chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sportdosa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/25

arrow_drop_down
  • 野球の動作解析サービス、ForceSense

    スマートフォンで野球の動作解析、データ測定ができるiOSアプリ「ForceSense」がリリースされました。 動画を撮影しアップロードするだけで、バッティング、ピッチングにおける身体の軌道、高さ、傾き、スピードなどを自動で解析、複数の解析結果を比較表示することも可能となって...

  • 運動が頭脳を研ぎ澄ます

    アシックスが、運動と「認知機能」の相関性について研究を行い、運動することで頭が研ぎ澄まされるなどの改善が見込めることを明らかに。 今回の研究では、eスポーツ、チェスなど高い思考能力を用いて競われるマインドスポーツのプレーヤーである20か国77人を対象に、2022年5月から9...

  • SPORY Fitness、パーソナルトレーニング機能の提供開始!

    トータルフィットネスアプリ「SPORY Fitness」(スポリーフィットネス)の新機能として、2022年5月からパーソナルトレーニング機能が新たに公開されました。 これは、ユーザーデータを分析し、パーソナライズされたトレーニングメニューを動画で提案する機能で、場所を選ばず...

  • 熱中症懸念、悩む屋内スポーツ施設

    トレーニング中にマスク着用を求めるか否か、屋内スポーツ施設が悩んでいるようです。 新型コロナウイルス禍がまだまだしぶとく続く中、静岡県内の屋内スポーツ施設では、その対応が割れているのだそうで、感染拡大の第2波が襲った2020年夏に浜松市の施設でクラスターが発生したこともあり...

  • 筋肉とスピードの関係

    スポーツにおいては、大きな力を出すことと速いスピードを出すことはとても大切です。 しかし、この2つを両立させるのは、結構難しいことで、大抵は大きな力は出せるけどスピードが遅かったり、スピードはあるのだけれど力が弱いなんてことは往々にしてあります。 実は短時間で大きな力を発揮...

  • ロコモティブ・シンドローム

    ロコモ。 なんだか可愛らしい響きですよね。 これは、ロコモティブ・シンドロームの略で日本語だと「運動器症候群」と訳され、運動器の障害のために移動機能の低下をきたした状態のことをいいます。 なので、響きとは裏腹に、あまり良い状態でなく、これが進行すると介護が必要になるリスクが...

  • 動かさなければカラダは固くなる

    カラダが硬い、柔らかいって言いますけど、その違いってわかりますか? 一般的に「カラダが硬い」というのは、表面的な筋肉が硬いというわけではなくて、主に関節の可動域が狭い状態のことを「カラダが硬い」と言います。 つまり、関節の動かせる範囲が狭いということで、足を真っすぐ伸ばした...

  • ウォームアップは大切

    いきなり筋トレをする人、特に自重トレーニングの場合は、思いついたときに行うことが多いですよね。 人間の細胞活動の活性化というのは、温度に依存していて一般的には組織温度が10度上昇すると細胞の活性化は2.5倍もアップすると言われています。 人間の平常温度は約37度くらいなので...

  • 逆説的思考侵入効果

    スポーツに限らず、人は重要な分岐点となるシチュエーションにおいて、その結果を考えるほど、「失敗したらどうしよう」「うまくいくだろうか」などとネガティブな発想に囚われがちで、ミスしたくないと思えば思うほど、そのミスしたときのことが頭に浮かんできます。 この心理のことを「逆説的...

  • 筋肉は3ヶ月でつく

    筋肉トレーニングを始めると、すぐにその効果が欲しくなってしまいますね。 運動や筋トレなどのトレーニングを開始して、目にみえる効果が得られるようになるためには、3ヶ月は必要なのです。 ですので、これから筋トレを始めようと思っている方は、これから3ヶ月後の自分をイメージしながら...

  • 筋繊維が太いということ

    筋肉は筋繊維の集まりです。 その筋繊維は、多くの筋原線維からできていて、その中にはアクチンとミオシンが詰まっています。 筋繊維が太くなるということは、筋原線維を作っている筋繊維の数が増えるということになりますので、必然的にアクチンとミオシンの数が増えるということを意味します...

  • 力の源、ATP

    ATP。 決して、男子テニスツアーのことではありませんよ。 筋肉が力を発揮して運動を行うためにはエネルギーが必要です。 筋肉は筋繊維と呼ばれる非常に細い線維の集まりで、この筋繊維も筋原線維と呼ばれるさらに細い繊維が集まったものとなっています。 この筋原線維の中には、アクチン...

  • 関節と骨格筋

    動作は、1つ1つの関節の運動が集まったものと言え、関節は堅い骨と骨が繋がっている箇所で、この骨と骨を繋いでいるのは硬くて弾力性ののある靭帯で繋がっています。 この関節を跨ぐように筋肉がついており、それらが連動して動作を行えるようになっています。 このように関節運動を起こす筋...

  • カラダのことを知る

    スポーツやトレーニングをするうえで最も効果的なのは、自分のカラダのことを知り、カラダにあった動作を行うこと。 基本的な知識を持っているだけでも、間違ったトレーニングや非効率的な動作を避けることができますし、不必要な怪我や故障から自分を守ることができます。 効率のよりカラダの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sportdosaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sportdosaさん
ブログタイトル
スポーツ動作のしくみ
フォロー
スポーツ動作のしくみ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
スポーツ動作のしくみ

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー