chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
食とサプリの健康情報館 https://plaza.rakuten.co.jp/dreamsapri/

食の楽しみとヘルシーライフを中心に、時々サプリメントに関するニュースなどを提供しています。

晴耕雨読のシニアライフの中で、少しは世の中の役に立ちそうな健康関連情報を提供しようと心掛けています。

NOA
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/21

arrow_drop_down
  • 黄砂飛来の予報情報

    ようやく春の訪れを感じる暖かい気候になり、この週末こそ畑仕仕事に精を出して、夏野菜の準備をしようと思っていた矢先に黄砂飛来とのこと。 テレビの天気予報でも黄砂飛来の予測情報を知らせてくれていますが、

  • 雷ドカーン、停電への備えにランタンを

    日曜日の夕方、ゴロゴロ鳴り始めた。そのうち激しい雨も降り出した。 久しぶりの雨で喜びたいところだが、カミナリの音が近づきつつあるのが気になった。 そして、とうとう大きなドカーンが一発来た瞬間、部屋の灯

  • AIアナウンサー大歓迎!

    最近、早朝の番組などで、「ただいまAIでニュースをお伝えしています」というテロップが流れることがある。興味深く聞いてみると、別に不自然さもなく、詰まったり、間違えたりすることもなく、淡々とニュースを伝え

  • 余った野菜をナムル?にジップロックで

    (写真は楽天市場より) 毎年畑に水菜、小松菜、春菊などの種をまいて育てているが、間引菜の処理に困ったり、そのまま大きくなって家で食べきれないほど茂ってくると、収獲したけど食べないまま枯らしてしまうこ

  • オミクロン株には漢方薬が有効らしい?

    ​日経新聞電子版(2022.9.8)に、埼玉県三郷市の開業医松田正先生の「新型コロナ感染症に対する漢方薬の効果については、デルタ株に比べオミクロン株の方が有効性が高くなっている」という興味ある知見が紹介されて

  • リンゴの健康効果

    〇りんごは昔から皮ごと食べるのがよいと言われている リンゴの皮には食物繊維としてのリンゴペクチンがありますが、このペクチンを形成する成分のアラビノオリゴ糖には、フラクトオリゴ糖と同じように腸内のビフ

  • 日本の市町村の半分は過疎地域!小規模水力発電が救世主に?

    4月1日に総務省が「全国の自治体1718市町村(東京23区を除く)のうち過疎地域と指定される自治体が、885市町村と半数を超えることになったと発表した。 最近はコロナ化の影響で地方に移住する人が増えているという

  • コロナ対策の迷走、オミクロン別系統の出現、大丈夫か日本?

    岸田さんが総裁選に出たとき、「健康危機管理庁」とか何とか「日本版CDCをつくります」と公言していたのではななかったか?晴れて総理になった現在、この話はどうなった? 「国民の命と生活を守ります」と前の総

  • 意識して歩けばウオーキングでも筋力をつけることが出来る!

    ​ネットでたまたま見つけた記事ですが、最近気になってきた下半身の筋力低下を何とかしたいと考えていた私にとっては大変有難い情報です。 2018年4月29日の日経電子版ヘルスUPに掲載されていた、ウオーキングプロ

  • 電子レンジ10分でさつまいもをおいしく・・・

    ​前回スーパーで買ったシルクスイートから沢山の芋を収穫したことを紹介しましたが、今回は電子レンジ10分間でさつまいもをおいしく調理する方法を試してみました。 結果は、最初の3分を600w(ガスレンジの火力で

  • スーパーで買ったシルクスィートから沢山の芋を収獲

    ​​毎年さつま芋のツルをホームセンターで買って植えているが、これまで育てた品種としては鳴門金時が多かった。 鳴門金時はどちらかと言えば粉質系のほくほくした食感でこれはこれで気に入っていたが、甘さについ

  • はあ~、結局は何も変わらないのか!

    老獪なおじさん達の策略に敗けた河野さん。 かわいそうな気もするが、討論会を聞いているうちに、今回はちょっと無理かなという気持ちが強くなっていたので、あまりショックでもなかった。 「総理大臣になるた

  • 57年前よりも愉しみ、感動したTOKYO2020、ARIGATO!

