chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 幸せはあなた次第。

    自分が優先で生きたいと思ってるけど、自分が優先で生きてはいけないような気がする。 でも、自分が幸せだから他のひとにも優しくなれたり幸せを分かち合えたりするものだと思う。 幸せに対する考えかたはひとそれぞれ。食べることが幸せだったり、好きな場所行くことが幸せだったり、ベットに入ったあの瞬間が幸せだったり、好きなひとといることが幸せだったり。(これ私の幸せと思うことです♪) ひとつ、言えること。幸せは誰かに頼るものではないということ。 自分の幸せは自分で責任を持つことが1番の幸せだと思う。 自分を自分で幸せにできるから、誰かも幸せにできるんだと感じる。 長くなったけど、言いたいことは幸せって自分次第ってこと。 誰かに頼って幸せになることより、自分で自分を幸せにする方がもっと幸せってことを教えてくれた素敵な人に出会えたから私は本当に幸せだと思う。 幸せは自分で掴むもの!(恋愛解説本の題名みたい・・・)

  • 自分の決めた道は責任を持って進みことには意味がある。

    ねえ、ちょっと聞いて。 自分の意見を発信するのってすごく面白いって思って初めたブログ。でも、いつの間にか書くのが億劫になっていた。 今日夜道を歩いていて、ふと気がついた。なんでかって。 書くのが嫌いになったのではなくて、有名になりたいとかみんなに読んでもらいたいとか、そんなエゴにあったからだって。 エゴって、本当の気持ちや真実を隠してしまったり悪くしてしまう時がある。でも、エゴがあるからこそ自分の本当に真意に気がつくことができる。 エゴに隠されてた、本当の自分の気持ちに気がついて新たな1ページを書き足している。 ブログを初めて半年、ブログを通して自分を探しもとめているうちにパソコンの知識やタイピングのスピードが驚くほど上がっている。(笑) 今、やっていることがいつどこで「やってよかった」ってつながる保証はない。でも、今まで自分がやってきたことで後悔したことは1つもない。そして、やってきたことが「やってよかった」って思えることが多い。それは自分で決めて進んだ道だから。 奇想天外で楽しくも、激しくも良い2019年を過ごしている。 自分の決めた道は責任を持って進む。そして、納得いくまでやってみせる。

  • サンフランシスコ生活・1か月経過!

    サンフランシスコでの生活が1か月経過しました!毎日サンフランシスコの生活について書こうと思っていたんだけど、1か月が過ぎてしまいました。 1か月の振り返りと今後の励みになるように5月1日の新年号で忙しい日本から遠く離れたサンフランシスコから書きたいと思います。 この1ヶ月間なにしてたの? 未知の世界「ブログ」の毎日 ブログという未知な世界に出会い、この道で少し頑張りたいと思っている時に出会った先生のもとで毎日カフェを見つけてブログを書く日々を過ごしていました。 正直、3、4時間も座って毎日なにかをやることってなかったから最初はストレスなのか慣れてないだけなのかわからなくて、少し頭が痛くなる日々もありました。パソコンに座っている自分を想像するだけで嫌になったりもしてました。(笑) 今まで小学生から高校生活が終わるまでマグロのような生活を送ってきた私にはとても難しいものだと思います。部活をずっとやってたみんな、わかってくれるよね・・・ そんなこんなで、ほとんど毎日ブログでした。 この後に、感情的に感じたことや思ったことまとめて書きますね♪ 美味しいものを食べる 彼氏が食べるのが好きだから、毎日のように美味しいお店に足を運び食べていました。お気に入りは、メキシカンで有名なブリトー。アメリカはメキシコと近い関係で、メキシコからの移民も多くいます。そのため、メキシコの本場の味が味わえる場所がたくさんあるんです!!お昼に行っても、夜に行ってもとにかく並んでいるんですよ! この写真は、静かな街角にあるパン屋さんのバナナタルト。日本に持ち帰りたいぐらい、すごく美味しい。紹介しきれないほど、美味しいカフェやパン屋さん、レストランがたくさんあるんです! 食べ物のことを話し始めたら止まらないので、また今度にしますね。 ヨガに行ったり、ハイキングに行ったり、犬と遊んだり サンフランシスコがカリフォルニアだけど、とりあえず寒い。 太陽は暖かいけど、風は少し冷たくて日本の秋のような気候です。 なので、運動をするには最適の場所なのでランニングやサイクリングをしている人がたくさんいます。ヨガの無料クラスに行ったり、自転車に乗って海まで行ったりと運動もしていました。 そんなことはどうでも良いぐらい、犬がたくさんいるんですよ♪

  • ない道は自分でつくればいい。

    2019年が始まってはやくも3月に突入 12月8日から始めたブログ。新しい目標を決めて前に進もうと決めた時に出会ったのがブログであった。 ブログをやって、自由に生きたい!そして、大好きな旅行にたくさん入って世界を鳥のように飛びまわりたい! そんなこどもみたいな夢、叶えらるわけないって思うでしょ。みんな。 やってる人がいる。できなことなんんてない!諦めるから叶わないものだと思うな。みんなができないと思うからこそ、絶対に叶えたい!そして実現する。 今でもその思いは募る一方で、そんなことを考えていた時に出会ったのがぞにおさんだった。 サラリーマンに疲れ、仕事を辞めて貧乏な暮らしを経験しながらも彼も先生と呼ばれる人に出会い、今では彼はわたしのブログの先生である。 自己流=事故流というぞにおさんの言葉に心を動かされ、一人で何もわからないブログを調べ無駄な時間を過ごすことに終止符を打った。 そして、今ぞにおさんのコンサルの生徒のひとりとして3月のから6月の終わりまでの4か月間を戦っている最中である。 確実に前に進めているのか 目標を決めて進んでいる時って、夢中で前に進んでいるから今の自分が間違っているとか合っているとか判断する余裕ない。けど、少し時間が経って見てみると冷静に今の自分がどうかって判断できる。 それが今のわたしである。目標を決めて、前に進みだした12月から約4か月。 しっかり前に進めているのかとふと振り返ってみた。 ブログの世界なんて、右も左も知らないわたしは今では2つ目のブログを開き、素敵な先生に出会いコンサルのクラスに入っているわたしは少しずつでも前に進めている。そう実感した。正直、少し焦っているわたしもいた。 でも、最初に決めていた目標とは予期していなかった先生に出会い、良い方向に進んでいるんじゃないかと思う。 まだまだ諦めずに進んで行く。 もう一つの大きな進歩は、3月の終わりからの2か月間アメリカに飛び立つこと。 これもわたしにとって大きな判断であり喜びでもある。 明日死ぬと思って生きなさい、永遠に生きると思って学びなさい

  • 『大学生のうちにハワイ旅行に行きたい!なるべく費用をおさえて楽しむ方法』

    学生のうちにハワイに旅行に行きたい!でも、大学生だしなるべく費用はおさえたいのが本音。 ・ハワイ旅行で費用がかかることは? ・おさえられる費用は何? ・お金がかからずにハワイを満喫できる方法って? この3点についてお答えしていきます! 削れるところは削って使うとこは使う。学生のハワイ旅行はこれがポイントです。 ハワイ旅行で費用がかかること3選 ハワイの旅行で費用がかかるものとして、航空券・宿泊費・食費のこの3つです。 <ハワイ旅行で費用がかかること〜航空券> まず、航空券。ハワイ旅行に限らず、海外旅行は航空券がかかりますよね。でも、最大限に航空券を安く手に入れる方法もあります。 ・セールの時期を狙う ・最低でも3ヶ月前から航空券を調べておく ・東京発だけでなく大阪発など出発の場所を変えてみてみる ハワイ旅行は今では海外旅行が初めての人に行きやす場所になっています。 そのため、ハワイ行きの航空券がものすごい破格で手に入るセールがあります。旅行会社ではなく、航空会社によるセールがものすごく破格です。 H.I.Sなどの旅行会社だけでなく、JAL,エアーアジア、ピーチ、バニラなど航空会社のサイトも合わせてチェックしてみてください! 私は、2018年2月にエアアジアのセールで6月出発のハワイ行きの航空券を往復約5万円でゲットできました。 この2月など受験シーズンとくに格安航空券が出るので、航空会社などのサイトは要チェックです。 航空券をとるタイミングですが、費用のプラン・バイトの休み希望などから考えて3・4か月前からチケットを見て費用のだいたいのプランを組む。そして、2か月前までにはチケットをとるイメージだと良いと思います。 <ハワイ旅行で費用がかかること〜食費> ハワイ旅行はとくに食費が高いです。とくに、レストランなどで食事をするとかなりお高くつきます。レストランでの食事は2000円ぐらいは簡単にいきます。 でも、わざわざレストランで毎回食べなくても美味しいものがたくさんあります。ハワイはリゾート地のため観光客用のレストランが多くありそのようなところは高値です。 レストランに比べて、安いといえば屋台・車のお店です。 ハワイは道や広場に車でお店を出しているお店がたくさんあります。

