ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
セルコホームで建てるお洒落な邸宅
今月初めから工事に取りかかっていました素敵な輸入住宅の新築外構工事のお客様宅。とってもとってもステキに完成しました!こちらのお客様宅は、風我里事務所と同じ、カナダ輸入住宅セルコホームになりますね~外構工事完成時に、建物内もお客様に案内して頂き、じっくり内
2020/02/29 08:16
ガーデン施工例「森の中の演奏会」
先日、お庭内の壁面リノベーション工事施工そして完成させて頂きました!!!そんなお客様宅のガーデンは、周囲を森に囲まれた比良連峰の麓に位置しています!広いお庭の中央には、ステージ風に設えた広大なガーデンテラスを造り付けています!そんな・・・ガーデンテラスの
2020/02/28 08:10
近江八景比良の暮雪からの比良颪
もうじき3月の足音も聞こえてきそうな時期ですが、さすがに2月ですからね~たまに訪れる、ポカポカ陽気の日も・・まだまだ、長続きはしませんね~先日は・・・滋賀県大津市北部から高島市へと車で移動しながらの打ち合わせでしたが・・後方に聳える比良連邦から吹き下ろす
2020/02/27 08:25
大型伸縮門扉「アルテンダ」を取り付けます
今日は早朝から滋賀県内のゴルフ倶楽部にて、メンテナンス用のコース出入り口に、伸縮門扉の取付作業を行っています。取り付けていきます伸縮門扉は、三協アルミのパブリックスペース用の大型伸縮門扉「アルテンダ」になります!伸縮門扉本体のサイズも幅が広く設定されて、
2020/02/26 08:20
トランプマークが出迎えてくれます!
滋賀県大津市内にて、只今施工真っ最中の、新築外構工事のお客様宅がこちら!建物はとっても素敵なカナダ輸入住宅。オシャレな外観が一際目を惹きますね~現在は、ガレージスペース及びアプローチスペース床面への、ホワイトカラーの乱形石材敷き作業の施工中となっています
2020/02/25 08:15
加賀生まれ北陸育ちのビーバー
昨日のご当地お菓子からのつながりで・・北陸地方では、めちゃ大人気で品薄状態となっているとの噂を耳にしていましたので、石川県に遊びに行った際に、立ち寄ったコンビニで撮影しました写真がこちら!揚げあられ「ビーバー」富山県出身のNBA(北米男子プロバスケットボ
2020/02/24 09:05
カニチップ限定オリジナルフレーバー
先日おみやげに頂きましたのは・・・東海地方を限定にして発売されていますカニチップカニチップのパッケージを見てみますと、岐阜県羽島郡岐南町にあります、株式会社ハル屋の製造となっていますね~岐阜県、愛知県、三重県、静岡県のスーパーで主に販売されていて、滋賀県
2020/02/23 08:55
三協アルミ「ダブルフェース」設置!
