chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
転勤族と結婚したんです https://murasaki-move.com/

意外と知られていない転妻の生活。元インテリアコーディネーターによる、ゼロから始める転勤族入門。

むらさき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/26

arrow_drop_down
  • 転勤族でとくに大変なこと3つ!妻の仕事・保育園・駐車場問題の解決法

    転勤族の大変さって経験した人にしかわからないよね 見知らぬ土地でゼロからスタート 当記事では、数ある転勤族ならではの苦労のなかでも「とくに大変だった…!」という経験3つ&その問題の解決法を紹介します。 情報を知っているの ...

  • 無印良品ネットストア限定10%オフ!家具家電が超おトク

    無印良品週間が開催されない2020年… 購入しようか迷っている無印の大物商品たちはありませんか? なんと今、無印良品ネットストア限定で対象商品10%オフになるセールが開催中です! 当サイトで推しに推している、無印のユニッ ...

  • 無印のユニットシェルフのデメリット!購入して8年後の写真を公開

    無印のユニットシェルフが欲しいけれど、デメリットはあるの?当記事は、ユニットシェルフを8年間使い続けたインテリアコーディネーターの筆者が、無印のユニットシェルフのデメリットを実例写真とともに徹底解説します。

  • ミニマリスト転勤族のおすすめ収納!無印ポリエステル綿麻混ソフトボックス

    当記事は、無印の人気収納【ポリエステル綿麻混ソフトボックス】について実例写真付で紹介しています。プラスチックの収納ケースはこれ以上増やしたくない!引っ越しの多い転勤族大喜び。買って損なしの無印収納です。

  • イライラや怒りで寿命が10年縮む!脳科学的:許せない感情の解消方法

    イライラ怒りの感情で苦しいあなたへ。当記事ではイライラ怒りの感情をコントロールする5つの方法を紹介。ストレスを放置すると心疾患・脳疾患につながり約10年も寿命が縮むというデータも。一刻も早く対処しましょう。

  • 園で人気1位!おすすめ子供水筒に変えたら親も子もストレスが激減した

    子供水筒の人気ランキング!軽くて落としても強いオシャレな水筒は?本記事では園や学校でよく使われている人気の子供水筒をリサーチし、ランキング化しました。子供水筒を新しく買い換えようとしている方は必見です。

  • 子持ち転勤主婦でもパート・アルバイトできた!面接のコツは4つだけ

    働きたいのに働けない。転勤族妻の仕事問題。子持ち転勤主婦だって働いて、やりがいを感じることができる!面接で転勤ある?と聞かれた時の正解とは。当記事は転妻のパートやアルバイトでの面接のコツを書いています。

  • 子連れ家族旅行の心得。鹿児島へ!目的ゆるく・親も子も楽しむ方法

    子連れ家族旅行って色々不安になりませんか?せっかくの旅で予定が崩れカリカリ、時間に追われるなんてしたくないですよね。ちょっとしたコツで、大人も子供も大満足できる家族旅行になるんです。一泊二日の鹿児島旅の記録。

  • 家族がバラバラになる強制・合意なき転勤は廃止に?これからどうなる

    夫「転勤は仕方ない。断ることはできない。」 妻「引っ越しに保育園探しに転校手続き。新しいパート探し…はあぁ。」 子(ヤダ!転校したくない!) 自分たちの住む場所を勝手に会社に決められる。 転勤族ファミリーにとっては、単身赴任しか道は残されていない? 【日本の転勤制度は人権侵害】いう声があります。 断ると昇進の道は閉ざされる 「家庭の事情」より「会社の都合」という暗黙のルール。 「夫婦2人の時はよかったんだけど、子供が生まれてから大変すぎる」 「親の介護が必要。転勤や単身赴任はムリ。会社辞めるしかないのか…」 ワンオペ育児・親の介護が問題になってきている今、政府も動き始めています。 もし、あなたの転妻ライフが変わるとしたら? あなたは、「24時間~はたら~けますか♪」というCMを覚えていますか? そのCMが流れていた当時の話。 家庭の事情で転勤を断った社員が懲戒解雇になったことがありました。 その社員は懲戒解雇を不服として訴えましたが、最高裁が出した判決はNO。 敗訴したんです。 とはいえ、このできごとは高度成長期・終身雇用が当たり前の時代のこと。 今はそんな時代ではありません。 転勤制度が変わっていくことは間違いないと思います。 厚労省はなるものを作成。 企業もワークライフバランスの実現にむけて動き出しています。 実際に動き出した企業の例をあげてみました。 転勤制度の改革をはじめたキリンやサントリー 大手飲料メーカーのキリンやサントリー。 大手ビバレッジの2社は、下記のような改革をはじめています。 ・キリン:転勤をするにあたり、最大5年の猶予がもらえる ・サントリー:5年~10年先の転勤・職種について、会社と毎年相談できる 話題の【転勤離職】を減らせる! 転勤制度を見直すことのメリットは ・就活中の新卒にとって魅力的! ・転勤離職を防ぐ。 ・経験値の高い中堅社員のモチベーションをキープできる 最近よく耳にする【転勤離職】を減らせるのが大きいですよね。 合意なき強制的な転勤は人権侵害 「転勤は人権侵害」 この言葉を聞いたとき、ちょっと大げさ?と一瞬とまどったけれど 問題なのは、合意がないまま転勤させること 知っていますか?

  • ダサい!パッとしない部屋を一瞬でオシャレな雰囲気に変えるプチプラ照明3選

    ママ友の家へ遊びに行ったら、めちゃくちゃオシャレな部屋だった! 毎日仕事や子育てで疲れてても、あんな素敵なインテリアだったら癒されるなあ とはいっても、ウチの部屋だってそれなりに片付いてる。 色づかいもこだわってオシャレに魅せる工夫もしてる。 なのに、なんかパッとしない。 がんばってるのになぜかダサい。 その理由は照明にあります! 今までインテリアコーディネーターとして数多くの照明計画に携わってきたむらさき@murasakikamikoが解説します。 ・インテリアにそこまでお金も時間もかけれない ・転勤族だから、部屋にお金かけても無駄になるから何もできない ・インテリアのセンスに自信がない そう思ってあきらめていませんか? 大丈夫です。 誰でも簡単にできるワザなんです。 それに、照明器具を工夫するメリットは部屋をオシャレにすることだけではありません。 ・質のいい睡眠をとれるようになる ・勉強に集中しやすくなる ・食事の時間が楽しくなる ・人を招きたくなるので部屋が片付く あなたの生活が向上します。 そしてこの記事で紹介する照明器具は、 ・賃貸でも使える ・高機能 ・プチプラ に重点を置いた商品をラインナップしています。 ちょこっと工夫するだけで大きな変化を得られるのがライティングマジック。 それではどうぞ! 部屋をオシャレな雰囲気に変えるプチプラ照明 オシャレな空間に使われている照明は、直下ではなく壁やカーテンを照らしています。 一般的な丸い煎餅のようなシーリングライトでは不可能なのです。 おすすめはスポットライトシーリング スポットライトシーリングとは、電球が3~6灯ついていてそれぞれ電球の向きが変えられる照明器具のこと。 ・壁を照らすと部屋に奥行きが出て広く見える ・演出効果がある ・器具自体にもデザイン性がある 部屋をオシャレな雰囲気に変える照明①:北欧ナチュラル わたしがイチ押しの照明はこちら! おすすめのポイントは、 ・LED電球付き ・リモコン操作ができる ・ヒモ無し。紐がだらーんと垂れ下がっていないので見栄えが良い ・照明器具自体の高さが抑えめなので、低い天井でも圧迫感がない ・高機能なのに価格が安い ・日本メーカーで安心 こちらの器具は、高さも抑えめながら高機能。 リモコンで調光・調色もできます。

