chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チャーリー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/29

arrow_drop_down
  • 車のカギの電池交換

    車(セレナ)のカギの電池を交換しました。裏返して、キーを外します。細いマイナスドライバーを隙間に差し込みます。外れました。電池は、CR2025ですので、新しい電池に交換して、逆の手順で戻します。

  • 壁スイッチの交換2

    以前、トイレの壁スイッチの交換しました、今回は、階段の電気の壁スイッチの交換を行いました。前回は、ONとOFFだけのシンプルなものでしたが、今回は、1階と2階の両方にスイッチがあって、ONとOFFをどちらでも切り替えられるやつです。以前のトイレの壁スッチとほぼ同じ

  • ロケットストーブ

    ロケットストーブを作成してみました。お金をかけずに、長持ちするものが良いと思い、いろいろ調べた結果、レンガで作成することにしました。普通のレンガを24個購入半分の厚さのレンガを1つ購入平たい板を1枚購入しました。以下が購入してきたレンガです。あと、もとも

  • パソコンの机の改造(7)机の奥行と棚を追加

    単管と板で作ったパソコン机が狭く感じてきたので、板を追加して奥行を増やすのと、棚を追加しようと思います。ワンバイフォーを1本買ってきました。あと、棚を単管に止めるため、ミニクラ(直行x2個、垂木x2個)を購入。ツーバイフォーを塗ろうと思います。あと、単管

  • 丸鋸ガイドの作成(5)小さくした

    丸鋸ガイドはとても便利なのですが、大きく作りすぎてしまい、使い勝手が悪いという欠点があったので、半分くらいの長さに改造しようと思います。レール(Lアングル)を固定しているネジを外してます。Lアングルの接続する箇所に、印をつけます。Lアングルは黒いので、マジッ

  • 壁スイッチの交換

    仕事が忙しくなってしまい、DIYをする時間がまったくとれず、久々の更新となりました。。。何かを作った、というわけではないのですが、トイレの壁スイッチの調子が悪くなったので、交換しました。ONとOFFだけのシンプルなものですが、ONにしても電気がつかなくなりました。

  • 単管ポートに植物の棚

    最近、大工をしていなかったので、ブログの更新が滞ってしまいましたが、今久しぶりに大工をしましたので、ブログを書きます。少し前に、以下のような棚を単管に作っていたのですが、今回、改造しようと思います。この棚は、ツーバイフォーに垂木クランプをネジで固定したも

  • 単管サイクルポート(6)アスレチック

    単管で組んだサイクルポートは筋交いを入れて頑丈にしましたので、大人がぶら下がることができます。そこで、子供もぶら下がって遊べるように少し改造してみました。単管で簡単なはしごを作成し、子供がここから登れるようにしました。あと、上に1本単管を追加してアスレチ

  • ブロック塀の解体(2)大ハンマー

    ダイヤモンドカッターでは歯が立たなかったので、大ハンマーを購入しました。結構重いので期待できそうです。大きな音と粉塵が多少出るので水をかけながら行いますが、事前に近所に一声掛けてから行いました。これでコンクリートブロックをぶったたいたところ、面白いように

  • ブロック塀の解体(1)ダイヤモンドカッター

    うちの駐車場は狭いので、ブロック塀と網が邪魔で運転席の扉を開けることができないので、助手席から乗り降りをしていました。しかし、腰を悪くしそうなので、思い切ってブロック塀を解体しようかと思います。業者に頼むと数万円(10数万円?)かかりそうだったので、自分

  • 植木の台(2)色を塗って組み立てて

    コンパネと野路板に色を塗ろうと思います。水性よりも長持ちするというので、ウォルナットの油性塗料にしました。油性なので、うすめ液も用意します。板を並べて塗る準備をしました。塗料の蓋をあけたら、中はチョコレートみたいです。使う分だけヨーグルトの入れ物に入れて

  • 植木の台(1)材料を集める

    うちの奥さんが、玄関に植物(特にシンボルツリー)を置きたい、と前々から言っておりましたので、植物を3つほど買ってきて、玄関横のスペースに置きました。奥さんの希望で、ここを庭のようにしたいということなのですが、水道メータがあるので、水道の検針の邪魔にならな