  • 『アメリカと日本の遠距離恋愛成功の秘訣!』

    大好きな彼がアメリカに帰ってしまって寂しい。できることであれば、いつも会える距離にいてほしいですよね。 海外にいる彼と遠距離恋愛でもいつもそばにいるような関係でいられる秘訣をお伝えします。 わたしもアメリカにいる彼と遠距離を始めて約2か月になります。 遠距離恋愛は次に会う約束をしっかりする まず、次いつ会う約束を必ずしましょう! 遠距離恋愛って、次いつ会えるか明確にわからないことが1番不安ではないですか?これからどのようなプランでいくのか、次はいつ会うのか先に話して会う約束をするだけで不安は少しはやわらぐと思います。 例えば、これからの仕事がこうなって行くからこの時期なら会いにいけるなど『いつ、どこでどのぐらい』など具体的に決めましょう。 次会える日がわかるだだけで毎日のモチベーションは違います。 わたしは遠距離を始めてからすぐに日にちを決めて航空券を取りました。 それから、チケットをサイトで見るのがクセになってしまっています。(笑) 遠距離の彼とは必ず連絡を毎日をマメにとる 連絡をあまり取らないという人もいると思いますが、こまめに連絡とる方がより気持ちが伝わりやすいです。 ・1日1回、ビデオ電話を必ずする ・起きたら、「おはよう」寝るときは「おやすみ」を伝える ・ビデオ通話で一緒にいるような空間をつくる など二人のルールをしっかり作って、連絡を取りましょう! 会えなくても、一緒にいるように感じることが遠距離恋愛では大事です。 遠距離恋愛ではとくにささいなことでも気持ちを伝えよう! 遠距離恋愛ではコミニュケーションをとる手段は、メッセージが電話。 会えないからこそ、思ってること素直にを伝えましょう! 「I miss you」 「I wish I could be with you now」など 彼との会話が英語ならなおさらストレートに思っていることを伝えましょう。 少しでもモヤモヤした気持ちがあると不安なことがさらに不安になってしまいます。 不安になる前に、思っていることを素直に彼に伝えましょう。 毎日を楽しく! 最後にお伝えすることは、遠距離恋愛だけでなく一人の女性として大事なこととて 「あなた自身が毎日を楽しむ」ということです。 四六時中、遠距離にいる彼のことを考えて不安になっても仕方ありません。

  • 『ブログ初心者必見!アドセンス合格で本当に大事なことって?』

    アドセンス合格には、文字数やら記事数なんて関係ない!! アドセンスに合格するために、記事数や文字数だけを意識してブログを書いているあなた、まずわたしのこの記事を読んでから決めてください! まずはじめに声を大にして伝えたいことです。たくさんのサイトに、記事数は最低◯記事とか書いてあって初心者ブロガーからすると何が真実で実際はどうなのかと迷いがちです。わたしもその体験者のひとりで時間がかかりすぎてしまいました。 今回は、ブログ初心者の方がアドセンスに合格できる手助けができればと思います。わたしも、ツイッターでアドバイスをもらい参考にした結果受かることができたので、力になれればと嬉しいです。 ①わたしのブログの概要 ・使用ブログ:wordpress ・ブログ開設期間:1か月 ・アドセンス合格までの期間:約1週間 ②記事数・文字数は関係ある? 文字数は最低1500字以上、記事数は最低20以上などと多くのブログやネットの情報が書かれていますが、文字数・記事数が多ければ良いというわけではありません。 事実、アドセンスの審査に1番最初に出した時は、29記事。見事に不合格。5記事に絞る。そして、合格! また1記事の文字数は、だいたい1500字。2000字を超える記事は一つもありません もし今、あなたがアドセンス合格のために記事数・文字数を意識してブログを進めているのであれば、やめることをおすすめするとともに、1つの記事の心の込めた濃い1記事に仕上げることをおすすめします。 ③site:を使って site:ってなんだって感じですが、まずあなたのブログのサイトのURLの頭のsite:って付けて、yahoo以外のページで検索してください。 例えば、site:のようにして検索してください。 そのあとの説明はこのアドバイスをしてくれた、『コウキ@ひよこは旅をする 』を参考にしてください! とにかく、これをやるかやらないかでかなり違います。もしろ、今読んでいるのあれば文字数を意識して書くより大事です

  • 「自由に生きたい。そんなあなたにやる気を与える1冊」

    2019年、1月4日。 2019年が始まって4日が終わった。新しい年だからといって、特別意識していることはない。 仕事が休みだった4日間はすごく幸せだったとすごく感じた。毎日自分が好きなカフェに行き、好きなだけブログを書くことができる。次の日が仕事で起きないといけないなんて考えなくてもいい。終わらせたいことが終わる時間に起きればそれでいいのだ。 そして、今日から仕事が始まった。仕事に行くために前日は遅くまで起きていられない。そんなことを考えている前日が少し苦痛に感じ「やっぱり自由に生きたい」と感じた1月4日だった。 悩んだ時、いつも助けてくれるのは先人の知恵が詰まった一冊の本である。 帰るのが遅かろうが、今日は疲れたから寝てしまいたいと思っても必ず本を読みそして、本から得た恩恵をブログの向こう側のあなたにも伝えたいと思い今日も書いている。 今日の1冊は、「ガールズノマドライフ:働く場所にとらわれず自由に生きる」という本だ。 GIRLS NOMAD LIFE ガールズノマドライフ: 働く場所にとらわれず自由に生きる 言葉の通り、働く場所にとらわれない生きかたをしている人のことをノマドワーカーと呼ぶ。 こういう生き方もあるんだ、こうやって生きている人がいるなら私もしたい。そして、これが私の理想に生き方だ。 そして近い将来、絶対に自由に生きると改めて強い意志を固めているところに出会ったのがこの本である。 この本に出会った瞬間から、もうやる気が出てきた。 そんな本の中に登場するノマドワーカーをしている女性たちの言葉を紹介します! 「ずっと当たり前のようにあった環境から一歩離れてみる」 ずっと当たり前のようにあった環境にいると何が刺激がなく、何が当たり前で何が素晴らしいのかに気がつくことが難しいですよね。 でも、ずっと当たりまえのような環境にいるということは安定の場所にいるということ。大きな不自由もなければ、不満もない。 そんな環境にいるより、ちょっと違った環境に行ってみることで新しいものが見えてくるかもしれない。 人が旅行を好きな理由は、普段とは違った環境に飛び込むことができることが1つの理由であると思う。 わたしもそのひとりである。

  • 「あなたにもできる!やる気と自信が湧いてくる魔法の1冊」

    2019年は新しいことに挑戦したい。新年の新しい目標を立てたあなたはもう行動に動いていますか? いやいや、まだ1月3日ですよ。そんなことを言い訳にしている背景には、見えない不安や恐怖「失敗したら、どうしよう。周りにどう思われるかな。わたしにできるかな」という隠れた理由があったりしませんか。 目標や夢は今すぐ動いたもん勝ちです。凡人のわたしが言っても説得力がない!! ・「後悔しない時間の使い方がわかる1冊」 あなたの抱いている「見えない不安や恐怖」は何が原因なのか、そして読んでいるうちに不安がどこかに飛んでいく1冊をご紹介します。 精神科医が教える!潜在能力を引き出す25の心得 今回は精神科医の樺沢 紫苑 さんの著書「精神科医が教える!潜在能力を引き出す25の心得」の力を借りてやる気を引き出してしまいましょう! 潜在能力ってなんだよ、聞いたことあるけど堅苦しい言葉だな、おい・・・って思っている方もいますかね!(笑) 潜在能力は、単純にあなたがもともと持っているパワーのことです。 そう、あなたは気がつかない秘めたパワーを持っています。 ・ほとんどの方が、潜在能力という言葉を知っているものの、自分の潜在能力について考えたことがないはずです。 ・潜在能力について考えなければ、それを引き出すことはできない 「2019年!目標達成する方法。今年こそは目標を達成したいあなたへ」 「自分らしい人生」「流されるだけの人生」 あなたはいまの現状から抜け出したくて、新しいことに挑戦しようと考えているのでないでしょか。 いまの現状を変えたい、そんな自分らしい人生を誰かのために変える必要はない。 あなたの人生、あなたが生きたいように生きて。そして、あなたの生きたい人生を邪魔するものは放っておく。 自分のための決断って、最初はわがままかもとか考えることもある。 わたしも新しいことに挑戦しようとした時、「誰かの迷惑になる、他の人はやってないから常識外れかもしれない・・・」こんな不安にかられていました。 でも、誰に迷惑がかかっても、あなたが存分に幸せになれるならそれが1番の選択ではないでしょうか!

