chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
初心者のプログラミング http://xn--u9j207iixgbigp2p.xn--tckwe/

プログラミング Blenderなど

プログラミングをおもにとりあつかっているブログですが、最近は3DCGソフトのBlenderにはまっています。

初心者のプログラミング
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/15

arrow_drop_down
  • really simple csv importer タグが生成されない原因

    really simple csv importer でタグがインポートできない原因 このコードが原因でreally simple csv importer でタグを正しくインポートすることができませんでした。

  • 【GCP】GCEにSSH接続できるようにするまで

    前回の記事でGCEのVMインスタンスを作成するまでの記事を書きました。 【GCP】GoogleCompleteEngineを無料で使えるようVMインスタンスを作成する 次はVMインスタンスにSSH接続できるようにまでをやっていきたいと思います。

  • 【GCP】GoogleCompleteEngineを無料で使えるようVMインスタンスを作成する

    この記事ではGoogleCompleteEngineを無料で使えるようにするまでに行うべきことや注意点を書いていきたいと思います。※自分の解釈で書いているのでまちがっているかもしれませんしGCPの情報は古くなるのがはやいのでこの記事に書いていることが正確かどうかの保証はありません。GCPとは。GCEとはGCPとはGoogle Cloud Platformの略で、Googl

  • Windowsにputtyを導入しよう

    puttyはssh接続ができるソフトになります。類似ソフトはいくつかあるのですが、たとえばWinSCPなんかのソフトは使いやすいです。導入するソフトはひとつでよいと思いますが、とりあえずputtyを導入する方法を書いておきます。puttyの公式サイトにアクセスしてダウンロードするputtyのダウンロードを行うために公式サイトにアクセスしましょう。

  • sqliteで先頭のデータを取得するには?

    sqliteで先頭のデータを取得するにはどうしたらよいのかを紹介します。※注意 - 自分なりのやり方ですので他に正しいやり方があるかもしれません。sqliteで先頭の要素という概念は捨てるようにするsqliteはデータベースであって、ほかのプログラグミング言語のような配列やリストではないことをまずは理解しておく必要があります。例えば python のリスト

  • 【python sqlite3】データが100件たまったら最初の1件を削除するサンプル

    データが100件以上になったら自動で1件削除したい。という要件定義を実装におとしこみましたのでサンプルコードを公開したいと思います。環境は以下です。 pythonのsqlite3をつかっている すでにデータベースは作成されているものとする(なくても接続の時点で作られたきがします。)100件たまったら最初の

  • phpからsqliteをつかうときにハマったこと

    phpからsqliteを使うときにはまったことを備忘録としてのこしておきます。備忘録ってのは日常ではほとんど役に立たないですが、ふとしたときに助けになることがあります。ですので大事なことです。なぜsqliteなのかphpといったらデータベースはmysqlのイメージですが、こちらはなにかとだるいイメージがあります。大してsqliteの場合は所詮ただのデータベースのファイ

  • powershellでまとめてファイルの移動を行う決定版

    powershellでまとめてファイルを移動する方法を書いておこうと思う。ファイル移動になぜpowershellをつかうのかちょっとしたファイル移動であればpowershellのようなcuiではなくて、guiでマウス操作したほうが普通に早い。しかしだ。マウス操作ははっきりいって【だるい】のである。マウス操作はマウスを浮かせるときに腕の筋肉を駆使する。それがおも

  • 【Firefox】2019年5月から未だにアドオンが使えない人

    2019年5月にfirefoxで突然アドオンが使えなくなった問題、めんどくさいし時間もないしで放置していたが、多少暇ができたのでこれを期に原因や対策などをしらべることにした。一応環境を書いておく。 Android firefoxはアンドロイド版のFirefox Betaバージョン67.02019年5月

  • AndroidスマホでHOMEキーとENDキーのかわりになるもの

    とくに理由はないけど最近はスマホでなんでもできるようになってきた。メールの作成はネットサーフィンはPCを使うことは少なくなってきた。たいがいのことはスマホでできるのだが、AndroidスマホのキーボードにはHOME(ホーム)キーとEND(エンド)キーがないのが少し不便に感じたので、代わりになる策を書いておく。AndroidスマホにはHOME(ホーム)キーとEND(エンド)キ

  • jQuery本体を設置しalertを出すまでのやり方

    jQeuryはもはや、CDNで読み込むのが一般的だとおもうけど、CDNはネットの環境があるのが前提なので、ネット環境がないときはjQueryの本体を使わないといけない。逆に言えばjQuery本体を設置すればjQueryが使えるわけなので、今回はかなり初歩的かもしれないが、jQueryの本体を設置する方法を改めて書いておこうと思う。スマホでjQeuryの本体をダウンロードする

