chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kaleidobox
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/18

arrow_drop_down
  • 積みゲーおじさんはゲームクリアの夢を見るか?

    大学生の頃は友人とテレビゲームばかりしていました。初代プレステやロクヨンの時代です。ゲームをしていない時間はポンだのチーだのロンだの言っていました。大学カーストの底辺に居座る結構ダメな青年ですね。 そんなテレビゲーム好きだったので、20年以上経った今でもNINTENDO Switchのダウンロードストアを覗いては、気になるゲームがあればハート印(お気に入り)を付けておき、セールになったら買うのを繰り返しています。ただ、困ったことに全くプレイしていないので、積みゲーとして溜まりまくってしまうのです。別にゲームをやる時間がないほど忙しいわけではなく、単にモニターの前に座り続ける集中力が欠乏している…

  • 手帳引き継ぎの儀

    昨日今日と嫁さんの実家に里帰りしてご馳走をたらふく食べてきました。自分としても社会人になってからの数年間を過ごしていた場所なので帰るたびに、あの店がこの店に変わったりといった小さな変化を楽しんでいたのですが、今年はその実家の400メートル程先に巨大な橋桁が何本も建っていたので、ガラリと景観が変わっていました。何年か先には高速道路が通るみたいで、しばらくは行くたびにまた景色が変わりそうです。 さて、年越しは自宅の書斎でのんびり手帳の引き継ぎです。今年は5年日記も書いていて、なんとか最初の一年を完走できました。残り4/5。今年は1週間まとめ書きということも多かったですが来年も似たような感じで良い加…

  • 身につけるものが気分に与える影響

    職場では常にスーツとネクタイが原則のそこそこおカタい仕事をしていますが、四十歳になるまで腕時計を身につけていませんでした。仕事上、時間管理が必要なケースが増えてきて、しばらくは安物のG-SHOCKで済ませていたのですが、部下も増え観られる立場になってきたので、もうちっとスーツに合う時計に変えてみたくなりました。 アズーロ・エ・マローネの配色パターンで機械式、オープンハートといったトリッキーな条件で探していたところ、セイコー プレザージュのSARX099という腕時計が目に入った数十秒後には購入ボタンを押してしまっていました。ひとめぼれというヤツです。お米の銘柄ではありません。 今年の3月ごろに購…

  • 手帳の空き地にて

    仕事のタスクやスケジュール管理で使っているほぼ日手帳は休日の日が空白になる。手帳の空き地だ。この空き地に他愛のないことを書くのが自分の手帳癖である。ページを遡って空き地を見つけては、自分にとって必ずしも楽しい時代ではなかった大学生時代の記憶、これまで嗜んできた趣味の考察、最近の散財記録、単なる思いつき、そんなことを4、5行程度さらっと書き記す。全く生産性のない行為だろうけども、おそらく私はこういうことで心を整えているのだろうと思っている。

  • 祭りのあと報告書その1

    あの頃あんなに熱中したけど、今はもう手にも目にも触れることが無いそんなハナシ。20〜15年程前、趣味で3DCGを嗜んでいました。自分が作ったデスクトップピクチャがMac FanやMac Peopleの付録CDに掲載されたりして、3DCG界隈にてかろうじて素人の趣味が通用する時代でもありました。その頃、個人ホームページで相互リンクを貼ったり画像掲示板でやり取りしていた人達とも今は何の接点も交流もなく。時代の流れと共にCGソフトは専門的かつ高度な知識を要求される物に変貌し、趣味で行う人は絶滅状態。何も残らないものに時間だけ使ってしまったけど、だから楽しかったんだろうなぁ。

  • ウルトラスポーツ3

    ロードバイクのタイヤの話し。一年間ほどパナレーサーのレバンタールプラスを使い続けてきたけど、どうにもパンクが多くてコンチネンタルに戻しました。ただし現状は通勤でしか乗ってないのでグランプリではなく廉価版のウルトラスポーツ3に交換…したのが5月頃。コンチは硬めの記憶があったのだけど、方向性が変わったのかモッチリとした乗り心地。通勤程度ならこれで必要十分かなと思っとります。とても良いタイヤですね。

  • 在りし日の8人

    中学・高校生だった90年代前半、笑点をフルで見るような日は大抵少し残念な日曜日と相場が決まっていた。特に遊びに行く用事もなく部活も休み。ダラッと過ごした挙句のテレビっ子。ただし宿題の存在はコロっと忘れちゃってるのよね。書斎に飾った在りし日の笑点メンバーフィギュアを眺めると、切なくも苦労のなかった青い記憶が呼び起こされてしまって、片付けられずにいる。

  • ほぼ日5年手帳

    今年から5年手帳を書き書きしています。ルーチンデスクワーカーのしがないオッサンなので、そう毎日書くことも無い。なのでその時の思いつきや昔の記憶、ちょっとした反省や得意げな気分など雑多に書き連ねている。1週間分の量をまとめて書くこともあるけど気にしない。ワカチコワカチコ。

  • 臆病なテトラ

    グリーンネオンテトラはそこそこ臆病で、スマホカメラで撮ろうとすると直ぐに隠れる。見た目が似ているカージナルテトラやネオンテトラとはかなり性格が異なる。ところで魚はスマホカメラをどう認識してるのかね。逃げる魚もいればわざわざ寄ってくる魚もいるので、コイツ(飼い主)何かやってるなと思ってるのは確かだね。

  • レッチェリってええよなぁ

    ブセファランドラ を配置した30センチキューブ水槽にレッドチェリーシュリンプを泳がせています。最近はコイツらにくびったけです。いつの間にかミニマムサイズのエビがウロウロしているので産卵したのかな?

  • 憂鬱な月曜日

    日曜の夜、眠って朝起きたらまた土曜日だったらいいのになぁなんて思ってはや何十年。何度眠っても起きても日曜日の次の日は月曜日なんだよなぁ。なんでなんだろうねぇ。こんなはずじゃなかったんだけどなぁ。

  • 来年の手帳を買ってきた。

    半年以上ぶりのブログです。 9月に入ると手帳界隈が盛り上がってきますね。 私はと言えば特に冒険をすることもなく、来年もほぼ日手帳のA6オリジナル日曜はじまり一択です。ということで、近場のLOFTでサクッと購入してきました。カバーは昨年に購入したビジネスレザーファクトリーの黒革を使い続ける予定。 パッケージは正月休みに開けるつもりです。

  • 動画掲載テスト2

    2023年2月8日現在の水槽の動画です。 www.youtube.com

  • 魅惑のブセファランドラ

    本日は画像多めです。 昨年の夏にメイン水槽で組んだ石組み陰性水草水槽は管理の手が及ばず、石も水草も盛大に黒髭ゴケに覆われるという失態を侵してしまいました。ブセファランドラの葉は黒髭まみれ若しくは溶けきって芋と根っ子のみになってしまった悲惨な状態に。そんな茎とも芋ともいえぬ何かを何本も抱えたオッサン(私)は失意の中、それなりの値段がした何本もの"それ"を捨てるに捨てられず、サブ水槽の30センチ水槽の流木の裏にに沈めて、なるべく見ないようにしながら過ごしていたわけです。 …数ヶ月後… 復活しました。 小振りではあるものの水中葉が何枚も展開し続けており、薄っすらとラメ感もでできました。考えてみればこ…

  • ろ過フィルターの限界

    現在、私は水槽2台体制でアクアリウムを楽しんでいます。一昨年に増えすぎた水槽を整理して以来、なんとか増やさずに済んでいます。今回はそのうちのサブタンクである30センチキューブ水槽の機器をリプレースをしたので記録に残しておきます。こういうのはちゃんと書き残しておくと後々役立つのでね。 youtu.be この水槽にはGEXのメガパワー2045という小型の外部フィルターをつけています。上の写真左下の四角い奴ですね。この四角いのは蓋で、胴体は筒形になっています。此奴がメンテナンスをしても排水の流量がチョロチョロとかなり弱い状態になってしまいました。過去のブログを遡ると、どうやら2019年の暮れに設置し…

  • 動画掲載テスト

    2023年1月9日現在の水槽の動画です www.youtube.com

  • 私は帰ってきた

    手帳よ、私は帰ってきた。 というか、実はすでに帰ってきていた。手持ちのガジェットをiPad ProからA6ノートに変えて一年が過ぎた今年の秋のこと。タスク管理もMicrosoft To Doからバレットノート風の箇条書き形式でノートに書いて潰していく様になったので、「ん?これ手帳使った方が便利じゃねーかな?」と思い5年ぶりにほぼ日手帳に戻ることにしました。年度の途中なので7月から12月までが搭載されたavec後期版を購入しました。 万年筆の水性インクとほぼ日手帳に使われている薄手のトモエリバーはあまり相性が良くなく、書いた文字が太くなりがちです。LAMYの細字の万年筆ではペン先が太すぎたので、…