  • 無印のチェストは優秀家具!9年使い続けた感想と現行品と旧品の違い

    無印のチェストが欲しい。 高い買い物だからちょっと迷ってる この記事では、無印のチェストの使用感について実例写真をあげながら解説します。 無印のチェスト、すごくおすすめです。 なぜなら、 ・日本の住宅サイズに合わせて作られているのでどの部屋でもサイズがピッタリ合う ・収納物や置き場所が変わっても使いやすい。 ・洗練されたデザインでオシャレ。 ・ほっとくつろげるリビングにしたい。 ・ごちゃついた見た目をスッキリしたい。 たとえインテリアセンスがなくてもオシャレになる、それが無印良品の家具。 「何をどのように収納してる?」 「使い心地って、実際のところどうなの?」 「ニオイは?耐久性や変色は?」 無印の家具についてネットで調べていると、良いという人もいれば微妙という意見もあったり。 欲しいのに、ますます悩んでいませんか? メリットやデメリットをきちんと知ってから購入すれば安心ですよね。 実際に我が家で9年使い続けた無印チェストの感想をお伝えします。 ちなみに、現行品と9年前の商品は見た目も品質も大きく異なります。 知らずに購入して、「こんなはずじゃなかった!」と後悔しないようにしましょう。 無印の家具:チェストを9年使った感想 メリット:デザインとサイズ感がどんな状況でも合わせやすい 無印良品の家具はライフスタイルの変化に強いです。 学生でも社会人になっても結婚してからも長く使えます。 デザインがいい 今まで転勤で10回引っ越しをしてきました。 無印の家具は、ステンレスユニットシェルフを含めずっと使い続けています。 その理由は、どんな部屋でも合うから。 若いころはハッキリした赤!オレンジ!という原色に近いアジアンテイストな雑貨が好きでした。 今は、シンプルでシックなデザインが好み。 どちらかというと、大人な北欧デザイン。 無印の家具なら、たとえ好みや趣味が変わっても持ち味の【シンプル】が合わせてくれるんです。 ネット上での意見も同様。↓ ・無印の魅力は、形や色味がシンプルなのでどんな家具にでも馴染むところ ・奇抜な色味の部屋でも邪魔にならない ・シンプルだからこそカスタムもできる ・自分の好きな感じに添ってくれるところが魅力! 住む場所や、自分の好みが変わっても使い続けることができるのが無印の家具。

  • 趣味のスキルがお金になる!革命のファンファーレ感想【レビュー】

    西野亮廣さんの「革命のファンファーレ現代のお金と広告」は、目的はどんなであれ読んで損はないビジネス本。あなたの持つスキルをお金に変換することができるとすれば、具体的にどんな方法があるのかがわかります。レビュー・書評記事です。

  • 隣の芝生は本当に青いの?現実は全く違った話。思い込みは損

    隣の芝生は本当に青いの?調べたら思った以上に現実は違いました。思い込みのせいで自分を苦しませていませんか?【羨ましい】が【ねたみ】になると苦しい。感情に気づくだけで、負の連鎖にブレーキをかけることができます。

  • つらい!隣の芝生が青くみえる。ねたむ原因と3つの対処法で幸せになる

    「隣の芝生が青くみえてつらい!」この記事は他人と比較して落ち込んだときの具体的な対処法を書いています。生活環境を変えなくても状況は好転できる。モヤモヤした時に使うと効果的な魔法の言葉、自分軸の持ち方とは。

  • 除湿器で部屋干しストレスが解消された!コスパ最強はアイリスオーヤマ

    室内干しの臭いに負けそう… 除湿器って値段もそこそこするし、買うか悩むなあ。 実際、除湿器ってそんなに使うの? 室内干しで乾きにくいってストレスですよね。 この記事では、おすすめの除湿器をわたしの経験とともに紹介します。 仕事や育児に追われ大変だからこそ、家事ラク・時短したい。 でもドラム式洗濯乾燥機が買えない事情があるときはどうすれば?! 転勤族なので、次も浴室乾燥機がある物件に住めるとは限らない… いろいろ悩んだ末に購入した除湿器。 満足度120%です。 ドラム式洗濯乾燥機がスーパー家政婦だとすると、 除湿器はアシスタントくん。 猫の手も借りたいほど忙しい主婦にとっては嬉しい味方です! 電気代かかるのがもったいない? 音が気になる? そんな不安なんて吹き飛ぶほど、除湿器って便利! もう家族から「タオルが臭い…」なんて言われません。 外はジメジメなのに、カラッと乾いた洗濯物を手にとったときの感動をあなたもぜひ! あなたの生活スタイルに合った除湿器も、記事後半に紹介しています(*^-^*) 除湿器はアイリスオーヤマがコスパ・デザイン共に良くおすすめ わたしが絶賛している除湿器は、 アイリスオーヤマのDCE-6515です。 梅雨時期の除湿目的だったので、コンプレッサー式を選びました。 「我が家にピッタリな除湿器ってどのタイプだろう?」 悩んだら、アイリスオーヤマのラインナップから選ぶと間違いありません! 理由は、コスパ最高・納得の価格だから。 ・コスパ重要(購入価格&電気代も) ・デザインも重要。 ・掃除しやすい。 ・使い勝手がシンプル。 めちゃくちゃ悩んで比較検討した末、我が家が選んだのはアイリスオーヤマでした。 →アイリスオーヤマの除湿器を見てみる 我が家の除湿器:アイリスオーヤマDCE-6515のレビュー 1.アイリスオーヤマの除湿器:コスパが良い なんといっても価格面。 他メーカーで機能が同等なものでも、アイリスの方が安かった。 品質も満足。 2.アイリスオーヤマの除湿器:デザインが良い どんなに除湿能力が高くても、見た目が好みでないものは嫌でした… とはいえ、デザインがオシャレなものはお値段も高め。

