2025年07月13日(日) 今日は9艇の大船団でのシーカヤック場所は土佐清水市竜串から見残しの絶景エリアです。今日も空模様は安定しませんでしたが風は終始強くは無く比較的穏やかな海況の中仲間たちと海を楽しんできました。見残しやバン
2022年02月26日(土) 前回から2週間あけて江田島入り。今日も友人のオリーブ園のお手伝いです。今回は久しぶりの松山からのフェリーを利用。なにせ回数が多いのでいかに交通費を削減できるかが大きなポイントになるので試行錯誤中です。
2022年02月16日(水) 松山での単身赴任生活もちょうど一カ月になりました。今日は平日のお休み。主夫業をこなした後に暇を持て余しておりましたので松山城へお散歩ウォーキングしてきました。自宅近くの「いよ立花駅」からはホント近いん
2021年02月12日(土) オリーブ栽培については非常に興味がありいずれはかかわってみたいという夢があるワタクシ。縁あって勉強する機会を頂きましたのでまずは今年1年はしっかり続けていきたいと思う。とは言えなかなか遠く費用も掛かる
2022年02月06日(日) 歩き遍路�3日目。神山町の鍋岩地区の朝は雪景色だ。前日夜はどうも寝付けず睡眠不足気味。大事な睡眠なのに困ったものだ。なぜだろう?この広いゲストハウスにたった1人だった妙な怖さ?いやそれないなあ〜。多分
歩き遍路?2日目 遍路ころがしはハイペースで常宿Morianさんへ
2022年02月05日(土) 歩き遍路�2日目は泊まりを挟んで土日2日目の行程である。今回も父と一緒に車を徳島まで走らせ、前回の終着点の阿波川島駅で下ろしてもらいスタートだ。昨年より丁度1日分短縮しているのだが今日のコースは「遍路
「ブログリーダー」を活用して、ビッグフットながのさんをフォローしませんか?
2025年07月13日(日) 今日は9艇の大船団でのシーカヤック場所は土佐清水市竜串から見残しの絶景エリアです。今日も空模様は安定しませんでしたが風は終始強くは無く比較的穏やかな海況の中仲間たちと海を楽しんできました。見残しやバン
2025年07月12日(土) まずは土曜日、仲間3人で大月の海でちょい漕ぎ&シュノーケリング曇ったり雨が降ったり晴れたりと変わりやすい天気でしたが思ったより暑くなくていい漕ぎでした。相変わらず綺麗な海には感動。ヨッシーさん
2025年07月05日(土) 今日は審判高温の中、選手はもちろんだけどクルーの皆さん元気に終えられて良かったですワタクシは今日は時計担当でしたので走ってなく1人すずしい顔で申し訳なかったけど最高齢者なので許してねw 広島
2025年06月29日(日) 今日は広島県呉市在住のカヤック友だちK君と江田島シーカヤックガンネビーチから大奈佐美島経由で絵の島までの往復を楽しんできました。8kmほどの短時間の漕ぎでしたが天気も良くて楽しめました。絵の島で偶然ご
2025年06月28日(土) 今日は審判。メチャクチャ暑かった〜!ただ海で鍛えてるのでそれには耐えられたんですが、終わって見たビデオでの自分の動きが遅すぎて苦笑い午後からは日本フットボール審判界の重鎮にお越し頂いて講
2025年06月22日(日) 今日は宿毛のカヤック仲間お二人にお越しいただいて瀬戸内海・しまなみの海でシーカヤック!普段は太平洋の大海原をフィールドにしている方たちなのでこの全く違った海の状態に驚かれていましたが、とても楽しんでい
2025年06月21日(土) 今日はここから。サッカーJ2第20節FC今治vs水戸ホーリーホック戦を観に行ってきました!なんと水戸は7連勝中という考えられないような絶好調中のチーム!とは言え9位まで順位を落とした今治は絶対に勝ちた
2025年06月18日(水) 平日の休みを使ってシーカヤック!週末のしまなみツアーのトレーニングも兼ねて少し漕いできました。今日は今治市桜井の休暇村瀬戸内東予から出て約5kmほど沖に浮かぶ平市島へ。ここは何度も来たことのある場所で
2025年06月15日(日) 先週に引き続きしまなみエリアでシーカヤック今回も伯方島からの出艇でしたが前回とは違い以前何度か出したことのある島の北東部にある小さな浜から船を出しました。今日は少し風がありましたがウサギが跳ぶ程ではな