  • バカは買うまで止まらない

    アロハ。前回の更新が夏の真っ盛りの頃。振り向けば年の瀬です。というかもう大晦日です。 最近の水槽はこんな感じ。 石、退場しました。 秋頃から仕事が忙しく休みもろくに取れない状態だったため、メンテ不足になり、石や機材、ガラス面に黒髭苔や頑固な硬い苔に覆われてしまったので、やむなく石を退けてADAの侘び草を配置しました。なんとか苔もおさまり、水質も持ち直したかなと、そう思い込んでいます。 侘び草は肥料いらずなので液肥は不要かとは思いましたが、行きつけのペットショップでカリウム液肥とミネラル液肥を買っておきました。 そしてそこで発見してしまったのです。ADAのアクアスカイムーン601。しかもミラーユ…

  • 一年以上ぶりの水槽リセット

    お盆ですが、実家は両家とも近所なので特に行くところもありませんので水槽をリセットしました。 ここから……… こうなりました。 水槽の掃除をしている最中に吸水用のリリィパイプを割ってしまいました。しばらくはエーハイムの緑のパイプに頑張ってもらいます。 というか最近はガラスパイプじゃなくてもええかなとも思っています。すぐ汚れるのでね。 水草はアヌビアス・ナナとブセファランドラ以外は処分しました。ちょっと勿体無かったかな。 特に試行錯誤してレイアウトしたわけではないので、ノッペリしていますが、アングルによっては良さげな写真が撮れます。 コリドラスの遊び場も広くなりました。 お盆の連休が終わったので、…

  • アナログに戻り底なしの沼へ突き落とされる

    今回も下書きに埋もれている記事を掘り返してみます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 文字の書き込みが何もなく画像だけが貼られていました。これもまるまる一年前の下書きです。仕事で記録として残しておくアレコレをiPad Proから手書きに戻したので、それを書こうとしたんだと思います。多分。 画像の手帳カバーはブリットハウスというメーカーのTHE MEというシリーズのカバーです。スポーツカーのハンドルなんかに使われるディンプルレザー製で、手帳カバーとしては珍しい素材ですね。ポケットも沢山ついていて便利だったのですが今は廃盤になっているみたいです。昔はこれに…

  • 百均ボードでツールスタンド

    途中で書くのを止めて下書きに眠っている記事が何本かあります。今日はそんな記事。 冒頭の内容から一年近く前の記事ですな。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 暑すぎたり雨が降りすぎたりしながら、いつの間にやら八月も終わりです。家の周りの田んぼでは空を飛ぶ赤トンボも徐々に増えておりますよ。コイツらは夕焼け小焼けの秋のイメージですが、むしろよく見かけるのは、お盆明けから9月中旬までのまだ残暑がキツイ季節ですな。秋を運んで来るのでしょう。 さて、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー "さて、"で途切れて後は画像が貼り付けてありました。本題に入る前に力尽きた感じのようで。 因みに一年後の今はこん…

  • ロードバイクのタイヤ交換

    久々の更新です。 現在の水槽はこんな感じです。 4日前の話になりますがロードバイクのタイヤを交換しました。 交差点で信号待ちで止まっていたところ女子高生の集団に追突されてタイヤがビロリンとめくれてしまいました。 まぁご覧の通りタイヤ自体が元々かなり末期的な状態だったので、交換するよいきっかけと思うことにしました。自身のブログを遡ったところ(遡るほどの記事がないのですが)、前回タイヤ交換したのが昨年の5月末。現在は週末にロングライドもせず、通勤に使うのみですので、運行距離は3500キロほど。ようも交換を先延ばしにしたものです。 緊急だったので今回は近所のあさひでタイヤを購入しました。これまで使っ…

  • 年明けの二日目

    年が明けました。例によって元旦はダラダラとしている間にいつの間にか終わってしまいました。こんな感じで一年が過ぎていくことでしょう。 今年の目標はダイエット、断捨離、ブログ(というか日記)を簡単でも良いので頻繁に書く、の3つと今決めました。書いとかないと忘れるからね。 こんな感じでたいしたこと書いてなくても、飼ってる魚の画像一枚乗っければなんとなく形になるかな?なんねーかな。 ではでは。

  • 久々の更新にて今年は終わる

    久々の更新です。前回記事がまだ蝉の鳴く季節。気がつけば身も凍える冬です。というか年の瀬の瀬の大晦日です。夏の終わりから冬にかけて仕事に明け暮れていたので、12月にはその反動で色々と買い込んでしまいました。 まずは大型ショッピングモールでのイベント仕事の休憩時間に覗いたアクアリウムショップでADAのライトスクリーンを見かけてしまい、衝動買い。田舎のショップじゃなかなか置いてなくて取り寄せになるんですけど、取り寄せてまで買おうとは思ってなかったのでね。私は衝動に勝てなかったダメな中年でした。職場の同僚達は(・・・コイツ、休憩時間とはいえ、仕事中にそんなデカいもん買うか?)と呆れ顔がでありました。恥…

  • 水槽終い

    私が家を建てたのは東日本大震災のあった年。家を建ててまるっと10年が経ちました。それだけ経つと家の中に色々と使わないものもたまってきてますので、最近は色々と整理を進めています。 納戸の整理と合わせて、書斎の水槽も整理してみました。ここ数ヶ月、歳を取った熱帯魚がポツポツと順番に落ちていって数も減ってきたので、水槽も合併して60センチ規格水槽と30センチキューブ水槽の2台体制に縮小しました。デスクも窓際から水槽の横に移動。 だいぶん、シンプルになりました。水槽が減ったのは少し寂しいですが、その分、レイアウト素材や用具をこの2台に集中できるので、使い古しの道具で部屋の中がごちゃごちゃとするのは防がれ…

  • SOLARIS8000CT 使用1ヶ月後レビュー

    さて、メイン水槽の照明をHARU DESIGNのソラリス8000に替えて1ヶ月ちょっとが経ちました。というか、もう1ヶ月ですか。月日が経つのが速すぎます。 これが1ヶ月前の水槽です。ちなみに、下の写真がソラリス8000の前に使用していたアクロのおにぎりグロウです。おにぎりグロウは明るさが強いせいか、光に照らされた水草は若干黄色味がかった感じになります。それだけ見ていると全く気にならないのですが、他の照明と比較すると個性が分かってきますね。どれが一番というよりも使う人の好みといったところでしょう。 そして一ヶ月以上経った今、水槽はどうなっているかというと、以下のとおりモスがモサモサで、いいかげん…

  • デスクの上の世界

    これまで約15年間、後釜のMacが来て使わなくなってからも私の机に鎮座し続けたiMac G5をとうとう撤去しまして、ウルトラワイドモニターを設置しました。既に世の中から周回遅れの間もありますが、在宅勤務が捗りそうな環境になって来ました。私の会社はほとんど在宅勤務ないんですけどね。 設置したウルトラワイドモニターはLGの29インチで、おそらくこの種のモニターでは一番リーズナブルでサイズも(ウルトラワイドの中では)最も小さいものですが、私の机も横幅100センチ、縦幅45センチとあまり大きくないので、結果として見た目のバランスはいい感じに落ち着いたんではないかと思っています。 さて、iMac G5 …

  • M1 MacBook Pro 13インチとHomePod miniと

    これまで、私のパソコン環境はiPad Pro 10.5で全て間に合わせていました。特急電車で往復4時間かけて職場まで通っていた頃は、仕事で外に出ることも多かったので色々と試行錯誤した上での最も理想的な環境がiPad一枚で全て完結させるというものでした。 ただ、どうしてもMicrosoft Officeで複雑な資料を作るだとか長めの動画を編集したりだとかは、iPad Proでは難しくて(正確にはタブレットそのものではなくモバイル版アプリの機能不足が要因ですが)、自宅にいる時にそのような状況になった場合は妻のMacBook Air(MId 2017)を借りてきて使わせてもらっていました。 しかしな…

  • SOLARIS8000CT

    新調したタイヤの軽快さに気分も良くなり、ロードバイクで少し遠回りして海岸から河口沿いを廻って通勤などする毎日です。その道すがらは祖父母の家の近くで、子供時代はよく遊んでいた場所なのですが、大学から社会人と県外に出て色々な地域を転々としていた自分が、今また此処の近くに居を構え自転車を転がしていることに変な感じがしています。 薄っすらとたなびいている雲が白鳥が飛んでいるようにも見えます。 さて、これを書いている時点で既に梅雨の真っ只中ですが、庭に置いてあるメダカのプラ舟を立て直す必要に迫られています。昨年までは午後の日光が当たらないように家の東側の壁にベタ付けでプラ舟を置いていたのですが、移動する…