  • 「ブログ開設1ヶ月の初心者がやる気が出た1冊」

    2019年しょっぱなから、やる気なんて出ないわ。正月ぐらい休ませてよね・・ でも、心の中では2019年を機に頑張りたいことや、目標が頭の片隅にあるはず。 そんなすみっこに追いやられたやる気に火をつけてくれる1冊です。 2019年1月2日の勇気と行動力を与えてくれる1冊は・・・・・ 「ブログのアクセス数を10倍アップさせる24の質問」浅山佳映子さんの本です。 ブログのアクセス数を10倍アップさせる24の質問: 文章力ゼロ・3日坊主・知識ゼロでも大丈夫 タイトルだけ見ると、ブログのノウハウ本のように見えるます。 ブログのノウハウを通して、「あなたにもできる」と勇気と行動力を与えてくれるものでした。 ブログは継続力は・・・ 100記事が大前提・・・ こんなこと耳が痛いほど見てきました。知っているけど、できないのが人間だと思います。 できない人がいて、できる人がいるからできる人は上に上がっていく。 でも、できない・・・そんな人にできる勇気と自信をもらえます。 ・この本では、ブログを書き始めて悩んでいるあなた ・ブログを始めようとおもっているけど継続命なんて言われた嫌気がさしてきた・・・ ・ブログを毎日続けたけど、なかなかできない・・・ できないことがあれば、できている人からコツや秘密を盗んで活かすのが1番です。 失敗したり、同じ悩みを抱えていた。でも、それの乗り越えた。 一人でずっと悩んいるより手取り早いです。 そんなあなたにこの1冊から特に「やる気が出た!自信がついた!」という3つ項目を伝えていきます! その前に、「なぜ1冊からやる気の出る部分だけを取り出して本を紹介しているのか」について少しお話していきます。 なぜ読んだ本についてブログで伝えていきたいのか 本って全部読むのは、めんどくさい、本を読むのは時間がかかる、時間がないって人もたくさんいると思います。 でも、本から得られ知識が重要で読むだけで自分の知らなかったことをたくさん知ることができます。 わたしも実は本が大嫌いでした。本にお金を使う、本に時間を費やすなんてバカバカしい。そう思っていました。

  • 『今年はどんな年にしたい?夢を追いかけるガールズへ!』

    いつでも夢を追いかけることをあきらめない。そんなガールズたちに今年1番にお届けしたい1冊! 今年の目標を決めるために今、何を考えていますか?いつも頑張るガールズにはいつでも大きな夢や目標があるはず。 そんな時ガールズでも、誰かの助けが必要な時が必ずある。そんなガールズにこれからの時間の使い方を教えてくれる1冊をご紹介します。 『時給思考』 時間ってよく考えてみると皆に平等に与えられた権利。 時間を大事にしているつもりでも、なんとく過ごしてしまいがちで後から後悔するなんて時もあると思います。 1日は24時間。そして、寝る時間は約7時間。お昼での休憩時間は約1時間。通勤1時間は往復で2時間。そして、会社に勤めている時間は平均で8時間。それらをのぞいてあなたが自由に使える時間は約6時間。 著者である、金川 顕教さんは題名にもあるように「仕事、お金、人間関係、ライフスタイルが1秒も搾取されない生き方・働き方をこの1冊にまとめている。 この本の最初に書かれている、「時給=命の値段」という言葉には衝撃を受けるではないではないだろうか。 つまり時間=命ということをこの本の中で伝えたている。時間の価値を理解しない限り、時間を消耗するばかりであるとこの本の著者は強く語っている。 あなたに与えれている6時間をどう使うのか。また、会社に勤めている8時間、通勤に使っている2時間。今、現在あなたが24時間をどう使っているか考える1冊になっている。 ガールズが過ごしている24時間はどのような24時間であるだろうか。この本を読むだけで、ペンとノートを取り出して24時間どう過ごしているか書き出してみたくなります。 夢みるガールズはどのように時間を過ごしているでしょうか?今、過ごしいる24時間はどのような24時間ですか? そしてこれから過ごす24時間はどのような24時間にしたいですか? <本を読み、実践してわかったこと> ・24時間のタイムテーブルを作成したら無駄な時間がかなり明確にわかった。 ・自分のために費やしている時間がかなり少なかった。 ・時間を意外に意識して過ごしていなかった。 時間は大事とわかっていても、時間を意識して大切にできている人って少ないのではないかと思った。時間=命と言われる、時間を無駄にしていることがものすごくもったいなく思えてきてじっとしていられなかった。

  • 「後悔しない時間の使い方がわかる1冊」

    2019年、あけましておめでとうございます。2018年の12月頭からこのブログを始めて1日100人以上の方にこのブログを読んでいただきとても感謝しております。 これからもっと読みたいと思ってもらえるよう、頑張っていきますので今後ともよろしくお願いいたします。 さて、2019年スタートを切る1日目はみなさんどう過ごされたでしょうか? 帰省して家族と実家で過ごしたり、旅行に行ったりとさまざな時間を過ごされたと思います。わたしも母の実家に行き、親戚と食事をしました。 そんな時でも、2019年の1日目からそわそわしている自分がいました。それは、親戚とたわいもない会話をしている時でさえ「この時間を何か自分の将来のために使いたい」と感じていたからです。ある意味、焦りでもありますが時間の大切さを確実に感じ、自分の将来の夢のための時間を確保したい。そんな気持ちで帰宅して2.3時間本を読みあさっていました。(笑) 年の初めに目標も決めている人も多く、たくさんの夢や希望をこの2019年に託している人がたくさんいると思います。成功者でも、起業して何億も稼いでいるすごい人ですが凡人のわたしが2019年に凡人から「すごい人」になるために読んだ本について今日は伝えます。今回読ませてもらった本は、「1時間で10倍の成果を生み出す最強最速スキル 時給思考」です。いつもamazonのkindle unlimitの読み放題で読んでいます。1ヶ月に3冊以上本やマンガを読人におすすめです。 本の紹介はさておき、この本から学んだことについて伝えてます。とりあえず、ノンストップで1時間ちょっとで読み終わりました。理由は、読むだけで行動力が与えられ読み出すと止まらなくなりました。本いつも読んでいるから読めるんだろって思っている人もいると思うのでお伝えしますが、わたしは大学1年生まで本が大嫌いで必要なこと以外はほとんど本を読んでいませんでした。「本読むの嫌い」っていつも言ってたぐらいです。

  • 「2019年 24時間は平等に与えられた権利:TIME IS MONEY」

    2019年、あけましておめでとうございます。2018年の12月頭からこのブログを始めて1日100人以上の方にこのブログを読んでいただきとても感謝しております。 これからもっと読みたいと思ってもらえるよう、頑張っていきますので今後ともよろしくお願いいたします。 さて、2019年スタートを切る1日目はみなさんどう過ごされたでしょうか? 帰省して家族と実家で過ごしたり、旅行に行ったりとさまざな時間を過ごされたと思います。わたしも母の実家に行き、親戚と食事をしました。 そんな時でも、2019年の1日目からそわそわしている自分がいました。それは、親戚とたわいもない会話をしている時でさえ「この時間を何か自分の将来のために使いたい」と感じていたからです。ある意味、焦りでもありますが時間の大切さを確実に感じ、自分の将来の夢のための時間を確保したい。そんな気持ちで帰宅して2.3時間本を読みあさっていました。(笑) 年の初めに目標も決めている人も多く、たくさんの夢や希望をこの2019年に託している人がたくさんいると思います。成功者でも、起業して何億も稼いでいるすごい人ですが凡人のわたしが2019年に凡人から「すごい人」になるために読んだ本について今日は伝えます。今回読ませてもらった本は、「1時間で10倍の成果を生み出す最強最速スキル 時給思考」です。いつもamazonのkindle unlimitの読み放題で読んでいます。1ヶ月に3冊以上本やマンガを読人におすすめです。 本の紹介はさておき、この本から学んだことについて伝えてます。とりあえず、ノンストップで1時間ちょっとで読み終わりました。理由は、読むだけで行動力が与えられ読み出すと止まらなくなりました。本いつも読んでいるから読めるんだろって思っている人もいると思うのでお伝えしますが、わたしは大学1年生まで本が大嫌いで必要なこと以外はほとんど本を読んでいませんでした。「本読むの嫌い」っていつも言ってたぐらいです。

