chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ガッキー
フォロー
住所
宮城県
出身
千葉県
ブログ村参加

2005/11/01

arrow_drop_down
  • 盛岡に転勤

    皆さんにお知らせがあります。 4月から転勤になります。私にとっては人生で2度目となる18年ぶりの転勤です。 これまで18年近く住んでいた宮城県仙台市を離れ、これからは岩手県盛岡市に住むことになります。 3月はとにかく忙しかったですね。会社では仕事の引き継ぎ、家では引っ越しの荷作り。会社の事務所のレイアウト変更(ほぼ引っ越しみたいなもの)もあり、会社でも家でも荷作りに追われ、もう大変でした。 ここのところ、寝ても疲れが取れない毎日です。 前回の転勤の時は千葉ロッテが6連勝で元気をもらいましたが、今回は開幕5連敗ですしね・・・ 唯一の救いは、転勤先の岩手県が今も仕事でよく行っているので土地勘があることですね。慣れない土地でのストレスはなさそうです。 仙台を離れる前に仙台グルメ(一度行ってみたかった店と、もう一度行っておきたかった店)を楽しむつもりでしたが、忙しすぎてほとんど行けま..

  • 「旅立ちの日に」と「旅立ちの日に・・・」

    多くの学校の卒業式て歌われている卒業ソングの名曲に、「旅立ちの日に」と「旅立ちの日に・・・」があります。このように文字で書くと違いがわかりますが、口頭では区別がつきません。そのため、●合唱曲の「旅立ちの日に」●川嶋あいの「旅立ちの日に・・・」という補足説明で区別をしている場合が多いようです。「旅立ちの日に」は、埼玉県の中学校の先生が作った合唱曲で、歌い出しは「♪白い光の中に 山なみは萌えて」です。「旅立ちの日に・・・」は、川嶋あいさんが中学校を卒業した時に作った曲で、歌い出しは「♪桜舞う4月の教室で 波打つ胸をはずませながら」です。ちなみにアイドルグループ「さくら学院」の武藤彩未さんは、所属グループで合唱曲「旅立ちの日に」をリリースする一方で、個人的には川嶋あいさんの「旅立ちの日に・・・」が好きな楽曲と公言しています。皆さん、お間違えのないように。。話は変わりますが、今年2月に行われたJリ..

  • 青森りんごジュース 全7種類制覇

    以前にも紹介しましたが、りんごの産地・青森県には「すべてりんごジュースの自販機」があります。青森駅の改札の外(2020年10月30日撮影)新青森駅の在来線改札内(2021年1月29日撮影)

  • 利府の「らーめん三福」

    宮城県利府町に「らーめん三福」という人気ラーメン店があります。2/7(日)に行ってきました。一番人気のメニューは「えびワンタン麺」と書かれていましたが、味玉も入った「特製らーめん」にしました。塩と醤油から選べたので、醤油にしてみました。こちらが「特製らーめん 醤油」です。(900円)チャーシュー2枚、えびワンタン3個、味玉が入っています。

  • 仙台街歩きレポ(半熟ばくだん、三越のライオン 他)

    年明け以降の仙台街歩きレポです。2月にクリスロードを歩いていたら、この看板が目に飛び込んできました。

  • 花粉が「少ない」のか「非常に多い」のかわかりません・・・

    昨日も今日も、スマホに届く花粉予報は「少ない」だったのに、テレビの花粉予報では「非常に多い」となっていました。一体どちらを信じればいいのでしょうかね?こちらが昨日3/17(水)の朝、スマホに届いたヤフーの花粉予報。仙台市の予報は「少ない」になっています。そしてこちらが昨日3/17(水)朝のテレビ「ウオッチンみやぎ」の花粉予報です。仙台市は「非常に多い」になっています。「少ない」の根拠は「平年に比べると少ないから」で、「非常に多い」の根拠は「今年にしては非常に多いから」ということなんですかね? でも、もしそうだとしたら何を基準にしているのかが全く違うことになりますよね。ちなみに私は今年はまだ花粉症の症状は出ていません。スマホの予報の通りでまだ「少ない」からなのか、コロナ感染対策で外出時は常にマスクをしているので花粉対策ができているのか、昨年から始めたスギ花粉症の体質改善(アイゾパシー療法)の..