  • 【片付け失敗した人向け】部屋を片付けるコツ!利き脳ごとの収納方法

    何をどこに収納すればいいのかよくわからない 部屋はキレイだけど、クローゼットには詰め込まれたものが溢れてる モノを捨てられないわけではないけど、なぜだか片付いていない あなたの家は、上記のような【おしい!】部屋ではありませんか? 断捨離の本も読んだのに、片付けても片付けてもすぐ物があふれる。 なんで? 旦那が捨てられない人だからあきらめている。 子供が散らかすから仕方がない。 もう「片づけて」と言うのも嫌になって、自分で始末してしまうけどイライラ。 じつは、家族の「脳のクセ」を知るだけで驚くほど暮らしやすい部屋になるんですよ。 【利き脳】といって、脳のクセによって向いている収納・向かない収納があるんです。 家族も自然と片付けるようになる部屋づくり。 周囲に片付け生活を押し付けないですむので、家族と険悪モードにもなりません。 毎日仕事に子育てに忙しいあなたこそ、ラクしてほしい! 片付けをセルフ化させて自分時間を作りましょう。 あなたの利き脳は何タイプ? さっそくあなたの利き脳を確かめていきましょう(*^-^*) いまから行う2つの動作【指組み・腕組み】の仕方で利き脳がわかります。 ①モノを探すとき(インプット脳)を調べる方法 モノをとり出すときに使う脳=インプット脳は、指を組むことでわかります。 以下の画像のように指を組んでみてください。 親指が下になっているのは右と左どちらですか? ちなみに画像の人は、右の親指が下なのでインプット右脳です。 モノを探すときに、右脳を使っています。 インプット右脳=右の親指が下 インプット左脳=左の親指が下 ②モノを元に戻すとき(アウトプット脳)を調べる方法 モノを元に戻すときに働く脳=アウトプット脳は、腕組みするとわかります。 以下の画像のように腕を組んでみてください。 腕が下になっているのは右と左どちらでしょうか? この画像の子供たちは左腕が下なのでアウトプット左脳です。 モノを収納するときに、左脳を使っています。 アウトプット右脳=右腕が下 アウトプット左脳=左腕が下 あなたの利き脳:4つのうちどれ? さて! 指組みと腕組みで下になるのはどちらでしたか? たとえば「指組み:右親指が下」「腕組み:左腕が下」なら、【右左タイプ】となります。

  • 片付けであなたの人生が変わる!落ち込む気分が好転する5つの方法

    「もう、転勤人生に疲れた」 「何をしても満たされない」 この記事は、そんなあなたのために書きました。 こんにちは。むらさきです。 わたしは転勤族の妻で、旦那さんと息子との3人暮らしです。 旦那の転勤で引っ越しするたび、キャリアも交友関係も捨ててゼロからスタートの繰り返し。 先の見えない暮らしって、ものすごくストレスになりますよね。 「わたしは自分の人生を犠牲にしてまで転勤についていってる」 「引っ越しの繰り返し、予定外の出費も多くお金がたまらない」 「ライフプランがたてれず、将来が不安」 悩んでもどうしようもないことはわかっていても、モヤモヤ。 できることなら、もっと楽しい毎日を過ごしたいですよね。 じつは、心理学的に部屋の状態と心とは繋がっていることがわかっています。 身の回りをスッキリさせることで、人生が好転しはじめます。 不要なモノを手放して、運気アップ! 「ママ友は実家も近くて、持ち家暮らしでいいな」 他人と自分を比べてうらやましく思っていませんか? この記事を読むことで、あなたの人生が変わるきっかけになればと願いを込めました。 引っ越し経験10回のわたしが、インテリアコーディネーター目線でお伝えします。 人生が好転する片付け、5つの方法 はじめに書いた通り、【部屋の状態】と【心】は繋がっています。 断捨離と違うポイントは、捨てることが目的にならないようにすることです。 それぞれ解説していきますね(*^-^*) 人生が好転する片付け方法①:「6割の法則」を意識しよう あなたはもともと、片付けは得意なほうですか? 「嫌いじゃないけど、子育て中はどうしても片付かない」 「休日は家族で出かけるし、毎日の掃除だけで手いっぱい」 はじめから完璧に片付けなくてもいいんです(*^-^*) 関連記事にも書いていますが、 片付けは「6割」できたら満足してOK。 インスタ映えするような部屋を狙わなくてもいい。 ママ友から褒められるためでもない。 自分が心地いい・家族が過ごしやすくなることを意識しましょう。 6割の法則については、怖い!引っ越しうつとは?子育て中はとくに危険。症状と疲れの対処法に書いています。 人生が好転する片付け方法②:【やる気スイッチ】は、床を拭くこと

  • 【2019年】ネット通販4社使い分け術!転勤でのポイント失効なし

    あなたは上記のような【転勤あるある】悩みに遭遇したことがありませんか? この記事では、「日用品の買い物が不便!」「もっとトクしたい!」という不満・悩みを解決するための内容となっています。 あなたは日々の日用品を、いつもどこで買っていますか? 結論から言うと、日用消耗品を買うときはネット通販を使い分けることがポイント。 コスパ最強! 簡単・時短! ネット通販使い分け術で、引っ越しストレスや日々の買い物の煩わしさが解消されますよ(*^-^*) それだけではなく、 いわゆる【買い物難民】の方にもおすすめの記事です。 引っ越し経験10回・結婚10年目の転勤族の妻がお送りします。 転勤族こそネット通販を活用する はじめに、わたしの過去の失敗経験を。 あなたはいつもどこで日用消耗品を買っていますか? ①いつも行くスーパーで食品と一緒にそのつど買い ②街の安いドラッグストアでポイント倍の日を狙って購入 ③コストコでまとめ買い ④安いディスカウントストアまで行く 上記のことは全て、わたしが今までやってきたことです。 オトクと思ってやってきたことですが、結果的には失敗だったかなと思います。 転勤族がネット通販を利用すべき理由 転勤族こそネット通販だ!と思う理由。 それは、デメリットが見当たらないからです。 わたしが以前やっていた日用品の購入方法は、いろいろとデメリットがありました。 「①スーパーで食品と一緒にそのつど買う」デメリット →家計簿がつけにくかった 食費と消耗品が同じレシートになってしまい、家計管理がしにくかったです。 ②「安いドラッグストアでポイント倍の日を狙って購入」のデメリット →引っ越し先で同じドラッグストアがなくポイントが無駄に 一生懸命ポイント倍を狙いつつためたポイント… 次の引っ越し先に対応店舗がなくポイントが使えずじまいになることがありました。 ③コストコでまとめ買いのデメリット →「安い・在庫がたくさんある」という安心感から無駄遣いしてしまう →在庫の保管場所に困った →引っ越し先にコストコがない! コストコあるある!

