chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆるーく終活 https://ending123.work/

40代後半、更年期に入り身体の色々な変化があり終活について考えはじめました。親のこと家族のことお金のこと、副業のことを書いていきます

しょーこ
フォロー
住所
西区
出身
西区
ブログ村参加

2018/12/06

arrow_drop_down
  • 年金手帳の廃止はなぜ?2022年4月1日施行 持っている人には影響なし

    年金手帳の廃止2022年4月1日から これまで20歳になれば必ず交付されていた「年金手帳」が2022年4月から廃止されま

  • 別居を機に断捨離を決行 プチ終活のすすめ

    モノを整理する 別居するにあたり引っ越し前にかなり使用していない物を捨てたり売ったりしました。 新しい引っ越し先の収納に

  • 「エアドック」はフィルター交換なしで最強空気清浄 ハウスダスト対策にも

    エアドックを購入しました。フィルター交換なしで、掃除も2か月に1度ほどでよく楽をしています。これから寒くなるので部屋を閉め切ることが多くなります。ウイルスやハウスダスト対策によさそうです。

  • 「45歳定年制」に思うこと メリット・デメリット

    「45歳定年制」について私が思うこと。一般人の私には社会から排除されてしまうのではないかという恐怖や疎外感がありました。でも、前向きにとらえるしかないですね。

  • お墓はいらないと考える人が増加 手元供養とは

    手元供養は遺族の思いを形にしたもの ご遺骨を自宅等におく手元供養が、以前よりも注目されているようです。 お墓が遠方にあっ

  • 年金額のシュミレーション「ねんきんネット」のログイン方法

    年金額を調べることは大切 最近、年金額について話題になっていますが実際に自分がもらえる年金額を調べたことはありますか?

  • 副業収入は失業給付から減額されるのか

    副業収入は失業給付から減額されるのか 会社員として働きながら少しずつブログ収入を得ています。 その副業収入で生活できる目

  • ストックフォトサイト「写真AC」でカンタン副業 眠っている写真を活用

    無料素材のサイト 登録すれば写真素材を無料でダウンロードできるサイト【写真AC】。 以下の写真も「写真AC」のサイトから

  • 「ミドル」や「シニア」って何歳から?

    「ミドル」や「シニア」って何歳から何歳まで? 総称として使用されている年齢を表す言葉、「ミドル」や「シニア」って何歳から

  • 1日のブログアクセス数が10倍以上に増えた日

    ブログをはじめて3年と2か月。 試行錯誤しながらブログを運営してきました。 毎日更新していた時期もありますが現在は2,3

  • スマニュー砲を受けるまでの長い経緯

    初めての「スマニュー砲」 この度、私のブログが初めてスマートニュースに掲載され、びっくりするくらいのアクセス数となりまし

  • オンラインで葬儀や法事が急増中 コロナ禍の影響で一気に加速

    新型コロナウイルス感染症拡大防止の影響で外出自粛となっている今、オンラインでの葬儀や法事が増えているようです。 お坊さん

  • ブログをはじめて丸3年 購読者やフォロワーの増加が励みに

    ブログを始めて丸3年になりました。 実際にブログを書き始めてから、収益化できることを知りアドセンスを受けるべくブログ記事

  • オンラインで葬儀や法事が急増中 コロナ禍の影響で一気に加速

    新型コロナウイルス感染症拡大防止の影響で外出自粛となっている今、オンラインでの葬儀や法事が増えているようです。お坊さんがお経を読むシーンをライブ配信してパソコン上で手を合わせる形式です。色々と思うこともありますが、もしもお亡くなりになった方

  • 新型コロナウイルスにかかると医療費はいくらかかるか、民間保険の適用はどうなる?

    新型コロナウイルスの感染拡大防止のため首都圏では、再度緊急事態宣言が発令されるようです。 テレビやネットで様々な情報が発

  • 新型コロナウイルスにかかると医療費はいくらかかるか、民間保険の適用はどうなる?