    ​私の57年前は、初めて親元を離れて、自由きままな学生生活を始めた年でした。 真っ青に澄み渡った秋晴れの土曜日の午後、中心街の通りをぶらぶらしていたら、電気屋の前で何やら人だかりがしている。そのとき初

  • 「日本の段ボールベッドは強靭だった」と証明してくれてありがとう!

    ​​​オリンピックの選手村で使われているベッドが段ボール製とのことがSNS上で話題になっているらしい。 また、9人がかりでベッドで飛び跳ねてとうとう壊してしまったというイスラエルの選手の動画がひんし

  • ワクチン供給の足を引っ張ているのは誰だ!

    ​​​​​​​​​7月5日更新の​​「チャートで見るコロナワクチン世界の接種状況」​​によれば、日本の接種状況は急速に改善されつつある。 ​〇接種完了(2回接種)人数はアジアでトップ ​ 1.累計接種回数では4912.3万

  • 日本の夜明けはもうそこに!ーチャートで見るコロナワクチンー

    ​​​​「日本はワクチン接種が遅れている」と、国内だけでなく隣国からも、さんざんこき下ろされてきましたが、菅総理の「1日100万回!」という号砲一発で、状況は大きく変わってきました。 日経新聞のサイトに出て

  • ツルアラメ昆布の健康効果は?

    ​​​〇ツルアラメ昆布とは?​​​ツルアラメ昆布(ツルアラメ)は昆布の仲間で、正式にはコンブ科カジメ属の大型多年生褐藻類として分類されています。​ 生息地は青森県から九州までの日本海沿岸に広く分布しています。

  • ワクチンの逐次的投入では「コロナとの戦い」に迅速な勝利はおさめられない

    ​​​​​​新型コロナによって日本の脆弱な体質が世界に晒されてしまった​ 科学先進国でノーベル賞受賞者を数多く輩出している日本が、まさかこれほど危機管理能力のない脆弱な国家だったとは世界の誰もが驚いているの

  • 火星の空を雲が流れる

    火星の空を雲が流れています。明るいのは太陽の光でしょうか。 最近火星に着陸したPerseveranceからの映像ではなく、Curiosityからの映像でした。 YouTube映像はこちら ↓ Moving Martian Clouds spo

  • PM2.5予測分布(日本気象協会)で最新情報をチェック

    この季節は毎朝、日本気象協会のPM2.5分布予測分布図を見ています。 今日は西日本から関東にかけてPM2.5が多くなりそうです。 私はこれを見て、「畑にでかけるか」、「ウオーキングをやるか」などを決めて

  • 黙々と特上うな重を・・・今度こそ「黙食」、「黙飲」を!

    ​​​​​​​​​​​​​​緊急事態宣言が延長されたけど大丈夫かな?​ 新型コロナの新規患者数は目に見えて減ってきているのは間違いないとしても、緊急事態宣言を延長すれば本当に危機を乗り越えられるのだろうか? 高

  • ご飯を食べるときは話をしてはいけません!

    ​​飲食が諸悪の根源のような風潮の今の世の中、子供の頃母親によく言われた言葉を思い出しました。 食事中に話をすると、親父から「黙って食べろ!」と一喝されたこともよくあります。 このような強い言葉を、

  • アベノマスクが役に立つかも?

    1.毎年風邪でもない、花粉症でもない鼻の悩ましい症状に悩まされる 毎年秋から冬の季節の変わり目、特に急に冷え込んできたときに、鼻水が出て、むずむずして、クシャミ3連発ぐらいの症状に悩まされています。

  • 最速!もち吉風いなりあげ餅の作り方

    ​​​​最近テレビのコマーシャルでよく見る、「もち吉のいなりあげ餅」。おいしそうなので買ってみたいと思っていたが近所のスーパーなどには売っていなかった。 (写真は楽天市場より) ​​〇ならば、自分で作っ

  • 昭和の味が懐かしいオリエンタル即席カレー

    昔懐かしいいオリエンタル即席カレー。 もう販売されていないのかと思ったら、楽天市場にまだありました。 商品の写真とそれを使ったカレーライスの写真がありましたのでアップしておきます。 今

  • アルコール消毒液を手に擦りこむ時間はどれぐらい?