  • 学習机は必要?リビング学習との比較!メリットとデメリットまとめ

    学習机って必要かな? リビング学習ってどうなの? この記事は、学習机を用意したほうがいいのか悩んでいるあなたに向けた内容となっています。 こんにちは。 むらさき@murasakikamikoです。 「宿題はリビングでする」という家庭も多いなか、学習机を買うかどうか悩みますよね。 家庭環境は千差万別。 とはいえ、先輩方の意見も聞いて参考にしたい! というわけで、アンケートをとって意見をまとめてみました。 【この記事を読んでわかること】 ・みんなの意見がわかる ・自分にあっているかどうか比較できる ・購入するときの判断材料になる ・安心して入学準備にのぞめる 学習机が必要な理由&不要な理由を、メリットとデメリットとあわせて紹介します。 どうぞご覧ください。 学習机は必要?不要?アンケート結果 実際に小学生以上のお子さんがいるパパさんママさんにアンケートをとってみました。 結果はこちら。 小学生以上のお子さんがいる方 教えてください! 【学習机って必要ですか?】 ダイニングテーブルVS学習机 子供にとってどちらがいいんだろう… 「買ったよ、やっぱり必要」 「学習机は不要!」 いろんな意見があって迷います。 皆さまのご意見が聞きたいです。 RTして頂けると助かります! — むらさき@転妻 (@murasakikamiko) January 20, 2019 必要 32% 不要 68% 数値のみでいえば、【不要】という声が多いことがわかりました。 そして、このアンケートをとったことで重要なことがわかったんです。 結論から言います。 ①子供には自分のテリトリーが必要。 ②学用品を収納する場所が必須! 記事後半にそれぞれ詳しく解説しています。 まずはアンケート結果の【学習机は不要】の声が多い理由を深堀りします。 なぜ【学習机は不要】という声が多いのか? 実際に「学習机買ったけどいらなかった」というママ友に、どういうことか聞いてみました。 「勉強はリビングでしてるから」 「学習机は荷物置き場となってしまったから」 上記のような理由とのこと。 ツイッターのコメントでも同じような意見が。

  • この部屋使いにくい!間取りのデメリットを生かす簡単アイデア3選

    この記事では、使いにくい間取りとその解決策について書いています。 こんにちは。 むらさき@murasakikamikoです。 「動線が悪い」 「家具がうまく置けない」 「エアコンが効きにくい」 あなたは住まいに不満はありますか? 「もっと使いやすくなったらいいのに…」 注文住宅でさえ満足いく間取りにするのが難しいのに、賃貸だとなおさら。 わたしは今まで10回の引っ越し経験があります。 今よりもっと暮らしやすくするための工夫を、インテリアコーディネーター目線で紹介します(*^-^*) この記事を読むことで得られるメリット ・間取りで失敗しにくくなる ・引っ越しのときの新居探しに役立つ ・今住んでいる家がもっと生活しやすくなる 快適に暮らしたいと思うあなたのためになれば幸いです。 使いにくい間取りとは 一般的によく言われているものから、わたしが実際住んで使いにくいなと感じた点を紹介します。 1.縦長すぎる部屋 2.壁が少なすぎる部屋 3.窓が多すぎる部屋 1.【縦長すぎる部屋】を使いやすくする方法 一般的な縦長の部屋は、こんな感じです。 Home IC - ファミリールームの写真はこちら - Houzz よく見かける部屋の形ですよね(*^-^*) 一人暮らし向けの1Rや1Kに多い間取りです。 縦長の部屋は視線の先に窓があるパターンが多く、うまく使えば広く見えます。 デメリットは家事動線が悪いこと。 2DK、3LDKなど広い物件でも、リビングが縦長すぎると使いにくく感じることがあります。 わたしが独身時代に住んだ部屋が、まさに縦長すぎる部屋でした。 具体的に困ったこと ・キッチンからテーブルまで行くのに距離があるので配膳や後片付けが面倒 ・テレビの前にソファやテーブルを置けない ・家具に阻まれ、洗濯物をに干しに行きにくい 60㎝より狭いと、身体を横向きにしないとスムーズに通れません。 さらに、家具の配置によっては ・ベッドを置くと掃き出し窓がふさがれてベランダにいけない ・家具で視線がさえぎられるので部屋がものすごく狭く見えてしまう 内覧のときは家具も置かれていないので、奥行きがあり広く見えるんです。

  • 転勤族と収納術。引っ越ししやすい!スッキリ暮らせる便利グッズ3選

    こんにちは。 むらさき@murasakikamikoです。 ・ゴチャゴチャしているから、収納を見直したい。 ・毎日忙しい。家事の時短がしたい。 ・引っ越し作業をラクにしたい スッキリ暮らすにはどうしたらいいの? 収納しやすくて便利なグッズってどんなものがあるの? この記事では、【暮らしやすくなる収納術】について書いています。 デザイン・使い勝手のいい収納グッズ・アイデアを、インテリアコーディネーター視点でお伝えします。 過去10回の引っ越し経験が生かされ、どんどん暮らしやすくなった我が家。 転勤族の収納術です。 それでは、どうぞ! 1.転勤族の収納術:フライパン 1日何度も料理をする場所がもっと使いやすくなったら? 皆さんはどんなフライパンを使っていますか? 転勤族に向いている:取っ手がとれるフライパンは収納・引っ越ししやすい! いろんなタイプの取っ手が取れるシリーズがありますよね。 私はティファールのフライパンを使っています。 お鍋もセットのもの。 大きなお鍋やフライパンって、洗いにくくないですか? 賃貸アパートの狭いシンクだと、よくある大きさの直径26センチのフライパンって洗いにくい。 とくに柄! 取っ手! なんでこんな形してるのよ… 洗ったあとも拭き取りにくいし、収納場所も限られますよね。 本体部分は収まるのに、取っ手が扉とぶつかったり。 モヤモヤする…。 家族が増えたので大きなフライパンに買い換えてたら、さらにモヤモヤ度がアップしました。 そして転勤が決まり、引っ越し作業していたときのこと。 「…このフライパン、普通にダンボールに入らない。」 おさまりが悪い。 「ナナメにすれば入るけど…」 スキマをタオルや衣類で埋める方法もあるでしょうが、引っ越し後の作業効率が悪くなります。 ひとつのダンボールにジャンルが異なるものが入ってるとあっという間に周辺がゴチャゴチャになります(何度も経験済み) もっとスマートに引っ越ししたい。 もっとスマートに収納したい。 もっとスマートに洗い物したい。 よく考えたら、取っ手がジャマなだけ。 「だったら取っ手のとれるフライパンにしよう!」 そういう経緯がありました。 結果的に大正解でした!