    新型コロナウイルスの感染拡大防止のため7都府県で緊急事態宣言が発令されました。テレビやネットで様々な情報が発信されていますが、情報が多すぎて何を準備していいのか、何を信じていいかがわからなくなっている人も多いと思います。クラスター、オーバー

  • 北海道テレビ「イチオシ!!」でブログが紹介されました

    「問い合わせ」フォームからくるメール内容 ブログを運営しているとブログ上にある「問い合わせ」から様々なメールが届きます。

  • アドセンスをはじめて2年経ちました

    ブログ作成から2年 ブログでアドセンスをはじめて丸2年経ちました。 2017年10月からアドセンスでブログ収益化を開始し

  • 墓じまいの増加、費用やトラブルについて

    墓じまいとは もうご存知の方も多いかもしれませんが「墓じまい」が日本全国で増加してきています。 墓じまいとは現在のお墓を

  • 墓じまいの増加、費用やトラブルについて

    墓じまいとはもうご存知の方も多いかもしれませんが「墓じまい」が日本全国で増加してきています。墓じまいとは現在のお墓を撤去して、遺骨を他の墓地に移転したり永代供養墓地に改葬することをいいます。墓じまいは供養をやめるということではありません。供

  • 敬老の日-高齢者の割合と就業率

    敬老の日の始まりと意味 「敬老の日」が9月の第3月曜日となったのは、2003年(平成15年)からです。 2002年までは

  • 敬老の日-高齢者の割合と就業率

    敬老の日の始まりと意味「敬老の日」が9月の第3月曜日となったのは、2003年(平成15年)からです。2002年までは9月15日が敬老の日と定められていましたが、ハッピーマンデー制度の実施により毎年日付が変わるようになりました。敬老の日は、「

  • 年金手帳は手元にありますか?再発行について

    年金手帳、手元にありますか? すでに年金を受け取っている方やもうすぐ受け取る年齢になる方には年金手帳は身近なものかもしれ

  • 年金手帳は手元にありますか?再発行について

    年金手帳、手元にありますか?すでに年金を受け取っている方やもうすぐ受け取る年齢になる方には年金手帳は身近なものかもしれませんが、それより若い世代はあまり年金手帳を使う機会がないと思います。私も普段は保険証書などのファイルに一緒にいれて保管し

  • 40代の医療保険は必要か、不必要か

    40代後半になって、身体の色々な所に支障が出始めてから考えたのが医療保険。 まったく保険知識がないのでお恥ずかしい限りな

  • 40代の医療保険は必要か、不必要か

    40代後半になって、身体の色々な所に支障が出始めてから考えたのが医療保険。まったく保険知識がないのでお恥ずかしい限りなのですが、保険は面倒くさいもの難しいものと思っている方は私だけではないはず。「医療保険は必要か、不必要か」ということを素人

  • お盆の常識、盆提灯・精霊馬・盆踊りの意味や理由

    お盆とは 8月も10日を過ぎ、お盆休みで長期休暇に入っている方も多いと思います。 帰省ラッシュのさなか、もしくはすでに早

  • お盆の常識、盆提灯・精霊馬・盆踊りの意味や理由

    お盆とは8月も10日を過ぎ、お盆休みでお休みに入っている方も多いと思います。帰省ラッシュのさなか、もしくはすでに早めにお墓参りをすませた方もいらっしゃるかもしれません。明治時代以前のお盆は7月13日から16日頃を指していたようですが、新暦に

  • お墓が不要な手元供養の様々な形

    「手元供養」が以前よりも注目されてきています。 広がる理由と供養の仕方については、時代の流れで居住空間が昔と変わってきたことや、個人の思いや考え方の変化があったものと思われます。

  • ピンピンコロリが理想

    ピンピンコロリとは「ピンピンコロリ」とは、「病気に苦しむことなく、元気に長生きして、最後は寝付かずにコロリと死ぬこと」をいいます。誰に迷惑をかけるでもなく、そういう死に方が理想であると思う人が多いことから「ピンピンコロリ」(PPK)と言われ

  • 年金についてどれくらい知っている?!

    年金問題で色々と話題はたえませんが、みなさんはどこまで年金のことを知っていますか? 私は一般的なこと以外は知りませんし、

  • 年金についてどれくらい知っている?!

