chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 短くなった春だけど

    春と秋がどんどん短くなっていると言われている 繁忙期が凝縮されるとどうなるのだろう 教室での講義はいいとしても アウトドアは工夫を余儀なく・・・ 森での各種…

  • もっと雪いっぱい

    昨夜からの雪が15cm以上さらに積み上がりました 柔らかい新雪なので ラッセルみずき でルンルン進みます この先ずっと好天が続く予想 この冬の雪堪能は今回がで…

  • 雪いっぱい

    八ヶ岳西麓標高1350mはまだまだ冬 圧雪され重く硬い雪が数10cm積もっています 雪かきするのには一苦労ですがマメシバ みずき には好都合 体重5kgの彼女…

  • 啓蟄のころ

    大阪箕面では梅が終盤を迎え いよいよ春です 小鳥たちがひなたぼっこをし、草花が開き キンカンがまっ黄色の食べ頃です今回の大阪での講義も終えました あと少しの…

  • フェアウェルスノウ

    関東地方を混乱させた南岸低気圧 ここ八ヶ岳山麓では30㎝近い積雪です 楽しい雪景色で見送ってくれました 大阪へのしばし移転 早く戻っておいでとの白銀です  …

  • 林住期

    12月初旬から2か月の森暮らし 時々人を見かけたり、知人と話すことはあるけど あとは鳥たちの来訪や毎日のリスのご挨拶 シカやノウサギなどとの出会いに癒さ…

  • 大寒・厳冬期?