先日から滋賀県大津市にて取りかかっています、三協アルミの大型カーポート「ダブルフェース」の設置工事。細部の仕上げ作業もすべて丁寧に終えて、とってもステキに完成しているのです!!こちらがそんなお客様宅の完成時の姿を描きましたイメージ画になりますね(^_-)-☆ダ
2020/02/21 17:18
鹿革で作ったワンコのキーホルダー
信州わんわんジャーキーさんのプロジェクト「命を無駄にしないプロジェクト」 「駆除後廃棄されてまう鹿肉で ペット用無添加おやつを作りたい」最終日の昨年2019年11月30日深夜・・・プロジェクトが成立されていますっ!!!捕獲された鹿のほとんどが廃棄
2020/02/21 08:25
大食いメニュー「大人様ランチ」
福井県まで出張に行ってきました際に、休憩に立ち寄りましたのが、こちらの北陸自動車道の「南条サービスエリア」まだ早朝ですので、レストランは開店前ですから、24時間営業のフードコートで腹ごしらえしましょうか(^_-)-☆そして、めちゃくちゃ・・・目につきました大食い
2020/02/20 08:55
ベルアメール京都別邸~限定ケーキ
先日の銀閣寺散策を終えたあと、銀閣寺門前の、たくさんの店舗が居並ぶ通りを駐車場に向かって歩いていますと、いつも目について、つい立ち寄ってしまいますのが・・・BEL AMERベルアメール京都別邸もちろん、たくさんの持ち帰りのチョコレートも販売されていますが、
2020/02/19 08:35
古き良き京都を味わっています
先日、京都市内でのお客様宅での打ち合わせの帰り道に立ち寄ってきましたのは「銀閣寺」銀閣寺公式サイトによりますと・・・―以下 抜粋―正式名称を東山慈照寺といい、相国寺の塔頭寺院の一つ。銀閣寺の名の由来は江戸時代、金閣寺に対し、銀閣寺と称されることとなったと
2020/02/18 08:15
春を待つ宝楽園の三椏(ミツマタ)
京都大原にあります「宝泉院」には、額縁庭園と呼ばれています、盤桓園(ばんかんえん)が有名ですが、その他にも鶴亀庭園と宝楽園という景観的にもとっても優れた庭園もあるのです。こちらは、宝楽園になりますね~宝泉院の公式サイトによりますと・・・宝楽園は平成17年3月
2020/02/17 11:30
ガーデンデザイナーの手帳カバー
外出時によく使っていますのがメモ帳。スマホにメモっても良いのですが・・・電話を受けたときなどのメモに際しての、臨機応変さにかけては、私的にはアナログなメモ帳の方が素早く感じますね~というわけで、先日購入しましたのが、「HUKURO」の手帳カバーなのです。革製の
2020/02/16 16:50
そうだ京都行こう~宝泉院
京都大原三千院を散策したあとは、そのまま徒歩で奥へ数百メートル進んだ先にあります宝泉院も拝観してきましたっ!額縁庭園と呼ばれる庭園が、特に有名な宝泉院になりますね~正面には樹齢700年の五葉松が聳えます。向かって右側がその樹齢のせいでしょうか、大きく損傷ヶ所
2020/02/15 23:58
京都大原で味わう「汲み上げ湯葉」
京都大原三千院の門前には、多くの食事処やお土産店が軒を並べています。三千院拝観を終えたあと、せっかくですので、京都らしい食事を味わってから帰ることにしましょうか(^_-)-☆こちらは食事処「京美茶屋」「生ゆば」の文字に惹かれての入店です。ここ京美茶屋は、店内で
2020/02/14 08:45
最適なデザインへと創造して造り上げる
最近、お気に入りで使っていますバッグ。Ryu(リュウ)本店は岐阜県多治見市にFlagship store。この本店含めて全国に11店舗の展開です。コンセプトは・・・「素材」の質✕熟練された「縫製」✕デザインの「創造」使い込むほどに深みを帯び、馴染んだ「モノ」は、使い手
2020/02/13 08:55
大原三千院~おさな六地蔵
先日訪れました、京都大原三千院内の「わらべ地蔵の庭」と呼ばれる場所には、こんなかわいいお地蔵さんが並んでます。「どうぞ温かな気持ちをお持ち帰りください」かわいいポスターになっていますね~そんなかわいい「わらべ地蔵の庭」ちゃんと実物もカメラにおさめてきまし
2020/02/12 08:15
Dスクリーンを彩る美しい花々
滋賀県栗東市の新築外構工事のお客様宅。先日の日曜日、朝目覚めると思いがけず積もっていました、今年初めての積雪が溶けるのを待ってからゆっくり出発して、仕上げの植栽作業に伺ってきました!!たくさんの色とりどりの植物たちを、配置バランスを思案しながら植え込んで
2020/02/11 08:25
京都大原三千院~初午大根焚き
先週末の2月8日(土曜日)・・・京都市内でのお客様宅での打ち合わせを、終えた帰り道に立ち寄りましたのは・・京都大原三千院久しぶりの三千院探訪になりますが・・今回の目的は・・・2月8日(土)~2月11日(火)まで開催されてます「三千院 初午大根焚き」初午大
2020/02/10 08:15
これから植栽作業に出かけるというのに・・・
ずっとポカポカ陽気の暖冬続きだった今年の冬でしたが、ここ近々何日間は、初めて冬らしい気候になっていますね~そんないつもより少し遅くまで・・熟睡してぐっすり寝ていた日曜日の朝・・カーテンを開けて窓外を見てみますと、道路まで一面真っ白な雪景色でしたっ!数日前
2020/02/09 10:35
デザイナーズパーツ Dスクリーン縦張り
滋賀県栗東市の新築外構工事のお客様宅。今日は、LIXILのアルミ形材製の目隠しフェンスの取り付け作業を行っています。LIXILデザイナーズパーツ Dスクリーン縦張り リアル木調平板仕様となります。こちらが外構工事の完成時の姿を描いています、イメージ画になりますね!!
