chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
そらこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/07

arrow_drop_down
  • 初めまして!

    30代前半、専業主婦のみずきと申します(^^) 2020年1月に待望の第一子として産まれた娘は、はや生後2ヶ月。 ママ歴も当然2ヶ月。 このブログでは新米ママが育児に奮闘する何気ない日常を綴っていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします(*´꒳`*)

  • 初めての家庭菜園》プランターでピーマンを育てる方法

    こんにちはそらこです。 今日はピーマンをプランターで育てる方法について調べてみました。 ◎準備するプランター 容量30~40リットル 直径33cm以上の大型丸型タイプ ◎置く場所 日当たりの良い場所に置く。 梅雨期に雨にあたると落花しやすいため、軒下等雨が直接当たらない所に置く。 ◎育て方 種まき 3号ポットに土を入れ、4~5カ所の穴をあけて1粒ずつ種を入れ、 水をたっぷり与える 間引き 約1~2週間で発芽する。双葉が出たら、3本に間引きする。 本葉が出たら成育の良い苗を1本残し、本葉が7~9枚程になるまで育苗する。 植え付け プランターに土を入れ、ウォータースペースを確保し、 根鉢より少し大…

  • 初めての家庭菜園》プランターでミニトマトを育てる方法

    こんにちはそらこです。 今日はミニトマトをプランターで育てる方法について調べてみました。 ◎準備するプランター 容量20~30リットル 直径30cm以上の大型丸型タイプ ◎置く場所 日当たりの良い場所に置く。 多湿を嫌うので、梅雨期は雨が直接当たらないところに置く。 ◎育て方 種まき 3号ポットに土を入れ、4~5粒の種をまき、水をたっぷり与える ミニトマトは嫌光性種子で光を嫌うので、種の厚みの3倍量の土をかける。 間引き 約1週間で発芽する。3本残して間引き、本葉が出たら1本に間引きする。 間引きした後は土寄せをする。 植え付け 節間が詰まり花芽がついている苗を選ぶ。 ※育苗時の温度管理が難し…

  • 就職活動》応募書類の送付

    こんにちはそらこです。 履歴書、職務経歴書の書き方ポイントについてみてきましたが 今回は応募書類を送付する封筒についてみていきましょう。 応募書類を送付する際、社会人のマナーとして添え状を同封します。 添え状、履歴書、職務経歴書の順で応募書類一式をクリアファイルに入れてから 封筒で送りましょう。 ◎添え状の書き方 <基本様式> 一般的にはA4版白無地の紙にパソコンで横書きで作成し、必ず一枚に納めること ①求人を出している企業に応募するとき 簡潔に記せばOK ・宛先(会社名、担当者名) ・日付 ・住所などの連絡先 ・挨拶 ・どこで求人を知ったのか ・簡単な自己紹介 ・どんな書類を同封しているか …

  • 就職活動》職務経歴書作成のポイント

    こんにちはそらこです。 履歴書は「カタログ」、職務経歴書は「取り扱い説明書」と言われています。 履歴書で人物像をチェック、職務経歴書は今までの経験やスキルが、 会社が求めるものと一致するかチェックするものです。 今回は、転職・再就職者にとって重要な職務経歴書についてみていきましょう。 ◎職務経歴書の重要性 ①採用担当者が最も知りたいのは、どんな能力や経験・資質を持っていて、 どんな仕事を経験し、どんな成果を挙げてきたのか、これからどんな仕事を したいと思っているのか、求める人材に適しているのかです。 履歴書だけでは書き切れない部分を、職務経歴書に記入させて 採用の判断材料としています。 ②職務…

  • 就職活動》履歴書作成のポイント

    こんにちはそらこです。 転職・再就職をする際に、まず第一関門となるのが書類選考ですね。 ほとんどの企業は会う前に、書類であなたを品定めします。 どんなに人柄がよく、やる気に満ち溢れていても、応募書類をうまく作成できなければ 残念ながら採用担当者と会うこともできずに終わってしまいます。 今回は、履歴書を作成する際のポイントについてみていきましょう。 ◎履歴書作成の注意点 ①履歴書はJIS規格(A4版)のものを使用する(ボールペンや万年筆を使用する) 最近はB5版のものが多く販売されているのを見かけます。 履歴書は企業が保管をすることも考えて、まとめて保管しやすいように、 A4版を使用しましょう。…