    ​​新型コロナウイルス感染予防のためアルコール消毒液がスーパーや飲食店の入り口に備えてあると何か安心感が持てますが、いつも疑問に思うのは、 「この消毒液を吹き付けた後どれぐらいの時間手をこすり合わせれ

  • めかぶと納豆コンビで食感と健康効果をアップ

    〇ネバネバ同士で食感と味がより豊かに 同じネバネバ食品なので、納豆と混ぜ合わせるとネバネバの食感がさらに増します。 納豆の発酵過程で大豆が分解されて生成されるアミノ酸や糖類などの味とめかぶの塩気が

  • 不織布マスクのウイルス飛散抑制効果

    〇不織布マスクはある程度ウイルスの飛散を抑制できるが布マスクは??? 先日、テレビの番組で、ある大学の先生が、ネットなどで売られている不織布マスクと布マスクについて、ウイルス粒子の飛散をどれぐらい抑えら

  • 低脂肪で高たんぱくのチーズは?

    リコッタとカッテージチーズは低脂肪、低カロリー、高たんぱくのチーズとしてよく知られています。 大雑把な目安としては、一番カロリーの高いパルメザンチーズと比べると、リコッタチーズは約三分の一、カッテー

  • めかぶ・オリーブオイル・麺つゆは相性がよい!

    めかぶの美味しい食べ方にオリーブオイルと麺つゆを混ぜる食べ方があります。 めかぶに「醤油をたらす」だけでもシンプルで美味しい食べ方なのですが、これに少し味をつけて、醤油の代わりに麵つゆを使うと、か

  • ”カニかま”がすごく進化しています

    ​​​“カニかま”すなわち蟹風味のかまぼこが、最近見た目も味もすごく進化してきています。 テレビのコマーシャルで「ほぼカニ」という商品が宣伝されていましたが、カニの棒肉と寸分も違わないほどの外観で味もそ

  • 気休めですが緑茶を飲んでます

    新型コロナウイルス問題はいつ終息するか見通しがつきませんが、日本ではまだオーバーシュートにまでは至ってないようです。 最近引きこもり生活が続くためYouTubeを見る機会が多くなっていますが、日本人はコロ

  • 1000カロリー余分に7日間食べれば腹囲が1cm増える?

    Nikkey Style”ヘルスアップ”に奥田昌子さんという内科医で予防医学専門家の方の興味深いお話が載っていたので、ポイントを少しまとめてみました。 内臓脂肪を減らすのは一般に言われているほど難しくはなく、食事

  • マスク・消毒液不足、官もダメなら民もダメか?

    ​マスクや消毒液が足らない足らないと言って一体何か月過ぎたのだろうか? いつまでもノロノロ運転しかできない政府はもはやあてに出来なくても、せめて民間の力で何とかならないものか? 繊維業界の皆さん、

  • 早々とニラが葉を伸ばしています

    まだ3月というのに、畑の畝の土留め代わりに植えているニラがは早々と緑の葉を伸ばしています。 例年は4月過ぎて,もう少し暖かくならないと葉が伸びてこないのに、ことしはもう収穫できるほどになっています。

  • マスクの転売禁止→お手ごろ価格のマスクもちらほら

    いよいよ15日からマスクの転売が禁止されることなったので、楽天市場でも、そろそろ手ごろな価格でマスクが出始めているのではないかと調べみました。 その結果、1枚100円以下で買えるマスクもちらほら出てい

  • もずくとめかぶ、フコイダンはどっちが多い?

