ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ピソラ 堺石原店
昔々派遣で働いていた時の同僚が出張のついでに会いに来てくれました。久しぶりにピソラに行ってピザやパスタでお腹いっぱいになりましたがドルチェもがっつり頂きました。2023年も今日でおしまい。後半はなんやかんやで一瞬で過ぎ去った一年でした。
2023/12/31 00:00
食品ロスダイアリー
食品ロスダイアリーをExcelで作成して提出したので返礼品?が届きました。シュパットタイプのエコバッグは使いやすいから好き
2023/12/30 00:00
メガバンク銀行員ぐだぐだ日記―このたびの件、深くお詫び申しあげます 目黒冬弥 著
メガバンク銀行員ぐだぐだ日記―このたびの件、深くお詫び申しあげます 目黒冬弥 著「上司に振りまわされる仕事」現役銀行員が暴きだす業界の恥部と醍醐味―語らずにいられないことM銀行は最近、世間を騒がせるいくつかの不祥事を引き起こした。多くの行員がその対
2023/12/29 00:00
頂き物
叔母から頂いたお歳暮ごはんのおともが満載。ありがたく頂きます。
2023/12/28 00:00
倪瑞良 「ミュシャを切る」展
新聞記事と、スーパーのチラシと共に新聞に挟まってたフライヤーで、入場無料やし行ってみようかな、と寒風吹きすさぶ中行ってきました。ここここれが1枚の切り絵とは!!!と息をのむ作品ばかりでした。倪さんが出演した徹子の部屋(2回)のDVDも見て、これで無料って
2023/12/27 00:00
おもいでぽろぽろ
T子が元気だった頃(亡くなる日まで元気やったけど)からあった鉢植えのラズベリーが今年の暑さでダメになってしまい。ちょっと倒れてるから副え木でもしよかなと思って引っ張ったらあっけなく抜けてしまいました…グッバイラズベリーラズベリーが元気な頃(今年もそ
2023/12/26 00:19
2023クリスマスケーキ
2019年 淀屋橋駅構内の出店2020年 ヴィタメール2021年 ヴィタメール2022年 ゴディバそして2023年 KAWAのリッチガトーショコラでクリスマスを祝いました。しかし高島屋のオンラインでケーキ買った人は気の毒やったなー
2023/12/25 00:00
頂きもの
毎年届く義妹からのクリスマスプレゼントシアバターのボディクリームとハンドクリーム。惜しみなくたっぷり使わせてもらいます!
2023/12/24 00:19
コメダ珈琲店 なんば千日前店
所用を済ませてちょっと遅めのランチMすみさんに教えてもらったコメダ珈琲難波千日前店は席数も多くてゆったり。ピザと迷いに迷ってホットドッグにしました。美味しかったー
2023/12/23 00:00
母という呪縛 娘という 齊藤綾 著
2023/12/22 00:00
やさぐれ女2人旅@北海道 vol.21。
トマムザタワーのスタッフさんに写真を撮ってもらいました。空港についてスーツケース預けてお土産買おう!と思ってたのにLCCって手荷物預ける時間まで制約あるねんなあ。知らんかった結局あまりウロウロできずでした。と言いつつ今日までに結構お土産買ってた笑
2023/12/21 00:00
やさぐれ女2人旅@北海道 vol.20。
北海道とも今日でお別れ。アルファリゾート時代の名残(あくまで私たちの判断)のエリアにあるレストランで朝ゴハン。ローストビーフ丼がお目当てでしたがこのレストランも海鮮丼がメインでした。。ソフトクリームはちょっとシャリシャリ系でした。
2023/12/20 00:00
やさぐれ女2人旅@北海道 vol.19。
無事にトマムザタワーに戻り、ラウンジでゆっくりしながら花火を見ました。1回ぐらいはホテルで晩ゴハン食べようか、ということでたき火を長めながらレストランのエリアへ移動。麺屋 竹蔵でホタテラーメンを頂きました
2023/12/19 00:00
やさぐれ女2人旅@北海道 vol.18。
Mきりんのセグウェイツアーも恙なく完了したので合流し去年と同じお店のソフトクリームを頂いてMきりんに運転してもらってトマムに戻ります。
2023/12/18 00:00
やさぐれ女2人旅@北海道 vol.17。
十勝千年の森は年パスがあり、ペット同行可なのでワンちゃんの散歩に来る人も多いそうです。十勝千年の森には複数のアート作品が仕込まれ?ていて散策と一緒に謎解きも楽しめます
2023/12/17 00:27
やさぐれ女2人旅@北海道 vol.16。
美形子ヤギもいます入場した時にもらう地図とこの標識を頼りに散策してます。
2023/12/16 00:21
やさぐれ女2人旅@北海道 vol.15。
今年はいつまでも暑かったのでダリアとバラが一緒に見られるという僥倖が!