  • RubyとPowerShellでファイル名の連番からZipフォルダ作成まで自動化

    前提前提として以下のようなものがありますがあまりにお気になさらず自由で良いかと思います。 そもそもrubyとpowershellを使う必要はない。 デスクトップがカレントディレクトリであると想定 PowerShellのコードは汚いけどおそらくもっときれいにかける今回はzi

  • PowerShellでzipフォルダの作成を自動化

    powershellでzipファイルの圧縮を行う前にこの記事の1個前の記事と2つ前の記事では、rubyとpythonでファイル名を連番にするという記事を書いた。ついでに連番にしたファイルをzipファイルにするまでをスクリプトで自動化したいとおもったけど、ファイルの編集などもあるため、そこまで自動化しなくてもいいとおもった。ようするにWindowsの場合は「右クリック」

  • Rubyでファイル名を連番に。あるいは日付の連番にする。

    Rubyで日付関係をざっと見ておくQitta一色でおもしろくないけど結局一番役に立ってるサイト。基本なんか検索してでてきた情報をトレースしとけばいい。[rb]require "time"require "date"# ruby => TimeClassnow1 = Time.newp now1now

  • python ファイル名の連番、日付の連番も。

    いまさらかん。あとやたらめんどくさい必要となる知識datetimeモジュールosモジュール文字列を日付にする datetime.datetime.strptime(str,

  • Rubyのパス操作を覚えてみる

    覚えるものでもないけど・・・・。rubyのパス操作をやってみる。DirとFileUtilsDirは組み込み。FileUtilsとりあえず require で読みこんだかないといけないらしい。[rb]require "fileutils"# Dir::mkdir("tmp2")# sleep

  • Rubyのファイル操作と正規表現を同時に覚える

    思い返すとプログラミングの本ってほとんどがクソだったと思う。「たのしいRuby」なんてその最たる例だったかも。Ruby基本[rb]# each(0..10).each do i puts iend # uptoputs "upto!!!"ary = []2.upto(10) do i ary

  • Windows10でusbテザリングできないケース。

    windows10でusbテザリングができないケースについて。いろいろあったが情報をまとめる3つのテザリング今回はusbテザリングの話だが最初にどうでもいい話をあげておく。テザリングには3つのやり方があり、個人的な見解も含め書いておく usbテザリング: スマホとパソコンをusbケーブルでつないでテザリング Wi-Fi

  • 無料インターネット 4G Wi-Fi 通信速度制限。沼からの脱出

    池沼。無料インターネット無料でインターネットを使用するにはいくつか方法はあるが、なにもかもが思い通りになるとは限らない。そもそも執拗に無料でインターネットを使う方法にこだわること自体ナンセンスよりな話だとは思う。しかし、世の中には無料でインターネットを使いたいと思うユーザーはおそらくいると思う。Wi-Fiや4GのクラックとハッキングW

  • numpy 初心者で使わないけど知っておいてもいい。

    numpyは機械学習でよく使うと目にしますが、別に機械学習やりませんので。numpyって結局なにに使うかよくわからないというのが個人的な感想です。ですが numpy には以下の特徴があるようです。 for文よりも早い(と言われている) for文を書かなくていい 配列同士の計算が簡単

  • python スロットマシンを作ってみる

    pythonで空がとべないとわかっているのに、ずっと空を飛ぶ方法を探す病気をなおしたい。pythonでスロットマシンをつくるには?スロットマシンの仕組み自体は簡単なのですが、ここで問題となってくるのが「確率」です。pythonには実はnumpyモジュールを使うことによって、「リストの中から確率でえらぶ」というこ

  • pythonで「3乗根」を求めるにはどうしたらよいのか?