    ​​​​○もずくがランキングのトップ​ ​昆布、ワカメ、めかぶ、もずくなどの海藻類の中では、もずくが圧倒的にたくさんフコイダンを含んでいます。また、ワカメとめかぶは同じ植物体ですが、葉の部分のワカメと比べる

  • 笑っておれないトイレットぺーパー騒ぎ

    昨日ある大手ホームセンターに行ったところ、トイレットペーパーやティッシュのコーナーの棚が空になっていた。 石油ショックの時も、なぜトイレットペーパーがなくなるのか訳が分からなかったが、あの時は「風が

  • 政治・官僚組織の劣化と新型コロナウイルス対策

    弁護士の郷原信郎さんが新型コロナウイルス対策への日本政府の拙劣な対応について強烈な批判をされている記事がヤフーニュースに出ていた。 今回の日本政府の場当たり的、戦力の逐次投入的対応にイライラを募らせ

  • めかぶは糖尿病や高血圧の人におすすめの食材?

    ​​​​〇めかぶは糖尿病や動脈硬化の人におすすめの食材​​ めかぶは昆布やもずくと同じように水溶性食物繊維を多く含む食材です。 水溶性食物繊維は水に溶けるとゲル状になって粘性が強くなります。このため、食

  • 今日はPM2.5が「やや多」なので

    ​​日本気象協会のPM02.5分布予測​​を見ると、東京・大阪がが「やや多」の緑、福岡が「非常に」になっています。 これから春にかけてこんな日が多くなるのでしょうね。 散歩に行きたいけどちょっとなあ。

  • めかぶのヨード(ヨウ素)含有量はどれぐらい?

    〇ヨウ素は不足でも過剰でも健康に問題を起こす ​ヨウ素は甲状腺ホルモンの材料として必要な物質で、不足すると甲状腺ホルモンの分泌を刺激するためのホルモンが増加して、甲状腺の発達が促進されるため、甲状腺肥

  • 燃焼系サプリ3兄弟の違いと美味しいラム肉の食べ方

    ​コエンザイムQ、L-カルニチン、アルファリポ酸は燃焼系サプリ三兄弟とか三銃士と呼ばれることがありますが、この3つの共通点と作用のメカニズムの違いをまとめてみました。​〇共通点​ ​これらの3つには、いずれも

  • 乾燥メカブの戻し方、生めかぶの下ごしらえ

    〇生めかぶは茹ですぎに注意しましょう流水でよく洗った生めかぶを熱湯に入れます。生めかぶには茎の部分とヒラヒラした部分があるのでそれらを分けるように切り離します。 そして、茎の部分は堅いので少し時間を

  • ベジタリアン(菜食主義)は脳出血のリスクが高い?

    今年の9月に英国の医学雑誌・ブリティッシュ・メディカルジャーナル(BMJ)に発表された研究報告によれば、20歳から90歳までの2万8364人を分析対象に、約18年間追跡したところ、食生活と虚血性心疾患や脳卒中のリ

  • ハーバードビジネススクールの長期ベストセラー本「日本:奇跡の年月」からなにを学ぶ?

    2019年11月18日付の日経電子版に「高度経済成長は奇跡か、ハーバードが見る日本の経済戦略」という記事が出ていた。 有名なハーバードビジネススクール(経営大学院)の名誉教授ルイス・ウエルズ氏が執筆した教材“Ja

  • 認知症の予防効果で話題のノビレチンはスダチやカボスにも含まれている?

    ​​〇最近テレビの健康番組でも取り上げられ話題になっているノビレチン。​ 長寿の里としてよく知られている沖縄県の大宜味村で認知症が少ないのは、この村特産のかんきつ類シークワーサーに多く含まれるノビレチン

  • バイキングやビュッフェは「食べない放題」-発想の転換

    日経新聞に面白い記事が出ていた。 一言で言えば、シニアにとっては、「食べ放題」ではなかなかモトがとれないが、「食べない放題」と考えれば、それなり意義のある食べ方である」ということ。 子供や孫と一緒に食事

  • 熱中症で嘔吐?

    昨日は早朝(6時前)から畑仕事で汗を流した。 だが、いつもより蒸し暑い。気温も湿度も異常に高い感じがする。 いつも畑仕事の際は、虫に刺されたりしないように長袖のシャツを着ているが、早朝であればそれ

  • 栄養価の高いミニトマトを沢山収穫する方法

    ​​​〇ミニトマトが沢山採れました​​​畑でミニトマトが沢山採れています。今年作っているのは楕円球の赤と、丸い黄色のミニトマトですが、それぞれ1株から2日に1回ぐらいのペースで写真のような数が収穫できていま

  • 簡単すぎるニンニクの昆布醤油漬け

    わが畑での初めてのニンニク栽培で沢山のニンニクが収穫できました。玉ねぎと同じように吊るして乾燥させています。 前回はアホエンたっぷりの、ひと手間掛けたオリーブオイル漬けを作りましたが、今回はシン

  • 芋焼酎は食後の血糖上昇を抑える?

