chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おでぃ☆
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/01

arrow_drop_down
  • 気をつけたい”匂い”洗剤のニオイで赤ちゃんが苦しんでいるかも

    赤ちゃんは苦しんでいるかも 赤ちゃんが生まれておくるみやロンパースを着せる際、ニオイのきつい洋服を着せているこ…

  • プライベート映画館!ホテルシアターで子どもたちも大喜び!

    ホテルに必ず持参する機材 最近ホテルなどで宿泊をする際に持参するものがあります。 それがプライベート・シアター…

  • 育児を頑張るほど悪者になっていく 家族の理解とすれ違い

    両親との衝突 育児もやっと5年が迫ろうとしています。 他の同じ世代の方からすると5年なんてまだまだですが、それ…

  • 最近よく聞く「見守り育児」って?

    「見守り育児」 最近「見守り育児」という言葉を耳にする機会が増えました。 子どもの行動を見守り主体性を伸ばす育…

  • GoToでテーマパークのオフィシャルホテルに泊まろう!入園付きプランなら実質ホテル無料も

    ファミリーでゆっくりなら絶対オフィシャル Go To トラベルの恩恵もありホテル予約が大盛況で、半額というのも…

  • 【GoTo】家族旅行を更にお安く!高速もGoTo対象に。登録方法を解説

    高速道路も対象に加わりました 宿泊施設が実質半額で利用できるGoToトラベルに、同じく高速道路が実質半額で利用…

  • 【USJ】マリオのカフェとショップがオープン!早速行ってきました

    本日オープン! 2021年春と告知されていますが、SUPER NINTENDO WORLDのオープンに先駆けて…

  • ハロウィーンの志摩スペイン村へ行ってきました

    ハロウィーンフィエスタ 9月12日〜11月1日までハロウィーンのイベント、ハロウィーン・フィエスタが開催中です…

  • 【三重】まるで映画の中みたい!猫足バスタブのあるロッジ フィオーレ志摩

    森の中のロッジ 伊勢神宮から車で山を越え走ること約60分、志摩市の森の中にあるのがフィーオーレ志摩。 約30ほ…

  • 赤ちゃんにも安全?人気のオキシクリーンの安全性を検証しました

    オキシクリーンが大人気です 現在オキシクリーンがとっても人気です。 その人気は数年前からあったのですが、おそら…

  • 【USJオフィシャル】こあがりソファが子どもに大人気!シンギュラリホテルに宿泊

    6番目のUSJオフィシャルホテル USJのオフィシャルホテルにおじいちゃん・おばあちゃんと一緒に宿泊してきまし…

  • 二人目は恵まれている?一人目は厳しいって本当?

