chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
花日記「今日の花」 http://hanadiary.blog15.fc2.com/

Canon EOS Kiss Digital N で写した季節の花を 毎日 コメントを添えて紹介しています 

TOSSY
フォロー
住所
兵庫県
出身
大阪府
ブログ村参加

2006/01/20

arrow_drop_down
  • オキザリス ラッキークローバー

    幸せを招く四葉のクローバーのような葉ですこれはクローバーではありませんオキザリス ラッキークローバーという名前ですカタバミ属 (カタバミぞく、 学名: Oxalis )は カタバミ科 に含まれる 植物 の一群です花の美しいものは 園芸用に栽培され 学名をカタカナ読みにして オキザリスと呼ばれていますこれは葉が美しいので 葉を楽しみ そして花も楽しめますブログランキングに参加しています応援クリック よかったらして帰...

  • クスノキの木の花

    公園のクスノキに花が咲いています大きな木ですが 花はとっても小さいです 1センチ以下ですクスノキは 漢字で書くと 樟とも 楠とも書きますクスノキ科ニッケイ属の常緑高木で 防虫剤の樟脳を作る香木です暖地で特によく生育し[3]、高さは8 - 25メートル (m) ほどになりますこの木は高さ何メートルぐらいかわかりませんが 市の保護樹林です市の木が 楠ですので 公園には何本も植えてありますちなみに 県の木もクスノキで...

  • ネズミモチ

    道を歩いていると 花のにおいがした生け垣に 小さな白い花がびっしりと咲いているこの木は ネズミモチ モクセイ科イボタノキ属この名前は 果実がネズミの糞に似ており、姿がモチノキに似ることから名付けられたものだという名前に似合わず可愛い花で 爽やかな香りがするのですびっしりと花が咲いていますネズミの糞にい似た果実は これ白い粉をふいたような 黒くて ちょっと細長の丸い形 似ていますね日干しした黒熟した...

  • メキシコマンネングサ

    メキシコマンネングサ(メキシコ万年草、学名:Sedum mexicanum) ベンケイソウ科マンネングサ属の多年草 外来植物ですメキシコと名乗っていますが はっきりとした原産地は不明ですメキシコマンネングサはとても丈夫な多肉植物ですそして どんどん増えてくれます日光が足りていないと、花つきがわるくなるので 日当たりがよいほうがいいですブログランキングに参加しています応援クリック よかったらして帰ってね皆様の応援が...

  • 5月のバラ

    5月はバラの季節家の近くのバラ公園に行ってきました緊急事態宣言が出ているので GWでもどこへも出かけられない徒歩圏内にある公園は 程よく 密にならない程度の人出がありましたバラは 一番いい状態 見頃です一重の深紅のバラのアーチです 品種は アルテッシモ 一重丸弁平咲きという咲き方ですこちらは黄色いバラ品種名 何だったかなあぁ・・バラ園 全景です 児童公園に隣接していますバラ園にはベンチがあって ...

  • カラー

    真っ白で変わった形をした花ですカラー サトイモ科オランダカイウ属 原産地:南アフリカ他和名は オランダカイウ(海芋)カラーは 色という意味の言葉ではなく カトリックの尼僧がつける襟(えり)を意味するカラー(Calla)だといわれています地面から直接葉柄を伸ばします葉はやや肉厚で、光沢がある緑色で、縁はなみうったハート形です5〜8月頃、紙をまるめたようなのが上がってきますそして 白い漏斗状の仏炎苞に包まれ...

  • イキシア

    通りすがりに見た花フェンスの中で 咲いていた名前が思い出せなかったアヤメとか 具ラジオ荒素のお仲間だと思うのだけれど・・NHK みんなの趣味の園芸のメールマガジンに載っていて やっと名前確定イキシア アヤメ科 です地植えにしてあったので ちょっと倒れてしまったり していますグラジオラスと似た花のつき方です2008年5月4日に 黄色やオレンジ 赤などカラフルなイキシアをアップしています こちら趣味の園芸で...