    昨日からの雪が雨に変わり 森の状態はかなり悪く これで冷えれば全面アイスバーンです 12月上旬から2月上旬までの厳冬期を楽しむ予定が なんだか今年はさっぱり…

  • 辰年の幕開け

    荒れる辰年の言葉通り 大地震や事故で2024年が始まりました 外に目をやればウクライナやパレスチナ 温暖化に派生する数限りないたくさんの問題 ITや生成AI…

  • 冬至

    今日を境に闇の大王は峠を下ります そして光の帝王がその力を輝かせます 晩夏早秋から我慢してきた冬芽たちが力を貰い 来るべき来春に備えます 折しも寒波の襲来 薪…

  • プロローグ

    冬の到来を本気で告げる朝の始まりです 外気温がマイナス5度、ようやくこれで平年並みとか 少しですが雪と霰が積もりました 4年間ケージにいた保護犬「みずき」にと…

  • 師走の森に到着

    信州八ヶ岳蓼科高原チェルトの森標高1350m 積雪はないもののしっかりと冬の装いです これから立春過ぎまで、どっぷりと山懐に浸かります マメシバ「みずき」4歳…

  • 霜月のバタバタ

    気候は夏から冬への直行 室内講義はまだしも、アウトドアは対応に追われます ビジターセンター自然解説員、森の学校、自然塾、等々 大阪箕面にもクマ目撃情報がちら…

  • 薪作り今昔

    30年近く斧とネコ(一輪車)で頑張ってきましたが 身体とも相談し今は省力化に努めています 手動油圧式薪割り機とミニウインチ これでまたこの先長く薪ストーブを楽…

  • 換毛期

    晩秋・冬の準備は草木だけではありません 四つ足の衣替えも今が旬 常連のリス子ちゃんたちのしっぽの毛 これでもかとふっさふさに膨らんでいますそしてマメシバ…

  • 八ヶ岳西麓はしっかり秋

    信州八ヶ岳蓼科高原チェルトの森標高1350m 朝6時の気温は2度でした もう少ししたら凍結防止対策が必要です 森も秋冬の準備を進めています 庭で収穫した少し…

  • 寒露の頃

    あれほど暑かった大阪箕面にも秋がやってきました インドアの講演講義やフォーラム、アウトドアのイベント ビジターセンター自然解説員や各種会議などに追われる日々…

  • 小さい秋見つけた

    とんでもない夏に続くとんでもない残暑 さすがに八ヶ岳の森は過ごしやすいものの それでも今年の夏は例年より暑さを感じました ようやく其処かしこに秋を見つけホッ…

  • 天使が今年も降りてきた

    天使がやって来たのか、はたまた北海道のクリオネか この夏もミヤマウズラが咲きました 静かで平和なこの森にも諍いはあるかもしれません その母が伊達政宗暗殺を謀っ…

  • 旅立ち

    大阪出張の間にジョウビタキの子供たちが巣立ちました お見送りはできなかったものの、今回は無事なようす カラスやテンに襲われることもなかったみたいで 残さ…

  • 大暑の萩

    あわてんぼうのヤマハギ咲いた お盆の前に花付けた 猛暑、酷暑が叫ばれる今年の夏ですが高原の森は別世界 明日からの大阪出張に、寒冷地仕様の身体やいかに!  にほ…

  • ジョウビタキの再挑戦

    ジョウビタキがデッキの軒下で再び子育てを始めています 6月にカラス?に襲われ壊滅した同じ場所です カラスの子育ては一段落したので今度は上手くいくでしょう 孵…

  • 夏の山暮らし

    八ヶ岳西麓での夏の生活がはじまりました 時に大阪出稼ぎがあるものの、どっぷりと森暮らしです 無賃居候のコウモリには退去いただきました はてさて どんな夏となる…

  • 梅雨時の一コマ(大阪箕面)