  • ブログを書きはじめた理由と目標

    ブログを書き始めてから、3週間が過ぎました。毎日仕事があっても必ず1記事は書くと決め、毎日書き続けています。 約1か月も自分の意思で何もわからないことを続けていることにわたし自身も驚いています。 わたしがブログを書き始めた理由それは、 ・やっぱり自分らしく自由に生きたい ・今の生活を変えたい ・自分で一からできるという自信をつけたい 「やっぱり自分らしく自由に生きたい」 19歳の時に昔からの夢であった海外留学に1年間行かせてもらった時から、「自由に生きたい」という願いが強くなった。7歳から高校生まで、毎日部活と学校の勉強の日々で将来のことや自分が何になりたいかなんて正直考えたことがなかった。そんなこと考えている余裕がなかったのが正直だ。毎日朝4時30起きて電車で1時間30の道のり、帰宅は10時近くになる生活を3年間過ごしていた高校生時代の自分を今では尊敬している。でも、それを文句も言わずに支えてくれた母親はもっと大変だっと思うしとても感謝している。 大学生になると今までできなかった学生らしい学生生活を存分に楽しんでいたのを思い出すが、1年間の大学生活を終えて「みんなと違う生き方、みんなと同じような大学生になりたく」という生意気な意見ではあるが強く思っていたわたしは大学1年生の10月に留学を決めて翌年2013年の3月から1年間の留学に行くことを決めた。 海外留学に行くと、文化、生活、環境、食事と全てが日本と違かった。フィジー共和国という幸福度が世界で1番高い国にいったのことは19歳のわたしにとって大きな経験である、日本と全く違う環境に行ってよかったと今でも思う。 日本と何が違うと、まず衣食住であった。家にはちゃんとして鍵は付いていないし、家は誰も入れるような感じだ。(笑)家の中には虫も一緒に住んでいるも同然である。汚いという概念さえも変えてしまった。 その時、日本って綺麗すぎて清潔すぎるんだと感じた。そして、洗濯。ホームステイ先に洗濯機はあったが、洗濯機の水はいつも泥ぽくて、「これ本当に綺麗になっているの?」っていつも思っていた。寮生活では洗濯機はなく、すべてバケツで手洗いであった。当然、洗濯機に勝るものはなく絞っても落ちきらない水分を含んだ洋服は重さで伸びきっていた。

  • 新たな可能とあなたらしい2019年

    2018年も残すところ、1日になりました。 あなたにとって2018年はどんな年だったでしょうか。2018年を振り返りつつ1日後に迎える2019年はどんな年にしたい、どんな年にな ...

  • 2019年!目標達成する方法。今年こそは目標を達成したいあなたへ

    2018年も終わりに近づき残り3日になりました。 新年に向けて、あなたは何か目標を考えていますか?2018年を振り返っていますか? 新年の目標はもう考えている方も多いと思います。来年こそはきれいになるためにダイエットを頑張りたい!貯金をして、海外留学に行く!来年こそは、彼氏を作る!来年こそは、英語の勉強に力をいれて英語を話せるようになる!など、貯金、恋愛、趣味、ダイエットなどさまざまな目標があると思います。 昨年の今頃はどうだったでしょうか?昨年も同じような目標を作ったけれど、知らぬ間に目標を忘れていた・・・なんてことありませんか? 新年の目標への意気込みは皆、すごく大きいのですが続かないのが事実だと思います。 せっかく立てた目標も年の終わりを迎えると次の年の目標を考えている、そして毎年同じことを繰り返しいるなんてもったいないですよね。 でも、なかなか継続的に目標に向かって進むのは難しいことです。わたしも目標を立てるは好きで得意なのですが、継続することに日々苦戦していました。 三日坊主という言葉があるように、3日であきらめるか飽きてしまう、そんな経験をしている人は多くいます。しかし、継続している人もいます。 その違いはなんだろう。違いがわかれば、わたしも継続して目標を達成できる!そして、達成したい!と思ってたくさんの本を読み、挑戦してみた結果から目標を達成する、継続するために必要な方法をお伝えします! 新年に向けて目標を立て、来年は次のステップに進めるようお助けできればと思います! 目標 まずはじめに、伝えたいことがあります。 目標を決める前提に、「一度決めた目標は変えてはいけない」という思い込みはありませんか? 正直、わたしもその思い込みが何回も目標達成の妨げになりました。 目標はどんどんレベルに合わせて変えてください!常に見直してください! あなたの本当の目標を定めることがゴールで、目の前の目標を達成することだけがゴールではないんです。 目標を目指す中で、あなたの本当の「目標」を探しあてることができます。 目標を変える=挫折する、あきらめるではないということを頭のかたすみに入れておいてください! 「人と違うことは価値になる!」

  • ひとり旅がもっと楽しくなる3つの方法!

    ひとり旅っ聞くとあなたは何をイメージしますか? ひとりで飛行機に乗ったり、ひとりでカフェに行ったり、ひとりでご飯を食べたり、何をするにもひとりですることが多いです。 ひとり旅に出たいと思っている人の中には、ひとりの時間を楽しる人も多いと思います。反対にひとり旅を機会に、ひとりで何でもできるという勇気や行動力を求めてひとり旅に出る人もいるのではないでしょうか。 今回はひとり旅がもっと楽しくなる方法を伝えていきます! ひとり旅には何が必要かなど不安な方は良かったらこちらも読んでみてください。 ・「はじめての海外ひとり旅!必需品って?」 ①ひとり旅なら思いきってバックパッカーやAiebnbを利用しよう! ひとりで旅に出るなら、ぜひバックパッカーやAirbnbに泊まってみてください! バックパッカーもAirbnbは値段もかなり抑えられるので宿泊費を抑えたい方におすすめです。 海外には、バックひとつでひとり旅をしている人がたくさんいます。そんなひとり旅の人が泊まる用の宿が海外には日本よりもたくさんあります。 バックパッカーの宿は、シャワーやトイレは共同で寝るスペーズのみプライベートになっていることが多いです。 バックパッカーの宿には、あなただけでなくひとり旅に出ている人が多く泊まっています。 その中で友達ができたりするので、バックパッカーはおすすめです! どこの国から来た?どこを旅してきたの?次はどこに行くの?など、いろいろなストーリーを聞くことができるかもしれません。 ひとり旅でも、泊まる先で話す相手や友達ができたら楽しいですよね! また、Airbnbは民宿サービスで空いた部屋や使ってない部屋を安い値段で泊まることができます。 アプリを使って、部屋、鍵の案内があるため自分自身で全てチェックアウトもできます。 部屋のオーナーに会わなくても部屋に泊まれるケースも多いですが、オーナーが直接部屋を案内してくれるケースもあります。 わたしがハワイに行った時もAirbnbを利用しましたが、部屋のオーナーと仲良くなりご飯に連れて行ってくれたりと仲良くなれるときもあります。

  • はじめての海外ひとり旅。必需品って?

