ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
続・生徒さんの作品〜チューリップのアレンジメント
生徒さんの作品紹介をまたまた続けます お次の方はこちら とても立体的に作られました!赤が効いていると思います紫と赤。個性的な強さも感じつつ 正面から見ると…
2025/02/28 17:20
生徒さんの作品〜チューリップのアレンジメント
生徒さんの作品ご紹介が途中で止まっていましたので 再会します2月のチューリップのアレンジメント多分まだアップしていなかった!?と思うのですが こちらの方のア…
2025/02/26 17:23
お祝いのお花〜春色の優しい雰囲気で
連休中は お祝い事のお手伝いをしておりました皆さん、いかがお過ごしでしたか? 寒いから ずーっと引きこもりなんて、勿体無いほどの いいお天気の横浜でしたね …
2025/02/25 20:16
お花も5度以下は注意が必要
キリッと寒すぎるここ数日・・ と言っても多分3年くらい前までは この時期こんなんだったような気がしますよね。 暖冬に慣れてしまったおかげで 5度を下がると寒…
2025/02/21 17:05
【実物】春色で華やかに、大型のアレンジメント
大型のお花、昨日の続きです 実際に制作してお届けしたのがこちらかっこいい系のじゃなくて 今回は 地域の皆さんに愛されるお店になっていくであろうということで …
2025/02/20 15:00
春色で華やかに、大型のアレンジメント
大型のお花を今日はたのしませていただきました私の場合 ギフトとしてのご依頼は ほぼ 元生徒さん、今の生徒さん、LINEにつながっている方、からです。 ご依頼…
2025/02/19 18:18
生徒さん作・チューリップのアレンジメント
生徒さんたちがお作りになった チューリップのアレンジメントをご紹介していきましょう 今日は こちらの方のアレンジメントを 伸びやかなチューリップ、今頃 ど…
2025/02/18 18:09
日本の良さを日本人はもっと体感してほしい。。美しい日本の花!2月後半が始まりました
生徒さんたちがお作りになった チューリップのアレンジメントをご紹介していく、その前に 月曜日 早朝またまた 新しいチューリップを 運んできました もうね チ…
2025/02/17 18:38
生徒さんの作ったチューリップのアレンジメント
暖かな週末の横浜でした 皆さんがお作りになった チューリップのアレンジメントをご紹介します 金曜に作られた方は すでに チューリップの向きが変わっていること…
2025/02/16 19:38
チューリップに向いている花瓶〜日々の動きを観察する楽しさ
チューリップあと1ヶ月弱 (1ヶ月はないですよ!皆さん)楽しむために レッスンでは 想像&創造を楽しんでもらっているのですが単純に この花を楽しむには もっと…
2025/02/15 18:19
バレンタインデーのお花は甘いムードで!
バレンタインデーですね って あまり関係ない生活になってしまったけれど生徒さんたちから ちょこっと チョコレートを頂いたりして そうだ! と 慌てて 生チョコ…
2025/02/14 20:15
どんどん向きが変わるチューリップのアレンジメント
チューリップのアレンジメント、これまでも 何回も 教室で作っていただいてきましたがその時と 家に持ち帰って数日後、絶賛 向きが変わっちゃいますよね?! 先日も…
2025/02/13 15:30
誰かのため、のその前に自分のために。
昨日 チューリップを 云々とLINEにお送りした件。 昨日の昨日で お立ち寄りいただいた方 今日、取りに来てくださった方 ありがとうございました 残り物と言…
2025/02/12 17:28
2/10 現在 ミモザの状況
ミモザ大好きの皆さんから ちょこちょこと ご質問がありましたので その都度 今年は もう少し待ったほうが良いと 言い続けてきました 今朝の市場で見てしまった …
2025/02/10 17:32
「あなたに首ったけ」というメッセージのお花(バレンタインデーに最適!)
あなたに首ったけ というメッセージを託すコトができるお花、 それは。。。 なんども 過去に書いているので 皆さんご存知ですね そう 「チューリップ」です 花…
2025/02/08 14:55
チューリップを使ったフラワーアレンジメント
今日は とにかく 気温が低かったですね冷たいという言葉がピッタリくるような。。 とはいえ横浜は 快晴です室内にいさえすれば、、心持ち 少し 春の予感を妄想す…
2025/02/07 17:55
球根アレンジメント
花芽付き球根と切り花のミックスアレンジメント昨年 いや もう一つ前の年でしょうかこの時期人気の 花芽付き球根は お水だけでも育てる(飾る)事ができるんですが水…
2025/02/05 21:05
年に数回しかない!キラッとピカイチの瞬間
年に数回 季節に一回あるか無いか私が はぁ〜っとため息(うっとり系)が出る時期があります誤解してほしく無いのですが もちろん 毎回毎回 仕入れるたびに 綺麗だ…
2025/02/04 18:58
2月は春の花のピーク・最旬です
気づいたら2月になって 暦は立春。 もうすぐ春ですね、とは 言いませんし 重いコート脱ぐどころか 今シーズン一番厚着して? 出かけたいほど 体感温度が低いよう…
2025/02/03 16:00
2025 ミモザの単発レッスンについて
今年のミモザ関連レッスンについて 今年の「ミモザのリースづくり」はいつ開催しますか? というお問い合わせが入る季節になりました そうですよね、毎年1月には…
2025/02/02 16:37
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Hironoさんをフォローしませんか?