chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ガッキー
フォロー
住所
宮城県
出身
千葉県
ブログ村参加

2005/11/01

arrow_drop_down
  • 岩手県内のSAレポ

    岩手県盛岡市に転勤してまもなく1ヵ月になります。今はとにかく仕事が忙しすぎて、昨日は帰宅が午前様になりました。(職場まで徒歩10分にもかかわらず…)一昨日は出張先のホテルに着いたのが日付が変わる直前の23時50分でした。こんな生活をしていても体調を崩すことなく乗り切っていますが、体重は4キロも減りました。今はウエストがゆるいです。さて、それでは4月に岩手県内のサービスエリアで撮った写真をまとめて載せておきます。東北道・前沢SA(上り)の売店にあったハンバーガーの手書きボード。これは気になりますね。今度食べてみようと思います。この売店には「前沢牛」の巨大な看板も。

  • どうも花粉症が治ったみたいです

    私は高校の頃から花粉症の症状が出るようになり、毎年春になるとくしゃみや鼻水に悩まされ続けてきました。病院での血液検査の結果によると私のアレルギーは「スギ花粉」だけで、他の花粉は大丈夫なのですが、とにかくひどかったです。薬も飲んでマスクもしているのですが、スギ花粉が飛ぶ時期は鼻水が止まらずくしゃみも出ます。鼻水がつまって頭がボーッとした状態も続きます。7年前に喘息(ぜんそく)を発症してからは重症化するようになり、毎年3月は憂鬱な日々を過ごしていました。3月と言えば別れの季節でもありますが、会社も休みがちになり、退職する人に挨拶ができずじまいになってしまったり、あまりにも体調が悪くて送別会の途中で帰ったこともありました。花粉症を根本的に治す方法をいろいろ調べていたら、「舌下免疫療法」というのがあることを知りました。これはアレルゲン免疫療法の一種で、アレルギーの原因物質(スギ花粉)を少しずつ体内..

  • 盛岡は、昼と夜の寒暖差が20度

    ここ数日、盛岡では昼と夜の寒暖差が20度近くあります。夜は真冬並みに寒いのに、昼は上着もいらないぐらい暖かくなっています。4/22(木)最高気温 18.3度最低気温     2.0度(気温差 16.3度)4/23(金)最高気温 19.9度最低気温  -0.6度(気温差 20.5度)4/24(土)最高気温 22.1度最低気温     2.1度(気温差 20.0度)ここまで寒暖差のある日が、しかも何日も続くとは・・・体調を崩さないように気をつけなければなりませんね。ちなみに私は今月仕事がものすごく忙しくて、連日帰宅は22時過ぎですが、今のところは体調も崩すことなく乗り切っています。盛岡は冬の寒さが厳しいため、家の窓も二重になっているので、夜でも気温ほどの寒さは感じません。家の中は結構暖かく感じます。だから体調を崩さずに済んでいるのかもしれませんね。~おまけ~盛岡市内では今、水仙の花が咲いていま..

  • だし廊で「貝だし塩そば」

    仙台市青葉区の南町通沿いに、人気ラーメン店「だし廊」があります。いつ行っても行列ができていて断念したため、仙台に住んでいる間に行くことはできなかったのですが、先日仙台に行く用事があったので行ってきました。訪問したのは4/22(木)です。午後1時20分頃行ったら、幸いにも並ばずに入れました。「貝だし塩そば 熟玉のせ」を食べました。(990円)トッピングは豚と鶏の2種類のチャーシュー、メンマ、刻み玉ねぎ、三つ葉。写真では角度的に見えませんが、ムール貝の貝殻の中には、貝の切り身が入っています。かにみそのような味わいでした。以下、HPのメニュー紹介文の引用です。4種類の貝(あさり、ムール貝、しじみ、帆立)から取った貝のだしが優しく感じられる一杯。貝だしと天然塩を使用した塩ダレのスープが手もみちぢれ平打ち麺と絡み、貝の旨味を堪能できます。ムール貝にのったトリュフ風味の切り身で新たな味わいも楽しめます..

  • Microsoft Edge が開きません

    数日前から、自宅のパソコンの Microsoft Edge が開かなくなりました。Microsoft のプログラムの更新を実施してからです。その後、Internet Explorer も開かなくなりましたが、こちらは今日復活しました。Microsoft Edge の復旧に向け、ネットで調べていろいろ試してみましたが、全くダメでした。パソコンにかなり詳しい人に復旧の手順を聞いて試してみましたが、それでもダメでした。私の自宅のパソコンは、Microsoft Edge でないと You Tube や Twitter を見ることができないので(Internet Explorer では見られないので)困っています。 Microsoft Edge も Internet Explorer も開かなかった時は Google Chrome を使いましたが、サイトによってはなかなかつながらず、非常に困りまし..