    ひとりで海外旅行に出てみたい。でも、一人だと不安なことが多すぎる。もしもの時、ひとりだと不安になりますよね。 わたしも、ひとりで海外に初めて行った時は、緊張とか不安が多すぎて何が不安がわからなくなりました。 そんな不安を少しでも解消できればいいなと思い、今回は初めて海外旅行にひとりで行く時の必需品について伝えていきたいと思います! 必需品〜携帯電話!WiFiまたはSIMカードを買う ひとりで旅行に出る、携帯が使えないと不安ですよね。携帯で地図を調べたり、泊まっている場所を確認したりひとり旅には、携帯が必須。 そこで、ひとり旅行に行く前にwifiをレンタルするか、simカードを到着先の空港で買うことをおすすめします。 携帯を海外で使うには、①wi-fiをレンタルする、②simを買う この2つの方法が主流です。 wifiを借りる方法としては、インターネットから申し込みができ空港で受け取り、返却が可能です。 値段は国と借りる期間で変わりますが、そこまで高いものではないです。 しかし、動画やsnsを使うとすぐにデータがなくなってしまうのが少しデメリットです。 なので、レンタルのwifiは外に出た時に情報を調べたする時にだけ使い、友達と連絡したりsnsを使う時はカフェやホテルのwifiを使うことをおすすめします。 ハワイに行った時、大容量のwifiを借りたのですが動画をいくつか見ただけでデータが少なくなり、困った事態になりました。 wifiは便利ですが、借りるデータの容量と使用するデータの容量に気をつけてください。 ②simカードは、現地の空港で買うことができます。simカードとは、携帯の情報が保存されているカードです。 iphoneを使っている方はご存知の方も多いと思います。 5年前までは、simカードを取り替えて海外のsimカードを使える携帯が日本で少なかったのであまり名が知られていなかったです。ですが、現在はsimカードを海外のものと差し替えて使えるsimフリー携帯がかなり増えたました。 また、もしあなたの携帯がsimフリー携帯かどうかわからない場合、あなたの携帯会社に行き調べてもらうことができます。

  • こんな時英語で言えたら・・そんなあなたにおすすめの本「キクタン」!

    今日から英語の勉強をしよう!!と決めた日、本屋さんに勢いよく駆け込んだ時、ふと英語の教材コーナに足を溜めました。 「うーん、とりあえず種類が多すぎてどれを選んで良いのか・・・」 なんて経験ありませんか! わたしも英語の教材や勉強用の本を買おうと本や立ち寄り、いざ決めようとなると 種類が多くて選べないことが多いです 今回は 「こんな時英語でなんて言ったら良いのかな?」 「少しでも英語で伝わったらいいな・・・」の場面に合わせた英語をシンプルに勉強できる英語教材を紹介します! 新年に向けて新しい目標を立てている人も多くいるのではないでしょうか! 新年の良いスタートを切れるよう、今回は「キクタン」についてご紹介します。 実際に英語教材をいくつも使って学習した経験からキクタン良さをお伝えします! 本を買う前に 本を買う時に、「どのレベルの本が合うのだろうか・・・」と迷うと思うんです。 なので、英語の本を買う前にあらかじめどれぐらいのレベルの本が良いのかわかっておくと買うときに選びやすいです。 また、どんなタイプの英語の勉強をしたいかもある程度わかると良いです。 なぜなら、英語の本もさまざまな場面に合わせて本を出しています。 日常英会話、ビジネス英語、TOIEC対策、旅行英会話など、わたしの日本語と同じように状況によって使う言葉が違うので どの場面で英語が使えるようになりたいのか?と少しイメージを持っていただければ選びやすくなります。 なぜ本を選ぶ前に、レベルやどんな場面で使う英語をわかっておくと良いかというと 自分のレベルに合わないもの、レベルの高すぎるもの、自分の勉強したい英語でない本であると、 「やる気」がなくなってしまうからです。 特にレベル高すぎると、「わからない・・・・」って状況が多すぎて英語の勉強自体が嫌になってしまいうことも少なくないので、事前にレベルを知っておくことをおすすめします! それではそれぞれの場面に合わせたキクタンの紹介します! キクタンはなぜおすすめなのか! 見出しがとてもシンプルで、片面は単語、片面はその単語を使ったフレーズと 見開きで単語とフレーズを一緒に見れるようになっています。

  • 留学仲間に差をつけろ!語学留学1年で英語が伸びた3つの経験

    語学1年でどれくらい英語が話せるようになるのか疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。 また、留学している友達より英語が話せるようになりたくないですか? 学校だと日本人の友達がたくさんいて、学校以外は日本語を話して 帰ってきたら期待しているほど英語が話せるようになってなかった・・・なんて避けたいですよね。 わたしも留学に行く前はどれくらい話せるようになるのか不安に思っていました。 でも、1年間で英語が話せるようになる人と話せない人の違いってなんだろうという疑問もあると思います。 はっきり言うとそれは・・・・・・ 真面目に勉強ばかりしていることです。 「英語が話せるようになるために来ているのに勉強がいけないの?」 書いたり、単語を覚えたりすることは留学しなくてもできることです。 しかし、留学してもあまり話せるようにならない人たちがやりがちなことです。 日本人はすごくまじめで一生懸命勉強しがちなのです。 それが、留学行くと英語が話せなくなる原因の一つなのです。 勉強は大事ですが、勉強よりも学校では身につかない本場の英語に触れる時間が英語力に差をつけます。 今回は1年間の留学を終えて帰ってきたわたしが英語を話してみんなに言われること 「1年でそんなに英語が話せるようになるの!?」 1年間で無意識に経験していた、「英語が伸びた経験」について伝えていきます。 ①外国人の恋人を作る 作ろうと思ってできる恋人ではないですが、外国人の恋人ができると伝えたいことも英語で伝えなければ伝わりません。でも、好きな恋人であれば、伝わらないことや伝えたいことが勉強のように嫌にならずに自然にできるのです。 普段のコミュニケーションやメールでの会話は英語。 学校で話す英語よりももっと実践的です。地元の人であれば、なおさら現地の英語で話すことができます。 作ろうと思って恋人はできるものではないと思いますが、もし機会があるなら英語で話す恋人ができるとコミュニケーションをとるのがものすごく上手になるでしょう。 外国人の恋人ができることで自然な英会話を学ぶことできます。 学校などで教わる英語はやはり学校の英語になってしまいます。 でも、恋人ですと人として自然なコミュケーションをとることができるのです。

  • 大学生で1年間留学<1年間休学をする前に知っておくべきこと>

    これから1年間休学をして、留学をしよと考えている大学生も多いのではないでしょうか。 留学の準備って何から始めれば良いのかわからない・・・・ まずは留学先のことを調べて、留学の費用を調べて、留学先の学校を調べてと 留学先のことは熱心に調べていると思いますが、 大学を休学するためにはいろいろ知っておくべきことがあります。 19歳の大学1年生だった当時、留学先のことは調べたりしていましが休学に費用がかかることなんて知りませんでした。 まさか、休学に費用がかかるの!?って。 今、この文書を読んで心がドキっとした方は是非読んでみてくだいさ。 今日は大学休学を決意する前に知っておいたほうが良いことについて書いていきます! 「休学する前にやっておいた方が良いこと①〜③」 これから休学して、留学しようと思っている方にやっておいた方が良いと思うこととして ①単位をしっかり取っておく ②休学に費用はかかるのか調べる ③どれぐらいの期間、休学が可能なのか この3つはわたしの1年間休学して留学をした経験からのアドバイスです。 また多くの友人が学生の時に休学して留学をしていた経験からも言えることです。 学校によって、休学費用や休学可能な年数が異なります。 ①休学に費用はかかるのか え、そもそも大学を休学するのにお金かかるの!!!って驚いている人もいるのではないでしょうか。 無償で休学ができる大学もあるますが、ほとんどの大学が休学をしても費用がかかります。 学校に通っていないのに、、、どのぐらいかかるの! 当時19歳のわたしはそう思ってました。 休学費用は大学や学部によって異なります。 休学費用は大きく3つのパターンに分類されます。 ①休学中は学費を払わなくてよい ②学費の一部を払わなければなれない ③一定の期間であれば費用がかからない 大体の大学では、休学中でも学費の一部を払わなければならないところが多いです。 費用は大学や学部によって異なります。 わたしの学部は、1年間の学費の半額を支払わなければなりませんでした。(高すぎる・・・) 知り合いの大学は、最初の2年は無料というところありました。