  • 怖い!引っ越しうつとは?子育て中はとくに危険。症状と疲れの対処法

    突然ですが、「引っ越しうつ」って聞いたことありますか? あなたはこれから先、転勤やマイホーム購入などで転居することがあるかもしれません。 でももし、その引っ越しが原因で家族がうつになってしまったら…? そうなんです。 転勤による引っ越しではなく、嬉しいできごとの引っ越しでもありうるんですよ。 だから怖い! この記事では、「引っ越しうつ」がどんな症状なのか、もしなってしまったらどうすればいいのかを書いています。 甘く見てはいけません。 この「引っ越しうつ」は他人から誤解されやすい症状ばかりなんです。 もし、あなたの旦那さんや子供が苦しむことになったら? 気づいてあげられず、逆に追い込むことをしてしまったら? この記事を読むことで「引っ越しうつ」とはどんなものなのか知ることができ、自分だけでなく家族の身を守れます。 そして「引っ越しうつ」は、治る病気です。 過去10回の引っ越しを経験してきた、転勤族の妻むらさき@murasakikamikoが解説します。 それでは、どうぞ! 引っ越しうつって知ってますか? マタニティーブルーってありますよね。 結婚という大きな環境の変化がきっかけとなって、心が不安になってしまう状態です。 それが、引っ越しでも同じことがおこります。 (ご近所さんはどんな人がいるのかな、うまくやっていけるかな) (子供は新しい学校になじめるかな、友達できるかな) 考えても解決しようがないことをぐるぐる頭の中でめぐり、常にストレスにさらされ続けます。 ひとつひとつはどうってことのない「気苦労」がまとめて一気に押し寄せるんです。 そうすると、脳がうまく働くことができなくなってしまいます。 どんな症状? 【精神面】 ・何をしても楽しくなくなる ・やる気がでない ・マイナスの思い込みが激しくなる など 【体調面】 ・頭痛 ・下痢や吐き気 ・常に疲れる ・動悸、息切れ ・寝れない ・食欲がでない ・なぜか涙がでてくる など 引っ越しうつになりやすい人とは 社交的で明るい性格 しっかり者で責任感がある 完璧主義で几帳面 気配り上手 親切。他人に尽くす &nbsp

  • 「もう疲れた。」転勤族妻の悩みが理解されない理由。私どうなるの?

    この記事では、転妻の悩みが理解されにくい理由について解説しています。 こんにちは。 むらさき@murasakikamikoです。 突然ですが、問題です! あなたは転勤する人が一年間にどのくらいいるかご存知ですか? 正解は・・・ 「年間約60万人」です。 総務省統計局によると、日本の雇用者人口は約5500万人。 転勤族って、全体でみるとじつは少ないんです。 なんということでしょう。 世の中全体でみると、「転勤の経験がない人」のほうが圧倒的に多いんです。 やったことのない人からすると、 なんでそんなに悩むの? いろんな土地に旅行気分で行けていいじゃん それに転勤族って給料もいいんでしょ 誰だって、自分に関係ないことはピンとこないものです。 だから、転妻の悩みが理解されにくい。 転勤する人の割合が少ないから、世の中の仕組みも変わらない。 転妻のストレスもわかってもらえないんです。 悲しくないですか? でもちょっとまってください。 これから未来、転勤システムが変わっていくかもしれません。 なぜ、転勤があるのか 企業の回答がもっとも多かった転勤の理由がこちら。 社員の人材育成 約66%の企業が人材育成のためと答えたんです。 (労働政策研究・研修機構の調査より) あなたは人材育成のためと言われて納得できますか? もちろんメリットはあります。 同じ場所でずっと働いているより、経験値は確実に増えます。 うちの旦那さんも、いろんな土地で人脈を作ったりスキルアップしています。 ですが、そのスキルアップと転勤を天秤にかけたとき、はたして圧倒的なメリットがあるかどうか? あなたはどう思いますか? 転勤は、失うものが多すぎる 転勤って、めちゃめちゃお金かかります。 会社も。 引っ越しする家族も。 転勤する本人 「今まで積み上げてきたものや、人間関係がまたゼロからスタートするのはつらい」 妻 「またパートを探さなきゃいけないの?」 「気力も年齢的にも、厳しくなってきたわ。」 子 「転校いやだああぁぁ」 なんというクラッシャー要因。 しかも一回で終わりではないんです。 それに次がいつなのかもわからない。 転勤族は、離婚率が高い? わたしが旦那さんと結婚するとき、何度も言われたのがこちら。

  • 【体験談】結婚しても好きな仕事を選んだ結果。失敗?転妻はつらいよ

    こんにちは。 むらさき@murasakikamikoです。 あなたは結婚するとき、これから妻としてどのように働くか考えたことはありますか? 出産・子育て。 女性がキャリアダウンせずに仕事を続けるのは、まだまだ大変ですよね。 いままで必死に頑張ってきたんですよね。 結婚や転勤を理由に、積み上げてきたものをあきらめるのは悔しくないですか? 今はよくても、歳をかさねたとき「やっぱりあの時…」と後悔したくない。 この記事は、わたしが転勤族の旦那さんと結婚するときに、どんな仕事を選んだかという体験談です。 どちらかといえば、失敗談。 ほぼ自分の過去話で、【独身~結婚して子供が生まれる前まで】の内容になっています。 他人の体験談って、案外参考になることがありませんか? わたしの経験が少しでもあなたのためになればと思い書くことにしました。 わたしは転勤族の妻です。 彼(今の旦那さん)に、全国転勤があるとわかってたうえで結婚しました。 働くか?専業主婦になるか? これから転勤族と結婚する・その可能性がある、という方にはとくに読んでいただきたいです。 それでは、どうぞ! 旦那の全国転勤についていくため、大企業の正社員をめざした 結論から言ってしまうと「転勤族妻+子供あり」で、正社員はきびしいです。 わたしは転勤族の旦那さんと結婚してから、正社員になりました。 なぜ正社員にこだわったのか? 正社員なら、旦那さんが転勤になったとき引っ越し先の支店に異動願いが出せるから。 …まあツッコミどころはあるかもしれませんが、そこはひとまず置いといてください。 ポイントは、 ・まだ子供がいなかった ということです。 転勤族妻でも正社員として働ける。問題は子育て。 ・資格や実務経験がない! ・でもやる気はある。 →転妻でも正社員になれます。 問題は子育て。 保育園さがし、突然の体調不良。 あなたにどれだけスーパーキャリアがあってもですよ? 入社したばかりの会社で頭を下げなければいけないことを想像すると気が引けませんか? 転勤族と結婚する前に、わたしが準備したこと さて、おまたせしました。 わたしの過去話です。 「就職氷河期」って覚えていますか? 1990年なかば~2000年前半の景気が超悪かったころです。