    二人目が生まれると必ず言われる 二人目の子どもが生まれると必ずと言っていいほど一人目に構わなくなったり厳しくな…

  • 妊娠がわかったら − 必ず保険加入をしないといけない理由

    妊娠・出産は保険が効かない? 妊娠・出産は保険が適用されないというのは誰もが知っている話です。 理由は妊娠や出…

  • 【USJ】ユニバーサルポートヴィータ キラキラルームでお姫様気分

    ユニバーサルポート ヴィータ USJの年間パス向け特別プランが出たので、オフィシャルホテルの一つユニバーサルポ…

  • 【ハウステンボス】子連れならオススメ!プレミアムラウンジを使ってみよう

    誰でも利用できるVIPラウンジ テーマパークにはだいたいラウンジが備わっていて、株主や特定ランク以上のクレジッ…

  • 行かないじゃなくて理由が無い 私が一時保育を利用しなかったワケ

    誰だって育児疲れをする どんなに楽しく前向きに育児をしていても育児疲れって起こります。 特に私のように保育園に…

  • レストランで衝撃を受けた父娘の会話 – 父に「アンタ」

    独身の頃の話 今から10年くらい前、私がまだ独身のころのお話です。 家族でファミレスに出掛けて食事をしていたと…

  • 画面付きスマートスピーカーは子どもたちのお友達

    生活の一部になったスマートスピーカー 2014年にAmazonがEchoを発売し、それ以降Googleなどから…

  • 足グセは小さいうちに改善 ー 大人になって困ることも

    足の行儀が悪いのは禁止 我が家はある程度子どもに自由にさせているのですが、早いうちに直しておかないといけない事…

  • 子連れで100泊以上した私がオススメする宿泊施設の探し方

    5年で100泊以上宿泊 先日たまたま宿泊予約サイトの履歴というものを見る機会があり、今までの宿泊数というのを確…

  • 与えて正解Amazonのキッズ向けタブレット「Kindle fire」購入から1年半経ちました

    毎日勉強 2019年の3月にAmazonから「FreeTime Unlimited」という「Kindle Fi…

  • 【ハウステンボス】花形にハート型 日本で唯一の全自動わたがしマシーンに子どもたち大興奮!

    ロボット大好きハウステンボス ハウステンボスと言えばロボットが大好き。 アトラクションの「ロボットの館」やロボ…

  • 育児をはじめたら衣類乾燥機がオススメな7つの理由

    一番最初に買った物 5年前に長女が生まれるとわかったとき真っ先に購入したのが「衣類乾燥機」。 コインランドリー…

  • 【ハウステンボス】テーマパークだから高級でも子連れで泊まりやすい – ホテルヨーロッパに宿泊してきました

    念願の宿泊 ハウステンボスで運河を移動するカナルクルーザーに乗ったことがある人なら必ず目にするのが運河沿いに建…

  • 子どもに除菌・消臭スプレーは必要か? ー 安全性やアレルギーの問題も

    新型コロナの影響 新型コロナの影響があり再び除菌ブームが来ています。 1996年の集団食中毒事件 1996年、…

  • 車の退屈から解放 – iPhoneを繋げて車内でプライムビデオやU-NEXTを楽しむ方法

    車での暇つぶし 我が家の移動手段がほぼほぼ100%車移動なので、車内での子どもたちの暇つぶしアイテムは重要です…

  • チャイルドシートにテーブル装着 食べこぼしもジュースも便利に

    我が家はクルマ派 我が家はクルマ派で、北海道くらい遠くて海をまたぐ位じゃないと他の交通機関を使って旅をすること…

  • 家族でドライブインシアターへ ー 小さい子どもでも快適に映画鑑賞

    福岡のイオンへ 昨日は自宅から200キロ近く走って福岡のイオンへ。 目的は「ドライブインシアター」。 かつてア…

  • 「子どもを産んでいないからわからない」は禁句なのか?

    子どもの成長と共に叱る頻度も増える 子どもたちが成長するにつれワガママやイタズラも多くなってきて、それで親とし…

  • 車の「赤ちゃんが乗っています」マーク、なんで付けてるのと言われた話

    赤ちゃんがいる人から 以前の話で思い出したことがあったので書いておこうと思います。 ある育児をしている方が私の…

  • パパの育児は『参加』なのか?

    アカチャンホンポにて 先日アカチャンホンポへ買い物に出た時のことです。 店内放送でこれから出産するママのための…

  • amazonのキッズ向けタブレット「Kindle fire HD 8 キッズモデル」1週間使ってみた感想

    購入から1週間が経ちました 3月18日に発売され当日に入手したamazonのタブレット「Kindle fire…

  • ディズニー映画見放題「ディズニーデラックス」に入会してみました

    初のディズニー映画見放題 昨日、3月26日にディズニー初となる定額制の動画配信サービスがスタートしました。 今…

  • 罪の問い方

    先日こんな事件が 先日、アカチャンホンポへ買い物に出かけました。 その時にとある事件が起きました。 &nbsp…

  • スペイン村まで車で15分「ペンション花多來」に宿泊しました。

    居心地の良いペンション スペイン村へ行った際必ず泊まるペンションがあります。 それが「ペンション花多來(かたら…

  • スペイン村オフィシャル「ホテル志摩スペイン村」のキャラクタールームに宿泊しました!

    外装も豪華なホテル 先日のスペイン村2Daysの際、小さい子どももいるので隣接するオフィシャルホテル「ホテル志…

  • amazonの子ども向けKindle「fire HD8 キッズモデル」を購入しました。設定から使用開始まで解説。

    Kindleのキッズモデル登場! amazonから低価格で発売されているタブレット「Kindle」。 今回キッ…

  • 25周年のスペイン村へ行ってきました!

