chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • '22年 ソメイヨシノ(南足柄市大口:神奈川県)

    「東京でも桜が満開」の報道がなされていましたが、当地でも満開でした。違いは鮮麗性ですか?当地のはワイルドです。28日に撮影しています。ソメイヨシノで桜シリーズも一区切りです。後は山桜を残すのみです。機能性としては根による防堤、葉や花弁の食用がありますが、花の散り際と言った情緒性が日本人には馴染むのだろうか?私にとっては「花の撮影」に時間を費やす余裕が幸福ですね。現地までのサイクリングも運動の一つです。小田原梅干し:梅丸'22年ソメイヨシノ(南足柄市大口:神奈川県)

  • 春彼岸

    春分の日に墓参を済ませました。どの墓も花がいっぱいです。「墓じまい」なぞ言われていますが、それは大都会の話のようです。ご先祖様に対する忠誠心は底固いようです。私は献花のみしています。死臭はしないし、香をたくまでもなかろうとの判断です。先に逝った同級生にも少し。長生き出来ていることに感謝です。庭に花が有りませんので、野の花も交えます。今回はタンポポです。3月20日に「春めき桜」の撮影に行って来ました。満開でした。小田原梅干し:梅丸春彼岸

  • 問題解決

    連日最高温度25℃と、初夏を思わせる日が続きます。しかし、季節は春で花は桜です。河津桜は満開で、来週は春めき桜も開花するでしょう。連日、ウクライナ戦争は報道されているし、若者の自殺者数増加報道も然り。こちらは日常生活を満喫している。その差は何なのか?私にも問題はある。可能な箇所から解決して行こうとする姿勢にあるのか?「私は守られている」と多々感じている。最近、ZOOMを利用して説教を公開しているキリスト教会が出始めています。あなたの問題解決に役立つかも知れません。小田原梅干し:梅丸問題解決

  • 森のひな祭り(南足柄市郷土資料館:神奈川県)

    タイトルの雛飾りを見に、3月6日行って来ました。久しぶり見学でしたが、開館30周年記念とのことで、展示物も充実していました。年代物のひな人形も有りましたが、白色系の現代創作人形も多数展示されていました。人間国宝・原米洲作とか。伝統と革新雛の競艶の副題に違わず、ご覧になって遜色ない展示物です。3月31日(木)まで開催されていますので、あなたにも是非見学をお勧めしたい。小田原梅干し:梅丸森のひな祭り(南足柄市郷土資料館:神奈川県)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、lund_1jpさんをフォローしませんか?

ハンドル名
lund_1jpさん
ブログタイトル
健康食品!)1「小田原名産 精選白梅干」
フォロー
健康食品!)1「小田原名産 精選白梅干」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用