    みなさんはどこまで年金のことを知っていますか? 40代の私は一般的なこと以外は知りませんし、いままで知る機会がありませんでした。 調べてみて理解できること、初めて知ることがたくさんあります。 難しいことははぶいて、簡単にまとめてみました。

  • 自分の年金額を調べてみよう 日本年金機構の「ねんきんネット」にログイン

    年金額を調べることは大切最近、年金額について話題になっていますが実際に自分がもらえる年金額を調べたことはありますか?「老後にいくら必要か」ということや「どれくらいの年金がもらえるか」は、人それぞれなので、自分が実際にもらえる金額を調べること

  • 「ミドル」や「シニア」って何歳から?

    「ミドル」「シニア」はそれぞれ何歳から何歳までか知ってますか? 私の素朴な疑問を色々な視点から調べてみました。

  • 「終活ツアー」に参加して自分の思いを棚卸

    終活ツアーとは首都圏では「終活ツアー」というものが大盛況の様です。終活は自分のペースで行っていいものですが、一人で動いてもなかなか最新の情報が入ってきません。終活セミナー等に参加して知識を得たものの、実際に葬儀場や納骨堂を自分自ら見に行くと

  • 終活に関する調査結果は前向き?!20代・30代も考えている終活

    楽天インサイトの「終活に関する調査」楽天インサイトが、「終活に関する調査」の結果を発表しました。「終活」という言葉を知っていますか?まずは、「終活を知っていますか?」の回答です。引用:楽天インサイトすでに79.3%の方が、知っていると答えて

  • ファーストプエラリアEX100【更年期症状緩和】プエラリア効果は40代以上の特権?!

    更年期は誰にでも訪れます。「更年期障害」の症状としては”ホットフラッシュ”や”イライラ”が知られていますね。それ以外にも頭痛、肩こり、めまい、関節痛、冷え、不眠、腰痛、憂うつ等、症状は数百種類にもおよびます。でも、まったく自覚症状がないまま

  • 「デスカフェ」とは?生きている限り必ず死はやってくる

    死について語り合うデスカフェいつかかならずやってくる死について、カジュアルに話し合うことができる「デスカフェ」が日本国内に増えてきている様です。健康な暮らしを送っていると、死について考えることは少なく、「どのような最期を迎えたいか」といわれ

  • プラズマローゲン18000-親の介護、認知症になる前にできること

    親の介護や認知症でお悩みの方。最近、ぼぉーとすることが多くなったり物忘れが激しくなり自分自身のために何か始めたい方。 プラズマローゲンをためしてみませんか。

  • 運転免許証自主返納が増加中・メリット・運転経歴証明書とは?

    運転免許証自主返納が増加中最近、高齢のドライバーによる事故の増加が増えてきているため「免許証自主返納」について注目されはじめています。免許証自主返納が取り入れられたのは平成10年ですが、年々返納している人は増えてきています。引用:警察庁過去

  • 法改正-名義人死亡の預貯金仮払い制度は2019年7月から

    預貯金の仮払い制度預貯金の名義人が死亡したことを金融機関が知ると、その口座は凍結されてしまいます。口座凍結とは、引き出し、振り込みはもちろん入金さえもできなくなる状態をいいます。一家の大黒柱(収入が一番大きい人)が死亡した場合、葬儀費用や当

  • 樹木葬が注目されています

    墓標には様々な形がありますお墓といえば墓石をイメージするのが一般的ですが、最近では色々な形があります。その中の一つである「樹木葬」に注目してみたいと思います。樹木葬とは、墓石を墓標とする埋葬方法とは異なり、霊園の敷地に植えた樹木を墓標として

  • 元号とお墓の関係-生前墓は節税対策にも

    新元号は「令和」、お墓に刻む元号は?新元号が「令和」と発表されましたね。お墓における元号の影響も少なからずあるようです。多くの石碑には「建立日」が刻まれています。一般的には、お墓を建てた日と建てた方のお名前が刻まれています。建てた方のお名前

  • 年金で生活できないから刑務所に入る?!