  • ロードバイクのタイヤ交換

    久々の更新です。 「自転車と水槽」というブログタイトルの割に自転車に関する記事が一つも無いという画期的な状態でしたが、タイヤを交換したので記録に残しておこうと思います。 この先、脳味噌が死に絶えていくばかりのオッサンですから、こういう風に書いて残しておくと後で色々都合が良いんですよ。 さて、私はキャノンデールのCAAD8というエントリークラスのアルミバイクに乗って会社まで通勤しています。しかしながら、なんせここ1、2ヶ月頻繁にパンクに見舞われています。ふとタイヤを見るとビリビリとヒビが入ていたり穴が開いて石礫が嵌っていたりと、かなり末期的な状態ですね。 今装着しているのはパナレーサーとサイクル…

  • 突然の新生活へ

    約4年前に会社の出先に勤めることとなり、仕事では外に出て写真や動画を撮る機会というのが増え、最初はカメラを持ち歩いていたのですが、持ち歩くのが面倒になりスマホで済ませることが多くなっていました。ただ、今まで使っていたのがiPhone XRでして、カメラの性能も廉価版並みの機能しかなかったわけですね。 そういうわけで、今回、満を持してiPhoneを12 Proに機種変しました。 ところが、発売直後に予約して、結局届いたのが一月の小正月明けなうえ、一月半ばに突然、本社への異動を告げられ、現在は本社の社屋に篭って外に出ることのない全く別の仕事をしているわけです。 新しいiPhoneの出番はありません…

  • 明けましておめでとうございますからの水槽紹介

    明けましておめでとうございます。 私が住む四国はたまにポツポツと雨が降りつつも、概ね晴れていて穏やかな年明けになりました。 さて、コイツは昨年の正月時点の書斎です。「今年は極力、水槽を増やさず」なんて書いていました。で、今現在はというと、 増えているような…、でも水が入ってる水槽の数で言えばトントンですね。 と思ったものの先日机の上に小型水槽を置いたので、やっぱり増えていました。 アクアリウムを嗜む人間にとって、「水槽が増えていく病」はワクチンの存在しない永遠の流行り病ですね。 もうこれ以上この部屋には水槽置けないよっ!といった状況になっても、あの手この手でスペースを生み出して置いてしまうんで…

  • 今年のアクアリウム買い納めからのよいお年を

    一年というのはあっという間に終わるもんですね。 概ね家の大掃除も終わり、だらっとベットに腰掛けながらスマホにて今年最後の記事を書いております。 年の瀬で若干財布も緩くなるというもんで、お金が無いくせに細々とアクアリウム関連の買い物なんかもしております。 先ずは、近所のペットショップの特価コーナーで山積みにされた小型水槽ですね。コトブキのViewsです。値段が半額近くまで下がっていたので迷わずゲットしました。 前々からこのサイズの水槽を机の上に置きたかったのですが、濾過装置やら何やら付けると嵩張るので躊躇しておりました。 Viewsは濾過装置一体型水槽で、しかもポンプ式の底面濾過と簡易フィルター…

  • 水槽は元気です。

    またもや前回の記事から月日が経ってしまいました。気がつけば冬将軍の足跡も目の前です。 あいも変わらず世界中が新型コロナに振り回されて仕事の方も先行き不安な状況ですが、書斎の水槽は平常運転中です。 そんな中、グッピードラゴンヘッドに稚魚が誕生したり、 水草水槽の水槽から水上葉が出るほど草が生茂って崩壊しかけたり、 重い腰を上げて一気に水草をバッサリやったり、 苔まみれになった青華石を取り出してメンテナンスしたり、 30センチキューブ水槽がメンテ不足で崩壊してしまい、至極素朴な状況になってしまったりと、マッタリとしたアクアライフを過ごしております。 そんなこんなで気がつけば今年もあと一か月とちょっ…

  • リリィパイプが揃いました。

    夏場の発酵式は二酸化炭素がガンガン発生するので楽しいですね。その分発酵の種が尽きるのも早いですが、残暑も厳しそうなのでもう暫くは楽しめそうです。因みに容器はGEXですが、中身は普通にイースト菌と砂糖水を混ぜたやつです。 ところで、先月ADAのリリィパイプを購入した際に吸水用リリィパイプが欠品で上の写真のようなチグハグな状態でした。が、だいぶん欲しい熱が冷めてきた今になって「やっと届きました」とお店から連絡があり吸水用リリィパイプを入手できました。自宅からもう少し遠くにある他の店では普通に売ってるのを見かけてたのですが、アフターフォローのことを考えてグッと堪えながら自宅から一番近くお付き合いの長…

  • 夏の終わりの生体祭

    8月ももう終わらんとしております。私が出勤する朝6時前後は少し涼しくなってきましたが、昼間は亜熱帯地方のような酷暑が続いており、プラ舟にも庇が欠かせません。 何処から侵入したのかアカウキクサが大繁殖してロタラhraを覆ってしまっていました。猛暑だからといって管理を怠るのは良くありませんね。 アオウキクサであれば金魚の泳ぐタライに放り込んでおけばバクバクと食べてくれるのですが、このアカウキクサは堅いせいか、なかなか食べようとしません。しかも葉が細かいのでオオサンショウモやアマフロのようにザックリと間引くこともままならない、あまり良いとこなしの浮草です。 さて、書斎内の水槽は先月の一斉リセットで水…

  • 人口密度が高くなると彼らは出てきてくれるのか

    お盆が近づいてきましたね。コロナと猛暑のダブルパンチで過ごしにくい毎日ですが、水槽をいじっていれば心も軽やかになる今日この頃です。今回は色々と脈絡なく書き散らしていきたいと思います。 前回、気孔石を突っ込んだ30センチキューブですが、結局使用せずにしまい込んだ親石を引っ張り出してきて配置を見直しました。 自分的には気に入った感じに仕上がりました。ラスボラ・ヘテロモルファに加えて避難タンクからチェリーバルブ3匹追加して賑やかな感じになってきました。それにしても茶色い水槽です(; ̄ェ ̄) 次のステップとしては何か前景草を植えたいですね。緑色のやつを。隣の60センチ水槽はグロッソなので、それ以外の水…

  • 干からびて夏

    現時点で今回の記事で書かれている内容から一週間経ってしまっているのですが、痛恨の一撃を喰らってしまい、途中で筆が止まったまんまになっていました。まあ、何が起こったかは記事の途中でサラッと簡単に書いておきます。 取り敢えず暫定的に水草ストック水槽になっている30センチキューブガーデンでしたが、気孔石を配置してみました。 うーん。またもや置いただけって感じですね。並べてる最中は「お!結構イイ感じじゃんか」とか思っているんですけどね。こういうところに初心者であることが丸出しになってしまいます。でも水草が茂ると石は見えなくなってしまう予定ですから、特にこだわらずにいきましょう。 お魚はグッピーを入れま…

  • メイン水槽のリセット 後編

    前回記事の続きです。リリィパイプを買ったついでにレジの順番待ち中に目についたブセも買ってしまいました。 黒マジックでウェービーダークグリーンと書かれていました。ブセは見た目が同じようなのでも違う名前がつけられていたりで奥が深い水草ですね。 こんな感じでバケツにストックしていた水草を植栽し、ブセは中央に配置しておきました。後景はロタラとルドウィジア、ミリオフィラム、前景はグロッソ、石の隙間に陰性水草を徐々に増やしていこうと思っています。 ろ過フィルターはリセット前から引き継いでいるので、早速、30センチキューブガーデンで泳いでいたハナビやエリスロミクロンを入れてしまいました。様子を見ながら避難タ…

  • メイン水槽のリセット 前編

    コロナ禍がぶり返す中、雨の4連休となりました。カレンダーどおりのお休みをもらいましたので書斎の水槽構成の変更に費やしていました。本当は外のプラ舟ビオや金魚タライ周りを整理したいけど、なんだか休みのたびに雨が降って一向に手をつけることが出来ません。 さて、左側だけやたらモサモサで収拾がつかなくなっている水草水槽です。 前回記事にて書きましたが生体は避難水槽にGoToさせました。水草も引っこ抜いて取り敢えずバケツへ。姿を現した気孔石は30センチキューブガーデン で使うつもりです。というか、これを書いている現在、既に30センチキューブに移設しておりまして、それはまた別記事にて。 空っぽになりました。…