    中学生レベルのお話がわかりませんでした。pythonで平方根を求める正直いうと平方根がなにかわからなかったのですが、これは二乗の逆のことをするわけですね。平方根って名前やめてほしいです。漢字ってほんとオワコン。(漢字の利点もあるんですけども)どうでもいいはなしはさておき python で平方根を求めるほうほうについてpythonで平方根

  • python 使い捨て日記のように使えるコードを書いてみる

    侍エンジニアはクソだと言い続けましょう。品質向上のために。pythonで使い捨ての日記のようなプログラムを作るこちらは使い捨て日記とはいっても、アプリケーションではなくて、pythonコードの組み合わせで実現しようというものです。正直ぜんぜんなくてもいいのですが、datetimeモジュールをたまには使ってみたいということもありちょろちょろ書いてみます。

  • python サンプルコードでひととおりわかる datetime

    全体的な数学の知識不足を感じていますpythonのdatetimeモジュールpythonのdatetime系のモジュールは活躍する機会が少ないですが、これは個人的に少ないだけで、分かる人は普通にばりばりつかっているんだろうなという感じです。どうでもいいはなしではじまってしまいましたが、pythonのdatetimeモジュールは結構ややこしいです。オブジェクトに

  • APowerMirrorでミラリング画面をフルスクリーンにできるか

    フルースクリーンって普通にできるんですけど!?APowerMirrorとはAPowerMirrorはスマホの画面をPCにミラーリングできるソフトになり、このブログでも紹介したことがあります。APowerMirrorはPC側のソフトウェアをインストールする作業において、同時にスマホ側にもアプリがインストールされるようになっています。ミラーリングは「Wi-Fi」で

  • python メルカリ商品の売れ行き比率計算

    既出情報のようにmatplotlibで可視化したいところでしたがめんどくさくなりやめ。(知識不足)売れ行きの比率をもとめるにはメルカリの商品については python の BeautifulSoup で取得しています。こちらは前々回の記事に書いています。メルカリの商品は売り切れただった場合は、 figcaption というhtmlタグがついています。これを正規表現である

  • ブルートフォースアタックについて考えてみる

    総当たり攻撃をしたくなりました。何通りを求める方法何通りを求める方法は知らないとあれこれ考えるのですが、ちゃんとした求め方があるようで、それを知っておくだけで簡単に「何通り」かを求めることができます。たとえば「0~9」の数字が3桁あるとしたら、10の3乗をすればいいそうです。「10 * 10 * 10 = 1000」で1000通りの組み合わせがあるそうです。こ

  • python メルカリ商品データを分析する。〇万円代の商品を取得するには?

    どうも。surface pro4が70000円で売っていましたが、2世代だったことに気づいていませんでした。メルカリ商品データを分析するこちらの記事で、メルカリの「商品名、価格、売り切れ」のデータをとるプログラムを書きました。

  • python プラス マイナス変換。整数の四捨五入などの小技

    note.nkmk.meって結構役に立たないから2ページ目に表示されてほしい。python プラスマイナス変換プラス マイナス変換でググってみたけど、自分の知能の低さにびびるはめになった。[py]x = 1 * -1print(x)# -1[/py]・・・。・・・。整数四捨五入の小技pythonには浮動小数

  • pythonでメルカリの商品名と価格をスクレイピングする。

    pythonでメルカリの商品名と価格をスクレイピングしてみます。スクレイピングの準備pythonでスクレイピングする方法は知る限りでは、seleniumをつかうかbs4とrequestsを使う方法があります。今回は後者をつかいますのでpython構文の冒頭で。[py

  • matplotlib 棒グラフで列が増えても対応できるコードを書く。

    matplotlib クソすぎわろた。 いやぶっちゃけ笑えない。棒グラフで列が増えても対応できるコードを書く。以下サンプルコード。[py]import pandas as pdimport matplotlib.pyplot as pltdef matlib_bar(data_frame): # width w = 0.

  • python pandasメソッド一覧 データ取得、削除、更新

    既出情報のトレースではありますが、自分でわかりやすいようにまとめます。準備anacondaには最初からついてるはず。データの読み込みpd.read_csv('csvfile')csvデータを読みこむ。読み込んだものはデータフレームオブジェクトになる

  • matplotlibのコードを書かないようにする。

    ノンプログラマーのあほコード。matplotlibの問題点 作りたいグラフに応じてコードを書く必要がある 用意したデータが全てのグラフで共通で使えるかというと・・・。 メソッドの使いまわしもむずかしいこういうことを問題点としてあげている時点でオワコンですが。

  • matplotlib exsample data サンプル画像

    どうもノウハウコレクターです。lines bars and markers

  • pythonのファイル操作を改めて。削除、リストアップ、移動

    pythonでファイル操作を行う準備pythonファイルの冒頭で。[py]import osimport shutil[/py]pythonでファイルの削除、移動、ファイルリストos.listdir('path')はfor文と一緒に使う。引数のpathはつかわなくてもよい。この