    25周年イヤーのスペイン村へ! 今年はスペイン村もめでたく25周年。 年間パスも25%引きで販売されていると言…

  • 小学館の雑誌「幼稚園」付録の「びよんびよんらーめん」を作ってみました!

    話題の付録再び   以前、話題の付録として注目をあびた小学館「幼稚園」の付録メダル落とし、今回も奇抜…

  • 子どもに与えるおもちゃ、簡単に好みを知る方法

    好みと好奇心の違い 子どもが寝返りをうって、ハイハイするようになって、親とのコミュニケーションも取れるようになってくるといよいよオモチャを与えて遊ぶ時期がやってきます。 親としてもこんな物で遊んでほしいって色々与えるのですが、最初だけ触って後は放置という事もけっこう多いです。 子どもは好奇心で見た物触った物を色々いじるのは日常茶飯事です。 オモチャ屋さんのサンプルで遊んでいたからって買ってみたのに、結局家では全然遊ばないということも多いです。 子どもにも当然好みはあるので、好奇心から最初は触る物の自分がワクワクしなければ飽きてしまいます。 自由に遊ばせるだけ 現在3歳になった長女ユメはお店屋さんごっこが大好きで、より現実に近いサイズの道具や食べ物のオモチャでよく遊びます。 うちもキッチンセットやパンのオモチャなど1歳ごろから色々与えてきたのですが、いまだに飽きずに遊んでくれています。 ユメのオモチャの好みを知る方法はとっても簡単で、私たちがそれを知るために試した方法はコレです。 「たくさんのオモチャがあるコーナーで思いっきり自由に遊ばせる」 オモチャコーナーへ 好みを知るために里帰りした際に訪れた場所があります。 それが富士山にある静岡県の遊園地「ぐりんぱ」です。 シルバニアビレッジがあるので連れて行きたい場所だったのですが、もう一つの目的は室内の「キッズフジQ」という施設です。 ここにはたくさんのオモチャで遊べるようになっていて、例えば1歳ごろだとバウンサーやジャンパルー、ぬいぐるみ、イタズラオモチャなど知育グッズを中心に自由に遊べるようになっています。 少し年齢が上がるとメルちゃんやプラレールなどでも遊べます。 興味の薄いオモチャは次から次に ユメをここで遊ばしたときに色々触っては次というのを繰り返しました。 親としては飽き性になってほしくないので落ち着いて遊んでくれると嬉しいのですが、ここは我慢して見守ります。 定番のメルちゃんなどもちょっとは遊ぶのですが、やっぱり次の人形に移ったりという感じで落ち着きませんでした。 遊ぶけれど長続きしない 実際妹が生まれるということで練習も兼ねて購入してみましたが未だにほとんど遊ばないので、そもそも興味が薄いか年齢的に合っていないかのどちらかだと思います。 そのうちにお気に入りが見つかる 自由に遊ばせているうちにしっかり腰を据えて遊ぶオモチャが見つかりました。 それがお買

  • AIで自動作成、2018年の写真をフォトムービーにしてみましょう!

