chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ksfiori
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/23

arrow_drop_down
  • 本と鍵の季節

    本と鍵の季節 (単行本) 作者: 米澤 穂信 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2018/12/14 メディア: 単行本 図書室に持ち込まれる謎に、男子高校生ふたりが挑む全六編。人の心の中の小さな小さな黒い塊、欲望。問題解決してすっきりって話ではなく、なんともやりきれない感じが残りました。高校の図書室を舞台にした点で、重い空気を少し軽減してくれてるかな。

  • 星がひとつほしいとの祈り

    先日、娘と2泊3日の京都女子旅へ。出発前、品川駅の三省堂で購入した本。 星がひとつほしいとの祈り (実業之日本社文庫) 作者: 原田 マハ 出版社/メーカー: 実業之日本社 発売日: 2013/10/04 メディア: 文庫 時代がどんなに困難でも あなたという星は輝き続ける。   様々な世代の女性の物語。心に染みる珠玉の七編。

  • ピヨピヨスーパーマーケット

    ピヨピヨスーパーマーケット 作者: 工藤 ノリコ 出版社/メーカー: 佼成出版社 発売日: 2003/12/01 メディア: 単行本 お話も絵もとってもかわいい。ここ、絶対こどもが食いつく!ってポイントが、ページのあちこちに隠れています。娘も必ずお気に入りのページでストップして、毎回同じこと口にしてたなぁ(笑)その他、ピヨピヨシリーズはこちらもあります。 工藤ノリコさんの作品は、こちらも大好きでした。 ペンギンきょうだい れっしゃのたび 作者: 工藤 ノリコ 出版社/メーカー: ブロンズ新社 発売日: 2007/05/01 メディア: ハードカバー

  • ヘタリア

    いつもいつも本だけを読んでいるわけではありません。マンガも大好き、ゲームも大好き、スマホで動画をみるのも大好きです。そんな娘の今一番好きなコミックは、『ヘタリア』です。国を擬人化したお話しで...クリスマスプレゼントは、ヘタリア7巻でした。 ヘタリアWorld・Stars 1 (ジャンプコミックス) 作者: 日丸屋 秀和 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2015/02/04 ここに出てくる登場人物(国)をきっかけに、世界史のめりこんでいます(笑)最初に読んだのが、お気に入りの国(キャラ)である北欧5か国の歴史。私にすれば、北欧といえばIKEA?くらいな感じですが、娘曰く、とても深い深い歴史があるようです。こちらの中公新書の物語シリーズを読んで、ドイツ、スペイン、フランス、イギリスと...あっちこっちと飛び回っています。 物語 北欧の歴史―モデル..

  • 100かいだてのいえ

    こちらも、わくわくがいっぱい詰まっている絵本。 100かいだてのいえ 作者: 岩井 俊雄 出版社/メーカー: 偕成社 発売日: 2008/05/01 メディア: ハードカバー 就寝前に読む時は、絵本をたてに広げる必要があるので、ちょっと大変でした(笑)ちか100かいだてのいえも読みました。 ちか100かいだてのいえ 作者: いわいとしお 出版社/メーカー: 偕成社 発売日: 2009/11/11 メディア: ハードカバー その後、うみ、そらとシリーズが続いているんですね。4冊セットのギフトボックスはプレゼントにしても素敵!

  • ◆本から広がる世界(三国志)◆

    小学生になると、娘が好んで読み始めたのが青い鳥文庫。図書館でも、たくさん借りて読んでいました。黒魔女さん、怪盗クイーンなどのシリーズが好きだったようです。 その青い鳥文庫つながりで、面白いよ!といって、こちらをススメました。私が大好きだったので(笑) 三国志(1) ~飛龍の巻~ (講談社青い鳥文庫) 作者: 小沢 章友 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2008/12/16 メディア: 新書 が、残念ながらその時は、全く食いついてくれませんでした。それが、4年生頃だったか、なんとなく読んで面白かったようで、続きが読みたいと言い出し、あっという間に7巻まで読んで。三国志にはまりました!以下、娘の三国志コレクション!◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇学校の図書館で手にとって、とてもストーリーが気に入ったと、ク..