  • pyautoのコードを書くのが面倒な人のためのサンプルコード

    「pythonそれ自体では空を飛べない」飛べるかどうかはその人の能力による。わたしは空を飛ぶことができない。pyautoのコードを書かない思想というか構想みたいなものは、いろんなソフトにある「マクロ記録」の仕組みに近い。[py]print("\n")print("1: moveTo :")print(&qu

  • python foliumのヒートマップを使う ひな型コード等の紹介

    Google Maps APIは有料のため、ヒートマップが使えず困り果てていました。しかし前回紹介したpython – GoogleMapsAPI ジオコーディング等の情報をまとめるに書いてい

  • グーグルマップで一番使いたかったヒートマップが使えない。

    なんでやねん。グーグルマップ系の情報を一旦整理グーグルマップ系のAPIとかサービスはたくさんありすぎて、ちょっと情報が整理できてない。そのため一旦情報を整理する。Google Visualization APIそもそもこの「Google Visualization API」という名称があっているのかどうかわからない。別名で「Google

  • python – GoogleMapsAPI ジオコーディング等の情報をまとめる

    グーグルマイマップでcsvを読みこめば、マップにマーカーをプロットできますが、GoogleMapsAPIも避けては通れないかもしれませんGoogleMapsAPI周りで必要となる知識・準備など必要となる知識 ジオコーディングとは: 各種情報に対して、関連する地理座標(典型的には緯度・経度)を付加すること

  • python リスト生成を楽にするスクリプト

    需要ナッシングなスクリプトを量産しています。pythonのリスト生成を楽にするpythonでいろいろやっているとリストを作成するのがめんどうなことがあります。たとえばアルファベットの羅列をリストにしたい場合、1文字だけなのにクォーテーションもしくはダブルクォーテーション、カンマをうたなければなりません。これが面倒なのでプログラムを作りました。one_c

  • python テキスト更生プロジェクト

    ミニマリストであるかそうでないかというよりかは、デスクトップにおけるかおけないかという問題です。pythonでテキスト更生 エディターでできるが、立ち上げに時間がかかる またはエディターのコマンドを覚えないといけない pythonでやるメリット: インタラクティブ。スピーディー? p

  • Google マイマップに csvデータ インポートする

    ひとつの解にたどりついた気がします。しかしわたしが求めているのはこれではない。Googleマイマップで必要となる知識・準備など情報のトレースです。トレース情報に誤りがあった場合は必然でこの記事の情報も誤りになります。必要となる知識 Googleマイマップとは: 自分の地図を作成・共有できるGoogleのサービス

  • Gephi アメリカの空港サンプルデータを表示

    批判するのは簡単です。アメリカの空港データをGephiで表示する用意するもの あらかじめ作成された gephi用 のデータ gephiで使用する geolayout プラグイン いらないですが map of countrires プラグインもあります。

  • Google Vis pythonで試みる

    クソ記事を量産中です。必要となる知識や準備等必要となる知識 いろんあグラフが使えるGoogle Visualization API Google Visualization APIは基本 JavaScript で使います pythonで試みるとはいえ、実質Jsonを用意するだけ

  • Gephiで棒グラフは作れるか。

    くそ記事です。Gephiで棒グラフはつくれないGephiで棒グラフはつくれない?そんなばかな!!!!!!研究者とかプロとかだったらできるみたいだけど、そんな技術ないし他のツールを使ったほうがよいよな・・・。参考_1(みなくていいです) → 「

  • Gephi 使い方 csvインポートのやり方など

    Network Visualizationって はったり なのかな?Gephiの使い方データを用意するGephiを理解するには小さなデータからはじめるのをすすめる。いきなりだがここにある情報をトレースするのがよいだろう。参考 → 「

  • Gephi 途中経過、とりあえず簡単なグラフ表示だけ。

    使いこなせてません。はてなブログのオナ記事は消えてください。必ずしも必要ではなない知識クォーテーションうつのすらめんどくさい人のコードなんらかのデータをリストで用意するときに コンマ や クォーテーションをうつのが非常にだるい。やりようによっては関数化し、目的に応じた、サンプルデータを簡単に用意できるかもしれない。[py]place =

  • Gephi ネットワークの可視化をはじめる

    またへんなところに足をつっこみました。準備や必要となる知識まえがきpythonのnetworkxモジュールはあるが、学習コストが高い =

  • sqlite3 + matplotlib pythonでデータベースを可視化する。

    意味のないことをひらすらやってます。必要となる知識 pythonの基礎文法 簡単なsqlの文法 matplotlibの日本語化 matplotlibのラベルを縦文字にする csvやsqlite等matplotlibの日本語

