chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆーと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/11

arrow_drop_down
  • 中露の「3つの戦端」の前提としての、「第0の戦端」での「鉄砲玉」な北朝鮮の危険性

    先日、金総書記がロシアを訪れたニュースがありましたが、中国と北朝鮮自体は元々関係が深いですが、ロシアとも、恐らくはソ連東欧崩壊時に核開発技術者、ミサイル技術者と、もしかするとプロトタイプとしての「現物」や必要部品、工作機械などが流出して北朝鮮に入った可

  • バルカン半島的状態な中東情勢と中露イスラムの「新しい国連」

    バルカン半島的状態な中東情勢と中露イスラムの「新しい国連」 ハマスが第四次中東戦争の事実上の開戦日である10月6日にイスラエルに対し、ロケット砲攻撃だけでなく、実際の戦闘員を進軍させイスラエル側に侵犯し多くの人を殺害して始まった、イスラエルとハマスの「

  • ソビエト連邦復活の可能性~沿ドニエストル共和国の問題~

    ヨーロッパに、以前は、「無主地」の代表的な例、つまりどこの国も領土と宣言していないで空白地帯だった地域に、人が移住して国家を名乗った例として、でもどこの国も当然ながら国家承認していなかった、沿ドニエストル共和国と名乗っていて、「ネタ国家」扱いされてい

  • 現在のロシアと戦前日本の奇妙な類似性と「新しいもう一つの国連」の可能性の恐怖

    ロシア軍が主権国家ウクライナを侵略するための戦争を行い、現地では凄惨な戦闘が繰り広げられています。 ロシアの開戦理由と、その後の戦争の戦闘行為の中での戦争犯罪の問題もありますが、その前に、少し俯瞰させて頂いて、ロシアの論理も考えながらまず書かせて頂き

  • 絶対法治制という造語を勝手に作ってみました。

    絶対法治制という、普通は学問的には造語などは作るべきではない、とされてるのに、別にいいやと勝手に作った、造語が頭に思い込んだのですが、これは、絶対的・相対的の意味合いのものではなく、absolute monarchism、絶対王政の意味の「絶対」で、絶対法治制を仮に英

  • 絶対法治主義という造語を作ってみました。

    絶対法治主義という、普通は学問的には造語などは作るべきではない、とされてるのに、別にいいやと勝手に作った、造語が頭に思い込んだのですが、これは、絶対的・相対的の意味合いのものではなく、absolute monarchism、絶対王政の意味の「絶対」で、絶対法治主義を仮に

  • 絶対法治主義という造語を作ってみました

    絶対法治主義というと造語が頭に思い込んだのですが、これは、絶対的・相対的の意味合いのものではなく、absolute monarchism、絶対王政の意味の「絶対」で、絶対法治主義を仮に英語に直すならと考えたのですが、absolute nomocracy とでも訳す事ができるのでしょうか。

  • ほとんどのリンクさせて頂いてた方が消えていました…。

    旧はてなダイアリーでリンクをさせて頂いていて、「はてなブログでもリンクさせて頂こう」と思って、リンク先をクリックしたら…半分以上のサイトが、404なNot Foundな状態で、ショックを受けました。いえ、本来なら頻繁に遊びにいけば、気がついたはずなのですが…。Ge

  • 「絶対法治主義」という造語を作ってみました

    絶対法治主義というと造語が頭に思い込んだのですが、これは、絶対的・相対的の意味合いのものではなく、absolute monarchism、絶対王政の意味の「絶対」で、絶対法治主義を仮に英語に直すならと考えたのですが、absolute nomocracy とでも訳す事ができるのでしょうか。

  • 99%のための経済学

    <ピケティ・マルクス・タックスヘイブン・「ずるさ」>・「格差」=英語ではアンイクォリテー、不平等 ・包摂的成長(インクルーシブ)の視点=マイノリティーや社会的弱者のかたが不自由なく生きることができる社会・現在の大きなトレンドの変換=経済民主主義→元はドイツで

  • 「『社会を変える』を仕事にするー社会起業家という生き方」を読んでの単なるメモ

    ◯社会起業…「採算性のある持続可能な社会解決のためのシステムモデル」・保護者からの虐待の防止=貧困家庭のケースや欠損家庭のケースが多い。・未成年者を保護する事は、保護者の同意がなければ、未成年者略取に当たる問題・非店舗型として、保護者の了解を得つつ、その

  • ちょっと、ブログの方向や趣旨を変えさせて頂ければと思います

    このブログは、はてなダイアリーで始まったのですが、たいてい記事は長くなって、書ける時は書けるけど、だいぶ時間がかかったりして、めったに記事ができない、という状態が続いています。 ですが、色々と書きたい事がたくさんあり、また更新頻度がこうも低いと、誰も来