  • 美術展図録

    本の世界は素晴らしい。そして、その先にある本物をみて欲しいと思っています。星の図鑑に夢中になった幼稚園時代は、星空をみるイベントにも参加しました。本でみた月や土星を、望遠鏡でみて、もっともっと星空が好きになりました。大好きだった恐竜も、こちらは生きている恐竜は無理ですが、化石をみるために、様々な恐竜展、科博へ足を運び、福井の恐竜博物館も訪ねました。本物をみよう!と、小さい頃から美術展にも行きました。娘が一番最初に行った美術展は、デンマークの画家ヴィルヘルム・ハンマースホイです。2008年。美術館の静かな空間を嫌がることなく、じ~っと絵をみていましたね。フェルメール、ゴッホ、ゴーギャン、モネ、ピカソ...いろいろな絵をみてきています。足を運んだ美術展では、図録を購入しています。リビングのEXPEDITに。その絵が描かれた時代に、世の中はどんなだったのか。画家の置かれた状況は。図録からは、絵の..

  • ゼロトレ ZERO TRAINING

    ゼロトレ 作者: 石村友見 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2018/05/11 メディア: 単行本(ソフトカバー) 先週の嵐にしやがれで紹介されていた“ゼロトレ”です。娘は「背がのびる」に食いつき、母は「体が軽くなる」に反応。二人顔を見合わせて、頷き、Amazonでポチっとしました。さっそく日曜日からゼロトレをスタートしています。体の各ポジションを元(ゼロ)に位置に戻すことで、キレイにやせて、不調を改善させる。これがゼロトレ!ゼロトレ呼吸(ヨガのような)で、決まった動作を寝ながら毎日するだけ。まずは4週間、毎日続けるそう。羽が生えたように軽くなるなったかどうか、結果はまたご報告します!

  • ちゃんとたべなさい

    ちゃんとたべなさい (世界の絵本コレクション) 作者: ケス グレイ 出版社/メーカー: 小峰書店 発売日: 2002/06/01 メディア: 大型本 この本には、ぷぷって笑えるエピソードがあります。ある日。幼稚園のバスから降りてきた娘の手には、小さなメモ用紙が握られていました。はい!と渡されて、中を開いてみると、「ちゃんとたべなさい」と書いてありました。帰りのバスを待っている時間、毎日先生が絵本を読んでくれました。その日、娘はこの絵本がとても気に入ったみたいで、先生に、「ママにアマゾンで買ってもらうから、名前を書いて」とお願いしたそうです。本屋さんにも良く出かけましたが、当時からAmazonもかなり利用していました。なんたって、ぽちっとするとすぐに届くので。娘も、すぐ届くAmazon!がいいと思ったのかな(笑)5歳くらいの幼稚園児の口から、アマゾンな..

  • ローマ人の物語

    月、火曜と学校は入試休み。ということで、学校の図書館で借りてきた本。こちらは43巻まであるので、まずはこつこつ図書館で借りて読むようです。 ローマ人の物語 (1) ― ローマは一日にして成らず(上) (新潮文庫) 作者: 塩野 七生 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2002/06/01 メディア: 文庫 やっぱりマイブームは世界史。なぜあんな大きな物体が空を飛ぶのか意味不明...と、飛行機は一生乗らない!なんて言っていた時期もありましたが、今はヨーロッパに行きたいそうです。 ヨーロッパがわかる――起源から統合への道のり (岩波ジュニア新書) 作者: 明石 和康 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2013/12/21 メディア: 新書 学校の図書館には、様々なジャンルの本が12万冊。毎年2..