2025年06月08日(日) 今日はここから。サッカーJ3高知ユナイテッドSCの応援で春野陸上競技場に行ってきました。相手は奈良クラブ、J3中位につける好チームです。なにせ高知は未だホームの春野で未勝利という事で応援にも力が入りま
2025年06月07日(土) 天候に恵まれずなかなかチャンスがなかったのですがようやく海に出られました!今日はしまなみ海道の伯方島スタートで5つの島々を巡るアイランドホッピングです。実は今月宿毛の漕ぎ仲間のよっしーさんが瀬戸内海で
2025年06月01日(日) 今日は自遊人のお気楽一人旅。大好きな神楽鑑賞と美術館詣でです。 市内にある老舗喫茶店で朝食を 喫茶店のモーニング、大好きです ステンドグラスがいいですねえ〜 三
2025年05月31日(土) サンフレッチェの試合観戦。サッカーにはまり続ける今日この頃。J1からJ3までのカテゴリーすべてを観てきていますがそれぞれに魅力満載。J1についてはサッカーと言うスポーツにおける高レベルの競技性そのもの
2025年05月31日(土) 今日はココから。今シーズン3度目のマツダスタジアム。今年からNPBのSNS投稿規制が厳しくなってスタジアムでの選手の動画や写真の投稿がほぼ出来なくなりました。まあ僕のブログなんてそれほど多くの人が見て
2025年05月24日(土) サッカー天皇杯1回戦高知SC vsカマタマーレ讃岐を観に行ってきました。もちろんユニフォーム・キャップ・タオルのフル装備で丸亀市にある讃岐のホーム「ピカラスタジアム」初参戦です!試合の方は後半5分で高
2025年05月17日(土) 大阪出張にかませて万博へ!12時入りの予約をして入場は比較的スムースに。パビリオンについては予約が必要な場所必要ない場所の区別を全く調べてなくて適当に入ったのでいわゆる人気の場所には入れず。人気のパビ
2025年05月10日(土)-11日(日) シーカヤックの後はキャンプ今日はさらに南に足を伸ばして四国最南端足摺岬近くの山の中にある「唐人駄馬」キャンプ場に行ってきました。写真や口コミ見てると良い感じだったので行ってみたいと思って
2025年05月10日(土) この土日は本当は宿毛の漕ぎ仲間ヨッシーさんに愛媛まで来ていただいて、安芸灘諸島辺りでツーリングの予定だったんだけど瀬戸内海は強風が吹き荒れる予報のため残念ながらリスケに。ですがワタクシ実は今シーズンま
2025年05月05日(月祝) ハノイ旅DAY3 帰国します何せ2泊3日の弾丸旅なもので。この日は朝の飛行機だったのでホテルを5時半には出て歩いて空港まで向かいます。前回にも歩いてるので道は大丈夫10分ほどで到着です。そのまま3階
2025年05月04日(日) ハノイ旅DAY2今日は夕方まではハノイ中心部に留まり観光予定。朝7時頃にホテルを出て散策スタート!まずはバインミーとコーヒーで最高の朝食!たまたま通りがかった人気店に入ったので観光客ばかりで今一つでし
2024年07月21日(日) 梅雨が明けて大好きな夏がやってきました!本日はしまなみ海道でシーカヤック。大三島の盛地区の浜から出艇して大久野島を一周。その後小久野島と松島と島渡りをしながら大潮の激流地帯を楽しみました。途中大久野島
2024年07月20日(土) 今日はダブル開催となった学連の理事会と監督会議に出席のため朝から広島入り。リーグ戦日程が正式に決まり秋からいよいよ熱い日々が始まります。また今年も学生たちのために頑張りましょか!そして午後からは監督会
2024年07月15日(祝月) カヤックは諦めたのですが(実際には諦めきれずに何度も雨予想を眺めてましたが(笑))、そのまま帰るのはもったいないので少し観光をと土佐清水経由で帰る事としました。まずは竜串にある「足摺海洋館SATOU
2024年07月14日(日)松山の土砂災害の影響(警戒レベルが下がらない)で大学の練習が中止になったので、カヤック積んで急きょ宿毛へ来ました少しだけ草刈りしたけどやる気が出なくて海を見ながらボケーっとしてます(笑)目の前の漁港で子どもが泳い
2024年06月30日(日) 今日は審判。試合ではなく試合形式の練習でしたが審判部がそのスキルアップを目的に設定してくれた。参加チームは、広島ホークス(XリーグDIV2)と広島大学と島根大学。ポジションは実に久しぶりのFJ。猛暑で
2024年06月24日(月) 能登3日目。今日は帰るだけなので特に予定入れていません。早朝5時半ころ輪島の市内を見た後一旦宿に戻り、9時頃にチェックアウト。千枚田へ行きそのまま四国への帰路につきました。輪島朝市通りの火災跡は思って
2024年06月23日(日) 第4次能登遠征2日目。今日は社協のボラが荒天のため中止になると昨日のうちに告げられていたので、昨日同じグループで活動をしていた方にお願いして別団体様に飛び入り参加させていただきました。場所は珠洲市の三
2024年06月22日(土) 金曜日の午後から有休取って4度目の能登にやって参りました!本当はその日のうちに輪島のベースキャンプに入りたかったんだけど何せ輪島まで来るとなると9時間近くかかるものだから金沢で前泊し、早朝5時にホテル
2024年06月19日(水)今日は平日の休みを使って宿毛へ!朝一番に銀行に用事があったのですが、漕ぎ仲間のヨッシーさんから「西泊から出てるよ〜」との連絡を受けていたので用事を済ませて海へ直行!大月町の樫西エリアを漕いできました
2024年06月16日(日) 今日は審判関西から講師を招いてクリニックも行われ、試合が終わってからも今日のビデオを見ながらの反省会があったりと丸一日フットボール漬けとなりました。やはりアメフトって最高だね 電光掲示板が新
2024年06月15日(土) チケットあげるけど行く?と言われ速攻で「いただきます!」と言ったワタクシめちゃくちゃ楽しみにしていた、サンフレッチェ広島の新球技場での試合観戦に行ってきました!相手は名門東京ヴェルディ。良い席だったの
2024年06月09日(日) 大学の練習へ。OBや地元社会人の方たちに支えられてなんとかやれてます!運動能力の高い、かわいい1年生も入部してくれて嬉しい限り!マネさんもありがとう!久しぶりに勝協でみんなでご飯食べられて父ちゃんは最
2024年06月08日(土) 歩き遍路旅�30日目約1か月振りにお遍路に出られた。気温がだいぶ上がってきて服装に迷うことはもうない。10月位までは短パンTシャツスタイルのワタクシである。この日は前回の続き西条市の大頭BSからのスタ
2024年06月02日(日) 今日は広島県民の浜で行われた蒲刈B&Gの「海ごみゼロフェスティバル」に参加してきました!普通のビーチクリーンとは一味違って、船でしか行けないような浜に上陸してゴミ拾いをするイベントなのですが、
2024年06月01日(土) 倉橋島シーカヤック!実はアウトリガーやってた頃の仲間から翌日の6/2に蒲刈島の広島県民の浜で行われるビーチクリーンのイベントに誘われて、二つ返事で「行くよ〜」。どうせ行くならと言うことで
2024年05月25日(土) 今日はカヤック仲間の吉村さんとシーカヤック!ワタクシのリクエストで足摺岬に挑戦しました!今日は微風でしたが波が高くなる予想だったので「近くまで行ってみて判断しましょうか」と言う条件付きとはなりましたが
2021年05月19日(日) 今シーズン初カープ!広島のカープ仲間からお誘いを頂いてご友人含め4人でスカイシートで観戦させていただきました!久しぶりに2階席に上がったけど野球がよく楽しめる場所だわ。呉にいた、まだ「カープ女子」と言
2024年05月15日(水) 昨年秋の人間ドックで引っかかり再検査。で、幸い異常なしだったのですが、ドクターから「念のために半年後に検査受けて下さいね」と言われ予約していた本日、松山日赤病院で再び検査をしてきました。とくに変化なし
2024年05月11日(土) 風も弱く天気も良い。こんな日はシーカヤックですよ!宿毛に行って太平洋をとも考えたのですが、あちら方面は風が出るようなので、今回は地元愛媛のしまなみ海道方面へ車を走らせました。本来なら早朝から出て1日ゆ
2024年05月06日(月・祝) 3度目の能登半島地震災害ボランティアも無事終了。夕べは被災した後輩ともゆっくり飲めたし、思い残す事なく四国への帰路に着きます。流石に疲れていたのか朝までぐっすり寝ていて、その流れでゆっくり目のチェ