  • 安くて…普通

    前回記事のエリスロミクロンと一緒に水槽台も買っていました。しばらくクローゼットに放置していましたが、ようやく組み立て。 デッドスペースをうまく活かせる2台置きの水槽台は幾つかのメーカーから出ていますが、購入時にちょうどセールをしていたGEXを選択しました。この水槽台を見るたびに某アクアリウム系YouTuber様の「安くて…普通。安くて普通です!」というセリフが頭の中でリフレインします。普通ですが、シンプルかつ丈夫で良い水槽台だと思いますよ。 さて、次に取り出しましたのは昨年末にお払い箱になった幅60cmの「規格よりひとまわり小さい水槽」です。カルシウムがこびり付いていてばっちいですね。すみませ…

  • 久々に生体を買いました。

    コリドラスが泳いでいた30センチキューブ水槽はコリドラスの引越しとともに底床をソイルに入れ替えてみました。アヌビアスやミクロソリウムを活着させた木片もコリドラス側に移動させ、代わりに60センチ水草水槽からモス活着石を持ってきました。移動時にモスの中から稚エビがワラワラと出てきたので、いずれ行う60水槽のリセットが大変です。 こんな感じで、底床が変わるとすっかり水槽の雰囲気も変わりますね。 60センチ水草水槽からグロッソを少し引っこ抜いて植えてみましたが、なんだか直ぐに抜けて水面に浮いて来そうな気がしております。 更にコリドラスが抜けた穴を埋める生体を購入しました。 何がなんだかわからない写真で…

  • ただ今引越し作業中(水槽の)

    なかなかまとまった時間が取れませんが、少しずつ各種水槽の模様替えを進めています。 庭の桶もそろそろ水が出来上がったんではないかと思い、金魚を移してみました。が、ちょっと桶が小さかったかなー?と感じています。 まあ、2回り大きい80リットル桶でも野口英世二人程度なので機会を見て買い替えましょう。置く場所が課題ではありますけども。 さて、空いた金魚水槽はこのとおり田砂を敷き詰めまして、 手持ちの陰性水草付きの流木をあしらって、コリドラスをキューブ水槽から飼育水ごと移しました。広くなったせいかステルバイが左右に泳ぎまくりです。混乱しているんでしょうか? 因みに手前のサテライトはメダカの稚魚を何匹か入…

  • 梅雨の合間に計画を練るの段

    梅雨がなかなか明けませんので、雨の休日は庭のプラ舟いじりは諦めて室内の水槽を眺めているわけです。 ただ、一見この平和そうな水槽も、 こんな感じで黒髭に浸食され続けており、木酢と生態兵器による迎撃も徐々に追いつかなくなってきました。 そんな事を思いながら水槽を眺めていたわけですが、今月はそこそこ繋がった連休もあるので、その辺で書斎内の水槽群をリセットしようかなという結論に達しました。 一先ず思いついたものを購入してきました。今現在、冒頭に載せた60センチ水槽は気孔石を置いてオレンジミリオフィラムやレッド・ルドウィジアを植えてあるので、水槽内は秋の季節のような感じです。リセット後は雰囲気を変えたい…

  • 金魚の夏

    このブログでは寸劇以外ではあまり登場しない金魚水槽ですが、現在のレイアウトはこんな感じです。シンプル・オブ・シンプル。中央におやつ用のアナカリスを配置しているだけです。 アヌビアスを活着させた流木や石を置いていたのですが、かなりコケに塗れてきたので春先にメンテナンスで取り外して以降、飾りなし金魚メインというのも悪くない感じで気に入っています。 そういうわけで、最近は金魚水槽を眺める時間が多いのですが、眺めている間に室内もモワッと暑くなってきたので、屋外で泳がせたい気持ちがムクムクと湧き上がってきました。 用意しますのはエアポンプ と底面フィルター、ポンプが入るサイズのタッパーと汎用のタライ。 …

  • 雨対策は永遠の課題なのか。

    例によって今年も雨が降る時はシトシトというよりドッサーといった感じで降ってきます。温暖化の影響ですかねぇ。 昨年は何度か降ったゲリラ豪雨や台風でせっかく稚魚から育てたメダカが霧散してしまったので、今年は葦簀の屋根を作ってささやかな抵抗を試みてみました。プラ舟に貯まる雨の量を抑制してオーバーフローがオーバーフローするのを避ける作戦です。 百均で葦簀と曲がっているプラ製竹竿を買ってきてビニタイで縛って一丁上がり。ドーム型の屋根で直射日光や強風も抑えられるので3役こなしてくれます。 こんな風にパカッと天井をオープンにできる開閉式の屋根です。 プラ鉢の方にも屋根が欲しいところです。こちらは南側に置いて…

  • 鉢植え自家栽培への道

    庭のプラ舟に姫トクサ(中央やや左斜め下)とロタラHara(左下)を追加しました。 あと3株あったホテイ草がプラ舟に収まりきらないほど巨大化してしまったので、2株をメダカ稚魚鉢に移しました。メダカ稚魚は大きくなった子から順々にプラ舟に移し替えています。 それにしても太陽光というのは凄まじいもので、ホテイ草の巨大化のみならず中央左上側のグリーンロタラも伸びたいだけ伸び散らかしています。水上だけでなく水中には細身の水中葉も芽を出し始めました。 トリミングして捨てるのも勿体ないので、 百均の素焼き鉢と余っていたソイルを活用して鉢植に差し込んでコリドラスキューブ水槽に沈めてみました。ついでにお隣の水槽の…

  • 復活の楽園メダカプラ舟水草地獄

    前回の記事ではウォーターマッシュルームのことを延々アマゾンフロッグピットと宣っていたおっさんですがコンニチワコンバンワオハヨウゴサイマスいってらっしゃい。10年もメダカを飼っていながら、次の日に自分の書いた記事を見るまで間違えていることに全く気付いておりませんでした。 日々、何も考えずに生きているとこうなるよ、と言う悪い見本ですね。 さて、メダカがかわいい季節になってきましたので、毎年恒例になっているプラ舟の模様替えを行いました。 こんな感じでプラ舟の中には数匹のメダカが泳いでいるのですが、やはり水草がないと不憫な感じがします。 ホームセンタに行って色々と買い込んできまして、 ドンっと沈めてや…

  • 気がつけばメダカの季節

    あれよあれよ言う間に5月も終盤に差し掛かりました。庭のプラ船のメダカも活発に泳いでおります。 レイアウトは越冬時から弄ってないので殺風景なもんですが、アマゾンフロッグピットは偉いもので、毎年綺麗に復活します。庭でプラ船や水蓮鉢にメダカを泳がせるならアマフロはダントツおすすめ水草でありましょう。 さて、2月下旬に生まれた青コリの稚魚ですが3ヶ月で成魚用の餌も難なく食べることができるくらいまで成長しましたので、サテライトからキューブ水槽デビューです。 しばらく水槽内をぶらぶらした後は2匹ともパパドラスに寄り添って暮らしております。 そしてCO2ボンベの替えを買いにペットショップに行ったついでに写真…

  • おっさんは今も勇者の夢を見る

    どうも、おっさんです。 カレンダーどおりの連休をもらい退屈を持て余す今日この頃です。 昨年の今頃は改元の大連休を使って家族連れで旅行に勤しんでいたわけですが、今年はこういうご時世ですので水槽のメンテをしたり庭の草むしりをしたり読書をしたりして、大人しく過ごしています。戒厳の大連休ですね。 育成中のチビコリは残念ながら一匹死んでしまい、二匹となってしまいました。それ以外、水槽の中の世界は平和が続いており、これといってネタがありません。最近は買い物もしていないので、そろそろ何かニューアイテムを投入したいところです。 あと、これから鳥に乗って魔王のお城に乗り込んできます。 もう何年も前にポチったまま…

  • 青コリの稚魚を育てる

    またもや更新間隔が開きました。 世界中が滅茶苦茶な状況になっている昨今ですが、相変わらずロードバイクと電車による往復4時間の遠距離通勤をこなしながら、つつがない毎日を過ごしております。年度が明けて以降は、毎日会社に出社してテレワークを推進するお仕事をする矛盾に溢れた毎日でございます。 ただ、今大変なのは医療関係者の方達やその日暮しの自営業の方達で、私のようなサラリーマンが本当に大変なるのはコロナ騒動が一息ついた後でしょうか?ボーナスは期待できないので、家のローンをどうやって払おうかと思案に暮れることになりそうです。貧乏反対! さて、更新していない間にも青コリの稚魚が生まれてスクスクと成長中です…

  • 青コリの産卵

    前回の続きです。 30センチキューブ水槽のアナカリスがどんどん増えて底床が掃除し難くなってきたので撤去しました。取り敢えず半分は金魚水槽に。もう半分は庭の鉢に放り込んでおきました。今年は例年よりもかなり早く暖かくなってきたので、屋外のトロ船やメダカ鉢の準備もぼちぼち始めたいところです。 まぁ、そういうわけで話を戻して30センチキューブ水槽はアヌビアスナナと活着モスだけのシンプルな状態に。早速、二酸化炭素添加の意味が無くなってしまい相変わらずやっていることがチグハグですねぇ。導入当初はヒーターの奥に篭って全く出てこなかったミクロラスボラ花火も、餌を投げ込んでくる巨人の存在を認知したのか、最近はよ…