  • 留学に行きたい!でも、やっぱり不安。

    留学に今すぐ行きたいけど・・・・行く勇気がない。 そんな声をよく聞きます。 勇気がないのではなく、留学に対する不安が大きいのではないしょうか。 知らない地で、知らない人と生活して、言葉通じなくて、お金もかかるし、、、 でも 今の生活環境を変えたい 昔から行きたいと思っていたからややはり行きたい! 憧れの海外で生活してみたい! こんな悩みの解決に努められたらと思って書いています! 留学にはいろいろなスタイルがある! 留学に行くというと、「勉強をする」「学校に行く」など語学の勉強をするイメージが多いですが、 留学には様々なスタイルと方法があります。勉強だけが留学ではありません。 人それぞれ、目的によって留学は選べるんです。 例えば、 ・趣味のダイビングの免許を取るためにダイビングの有名なフィジーに観光ビザで3か月行く。 ・大好きなハワイでサーフィンのスクールに通う ・コーヒーの勉強をするために、ワーキングホリデーで働きながらバリスタの学校に行く。 趣味を留学の一部にすることも良い選択です。 留学は、少なくとも自分で選択できることで目的が「語学学習」でなくても良いんです。 留学に目的があることが大事なのです。 留学ってひとりで行かないとダメ? 留学と聞くとひとりで行くイメージが多いですよね。 わざわざひとりで行かなてもいいんですよ! 仲の良い友達と一緒に行ってもいいですし、兄弟で行ってもいいですし、恋人と行くのも留学です。 助けあえる仲間がいるだけで、だいぶ心が楽になると思います。 もし、ひとりで留学が不安だなと感じているのであれば、留学説明会や留学説明会にいくと同じ不安を抱えている人はいるはずです。 そこで仲良くなるって、現地でも学校が同じになることもあります。 ひとりで不安であれば、誰か助けあえる友達行くこともおすすめです。 やっぱり留学ってお金がすごいかかるから・・・ 留学のする時に悩みの一部でもある、「費用」。 留学に行きたいけど、お金がかかるから諦めようなんて人も少なくないでしょうか。 でも、そんな方でもいける留学方法はいくつかあります。 ①格安留学を選ぶ 最近流行っているのが、フィジーやセブ島の留学。

  • カフェ文化発祥の地!オーストラリアのメルボルンでバリスタとして働きたい!

    オーストラリアのメルボルンといえば、 オシャレなカフェ。 日本で大人気のスターバックスは、メルボルンから撤退するほど個人経営の素敵なカフェがたくさんあります。 そんなオシャレなカフェが立ち並ぶメルボルンでアルバイトをしたいと思っている方もいるのではないでしょうか。 でも、英語力がなくて心配。 どうっやて仕事を探すのか バリスタとして働くには資格はいるのか など疑問ばかりだと思います。 今回は、初心のわたしが5か月間メルボルンのカフェでバリスタとして働いた経験からお伝えしていきます! 「バリスタって?」 最近、日本でも「コーヒースタンド」などと呼ばれるコーヒ屋さんが増えてきて、「バリスタ」って聞いたこともあると思いますが、バリスタってなんだい!って思っている人もいるのでないでしょうか。 コーヒーを作る人? コーヒーの専門家? ラテアートの上手な人? バリスタはコーヒーの専門家だけを表すものでは、バーやコーヒーで働く人のことを指します。 日本でバリスタの名前が有名になってきたのは、最近インスタ映えと言われるカフェで ハートなどをラテで描く人をバリスタとして呼ぶようになってから知名度を上げてきています。 そんなオシャレなカフェでコーヒーをつくる店員さんってかっこいいですよね! 」初心者でもカフェ発祥の地メルボルンのカフェでバリスタとして働けるの?」 働くことは可能です! バリスタとして、働くと聞くと「資格」が必要なように聞こえますが、 特に資格は必要ありません。 資格ではなく経験と知識が問われるだけです。 バリスタとして、働くために知識としてバリスタの基礎を学ぶ学校はあります。 バリスタの仕事に憧れがある現地の人も多く学校に通う人もたくんいます。 学校に通ったという「証明」で基礎知識があるということを意味するものだけです。 なので、絶対に学校に行かないと働けないということはないです。 わたしも実際、バリスタとしてメルボルンで働きたい!という強い思いだけをひたすら面接で説明して学校にも通わず、 オーナーに初めから全てコーヒーの作り方を教わりながら、バリスタとして働いてました。

  • 語学留学に行きながら貯金をする方法!オーストラリア・ワーキングホリデー

    留学しながら、さらにお金を貯めれる方法を実体験からお伝えします!留学には様々な方法があった?!あなたの知らなかった情報もあるかも?!

  • その残業って本当に必要ですか

    残業をする前に考えることってないでしょうか。 時間に対する意識が足りないのでは?!

  • 語学留学にはやっぱり有名な学校や国に行かないとダメなの?

    留学に行こうと考えている人がまず悩むのが、 どの国を選べばいいのだろうか。 有名な国を選んだ方が安心なのかな。 そもそも学校ん行かないといけないだろうか。 など、初めて留学をするとどの国を選んだらいいのか、 など選択肢が広すぎて悩みますよね。 やっぱりお金がかかる有名な国に行かないとダメなのか。 こんな疑問に対してもお答えします! 学校や国は関係ない わたしの1年間の留学経験から言うと、 有名な国に行ったから、学校に行ったからといって英語が話せるようになるかと言われると そんなことないと思います。 この学校に行ったから この国に留学するから と言って、必ず英語が話せるわけではなく そこであなたが何をするかが1番大事です。 なので、わざわざ留学でお金のかかる学校や有名な国に行かなくも英語は話せるようになるので 関係と伝えています。 留学先を選ぶ時は、目的と期間を視野に入れて! わたしは留学に行く前に、 どれぐらいの期間で どれぐらい英語が話せるよになりたいのか というのを決めてその目標期間を想定して国と期間を選択しました。 7ヶ月間 フィジーの語学留学 ↪︎当時の英語力から日常英語が話せるようになるためにかかる期間を想定した7ヶ月間 ↪︎費用を抑え、環境を選ばな買ったため物価が低くコストを抑えられる国を選択 5か月間 オーストラリアでワーキングホリデー ↪︎学校で学んだ英語を日常社会で活かすためのワーキングホリデー ↪︎1年間という期間のリミットがあったから わたしの1年間の留学の計画はこのように感じでした。 1年間という期間が決められていたため、オーストラリアは5ヶ月だけでしたが 時間があればもう1年ぐらい行きたかったなと思いました。 全体でどれぐらいの期間で留学行くのか 。 その期間で何が目的なのか。 を明確にすることが国選びや、学校選びなどのヒントになります! 明確にすることは、国を選んだりすることや有名かどうかより重要なことだと思いますので あなたの留学目的について考えてみてくださいね:) そもそも留学で学校に行かないとダメなのか

  • 英会話で大事なのは、文法より発音!

    英語が話せるようになるって難しい? 「英語が話せるようになりたい!!!!!」 でも、でも何を1番最初に勉強したら良いのかわからない。 勉強を始めたけど、成果が見えないから継続するのが難しい。 わたしも「かっこいい英語が話せるようになりたい!」ってずっと思ってます。 英語が話せるって言って、カタカタみたいな英語だったかっこ悪くないですか? せっかくなら、ネイティブみたいかっこいい英語が話せるようになりたくないですか! わたしが伝える「英語が話せるようになる」はかっこいい発音です。 カタカナの発音ではかっこ悪い。本当に。 また、英語が話せるよになるのには、必ずコツがあり 勉強方法や考え方次第でグンと伸びます。 どんな道にも最短ルートでたどり着きたいですよね。 できるだけ、早く、効率的にできた方がいいですよね。 すでに英語が話せる人はこの世の中のはたくさんいます。 そんな人のアドバイスや意見を是非盗んで、自分のものにしましょう! さて、英語を勉強している人やこれから勉強をしよう、 かっこいい英語が話せるようになりたい 英語が話せるようになりたいと考えている方の悩みを 今日は解決できたらと思います! 文法と発音 英語が話せるようになるための勉強っていうと「単語の本」や「文法」「フレーズ」。 文法や単語を覚えてもみんながあまりやらないのは、「発音」の練習。 発音がわかないと英会話にならない。 だけど、英語の勉強で何をしたら良いのかわからない方がややりがちなパターンであると思います。 「文法」はすでに中学校や高校で学習したこと すでに知っていることで大体の英会話は成り立ちます。 重要なことは、その知っている文法の使い方や発音の仕方を練習すること。 発音が違うだけで、意味が変ってきたり意味は通じないことはたくさんある。 わたしのように、もともと日本語がネイティブで英語を第二言語として話してきた人には カタカナの英語でも文法があっていれば十分通じると思います。 しかし、発音の綺麗な英語を聞いても意味がわからないことは多くなると思います。 カタカナの英語をそもそも知らないネイティブからしたら初めて聞いたもので意味の全く違うものになってしますのです。

  • 英語が話したいなら勉強するな!