  • ◆本から広がる世界①◆

    娘の本コーナーには、年齢的に、まだちょっと難しいかな?早いかな?と思われる本を、こそっと置くようにしていました。いろいろな本と出会う事で、いろいろな世界に興味を持って欲しいと思って。幼稚園に入る前には、植物や動物の他、宇宙や星などの図鑑や、イラスト付きの英語辞典なども。なんだろうな?って、パラパラみて夢中になることもあるし、スルーすることもあります。忘れた頃にひっぱり出してきて、お気に入りになることも。小学生くらいからは、ことわざ辞典や歴史や科学の読み物を置きました。まんがで構成されていたり、〇〇事典といったどこから読んでも面白そうな本を選んで。そんな中で、大好きな分野になったのが歴史です。おかげで、中学受験の社会、特に日本史は得意科目でした。今は、世界史へと興味が広がっています。小学校6年生になると習う「歴史」ですが、読み物としてなら低学年からでも!歴史関係の本は、かなりたくさん持ってい..

  • ◆学習机◆

    今日から2月です。今年度もあと2か月。中学校生活1年目、あっという間でした。4月から小学校入学を控えたご家庭では、学習机や持ち物の準備をすすめている頃でしょうか。我が家も、この頃に学習机を用意したな~と思い出し、学習机について、振り返ってみました。娘の一番最初の机は、こちらです。後頭部が...丸い背中が...懐かしい。この頃は、床に敷いたラグの上で過ごすことがほとんどでしたが、大人がテーブルで何かをするのを真似するように、ちょこんと座って遊んでいました。次の机はこちら。脚がたためるテーブル。たしか西松屋で買ったかな。お絵描きしたり、時には遊び場に...このテーブルは思い出深くて、今も押入れにしまってあります。 絵を描いたり、字を書いたりすることに、早い時期から興味を持ったので、この机のまわりに筆記用具を用意して、いつでも好きな時に使えるようにしていました。小学校入学前、ちょうど今頃に、IK..

  • からすのパンやさん

    大好きな大好きな絵本でした。 からすのパンやさん (かこさとしおはなしのほん (7)) 作者: 加古 里子 出版社/メーカー: 偕成社 発売日: 1973/09/01 メディア: ハードカバー かこさとしさんのお話しと絵は、こどもの心をわくわくさせるしかけがいっぱいです。ページいっぱいに細々と丁寧に描かれた絵は、本当に楽しい。何度読んでも、その度に新しい世界が広がります。 地球 (福音館の科学シリーズ) 作者: 加古 里子 出版社/メーカー: 福音館書店 発売日: 1975/01/20 メディア: 単行本 かこさとしさんと言えば、こちらのシリーズも楽しいです。端から端までびっしりと描かれた細かい絵の中から、「あぁ~こんなところに!」って、毎回小さな発見をすることができますよ。

  • 海の都の物語

    昨日は、英検の一次試験でした。秋に一度行った会場だったので、電車・バスを乗り継いで、一人で受けてきました。私も行くつもりで、どこで時間を潰そうかとか考えていたのですが、「えっ、行きも帰りも一人で平気だよ」って、さらっと言われました。去年の今頃まで、模試や学校見学、週末ごとに二人で電車に乗っていました。中学生になり、毎日電車で通学。部活の集まりで都心まで出かけるし、先日はお友達とディズニーシーに。もう私の付き添い、不要なんですねぇ~乗り継ぎで待ち時間があると、持ってでかけたのがこちらの本。面白かったそうです。 海の都の物語 ヴェネツィア共和国の一千年 1 (新潮文庫) 作者: 塩野 七生 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2009/05/28 メディア: 文庫 2巻まで持っているのですが、続きも欲しい!と。全6冊。そして、こちらも読みたいそう。全4..

