chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
YH
フォロー
住所
南区
出身
日田市
ブログ村参加

2005/12/01

arrow_drop_down
  • リンゴの本場から、美味しいリンゴジュース

    リンゴといえば長野・青森。本場のリンゴジュースの味は、格別です!■野沢温泉テレビで長野県のスキー場の様子が放映されていました。野沢温泉でしょうか。九州にいると、スキーとは縁遠いので、この光景は新鮮です。アフタースキーは、温泉。最高ですね!■リンゴジュース毎年、長野県の友人がおいしいリンゴを送ってくれます。これが本当においしいんです。その友人が今月、リンゴジュースを送ってくれました。無添加で、これがまたおいしい!長野に最後に行ったのは、20年以上前。高い山々、九州には無いリンゴ園、大きな自然。最高ですよね。ジュースを飲んでいたら、長野に行きたくなりました。リンゴの本場から、美味しいリンゴジュース

  • この時期の牡蠣は、大粒です。

    福岡市のお隣糸島市には、牡蠣小屋ゾーンが6カ所あります。この時期の牡蠣は、大粒です。■料理家はつらいよ土曜の夕方、福岡ローカルで料理家でモデルの和田明日香さんの料理番組が放送されています。料理家・平野レミさんの次男さんの奥様です。彼女の先週の素材は、「牡蠣」。ところが彼女、牡蠣が苦手らしいです。でもこの日も上手に牡蠣料理を披露していましたよ。苦手な素材でも、料理を作る。料理家は、つらい時もありますね〜(^-^)■牡蠣小屋秋・冬にだけ営業する牡蠣小屋。糸島市には、点在する漁港の近くに6カ所の牡蠣小屋ゾーンがあります。一か所に、数軒〜10軒以上の牡蠣小屋があり、週末になるとどの小屋も大行列。■昼前に昼過ぎに行くと、どの小屋も大行列。ということで先の日曜日は、糸島市の加布里地区の小屋に11時頃行きました。10分...この時期の牡蠣は、大粒です。

  • 立派になられて!

    ある大手企業のオンラインセミナーに漫画家の東村アキコさんが講演していました。立派になられて!■漫画ビジネス人気漫画家・東村アキコさんが、韓国エンタメのグローバル戦略の実態を話されていました。今、日本のスマホで観られている漫画は、韓国の縦スクロールのものばかりとか。韓国の縦スクロール漫画は、ほぼ同時に各国語で世界配信しているのだとか。しかも無料。映画や音楽の世界も、韓国が一歩リード。ネットフリックスは、韓国に巨大スタジオを持っており、ドラマ・映画は素早く世界配信。一方日本。日本の漫画の質とストーリー性は、今でも一級。でもマーケットは国内のみ。この話を聴いていて、日本と韓国のエンタメの戦略の違いに驚きました。このままだと、日本は韓国から離されるばかり。そういう感想です。東村アキコ浦沢直樹■立派になって!以前も...立派になられて!

  • 今でも忍者がいる!

    ドラマ「忍者の結婚は難しい」の登場人物は、現在の忍者たち。「そんな人はいないな〜」と思っていたら!■忍者の結婚は難しいコメディタッチのドラマ「忍者の結婚は難しい」は、現代劇。甲賀忍者の菜々緒さんと伊賀忍者の鈴木伸之さんが、互いを忍者と知らずに結婚してしまったというドラマです。ドラマを観ながら「現代に忍者がいるという奇想天外な設定」と思いながら観ていました。日本史を暴く-戦国の怪物から幕末の闇まで(中公新書2729)磯田道史中央公論新社■現存する磯田道史さんの「日本史を暴く-戦国の怪物から幕末の闇まで」の中に、忍者のことが書かれていました。なんと甲賀・伊賀の忍者の子孫は、現在も技術を継承していることが書かれていました。磯田さんは、実際に会っているんです。フツウに!忍者の技術は、現在も継承されている!へ〜、で...今でも忍者がいる!

  • きれいな海にプラごみが・・・。

    佐賀県唐津市呼子の朝市と遊覧船を楽しみました。プラごみが・・・、ザンネンです。■朝市唐津の旅館に泊まった翌日、イカで有名な呼子の朝市に寄ってみました。日曜日ということもあり、大勢の人で賑わっていました。イカせんべいを食べながら、有田焼の陶器や海産物の出店を楽しみましたよ。■遊覧船2歳の孫のために、遊覧船「じーら」に乗りました。この遊覧船は、海の中が見える仕組みになっているんです。港を出港して10分余り。たくさんの魚が寄ってきました。(「寄って」というより、撒き餌で魚を呼んでるんですけど(^-^))しばらくすると、白い浮遊物が見えてきました。よく見るとレジ袋の残骸。いわゆるプラごみです。きれいな海に、プラごみ。あ〜、日本の近海は、こんな状態なんですね。とても残念です。改めて、ごみの処理に気を付けなくちゃと思...きれいな海にプラごみが・・・。

  • 古い旅館に泊まったら、ダイヤル式の電話機が!