  • 今週の記録

    綺麗で上品なADA製のガラス製品も私のようなヘタクソにかかれば二週間も経たないうちにコケまみれです。まいったか!!! 漂白剤(スーパージィ)、カリウム液肥(グリーンブライティ・ニュートラルK)、替えのCo2ボンベ、ウォーターバコパ、と色々買ってきました。 漂白剤などいつもだと家にある使えそうなもので代替するのですが、台所も風呂場も漂白剤が切れていたのでアクアリウム用のモノを買ってしまいました。どうせ千円しないモノだからね。 あと、CO2アドバンスシステムを導入後に使わなくなったGEXの発酵式ペットボトルを30センチキューブに移設しました。タネはとっくの昔に切れていたので、こちらは台所の奥から上…

  • エビンジャーズ〜水草よ、これがコケ取り生体だ。

    コケとの熾烈な戦いに向けて60センチ熱帯魚水槽にヤマトヌマエビ を5匹追加ました。それまで3匹いたので計8匹で宣戦布告です。 このイソギンチャクの様なサンゴの様なよくわからないコケについてはエビが食べてくれるという説もあれば、エビはコイツを食わないという説もあり諸説入り混じっている様な状況です。 うーん。食べてる様に見えるし、コケを掻き分けて葉っぱの部分を食べてるのかもしれない。 よく分からないので、しばらくは様子見ですね。 そんな中、パレングラスイージーも設置して2週間でコケまみれです。やはりCO2強制添加で水槽内のバランスが大きく崩れてしまったみたいで、照明の時間や生体の数、餌やり等々色々…

  • そのコケをなんと呼びましょう

    エーハイム2213 にリン酸除去剤を投入してからまる1ヶ月。ガラス面のコケや流木の黒髭ゴケは収まってきたものの、替わりに面倒な奴がやって来ました。 コイツです。お判りになりますでしょうか。ミクロソリウムの至るところからビロビロと伸びているイソギンチャク状の白いコケ。 水草・熱帯魚の飼育経験はまだ一年半ですが金魚・メダカに関しては十年選手ですので、今までも何度となく見たことのあるコケです。なのですがネットや図鑑等で調べてみても、これが発生した人は結構見かけるものの、なんというコケなのかどんな性質を持っているのか対処法も含め未だに確証のある情報が得られていません。因みに私の場合、このコケに対する印…

  • ADA CO2アドバンスシステム フォレストがやって来た

    私の書斎にADA CO2アドバンスシステム フォレストがやって来ました。やって来たというか買ってきたわけですが、保証書の販売店欄が真っ白だったので、次に行った時に記入してもらわないとね。 アクアジャパンやクリスタルアクアの化学式添加キットであれば1万少々でランニングコストとデザイン性に優れかつ電磁弁付きの機器一式が手に入るのですが、一度は使ってみたいADAのキットということで欲望に抗しきれず連れて帰ってしまいました。 こんなものに15,000円も出費したと家族にバレたらその瞬間から口を聞いてくれなくなること請け合いです。 ボンベとレギュレーター(結構、重い)を接続し、耐圧チューブをかましながら…

  • 一月も最終週なので水槽状況の紹介

    早いもので正月の余韻も何処へやらです。 年始の記事で画像を載せた水槽状況の詳細でも書くことにします。 金魚水槽です。元々の水槽が手狭になったので、熱帯魚を入れていた枠有り60センチ規格水槽に引っ越しました。 二階建てにした上部フィルターと大磯底面フィルターで運用しています。水を汚す金魚ですがろ過能力も十分なものを付けているので、メンテナンスといえば隔週で水換えと外部フィルターの濾過マットを取り替えるくらいの世話がかからない水槽です。 60センチ規格水槽です。 以前、記事に書いたとおり年末に枠有り水槽からオールガラス水槽に変更し、先週は底床を大磯からソイルに変更しました。 底床の変更に伴ってろ過…

  • そうだ底床、変えよう

    昨晩、アクアの神のお告げに導かれ、熱帯魚水槽の底床をソイルに交換することにしました。家族に白い目で見られそうな行為は神様のお告げのせいにしているので、いつかバチが当たるかもしません。 水を抜いて、苦労したのが稚エビの解放。全部救い出すのは諦めてジリジリと水面に目を凝らして目視で確認できたものをスポイトで吸い出しました。この辺は割り切りが大事ですね。堂々と命を粗末にしてしまったので、いつかバチが当たるかもしません。 軽石などの底床の底上げに使用するものがなかったので、底面フィルターのパネルを積み上げて流用。因みに底床交換後のろ過は外部フィルターのみでやってみるつもりです。バチは当たらないはずです…

  • リン酸除去剤どうでしょう

    慎重なハナビーズですが、1日経って、私が水槽から離れている時は水槽の前面にも出てくるようになりました。 60センチ水槽にエーハイム2213を設置して概ね3ヶ月経ちました。そろそろ掃除をしなければいけません。 LEDをアクロのおにぎりに変更してからというもの、ガラス面のコケが酷いので、既に使用期限がかなり過ぎていると思しき活性炭パッドを外してリン酸除去剤を入れる作戦を採用してみます。 中身はこんな感じですね。土の塊みたいなのが入ってます。材質は鉄化合物のようです。リン酸は金属に吸着する性質があるので、化学濾過の一種というわけですね。pHに影響がないか心配もありますが、まぁ、普段から試験紙とかで水…

  • 今年最初のアクアな買い物

    さて、久しぶりに生体を買いました。 ミャンマー原産のミクロラスボラsp"花火"、最近はミクロラスボラ属ではなくダニオ属に含まれるのが正しいということでギャラクシー・ダニオとか記載されてるのを見かける時もありますね。学名はセレスティクティス マルガリタートゥスというらしく、図鑑やWikipediaではセレスティクティス属(一属一種)に属するとの説明がなされています。 結局、どこの何属なのよ。 適当に水合わせして30センチキューブ・コリドラス 水槽に投下してみましたが、すごく慎重というか臆病な魚らしく、こんな感じで全くヒーターの影から出てきません。 コリドラス も常時流木の下でぼーっとして、私が近…

  • 撤去して解る底面フィルターの威力

    水槽の掃除や通勤用自転車のメンテナンスに追われている間に正月も終わりそうです。どれだけ歳をとっても、長い休みが終わる時というのは寂しい気持ちになりますね。 先々週、コリドラスを飼育している30センチキューブ水槽の底床を大磯砂から田砂に変えたのですが、ここに来て彼らのフンが溜まってきて、これが結構気になります。 大磯は底面フィルターで運用していたので、フンは底床の中に吸い込まれてバクテリアの餌になるため、目に触れることもなかったのですね。 現在はGEXの外部フィルター(メガパワー2045 )に金魚フィルターから使い回しのガラスリングろ材を移植して使用しているのですが、ガラス面のコケも結構目立つよ…

  • 散歩ついでに育てる闘牛

    仕事で愛媛県の宇和島市という所と縁あってiPhoneに「伊達な宇和島安心ナビ」というアプリを入れています。 といっても防災情報や観光情報など宇和島市かその近辺に住んでいる人用の機能が多く、私にとっては使い所があまり無いのですが、その中に健康モードというのがあり、iPhoneの歩数計と連動して歩けば歩くほど闘牛が育つというものがあります。(宇和島市は闘牛が名物なのですね) 最初は子牛から始まって前頭、関脇、大関、横綱となるわけです。結構歩かないとダメみたいで、3ヶ月ほどかけてようやく子牛から前頭に上がりました。特にアニメーションとかするわけではないのですが、姿が変わると嬉しいものです。 横綱にな…

  • 見るけど使わないSNSのアカウント

    仕事上の必要性に迫られて二年前からTwitter、Facebook、一年前からInstagramのアカウントを開設しています。 主に仕事の関係先がアップした記事を追いかけて、偶に「いいね」を押してあげたりするわけですが、せっかくなので自分も何か載せようとするわけで、Instagramには飼育している熱帯魚の写真なんかを載せています。 お陰様でアクアリウム関係アカウントの皆さんとの相互フォローが増えてきて、本来、人様の水槽を見られる状況はなかなか無いわけで非常に参考になるわけですね。 それで結果的にInstagramはブログと使い分けができているのですが、一方でFacebookとTwitterに…