  • pythonのリストからランダムに要素を取得

    この情報はただのトレースです。簡潔にいきます。必要となる知識python の randomモジュールを使う。 random.choice(): リストから1個えらぶ random.choi

  • python ひとまず matplotlib をやる

    networkxの前にmatplotlib。必要となる知識 準備: pip install matplotlib anacondaには最初からついてたきもする なにができるか: データの可視化。グラフ化 pythonの基礎文法がわかればたぶんいける。し

  • WindowsにVimを入れる

    基本的にQiitaのトレースです。 にわかだしvirtualboxとかもう使わない emacsあるけどやっぱりVimも使う なんとなくWindowsにVimを入れたい必要となる知識

  • Qpython 音声を認識させプログラムの処理に活用する

    Androidでpythonを実行させることに試行錯誤しています。しかしこのくだりもようやく佳境に入ってきた気がします。Qpythonで声を認識させるために必要な知識これから書くことは私自身、情報を誤って解釈している可能性が間違いがあったときはご容赦ください。必要となる知識は以下になります。 Qpythonは androidhelper

  • pythonからgoolemapを運転モードで立ち上げる方法

    pythonプログラムでandroidからgooglemapアプリを立ち上げる前回qpython androidhelperモジュールを使いスマホのブラウザを開くという記事を書いた。Qpythonに標準で

  • qpythonで別ファイルをインポートする。プロジェクト化

    qpythonで別pythonファイルをimportするqpythonはandroidhelperモジュールがあるが、ドキュメンテーションを見てもサンプルコードがないため使い方がわからない。そのため、別ファイルをimportをすることによって、アプリライクにプログラムを実行することにした。別ファイルをimportするこ

  • QpythonかSL4A+python for AndroidかTermuxか

    この記事は完全な独り言です。Qpython SL4A Termux最近Androidでpythonを実行する環境構築に足を突っ込んでしまい、棺いきになってます。迷いの森から抜け出せなくなった状態です。とりあえず各アプリの雑感について書いておこうと思います。Qpython pythonスクリプトが実行できるが、Q

  • Androidスマートフォンのキーボードで「数字」を常に表示する方法

    スマートフォンのヘビーユーザーならば常識なことかもしれないが今回はスマートフォンのキーボードで数字を常に表示する方法を紹介する。なお今回紹介するのは「ガラケー式」や「フリック入力」ではなくてQWE

  • [ShellScript] Switch文で簡易インターフェースの作成

    このブログで PowerShell を使って簡易インターフェースを作るという記事を書きました。PowerShellでインタラクティブな簡易インターフェースをつくるAndroid上のTermux上でこのようなインター

  • 【ApowerMirror】Androidの画面をパソコンにミラーリングする。

    Androidの画面をパソコンにミラーリングすることができる「ApowerMirror」を紹介します。ApowerMirrorを使おうと思った経緯Androidに「linux環境」を構築することができるアプリ「Termux」を使う事によって、Androidの可能性が広がりました。しかしTermuxはスマートフォンのファイルマネージャーではアクセスできない場所にあるため

  • [Termux]pythonとrubyを入れて hello までやる。

    androidに手軽にlinux環境が構築できる「Termux」をインストールしてpythonとrubyを入れるまでやります。Termux - Google Play のアプリTermu

  • qpython androidhelperモジュールを使いスマホのブラウザを開く

    前回こういう記事を書きました。python + sqlite3 名前を入力したら対応した住所をgooglemapで開く。やりたいことqpythonを使いスマホでsqlite

  • python + sqlite3 名前を入力したら対応した住所をgooglemapで開く。

    最近はpythonとsqlite3関係の記事をいっぱい書いてます。この動画の説明欄にいろいろリンク貼ってます。[su_youtube_advanced url=

  • pythonとsqliteでデータベースのデータ更新「update users」

    pythonで作ったsqliteのデータベースで名前カラムと住所カラムがあるとします。今回は名前カラムを検索して名前を更新できるようにしたいと思います。更新したいカラムを選択できるようにすることもできるかと思いますが、今回その機能はつけません。Update usersのサンプルコード[py]# sqlite3モジュールの読み込みimport sqlit

  • Qpython3 sqliteデータベースを作成しスマホで操作できるようにする

    スマホでpythonプログラムが実行できる「Qpython3」を使いsqlite3のデータベースを作成し、データ登録から削除など、なんでもpythonスクリプトでできうにします。AndroidアプリではなくQpythonを使うスマホでsqliteを使う場合、アプリに組み込んで使うのが通常らしいですが、アプリ作成が非常にめんどくさいので(やろうと思えばたぶんできる)「Q

