chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Rider Hide の No Guts, No Glory https://rider-hide.hatenablog.com/

カメラ、自転車、バイクが好きな中年ライダーの日記です。

カメラ(Leica M11、Q2など)、自転車(Tern Surge Pro、Tern Verge D9)、バイク(1200GS、ベスパ)好きな中年ライダー日記。

Hide
フォロー
住所
大阪府
出身
岐阜県
ブログ村参加

2005/11/06

arrow_drop_down
  • CARRERAで『はるのうた』喫茶店へ

    GWも既に2日目ですが、昨日の風雨で大気中の塵などをすっかり消し去ってくれたおかげで穏やかな青空でした。 こんな感じに世の中の争いごとやコロナなどの問題も洗い流して欲しいものです。 バイク日和 = 自転車日和 = 写真日和でもあるのですが、今日は自転車を選んで妻と二人で阪神打出駅近くにある『はるのうた』喫茶店へお邪魔することにしました。 もっとも、妻は自転車で行くわけがないので電車で来て現地集合です(笑)どんなコースで行くか・・・今まで甲子園球場へ来ているルートは猪名川を下って尼崎から武庫川へ出ているが、このルートで行くとそれなりに時間がかかりそうなので、猪名川は走らずに武庫川へ出ることにした…

  • 道尾 秀介 (著)『カラスの親指』(講談社文庫) 読了

    今年の6作品目 今年は緊急事態宣言もまん延防止等重点措置も一旦?解除されているので、5/2と5/6を休暇にして怒涛の10連休にしたんですが、いきなりの強い雨で出鼻をくじかれて家から一歩たりとも出る気にならなかったので通勤途中に読んでいた本の続きが気になったので読んでしまった(^^; 道尾さんの作品はもう10年以上前に『背の眼』と『ソロモンの犬』などを読んでいますが、私の頭の中では『背の眼』のホラーミステリーを書く人という記憶が強く残っていました。 やっぱり、第一印象ってのは簡単には消えませんね(^^; それはさておき、本書は先月か先々月に書店で平積みされて帯に「60万部突破の代表作」を書かれて…

  • 湊 かなえ(著) 『往復書簡』(幻冬舎文庫) 読了

    やっと今年の5作品目だが、既に読み終えて2週間以上経ってしまった(^^; 「往復書簡」によって登場人物の過去が明らかになっていく短編集なんですが、“書簡”って・・・なんとなく硬い言い回しだなぁ(笑) 「十年後の卒業文集」のラストはなんとなく予想できたが、「二十年後の宿題」はそうくるとは思ってなかった。 「十五年後の補習」は十年後、二十年後よりもミステリー度が強く、どんでん返しもあってページが進みました。 すべてが手紙のやり取りで内容がわかっていくのでペースは比較的ゆっくりですが、話の途中で第三者が割り込んでこないから理解しやすいですね。 湊さんと言えば「イヤミス」の印象が強いが、この作品はそん…

  • R1200GS しまなみ海道タンデムツーリング

    GS君で「しまなみ海道」へ一泊二日のタンデムツーリングしてきた。 年度初めは必死のパッチでやるほどの仕事はないので4/22(金)に休暇を取って宿も予約したのだが天気が直前まで心配だった。 雨は前夜で上がって気温も上がるって話だったので予定通りバイクで行くことにした。 22日の朝、思ったよりも雨が上がるのが遅かったのか、まだ雲は多いしそんなに気温は高くはないが降雨予測等を見ても大丈夫そう。と言っても100%は信じていないのでお守りとしてカッパはパニアケースに入れて出発。 宝塚ICから中国道に乗った時にほんの少しだけ渋滞していたが、その後はサービスエリアで休憩を取りながら山陽道を順調に走れました。…

  • 写真展『さくらイロ●17』のPR

    先日『でかフォト●17』の終了記事で書いたとおり、『さくらイロ●17』にも出展することにしたので本日作品を搬入してきました。 という事で、PR活動です(笑) 4月20日(水) ~ 5月1日(日)の2週間開催です。ただし、4/25(月)・26(火)は休廊です。12:00~19:30(最終日のみ19:00迄) 大阪市内のソメイヨシノはすっかり葉桜になってしまいましたが「ギャラリー・アビィ」までお花見に来てください(笑) ちなみに、なんと2年連続で我妻も急遽出展することになりましたので、一粒で二度美味しいです?? さて、今年はどんな桜が咲いているか楽しみです。

