chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tate
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/08

arrow_drop_down
  • 二次試験 得点開示結果について

    こんにちは、tateです。 二次試験の得点開示結果が届きました。 合格の基準は、四科目合計240点以上なのですが、私の得点は239点でした。 あと一点、されど一点。 ここで気を抜いて次回も落ちるなど、絶対に起こしたくは無い事です。 前の投稿でも書きましたが、前回は合格争い圏...

  • 成長戦略とは

    こんにちは、tateです。 前回は、コンサルティングの方法についてご紹介しました。 コンサルティングを行う事で中小企業の力となる事が、中小企業診断士の目的ですが、コンサルティングはあくまでその『手段』でしかありません。コンサルティングの方法論と同じく重要であるものが、適切な...

  • コンサルティングとは

    こんにちは、tateです。 随分記事を投稿しておりませんでしたが、ちゃんと勉強はしております笑 この一ヶ月、中小企業診断士2次試験過去問演習を通じた過去問分析、およびメタ的学習〔多年度に渡る過去問を俯瞰し、受験者は本質的に何を問われているのかを考え直す事〕に取り組んでいまし...

  • 不揃いという羅針盤

    こんにちは、tateです。 今日は、中小企業診断士二次試験の特徴と、それに対する私の取り組み(不揃いを使った定量評価の推移)についてまとめます。 中小企業診断士二次試験は、一次試験(選択式)とは異なり、短答式・記述式試験です。試験の解答が公表されない為、非常に対策の立て辛い...

  • 2018年度二次試験 科目別評価結果

    本日、中小企業診断士二次試験 科目別の評価結果を受け取りました。 二次試験の合格基準は、4科目平均60点以上=Aで、40点未満=Dが一科目でもない事。なお、50〜59点=B、40〜49点=Cと評価されます。 私の評価結果は… Ⅰ 組織人事論 : A (60〜) Ⅱ マーケテ...

  • 2018年度の振り返り 二次試験編 その②

    こんにちは、tateです。  前回は、一次試験合格〜二時試験までの過ごし方についてご紹介しましたが、今回は何故私は二次試験に落ちたのか、自分なりの考察をしていきたいと思います。  二次試験対策として通った予備校では、二次試験の解法や、必要とされる知識について学びました。非常...

  • 2018年度の振り返り 〜二次試験編

    こんにちは、tateです。 今回は、2018年度の二次試験勉強経験について、ご紹介します。 (前回の続き) 過去問にとりあえず着手。80分で、一文字も書けませんでした。 これはやばい。とんでもない試験だ。 なおさら、二次試験に挑戦する気力が失せました。しかし、折角機会を得た...

  • 2018年度の振り返り 〜一次試験勉強編

    こんにちは、tateです。 今回は、私の(めちゃくちゃな)一次試験の挑戦記録をご紹介します。 前回のブログの通り、私は中小企業診断士になるのでは無く、その勉強で得られる知識を目的に、学習を開始しました。 利用したのは通信講座。通勤時間にできちゃうあれです。 学習自体は201...

  • 2018年度の振り返り 〜中小企業診断士試験勉強開始のキッカケ

    こんにちは、tateです。 今日からブログをコツコツ更新、モチベーション維持につなげていきたいと思います。 私がなぜ中小企業診断士を目指したのかは、プロフィールの自己紹介欄に書きましたが、今回は何故、中小企業診断士試験勉強を始めたのか、書きたいと思います。 私が新卒で入社し...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tateさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tateさん
ブログタイトル
中小企業診断士への挑戦
フォロー
中小企業診断士への挑戦

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用