  • 年が明けました。

    明けましておめでとうございます。 ゴソゴソと部屋の掃除をしていたらいつの間にか年が明けました。 たまに書く程度のブログ、というか日記ですが、今年は記事短め、更新頻度多めで書いていけたらと思っております。 思っているだけです。 まぁ、アクセスを見る限り毎日数人程度しか訪問がないので、検索から間違えて迷い込んできた感じですかね? 自分用の覚え書き的な日記ですので、役に立ちそうな記述とかレビューとかは一切ありませんのでご容赦ください。 ちょうど、昨年の年末年始に金魚やメダカの飼育に加えて本格的に熱帯魚を飼い始めました。 現在の環境は写真のとおりですが、今年は極力、水槽を増やさず今の状況を維持していき…

  • おにぎり降臨

    またブログを書こう書こうと思いながら日にちが過ぎてしまいました。 かれこれ時間が経ってしまいましたが。前回記事の金魚水槽換装時に荷物が届きました。 みんな大好きチャームさんの箱です。 虚飾を一切排除した白い箱の中にはアクロ トライアングル グロウ(通称おにぎり)が鎮座していました。あとは、ついでに吊り下げ用のスタンドとタイマーも購入。 グロウは白以外にも赤青緑のLEDが付いているのでそれらが合わさると少し黄色がかった太陽光に近い色味です。アクアスカイG (30センチ用なので明るさは比べられませんが)とはかなり色味が違います。 スタンドに吊るすとなかなかにスタイリッシュです。 1ヶ月前、水槽を地…

  • 金魚の引越し

    水槽玉突き人事のつづきです。 金魚水槽。ガラス蓋にはカルシウムの筋が広がり末期的状態のように感じます。水もなんとなく淀んでいます。 実は一週間、底面フィルターの稼働を止めていたので底床の層に藍藻らしきものが付着し始めています。この時点で水槽交換後も上部フィルターと底面フィルターの独立併用で運用していくことに決めました。 … …… ……… ドンッ❗️❗️❗️ 相変わらず作業に必死で途中経過の写真を撮る余裕がなくいきなり結果でございます。底床は新しい大磯砂に敷き換えました。 水槽の高さこそ違えど同じ幅のマリーナ水槽同士での換装なので写真だと代わり映えがしませんが、実物の水槽を見ると一回り大きくなっ…

  • 水槽のタマ突き人事

    特に何のビジョンも無く60cmキューブガーデン を買ってしまったわけですが、調べてみたところアタッチメントを咬ませばオールガラス水槽の上にグランデ600のような外部式フィルターを載せることも出来ないことは無さそうです。 ただ、ろ材を満々と積んだグランデ600カスタムは水量満タンの小型水槽並みに重たく、コレをキューブガーデンに載せるのは少々不安が残ります。そこで目についたのが熱帯魚水槽です。 このマリーナ600の中身をマルッとキューブガーデンに遷して、金魚をマリーナ600に遷すのはどうだろうかと。 ドン!!! はい。遷しました。しんどかった…。 ブログだと一瞬ですが、結局、リセット作業と大差なく…

  • 諸君 私はオールガラス水槽も好きだ。

    今秋で4年目を迎えた我が家の金魚です。ガラス蓋全面にこびり付いたカルシウムの白い筋が、飼い主の杜撰な性格を如実に表している逸品ですね。 最初は500円玉ぐらいの大きさだった金魚達もじわじわブクブクと巨大化し、水槽が手狭になってきました。 というのも、この水槽、確か外掛けフィルターなどGEX製品を寄せ集めてセット売りされていた水槽だったと思いますが、幅こそ60センチあるものの高さ30センチ、奥行き27.5センチで底面フィルター設置のため底床を厚く敷いており、水量的には45センチ規格水槽と大差ない環境です。GEXさんもなんでこんな中途半端なサイズの水槽作ったのでしょうか。 魚のサイズアップとともに…

  • 飼育実験水槽からの脱却その2

    どうも。オッサンです。わたしの住む町では今夜も夜鳴きそばのチャルメラの音が鳴り響いています。これを聞くと秋から冬に向かっているのだなぁと感じる、季節の風物詩なのです。 さて、気孔石のセットを買ったのですが、中身はこんな感じでした。初めてこういう物を買ったので当たりなのかハズレなのかよく分かりませんが、まるでソシャゲのガチャみたいですねぇ。 なんだか一番大きな親石だけ色彩が違っていて浮いた感じがします。 取り敢えず洗った水が透明になるまでブラシで擦り洗いして一晩水につけてみたのですが、朝にはこの状態です。大丈夫かいな…。擦れば擦るほどポロポロ石の表面が削れていきます。 きりがないのでレイアウトに…

  • 飼育実験水槽からの脱却その1

    少しずつ寒くなりはじめた今日この頃です。そろそろ外で泳がせているメダカを室内飼育に切り替えないといけない時期が来ました。越冬させるほど匹数もなく、今年は特に大雨や台風で結構やられてしまいましたのでね。 さて、エーハイム 2213 を取り付けた熱帯魚水槽ですが、シャワーパイプの水流が結構強すぎるのでナチュラルフローパイプを買ってきて取り付けました。というか、使ってる人いるんですかね?シャワーパイプ。 先人の皆さんのブログとかで情報収集してみても、結局誰もがナチュラルフローパイプやADAのリリィパイプとかに取り替えてて、シャワーパイプのまま使ってる人を見かけません。メーカーさんにはシャワーパイプで…

  • エーハイム2213

    買い物ネタが続きます。 水槽台を買うと中に設置する物を揃えたくなるのが人情というもの。 そういうわけで、設置したいものを水槽台のついでに購入してしまいました。外部フィルターの金字塔エーハイム 2213です。 現在は、60センチ金魚水槽が上部フィルターと底面フィルターの併用(別々に稼働)、60センチ熱帯魚水槽が底面フィルター2基、30センチキューブ水槽が底面フィルター1基とまるで底面フィルター原理主義者とでもいうべき状態。定期的に交換が必要な消耗品は上部フィルターの濾過マットのみという超コスパ仕様は薄給サラリーマンの私にとって有難さの極みなのです。 しかし、薄給といえどもアクアリウムの世界に片足…

  • 地べたスタイルからの脱却

    哀愁の地べたスタイルとなった熱帯魚水槽ですが、水槽台が届いたので早速設置しました。GEXの60センチ用と45センチ用のブラウンカラーのアクアラックです。 因みに、ラックの組み立て・設置ついでに書斎内の大掃除を始めてしまったので、とても全体をお見せできる様な状況ではありません。 キューブ水槽は30センチの水槽台が何故か60センチサイズ用の3倍ほどの値段と滅茶苦茶高かったので、45センチサイズの水槽台をあてがいました。 書斎の床や机と同系色なので眺めるには非常に良い感じです。 真横に置いてある彼等の水槽台もどうにかしたいところ。元々は家を建てる前の賃貸時代にキッチンで炊飯器とか電気ポットを置いてあ…

  • 最近の水槽事情

    更新が滞っている間に涼しくなってきました。 ここ最近は土日のたびに職場の運動会やサイクリング イベントの参加などで、体の関節という関節全てが悲鳴を上げています。 さて、最近の水槽の状況といえば熱帯魚水槽から陽生水草を引っこ抜いて、陰性水草メインのレイアウトにしております。 いわゆる置くだけシステムの手駒を増やすため、増えたアヌビアスやミクロソリウムなどを空いている流木に活着中です。 そのほか、チェリーバルブやラスボラ・ヘテロモルファを数匹。新たに迎えました。水槽が結構、過密になってきていますね。 そして、秋の模様替えの影響により、私の書斎にあった頑丈なボックスが一階のダイニングに召し上げられる…

  • 日曜金魚劇場

    琉金「ねえ、ちょっと、ここ何処ですか?出してくださいよー。」 らんちゅうA「ちょっw、おまえ、岩にはさまっとるがな。毎日毎日食い過ぎやっちゅうねん。」 らんちゅうA「あかんっ、これ出ぇへんわ。どないしょう…」 キャリコ出目「ワシに任せたらんかい!この水槽じゃったらワシが最年長者じゃけ、力っちゅうもんが違うけぇのう」 キャリコ出目「……よいしょっ!……あかんな、これ。出されへんわ。諦めや。金魚たる者スパッと諦めるんも大事や。」 らんちゅうA「キャリコ兄さん、なんかすごいカッコ悪いです。あ、餌やりのオッサン来ましたで。呑気にスマホで撮影してますわ。」 オッサン「よいしょ。」 らんちゅうB「またやっ…