    撮るだけじゃもったいない 2019年になりましたが、昨年撮りだめた写真やビデオどうしていますか? 写真でながめても楽しいし思い出深いですが、スライドショーのようなフォトムービーにするとめちゃくちゃ楽しいですよ。 うちはお出かけするごとにフォトムービーにしていますが、子どもに1枚ずつ送って見せるよりも便利ですし、音楽や演出エフェクトも追加されて喜んで見てくれますし、写真とビデオが織り交ぜられて1本に仕上がるので思い出が何倍にもなります。 編集する時間もないので、、、 ただこういうアプリとかソフトって時間もかかるし面倒です。 それに最低限でも使い方を覚えたりある程度の知識と経験も必要になってきます。 そこで紹介したいのが「Magisto」というサービスです。 AIが自動で編集 どんなサービスかざっくり説明すると、写真とビデオを選び音楽やタイトルを設定してサービスに送信すると、AIが自動的に編集してビデオが完成してダウンロードできるというお手頃・画期的なサービスです。 デバイスもiPhoneとAndroidのアプリ、パソコンからはWEBで作成ができるようになっていて、ひとつのアカウントで全てのサービスが利用可能になります。 基本は無料で利用できますが、長時間・高画質・高度な設定を行おうと思えば有料のサービスとなりますが、まずは無料で使われてみたら良いと思います。 とりあえず30秒で簡単に作ったムービーがあるのでご覧下さい。 どうでしょう、すごくないですか? この動画を作るための私の作業時間は5分程度、アップロードやダウンロードの時間を含めても20分程度で仕上がりました。 エフェクトも凝っています 動画を見ていたらわかるのですが、カラフルなエフェクトが挿入されています。 インパクトのあるエフェクト これは設定したわけではなくて、最初に選ぶテーマに合わせて自動で付加されるので特に何も考える必要がありません。 エフェクトは重なるばかりではなくて、よく見ると人物の後ろに回り込んだり、AIが人を識別して高度なレイヤー処理を利用した編集をしているのがわかります。 高度で面倒な処理もAIにおまかせ 作ってみましょう! 実際どうやって作っていくのかやってみましょう! まずはここからスタートです。 「新しい動画を作成」を選びます。 今回作りたいイメージにあったカテゴリーを選びましょう。 プレビューもあるのでエフェクトの具合なんかもわかり

  • 耳を触る仕草、子どもの耳の異常を見逃さないで

    頻繁に耳を触るしぐさ 先日耳鼻科に行ってきました。 最近、長女のユメが耳を触るしぐさが多かったので、たまたま私が興味本位で購入した「耳かきカメラ」で覗いて見たところ巨大な耳アカの塊が詰まっていることが判明しました。 かなり鮮明に耳の中が見えるカメラ [amazon_link asins='B07DFD3CD4' template='ORIGINAL' store='ojyapan-22' marketplace='JP' link_id='264be67d-122c-11e9-8bbb-2b288206c4fd'] やわらかくする治療へ 早速耳鼻科の先生に看てもらったのですが、耳アカが硬化してかなり固くなっているということでした。 このまま取ってしまうと子どもには痛いので、耳アカをやわらかくする薬を投薬して後日除去することになりました。 ただ、この投薬が更なる悲劇を生むことになります。 耳が腫れる 処方されたのは耳垢除去剤の「ジオクチルソジウムスルホサクシネート耳科用液5%「CEO」」という薬で、処方された調剤薬局では1日2回耳の中に直接3滴ほど落として、5分ほどじっとしているというもの。 もし垂れてきたら拭き取ってもらっても大丈夫ですという説明でした。 言われるとおりその日から点耳を開始、その日は問題無かったのですが翌日くらいからちょっと耳が赤くなってきたのがわかりました。 3日目くらいになると、耳が痛いという始末で、よく見ると耳の入口付近が腫れているのがわかりました。 副作用の発生 薬のサイトで調べてみると副作用として皮膚刺激・かぶれ・皮膚炎などと記載されています。 垂れてきたら拭いてもらっても大丈夫という簡単な説明だったので、多少の垂れについては特に拭くこともなくそのまま乾かしていたのが悪かったようです。 さらに数日経つと耳の皮もむけてしまいました。 本来の使い方を調べると、綿棒での塗布、お湯での拭き取りが説明として書かれていました。 子どもの耳の中で痛みがあるので点耳を薦められたのかと思いますが、小さな子どもに対してのお薬ですから薬剤師さんもプロとしてお伝え頂ければありがたかったです。 耳アカ除去完了! 1週間ほどして耳の検査に再び訪れました。 固かった耳アカは問題無くやわらかくなっている様子。 耳の腫れも発覚以降ケアしていたのでほぼ治まっています。 先生に頑固にへばりついていた耳アカを除去してもらいます

