森は良いねぇあいにくの雨森の中では太陽の光が見たい私太陽の光だと緑色も明るい緑色になるのが良いのでも雨の日はまた雨の良さがあるタープを張っているから濡れないの…
楽しいこと、食べること、旅のこと、Workのことなどを書いています♪北海道の旭川から発信!
お客様のご自宅で筆凛波®フェイシャル×ふみえごはんを提供しています。 【食】手作りごはん、薬膳料理(国際薬膳師)、発酵食、素粒水販売店 【リラックス】筆凛波(筆リンパ)®フェイシャル 健康のひとつとして食とリラクゼーションを提供しています。そして時々旅人 ご縁も不思議で大切なもの&神社も好き♡
久しぶりにアマランサスを使ってみたくなってタラモサラダを作りました胡瓜がなかったので黄色一色今回のジャガイモはメークイン中には玉ねぎとアマランサスが入ってます…
友達から送られてきたオーサワのベジエスニックカレー美味しかったから食べてね♪と優しいなぁお湯の中で温めてごはんにかけたら出来上がり美味しいタケノコの歯応えが私…
乾燥わかめと白キクラゲを戻してごま油と塩レモンそして隠し味的に柚子胡椒をいれて混ぜ混ぜお皿に持って炒りごまふりかけて出来上がり白キクラゲの少しコリコリが好きな…
雲と太陽雲多めでしたが、太陽さんが出てきて思わずパチリ雪に動物の足跡が続いてた水たまりが凍ってたからの青空ちょっと寒いけどか気持ち良かった
ネットを見ていたらシュウマイの皮代わりにキャベツが使えると書いてあって、試しに作ってみました。 レンジでは作りたくないのでフライパンにキッチンペーパーを敷いて…
母がコブシの枝を剪定したのでもらいました。小さく切るのですが…手が痛いので自分で思っているより大きくなっちゃった!香りがね甘くて良い香りなのよぉ1回染めたら2…
ランチを食べた時に、にんじんとクミンのムースと聞いて食べたら合うと思いまして… クミンシード(ここ大事)とにんじんの炒めものを作りました♪ それもクミンシード…
広尾から移住してきてプレオープン中の東川ペリカンさん気になっていたので友達とお邪魔しました。まだ看板がなくてここだよねとドキドキ入口からの眺め発酵ジンジャーと…
鹿肉って走ってるから筋肉質でお肉もしっかりしてるのよねなので煮込みにするのが定番少しでも柔らかくしようと塩麹も使ってみました。トマトの酸味と米麹の甘味でバラン…
作ろうと思ってだんだけどなかなか麹屋さんに予約の電話をする事が出来なくてやっとお味噌作れました。大豆を1日水に漬けてもどして結構な量になりましたわ!米麹はいつ…
揚げ出し豆腐今回はひき肉入りで♪ごはんにかけても合うお味
今月の月イチイベントR'oomは、アロマワックスサシェが人気でみんな楽しそう作ってましたよん私は、鶏肉のあんかけ丼をメインにハリハリ漬けキャベツとツナのサラダ…
「ブログリーダー」を活用して、tabinosoraさんをフォローしませんか?
森は良いねぇあいにくの雨森の中では太陽の光が見たい私太陽の光だと緑色も明るい緑色になるのが良いのでも雨の日はまた雨の良さがあるタープを張っているから濡れないの…
ランチを食べた後は海鮮を求めて 運転手してくれた友達のオススメのお店へ生魚、干し、冷凍とありましたが私はやっぱり帆立お店の人にお刺身で食べれますか?と聞いて…
美味しいものが食べたくて友達とどこ行く?となりましてサロマまでドライブ北勝水産販売所さんへ食べるのはもちろん帆立私がチョイスしたのはホタテの刺身と帆立バーガー…
友達に巻き込まれてお泊りすることになりまして 友達の友達ファミリーと一緒に夕食へ 初めての焼肉れすとらん雪洞さんここのお店は旭岳温泉の湯駒荘がプロデュースして…
初めての緑色のローケーキ何が入っているのですが?と聞いたら当ててくださいと言われ食べて見ましたが、ミントとレモンは分かったのですが…アボカドでも無いし…分から…
土曜日の朝イチ札幌の友達から今、黒岳に居るんだけど会える?と連絡ありえっ、連れて行きたいお店あるけど予約入れなくちゃ食べれないんだよなぁ…当日なのでドキドキし…
週末は札幌の友達から朝イチ黒岳に居るんだけどと連絡がありまして…ランチする事になりランチとカフェへからの巻き込まれてお泊まりになり2日目は白滝へそして美味しい…
支笏湖から長沼へさてカフェで珈琲タイムインカルシさんこの小道を降りていき右側の扉からブレンドこの景色を見ながらでもね残念だったのがご夫婦2組でこられていた方々…
洞爺の帰りはどこから帰ろうかなと思っていたのそうだチップが食べたいとなりまして支笏湖経由へ駐車場に車もどうにか停めれて食券買って席で待ってたら呼ばれた番号の後…
自然が好きな私は洞爺湖温泉街はなんかテンションが下がる…ドライブで場所を移動緑の中へ桑の実見つけた何もなかったのでイタドリの葉っぱをお皿がわりに持って帰ろうと…
夕食はどこで食べようかなと、たまたま通りかかった『おでん屋 椛』さんおでん暑いからなぁなどと思っていたのですがついつい入っちゃいました今日のオススメ店主さんの…
やよいの菜食料理教室へ行ってきました♪たまたま見つけて行けるとなりました🤭デモンストレーションでどんどん料理が出来ていきますテーブルに並べられた料理の数々私の…