    英語が話せるようになりたい 英語が話せるようになりたい。 こんな思いを抱えている人は多くいると思います。 あなたも話せるようになります。 でも、勉強をしなしでください! 英語の学習ではなく英語での会話、英会話に特化してきたからこそ言えることです。 英会話と英語の勉強ができるとは訳が違います。 もし、あなたがTOIECなどのテストで高得点を狙いたいなど 英語学習の書く、読む力を伸ばすのであれば勉強を必要になります。 正直、勉強ってつまらないし、苦手だと感じている人も多いと思います。 わたし自身も英語の勉強はあまり好きでないです。(笑) なので勉強という勉強はほとんどしていません。 ちなみに、わたしは大学受験や高校受験のための勉強をしたことは1回もありません。 人生の中で英語の勉強をしたと言えば、中学と高校の英語の授業ぐらいですね。(笑) こんな私だからこそ、英語を話せるようになるためには英語はいらないといつも伝えています。 逆に勉強が会話の邪魔をするからです。 にほんブログ村 なぜ英会話には勉強はいらないのか 英語が話せるようになりたいと思うと、日本人がまず最初に始めるのは 「英語のお勉強」 このはじめにする、「英語のお勉強」が英語を話そうとする時に邪魔になるんです。 何時間も文字が並んだ本を読んだり、覚えたりしているうちに 文法ばかりが気になりすぎて話す時に、文法を整えてから話さないと。 これが日本人の典型的な英語で会話ができない理由の1つであると思います。 なので、「英語がどうやったら話せるようになるの?」って聞かれると必ず答えます。 勉強はしなくていい。 あなたの頭の中にはすでに、十分な英語の知識があります。 その知識だけで十分、会話できます。 なのに、余計なお邪魔虫「英語のお勉強」をすることで 単純な100メートルのレースが 100メートルの障害物レースになってしまうんです。 100メートルを走らないといけない状況なら、障害物のない100メートルの方がシンプルでいいですよね。 英会話もこれと同じです。 難しいことを話そう、こう言わないととか難しい知識はいらない。 頭を「お勉強」で固めない。

  • 人と違うことは価値になる!

    みんな違った意見、みんなんと違った服装、みんなと違った髪型。 みんなと違うってだけで、のけ者になる。 のけ者になって、いじめられたり、仲間はずれにされたり。 小学生、中学生の時、まだ人と違うことが価値なんて わかるわけない。 みんなと違う自分が悪いんだ、みんなに合わせないと。 みんなと同じことが正しい。 みんなと同じでないと友達に嫌われる。 そんな感情に押しつぶされて、 いつしかみんなと違うとは悪いって思い混んでしまってました。 そんなことない!!! 誰が人と違うことが悪いって決めたんですか。 人と同じことばっかり、真似っこばっかりやってる方がカッコ悪いし、ダサい。 自己がないな。 個性がないな。 本当につまらないな。(笑) って思ってます。 にほんブログ村 人との違いを恐れないで みんなと違うこといに、不安を覚えることもあると思います。 みんなと違うと、批判の声も多いです。 その反面、すごく応援してくれる人も多くいます。 テレビ番組でアルピニストの野口さんはこう言いました。 「批判の声はいつも大声だけど、応援の声はいつも小声です。」 批判されることは耳に入りやすくて、 傷つくかもしれない。 でも、批判されるということはあなたには批判されるだけの 行動力があるということです。 その行動力に自信を持って欲しいです。 わたしも大学を休学して留学すること、 就職活動をしないこと 自分のやりたい事をやりたくない事で犠牲にしない事 仲良くない集まりには参加しない事 など、自分を犠牲にしてでもみんなに合わせる事にとことん無視してきました。 何あの子。 変わってるよね、あの子。 そんな事はしょっちゅう言われるし、言われた。 今では、それをかっこいいって応援してくれる人が増えて、それが自信にもなり これの生き方でいいんだって、納得できるようにもなりました。 そのおかげで、みんなとは違う生き方で楽しく毎日を過ごせています。 違うことって、本当にかっこいいって感じます。 こんなのも考え方もあるんだ。 こんな生き方もあるんだ。 違うものに輝くを感じる。 人とどれだけ違いを出せるか。

  • 留学行ってよかった!3つの理由

    1年間の留学に行って何がよかったのか気になる人もいると思います。 留学に行かなければよかったと思うことは一つもありません! 留学行ってよかったと思うことしかむしろありません。 英語力の成長だけでなく、他にもたくさんよかったと思うことはあります! 1年間の留学から帰ってきてすぐは、実感はないけれど 時間経って客観的に考えてみると、よかったことはたくさんあります。 そんなよかったと思うことを今日はお伝えしたいです! 留学に興味がある方、留学に行こうと考えている方もこれを見て 少しでもあなたの背中を押せたら嬉しいです! ①人間的な成長 留学をして、1番よかったと思うことは「人間的な成長」です。 英語力の向上を1番の目的に留学を決意したのですが、 1年間を経て英語力と同じぐらい自分自身が成長できました。 海外生活をしていて、自分で何もかも英語でやらないと、 自分で動かないと何も起こらない状況に直面することが多かったです。 この体験が「人間的な成長」につながりました。 オーストラリアのメルボルンでワーキングホリデーをしようと決めたわたしはまず雇ってくれるカフェを探しました。 メルボルン地元のカフェで働きたかったわたしは、興味のあるカフェに入り雇ってくれるか聞く日々を過ごしました。 もちろん英語で、英語の履歴書を片手に見知らぬお店を何軒も周り話をする。 英語があまり話せない身からしたら、怖さとストレスで人生で初めての金縛りにあいました!(笑) でも、仕事がないと生きていけない! その一心で探した経験は、強さと自信に変化して留学の良い経験になっています。 こうした、自分が動かないと何も起こらない状況に自ら飛びこむことって、 日本にいるとなかなか体験できることはないと思います。 いわゆる崖っぷちに立つと人間何でもできる!って。 小さいことで嘆いたり、できないって思うことが少なくなりました。 ②自信がつく 1年間で成し遂げた 英語の学習と見知らぬ地での生活によって 言葉には表せない自信がつきました。 見知らぬ土地で友達を作る、仕事を探す、家を探す、家賃を払う、仕事をする。 この自分で何かをしなければならない状況 それに対して

  • 「1年間の留学をすれば英語が話せるようになる」の落とし穴

    1年間の留学で英語が話せるようになるのか。 これから留学に行こうと考えている方や行こうか迷っている方の疑問の一つではないでしょうか。 少なくとも留学にはお金はかかるし、1年間無駄になったら嫌だなと思っている方もいるのでないでしょうか。 今日は体験からリアルな意見を書かせて頂きます! 1年間で英語は話せるようになる! 1年間で確実に英語は話せるようになります。 留学に行くまえ全く英語が話せなかった私は1年後、外国人の友達や仕事先で不便なく話せるようになりました。 しかし、1年間留学した'だけ'では英語は話せるようにはなりません。 1年間留学すれば、英語話せるようになるんでしょ? なんて言葉をよく聞きますが、 1年間何もせずにいたら、それは日本にいるのと変わらないので 満足に英語が話せるようにはなりません。 しかし、英語を習得するには1年間の期間は十分です。 単純に日本にいるより、英語に触れる時間が多いため留学行くことで英語力が伸びるのは確かです。 どれぐらい伸びるかは、自身の努力次第です。 でも、留学には落とし穴もあります。 留学行く前に知ってたらよかったなと感じたので是非読んでみてください。 留学の落とし穴 1年間で英語が話せるようになるから留学行こうって 軽い気持ちで留学に行っても、お金を使い果たして遊んでただ楽しい留学生活を過ごすだけです。 先ほどもお伝えしましたが、1年間は十分な期間であります。 しかし、ただ行くだでで話せると思っているところに落とし穴があります。 初めての留学に選ぶ場所は、留学先として有名なところが多い。 ということは、留学した先にも多くの日本人がいます。 日本人が多いということは、日本語を話すことが多いということです。 留学に行く最大のメリットは、 耳から入る言語が英語であること、 学習した英語をアウトプットする場所がある。 英語に触れる時間が日本よりも圧倒的に多いことです。 英語が話せるようになるために、どれだけ英語に触れていたかが重要になります。 しかし、留学先に日本人がいるとどうしても日本語で話します。