  • qpythonでinput()関数が使えない原因

    この記事はモバイルコーディングよりの記事になります。qpythonとはなにかqpythonはスマートフォンでpythonが実行できるアプリになります。場合によっては事前になにかインストールしなければならないものもあるかもしれませんが、インストールするだけでpythonスクリプトを動かすことができました。しかし「qpython」ではi

  • Androidの中身を見る方法、大きく分けて2つ

    迷走しています。ES ファイルエクスプローラーを使う

  • 「I Go Code Editor」を使ってスマホでpythonプログラミングする。

    スマートフォンでコーディングもしくは、プログラムの実行をする環境はいくつかあることは、前回の記事で紹介した。↓スマートフォンでプログラミングができるかという問い。一番よさそうだったのは「

  • スマートフォンでプログラミングができるかという問い。

    パソコンでプログラミングするのであれば、必ず腰を据えた状態じゃないとできないイメージがある。やろうと思えばできるのかもしれないが机じゃないにしろ、ノートパソコンであっても、自分の膝がいるだろう。全日本タイピスト連合代表の

  • python漢字をカタカナにすることができる「pykakasi」を使う

    pykakasiの機能 漢字をひらがなにする 漢字をカタカナにする 漢字をローマ字にする 逆にひらがなから漢字にすることはできないらしいpykakasiを導入するpykakasiはpythonのライブラリ。いろいろ導入方法はあると思われる

  • pytnon csvデータからsqliteのデータベースにデータ登録する。

    やりたいこと音声入力したものを直接データベースに登録したかったが、マイクをもってないのと、おそらく精度の問題等々が発生するのではないかと思った。音声入力はpythonのSpeechRecognitionでマイクの音声をテキストにするする方法

  • pythonでファイルを1行ずつ読み込み。1行ずつ書き込み。

    必要となる知識 f.open('filename', 'w') → wは書き込みモードでファイルを開く。この場合読み込み系のメソッドを使うと、UnsupportedOperation: not readableエラーが発生する f.open('filename') → 読み込みを行いたい場合は第一引数のみにする

  • python + SpeechRecognitionでマイクの音声をテキストにする

    必要となる知識 SpeechRecognition: いろんな音声認識サービスを使えるpythonのライブラリ pyaudio: SpeechRecognitionのMicrophone()メソッドを使うなら必須となる。これもpythonのライブラリ Anaconda:

  • pythonで音声認識を使う – SpeechRecognitionを試してみる

    音声認識系の情報はどれが最適解なのか検討もつかないばかりか、考えてみると、手順みたいなものもなにをやっていいかよくわからない。自分が一番近道だと感じたのはpythonで音声認識を行うこと。とりあえずトレースできる情報はあるので例にならう。pythonで音声認識をやるには?pythonで音声認識をやるにはとりあえず必要なソフトとライブラリをインストールすることからはじめ

  • 音声入力でプログラミングする – ボイスコーディング

    音声入力でプログラミングがしたいわけではないけど、検索したらおもしろかったので情報をまとめることにした。もっというとデータベース作成を自動化したいわけではなくて、本当のところはデータベースへのデータ登録を音声入力でおこないたかった。今のご時世できないわけがないとは思うけど、出落ちしてしまった。そもそもマイクもってないし!入力 手以外目で入力すると謡うもの。

  • PowerShellでインタラクティブな簡易インターフェースをつくる

    前回の記事でpythonとsqlite3を使った簡易データベースシステムを作った。 pythonとsqlite3でインタラクティブな簡易検索システムの構築 作ったはいいけど、pythonファイルが小分けになっており、GUI操作でファイルを実行しなけれ

  • pythonとsqlite3でインタラクティブな簡易データベースシステムの構築

    今回作成するものpythonとsqlite3をつかって簡単にデータベース操作をできるようにする簡易システムみたいなものを作成する。主な機能テーブル作成機能: テーブル存在チェックあり。連続作成機能なしテーブル削除機能: テーブル存在チェックあり。連続削除機能なしユーザーの追加機能: 重複ユーザーの存在

  • PowerShell rm Remove-Itemで削除対象の確認

    別に意味ないけどPowerShellのrm、RemoveItemで削除対象の確認がしたいと思った。PowerShellのrmで削除対象確認今回やりたいのは削除時の確認ではなくて削除対象の確認。削除されたアイテムというかファイルの確認です。rmはディレクトリ