2023/12/15 00:38
やさぐれ女2人旅@北海道 vol.14。
ランチは十勝千年の森でMきりんはセグウェイツアーに私はのんびり散策に。「メドウ・ガーデン(野の花の庭)」は優れた庭園デザインを表彰する英国のガーデンデザイナーズ協会(SGD)賞選考で、日本では初となる最高位の大賞「グランドアワード」に輝き、審査員か
2023/12/14 00:35
やさぐれ女2人旅@北海道 vol.13。
トマムザタワー内を散策したら十勝に移動してそば処 三品でおそばとごぼうの天ぷらを頂きましたごぼうのボリュームがすごい!!
2023/12/13 00:24
薬師丸ひろ子 Concert Tour 2023 ~愛しい人~
Mきりんとピピンのお友達が急に都合がわるくなったそうで薬師丸ひろ子 Concert Tour 2023 ~愛しい人~に合流させてもらいました還暦直前に見えない可愛い見た目とトーク、そして若い頃より艶があって伸びる声!すごい鍛錬してるんやろうなーと感動すら覚えました。
2023/12/12 00:23
やさぐれ女2人旅@北海道 vol.12。
次の予定まで時間に余裕があるので(なんと言っても4時起き)ホテルのアクティビティ カートドライブに申し込みました。この牛めっちゃ美形数十年ぶりにブランコにも乗って童心に帰りました。
2023/12/11 00:00
やさぐれ女2人旅@北海道 vol.11。
雲河を満喫したら朝ゴハン。トマムザタワーにあるレストランで朝食が食べられるのは3カ所なので日替わりで行ってみます。今日は海鮮丼がウリのレストランでした。Mきりんの分まで作ってもらったから2人前食べてしまった。
2023/12/10 00:00
やさぐれ女2人旅@北海道 vol.10。
3日目の朝は昨日より更に早く、4時に起きて雲海テラスに向かいます。ゴンドラに乗った時は雲あるかな??って感じやったけど昨日の100倍いい感じでした!!これホテルのサイトに載せてもらってもいいかもでも今日見たのも雲海じゃなく雲河というものだそう。
2023/12/09 00:00
やさぐれ女2人旅@北海道 vol.9。
トマムザタワーには1日1時間だけ一般公開されている見所「水の教会」があります。大浴場の露天風呂(今の時期だけかもですが屋内の浴槽は水風呂のみ)でサッパリした後に周回バスで行ってみました。微妙・・・クリスチャンならありがたいと思うのだろうなと部屋に戻
2023/12/08 00:00
やさぐれ女2人旅@北海道 vol.8。
十勝バスにペイ払いの運賃を1ケタ多く支払ってしまったり(この日の帯広はすごく天気がよくてバスの中も灼熱地獄だったせいもあるかも)ちょっとトラブルもありつつ、無事に特急おおぞらで座席をGETできたので晩ゴハンは車内で帯広名物豚丼を頂きました。ホテルに戻った
2023/12/07 00:00
やさぐれ女2人旅@北海道 vol.7。
帯広ではMきりんと別行動後に六花亭でお茶してお土産も買いましたお誕生日のゲストへのバースデーソングのプレゼント(3件も)を又聞きしてました。
2023/12/06 00:00
やさぐれ女2人旅@北海道 vol.6。
トマムザタワーは宿泊も大浴場もレストランも完全分離になってて、レストランや大浴場の混雑具合をQRコードで確認しつつ敷地内の周回バス、マイカーまたは徒歩で移動します。この日は朝ご飯の後で敷地内をちょっと散策してJRの特急おおぞらで帯広に行きました。チーム
2023/12/05 00:00
やさぐれ女2人旅@北海道 vol.5。
この日は雲海テラス中が霧というかもやというか雲の中~って感じでした雲海テラスで雲海が見られる確率は40%だそうです。朝4時半に起きて準備したのに・・・
2023/12/04 00:00
やさぐれ女2人旅@北海道 vol.4。
トマムの朝は早い。今日の雲海予報を確認して乗車券を握りしめてゴンドラに乗ります。
2023/12/03 00:30
やさぐれ女2人旅@北海道 vol.3。
チェックインが遅かったせいか、お部屋はアップグレードしてもらって4ベッドルームの広々空間でした。
2023/12/02 00:00
やさぐれ女2人旅@北海道 vol.2。
札幌から宿泊地の星野リゾート トマムザタワーに向かう途中に富良野で早速軽くお買い物。に続き唯我独尊でソーセージカレーを頂きました。そしてこの後大変なことが起こり、なんとかかんとかトマムにたどり着いたのは23時前でした。。。
2023/12/01 00:00
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はてるまさんをフォローしませんか?