  • ノンタン

    ノンタンぶらんこのせて (ノンタン あそぼうよ1) 作者: キヨノ サチコ 出版社/メーカー: 偕成社 発売日: 1976/08/28 メディア: ペーパーバック ノンタンシリーズ。大好きでした。ボールまてまてまて、サンタクロースだよ...DVDも良く観ました。読み聞かせる時は、ノンタンになりきり、登場するお友達も声音を変えて。やさしいあったかいお話しで、一緒に読んでいる私も大好きな本でした。 ノンタンおたのしみブック (ノンタン あそぼうよ20) 作者: キヨノ サチコ 出版社/メーカー: 偕成社 発売日: 2008/07/10 メディア: ボードブック こちらはパズルとか迷路とか、一人でもお友達とも遊べる1冊です。お出かけ時に持ち歩くにもGOOD! 日常生活の中で、約束事とかお友達と遊ぶ時とか、「ノンタン..

  • マジックツリーハウス

    幼稚園年長の頃、夢中だった本。 マジック・ツリーハウス 第1巻恐竜の谷の大冒険 (マジック・ツリーハウス 1) 作者: メアリー・ポープ・オズボーン 出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー 発売日: 2002/03/26 メディア: 単行本(ソフトカバー) 娘はほとんど図書館で借りて読みました。気に入った巻を数冊購入しました。主人公が様々な国にタイムスリップする冒険物語。漢字には、読みがながついています。小学校に入ると、ボリューム的に青い鳥文庫がよくなったみたいで、卒業してしまいました。この1月に最新刊の45巻が出ているようです。恐竜、アマゾン、エジプト文明、古代ローマ、ギリシャ、南北戦争...と、あらゆる時代にいって、主人公と一緒にドキドキわくわく。娘の世界史好きはここからかしら?当時から好奇心いっぱいだった娘が大好きな場所は、..

  • 朝日小学生新聞

    本ではありませんが、読み物としてご紹介。小学3年生の夏休みから、『朝日小学生新聞』を購読していました。きっかけは、時間がたっぷりある夏休みに、活字不足になったから。図書館で5冊くらい借りてきても、すぐに読み終わってしまって...朝日の他、毎日、読売(週1)のお試しを取り寄せて、娘が選びました。毎朝学校へ行く前に、1面の時事コーナーと連載の物語を読んで、帰ってくると、マンガコーナーやその他特集記事をパラパラと流し読みしていました。1面の時事はタイムリーな内容で、難しい内容もきちんと解説されています。中学受験をいったん白紙にした5年生の1年間も、朝日小学生新聞は辞めないというので継続して読んでいました。中学受験に役立つ!と謳っているくらいなので、紙面の中には、受験に関する記事がたくさん扱われていました。塾を辞めて、自由な時間を手にして、毎日学校の友達と遊びまくっていた5年生。当時、どんな気持ち..

  • パセリとあそぼう

    パセリとあそぼう (パセリのしかけえほん) 作者: いとう みき 出版社/メーカー: ポプラ社 発売日: 2001/11/01 メディア: 単行本 こちらは手のひらサイズのしかけ絵本。 キャラクターをゆらゆら揺らしたり、紐に通したボールを小さな指で動かしたり、読むだけでなく、手遊びにもなった絵本です。絵が動くので、お話しもどんどんふくらみます。あかちゃんの頃、カバンに入れていつも持ち歩いていました。

  • 池上彰の「経済学」講義 歴史編

    昨日、図書館でみつけた~と借りてきた本。 池上彰の「経済学」講義 歴史編 戦後70年 世界経済の歩み 作者: 池上 彰 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川マガジンズ 発売日: 2014/12/29 メディア: 単行本 地理の授業で使うドイツの本を探している時に、こちらの本をみつけたそうです。先日テレビ東京の池上彰の報道特番、「池上彰現代史を歩く 東京五輪の“名花”の激動人生 自由を求めた不屈の闘い プラハの春」をみました。プラハの春、激動の時代について、とてもわかりやすい解説でした。その池上さんが、世界経済について歴史的視点で解説している本で、東西冷戦や当時のドイツについて知るために借りてきたそうです。面白いそう。本日もサブバッグに入れて学校へ行きました。