2020/02/08 08:15
ガレージ拡張工事の配管移設作業
滋賀県大津市内にて施工中となっています、外構リノベーション工事のお客様宅。重機バックホウ(通称ユンボ)を使っての掘削作業も、順調に作業は進展して、かなり終盤にさしかかっています。新設ガレージを増設していきますヶ所には、下水管や配水管や給水管そして各々の会
2020/02/07 08:25
デリケートなワインが劣化しないように
ワイン大好きな私ですので、せっかくのワインの味がほんの少しでも損なわれるのは、非常に悲しく心痛みますから・・・買い込んだワインを保管しておくためのお気に入りのワインセラーを、リビングの隅っこに、こんな感じで置いています。ワインはかなり繊細で、高温&低温に
2020/02/06 08:55
じゃまな電気メーターを移動しましょう!
滋賀県大津市内にて、只今施工真っ最中となっています、ガレージスペース面の拡張工事を主目的としました、大々的な外構リノベーション工事のお客様宅。現在お庭内に建て込んであります、電気用の引き込みポールが、新たに拡張していきますガレージ内に干渉してきますため、
2020/02/05 08:35
愛犬と楽しむ「鬼は外~福は内~」
昨日は、なんともう早くも・・・2020年2月3日「節分」でしたね~そんな昨夜の夕食時には・・・もう世間中の定番的存在となっています「恵方巻き」巻き寿司を思い切り丸かぶりしましたっ!そして、お寿司と白ワインの組み合わせもすごく大好きですので、もちろん節分の
2020/02/04 08:30
まるで古墳発掘のような掘削作業!
只今、滋賀県大津市内にて、施工作業の真っ最中となっています、ガレージ拡張工事を主体としました、外構リノベーション工事のお客様宅の現況となります。現在、重機(バックホウ:通称ユンボ)を使っての地盤掘削作業を行っています。道路に面した全面をガレージスペースに
2020/02/03 12:27
期待以上の美しい味わいに感動です!
先日のブログで紹介していました・・・買い込んでいます赤ワインたち(^_-)-☆まずは、どのワインから飲もうかなあ~っとニコニコ気分で選んでみましたぁ~昨夜!あれこれ迷った末に・・・1番最初に味わうワインに選んだのは・・こちらのピノ・ノワール100%のワイン「ドメー
2020/02/02 12:15
輸入住宅の外構工事に着手しました!
本日2月1日から、工事に着手させて頂きました、滋賀県栗東市内の新築外構工事!建物は六角形の塔が、とってもお洒落なデザインのカナダ輸入住宅になりますね~こちらが、そんなお客様宅の完成時の姿を描きましたイメージ画になります!ホワイト基調なカラー色彩の建物デザ
2020/02/01 13:04
2020年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、風我里デザイナーさんをフォローしませんか?