  • 【キッチン断捨離】手放してよかったもの3選。ミニマリスト化の転妻

    こんにちは(*^-^*) 転勤族と結婚したむらさき@murasakikamikoです。 引っ越しが多いので、定期的に持ち物を見直して断捨離しています。 今回の記事では、わたしが断捨離したキッチン家電を紹介します。 モノは手放すことで、「今の自分にとって本当に必要なモノが手に入る」というメリットがあって、それは形があるモノとは限りません。 わたしはキッチンのモノを減らしたことで、料理上手になりました! 料理上手になったことは義両親からのお墨付きです。 自信つきましたよ… だって義両親ですよ?! いったいどういうことなのか、具体的に書いていきます。 今回はキッチンの断捨離についてなので、築20年賃貸アパートのキッチン写真もあわせて公開します。 古くて狭くて収納が少ない、昔ながらの壁付けキッチンですよ~。 それでは、どうぞ! 【築20年賃貸アパート】うちのキッチン公開 我が家は築年数20年の古い賃貸アパート暮らしです。 現在のダイニングはこんな感じ キッチンは壁付け、6帖のダイニングです。 全体が見えるように広角レンズつかって撮影したので、実際の部屋はもっと狭く感じます。 ここに全ての調理器具や調理家電、食品をまとめています。 自分で言うのもなんですが、狭いわりにはうまくまとまってると思います☆ 断捨離した、おもなキッチン家電 あなたはどんなキッチン家電を使っていますか? 毎日活躍するものといえば、たとえば炊飯器? じつは、ウチにはほとんどの家庭にあるであろう「炊飯器」がありません。 ちなみにトースターもありません。 ごはんは鍋炊き、パンはコンロの魚焼きグリルで焼いています。 いままで使っていたけど、手放したキッチン家電はこちら。 断捨離したキッチン家電①:炊飯器 断捨離したキッチン家電②:トースター 断捨離したキッチン家電③:コーヒーメーカー 断捨離ってやりはじめるとサクサク進むものです(*^-^*) そして手に入るのは、心地いい空間とゆとりの時間。 断捨離したキッチン家電:炊飯器 炊飯器は、断捨離しよう!と思い立って手放したのではありません。 別になくても大丈夫、と気づくまでの道のりがありました。 結婚と同時に購入した炊飯器。 9年たったころ、内窯のテフロンがはがれてきました。

  • 【無印良品】転勤・引っ越してもポリプロピレン収納を使い続ける理由

    この記事では、引っ越しの多い転勤族でも使いやすい収納は何か?ということについてお話しします。 こんにちは。 むらさき@murasakikamikoです。 転勤族は引っ越しがつきものですよね。 短期間でやることたくさん! 不安で頭がいっぱいになります。 だからこそ、なるべく脳みそを使わずサクッと引っ越し作業をやっつけてしまいたい。 わたしも転勤族の妻です。 引っ越しを10回繰り返してきて、あることに気づきました。 それは、引っ越しを楽にするためにはダンボールの数を減らすのが一番効率的であるという事実です。 そして、引っ越しが済んだら一日でも早く快適に暮らせるようにしたい。 あどけない表情のサカイ引越センターのパンダたちに囲まれても、しょせんはダンボール。 パンダはすぐにでも、引き取り回収の依頼をかけたいものです。 引っ越しダンボールの数を減らしたい! 転居後も片付けの手間を減らしたい! そんな転勤族にぴったりな、シンプルでフレキシブルな収納ボックスとは。 それでは、どうぞ! 転勤族の引っ越しには、無印のポリプロピレン収納が最適! あなたは、どんな収納ボックスを使っていますか? わたしが今使っているものは、無印良品のポリプロピレン収納です。 衣料品の収納に適したサイズの収納ケースです。「衣装ケース」「クローゼットケース」「収納ケース・横ワイド」「収納ケース」の4シリーズがラインナップ。置く場所に合わせて、奥行や幅が選べます。 モジュールを統一しているので、組み合わせてすっきり収納できます。 引用:無印良品ネットストア シンプルで一段ずつバラバラになっているので、積んだり並べたりできます。 なぜ、転勤族には無印のポリプロピレン収納がおすすめなのか? ①デザインがいい ②追加購入しやすい ③どんな家でもサイズが合う ④引っ越し作業が効率的にできる ①デザインがいい どんなに便利でも好きでないデザインだと萎えます。 無駄なロゴもなく、シンプルでフレキシブル。 ②追加購入しやすい 無印はサイズの大きな仕様変更がなく追加購入しやすいです。 ※「モジュールを統一している」という点ですね。 ③どんな家でもサイズが合う 日本の住宅寸法に合わせたつくり。

  • 片付けで金運・仕事運アップ!もうリバウンドしない転妻の知恵とコツ

    この記事では、お部屋を「スッキリ片付いた状態が持続するコツ」をお話しします。 こんにちは! 転妻のむらさき@murasakikamikoです。 今まで10回、引っ越しを経験してきました。 インテリアコーディネーターという仕事柄、整理収納アドバイザー資格も持っています。 「部屋にモノがあふれていると、お金が貯まらない」 「散らかった部屋で暮らしていると昇格しない」 こんなこと言われたらどう思いますか? 実はこれ本当です! 結論から言うと、お部屋を片付けると間違いなく金運がアップします。 それに仕事運もアップします。 片付け苦手な人が、「やらなきゃいけない意識」で片付けすると、すぐリバウンドするんですよね。 そしてモチベーションが下がり、やっぱり片付け苦手なんだよな…と思い込む悪循環。 この記事は、片付けのモチベーションが上がる内容になっています。 せっかく部屋を片付けるなら、ワクワクしましょう! 散らかった部屋に疲れてしまったあなたのために書きました。 スッキリ片付いたお部屋にするためのやる気UP記事です(*^-^*) それでは、どうぞ! 「片付いた部屋で暮らしている」ことを想像するのがリバウンドさせないコツ。 仕事や育児に忙しくて、なかなか掃除や片付けに手が回らなくなっていませんか? 毎日本当におつかれさまです! 忙しい中、貴重な時間を使って頑張って片付けても、すぐ元に戻ってしまっていませんか? 旦那さんや子供たちがいると、あっというまに散らかりますよね。 「もう!散らかしたのは旦那や子供なのに、なんでわたしが片付けなくちゃいけないのよ~イライラ」 よくわかります…! 部屋をきれいに片付けても、またすぐ散らかってしまう。 そんなあなたは、もしかして片付けることが目的になっていませんか? 「片付け」を目的にすると、失敗します いつのまにかまた不用品が増えて、リバウンドです。 「片付け」を目的にすると、散らかす旦那や子供にイライラします また、ここに置きっぱなし! 何度言っても変わらない。 結果、片付けても意味ないわ…と疲れます。 これは、片付けの仕組みを作るとうまくいきます。 長くなるので、それはまた別の記事に書きますね。 では、リバウンドしないためには一体どうすればいいのでしょう?

