ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
やるのは今でしょう! 議会のオンライン
4月30日の朝日新聞朝刊にオンライン会議を進めている取手市議会が紹介されていた。新たな取り組みを進められるか、多くの議会が問われている。
2020/04/30 15:45
5月7日、8日の市立小・中学校は休校/学童も休所 武蔵野市
武蔵野市は、5月7日、8日の市立小・中学校と学童クラブの対応について、休校(休業)/休所することを公表した。
2020/04/28 11:52
武蔵野市でもPCR検査検討へ/定額給付金支給へも取り組み進める
武蔵野市新型コロナウイルスPCR検査センター(仮称)の設置向けて、関係機関など調整中であることが分かった。
2020/04/27 15:01
吉祥寺の人出 4月25日
メディアで吉祥寺の人出が多いと伝えられている。そこで、普段であれば混雑しているだろう土曜日の夕方17時の吉祥寺を見てきた。
2020/04/26 15:00
武蔵野市内の公園遊具 使用中止に コロナ対策で
武蔵野市内の大型公園遊具が、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、当面の間、使用中止になった。
2020/04/25 10:48
児童生徒へのICT機器整備が動き出す 武蔵野市
武蔵野市教育委員会は、家庭でICT機器を利用した学習の調査を始めた。学校の休校が続く中、オンライン学習など対応が求められている中、朗報だ。
2020/04/24 10:25
子どものやけとに注意! 外出自粛で
新型コロナウイルス感染症対応で家庭にいる子どもが増えたこともあり、家庭内でのやけどや電子レンジの誤った操作による事故が増えている。ご注意ください。
2020/04/23 19:21
商業者の家賃補助と議会
新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐために外出自粛が続くなか、生活困窮者だけでなく、中小の飲食店、商業者などが休業し、経営が続けられるかが問題となっている。
2020/04/22 17:37
外出自粛と吉祥寺
武蔵野市長の松下玲子です。感染拡大防止のため、出来る限り、外出はしないでください。必要な買い物や通院もひとりで、もしくは最少の人数で皆さまのご協力をお願いいたします。市ホームページ 新型コロナウイルス感染症の関連情報https://t.co/Wf4YQq1kXl pic.twitter.com
2020/04/21 14:24
ご要望、ご意見、ご提案お待ちしています コロナ対策で議会から情報提供
武蔵野市議会は、議会からの提案や意見をまとめて武蔵野市新型コロナウイルス感染症対策本部会議へ情報提供することを始めた。
2020/04/19 11:59
子どもの学び応援サイト
学校の臨時休業になるにつれて、家庭での学習をどうしたらいいかが悩みの種。文部科学省などが民間のサイトなどを紹介している。
2020/04/17 11:28
7割がデジタル活用 自宅学習アンケート結果より
「自宅学習に関する意識調査アンケート」が行われ、7割の家庭でデジタルを活用していることが分かった。新型コロナウイルス感染症の先行きが見えない中、活用を支援する政策も必要だ。
2020/04/15 10:54
懸念される吉祥寺の人出/ジャンボリーは中止/庁内ででもオンライン会議を検討へ 武蔵野市のコロナ対策
4月13日に第19回武蔵野市新型コロナウイルス感染症対策本部会議が開催され吉祥寺で外出自粛の呼びかけを検討することなどが決まった。
2020/04/14 16:54
武蔵野市役所 窓口対応を縮小へ 緊急事態宣言で
武蔵野市は、緊急事態宣言をうけて、感染拡大防止、早期の感染終息を目的に新たな対応策と窓口業務の縮小などを決めた。
2020/04/13 12:44
「縫わずに1分! バンダナでつくるマスク」 滋賀県長浜市が動画で公開
滋賀県長浜市は、バンダナとゴムひもで簡単に作れる手作りマスクの作成方法を動画で紹介している。42秒の短い動画でポイントが良く分かるように構成されている。
2020/04/13 10:14
特例ありで臨時休園へ 武蔵野市の認可保育園 緊急事態宣言への対応
緊急事態宣言の発令に伴う武蔵野市の保育園の対応が明らかになった。臨時休園とするが、特例で必要な家庭への保育を実施する。
2020/04/09 12:10
緊急事態宣言への武蔵野市議会の対応
基本的に議会に登庁しないなど緊急事態宣言への武蔵野市議会の対応と議員による情報発信について申し合わせが行われた。
2020/04/09 11:39
緊急事態宣言 武蔵野市は、学童クラブを臨時休所 医療従事者など必要な場合は受入れ
武蔵野市は、緊急事態宣言が発令されることにより、学童クラブを臨時休所にすることを決めた。ただし、医療従事者など保育が必要な家庭については、申請により受け入れる。
2020/04/07 20:03
武蔵野市の緊急事態宣言への対応と議会
新型コロナウイルスの感染拡大により、「緊急事態宣言」を発令される見込みだ。その場合、武蔵野市ではどうなるか。
2020/04/07 14:51
オンライン議会の可能性
3月29日にオンライン会議システムZOOMを使ったフォーラム開催してみた。この手法を利用すれば、議会活動も変わっていくかもしれない。
2020/04/06 14:37
市立小中学校の再開 5月6日へ延期 武蔵野市
武蔵野市は4月6日から市立小中学校を再開する予定だったが5月6日まで休校を続けることに変更した。
2020/04/04 19:22
賛否あるなかで学校を4月6日から再開へ 武蔵野市
武蔵野市は、新型コロナウイルス感染症が広がる中、市立小中学校を4月6日(月)から4月17日(金)まで暫定的に再開することにした。このことについて、賛否の声が上がっている。
2020/04/03 17:59
情報の意味を考えてみる 自治体別患者数公表で
東京都は、新型コロナウイルス感染症の感染者数を、これまでの都全体の数値だけでなく区市町村別の感染者数の発表も始めた。区市町村別の患者数を求める意見はあるが、それで何が変わるのかも考えたい。
2020/04/02 12:07
今日から子どもへの体罰禁止 背景に子どもの権利 理解はどこまで進んでいるか
今日、4月1日から親権者等は児童のしつけに体罰を加えてはならないことが定められた。周知不足のためか、あまり知られていないのではないか。
2020/04/01 11:37
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、川名ゆうじさんをフォローしませんか?