chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日本の教育を考える https://plaza.rakuten.co.jp/5182xyz/

子供の人格がまともに育っていない学校。教育は病んでいます。どうしたら良いか、考え合いたいと思います。

今日123
フォロー
住所
東京都
出身
群馬県
ブログ村参加

2005/07/14

arrow_drop_down
  • 原発は、もう、コリゴリです。

      もう1箇所、原発が爆発したら、日本は、どうなってしまうのだろうかという不安。この野菜・米・魚・・・・・は、食べて、放射能は、大丈夫かという不安。生活に放射能の不安が入り込んでしまっています

  • まともな教育ができる東京を

        「夜遅くまで学校に電気がこうこうとついている。」ということが言われて久しい。それまでは、「学校の先生は、早く帰れるからいいなあ…」と言われていたものです。 今では、僕

  • TPPは、原発問題と同じぐらい重大

     <TPPは、日本の農業をつぶす>というぐらいにしか、考えていなかったのですが、少し、勉強をしてみると、これが、重大な中身を持っていることが分かってきました。  確かに、日本の農業は壊滅的な

  • 子どもにやさしい学校を

     僕のような年代になると仲間の間で、孫の話が時々出ます。その中でこのような話が、共通して出ます。 <中学生になって忙しくなったのか、この頃は、孫が、遊びに来なくなった>と。 これは、本当に

  • TPPと選挙

     TPPは、問題があるという認識はありました。しかし、その問題の重大性を下記の対談で知りましたので、ご紹介いたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・121128 緊急対談 山本太郎 &times

  • 都知事選、私たちの命がかかっていますね

      都知事選は、原発を廃止するという候補者と <原発フェードアウト公約「見直す」 維新・石原代表http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121130-00000027-asahi-pol>上記の石原知事の下で働き、そ

  • いい教育がしたいなあ・都知事選

       2つの研究会を仲間と数十年、やってきました。若い先生が、金曜日、午後7時から、参加してきて、9時半ごろまでやっています。もう一つは、土曜日、午後2時から5時までです。これらは、勤務時

  • 突然ですが(2)

      <人にやさしい東京を作る会の集会>に行ってきました。 <人にやさしい>という言葉を聞くのは、しばらくぶりです。この会の候補者になる方は、本当にやさしいお人柄でした。 東京の教育のこ

  • 突然ですが・・・・

      東京都知事選が始まっています。 東京の教育は、本当に壊されました。その壊されたことが、全国に広がっていっています。  これを何とか食い止めないと、と思っています。そのために、一

  • こういう授業だったらいじめは出ないだろうな、しかも学力もつく。(2)

     今までの漢字指導 教師になって漢字指導をすることになり、参考にしたのは、教育実習で体験した2年生の漢字指導だったとのことです。「読み・書き・言葉集め・文作り」という流れをそのまま、指導してみ

  • こういう授業だったらいじめは出ないだろうな、しかも学力もつく。

      10日(土)は、漢字指導法研究会でした。いじめが広がっていることが話題になっていますが、(こういう授業だったらいじめは出ないだろうな、しかも学力もつくだろうな。)と感じました。その授業をビ

  • 力がある先生は、生徒を伸ばす。力がない先生は、伸びないのを生徒のせいにしがち。

     ずいぶん空いてしまいましたが、ブログ再開です。よろしくお願いいたします。力がある先生は、生徒を伸ばす。力がない先生は、伸びないのを生徒のせいにしがちです。 僕が、新卒のころは、この考えは、先

  • もう11月です

     もう11月です よろしくお願いいたします。  また、下のマークのクリックして応援して下さるとありがたいです。 人気blogランキングへ 下記は、僕らの研究会員が、まとめたもので、

  • 読みの極致を目指す表現よみ総合法 (2)

     下のご要望がありました。Re:読みの極致を目指す表現よみ総合法(10/19) カマコト さん表現よみは、<文学指導の極致>であるとはどういうことか、なぜこう言えるのか、そのうち説明してください。(2012/10/19

  • 読みの極致を目指す表現よみ総合法

     この10月14日(日)日野市立七生公会堂で<利樹と操のジョイントコンサート>を行った。150名ほどの方が、聞きに来て下さった。演目は、藤村の『千曲川旅情の歌』 『秋思』・・・僕と妻の朗読(表現よ

  • 分かるように・できるようにするのが教育

     指導者は、どうしたらわかってもらえるか・できるようにさせられるか、日ごろから、よく考えて指導する。 生徒は、その教えを繰り返し復習する。教えが分かりやすい・できやすい場合の復習は、それほどし

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、今日123さんをフォローしませんか?

ハンドル名
今日123さん
ブログタイトル
日本の教育を考える
フォロー
日本の教育を考える

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用