  • いないいないばあ

    赤ちゃん用の絵本は、実はあまりありません。こちらの一冊くらいかな。 いないいないばあ (松谷みよ子 あかちゃんの本) 作者: 松谷 みよ子 出版社/メーカー: 童心社 発売日: 1967/04/15 メディア: 単行本 というのは、娘はベネッセの『こどもちゃれんじbaby』から会員で、毎月、月齢に合った絵本が届いていたからです。やさしい知育おもちゃと一緒に届く絵本は、絶妙なタイミングで娘の心をつかんでいたようで、何度も読み聞かせ、遊んだ絵本でした。『こどもちゃんれんじ』になっても、毎月、生活習慣の絵本と読み聞かせ絵本が届きました。食事やはみがき、トイレトレーニングなどのしつけ絵本は、こどもちゃれんじで。しまじろうと一緒に!でしたね。久しぶりにサイトをのぞいたら、娘の頃より、もっともっと教材が進化していました。今の赤ちゃん、こどもに合った商品を研究して..

  • かきかたブック あいうえお

    幼稚園の年中になると、文章を書くようになりました。ノートだったり、IKEAのお絵描きボードだったり。ひらがな、カタカナ、上手な字ではないけれど、カタチはとらえていました。ぼろぼろになるくらい『あっちゃんあがつく』を読んだことと、この2冊の本のおかげかな。 ひらがなカタカナ かきかたブック あいうえお: ポケットモンスターエックスワイ (かきかたぶっく) 作者: 小学館集英社プロダクション 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2014/04/01 メディア: 単行本 娘が使っていたのは、もっと古いポケモン達のもの。ダイヤモンド&パール。クレヨンで書いて、テッシュで拭いて消して、何度も練習できる本です。私はクレヨンでなく、ホワイトボード用の黒いペンにしていました。この本が大活躍したのは、電車移動の時。幼稚園入学前に転居をすることになり、片道2時間か..

  • 本がそばにある環境に

    いつもそばにいて、本を読み聞かせる...というわけにはいきません。なので、自分で取って読めるように、リビングに本コーナーを作っていました。伝い歩きの頃は、ソファーの横に。よいしょよいしょと一冊ずつ運んで、ソファーに寄りかかって読んでいました。 歩けるようになったら、ラグの上のおもちゃと一緒に本も。 大人の雑誌や通販カタログとかも好きでしたね。胡坐をかいて読んでいるのは、ガイドブック。かなり真剣な顔でページをめくっていました(笑)成長とともに、本と一緒に小さなテーブルを置いて、勉強コーナーも作っていきました。子ども部屋はありましたが、小学校4年生まで勉強机はリビング横の和室に。年齢に合わせて、何度も模様替えをしました。カラーボックスを縦に横にとアレンジしたり。IKEAのトロファストは、引き出しを抜いて本棚に。すみっこがお気に入りでした。 IKEAのEXPEDITは、横置きにしてリビングの本棚..

  • うしろにいるのだあれ

    こちらのシリーズも大好きでした。持ち歩き用に、小さいサイズも購入しました。 うしろにいるのだあれ 作者: ふくだ としお 出版社/メーカー: 新風舎 発売日: 2003/02 メディア: 単行本 やさしいタッチの絵。わくわくするページ展開。本の余白が、子供の想像力を刺激します。娘は、うみのなかまたちまで読みました。自分で「だ~れ?」って、読んでましたね。

  • 毎日を特別にするみんなのノート page2

    本屋さんで、衝動的に買ってしまった2冊。 毎日を特別にするみんなのノートpage2 (MSムック) 作者: 出版社/メーカー: メディアソフト 発売日: 2017/10/20 メディア: ムック 夢を引き寄せる手帳術 vol.3 (扶桑社ムック) 作者: 出版社/メーカー: 扶桑社 発売日: 2018/10/15 メディア: ムック 私の手帳は、ほぼ日手帳のweeksです。ほぼ日手帳歴は14年。娘を妊娠した時、育児日記を書こうと、ほぼ日手帳オリジナルを使い始めました。5年前から、持ち歩きしやすいようにweeksに。 内容は、小学校時代まで、ほとんどが娘の事。産まれてからは、日々の成長を。幼稚園に入ると、小さな反抗期には育児の悩みも。小学校に入ると、友達関係や勉強の事、またしても反抗期となりイライラな感情も...

