chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • これからの社労士事務所に絶対に必要なこと。

    これからの社労士事務所に絶対に必要なこと。それは情報セキュリティ体制だと思います。具体的にいえば以下のような点は必須事項だと思います。■ プライバシーマークを取得しているか実は社労士業界にはSRP2という個人情報保護事務所認証制度というものがあり

  • 今度はジタハラ

    ジタハラ(時短ハラスメント)=仕事があるのに、会社に早く帰宅しろと強要されること最近○○ハラって多すぎません?なんでもハラつけて呼べばいいってもんでもないと思うんですが。早く帰らせろというから、帰らせると、今度はそれがハラスメントだと。何やっても叩かれ

  • 俺なり考察(´-`)起業の向き不向き

    仕事柄、起業家という人種をたくさん見てきたし、サラリーマンのNo.2のような人たちともたくさんあってきました。それでやっぱり思うのは「頭が良くて器用な人は起業に向いてない」ということなんですよね。なんといいますか起業してある程度軌道に乗るま

  • 賃金請求権の時効が変わる!?

    改正民法で今までの短期消滅時効が廃止され、事案にかかわらず客観的時効10年、主観的時効5年に改正されました。(施行は公布から3年以内なので2020年あたり?)客観的時効とは・・・債権者の権利発生日からの権利行使しないときのことで主観的時効とは・・・債

  • 社労士の情報発信について

    こんにちは。師走は士走ということで弊社も12月は相変わらずバタバタしております。さて、今年最後になるであろうこのブログでは社労士業界のトピックスをひとつお話したいと思います。SNSが普及したことによって、社労士が公に情報を発信する機会が増えました。昔

  • これからの企業のCSRは介護がキーワードかもしれない

    目標は「介護離職ゼロ」 みずほ、介護休業を2年に延長このみずほ銀行の取組は本当に素晴らしいと思うんですが、私は個人的に介護休業を長くすることが、介護を取り巻く問題を改善することになるのかっていうのは少し疑問なんですよね。誤解なきよう先に言っておくとこ

  • 就業規則の重要性

    以前、知り合いの社長に頼まれて、メルマガの労務コーナーを担当したことがありました。そのとき書いたメルマガが、結構大事なこと書いてたのでブログに転載しとこうと思います。以下、その内容 *****************就業規則って必要なの?こんにちは。特定社会保険労

  • 転職の思考回路

    こんにちは。毎日の猛暑で夏バテ気味の佐藤です。前回、漫画の名言シリーズを掲載して好評だったので第2段のご紹介です。第2段はこちらの漫画「エンゼルバンク」。ドラゴン桜が有名な三田先生の「転職漫画」です。転職請負人たちが転職をする人の価値観や考え方に

  • 会社法勉強会 第2回 「監査等委員会」

    会社法勉強会 第2回を実施しました!司法書士の大越先生を社内に招いて実施している社内勉強会。全3回からなる勉強会の第2回は■ 新株予約権とは何か?■ 税制適格ストックオプションの非課税条件■ 株主総会の決議事項■ 取締役の機関設計などなど、3

  • 同じ業務で定年後再雇用、賃金差別は違法 東京地裁判決

    同じ業務で定年後再雇用、賃金差別は違法 東京地裁判決http://www.asahi.com/articles/ASJ5F4V1RJ5FUTIL02V.htmlこの判決は、、。定年後の再雇用時に賃金下げるのってこれまでいろんな会社が当たり前のようにやってきてることなんですよね。会社側の理論としては

  • 名言集

    こんにちわ。佐藤です。会社を経営していると日々いろんな問題に直面します。うまくいくこともあればいかないこともある。そんなとき人間は心の拠り所になるものが必要だったりするわけです。知人の経営者もさまざまな自己啓発書や経営の先輩方の本を読んだりして勉強

  • パートの戦力化

    最近エスティワークスではパートの戦力化に本気で取り組んでおります。これから本格化する少子高齢化の時代においてパートの戦力化は企業成長の重要な鍵を握ると思っています。優秀だけど結婚や育児、個人的な事情などで正社員になってない方を短時間、定時退社、な

  • 他責と自責

    「雨が降っても自分の責任」先日、社員の一人が自分のビニール傘が無くなったらしく、会社のLINEで、「人の傘を持っていくのはやめてください」「少なくとも新品のビニール傘を持っていくのをやめてください」「もし借りたのなら戻してください」という投稿があり

  • IPOの労務審査は別にユルくなってない。。

    IPOを目指す企業の経営者から「最近東証の労務関連の審査がゆるくなったと聞いている」という話をちょくちょく聞きます。なんか東証の人から聞いたとか、社労士から聞いたとか、セミナーで聞いたとか。こういうことを無責任に吹聴している人ってだいぶ問題アリ、

  • 年功序列型への回帰

    人事制度導入の背景は社員の公平性とモチベーションの担保にある。公平性の担保においてコンサルタントや経営者は「成果と能力に正当に報いる」という言葉を用いるけど、営業の売上以外は、主観的感覚による未熟な評価で公平性が担保できなくなるケースが非常に多い。こ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さとーたかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さとーたかさん
ブログタイトル
世界の中心で人事労務を叫ぶ社労士
フォロー
世界の中心で人事労務を叫ぶ社労士

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用