    人気者モリアオガエルの卵塊が池の上に 今年もお母さんは頑張りました つかの間の雨止み時にはビジターセンターの もみじ広場に賑わいが戻ります ニホンカナヘビのス…

  • 穀雨はたまた酷雨

    甲信が梅雨入りしたそうです チェルトの森はまだ雨は降っていません 昨日、そして今朝の森です 草木、動物たちが梅雨入り前の森を謳歌していました カッコウやホト…

  • 雨にも負けず

    保護犬の豆しば「みずき」 ようやく散歩が身に付き始め 台風の結構な雨でも出かけます まだまだ時々 抱っこではあるものの 雨が降ろうが槍が降ろうがの日本犬精神…

  • 芒種の頃 八ヶ岳西山麓にて

    信州八ヶ岳蓼科高原チルトの森標高1350m 圧倒的な緑と清涼な風、そして生き物たちの息吹 ここに来て裏切られた感を持つことはありません ジョウビタキの子育て…

  • 春の大忙し

    春の繁忙期で大阪各地を駆け回っています 自然観察ハイキングはもとより 水生昆虫観察会や野鳥さえずり観察 森の中での癒しのセラピー体験 ノルディック…

  • ジョウビタキの営巣

    冬鳥たちにとっては北帰行の季節というのに 今朝は薄っすらと雪が積もりました大阪では冬の渡り鳥、ジョウビタキが何と 軒の下に営巣を始めました 初めは玄関下に作…

  • 雨のち寒気

    昨日は雨の後に寒気が流入 今朝6時の外気温はマイナス3度でした まだまだ凍結への配慮が必要なようですみずき も部屋でまったりや散歩の練習と 変化の日々が続き…

  • 蓼科到着

    八ヶ岳の森に入って3日になります ダンコウバイこそ咲いているものの 下界のサクラ狂騒曲とは違い春はまだ先のようです 保護犬・豆しば「みずき」専用ミニドッグラ…

  • 春の妖精たち・保護犬の散歩練習

    大阪箕面ビジターセンターの庭は春の妖精(スプリングエフェメラル)たちで賑わってきました いよいよ本気で春の到来です やはり一番人気はカタクリ、不動のポジ…

  • わんこ・豆しば

    二年余りワンコのいない生活をおくりました やはり どこか 十二分につまんない 保護犬・豆しば「みずき」がやってきました コミュニケーションや しつけ は全くの…

  • 春の三寒四温

    春先とは落ち着きのない季節です 妖精たちが花開く一方で、花粉発射準備OKとか 心静かに黙考するのは しばし先のようです にほんブログ村

  • 八ヶ岳から箕面へ

    厳冬期の八ヶ岳山麓で約50日を過ごし 大阪箕面の国定公園にやって(戻って)きました 心構えの違いか、箕面の山も結構寒い 温度計的には10度~20度違うはずなの…

  • 大寒 冬芽たち 春遠からじ

    真冬日が当たり前のこの季節 新芽たちは春に備えて膨らむ準備を始めています 明日から今冬一番の寒気到来とか 私は内燃機関でも燃やして備えるとしますか にほんブロ…

  • アイスバーンと二本足

    昨年12月中旬に降った たっぷりの雪が溶けません 車の圧雪や表面の再凍結であちこちアイスバーンです 4本足(四駆)の者たちは走り回っていますが 二本足(二駆)…

  • 謹賀新年

    今年もよろしくお願いします にほんブログ村

  • 森と水と%

    このクリスマスは例年にない雪に見舞われています森にいて水のすごさに魔力を思います 水蒸気、湯気、雲、雪、水、スラッシュ(シャーベット)、氷 変幻自在の彼は芸…

  • フィールドサインの主たち

    今回の雪は年越しの根雪となるのでしょうか 低温が続くため なかなか溶けません おかげでフィールドサインがいつまでも残り 製作者たちの出没と共に楽しめます…

  • 白銀のお出迎え

    信州八ヶ岳蓼科高原チェルトの森標高1350m 森の歓迎は真白い一面の雪景色でした リス子ちゃんも「お帰り」と顔見世に来てくれました そして、この冬の森物語は雪…