  • PowerShellでカジュアルにファイル名置換

    PowerShellでカジュアルにファイル名を置換したい。PowerShellでファイル名置換するときの決まり文句以下エイリアス(alias)をつかっているだけで、すべて同じ意味の構文になる。[ps]Get-ChildItem Rename-Item -NewName { $_.Name -replace '置換対象文字列','置換後文字列'}

  • 片手タイピングの備忘録

    片手タイピングの備忘録 初心者のプログラミング

  • cssコーディングで積極的にEmmetを使おう。

    Emmetとは高速にhtml・cssをコーディングできるプラグインで、様々な環境で提供されています。Emmetはhtmlの場合ないと困るのですが、cssの場合だとなんとなく見送ってきたのでこれを機に再度、使用頻度をあげていこうと思います。Emmet × cssを使うときの記法を2つにわけて考える個人的な見解にはなりますがEmmetでcssをかくときに大きく2つの書き方

  • WordPressのテーマアップデートは既存ファイルが上書きされるので注意しよう。

    WordPressのテーマアップデートをおこなったら、自分が書いていたjsコードやcssがすべて消えてしまい大往生したので、そのとき復活できるの等を書いていきたいと思います。WordPressのテーマアップデートはバックアップが大原則「WordPressのテーマアップデート前にバックアップをとっておく」こちらは大原則になるかと思います。それとは別の対策としてj

  • WordPress Favorite でブログにお気に入り機能を追加する

    WordPressでFavoriteプラグインをつかってお気に入り機能を実装する方法を書いていきます。FavoriteプラグインをダウンロードするWordPressのお気に入り系プラグインは『WP Favorite Posts』と『Favorite』の2つがある。導入の敷居が低いのは後者のFavoriteのほうです。

  • infinte scroll(cdn版)を使って無限スクロールする

    Infinite Scrollをcdnで読み込むInfinite Scrollはプラグインもあるけど、cdnから読みこんでも無限スクロールできるようになる。公式サイトはおそらくここです Infinite Scroll

  • 全要素取得なんてアホなことせんでええんやで【ブックマークレット】

    html要素のすべてのスタイルを変えたいとおもったときになぜか要素を全取得しないといけないんじゃないかと思ったため執筆cssの全要素指定は * アスタリスクスタイルシートで*アスタリスクをつかうことで全要素のスタイルを変更することができます。[css]*{font-size: 13px;}[/c

  • WordPress管理画面のcssを変更した結果➡そこまでやる必要あるの・・

    WordPressの管理画面のcssを変更しました。意外に使えます。しかしはたしてそこまでやる必要はあったのか?という結果になりましたので、その方法や結果、雑感などをお伝えできればよいかなと思います。WordPressの管理画面cssを変更しようと思った経緯WordPressの管理画面で操作しているとかんじることなんですが、記事の下書きとか公開ボタンがあります。それが

  • Windowsのかゆいとこ、タスクアイコンをキーボードで操作したい。

    Windowsのタスクアイコンをキーボードで操作したいとおもったけどどうやったらいいのかわからなかったので調べたら、かゆいとこの情報をまとめている方がいらっしゃったので、これで終わりでもよいかと思いましたが、せっかくなので記事にしときます。タスクアイコンにフォーカスをショートカットキーさてタスクアイコンにフォーカスをあてるショートカットキーは

  • ブックマークレットでhtmlをハイライトする。

    htmlハイライト系のツールはさがせばいくらでもありそうですが、いまさら探すのも億劫なため適当にjavascriptでブックマークレットを作りました。htmlのハイライトブックマークレット - 前段階ブックマークレットで検索すると、ちょうどうでもいいページばかり表示されて、困った。グーグルは役に立つサイトを表示させるというけど、まったくそんなふうになっている気がしない

  • windowsだけで矩形選択はできるのか。

    windowsだけで矩形選択できるのかという問題、実はこれできない。できないんだけども打開策みたいなものはある。ではどうすれば見ていきましょう。Keyhacを使って矩形選択を実装できるかKeyhacはあるキーをおしたら、あるキーをおしたことにするということができるソフトウェアになります。keyhacはこのブログでもなんどか紹介しています。

  • キーボードでダブルクリックする方法【keyhac】

    キーボードでダブルクリックをする方法をしらべたけど期待した情報がでてこなかったので、keyhacを使ってダブルクリックをする方法を紹介しようと思います。キーボード操作中にダブルクリックが必要でもマウスに持ち替えるのが面倒なとき、あるいはダブルクリック操作を1回のキー操作で実行したいときがあるとしましょう。そんなとき、お使いのキーボードに「NumLock」