  • 川嶋あい「旅立ちの日に…」で小学生デジタル合唱会

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、学校で合唱祭や卒業式が中止となってる中、小学生のためのデジタル合唱祭が開催されることになり、スペシャルアンバサダーに「川嶋あい」さんが就任しました。【詳しくははこちら】『小学生みんなが歌う 小学生デジタル合唱祭』特設ページはこちら。こちらは「旅立ちの日に・・・」を川嶋あいさんと小学生が合唱している動画です。川嶋あいさんからのメッセージもありますよ。この動画は 2021年3月15日(月)~ 4月4日(日)の期間限定公開です。

  • 川嶋あいサプライズ卒業式 2021

    川嶋あいさんは、毎年この時期に卒業式サプライズライブを行っています。今年も3月12日に大阪府の中学校で行われました。この卒業式の様子(を特集したテレビの映像)がYou Tubeでも公開されています。【サプライズ卒業式】「私たちの思い出は勉強だけですか?」厳しい1年を過ごした生徒に…先生たちが思い出を新型コロナウイルスの影響で、修学旅行などの多くの学校行事が中止となる中、迎えた卒業式。大阪のある中学校では先生たちがサプライズを用意していました。(2021年3月12日放送 MBSテレビ「Newsミント!」より)このサプライズ卒業式のニュース記事です。●サンスポ川嶋あい、大阪の中学で卒業式サプライズライブ「絶対、楽しいことが待っている」https://www.sanspo.com/geino/news/20210312/geo21031214270022-n1.html●デイリー川嶋あい「泣きそ..

  • 仙台市地下鉄南北線の新型車両デザイン投票

    今、仙台市地下鉄南北線の新型車両デザインを決めるための投票が行われています。投票を告知する駅のポスターWebまたは駅投票所で投票することができます。【Web投票はこちらから】私も投票しました。ちなみに現在の南北線の車両はこちらです。私は地下鉄通勤なので、毎日のように乗っています。仙台市地下鉄の駅では、BGMが流れています。いろいろな曲が流れていて、季節ごとに変わります。駅によっても異なるようです。仙台出身の土井晩翠が作詞した「荒城の月」も時報代わりに流れます。(これを知ったのはつい最近でしたが)

  • 東日本大震災から10年

    3月11日で、東日本大震災から10年となりました。この日は出張先で午後2時46分の黙祷だけはしましたが、献花に行くことはできませんでした。ここのところ仕事がものすごく忙しく(連日帰宅は22時過ぎ)、休日も予定が詰まっていて、今年は震災に思いを馳せることがほとんどできないまま3月11日が過ぎて行ってしまいました。震災を特集したテレビもほとんど見ることができず、震災の記事が書かれた新聞も読めずにたまっている状況です。今年は震災から10年ということで、いろいろと書きたかったのですが、それはまた余裕ができたら改めて書くことにします。今後もこのブログでは被災地からの発信を続けていきたいと思います。

  • 川嶋あいさんからの被災地応援メッセージ&今年もMステ出演!

    川嶋あいさんの最新情報をお届けします。3/5(金)から3/11(木)までオンラインで開催されている「東北大学震災10周年シンポジウム」のHPで、 川嶋あいさんからの被災地に向けた応援メッセージが公開されています。6分間の動画です。そして3/5(金)はミュージックステーションに出演し、「旅立ちの日に・・・」を歌いました。川嶋あいさんは昨年に続き2年連続で卒業シーズンにMステ出演を果たしました。今回はアコースティックバージョンで、ギターはながじぃでした。 続いては、川嶋あいさん?#59116;今夜の #Mステ は卒業ソングSP!ぴったりな名曲「旅立ちの日に…」を歌唱?〓[☆]楽曲制作裏話#59144;「中学の卒業式を終えてすぐに、その時の感情を閉じ込めておきたい衝動に駆られ、作りました。」#ウラステ 楽屋前で?みなさんお楽しみに#59018;#58946; pic.twitter.com/JUDJmO1gYZ — music sta..

  • 人生初の確定申告

    2/28(日)は、税務署まで「確定申告」に行ってきました。昨年、医療費が10万円を超えたので、医療費控除の申請をするためです。事前に自宅のパソコンで書類を作り、LINEで時間の予約をして行ったので、税務署の手続きは拍子抜けするくらいスムーズに終わりました。まあその分、書類作りにはかなり苦労しましたけどね。行ったのは、仙台市上杉(かみすぎ)にある仙台北税務署です。税務署に行ったのは人生初でした。実は7年ほど前にも、年間の医療費が10万円を超えた年がありましたが、その時は医療費控除の制度は知らず、領収書もとっていなかったので確定申告できませんでした。知らないと損しますね。ちなみに今回の確定申告で戻ってくる医療費控除の額は、約5800円です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガッキーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガッキーさん
ブログタイトル
日常集0号
フォロー
日常集0号

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用