  • 転勤族と結婚したら、最強のスキルを手に入れた!私は逆境に強い女。

    この悩み…。本当によくわかります! なぜならわたしも、まったく同じ状況で病んだ経験があるから。 この記事は、悩んで落ち込んでいる転妻のあなたのために書きます。 転勤族と結婚してでてくる悩みは、転妻を経験した人なら誰もが通る道。 子育てや子供の進学のこと、マイホーム、仕事のこと、家計のこと、実家の親のこと。 すべてが五里霧中。 いったいどうしたら、この状況を変えることができるのでしょうか。 この悩みを少しでも軽減するためには、同じ経験をした転勤族の妻に話を聞いてもらうのが一番効果的です。 ただ、話を聞いてもらって一時的にストレスが軽減されても、根本的な解決にはつながりませんよね。 そうしてまたスタート地点に戻り、悩みもがくのが転妻。 気づいてあげてください。あなたはもう充分、がんばってるんですよ。 転勤になるたび、積み上げてきた人間関係やキャリアがリセット。 そのような生活にうんざりしてしまいますよね。 大丈夫、全てがゼロになるわけではありません! あなたは今、最強のスキルを獲得するために経験値をためていってるんです! 結論から言うと、転妻のあなたは、これからもっと魅力的で逆境に強い女になれます。 どん底に落ちていても、立ち上がって登っていく方法を知っている女になれます。 わたしがどのように「逆境に強い女」というスキルを磨いてきたのか?! それでは、どうぞ! 転勤族と結婚したからこそ、習得できる最強スキル! 転勤族と結婚して「転妻」となったメリットは、転んでも立ち上がることができるようになったことです。 「逆境に強い」ということは、これからの時代、かなり有利なスキルだとわたしは思います。 自分の意志がブレない人って、インフルエンサーに多いと思いませんか? たとえば堀江貴文さんこと、ホリエモン。 ホリエモンの著書、「多動力」は読みましたか? ベストセラーになった本ですが、感想はおいといて、わたしが読んでまず思ったこと 影響力のある人は、自分の意志が固く、ブレない。 インフルエンサー(影響力のある人)の人たちって、それなりに苦労や悩みもあった人なはず。 影響力のある人がSNSで発信して、100%良いコメントがくることなんて絶対にない。 強烈なネガティブコメントもあるでしょう。 でもホリエモンは批判にビビるな!と言ってる。 逆境に強いとは、苦境にくじけないこと。

  • 私の失敗・賃貸あるある!後悔した部屋。物件探しはまるで恋愛や結婚

    引っ越し10回経験しました! むらさき@murasakikamikoです。 この記事では、わたしたち夫婦のお部屋探しの失敗・成功談を書いています。 あなたは、いま住んでいるお部屋は好きですか? お部屋探しって、恋愛や結婚と似ていると思いませんか? 知り合って、好きになって、付き合う(結婚する) 恋は盲目。 わたしは実際に、お部屋さがし中に舞い上がり、勢いで契約して大失敗を経験しましたからね! あのときのアホな自分に今こそ伝えたい。 そしていまからお部屋探しをする人たちに同じ失敗をしてほしくない。 そんな思いでこの記事を書きました。 それでは、どうぞ。 他人の意見に惑わされない お部屋探しのとき、ほとんどの場合、不動産業者を仲介しますよね。 そこで案内してくれた不動産業者からは「ここは人気なのですぐ契約入りますよ」と言われたりします。 ですがそれは、あくまでも参考程度に聞いときましょう。 業者のおススメは聞き流す ・わたしは一番最初に見学した部屋が好きだった ・不動産業者は3件目の方がおすすめだと言ってる。人気だからすぐなくなるだろうって。 →プロの意見を信じて3件目にしよう こういった理由で住む部屋を決めると、後悔することが多いです! 自分で決めて失敗したならいいんですよ。 「あ~勉強になったな」と諦めがつくけれど、他人のせいにできる状況だと不満がどんどん膨らみます。 わたしたち夫婦の大失敗経験 あれは結婚まもない新婚ホヤホヤのとき。 転勤をきっかけに結婚したので、旦那もわたしも何ていうか…キャッキャウキウキしてました。 見知らぬ新しい土地と、新生活。 まるで初めて親元を離れ、自由を手に入れた学生のような。 そんな中でのお部屋探しです。 キャッキャしながら不動産会社に行き、数件の物件を内覧をさせてもらいました。 そんな感じで意気揚々と家探しにのぞんだ新婚のふたり。 ところが転勤族なのに家賃補助もなく(契約社員という身分だったので)安い家賃で探していたわたしたち夫婦。 都市部だったので、家賃お高め。 なかなかピンとくるお部屋がなく、ちょっとガッカリしていました。 「やっぱりこの予算じゃ古くて汚い物件ばかりだね…」 そのように悩むわたしたちに、不動産業者が提案してきた物件がありました。

  • 良い賃貸物件に出会うコツ!不動産屋に伝える条件と優先順位の決め方

    こんにちは。 むらさき@murasakikamikoです。 この記事は、良い賃貸物件に住みたい!お部屋探しに失敗したくない!という人のために書きました。 あなたは、今住んでいる部屋(物件)は好きですか? 家賃が高くて生活が苦しい。 湿気が多くて結露する。 もっと静かな場所に住みたい。 駐車場が遠い。交通の便が悪い。 今の部屋も自分で決めて契約したはずなのに、不満があるのはなぜでしょうか。 そして次こそはもっといい部屋にしようと引っ越ししたのに、また同じような不満のある部屋だったら大失敗ですよね。 お部屋探しで失敗しないためのポイントはたったの2つ! ・住みたい部屋の希望条件をはっきりさせる ・その希望条件を使って、不動産会社の担当さんにがんばってもらう あなたの「住みたい部屋の希望条件」って何ですか? たとえばスーモやCHINTAIなどの検索条件にあるような「2階以上・家賃〇円まで・バストイレ別」などあると思います。 ちなみに、その条件にする理由を掘り下げて考えたことはありますか? 希望する条件の優先順位を明確にすることで、さらに満足できる部屋を見つけることができます! 過去10回の引っ越し経験をしてきた転妻むらさきが、不動産業者の担当さんとやりとりしてわかったことをシェアしたいと思います。 転勤族で何回も引っ越しを繰り返していると、物件探しと不動産業者との付き合い方がものすごーく上手になりますよね。 ある意味、転妻のメリットなのかもしれない。 わたしが経験して習得した「良い物件に住むためにやっていること」です。 すでに物件が決まったなら下記の記事も参考に! それでは、どうぞ。 良い物件に住むためにやるべき3つのこと さてさて! 具体的にやるべきことは以下の3点です。 簡単なので、ぜひやってみてください。 ①今まで住んできた部屋の不満を紙に書きだす ②今まで住んだ部屋の不満を、不動産業者に伝える希望条件に書き換える ③希望条件に優先順位をつける 順番に解説していきますね。 アナログなんですが、紙とペンを使います。 わざわざ用意するのが面倒であれば、スマホのメモ機能でもいいですよ。 良い物件に住むために:①今まで住んできた部屋の不満を紙に書きだす では、まずわたしがやってみます。

  • 【2019年】ワクワクする無印の手帳!安い・デザイン・品質良し!