  • 【タスクスケジューラ】前回の実行結果 0x67の対処方法みたいなもの。

    タスクスケジューラでPythonプログラムを実行させようとしたら余裕ではまったので、対処方法・解決方法みたいなものをメモしておきます。タスク実行結果タスクスケジューラでタスクを実行するとタスクの実行結果が記録されます。正常にプログラムが終了すればそのむねが表示されているのですが、なんらかのエラーがおきてしまった場合は「0x」のような感じで返り値がかえってきています。

  • タスクスケジューラ―の使い方・設定方法。もう敬遠してられない。

    タスクスケジューラ―の学びを避けてきてながいですが、もうそろそろ避けられないところにきましたので、アウトプットしておきます。全体を把握してみるとしょうもないという雑感。そもそもタスクスケジューラ―までいくのが面倒。なんとかならないもんでしょうか?とういのはおいといて、肝心の使い方にいきます。タスクスケジューラ―を設定するには?タスクスケジューラ―を設定するには、その項

  • PHPの正規表現でマッチ文字列抽出、置換、関数preg_match()等まとめ。

    PHPの正規表現と書くとちょっとおかしいかもしれない。正規表現は言語によって書き方にわずかな違いはあるかもしれないけど、基本的な書き方はほぼ同じだと思う。※あくまで個人的な見解です。正規表現の基本正規表現は別に覚えなくてもいいとおもうけど、ことあるごとに調べているのがまずい。ということでここにメモしておこうと思う。最近ではグーグルがよくなってきているのでそこに5Gでも

  • WPテーマCocconのOGP設定変更。Twitterカード表示/非表示

    WPテーマCocconのOGP設定変更について書いていきたいと思います。というかTwitterカードの表示/非表示を切り替えたかっただけなんですが、とりあえずWPテーマCocconにかぎらず、サイトであればこれを設定すればこうなる、というのを書いておきたいと思います。OGPとはなにか?OGPはtwitterとかfacebookでリンクがシェアされたときに適切にタイトル

  • 504Bad Gate-way time-outが出たので調べたが、場合によっては解決策はない。

    504Bad Gate-way time-outの原因504Bad Gate-way time-outがおこる原因は、[su_note note_color=

  • PHP + cronでツイッターの自動投稿をするbotの作り方実践解説

    最近はGoogleの検索エンジンがよくなってきたので、わりかしはやい段階でほしい情報が手に入るようになってきました。※あくまで個人的な感想です。PHPでボットを作るための前無駄知識今回はPHPでボットをつくって自動投稿させてみようというテーマで書いていきたいと思います。こちらの自動投稿ですが、

  • Hulu(フール―)の解約・契約終了方法を簡単に解説

    ひまつぶしにHuluに契約しましたので、Huluの解約方法をまとめておきます。Huluと契約したときにおきることHuluに契約するとなにがおこるのかざっとまとめておきます。 Huluに契約すると無料使用期間(2週間)をすぎると自動支払いがおこる Huluに登録するとHuluのアカウントがつくられる。

  • PHPでTwitterの自動投稿をする準備からやり方まで【TwitterOAuth】

    PHPのプログラムを使ってTwitterの自動投稿をする方法を紹介します。※自動投稿というよりかはPHPで投稿するやり方です。やり方次第では自動リツイートや自動投稿が可能かとは思いますが、とりあえずPHPから投稿するやり方をおとどけ。※この情報は既出の情報で二次情報になりますが実践録としてのこしておきます。PHPからTwitterを投稿するための環境PHPプログラムで

  • PHPQueryでXPathは使える使えない?

    PHPQueryでXPathを使えるか使えないのかを調べてみました。PHPQueryでXPathは使えないという意見

  • style属性に:hoverを指定することはできないと断言。だが他の策がある。

    htmlのstyle属性に:hoverを指定することはできないと断言する記事を書いておきます。※styleタグじゃなくてstyle属性の話なので注意してください。htmlのstyle属性に:hoverを指定することはできないネットの情報を検索するとstyle属性に:hoverが書けるという情報があります。例えば以下のようなもの[su_note note_color

  • WordPressで記事を複製したかったら「DuplicatePost」プラグインがおすすめ

    WordPressで記事を複製できるプラグインDuplicatePostのご紹介です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、初心者のプログラミングさんをフォローしませんか?

ハンドル名
初心者のプログラミングさん
ブログタイトル
初心者のプログラミング
フォロー
初心者のプログラミング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用