  • 冬ごもり準備

    週が明けたら、ようやくの八ヶ岳西麓山籠もりです 大阪箕面の紅葉もいよいよ終盤 森の学校は今年最後の講義が終わりました 車はスタッドレスに履き替えました …

  • 琵琶湖の西北

    泊りがけで琵琶湖の北北西、マキノや高島を研修で歩きました 落葉広葉樹・冷涼林の森にクマさんの息吹を感じます この時期の森閑とした森は清澄と透明感の神秘の森で…

  • はや立冬

    24節季の暦の上では冬に入ってしまいました 秋にはもう少し頑張っていてほしかったのですが 朝の気温がマイナス5度まで下がり 霜柱が立つようでは仕方ないのでしょ…

  • 野生か飼育か

    長野市にある茶臼山動物園をたずねました とってもとっても久しぶりの動物園散策です 安全で餌の心配のない動物園で長生きするのがいいのか はたまた野生で大胆に太く…

  • 山装う

    信州八ヶ岳蓼科高原チェルトの森標高1350m 森は装いに余念がないようです 植物たち、そして動物たちも この忙しい時節を慌ただしく過ごしています ただ此処に住…

  • 里山ウォーク終了

    17年余りほぼ毎月行っていた文化センターアウトドア講座を修了しましたセンター本社の野外講座を止める方針に沿ったものです寂しさはあるものの、それよりも何よりも終…

  • 過ぎゆく夏、秋の始まり、ランダムな写真

    打ち上げ花火が終わるように 夏の終わりは何処か寂しい 錦秋の季節を迎えるというのに 多くの生き物たちが去っていく 清澄の秋、そして静寂の冬を迎える準備が進行中…

  • 短すぎる命

    森の妖精ヤマネ、可愛すぎる小さな生き物 赤ん坊がやばいと近所より連絡がありました 生まれて2週間ほど、まだ目も開いていません お母さんは天敵にでもやられたのか…

  • 立秋が過ぎ早お盆

    大雨、台風、そして引き続くコロナ禍 それでも森に秋の気配が伺えるように ススキの穂や萩に花が踊っています いろんな木の実も膨らみはじめました 叶うなら、せめて…

  • Before After とカエデの仲間

    エゾゼミのビフォア・アフター 今年の夏は今のところ鳴き声があまり聞こえません これからの盛夏に期待したいところです 小屋のまわり、ほんの100mほどの間に …

  • 経年劣化

    いやぁ、よる年波には勝てません 雨雪に晒されるウッドデッキ 劣化とこの冬の雪にダウンしました 雨水を避け、湿度を適切に保てば木材そのものは 腐ることなくいく…

  • また楽しからずや

    友あり、遠方より来たる 人を呼ぶのに八ヶ岳は理由を必要としない 東京や大阪などの都会なら、何々があるから来ない・・・ 「八ヶ岳に来ない」 これだけで十分、魅力…

  • 熱帯大阪から清涼の森へ

    信州八ヶ岳蓼科高原チェルトの森標高1350m 圧倒的な緑と雨が出迎えてくれました これから過ごすゆっくりとした森の時間 何が起こるのか、起こらないのか いず…

  • 廃線ウォーク

    兵庫県宝塚市の先に旧国鉄の廃線跡があります 風光明媚とともに、基岩・土壌・気候の関係から 独特の動植物を育んでおり人気の秘境でもあります 一日かけての観察ハ…

  • 可愛いんだけど

    少し離れたところで興味深そうに視線を投げかけ 近づくでもなく逃げるでもなし つぶらな瞳がなんともいえない でも大勢になると困りもののニホンジカ 植生破壊や生…

  • からみ 絡み

    これでもかと複雑に絡み合う蔓 これが人間の関わり合いなら結構大変だ そして時にはバッサリ切られたりして!

  • 居候は残念ながら退去

    早朝の最低気温が5度C まだまだ寒い八ヶ岳西麓標高1350m 薪ストーブに火が入ります 梁に見つけたコウモリ 哺乳類で唯一上昇飛行できる森の仲間 でもやはり…

  • しっかりしょか(初夏)