  • あっちゃんあがつく

    夜寝る前は、お気に入りの絵本を1冊読むことが習慣でした。 あっちゃんあがつく―たべものあいうえお 作者: さいとう しのぶ 出版社/メーカー: リーブル 発売日: 2001/03 メディア: 単行本 この本、とっても懐かしいタッチの絵が良いです。「あっちゃんあがつくあいすくりーむ」~「んっちゃんんがつくおやつのじかん」まで、毎晩読みました。当時、親子で「あ」~「ん」まで完全に覚えてましたね。この本は、目でみて、音で聞いて、文字を覚えるきっかけになったと思います。シリーズで、こちらも読みました。 しりとりしましょ!―たべものあいうえお 作者: さいとう しのぶ 出版社/メーカー: リーブル 発売日: 2005/11/01 メディア: 単行本 タイトルの通り、見開き右側のページを開くしかけ絵本。ページを開く瞬間、何度..

  • おはようミッフィー

    娘のファーストブックは、こちらです。 ブルーナのシェープブック(1)おはようミッフィー (ブルーナブック) 作者: 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 1995/06/26 メディア: 単行本 生後4か月頃。ほぼ1日中、床に転がって上を見ている時期。この本を見せると、目が本を追いかけました。特に青いページ。「あひるさん、こんにちは。いっしょに あそびましょう。」(「おはようミッフィー」より)そのページを開いて、何度も読み聞かせていましたね。娘の見て聞いてインプットする学び方は、ここが原点だったのかもしれません。ひらがな、カタカナ、漢字と、文字は、いつの間にか本を見て聞いて覚えていました。幼稚園に上がる時には、ひらがな、カタカナは読めました。年中の頃には、書くようになりました。年長の時には、漢検10級(小学一年生修了程度)を取りました。中学生になり、..

  • 日日是好日

    日日是好日―「お茶」が教えてくれた15のしあわせ (新潮文庫) 作者: 森下 典子 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2008/10/28 メディア: 文庫 昨年秋に映画公開されました。本屋さんでふと手に取って購入したものの、積読コーナーに。先日、美容院へ行く時に持っていき、読み終わりました。読んだ本は、娘と共有することが多いです。この本も、良かったよ~と話ました。が、この本の内容がじんわりと心に染みるのは、もう少し先かな~って思いました。季節のように生きる深いです。

  • 我が家のほんのむし

    本を読みだすと、小さい頃から完全に本の世界に入ってしまう娘。 声をかけても聞こえていません… 中学生になり、40分の通学時間は、ちょうどよい読書時間になるようです。 まぁ、同じくらいスマホもみてるようですが(笑) 娘は中高一貫校に通っています。昨年の今頃は、中学受験真っ只中でした。 彼女が今の学校を選んだ理由の一つは、立派な図書館があるから。 サブバックには、図書館で借りた本が2冊くらい毎日入っています。 週に1~2冊は読んでいるでしょうか。6年間でどのくらい読めるのかな。 軽めな小説から、最近は中公新書のとあるシリーズにはまっています。 生まれてから今まで、彼女はどれだけの本に触れたんだろう? 彼女の成長は、本とともにあると思います。 『HANAGURASHI』というブログで、彼女の育児日記を書きながら、 本との関わりにも触れてきましたが、 娘が中学一年生になったので、育児日記..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ksfioriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ksfioriさん
ブログタイトル
ほん・の・むし
フォロー
ほん・の・むし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用