    日経新聞の電子版に、”日経Gooday”の興味深い記事が紹介されていたのでその内容をまとめてみました。 ​​2016年に発表された鹿児島大学の研究​​が根拠となっています。鹿児島と言えば芋焼酎が名産なのでこのような

  • 一手間かけたニンニクのオリーブオイル漬け

    昨年秋に、ニンニクを初めて植え、6月1日に約50本収穫しました。玉ねぎなどもよく育つ土なので、相性が良いのかさほどの苦労もなく育ち、大きなものもちらほらとあり、ニンニク栽培としては成功したのかなと思う

  • 「秩父名物味噌ポテ」トよりおいしい「煮ジャガ」の天ぷら

    関西地方の8チャンネルで夕方時々やっているケンミンショーの再放送で、「秩父名物味噌ポテト」というのが出ていた。 茹でたジャガイモを半分ぐらいに切って天ぷらに揚げたものに、甘めのみそだれをつけただけだ

  • 黄砂、花粉、PM2.5のトリプルパンチに負けないために

    「春霞たなびきにけり」などと歌に詠まれる季節になりましたが、最近の春霞は黄砂やPM2.5の影響でできる霞ではないかと、いさかさか心配な今日この頃です。 これからはPM2.5だけではなく黄砂までが偏西風に乗っ

  • 高齢者のフレイルとは

    最近テレビや新聞などで「フレイル」という言葉を目にすることがあります。 その意味は、英語のFralityという言葉の訳でで言えば「虚弱」とか「脆弱(ぜいじゃく)」、「老衰」などで表現される状態です。海外

  • 寒い家ほど高血圧になりやすいって本当?

    2月19日の日経新聞に「寒い家ほど高血圧に?」というタイトルの記事が出ていました。 普段あまり気にしていない室内の温度管理ですが、住宅のリフォーム時などの参考になるため、少しまとめてみました。 ​〇寒

  • 九州地方に大陸からのPM2.5が流入してきているようです

    ​​​本日(1月21日)の日本気象協会のPM2.5分布予測では、九州地方に流入してきている様子がうかかわれます。 ちなみに福岡の測定値は33μg/m3で、分布予測の地図では黄色の「多い」となっていますが、今後の動

  • マクドナルドでダイエットできる?

    以前、アメリカでマクドナルドにばかり通ってダイエットに成功したという女性の記事が何かのサイトに出ていた。​〇マクドナルドでダイエットできるかもしれない​マクドナルドは、どちらかと言えばカロリーが高い、コ

  • 玄米食は本当に健康によいのか?

    〇玄米にはミネラルが多いはずなのに血中濃度は白米食の方が高い お米が亜鉛の供給源の一つだなんて知っていましたか? 特に玄米は亜鉛などのミネラル類を豊富に含んでいるとのことです。 ところが血中の亜

  • マスクのインフルエンザ予防効果?と美容効果??

    先日久しぶりに電車に乗って出かけましたが、マスクをしている人が多いですね。 一番気になったのマスクをせずに咳をしている人ですね。マスクもせずにゴホンゴホンとやられるとついその人から離れたくなりますが

  • ミミズがサプリメントになっている?納豆と同じような作用?