  • 単管サイクルポート(5)完成

    令和、初回の記事です。単管ポートが完成しました。単管で作ったので、布団や洗濯物をかけることができて便利です。また、自転車が乱雑に置かれていましたので、養成テープをコンクリートに貼って並べてみたところすっきりしました。養成テープはコンクートに貼れるのですね

  • 単管サイクルポート(4)屋根の作成

    屋根は、リーズナブルな波板にしました。トタンが大特価で売ってましたので購入しました。このまま使ってもよいのですが、さびにくくするためにトタン用の白いペンキで塗りました。屋根の一部が窓を覆うので、そこだけは透明のポリカにして、光が入るようにしました。トタン

  • 単管サイクルポート(3)屋根の骨組みの作成

    屋根の骨組みは、2×4で作成しました。とりあえず板を乗せてイメージングします。縦にしたほうが丈夫そうなので、この向きにすることにしました。木材の間に短い木材を挟んで屋根の全体のイメージングです。端は1x4にしました。(節約です)本当は、木材に溝を掘って組

  • 単管サイクルポート(2)屋根をつける前に地面に固定する

    骨組みができたら、次に屋根をつけるのですが、台風や強風で屋根が吹き飛ばれないように地面にしっかり固定する必要があります。まず、単価と単管ベースを固定します。単管に穴をあけて、ボルトで通します。単管にいきなり大きな穴をあけるのは大変なので、細いドリルビット

  • 単管サイクルポート(1)骨組み

    昨年、ブログをはじめる前に、単管でサイクルポートを作成しました。その時の写真が少し残ってますので、思い出しながら残しておこうと思います。<きっかけ> 自転車が雨ざらしになっているので、サイクルポートが欲しいと思いました。ホームセンターなどにお願いすると結

  • パソコンの机の改造(6)机のメンテナンス(塗りなおし)

    パソコンの机を白いペンキで塗っていたのですが、しばらく使っていたら汚くなってきました。子供が机で勉強をしているので、エンピツで黒くなってしまいました。また、手をのせる場所は、ペンキがはがれてしまいました。そこで、再塗装をしようと思います。まず、サンダーで

  • テレビ台の改造(10)引き出しの改造

    以前、作成したテレビ台の引き出しの改造です。しばらく使っていると、課題が出てきました。それは引き出しです。引き出しは、下のようにワンバイフォーで周りを囲い、底はベニヤ板で、前面に化粧板をつけているのですが、引き出しの中にものを入れると、横や後ろの囲いが低

  • 単管とツーバイフォーで階段(2)板を乗せて完成

    最近、寒いですね。また、インフルエンザが流行ってますねー体を温めると、免疫力が上がるようですので、体を冷やさないように暖かい恰好をして夜は暖かいお風呂で温まるようにして、風邪などひかないように気を付けましょう。うちの場合は、DIYの作業は外で行うことが多いの

  • 単管とツーバイフォーで階段(1)骨組み

    我が家の1階の窓から外に出るのに、幅の狭いコンクリートがあるのですがちょっと、上り下りが厳しいので、ここに階段があったら便利だなぁと思います。 ちょど良いサイズの階段は売っていないし、あったとしても高いと思いますので自分で作成してみようと思います。 木材

  • パソコンの机の改造(5)完成

    パソコンの机ですが、机の下の隙間が空いているのが気になるのでベニア板でふさごうと思います。ベニア板には、パソコンのスイッチとLEDランプ(パーツ屋で買ってきて、ダイソーのPP板に穴をあけて差し込んだもの)を取り付けるために穴をくりぬこうと思います。私のやり方な

  • パソコンの机の改造(4)パソコンを乗せていきます。

    机にパソコンを乗せていきます。うちのパソコンは自作PCなのですが、ケースに入れないで使ってます。(笑)3台の自作PCを乗せていきます。間に、ツーバイフォーとツーバイフォーを縦切りにした木材で↓このようなものを作成して上に机を置けるようにします。4つ作って、こ