  • マンテマ

    線路際の土手に 小さな花を咲かせた雑草が生えている雑草というよりは 野草といえばいいのかなよく見れば 小さいけれども 可愛い花なのですひとつ前に アップした フクロナデシコと似ています春、路傍や荒地で小さな薄桃/白花を咲かせるナデシコ科マンテマ属の多年草で ヨーロッパ原産です白花ではなく桃色のもありますが 名前は どちらも シロバナマンテマです江戸時代末期に渡来した。庭などに植えられたものが野生化...

  • フクロナデシコ

    毎年植えている花です桜のような5弁の花 フクロナデシコと言います学名は シレネ・ペンデュラ ナデシコ科ナデシコ科マンテマ属ムシトリナデシコ種の落葉性越年草と書いてあるのですが 夏越ししたことはないですねフクロナデシコという名は 花の後ろに こんな↓袋が付いているからですこの袋は 正しくは 萼筒と呼ぶそうです萼は1.3~1.8㎝程度の長さで、10本の濃色の脈が目立ちます可愛くて丈夫で 手間をかけなくても...

  • イベリス

    この花は イベリス 多年草で春に咲きます まれには 秋に咲く場合もあるようです主に白花で マット状に広がり こんもりと咲きます正確には イベリス・センペルビレンス 別名として トキワナズナ アブラナ科イベリスの名前は 名前は、スペインの昔の国名イベリアに由来し、この地域に多く自生していることからつけられました4枚の花弁のうち、外側の2枚が大きくなるのが特徴で、小花が多数集まって大きな花房になります...

  • 紅花トキワマンサク

    公園に赤い花が咲いていた細い紙リボンを束ねたような花 ベニハナトキワマンサク マンサク科 ですトキワは常緑ということ よく似た名前で トキワマンサクがあります もう少し後に咲く白い花です単に マンサクといえば 黄色い花ですこちらは常緑ではなくて 葉は 冬になると枯れて落ちます春の初めに咲きます北国の春で 歌われていますマンサク 3種 お届けしましたブログランキングに参加しています応援クリック よか...

  • サクラにメジロ

    ご無沙汰しています昨年からのコロナ騒動で 写真を写しに行きこともできず すっかりカメラとご無沙汰でした花が咲きだして 徒歩圏内の花を写しています近所の児童公園の桜が咲きました そこへ メジロが来ました実は 前日にも写したのですが 一眼レフに望遠レンズをつけて写そうと 再訪ですサクラは 6分から7分咲き メジロは3羽ぐらいいました上 3枚は 一眼レフに望遠レンズ55-250㎜でうつしています前日に写したのは...

  • 残暑お見舞い申し上げます

    夏の間ずっとご無沙汰してしまいました今年はことのほか暑くて 出かけることもほとんどありませんでした夜になっても一向に気温は下がらず 最低気温が27,8℃ なんて たえられな~い ですこの花は キバナコスモスコスモスを名乗ってはいますが いわゆるピンクのコスモス(オオハルシャギク) とは 同属別種ですもう少しすると ひまわり畑に変わってコスモス畑が 咲きだすでしょうもう少し もう少しと彼岸過ぎまで暑...

  • 暑中お見舞い申し上げます

    随分と長いご無沙汰でした病気で休んでいたのではなく なまけ病でしたこの間 友人と滋賀県の箱館山ユリ園に行ってきました小さなスキー場のゲレンデに色とりどりのユリ ペチュニア サルビア ラベンダーなど咲いていました標高500mあまり すこしは涼しかったです光と風に恵まれてお花は元気いっぱいでした頻繁には更新できないと思いますが できるだけ するようにしますブログランキングに参加しています応援クリック ...

  • ホメリア

    秋に 春になれば花が咲く球根を植えました5種ぐらいの混合で 何が来るかわからないのですスノードロップ チューリップ チオノドクサ が咲き ついで知らない黄色い花が咲きました球根についていた紙には ホメリア アヤメ科と書いてありました南アフリカに およそ30種が分布する球根植物とのことです秋に植えれば春3月から4月に咲くのです咲いた花は 黄色でしたが ほかにも クリーム、ピンク、藤、朱などがあるそう...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TOSSYさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TOSSYさん
ブログタイトル
花日記「今日の花」
フォロー
花日記「今日の花」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用