    八ヶ岳西麓標高1350mはそろそろ夏の趣き 今年は桜の頃を見逃しただけにひとしおです 明日からの出会いを楽しみに 清涼な空気をいっぱい吸い込んでいます にほん…

  • 青もみじの頃

    COVID19の制限が取れた今 団体さんとの付き合いが少し増えました 懐かしいボーイスカウト一行や 森での癒し体験グループ 今ではほとんど見かけなくなった在来…

  • 霧にむせぶ森

    昨日は朝夕、濃い霧に包まれたチェルトの森 野鳥たちも飛ばない乳白静寂の世界です 水場に出かけて、ようやく動の世界を感じることができます 磁場を感知して数千キロ…

  • ようやく雪が消えました

    昨日までの温かさと昨夜の雨で、ようやく雪が消えました 赤ベレーの彼は、雨の合間にコンコンやってます 今度は山野草の芽吹きが待ちどうしくなります にほんブログ村

  • ご近所の小さな訪問者

    にほんブログ村 にほんブログ村

  • 蓼科の遅い春

    信州八ヶ岳蓼科高原チェルトの森標高1350m 今朝6時の外気温はマイナス4度Cでした 見かけは冬景色から雪を除いただけの有様 でもよく観ると、花芽・葉芽が膨ら…

  • クヌギの炭焼きとサクラ狂騒曲

    春爛漫の関西 森は桜が主役の季節となりました やはりや野生の桜、エドヒガンやヤマザクラがお気に入りです あちこちでサクラを愛でつつ 今年も「森の学校」講座と…

  • 森での植樹

    三寒四温の春らしいお天気が続いています 晴れた一日、箕面の森で台風による倒木跡に 市民参加による植樹活動をおこないました 花の咲く落葉樹を中心に今回は80本…

  • 水ぬるみ

    冬らしい元気な冬もようやく終わり、春の陽気が訪れました大阪箕面では森でのセラピーをガイドする アシスター養成講座をおこないました 朝から夕まで、3日間の座学…

  • 立春となり

    大阪箕面滞在を余儀なくされている昨今 八ヶ岳の落葉樹と違い、ここは照葉樹が優占する森 どんなに寒い季節でも山は青々としていますオオサンショウウオが身体をくね…

  • 雪がたっぷり

    この冬は久しぶりにたっぷりの雪 美しくて楽しくもあり、大変でもあり 写真に写すことはできませんでしたが 昼間にフクロウを二回見ました 本来は夜行性のフクロウ…

  • 二ホンリス

    クリスマスイブ前から続く雪がしっかり積もり続けています シマリスと違い冬眠しない二ホンリスには厳しい白銀です 秋に隠し貯めたドングリや木の実(貯食) 雪の下で…

  • ホワイトクリスマス

    夜半から降り始めた雪 朝までに15cmくらい積もりました 湿った重雪、夕方までにはかなり溶けそうです にほんブログ村

  • ピンぼけの生き物たち

     外に出るときは、できるだけポケットにカメラを忍ばせています 余裕があれば、首からミニ双眼鏡をかけるのですが ところが、なにせどちらもミニ インスタントカメラ…

  • 季節到来&薪物語

    いよいよ白銀の世界が始まりました どんどん薪を焚くこととなります 小さなログバスケットで幾度も運び込んでいましたが・・ 端材のストックで薪棚(ログラック)を…

  • 寒気の歓迎

    信州八ヶ岳蓼科高原チェルトの森標高1350m 朝7時の外気温がマイナス12度 すがすがしすぎる清澄な空気での歓迎です 明日からどんな出会いが始まるのか 先ず…

  • もうすぐ山籠もり

    私にとっての秋の繁忙期を終えようとしています もう一漕ぎで八ヶ岳西麓に舞い戻ります この一か月余り、関西各地の山や森をご案内し 教室の講義で共に学び 自然の…

  • 葉っぱのフレディ

    フレディは仲間と共に土にかえって養分となり また樹々として蘇ります植物の自己施肥機能ってすごいですね それに引き換え動物たちは ひたすら消費葉が落ちて鳥たちが…

  • 秋の清澄な空気の中に

    ようやく秋が歩みを早めたようです ジゴボウ(ハナイグチ)も少し口に入りました 赤トンボがせわしげに飛び交っています遠くの山の冠雪が輝いています 次は天からの…

  • 足踏み

    信州八ヶ岳蓼科高原チェルトの森標高1350m 外気温の急激な低下に生き物たちが、どうしていいものかと 紅葉していいのか早いのか 散っていいのか早いのか 冬眠…

  • もういくつ寝ると

    八ヶ岳がだいぶ射程に近づいてきました でも大阪では今だ暑い日々が続いています連日の教室での講義やアウトドア講座 虫よけ、怪我除けで長袖長ズボン 外気温とも相…

  • 神無月を控え

    大阪はまだまだ蒸し暑い残暑が続きます とはいえ、アウトドアを中心にイベントが始まっています秋を探すハイキング講座やキノコ観察会など 人数制限予約制や、おうち時…

  • 長月も半ば

    秋の始まり、夏の終わりはどこか寂しい 線香花火がはじけ、夏祭りが終わるようなもの いつの間にか蝉の声が聞こえなくなり 飛び回る昆虫たちもほとんどいなくなりまし…