  • 川嶋あいインタビュー&動画(2021年3-4月)

    3月下旬から4月にかけての川嶋あいさんに関する情報(主にインタビュー記事と動画)をまとめて紹介します。3/30公開●週プレNEWS 角田陽一郎×川嶋あい「『ショーシャンクの空に』が好きすぎて、影響を受けまくった曲も作りました」【こちらです】あの楽曲には、こんな制作エピソードがあったんですね。4/6公開「どうにか今日まで生きてきた feat. 藤巻亮太」のMV3/12に配信リリースされた川嶋あいさんの楽曲のMVがYou Tubeで公開されました。

  • 3月の盛岡出張グルメレポ

    4月から私は盛岡に住んでいますが、仙台に住んでいた3月の時点では、盛岡に行くのは「出張」でした。というわけで3月の盛岡出張グルメレポです。3/21●ホテルメトロポリタン盛岡ニューウイングの朝食本来ならブッフェスタイルなのですが、新型コロナ感染対策で一人分ずつ用意されました。

  • YOASOBIのCD購入 & 2-3月の新作You Tube動画

    1月下旬頃から「YOASOBI」にはまっている私は、You Tubeで毎日のように楽曲を聴いたり動画を見たりしていましたが、そうなるとCDが欲しくなってきました。今年1/6に発売された初のCDとなる1st EP「THE BOOK」は完全生産限定盤ですでに完売していましたが、2月中旬にアンコールプレスが決定。これは何としてもゲットしなくては!と思い早速予約。そして3月下旬、ついにCDを手に入れました!2/14の配信ライブは事前に情報を入手できず視聴できませんでしたが、その後You Tubeで新作を含む動画が立て続けに公開されたので、それを見ています。それでは、その動画を5本貼りつけておきます。 2/24NTTドコモの新料金プラン「ahamo」CMソングに新曲「三原色」を提供。(詳しくはこちら)【コラボ企画「ahamo ✕ YOASOBI」の特設ページはこちらです】その後、3/30にはYOA..

  • 青森出張レポ(2021年2月と4月)

    2月と4月に青森出張に行った時のレポ記事です。2月は仙台から新幹線で、4月は盛岡から車で行きました。新青森駅の新幹線改札内には「東北新幹線新青森駅開業10年の歩み」の展示コーナーがありました。

  • 満開の石割桜を見てきました

    岩手県盛岡市の盛岡地方裁判所の敷地内には、「石割桜」と呼ばれる大きな岩の割れ目から育った樹齢360年の桜の木があり、国の天然記念物にも指定されています。今年は例年よりも早い開花で、昨日4/11(日)に見に行ったら満開でした。

  • 「川嶋あい On The Street」が4/3から岩手で放送再開!

    4月から転勤で岩手県に住むことになりましたが、そしたらなんと!この4月から岩手県での「川嶋あい On The Street」の放送が再開しました。まるで私の転勤に合わせたかのようなタイミング! 嬉しい限りです。実は岩手県では以前放送されていて、私も出張の時に聞いたことがありましたが、いつの間にか放送終了になっていました。私が住んでいた宮城県でも過去には放送されていて、その時は私の投稿も何回か採用されましたが、9年前に放送が終了し、その後再開されることはありませんでした。今は「ラジコ」があるので、リアルタイムで聞けなくても後からスマホで聞けるので助かりますね。私もまた9年ぶりに投稿してみようと思います!それでは、岩手放送再開1回目の4/3(土)の番組内容を書いておきます。

  • 田中将大投手の復帰で盛り上がる仙台駅&ハチ

    仙台の街は、田中将大投手の8シーズンぶりの楽天イーグルス復帰で盛り上がっています。(残念ながら先発予定だった開幕2戦目の登板は回避となり、今は戦線離脱していますが) JR仙台イーストゲートビル1階の吹き抜けスペース「ダテリウム」では3/23から「おかえり!田中将大選手記念パネル展&がんばろう東北 震災復興へのあゆみ展」が開催されています。(4/25まで)

  • 盛岡市民になりました

    仙台から盛岡に引っ越して10日が経ち、新しい家にもだいぶ慣れてきました。まだ家の中は片付いてはいませんけどね。今週はとにかく仕事が忙しくて、ほとんどの日が夜10時以降の帰宅でした。家から職場まで徒歩10分で楽なのはいいのですが。盛岡は今週になって桜が咲き始めました。桜の木によって、咲いていたりまだつぼみだったりと結構差があります。日当たりも影響しているのでしょうかね?6月末まで使えることになった岩手県の「Go To Eat 食事券」を先日買ってきました。宮城県の食事券は1枚1000円だったのでランチではなかなか使えませんでしたが、1枚500円だと使いやすくていいですね。

  • 引っ越しでバタバタです

    引っ越しをして5日目になりますが、まだ通常の生活には戻れていません。 日に日にダンボールの山は少なくなっていますが、まだパソコンも使えず、テレビのBS放送も見ることができません。 パソコンが使えるのはインターネット開通工事後になります。今度の家は共用のBSアンテナがないので、BS放送を見るには自分で設置しなければなりません。 この土日は引っ越し後初の週末だったので、市役所で転入の手続きと、免許センターに行って免許証の住所変更の手続きをしてきました。両隣と上下に引っ越しの挨拶もしました。 そんなわけで土日もバタバタでしたが、ここのところ仕事もかなり忙しいので、落ち着くにはまだ当分時間がかかりそうです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガッキーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガッキーさん
ブログタイトル
日常集0号
フォロー
日常集0号

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用