    先日、孫たちと旅館に泊まりました。ダイヤル式の電話機に、ピクリと反応しました。■旅館佐賀県唐津市の古い旅館に泊まりました。木造の旅館に泊まるなんて、いつ以来でしょう?宿泊は、ほとんど鉄筋の建物ばかりなので、木造旅館は新鮮です。唐津市の一部、呼子町は、イカがおいしいので有名です。透明なイカは、歯ごたえと甘みが最高です!■電話機この旅館は、昭和8年創業。室内にある電話機に、ピクリと反応しました。ダイヤル式!私が泊まった部屋の電話機はこの色でしたが、食事をいただいた部屋には、黒電話が現役で置かれていました。懐かしいです。フロントから電話がありました。「ちりりりり」この呼び出し音も、めちゃ懐かしいです!思わずニコッとしてしまいました!(^-^)ダイヤル式の電話機、使ってましたか?古い旅館に泊まったら、ダイヤル式の電話機が!

  • 古い旅館に泊まったら、ダイヤル式の電話機が!

    先日、孫たちと旅館に泊まりました。ダイヤル式の電話機に、ピクリと反応しました。■旅館佐賀県唐津市の古い旅館に泊まりました。木造の旅館に泊まるなんて、いつ以来でしょう?宿泊は、ほとんど鉄筋の建物ばかりなので、木造旅館は新鮮です。唐津市の一部、呼子町は、イカがおいしいので有名です。透明なイカは、歯ごたえと甘みが最高です!■電話機この旅館は、昭和8年創業。室内にある電話機に、ピクリと反応しました。ダイヤル式!私が泊まった部屋の電話機はこの色でしたが、食事をいただいた部屋には、黒電話が現役で置かれていました。懐かしいです。フロントから電話がありました。「ちりりりり」この呼び出し音も、めちゃ懐かしいです!思わずニコッとしてしまいました!(^-^)ダイヤル式の電話機、使ってましたか?古い旅館に泊まったら、ダイヤル式の電話機が!

  • 光熱費の値上がりにびっくり 【最近のニュースから】

    最近、暗いニュースが多いですね。光熱費の高騰にもびっくりです。■暗いニュースSNSでの回転すしの営業妨害やフィリピンからの犯罪指示の話が、連日報道されています。本当に嫌な話ですね。光熱費の高騰も、連日報道されています。我が家の今月の電気の請求書を見ると・・・、お〜3万円を超えています!2〜3年前、この時期の電気代は、1万円代後半だったと記憶しています。2倍になった感覚です。電気をたくさん使う製造業も大変なんじゃないかな・・・。それでも電力会社は、赤字と言いますから、これからさらに値上がりしそうですね。■明るいニュース最近の明るいニュース。何かあったかな・・・?サッカー、イングランド・ブライトンの三苫選手の芸術的な得点シーンがありました!空中でトラップを2回して、アウトサイドでゴール!本当にすごいですね!何...光熱費の値上がりにびっくり【最近のニュースから】

  • 福岡の焼き鳥屋に徳島の本家松浦酒造の酒があった!

    先日、「熱燗を飲みたくなります」と書きました。焼き鳥屋に行くと、先月行った徳島の造り酒屋の酒がありました!■焼き鳥で熱燗ネットの評価が4.5の、いつもと違う焼き鳥屋さんに行きました。焼き鳥の他に、目的は熱燗。はい、十分に楽しみました。レアの鳥レバー。うまかった!■徳島のカウンターには、日本酒や焼酎の一升瓶がたくさん並んでいました。その中に、先月行った、徳島の本家松浦酒造のお酒が並んでいました。徳島の小さな酒造場の酒が、福岡の焼き鳥屋さんに!思わずニッコリです。うまい!ちなみにこの本家松浦酒造は、数百年前に九州・肥前の国(佐賀・長崎)から、一族で徳島に移住して酒を造り始めたとか。そんな歴史にも興味が沸きますね。■ラーメン一蘭話は変わって。焼き鳥屋さんの近くに、とんこつラーメン一蘭の総本店がありました。この店...福岡の焼き鳥屋に徳島の本家松浦酒造の酒があった!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、YHさんをフォローしませんか?

ハンドル名
YHさん
ブログタイトル
単身赴任ミドルによるブログfoggy
フォロー
単身赴任ミドルによるブログfoggy

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用