  • パソコンの机の改造(3)机にする板

    机にする板ですが、きれいな板を使おうとすると、ちょっと費用が高くなります。きちんとしたものを作成する場合は、これくらいの板がよいと思います。今回は、費用を抑えようと思いますので、合板を使いました。机の板は、なんとなく曲線がいいかなぁと思いましたので、合板

  • パソコンの机の改造(2)単管について

    単管というと、工事現場を想像しますが、まさにそれです。クランプをたくさん買わないといけないので、少し高くなりますが、木材より丈夫なものが作れます。太さも長さもいろいろ売ってました。太さに合わせたクランプも売ってました。太さの違う単管をつなぐクランプも売っ

  • パソコンの机の改造(1)単管で骨組み

    少し前に、単管と木材でパソコンの机を作成したのですが、改造しようと思います。ホームセンターでいろいろなサイズの単管が売ってました。価格と強度を考えて、少し細めの単管にしました。単管のカットも、有料ですがホームセンターでお願いできます。また、高速切断機を借

  • ちいさな温室の作成(11)屋根の隙間に板をつけてステンシル&完成

    ダイソーで買ってきたステンシルで書こうと思います。一度使っているので、黒いペンキがついてます。。。ステンシル用のスポンジに黒いペンキをつけます。そしたら、端材でスポンジのペンキを少し落とします。端材でステンシルをしてみます。これは、ペンキをつけすぎです。

  • ちいさな温室の作成(10)ビニールをつける

    あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。さて、ちいさな温室の作成も長くなってしまいましたが、ビニールを固定していこうと思います。どうやってビニールを固定しようかと悩みましたが、結局、ベニア板を細長く切ってビニールを挟み込むことにしまし

  • ちいさな温室の作成(9)扉とステンシル

    温室に扉をつけようと思います。扉というより、取り外しができる枠です↓以下のようなものを本体につけて、扉を挟むようにしようと思います。↓こんな感じです。枠も艶消し黒で塗ろうと思います。また、看板的なものを作成しよう思います。艶消し黒で塗りました。塗りました

  • 枝ツリーの作成

    我が家のクリスマスツリーは、古かったので捨ててしまい、ありませんでした。そこで、枝ツリーを作成しようと思います。近所で枝の落ちてそうなところを探しました。初めて作るので、どういうのがよいかわからないのですが、適当に数本拾ってきました。白いペンキで塗りまし

  • ちいさな温室の作成(8)屋根をつける

    枠ができたので、屋根をつけようと思います。屋根材は、リーズナブルなポリカにしようと思います。油性マジックで印をつけました。(山の上の部分だけちょんちょんと黒くなりました)園芸ばさみで切りました。波板を固定するのに、傘釘が安くてよいのですが、釘をトンカチで

  • ちいさな温室の作成(7)枠の色塗りと組み立て

    枠を組み立てようと思いますが、せっかくなので、色を塗ろうかと思いました。オフブラック(艶消し黒)で塗りました。もともと色が塗られていた木材でしたが、サンダーで軽く磨いてから少し濃い状態で上から黒く塗りました。作業は外で行っているのですが、最近、日が落ちる

  • ちいさな温室の作成(6)枠の作成3

    枠を1つ作成したのですが、改造しようと思います。枠を分解して、右と左で高さを変えて、木材の端っこを少し斜めにカットします。斜めの線を書いて、丸鋸ガイドにセットします。カットします。4か所カットしたら、立てかけてイメージします。斜めにカットしたら、再度ネジ

  • 丸鋸ガイドの作成(4)色を塗ってみた

    丸鋸ガイドができたので、色を塗ってみました。色はオフブラック(艶消し黒)です。水性ワイドがなくなってきたので、エクステリアカラーを買ってきました。まず、Lアングルのレールを外して、黒で塗りました。野路板は、買ってきたままで、表面が荒かったので、80番のサン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チャーリーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チャーリーさん
ブログタイトル
チャーリーの大工日記
フォロー
チャーリーの大工日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用