  • ミニブッシープレコが加入しました。

    お盆も終わりですね。 本日は会社に出勤の日だったのですが、台風の影響で朝から電車が運休してしまったので仕方なく有給を取りました。現在、雨、風共になかなか強くなって来ています。 さて、先日らんちゅうの餌を買いにペットショップに行った際、庭のプラ舟に補充する白メダカと一緒にコイツを買ってしまいました。 ミニブッシープレコです。なんか見た目がサンショウウオみたいになっちゃってますね。 水槽に迎えた日はあまり餌をやらない方がいいんですが、つい魔が差してプレコタブ(半年ほど前にオトシン用に購入したけど使わなかったヤツ)を投げ入れると一目散に食いついてきました。 そんなこんなでプレコがひと通りタブをかじっ…

  • メダカ補充

    昨日の続きです。 またもや台風が間近に迫っていてタイミングが最悪ですが、庭のプラ舟にメダカを追加しました。 白メダカです。 あと、アオミドロまみれで撤去したアナカリスの交代要員としてマツモを投入。 いい感じです。 丈夫さや増えやすさではアナカリスに軍配が上がりますが、見た目でメダカに一番合うのはマツモだと思います。 つづく

  • 弱ってるところに良いもの見ちゃうと買っちゃうでしょう

    昨日、家族を連れてキャニオニングを体験してきましたので体全体がガタガタでごさいます。 一番易しいファミリー向けコースだったんですけどね。もう体動きません。運動不足です。ダメですね。 本日のお昼過ぎに書斎の室内水槽の温度が30度到達しました。これまで部屋の中がここまで暑くなることなんて無かったんですけどね。いよいよ何か対策する必要を感じつつも、結局は様子見しそうです。お得意の先送り戦法というやつです。 さて、ガタガタの身体を引きずりながらもう直ぐ無くなりそうならんちゅうの餌とカルキ抜きを買いにペットショップに行ってきたのですが、案の定色々買ってしまって散財してしまいました。 これだから意志の弱い…

  • ウィローモスを活着させるぞ!

    お盆の連休です。 それにしても暑いですね。昼間など外の気温は体温を超えていて、もうアホほど暑いです。 我が家はタイル外壁なので家の中はそれ程暑くはならないのですが、水槽の温度も朝のうちは25度を超える程度なのがお昼過ぎには30の大台が見えてきました。 さて、これです。ウィローモス。 流木に活着させたものを金魚水槽に放り込んだところ、一週間も経たずにほぼ駆逐されてしまいました。 漂っていたモスの破片を今度はコリドラス水槽に放り込んでいたところ、いい感じに増えたので、再度流木の活着に挑戦です。(モスは簡単に活着するので挑戦もへったくれも無いですけれども。) 細かく切ってテグスで縛って… コリドラス…

  • 豪雨と猛暑と台風とメダカ

    夏真っ盛りです。 今年も私の住む地域では中々の豪雨続きでした。 豪雨とアオコの大発生で、庭のプラ舟に20匹ほどいたメダカも半分ほどに減ってしまいました。 とりあえずアオコはどうしようもないくらい繁殖してしまっていたので、底床を交換して水を張り替えてリセットしたけど、本日はもうすぐ台風上陸であります。

  • メダカ減少中

    この1,2週間ほど私が住む地域では大雨が続き、自然に任せていたプラ舟も水が溢れ出していることが多く、メダカの数がいつの間にやら半分ほどに減っております。 タオルぶら下げてサイフォンの原理で水を流すなどオーバーフロー対策を取っていた時もあったのですが、それを余裕で超える瞬間豪雨が何度か降ってます( ´Д`) 減ったメダカをまじまじと見ていると 針子が誕生していました。 本来なら隔離して育てるのですが、これも自然に任せてみるつもりです。

  • 熱帯魚水槽のリニューアル

    根付いた水草の勢いというのは物凄いものがあり、全滅させる勢いでハサミでジョキジョキとトリミングしても1ヶ月で写真のようにジャングル状態になってしまいます。 なので、 底床を大磯に変えました。 ついでにメダカ水槽撤去で浮いた底面フィルターを活用して吐出口を2機体制に。 なんとなく水槽内が涼しげで季節も夏だしちょうど良いのではと思っています。

  • 久々に更新

    書くアクアリウムネタが無かった訳ではないのですが、日々の仕事に追われて何となくブログから遠ざかってしまいました。 いつの間にやら季節は夏です。とりあえず本格的に暑くなる前に部屋の中で繁殖させていたメダカと外で越冬したメダカとを合わせてプラ船に放流しました。前回のブログ更新以降もメダカの稚魚は増え続けて、気がつけば90リットルのプラ船では若干キャパオーバーの様な感じもしています。 様子を見てメダカが落ちてくようならば越冬用に使っていた睡蓮鉢も再セットしようかと思います。 熱帯魚水槽も前回更新時点から環境が変わっているので、それはまたぼちぼち書いていきます。

  • ヤゴに襲われました

    今週に入ってメダカの稚魚が一匹、また一匹と少なくなってきてる様な気がしていました。稚魚同士の体格差もでてきたしエサが回ってこなくて餓死してるのかな〜と呑気に考えていたのですが、ネット内のアナカリス を交換しようとして、ついに原因と遭遇してしまいました。 お解りいただけただろうか。 ヤゴである。 おそらくアナカリス を経由して孵化、侵入したのでしょうか? これまでも室内水槽で何処からともなく発生したことはあるのですが(たぶん水草経由)、よりによって稚魚用ネットで発生するとは慙愧に耐えません。まぁ、稚魚用ネットの中だからこそ魚に食べられずに生き残ったどころか稚魚を捕食して大きくなったのでしょうけど…

  • 砂利クリーナーが壊れました

    なんだか花粉が飛び始め出るんじゃないかと私の鼻センサーが敏感に反応し始めている今日この頃です。 早朝、花粉症の初期症状でやや詰まり気味の鼻で鼻歌を歌いながら水槽の水換えをし始めたところ、砂利クリーナーが全く水を吸い上げてくれません。 砂利クリーナーとはGEX製のコイツのことですね。水を吸い出す仕組みは石油ポンプと同じ原理なので、ポンプに異常があったんだなと直ぐに察しはつくというもんです。 う〜んΣ(-᷅_-᷄๑)。なんとなく空気の逆流弁の働きをしてそうなピラピラがズレちゃってるような気がする。 こうなってしまっては、直しようがないような気もしたので、そのまま近所のホームセンターに行って買ってし…

  • 小ネタ集

    メダカの稚魚がどんどん孵ってだいたい二週間経ちました。とりあえず一匹落ちてしまいましたが、最初のハードルは超えた感じでしょうか。 外のプラ鉢だとこの段階で半分ほど消滅してしまうんですが、さすが室内は最高レベルの安全性です。 まあ、大きくなった後の丈夫さに不安がないこともないのですが。 そんでもって、寝室でもう寝ようかとしたところ、書斎にiPhoneを忘れたので取りに行ったのですが、電気をつけて水槽を見ると、 しれっとエビも増えてますねぇ(*´Д`*) 大胆にもお休み中で色落ちしたカラシンにぐっと近づいていました。この後、ほんのちょっと目を離した隙に稚エビは消えていたので、食べられたか逃げ失せた…

  • キューブ水槽の新顔

    エビを入れるときはミナミにする時が多いのですが、今回のキューブ水槽はヤマトにしてみました。が、選んだ個体がちょっと大き過ぎたような…。ショップで見たときは更に二回り大きな巨大ヤマトヌマエビが何匹か泳いでいたので、少し小さいものを選んだつもりだったのですが、目の錯覚にヤラレたようです。朝っぱらからメダカやコリを蹴散らしながら縦横無尽に水槽内をグルグル回っていました(*´Д`*) 一夜明けて3匹のコリドラスは水槽の前面に出できてくれるようになりました。餌付けをしないといけませんな。 コリドラスジュリー3匹を買ってきたのですが、うち2匹はスポット模様でなく網目模様なのでジュリーではなくトリリネアータ…

  • キューブ水槽立ち上げ

    2月になりました。正月休みが昨日のことのようで、早いものです。たまに寒い日もありますが、昼間などは日差しが結構暖かいですね。 暖冬の年は花粉が盛大に舞うと相場が決まっているので、花粉症の身としては大変辛いです。 さて、年度末にかけてガッツリと忙しくなってくるので、休める休日があるうちに放置していたキューブ水槽を立ち上げることにしました。 アク抜きしておいたホーンウッドに巻きつけるアヌビアスとモスは既存水槽から調達しました。 そして、今回も飼育水は金魚水槽からほぼ移して来るので、いきなり生体ドボンです(*´-`) ヤマト3匹にコリドラス3匹、あと熱帯魚水槽に放り込んでたメダカを入れました。 とり…