    ​​​今朝のNHK(大阪)のニュース番組で、ミミズにも納豆と同じような血栓を溶解する酵素があると聞いてちょっと驚きました。 〇ミミズには血栓を溶かす酵素がある?テレビの番組では、ミミズが昔から、ゆるい解熱作

  • 花粉症のくすりのタウロミンは漢方薬と既存薬のハイブリッド

    ​今年も花粉症のシーズンが近づいてきました。 ​さて、最近タウロミンという名前をよく目にしますが、タウリンと関係のある新しいサプリメントかと気になって、少し調べてみました。​​​​○成分​​その結果、どうや

  • PM2.5が徐々に日本に近づいてくる感じで、少々憂鬱な気分

    ​​​写真は本日9時現在の日本気象協会のPM2.5分布予測です。 土・日は中国の工場も休みのはずなのに、なぜか黄色い部分が日本に近づいてきていますね。北九州に近づいているものと太平洋側に回ってきているものが

  • 家庭で出来るPM2.5対策,注意報の確認,状況に応じて高機能マスクを

    PM2.5問題は、お隣の国々の対策も功を奏しておらず、今年もこれからがシーズンとなり、黄砂の飛来も伴い、毎日大気の状況を気にしなければならない憂鬱な日々が続きそうです。 そこで、今回は家庭で出来るPM2.対策と

  • 花粉症の予防に,べにふうき茶を飲み始める時期?

    ​​花粉症のシーズンが近づいてきました。 スギ花粉は2月ごろから飛散し始め5月頃まで続くと言われており、花粉の飛散が終わってから6月頃までは、鼻水グズグズなどのうっとおしい症状がつづきます。 ○抗アレ

  • PM2.5問題は解決していないー大気汚染状況が確認できるサイトの紹介

    〇PM2.5問題の現状​昨年(2018年)11月に中国の気象局は、北京の大気汚染が再び深刻化しているとして、「11月下旬からPM2.5などが拡散しやすくなる」と発表しました。 ここ数年は、日本ではPM2.5問題はメ

  • 赤身のダチョウ肉は牛ひれ肉のように柔らかくておいしい

    最近は、ダチョウの養殖が日本でも広く行われるようになっていますが、輸入品も入手しやすくなってきました。 ダチョウはもちろん鳥類ですが、他の鳥の肉はほとんどが白身であるのに、ダチョウ肉は赤身で一見牛も

  • MCI(認知症予備軍)とは?認知症に至らないように努力しておきたいこと

    「NHKスぺシャル」という番組で、MCI(認知症予備軍)について取り上げられていましたが、そもそもMCIとは何でしょうか? まずは、MCIの段階で努力しておけば認知症への進展を抑えることが出来るという考えに基づ

  • 発育不良の野沢菜をぬか漬けにしたら蕪の部分がすぐきの味に

    野沢菜はもともと天王寺蕪(かぶら)という大阪の天王寺周辺で育てられていた蕪の種を、今から250年ほど昔に、京都に遊学した長野の野沢温泉にあるお寺の和尚さんが持ち帰って育てたものが由来とのことです。

  • いもぼう-京都の代表的な郷土料理

    いもぼうとは、鱈(まだら)を天日で干した棒状の干鱈を水に戻して、海老芋と炊き合わせる京都の名物料理。 海老芋と言うのは里芋の一種で、写真(楽天市場より)のように海老のように縞々のある外観からそのよう

  • 梅干しは天然のサプリメント

    見るからに酸っぱそうな梅干ですが、その酸っぱさの元のクエン酸は細胞内のエネルギー産生系のかなめのTCAサイクル(クエン酸サイクル)の主役として疲労回復作用をもたらし、また梅干の酸の殺菌効果は食中毒の予

  • 京の食文化を支えた鯖街道には複数のルートがあった

    ​京都の伝統料理には棒だらやにしん、塩鯖などの塩干物がよく用いられますが、それを支えていたのが鯖街道。 この名前は、日本海側の若狭で取れた新鮮な鯖に一塩して、それを一晩かけて京の都まで運ぶと、塩が程

  • 畑で“ヒロシ風”にソロたき火とバーベキュー

    「ヒロシです」で有名なヒロシさんが、ソロキャンプの動画をYouTubeで公開して人気上昇中のようですが、朝日新聞に出ていた彼の記事の中に、「たき火で癒されている」との記述がありました。   最近、テレビで紹介さ

  • 善玉菌を増やして腸内環境を整えるプレバイオティクスとは

    まずは、腸の健康の話によく出てくるプロバイオティックスとプレバイオティクスというまぎらわしい二つの言葉の説明から・・・・・・ 〇プロバイオティックスとプレバイオティクスの違いプロバイオティクスは腸内フローラ

  • 認知症にも効果期待できるか?ベタヒスチン(メイロン)というめまいの既存薬で記憶力アップ?