  • なかなか、アクセスが伸び悩んでいます。。

    はてなダイアリーの時は、それなりにコンスタントに来てくださっていた方がいらっしゃったのですが、かなり伸び悩んでいる…と、いうより、誰も来てくださらない日々が続いています(汗)何故だろうと考えますと、更新頻度が低すぎるから、なのでしょうが、はてなブログとラ

  • 「反日」という言葉について左翼な私が考えてみた長々しい文章

     【「反日」という危険性のある単語とその便宜的な定義の問題】 近年になってネットで使われ、そして公然にも使われるようになった「反日」という言葉は、その言葉に、その意味が何かという問題と、またそれが敵対者に対してレッテルとし用い、そのレッテルを貼られたの

  • ライブドアブログに引っ越ししてきました。

    去年、ヤフー・ニュースで「はてなダイアリー2019年サービス終了」というのを見て、引っ越しははてな同士なら互換性が高いはずとはてなブログに移ったのですが、以前からまったく言語が分からない僕には機能的に初心者にとてもありがたいライブドアブログいいなあ

  • 少子高齢社会に対する意図的な無策という犯罪的行為

    少子高齢化がもう何十年も前から問題になっているが、今さら何を慌てたように、当然とっくに言われ指摘されてた事を騒ぐのだろうか、としか言えない。 資本主義に少子高齢化への問いを求めたとすれば、以前のような、労働組などと対峙し否応無しに認めざるをえないと

  • ユートピアかディストピアか

    「AI革命」と「労働力の補助」として、AIとロボットの時代だという言葉が聞かれ、これは20世紀に思い描かれていた、人間は働く事を必要とせず、ロボットにすべての労働を任せ、自由な人生を歩める、といったユートピア像が実現しそうなように見えてくる。 し

  • 暗号通貨について思う事

    もうずっとブログをサボっていてすみません…前にも思ったのですが、「かえって『間違いがないように、色々調べて学んだ上で完璧に書かなきゃ』と思うと、僕の場合は長続きしないようです…。。それなので、今ですら不確かな裏付けと不十分な知識しかなく書いているのに

  • ステレオタイプを防ぐ方策はあるか?〜ウォーラス、リップマンの主張から考える〜

    ○私たち人類が抱える病・・・リップマンの「ステレオタイプ」とは インターネット上でもよく見られるものですが、私たち人類が抱える病として、20世紀初頭にウォルター=リップマンによって指摘された「ステレオタイプ」という問題があります。ステレオタイプとは、日

  • 日本版オリーブの木としての野党共闘の実現性と将来性

    昨今のたて続き行われる安倍内閣による政治のニュースを見ているますと、私は思わず、ワイマールドイツにおいて政権獲得と全権委任法でファシズム国家に変質させる際、ナチスが行ったワイマールドイツの民主主義を破壊する「乗っ取り( Machtergreifung)」に似ていて思

  • 長い間、記事の方をサボっていて申し訳ありません。。(汗)

    約1年間くらいでしょうか、本当に長い間、記事の方の更新をサボってしまっていて、申し訳ありません(汗)記事を書くにはあまりに勉強不足と思い、「勉強をしてもう少しまともな記事を書けるようになってから」と書かないでいた結果、約1年間サボり書きにくくなり、「

  • 石破氏の「デモはテロだ」の言葉の恐怖

    更新が遅くなり申し訳ありません。ついに秘密保護法案が可決され、以前のブログで問題を指摘させて頂いた共謀罪の設立も、安倍自民・公明は行おうとしています。秘密保護法については、これからの国民的な反対によって、施行までの間にそれを阻止できるよう、努力しなけ

  • 「軍機保護法の記憶」の引用

    私の文章でなく、毎日新聞の記事なのですが、gooのニュースで順番に時間が経つと消えていくかと思いますので、載せさせて頂きます。極めて内容として重要な事ではないか、と思います。-

  • 「秘密保護法案」を絶対廃案に!

    サボっていたのと、調べるのに手間がかかって、今さらな記事で申し訳ありません、6日に強行採決という予定が言われている「秘密保護法案」ですが、調べれば調べるほど、どうも闇が深いようです。 「秘密保護法案、国防、集団的安全保障のためにいいじゃないか」と思

  • 麻生副総理の「ナチスの手口を学んだらどうかね」発言に関する解釈問題

    先日、都内で開かれた後援会で 麻生太郎副総理が「憲法はある日気づいたら、ワイマール憲法が変わって、ナチス憲法に変わっていたんですよ。だれも気づかないで変わった。あの手口に学んだらどうかね。」と発言した事について物議を醸していますが、一体どういう意図による

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆーとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆーとさん
ブログタイトル
Brave Old World at livedoor
フォロー
Brave Old World at livedoor

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用