  • 就職活動》面接の対策と攻略ポイント⑥

    こんにちはそらこです。 今回はいよいよ面接時の一般的な質問例と回答のポイントについてみていきましょう。 ◎質問例と回答 (1)挨拶 ・自己紹介をお願いします。 日本は一般的に謙遜が美徳とされていますが、面接の場では違います。 あつかましく自分をアピールし、売り込みましょう。 面接の場だけでいいのです。面接官の印象に残らないと会社にも入れません。 野球選手も契約更改の際は、球団に必死で売り込みます。 (2)業務経験に関する質問 ・簡単に自己PRをしてください。 自己紹介と同じと思えばOKです。 例えば以前の会社でしていた仕事に絡めてアピールをします。 ex)パソコン作業をメインで行っており、打ち…

  • 就職活動》面接の対策と攻略ポイント⑤

    こんにちはそらこです。 今回は面接の流れとチェックされるポイントについてみていきましょう。 ◎面接の流れ ①会社に到着 会社に近づいたときからスタート ②受付 受付での挨拶も抜かりなく ③控室 控室でも見られています ④入室 第一印象の重要性 ⑤面接 自己PRの本番 ⑥退室 最後の印象で締め ⑦会社を出る 最後の受付への挨拶、会社から遠ざかるまで気を抜かず ◎面接でチェックされるポイント 《必須チェック項目》 ①志望動機 当社や業界の仕事に対する理解が正しいか、明確な動機があるか ②主体性 自らの言葉で語っているか、積極的に物事に関わろうとしているか ③人間性 明るいか、礼儀正しいか、好感が持…

  • 就職活動》面接の対策と攻略ポイント④

    こんにちはそらこです。 今回は面接者が陥りやすい傾向と面接の礼法です。 面接を有利に進めるためにみていきましょう。 ◎面接者が陥りやすい傾向 面接者も私たちと同じ人間です。 私たちもそうであるように、初対面の人には勝手なイメージを作ってしまいがちです。 そんな心理を利用して、面接をうまく進めましょう。 ①ハロー効果 何か一つ良いと何もかも良く見えてしまう。 逆に何か一つ悪いと何もかも悪く見えてしまう (部分的な印象で、その人全体を推し量ってしまう傾向) ②寛大化傾向 ちょっと印象が良いと高い評価をつけてしまい、 結果として応募者の差別化ができない (趣味、境遇などの共通点があったことにより、評…

  • 就職活動》面接の対策と攻略ポイント③

    こんにちはそらこです。 今回は面接時のマナーについてみていきましょう。 ◎面接のマナー (1)第一印象 ①服装・スタイル ②態度・表情・しぐさ ③言葉づかい 扉を閉める際は、後ろ手で閉めるのはマナー違反です。 取っ手を掴み、面接者にお尻を向けてもいいので扉に向き直って閉めましょう。 (2)身だしなみ 清潔感と調和の取れた服装が基本です。 ▼チェックポイント 【男性】 髪 清潔で、きちんと手入れをしているか(フケがないか) 染色・脱色は許容範囲か 前髪・襟足は適切な長さか、寝癖はないか 整髪料のにおいがきつくないか 顔・手・爪 ヒゲは伸びていないか 鼻毛は処理してあるか 歯はきれいか 手は清潔か…

  • 就職活動》面接の対策と攻略ポイント②

    こんにちはそらこです。 前回は面接の目的と、成功するためのポイントについて紹介しました。 今回は面接前日から当日にかけての準備するポイントと、 面接をうまく進めるためのコツについてみていきましょう。 ◎面接前日から当日にかけての準備 前日まで ①志望する会社の情報を集める。 HPでざくっと理解する。実際に働く会社に足を運び、外から眺める。 製作している製品をみる、使う、食べてみる。 ②その会社で働いている自分をイメージしてみる。 ③面接で話す内容を考えておく。(想定される質問は事前に準備する) ・これまでの経歴 ・志望動機 ・自己アピール ・質問したいこと ④道順や所要時間を確認する。 ⑤持ち…

  • 就職活動》面接の対策と攻略ポイント①

    こんにちはそらこです。 会社を退職するには様々な理由があるかと思います。 今回は、別の会社への再就職を目指している方向けに、面接の対策とポイントを 数回にわけて紹介していきたいと思います。 就職活動の第一関門である書類選考が通ったら、次は最大の関門である面接です。 希望の就職先からの採用を目指して、面接時のポイントについてみていきましょう。 ◎面接の目的 《企業側》応募者に直接会い、受け答えから人物やキャリアを確認して採用を決める場 《応募者側》企業に自分自身を売り込み、内定を勝ち取る場 双方の目的をしっかりと理解し、自分自身を直接アピールすることができる 貴重な機会を頂いていることを忘れない…