    こんにちは。 むらさき@murasakikamikoです。 来年の手帳がお店にずらりと並ぶ季節になると「わあ、新しい手帳はどれにしようかな」と、ワクワクしませんか? この記事では、わたしが愛用している無印の手帳(スケジュール帳)について書いています。 いったい何が人気で、どんな種類があるの?使い勝手やデザインは?という方におすすめの記事です。 無印好きなので、家具も無印のステンレスユニットシェルフ愛用中。 それでは、どうぞ! 無印の手帳は、収納したとき悪目立ちしない 無印の手帳は、収納したときもシンプルなデザインのおかげで悪目立ちしません。 見える場所に並べてもインテリアになる、まさに絵になるデザイン。 重さも厚さも、収納として残すには最適なサイズ感なのがお気に入りです。 年度によってカラーのラインナップを変えています。 今年はこの無印A5スケジュールノートにしました。 もっとプチプラの見開き1週間バーチカル(時間軸)タイプもあります。 黒、白、ホワイトグレー…と、異なる色を並べても違和感がないのは「ザ・MUJIカラー」だからでしょう。 MUJI好きな私は家具も無印のステンレスユニットシェルフ使っています 無印の手帳は、自分流にアレンジ自在で「ワクワク」する! 無印の手帳が気に入っている点として、記入する欄の情報が必要最小限に抑えられていてアレンジしやすい!ということです。 自分流にできた手帳って、この上なくワクワクします。 ナカバヤシのロジカルシンクノート調にアレンジ たとえば、わたしが使っている2018年上質紙マンスリーウィークリーはこんな感じでラインを引いて使っています。 イメージは「頭が良くなるノート」として有名な、ナカバヤシのロジカルシンクノートです。 シンクノートとは ベストセラー書籍『頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?(株式会社かんき出版)』の著者、高橋政史氏監修の方眼ノート「ロジカル・シンクノート」シリーズ。 ●記憶力がアップする ●ロジカルシンキングができる ●問題解決能力が高まる ●プレゼンがうまくなる ●モチベーションが上がる ●勉強力が高まる

  • 【断トツの満足度】おすすめの引っ越し業者。サカイが好きな理由。

    転妻のむらさき@murasakikamikoです。 今まで引っ越し業者を使ったことがある人へ。 質問です!あなたがお気に入りの引っ越し業者はどこですか? 私は「引っ越しのサカイ」が好きです。あのパンダの。 いままで大手引っ越し業者であるアートやアリ、ヤマトなど一通り利用したなかでも、 サカイが断トツの満足度だったからです。 とはいえ、どの引っ越し業者もさすがはプロ。 どの業者さんもいい仕事してくれて、毎回感謝しまくっています。 そしてやっぱり私が好きなのは「引っ越しのサカイ」(もう一回言う) この記事では、私が引っ越しで利用してきた業者のなかで「引っ越しのサカイ」が好きな理由を経験談をもとにお伝えします。 「うちはアート派よ!」 「いや、アリでしょ」 「アークもいいしヤマトも良い」 そうなんです。どの業者も良いんです。 引っ越し業者、もう決まったよ!という方はこの記事もご参考に。 なぜ、わたしはサカイが好きなのか? それでは、どうぞ。 なぜ、引っ越しのサカイが好きなのか そうそう、ご存知でしたか? 引っ越しのサカイは、フランチャイズのお店がないんです! 引っ越しでいうフランチャイズのお店というのは、 地域にある運送業者が、大手引っ越し会社の看板をかかげること。 そんな直営店のみのサカイの印象は、 引っ越しのサカイは、リーダー作業員の質がものすごく高い トラブル時の対応が良かった。 サービス内容のわりには安価(だと思う) 夫婦そろって、評価が高いんです。 もちろん他の引っ越し業者も良い仕事してくれるんですが、中でも我が家の満足度が高いのがサカイ。 引っ越しのサカイは、リーダー作業員の質がものすごく高い! 1回だけならたまたま良い作業員さんに当たったんだろうな、ラッキー(*^-^*) と思いますが、4回中4回とも、満点なんです。 引っ越し慣れした、転勤族の我が家がですよ? リーダー作業員以外のスタッフは、繁忙期はとくに学生のアルバイトや短期派遣もいたりします。 ひとりひとりの経験値や体力はバラバラ。 いつも引っ越し当日には2~4人の作業員が来てくれて、 リーダーとなる作業員さんが、「よろしくお願いします!」と最初に名刺をくれます。 サカイは、このリーダー作業員さんがすごい! 高校サッカーで例えると、

  • 万能すぎる転勤族のための家具。無印のユニットシェルフ【写真多め】

    こんにちは。 むらさき@murasakikamikoです。 この記事では、どんな間取りでも使いやすい無印良品の人気収納棚「ステンレスユニットシェルフ」について書いています。 引っ越しや、子供の成長に伴うライフスタイルの変化・自分の好みの変化で、使っている家具や収納が合わなくなっていませんか? 転勤族の我が家で大絶賛され使い続けられている収納、それが無印良品のステンレスユニットシェルフ。 無印のユニットシェルフを使うと、あなたのお部屋がもっとオシャレで使いやすくなります! さらに引っ越しで間取りが変わっても、使う目的を変えることが簡単なのでどんな部屋でも使えます。 写真多めで、我が家の実例をあげながら無印のユニットシェルフの良さをお伝えします。 なにか良い収納家具はないかな?と悩んでいる方 無印のユニットシェルフ、気になってるけど使い勝手ってどうなのよ? そのように思っている方に、是非読んで頂きたい内容です。 それではどうぞ。 転勤で引っ越しを繰り返しても、無印のユニットシェルフが生き残った! あなたは今までどんなタイミングで家具を買い換えてきましたか? 私は引っ越し10回、今まで色んな家具や収納を買っては手放してきました。 中には高額なキッチンカウンター、テレビボードも。 転勤族なので「引っ越しても使える」ものをしっかり考えて買ったはずなのに! 今までどれだけ失敗して惜しみながら手放してきたことか。 そんな我が家が今もなお使い続けているもの、それが無印のステンレスユニットシェルフです。 あなたの家にも、使いやすくて気に入っている家具ってありませんか? わたしはこの無印のユニットシェルフが大好きなんです。 一番古いものは購入してから6年、その間に引っ越したのは3回。 引っ越し先のそれぞれ部屋は、間取りはもちろんテイストも全う違うものでした。 ●クールな独身男性が住みそうな雰囲気の部屋(床や建具の色が超濃かった) ●新婚ホヤホヤが住みそうな可愛く明るい新築ピカピカ物件 ●お世辞でも素敵には見えない古い建物&畳の部屋 それでも、無印のユニットシェルフなら変に浮くこともなくどの部屋にもピッタリ馴染んでくれたんです。 さらに、デザインだけでなく収納としても使いやすいというのもポイント。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、むらさきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
むらさきさん
ブログタイトル
転勤族と結婚したんです
フォロー
転勤族と結婚したんです

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用