    年金では生活ができない?!BBCニュースで驚く内容の記事がありました。「日本の年金生活者が刑務所に入りたがる理由」この記事によると、年金をもらっても生活できない高齢者が増え軽犯罪をおかして刑務所に入ることを繰り返すとのこと。軽犯罪を繰り返せ

  • 老後資金の不足分をどうやって補うか-トンチン保険とは

    老後の1番の不安材料は資金長寿社会の今、「人生100年時代」と聞いて1番不安に思うのは、「そこまで生きる生活費を準備できるか」ということではないでしょうか。大金持ちでない限り、多くの方が不安に思う要素ではないかと思います。新聞やニュースで「

  • 年金の受取は何歳からできるか、繰上げ受給と繰下げ受給どちらがお得?

    年金の「繰り上げ受給」と「繰り下げ受給」どちらが得か年金の受給の仕方については、リタイア年齢が近づくと考えることの一つだと思います。年金額が減額されるけれども早くもらえる「繰上げ年金」と、もらう時期を遅めて増額された年金をもらう「繰下げ年金

  • 高齢者は何歳から?定義が引きあげられたらどうなるの?

    「高齢者は何歳から?」内閣府が高齢者の年齢を引き上げようとしています。その意図とは?! 引き上げられるとどうなるのか。

  • 簡単なお葬式でいい?直葬の費用とサービス内容について

    最近は、大規模な葬儀は行わず費用をあまりかけない葬儀が増えてきていることは、皆さんも認識していると思います。最近よく聞く「直葬」や「火葬式」は、金額の面ではお安くもちろんメリットといえますが、デメリットはどんなことなのか調べてみました。

  • 孤独死は、高齢者だけの問題ではない

    孤独死の人数や割合誰にも看取られず、一人で部屋で亡くなる「孤独死」は年間約3万人といわれています。1日当たり約82人、1時間に約3人以上が孤独死で亡くなっているという計算になるんだそうです。(@@;)でも、この「孤独死」はハッキリとした定義

  • 目の疲れかと思っていたら老眼でした。頭痛も緩和したアイケアサプリ

    目の疲れかと思っていたら眼科で老眼を告げられました。 眼精疲労というやつなのか頭痛も悪化。アイケアサプリを飲み始めたら軽減し始めましたよ。

  • 70歳雇用、余生ではなくなった老後

    70歳まで働ける?政府は「70歳雇用」への法改正に向けて、企業に対して数値目標を義務付けることを検討しています。引用:日本経済新聞2017年の日本人の平均寿命は男性81.09歳、女性87.26歳だそうです。戦後まもなくは「人生50年時代」で

  • 終活年賀状、あなたはどう思いますか?

    終活年賀状新年の風習の中に年賀状のやり取りがあります。でも、年賀状だけのつきあいという方も多いですよね。最近は人間関係の終活にも関心が集まっており「終活年賀状」なるものが登場しています。新年の挨拶を兼ねて、「来年からは年賀のご挨拶を失礼いた

  • 「合同墓」が広がる背景、公営と民営の違い

    「合同墓」が広がっているのは少子高齢化が背景全国的に「合同墓」が広がっています。「墓じまい」が広がるのと同様で、少子高齢化でお墓の継承者がいないことが理由です。もしくは子供に迷惑をかけたくないという思いです。高額な費用をかけて建てたお墓です

  • 免許返納するとお得?!シニア特典の数々

    免許を返納すると様々なサービスがうけられるそうです。その他にも映画、買い物、旅行等でシニア特典って結構たくさんあります。 使わない手はない!胸を張ってシニア特典をつかいましょう!

  • 葬儀、お墓の簡略化は時代の流れ

    葬儀の簡略化は時代の流れ現代は、葬儀の簡略化が進み葬儀にお金をかけなくても、故人を冒涜したことにはならないという風潮が一般の人たちにも広がりつつあります。時代は「家族葬で当たり前、直葬でもかまわない」という方向に向かってはいます。それは東京

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しょーこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しょーこさん
ブログタイトル
ゆるーく終活
フォロー
ゆるーく終活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用