  • 桜を見ながらTern Surge PROで大けやきまで

    昨日はGS君でタンデムツーリングでしたが、今日も「絶好のお出かけ日和」と言われれば出かけぬ訳にはいかんわな。 次に参加する写真展『さくらイロ●17』の作品作りが残っているというのに・・・ なんだかんだと言いながら Tern Surge PRO でひとっ走りすることにした。 来週には桜も散ってしまうだろうから、やっぱり山の方だな!といつものコースを走るのに理由付けをしている自分がいる(笑) 日差しがタップリと注いでくれるので上り坂は暑いが、真夏と違って木陰で一休みすれば気持ちいい。一年中これくらいだと過ごしやすいんだがねぇ~ いつものように上杉稲荷神社の前で証拠写真撮影して栗栖方面へ下りますが、…

  • R1200GSでランチタンデムツーリング

    今日は晴れて気温も上昇する予報だったのでGS君でランチタンデムツーリングです。 これだけの気温上昇すれば北上しても寒くないので、久しぶりに Cafe RILLA へ向かいました。 満開の桜で脇見運転注意!って思いながら走ってました(笑) 以前あった和風の月替り?ランチがなくなってしまったようで残念ですが、ピリ辛丼も美味しかったです。 食後にたっぷり入った珈琲も飲んでまったり(^^; せっかくなので大野ダムの桜を見て帰ることにしました。 仕事では何度か来たことがありますが、この時期に来たのは初めてなので見事な桜にびっくりです。 コンデジだけではなくデジイチも持ってくればよかったか? 大野ダムを後…

  • 写真展『でかフォト●17』終了しました

    私も出展しておりました写真展『でかフォト●17』が本日で無事終了しました。 会期中は暖かい日が少なかった気もしますが、足を運んでいただいた皆様ありがとうございました。 いつものように今回の展示作品を載せておきます。 また、クレーンだったのか?って言われるかもしれませんが、性懲りもなく追いかけています(笑) タイトルは写してあるとおり「変わり続ける街の変わらぬ朝」です。 この冬の出勤時に大阪駅前で撮った一コマです。 機材はいつも持ち歩いているRX100mⅦです。 近づいて見なければ「でかフォト」にも耐えられると思います。 それではまた次の企画展への出展をお楽しみに。・・・次はいつなんだ?って質問…

  • 近所の桜を見に散策

    大雨ではないものの気温も低いし、今ひとつ「春だなぁ~」って感じの気分にならないが、近所の桜は満開の時期を迎えたようなのでカメラを持ってちょっと散策。 未だに新型コロナで外出を控えている?・・・というよりは天気が悪いから人が少ないんだろうな。 メジャーなところの桜を見に行かなくても十分楽しめる。どうせ、似たような写真ばっかりになるし(笑) カラー写真はちょっと色調整してソフトフォーカスに仕上げたがくもり空なので他の桜はモノクロで明るめに撮ってみた。 既にインスタにも上げたが、まぁ備忘録としてブログにも載せておく。 来週末は散っているかなぁ~ ただ単に桜の下でビール飲みたいだけだが(笑)

  • CARRERAで能勢妙見山ライド

    この木曜日にやっと3回目のワクチン接種ができ、その夕方から始まった腕の痛みも落ち着いてきたので今日は自転車で走ることした。 今年になってからまだ能勢妙見山へ行ってないのでトレーニグがてらに行ってきました。 久しぶりに箕面駅側から箕面川ダムへ向かい、高山経由で妙見山を目指します。まぁ、毎度おなじみの走り慣れたコースではありますが(^^; 久しぶりでしたがちゃんと脚は回ったのでまだ衰えていないようだ。 もっとも、いつものようにスローなマイペースですけどね。 さすがにまだ桜は咲いていませんでした。 この先の気温によるでしょうが蕾はかなり膨らんでいるから来週くらいに咲き始めるだろうな? 前からここにカ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hideさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hideさん
ブログタイトル
Rider Hide の No Guts, No Glory
フォロー
Rider Hide の No Guts, No Glory

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用