  • 白露

    朝6時の外気温が5度Cまで下がりました 直径5mm以上のあられが降り、なかなか溶けませんでした こんなに早く、連日の薪ストーブ出動要請が出るとは予想外 …

  • 処暑のころ

    猛暑のあとの激しい長雨、そしてCOVID禍の世界 天災という名の人災はどこまで続くのでしょう30年あまり観てきた八ヶ岳蓼科高原チェルトの森も 温暖化によると思…

  • マクドナルドと少しの秋色

    晴れた日にはエゾゼミが終日ジージーと鳴いています とてもエレガントとは言えない歌声ですが、この地の夏の風物詩 彼らの背中の絵模様はどう見てもマクド マクドナル…

  • スズメバチ

    信州八ヶ岳蓼科高原チェルトの森標高1350m いつもと変わらね高原の風が心地よい しかしまたしても、留守の間に歓迎されぬ来客が 今回は同時に二つ、巣の作成に大…

  • 暑中お見舞い申し上げます

    連日猛暑の大阪 緊急事態宣言を控え、約一年の学習・実習を終え 何とか「森の学校」修了式を終えることができました コロナ禍でのスケジュールチェンジ対応が大…

  • バードストライク

    大変申し訳なく、とても残念なことがおこりました 中型のキツツキ「アカゲラ」の雄が窓に激突 気の毒にそのまま昇天してしまいました これまでにも種々の野鳥が衝突…

  • バットマン リターンズ

    大阪から八ヶ岳に戻ると、小屋にちゃっかりコウモリが居座っていた 網で捕まえ「ここはあなたの住むところではない」と こんこんと言い聞かせて放しましたが 所…

  • かわいい七つの・・

    生き物の子供って、どうしてあんなに可愛いんでしょう そしてお母さんともども、どうしてあんなに健気なのでしょう 少しだけCOVID19が落ち着いた関西 カルチャ…

  • 陽光に惹かれて

    八ヶ岳山麓の空気は爽やかそのものですが 太陽はそのまぶしさを増しています 毒もなく大人しくて優しいジムグリ 生活史の半分は土の中なのですが 子供が陽光に誘わ…

  • 鳴かずば撃たれまい

    にほんブログ村 にほんブログ村

  • こんにちわ

    二ホンリスが訪ねてきてくれました 近くで目が合いお互いにびっくりです 僕の家にも遊びにおいでよと誘ってくれましたが玄関で遠慮 とてもお宅まで登ることはで…

  • 山のゴールデンウイーク

    信州八ヶ岳蓼科高原チェルトの森標高1350m たくさんの仲間が お帰り と迎えに飛んできてくれました まだまだ寒い八ヶ岳 彼らとともに春を迎えることとします …

  • オーバーざレインボウ

    今日は大阪箕面山での仕事でした 森の仲間たちが しばしの さようならに来てくれました 中でもイカルの美しく透き通った囀り オキクニジュウシー お菊ちゃんは2…

  • なんと お山も閉鎖

    ビジターセンター、社会人大学、カルチャーセンター、森の学校、森の自然塾NPOイベント等々、 私関連の多くが、会議などを除いて閉鎖や休校となりました これって八…

  • 薪割りヘルパー

    薪を作るため、玉切りにしてある丸太 アカゲラ(中型のキツツキ)のおじさん(オスは赤いベレー帽)が こんこんと刻みを入れてくれています。 なかなか多忙で作業で…

  • 僕たちの春がやって来た

    八ヶ岳西麓チェルトの森に春の足音が 晴れた日には野鳥たちが嬉しそうに戯れ 庭の小悪魔たちも這い出してきたようです にほんブログ村

  • 春はもうすぐ

    信州八ヶ岳蓼科高原チェルトの森標高1350mの春はまだ? 朝6時の外気温はマイナス8度 ところどころに雪が残り、ストーブが活躍しています それでもダンコウバイ…

  • 森林保全その2

    先日地拵え(地ならし)したところに今回は植樹しました 同じ森林保全でも伐採より人気のある植樹イベントです たまたまお誕生日の女性がいました まるで彼女のバース…

  • 森林保全

    台風禍でなぎ倒された倒木撤去跡地 市民参加で地ならし(地拵え)を行ないました 後に続く。植樹作業をするための前準備です 10年後、30年後、100年後を想っ…

  • 信貴山

    三寒四温の温、暖かい気候に恵まれた一日 カルチャーセンターの講座で大阪奈良の境にある 高安山・信貴山をご案内しました 天智天皇や聖徳太子ゆかりの地は春近…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナチュラ—さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナチュラ—さん
ブログタイトル
森に流れる四季の風、そして蓼科から
フォロー
森に流れる四季の風、そして蓼科から

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用