  • 初めての家庭菜園》じゃがいもの病気と害虫、その対策

    こんにちはそらこです。 せっかく育てたじゃがいもに、病気や害虫が発生して枯れてしまうのは とても残念で悲しいですよね。 今日はじゃがいもに発生しやすい病気と害虫についてみていきましょう。 ◎じゃがいもに発生しやすい病気 《疫病》 葉や茎に褐色の病斑ができ、徐々に広がり、白いカビが生えて枯れる。 肥料に窒素(N)が多いと株が弱くなり、発病しやすくなる。 5月~10月の、気温や夜の湿度が高い時期によく発生する。 特に梅雨や秋雨の時期は注意が必要。 対策) 水はけをよくして、葉に長時間水滴がつかないようにする。 発病すると周りに広がるので、発見次第切除する。 それでも治まらない場合は、できるだけ早い…

  • 初めての家庭菜園》プランターでじゃがいもを育てる方法

    こんにちはそらこです。 今年の秋からプランター家庭菜園を始めた初心者です。 これからいろいろな野菜を栽培してみたいと思います。 来年の栽培に向けて、プランターでのじゃがいも栽培方法について調べてみました。 ◎プランターの大きさ 深さ30cm以上、容量20リットル以上の長方形深底タイプ プランターの底が浅いと、いもが大きくならなかったり、十分に根を張ることができず 収穫量も少なくなってしまうようです。 プランターの幅30~40cmで1株、80cmなら2株栽培できます。 ◎種いもの準備 じゃがいもは種いもから育てます。 種いもはじゃがいもの栽培時期になるとホームセンターで販売されるそうです。 また…

  • 初めての家庭菜園》元肥、追肥?ー肥料についてまとめてみたー

    こんにちはそらこです。 本日は野菜を生育させるための栄養分である肥料について勉強したいと思います。 ◎肥料を与えるタイミング 元肥(もとごえ) 植物の植え付け時に与える肥料。 緩効性で長時間効果が続くものを使う。 追肥(ついひ、おいごえ) 植物の生育途中に与える肥料。 化学肥料や液体肥料など速効性のあるものを使う。 元肥はもとごえ、とよむのですね!(もとひ、とよんでいましたお恥ずかしい) 追肥は現在栽培中のほうれんそうで既に実行していますが、 元肥はまだ手を付けたことがありません。 次に野菜を育てるときは元肥にも挑戦してみようと思います。 ではどんな肥料を選べばよいのでしょうか? ◎肥料の成分…

  • 家庭菜園初心者がほうれん草を栽培してみた

    こんにちはそらこです。 初めての家庭菜園はリーフレタスでした。 無事に収穫できたので、調子に乗ってどんどん育てていこう!と考え 第2弾はほうれんそうにトライしてみました。現在進行形で栽培中です。 栽培中のほうれんそうはこちらの品種 日本ほうれんそうです。 【特性】葉が厚く、根は赤く、鮮やかな濃い緑色になり収量も多い。 東洋系在来ほうれんそうの代表種。 東洋系在来ほうれんそう?ということは西洋系もあるのでしょうね。 普段スーパーで売っているものを購入しているだけなので、種類など気にしたことも ありませんが、ちょっと気になったので調べてみました。 -------------------------…

  • 初めての家庭菜園≫初心者がプランターでトライしたリーフレタス栽培

    こんにちはそらこです。 今年の冬はスーパーでもお野菜がリーズナブルに手に入りますが、価格が高騰したとき は購入をちょっとためらったりしませんか? そんなときに、家庭菜園をしていればよかったなぁとしみじみと思ったことがあり、 家庭菜園に挑戦してみました。 ◎土台作り 庭を持っていなくてもベランダ等でお手軽に栽培できるのがプランター栽培です。 プランターはホームセンターの園芸コーナーに置いてありますし、100円ショップにも 置いてあります。私は、100円ショップで受け皿付きのプランターを購入しました。 次に必要なものは土です。土はホームセンターで家庭菜園用の土が販売されています。 土を入れる前に、…

  • 初投稿≫自己紹介とブログ紹介

    皆様初めまして。 現在お仕事はお休み中の30代専業主婦がブログを始めてみました。 突然ですが皆様は継続している趣味はありますか? 私は熱しやすく冷めやすい性格のおかげで、いろんなことをかじっては辞め こりずにまた新しい趣味をかじるということを繰り返してきました。 インドアの趣味もアウトドアの趣味も、色々とトライしてきたので、 このブログではそんな私のこれまでの経験を生かして、雑多な内容の記事を掲載し、 時には、勉強して更に深く掘り下げた内容の記事も備忘録として残していきたいです。 これから何かを始めようとしている皆様のはじめの一歩に少しでもお役立ちできれば 幸いです。どうぞ、よろしくお願いしま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、そらこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
そらこさん
ブログタイトル
趣味ブログ
フォロー
趣味ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用