  • あちをこっちへこっちをそっちへと

    平日は忙しい日が続きます。 夜中に家に帰って5時間後にはもう会社に向かわなければならないというのは中年には堪えます(*´Д`*) メダカはアヌビアス と一緒に熱帯魚水槽に移動し、メダカ水槽にはグッピーとグッピー水槽の水草、ポンプ移動させました。年が明けて書斎の水槽構成がなかなか落ち着きません。元のグッピー水槽は撤去してADAのキューブ水槽に入れ替える予定ですが中をどうするかは妄想を続けたいと思います。 色々ごちゃ混ぜの熱帯魚水槽は水の匂いも薄っすらとした土の匂いで安定してきた様な気がします。種水を使うのと使わないのでは安定までの期間に如実に違いが出ます。 …寝よっと。

  • 色々と散財してしまった。

    粗大ゴミをクリーンセンターに搬出しに行ったのですが、帰り道にその近くにあるペットショップが視界に入ってしまい、色々と買ってしまいました。 結局交換部品ではなく2口付きのエアポンプを買ってしまいました。これだとコンセントも一つ空くので助かります。ただし結構でかい。女子用のお弁当箱!って感じです。あと、会社の帰宅途中にあるホームセンターの方が200円安かったです( ´Д`) Sサイズのホーンウッドが安売りされていたので、キューブ水槽用に二つゲット。店員のオネーちゃんによれば一応アク抜きはされてるけど、それでも結構アクが出るのと水に浮くので下処理はした方が良いとのことでした。 見たことない底床材です…

  • エアポンプコーナーの前で首を傾げるオッサン

    調子が悪くなった機械を前にすると分解したくなるのはガンプラやミニ四駆で育ったオッサンの哀しい性です。 分解しましたw 中を見るとホームセンターのエアポンプコーナーでよく見かける正体不明のアノ部品が入っていました。 コレです。 いつもお店で見るたびにコイツなんだろうな〜何に使うのかな〜と思ってたのですか、ポンプの交換用部品だったのですね。 ネットで検索するとコレを交換しましたって記事や動画も結構出てきました。 更に分解してみましたが、そこまで劣化はしてません。原因はコイツなのかモーターなのか判らんけど、安かったから交換してみようかな、と。 そんなこんなで会社の帰りに閉店間際のホームセンターに立ち…

  • メダカ水槽のポンプの故障

    メダカ水槽の底面フィルターが不調です。エアーが吐出口まで登った段階で消えてしまい、水が水面まで引っ張られず循環しなくなりました。 最初はエアストーンかチューブが目詰まりしたのかなと思って掃除をしたけど改善せずということで、原因はポンプかと思います。 因みにこちらはグッピー 水槽の吐出口の様子。勢いよく空気の泡が水面に広がってます。 メダカには申し訳ないけど、再び熱帯魚水槽に引っ越ししました。メダカ水槽はポンプとヒーターを止めてとりあえずお休み。 今後どうするかは取り敢えず土日まで保留です。

  • 水景妄想その2

    先月の今頃あたりは「水草水槽やっちゃうもんね!むふぅっ!」と息巻いていたわけですが、今現在は少しテンションが下がっております。 なにせ、水槽を組むといえばバカの一つ覚えのように「底面フィルター ドンッ!」「大磯 ドンッ!」「アナカリス ドンッ!」で一丁上がりとやってきたオッサンです。 基礎的な知識を収集するため色々と雑誌を見たりブログやYouTube見たりしているわけですが、剪定に光量や二酸化炭素の調整と日々こまめな手入れを欠かさずそれでも苔と格闘し続けざるを得ない(それでもその姿は嬉々としているわけですが)先達の方々を見るにつけ、コレは人を選ぶ趣味だ…修羅の道だ…と思うわけですね。 毎日をイ…

  • メダカ稚魚のエサを買ってきた

    メダカ稚魚がワサワサと増えてきました。週末に生まれた稚魚はヨーサックも無くなり、エサが必要になってきますね。 稚魚用のエサはどうせそんなに使わないし量が少ないのでいいかという理由だけで選んだイトスイの稚魚用フードを持っているのですが、既に去年買ったのか一昨年買ったのか記憶が曖昧です。 しかも結構使ってたのに全然減ってません。 粒も産まれたての針子には若干大きそうだったので、粒が一番小さそうなヒカリの「メダカベビー ハイパー育成」というのを買ってきました。左はイトスイの稚魚用フードです。 食いつきは結構良いです。(静止画像ではわかりませんね。冒頭の画像と変わりないやんけ(*´Д`*)) 外界では…

  • 水景妄想その1

    今のところしばらく立ち上げる予定は無いのですが、書斎の隅にADAの30センチキューブ水槽が転がっています。 当初は家のあちこちに散らばっていたメダカ避難水槽、グッピー 水槽、オトシン・エビ水槽を60センチ水槽にまとめて水槽を減らした上で、30センチキューブで水草レイアウトに挑戦しようかなどと思い年末に集約作業をしたわけですが、集約した直後に思い直して結局メダカとグッピー は小型水槽に分けて飼ってます。 既存の水槽の世話で全く手が回らないので、しばらくはどんな水槽にするか妄想を膨らませていきたいと思います。

  • 稚魚隔離ネットの油膜対策

    順調に稚魚増加中です。確認した限りでは7匹ほどになりました。 写真では見え難いのですが、水面に半端なく油膜が張ってあり匂いもよくありません。スポイトで吸い取ったり底面フィルターの吐出口をネットに向けてなるべく水を循環させたりするのですが、漂う油膜は巧みにすり抜けてネットからなかなか出ようとしませんね。 そういうわけで実力行使です。 GEXの掃除用電動ポンプ「そうじやさん」で強制的に水槽本体の水を送り込みます。いきなりの洗濯機状態で稚魚はびっくりするでしょうが、これも新鮮な水を供給するためです… と、そんなイタチごっこをしばらく繰り返していたのですが、油膜の原因はネットの周りにこびり付いたエサの…

  • メダカの針子が孵化しました

    先週の金曜日に採卵して以降、概ね2日おきにメダカが産卵しては隔離ネットに移していたのですが、昨日、針子第一号を発見し、今朝には3匹に増えていました。 隔離ネットは水の通りを良くしようと底面フィルターの吐出口の横に置いているのですが、流れが滞留するらしく直ぐに油膜が張ります。屋外飼育と比べるとだいぶん手間がかかりそうです。

  • 一筋に黒光りするアレを入れる

    本日は人間ドックでした。 今回は予約していた人数が少なかったらしく、スルスルと進んで一時間弱で終わってしまいました。結果はいつも悪かった数値が今回も同じように悪かった感じでした。 今年の目標はダイエットです。 話は変わって熱帯魚水槽に投入する追加のお魚をお迎えしました。 ブラックネオンテトラ10匹です。 水合わせをして水槽に投入すると、早速群れて右に左にと泳ぎ回っています。少し地味な黒く光るボディラインも水草が背景にあると良いアクセントになって映えます。 現在の構成は、 ゴールデンハニー・ドワーフグラミー3匹 コリドラス・ステルバイ3匹 オトシンクルス2匹 カージナルテトラ10匹 ブラックネオ…

  • 新しい生体投入しました

    グッピー を小型水槽に戻した穴を埋めるため、熱帯魚水槽に新顔を追加投入しました。 カージナルテトラです。 まだサイズか小さいので水槽全体ががらんとした感じになりましたが、どの生体もひと回り大きくなると考えればこのくらいか余裕があっていいのかもしれません。 水が安定してきたらテトラ類もう少し増やすかもしれないけど。

  • グッピー隔離しました

    うちのグッピー達は縄張り意識が非常に強いらしく、グラミーやコリドラスを威嚇しまくりなのであります。 その動きがあまりに激しく、数日経っても落ち着きそうになかったので急遽小型水槽を立ち上げ直してグッピー達を稚魚共々を隔離しました。 目の保養に観察しやすいようにデスクの上に置いています。 年末年始の休みを活用して小型水槽を集約したはずが結局、小正月が過ぎてみれば水槽の数は減らず60センチ規格水槽が増えただけというオチに終わりました。

  • 水槽紹介その3

    熱帯魚水槽にメダカを6匹放り込んでいたのですが、やっぱりメダカはメダカだけの方が映えるので、小型ガラス水槽をメダカ用にしました。白メダカ4匹とヒメダカ2匹です。 元々は外のプラ舟で飼っているメダカの稚魚でしたが、秋口に生まれたので冬は越せんだろうなぁということで、室内で加温して過保護に育てていたところ、ブリブリと大きくなり… 今朝、産卵を確認しました。 プラ舟の親メダカは今頃冬眠中ですが、しばらくしたらお爺さんとお婆さんになるかもね。 卵は熱帯魚水槽に掛けた産卵飼育ネットに移しておきました(●´ω`●)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kaleidoboxさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kaleidoboxさん
ブログタイトル
自転車と水槽
フォロー
自転車と水槽

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用