  • 海外留学1年で英語が話せるようになるために意識したこと①〜③

    これから海外留学を考えているけど、本当に1年間で英語が話せるようになるのか心配。 そもそも留学行く前にどんなイメージでいけば良いのかわからない。 留学がしたいけど、1年間の海外生活が不安。 全く知らない地で1年間生活するって、想像以上の不安がありますよね。 何は不安かもわからない時だってあると思います。 そんな不安の中で1年間の海外留学で意識したらよかったことわたしの経験から伝えます! ①目的をしっかり持つこと なぜ海外留学に行きたいのかの目的、留学から帰ってきてどのなっていたいのか また目標を達成した自分はどれぐらい輝きを放っているか 頭の中で想像してみてください。 目的を意識し、イメージすることはとても大事なことです。 目的を持たないことは、全く知らない土地に地図なし手ぶらで出掛けるのと同じようなものです。 また、イメージをすることは見知らぬ土地に出掛ける前に、あらかじめ調べておくことと同じようなものです。 迷ったら、地図を見て目的地を探せばいい。 これと同じで自分が何をすれば良いのか迷った時はあなたの目的を頭の中でイメージしればいいんです。 これが大事なことです。 わたしの海外留学の目的とゴールは、ネイティブに近い英会話とかっこいい英語を1年間で話せるようになることでした。 また、「1年間も留学したのにこれしか話せるようになってないの」って思われるのが1番嫌だって思っていた。 そこで「1年間でこんなに話せるようになったの?!」って思わせやろう。 こんな目的とイメージで1年間留学していました。 ②目的にあった環境を選ぶ 目的にあった環境を選ぶことはとても大事。 環境とはどれだけ英語がある環境にいるかってことです。 海外に留学しても、たくさんの日本人がいます。 見知らなぬ地で暮らすことの不安から、自分と同じ文化や言語を持つ人といると安心してついつい 日本人の友達と一緒にいて、日本語しか使わない日々。 1年間経っても、ほとんど英語が話せない・・・なんてこと、珍しくないです。 そんな人を多く留学先で多く見てきました。 日本人の友達を作ることが悪いと言ってわけではなく、自分が気付かないうちに日本語で話すことが多くなっていることが

  • 流行と似合うと個性

    東京の流行 大学生の時、街中を歩いていて、電車に乗っている時。 東京の中心地にいるだけで、ファッションやその時に流行っているものやトレンド、傾向が見えてくる。 流行やトレンドに群がる若者を見ると正直に思う、「ダサい」って。 流行やトレンドがダサいのではなく、流行っているから、みんなが持っているからとそれだけの理由でブランドを身につけたりしていて、 似合うものや、個性は全く無視していることが「ダサい」と感じてしまう。 流行っているものを自分のものかのように着こなす。 自分に何が似合うか本当にわかっているのか。 ファッションなんて、人それぞれで自由でいいと思う。 流行のファッションが問題ではなく、流行やトレンドの参考しすぎて個性や自分で考えることが失われていることが私は問題だと感じる。 東京ってすごい 東京って世界の流行が詰まってて、特にオシャレに関してはものすごい場所であると感じる。 海外からの流行や日本の流行はほとんど東京に集まっていると言ってもおかしくない。 情報や流行が溢れているからこそ、情報を区別してどれが正しいか判断すべきであると思う。 東京に24年間住んでいるからこそわかることで感じるものである。 流行と似合うもの 流行に群がりすぎて、流行のものをそのまま着ている、流行に着られている何て若者をよく目にします。 人それぞれ身長、顔、体型全てが違う。 流行が全員に似合うかと言われるとそれは違う。 流行と似合うものか違う。 流行が似合ってないとなると「ダサい」になってしまう。 「誰がそんなこと言ってんの。あんた誰なの?」なんてわたしに対して思う人もいるかもしれない。 私も留学に行く前は、個性や似合うに気づかず流行を取りいれたり人気のブランドが欲しい人間でした。 振り返ると個性もなく、自己もなくダサかったなと感じています。 だからこそ、言います。 流行と似合うを見極めて。 流行ってなくても、似合うもの着ているだけでかっこいいです!! 流行がかっこいいんではなく、流行とか関係なく自分に似合うものを着ていることがかっこいいんです! 個性を忘れないで 世界のひとつしかないあなたの個性を忘れないでほしいです。 もっと自信を持って。

  • 前向きって素敵!!人生一回きり!

    ポジティブって素敵! ポジティブにいるために、いろいろ挑戦している。 毎日大変なことや悩みもたくさんあるけれど、くよくよしてても良いことは起きない。 下を向いていても、目の前にある素敵な現実にすら気づかない。 ポジティブにいるだけで、小さなことに感謝ができて感謝することで心がなぜかハッピーになる。 「え?よく分からない」って思う人もいるかと思ういますが、 もし今悩んでどうにかしたいなと少しでも思っているのであれば、 毎日を刺激的に生きたいと など明日を少しでも楽しくしたいと思っている人 少しでも元気が欲しい人。 これを読んで少しでも、元気がでればと思ってこのブログを書いています。 感謝すること 感謝すること。 ありがとうって言葉に出すだけで、なぜか心が温まります。 同時にありがとうって言われた相手まで幸せな気持ちになります。 ありがとうっと言われた相手から返ってくる「ありがとう」にも元気がもらえます。 自分から感謝することを見つける。探すこと。 この自ら感謝することを探すことが大事です。 身の周りでは当たり前となっていることは、他の誰にとっては当たり前ではなくすごく貴重で感謝することがたくさん溢れている。 安全で豊かな日本。感謝できることはこの世にたくさん溢れています。 あなたのその目の前にも、たくさんあります。 小さなことでいいんです。 「その人、物のことを思い浮かべて'ありがとう'」と心で唱えてみてください。 わたしも何でもネガティブな時がありました。 そんな時気がついてことが、自分のことばかりで周りのこと、こんなに感謝できることがあることに気づきませんでした。 ちょっと恥ずかしいことかもしれないけれど、感謝することは素晴らしくて素敵なことです。 感謝に気がつき、感謝できる人。 これができていると自然とポジティブになっているのではないでしょうか。 マイナスの事を口にしない 口に出す事は、いつの間にか自分の思考になって 口に出す事が本当の事だと思ってしまいます。 マイナスな事を口に出しても、あなたにとっても周りにとっても良い事はありません。 わたしの仕事場でも、いつもマイナスな事ばかり言って人もいます。

  • なんでそんなにも、偉そうなの?

    わたしはこの瞬間こう思った。 「何でそんなに偉そうなのかな?」 接客業として働いて、さまざななお客さんが毎日来るお店で思う。 なぜそんなに偉そうに他人にものの言えるのか。 他人だからこそ、言えるのか。 人間が腐っているのか。 これまで、どんな冷たい人間関係を経験してきたのか。 お腹が空いているかな。 なんて、日々来るお客さんの中でも王様のようの態度をとる人についこう思ってしまう。 むかつくとか、そういう感情ではなく冷静に感激している。 むしろ、面白くもなってくる。 だって、会ったこともない相手に向かって怒鳴ったり、筋の全く通らない話を大声で行ってみたり。時には嘘もついてみたり。 え?よくそんな事言えるな。って思う事ある時、あなたならどうしますか? 心で何を感じてますか? わたしはね、「この人かわいそうだな」って思ってしまうよ。(笑) これが自由爆発娘です。 明らかにこちらが誤った事をしているのなら、謝るのは当たりだと思う。 けどね、「謝れ」なんて大きい声で言ってしまう事自体に 「ああ、それ言える勇気があるなら他のもっと勇気ある事できるよ」 なんても思っています。(笑) そんな人に対してポジティブな目線から考えてみました。 「期待しているから?」 人間に怒りが生まれる時って、何かに期待しているからなのではって。 例えば、お母さんが今日の夜ご飯はあなたの大好物のカレーを今日作るとメールが送られてきたとします。 お腹を空かせて、大好きなカレーに期待して帰宅して食卓に座るとでてきたの牛丼でした。 あなたの頭の中は、大好きなカレーを期待して帰ってきたのでちょっとがっかり。 このちょっとがっかりと感じる部分が、怒りに変わるかは人それぞれであり、その期待していたものが大きければ大きいほど怒りは大きくなると思う。 相当怒っているお客さんは、わたし達に相当な期待をしてくれていたのだと感じます。 期待してくれて、楽しみにしてくれてありがとうございます。 でも、「そんな言い方しなくていいよね?」 なんて。 「すみません」 そんな怒鳴っているお客さんによく言う言葉、「すみません」。 悪いとか、悪くないとか関係なく「すみません」って言ってる仲間を見ていると

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、英会話専門家 AKINAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
英会話専門家 AKINAさん
ブログタイトル
自由爆発娘 AKINA
フォロー
自由爆発娘 AKINA

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用