chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • (決意表明)いまこそ総合技術管理部門をめざして

    久々の復活です。世間は新型コロナウイルスで大変なことになっています。どうなるんだ日本!私は、この3月で役所を早期退職し、民間に転職をいたしましたが、いきなりテレワーク?!?本当にストレスがたまります。GWに予定していた旅行も自粛することとし、もうこうなると総

  • いよいよ受検申込

    この一年、総合技術管理部門の受検を見送ってきたところですが、いまだに総合技術管理の思考イメージにいたりません。普段管理職として、立場上五つの視点をもって業務にあったっているはず。それをいまだにイメージできないというのは、まだまだのかもしれません。 不合

  • 二次筆記試験合格者のみなさんおめでとうございます

    ご無沙汰して大変に申し訳ありません。昨年度技術士試験に合格後、ずっと放置していたこと反省しています。昨年から次へステップを考えながらも、総合技術管理部門へのイメージがつかめず、ずっと迷っております。実際には管理職として総監の視点で仕事をしているはず?、、

  • 試験お疲れさまでした

    気がつけば、あれから一年。早いものです。ところで新制度による受験いかがだったでしょうか。技術士登録後、自己研鑽どころか仕事に余裕がなく、ブログもとどこおり大変もうしわけありません。また、今年の試験問題を入手し傾向分析したいと思っています。受験生のみなさん

  • 公務員技術士についてあらためて思うこと

    今日は、政令都市さんに出向き、技術的連携を進めるため協議を進めているところです。お会いした課長さんの名刺には“上下水道部門・総合管理部門”と平気で記されています。某技術士応援サイトの掲示板では、「独立開業有望資格第2位 技術士」「自治体職員の名刺」こうい

  • 日本の海外水ビジネス展開

    昨日、6日(土)は母校大学技術士会に初参加しました。講演として「日本の海外水ビジネスへの取り組み」から、アジアで水利用の需要が非常に高まってきていること。これらに対し、国が支援していること「国土交通省:インフラPPP協議会、環境省:水タスクフォースチーム、総

  • 資質向上にむけて

    将来は海外で何らかの技術的支援の貢献ができればと考えております。実際にはどなるかわかれいませんが…。技術士を取得したのも、一つの通過点でもあります。 JAICAにより海外支援を試みる場合、また日本水道協会でも同様ですが、語学のスキルは必須で、英検2級、TOEIC5

  • 人的資源開発

      本日、本会議最終日。庁議が開かれて内示が公表されました。ある程度は予測していたが、はっきり言って戦力ダウン。トップが退職、内部移動に新人に新任・・・。今年も難しい課題を抱えている中、どうなることやら。  組織の人材育成においては、研修や教育が重要になっ

  • 人的資源計画とは

    本日、日本水道新聞で技術士二次試験の合格者が掲載されていました。そのせいか、他事業体からおめでとうメールをいくつかいただき、本当にありがたい限りです。 そんなよろこんでいるのもつかの間、頭をなやませているのが、4月の人事異動だ。3月半ばを過ぎて人事担当部

  • 技術士登録が完了しました

    先週9日(土)に郵送した申請に対し、本日、日本技術士会より「技術士登録書」が届きました。登録日は、3月12日となっています。 この登録書は、B4サイズで、少し硬めのクリアファイルに挟まれて送られてきました。 技術士登録書を眺めながら、やっと合格した実感が

  • 総合技術監理部門の合格者

    技術士の合格発表から、約10日ほどにもかかわらず、総合技術監理部門の意識が高まってきます。今日、官報の合格者を見渡してみると、上水道及び工業用水道の総合技術監理部門の合格者は、なんと・・・政令指定都市の水道局の方がほとんど。やはり政令市の職員となると技術

  • 総合技術監理部門取得は、組織力を高められるか。

    企業職員を多く抱える水道事業。職員の資質、意識、労働組合・権利の主張・・・、組織を脆弱化する要因となっているのかいなのか。  組織の発展には、「リスク管理」「危機管理」「トレードオフ型意志決定」「内部統制」「事業継続計画(BCP)」が不可欠といわれます

  • 技術士登録に際しての懸念

    今回の二次試験合格に伴い、技術士登録の手続きを既に完了しとところです。申請にあたり、「技術士法第2条第1項」に規定する業務に従事する勤務先の証明書の添付が必要となるところでが、これについては、官庁や地方公務員で多くの技術士が登録されているにもかかわらず試

  • どうするボヤッキー

    今年まだ休暇をとっていないので、先週久々に休みをとっていったところが、大阪本町。そうです、近畿支部で青本を一応買ってしまいました。中身は、まだまだチンプンカンプンですが、技術士って、総合技術管理を取得してこそぎ技術士・・・!みたいな風潮はありませか?

  • 思い起こせば6年前・・・

       決意表明から6年、あきらめずに受験を試みたということが合格につながったと安堵している次第です。毎年の家族の元旦では、一年の目標を各自言うことになっている我が家。「おとうさん!また?」これからはそう言われなくてもすみそうです。よかった!   ブログたちあ

  • 本日合格発表

    本日、6時技術士協会ホームページにて合格発表がありました。私の受験番号を探すことができました。あきらめず、受験してきたこと、私のようなものでも合格できたことを大変うれしく思っています。このホームページにてたくさんの方との繋がりに感謝し、報告ならびにお礼の

  • 合格発表を目前に

    発表まで、あと二週間ほどとなりました。合格したときの気持ちってどんなんなんでしょうね。 かつて、「試験」で合格した時の喜びでもっとも大きかったことは、大型自動二輪の限定解除に合格したときでした。合格率が2%ほどのときに2回目で合格。ほんとうにうれしか

  • 新制度の「業務の詳細」

    新制度の願書では業務の詳細について720字となりました。これまでの経験論文でもかなり要約することに苦労してきたことから、720字とは、経歴のアピールについては厳しいものがあります。かなりそぎ取って記述する必要がありますが、書き手においては、いろいろと背景・経過

  • 平成25年度試験要項

    先日、技術士会のHPに「平成25年度技術士試験の概要について」が掲載されました。業務経歴票の新様式も掲載されています。 ↓http://www.engineer.or.jp/c_topics/002/attached/attach_2183_1.pdf技術的体験論文の代わりに、図表なしの720文字の論文を書かせるようになっ

  • 今後の日本は

    衆議院総選挙では、前評判どおり、自民党が圧勝でした。 自民党の国土強靭化政策や公明党の防災・減災ニューディール政策など、インフラ整備を政策として打ち出しています。今後は、間違えなく補助事業費が拡大されることでしょう。  水道事業では、耐震化や老朽管更

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ボヤッキーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ボヤッキーさん
ブログタイトル
ボヤッキーの勉強部屋
フォロー
ボヤッキーの勉強部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用