    今日(1月9日)の日経新聞朝刊に出ていた話ですが、北海道大学や東京大学のグループが日本で50年前から販売されているベタヒスチン(一般名)というめまいの薬を20代の男女38人に飲ませたところ、1週間前に

  • 長寿遺伝子活性化(臓器活性化)物質NMNが吸収されるメカニズムが解明された?

    今日(2019年1月10日)の日経産業新聞に、「臓器活性化物質NMN、吸収メカニズム解明・・・」という記事が出ていました。 NMNと言えば、長寿遺伝子(サーチュイン遺伝子)活性化物質という言葉が使われること

  • 人類の寿命はどこまで延びるか?長寿遺伝子活性化物質NMNについて

    ​​​​​​​​​​1月3日の日経新聞に、長寿遺伝子がつくる酵素(タンパク質)の働きを調節する物質についての興味深い記事が出ていました。 アメリカのワシントン大学の今井真一郎教授らのグループが、その物質NMNを

  • 食後高血糖を防ぐための「あと食べ」のタイミング

    食事の際に食べる順番に気をつけようという話は、テレビなどでも取り上げられ、実践している人も多いと思いますが、「野菜や脂肪を含む肉類などを先に、ご飯は後で」と言っても、「じゃあどれぐらいの時間野菜などを

  • 睡眠不足は脳の敵

    ​ 今年の流行語大賞の候補にも選ばれた「睡眠負債」という言葉ですが、これはスタンフォード大学の研究者が提唱し、いろいろな本やテレビの番組で取り上げられ話題になりました。 その意味は「日々の睡眠不足が借金

  • 認知症の9つの危険因子

    日経新聞電子版(2017年12月4日)で見つけた記事ですが、興味深いので紹介します。 認知症のリスクを高める可能性があるが、本人が努力すれば改善可能な9つの因子についての研究報告がイギリスの医学雑誌「ランセッ

  • 心血管健康7対策を守って認知症の発生リスクを低くしよう

    日経グッディ(2018.12.9)の大西淳子さん(医療ジャーナリスト)の記事に、興味深い内容が紹介されていましたので、ポイントだけ簡潔に紹介します。 「米国心臓病協会(AHA)が推奨する心血管健康7対策(Life’s

  • 大根葉の漬物

    今年の秋は暑かったせいか、9月の半ば頃から大根の種をまいたものの、葉っぱが大きくならないうちに虫に食われたため、3回まき直してようやく成長し始め、12月に入ってから何とか収穫できるようになりました。

  • 高齢者はどのような時に生きがいを感じるのか

    最近は70歳を過ぎても現役で働いている方が増えているようですが、年金だけでは生活できないという経済的な理由よりも、「働いていると生きがいを感じる」ということも一つの理由になっているようです。 「高齢

  • 超簡単な干し大根の作り方

    スーパーで大根が安かったのでつい2本も買ってしまったけど、食べきれずに困っている方にお勧めなのが干し大根にすることです。 干し大根にしておけば、簡単にはりはり漬けなどが出来るし、切り干し大根のように

  • トンガ王国産のもずくはフコイダンの量が国産ものより何倍も多いの知っている?

    フコイダンとは、コンブやもずくなどの独特のぬるぬる成分の一つ。 フコイダンは藻類コロイドの一種です。ぬるぬるした粘質性と保水性がが特徴で、糖類や脂肪分を包み込んでくれます。このため、糖分の吸収をゆる

  • ひょっこりひょうたんカボチャ

    5月の初めにかぼちゃ(えびすナンキン)の苗を2本植えた。植えた場所は枯れ草を積んで下が堆肥になりかけているような盛り上がった場所。すくすく育ち大きな葉がぐんぐん伸びて、直径20cm~30cmほどのかぼちゃが合計

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、NOAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
NOAさん
ブログタイトル
食とサプリの健康情報館
フォロー
食とサプリの健康情報館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用