友達と久々のコリアエンへ移転してから初でした韓国のりカクテキ友達の好きな豚足頼まずにはいられないチヂミマスターにオススメされたチャプチェ黒豆マッコリどれも美味…
6/20〜22はリトリートでした。 今回のリトリート文章に書けなくて1週間以上経ってからのブログです! 北海道の景色、夏至祭、旭岳、山のまつりを楽しみアイヌ文…
今月の月一イベントR'oomランチ担当の私はリクエストされたグリーンカレーを作りました♡器が大きくてるみこさんがサラダを作ってくれた今回は赤ちゃんも参加してて…
千葉の弟から梅が送られて来たの自宅の木になった無農薬の梅母は梅酒を仕込み私には梅干しを作ってというの無事に梅酢も上がって来て一安心最後は傷んだ所を除いて梅ジャ…
2025/4/24さて羽田空港へ乗る飛行機とは違ったけど大谷ジェットが停まってましたそして私の飛行機の前が大谷ジェットでした帰ります
さて東京最後はカフェで珈琲を飲んで帰ろうとCafe Lapinさんへ自家焙煎の機械が見れます珈琲豆等も買えるブレンドとティラミスをオーダー珈琲美味しいえっ本当…
2025/4/2460分飲み放題のお店がありました!沼津港海将 zero 上野店さん吸い込まれました笑まずはビールとお刺身これしか写真撮ってなかった60分間最…
2025/4/24朝ごはんの後はアメ横へ太刀魚安くて…でもこんなに要らないんだよなぁと思ってたら半分の量にしてくれるって北海道なんですけど持って行けますか? …
旭川も暑いです料理してたら汗が吹き出します手抜きで久々の三色丼温かいのは肉だけ卵と胡瓜は冷たくしてました!これだと食欲がなくても完食しかないです笑笑
チェックアウトする前に朝散歩この日は雨の予報が少し変わり午後から雨予報になった。青空だと気持ち良いねぇ野の花をパチリノラニンジンシロバナシナガワハギ野草たち元…
朝ごはんのバイキング手作りのおかずが色々並んでます色々とって来ました!桜鱒のお寿司が好きシマエビが新鮮すぎてなかなか殻が取れない笑甘くて美味しかった食べすぎま…
今年の宿はなかなか空いてなくてあちこち探しました。なんせ7人なのでで、たまたま私達の行く日に別棟が空いていた『なごみの宿いい田』さん昨年に引き続きお泊まりして…
ニッカの後は余市ワイナリーへお目当てはソフトクリーム期間限定のナイアガラソフトクリーム少し軽い感じで風味も良くて
弟夫婦と弟の義両親が北海道へみんなで1泊旅行まずはニッカウイスキー余市1ヶ月前にツアーを予約しておいたのですよ♪廻ります5分に一回石炭を炉の中へ少し遠い私達の…
今日閉店しちゃう当麻のあまほろさん(今日は既に予約で満席)本州へ戻るのでなかなか会えなくなるね…お声がかかり昨日お手伝いしてきました。(貸し切りの日と歌謡酒場…
ササミを買ってきてカツカレーにしようと思っていたのに…無水トマトカレーを作ったら、カレーはカレーカツはカツで食べたくなった笑笑味が混じらないようにお皿へ豆腐サ…
友達の家で夕食作り久々にフーチャンプルーまずは麩を切っていく今日の野菜は玉ねぎとキャベツで出来上がり他にも料理を2人で作って夕食
月一イベントでした。今月はなかなかメニューが決まらなくて…韓国料理食べたくなったので韓国料理にタッカルビ丼いつもなんでも丼にしちゃう笑コチュジャンも手作りした…
前から気になっていたヒンメリ友達から一筆書きのように作っていくのと言われてもピンと来ず今まで作った事がなかったのでした!今回は北の住まい設計社さんの夏至祭それ…
数日前に夏至祭のイベントへ2種のカレーと摘果メロンサラダそして水羊羹をみんなで作りました♪準備してくれててこっちはカレーまずは玉ねぎを炒めてこちらはオーブンで…
先週大雪旭岳湧水へ行く途中、大会をやっているみたいで自転車ライダーが1車線しかないくねくね道なかなか車の運転しづらい湧水を汲んで公園内を散策暑過ぎず過ごしやす…
2日連続テイクアウトランチ東川スタイルZenさんいつも混んでいて美味しくてお気に入りのお店です。今回も美味しかったアスパラのクリームコロッケが特にお気に入りで…
アサリと海老があったので!そういえばしばらくパエリア作ってないなぁと思いフライパンでパエリア作りました。パプリカの割合が多過ぎて💦アスパラも入れて混ぜたらこん…
たまに食べたくなる厚切りチーズトースト今日のランチにしました♪友達からもらった特別な粉をふりふり厚切りパンなのでカリっふわでうまうま生野菜も食べました
白樺若葉採集とヴィヒタ作り、蒸留実演のワークショップへ白樺の木が倒されていてその若葉を採取していきます✨袋に沢山蒸留するのにタンクに入れている所天気も良くて気…
今日は友達と当麻のあまほろさんへ今週のランチは玄米定食色んなおかずがあって嬉しいスープも付いてるの今回は大根の唐揚げがジューシーで真似して作ろうと思ったのでし…
今月の月一イベントのランチ参加者の中にお酢やスパイスがアレルギーな方が居て何にしようかなとたまには塊肉にしようかなと北海道産豚モモをゲットして前日から仕込みロ…
昨日はショーゲンさんのトークショーへ行って来ました。このティンガティンガの絵を見てアフリカへ行ったんですね笑うように生きる人とを比べないこう生きていきたいと思…