ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
まとめ・桜の投げ入れのコツ「花留め」と「折りだめ」
桜の投げ入れ入れのコツ 2回に分けて書いた 桜の投げ入れのコツの記事をまとめておきます 桜に限らず 枝物で応用できることなので 誰かのいつかの役に立てれば。。…
2025/03/31 11:45
桜の投げ入れのコツ・その2「折りだめ」
桜の投げ入れ入れのコツ、と なんだか 立派なタイトルをつけてしまった 昨日の続きです 昨日は 「花留め」と言われる方法の一つを。 そして今日は 折ってためる…
2025/03/29 21:36
桜の投げ入れのコツ・その1・花留めについて
桜の季節オアシスにさしたり、花束にしたり レッスンを楽しんだ3月がもうすぐ終わりますねいよいよ 外の桜が咲く時期 教室では 大きな枝を投げ入れとかは やらない…
2025/03/28 19:17
続・桜のアレンジメント(生徒さんの作品)
生徒さんが実際にお作りになったアレンジメントのご紹介、 外が満開になる前にアップしていきます 最初に載せたかもしれませんが こちらの方の可愛らしいアレンジメン…
2025/03/27 17:29
桜のアレンジメント(生徒さんの作品)
生徒さんが実際にお作りになったアレンジメントのご紹介に 今日は戻りますね! 桜のアレンジメントお家でお花見も 葉桜になってしまったことかと思いますが。。 *啓…
2025/03/25 18:18
横浜公園のチューリップ(3/24現在
出張レッスン先から帰って まだ明るいので(と言っても今日はあいにくの曇り空でしたが)横浜公園のチューリップ🌷をチェックしに行ってみましたおぉ〜!いつのまにかチ…
2025/03/24 19:58
鎌倉・長谷へ・写真展
春と初夏の合間お彼岸期間中は 毎年 少し手があく時期でもあります(店頭販売しているお花屋さんは この時期大忙しで母の日と並ぶ、母の日以上に忙しい時期でもありま…
2025/03/22 17:29
【複製】丸いお皿の形の器で〜生徒さんの桜のアレンジメント
春のお彼岸の時期毎年書いている記事なので、今年も 複製して記録に残しておきます なぜかといえばお彼岸は 日本にしかない 日本の文化だからなのです お彼岸に…
2025/03/20 19:26
丸いお皿の形の器で〜生徒さんの桜のアレンジメント
生徒さんの桜アレンジメント今日は サークルガーデンスタイルの作品をご紹介します 桜のフラワーアレンジメントでお家でお花見🌸 関東のソメイヨシノも開花宣言が出ち…
2025/03/20 19:15
リズム感が大事・生徒さんの桜のアレンジメント作品
桜のフラワーアレンジメントでお家でお花見 関東のソメイヨシノも開花宣言まで あとわずか!ということで それまでの間 レッスンに参加された方達の 桜のアレンジ…
2025/03/18 17:00
イギリス生まれのおかめ桜と 啓翁桜 レッスンで使った桜について〜
桜のフラワーアレンジメントでお家でお花見 週末のレッスンに参加された方達の桜は 今頃 綺麗に咲いている頃かな? さて その桜の枝。今回 レッスン用にご用意し…
2025/03/17 16:17
桜のアレンジメント・生徒さんのアレンジメントをご紹介します
今月のレッスンは 桜のフラワーアレンジメント お家でひと足お先に お花見をしていただくシリーズは 毎年3月の恒例行事みたいになりました 今日は 金曜の良いお天…
2025/03/15 18:56
レッスンは「お家でお花見!桜のアレンジメント」
今月のレッスンは 桜のフラワーアレンジメントおかめ桜は 150センチはあるので これで 参加者 皆んなでハサミを入れながら使えっていきますおかめ桜は2-3部咲…
2025/03/14 21:32
桜のアレンジメントの作り方、の考え方
真面目な生徒さんたちが多いので(本当に!!) ブログにも書いておこうと思います 桜のフラワーアレンジメントの作り方、の、考え方です 皆、あぁしたい、こうしたい…
2025/03/13 16:42
雨の日の桜のフラワーアレンジメント
水曜日、また今日は雨。 教室で午前にひと仕事その後も 教室で過ごした1日でした(下に週末の桜のアレンジメントレッスンの概要リンクがあります)↓ 先週紹介したこ…
2025/03/12 17:21
2月のお誕生日お祝いのお花たち(発送したフラワーギフト)
ご紹介が遅くなりましたが2月の終わり頃に 元気なお母さまたちに お誕生日のお祝いのアレンジメント をお送りしました。 2箇所、同じ時期のタイミングでしたので雰…
2025/03/10 21:23
ミモザの日〜自分にご褒美で「ミモザのスワッグ作り」
3月8日はミモザの日、 イタリアの慣しで男の人が日頃お世話になっている女性に(感謝の意を込めて)ミモザをプレゼントするというもの。 FESTA DELLA D…
2025/03/08 20:22
河津桜に出会いました❤️
3月になって 日本人らしく 今年も桜が気になり始めました 早咲きの桜なら すでに楽しんできたと生徒さんから聞いて ソワソワし始めた私 先日 よりによって …
2025/03/07 17:15
4-7月のレッスン日程
2025年4−7月のレッスン日程です 7月までといえば 本格的に暑くなる前(と言いたい。。) バラや芍薬、ひまわりと 初夏から夏へのお花を使って 自分なり…
2025/03/05 18:17
桜のアレンジ〜ギフトとレッスンの違い
3月4日2年前は暖かな頃だったはずということを 生徒さんが教えてくださいました桜を入れたお祝いのアレンジメント2年前の同じ時期のアレンジメントです配送の場合は…
2025/03/05 09:08
チューリップと桜のミニブーケ
3月3日ひな祭り。上巳の節句、この日に雨やミゾレ、雪なんて 今まであんまり記憶がないような気がします 今日は「桜」の枝を入れたご自宅のようのお花のご依頼があっ…
2025/03/03 16:08
3月のレッスン概要・桜のアレンジメント
生徒さま体験レッスンをお申し込み、ご検討の皆さま宛のご案内です3月14-15-16の 桜のフラワーアレンジメントレッスンについて(以下 場所は 関内の フラワ…
2025/03/02 16:40
2025ミモザのワンデーレッスン・ミモザスワッグ作り
今年のミモザのワンデーレッスン しっかり もふもふのミモザをご用意できてホッとしています そして 何より この週末 横浜はとても暖かくて 春が来たかのよう。…
2025/03/01 17:25
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Hironoさんをフォローしませんか?