  • 妊娠中の妻がFacebookの投稿をやめた理由

    4年ほど前の話です 今日は妻が長女のユメをまだ身ごもっていた2015年の時の話です。 12月の出産を控えて2ヵ月ほど前から何度か旅行やお出かけを無理しない程度に行っていました。 出産を経験された方ならわかると思いますが、出産直前になるとよく歩くようにと先生から何度も言われます。 かといって無意味に歩くのも大変で、ちょっとでも楽しく歩けるようにとちょっとした小旅行とかお出かけを頻繁にしていました。 当時は新婚でお互いにウキウキもしていましたし、日常的にも活用していたFacebookにも旅行先の事とか投稿していたわけです。 そんな時に妻のMessengerにメッセージが届きます。 みんな心配しています 親しい仲間からのメッセージで、内容は抜粋するとこんな感じ。 「妊娠中にお出かけとかして大丈夫ですか?」 当然大丈夫なのでその旨を返すと今度はこんなメッセージが。 「みんな心配しています」 言い方悪いですが余計なお世話です。 そしてFacebookの更新をストップしました 無理があるかどうか、自分の体調について一番わかっているのは妻本人です。 色々とやり取りしていたようですが、一向に相手は納得しなかったみたいです。 結果それ以降のFacebook投稿はストップしてしまいました。 子どもができると行動範囲も今まで以上に狭まります。 特に私たち夫婦は出産前に二人で過ごす時間も少なかったので、時間を見つけて色々とお出かけをしていたわけです。 現在は「マタ旅」なんて言葉があるくらい妊娠中に旅行する妊婦さんは増えているそうで、ここ10年ほどでも旅行社はかなり増加しているそうです。 それくらい妊娠中のリフレッシュについて見直され、実践されているのがわかります。 ちなみにメッセージを送ってきた人やその仲間たちのほとんどは独身。 Facebookに投稿する責任とリスクもありますが、まだ未経験の妊娠に対して本人が大丈夫と説明をしている事に対してはある程度納得してもらう必要もあるんじゃないかなと思いました。 妊婦はじっとしているものという誤解 日本においての妊娠・出産ってたぶん世界的に見ても知識が広まっていない分野かと思います。 一昔前なら男性は出産の立ち会いをしないのも普通だった国ですので。 よく妊婦への誤解みたいなランキングがあったりするのですが、必ず「妊婦はじっとしていた方が良い」というのが出てきます。 安定期になると病院で「さぁ、し

  • 小学館の雑誌「幼稚園」付録の「メダルおとし」を作ってみました!

    けっこう難しい幼稚園の付録 小学館から出ている幼児向け雑誌「幼稚園」。 毎号多彩な付録も付いていてとても楽しい雑誌なのですが、今回2月号の付録がゲームセンターで人気のメダルゲーム「バベルのメダルタワー」のメダル落としゲームということで早速本屋さんで購入してきました! 人気で売り切れも 今回はSEGAとのスペシャルコラボ企画で、今回意外にも様々企業とコラボした付録が過去に付いていたようで、どれも人気になっているようです。 ちなみにこの「幼稚園」の付録、幼稚園児では難しくて作れないと言われているいわく付きの付録にもなります。 部品を確認 では早速部品を確認していきましょう! 思った以上にシンプル 今回は電動で動く部品もある付録ですが、思ったよりシンプルな構成で、中身を出してみてもこんな感じです。 少ない点数の部品構成 付属するのは部品シートが2枚、透明シート1枚、スライドユニット、メダル50枚の計5点。 本当にこれだけで作れるのかと首をかしげてしまうレベルの構成で、逆にこの点数だけで構成しているのも凄さを感じます。 必要な道具 用意する道具はシンプルで、セロテープ、プラスドライバー、単4電池1本だけです。 用意するのはたったこれだけ 早速制作開始 雑誌の説明ページを見ながら製作を開始していきます。 シンプルな説明書 驚くほどシンプルな説明書で、どっち方向に折り曲げるのかなど結構な想像力を必要とします。 「山折り」とか「谷折り」というのも記載が無いので、最初はトライ&エラーの繰り返しで少しずつ作っていきます。 空間認識能力の高い方なら比較的容易に作れるかもしれないですね。 30分ほどかかって最初のユニットが完成。 見るからにメダル払い出し口のようです。 ここまでで30分経過 補強もしっかりと 左右の壁を取り付けるとちょっと完成形が見えてきました。 ちょっとそれっぽくなってきました 特に説明書に記載は無いのですが、それぞれの接合部はテープ止めしていくのがオススメです。 こうしていると作っているときにも型崩れしにくいですし、小さな子どもが遊んでいても壊れにくくなります。 意外と重要なテープ止め 45分で2ページ目へ 開始から45分、説明書もやっと2ページ目です。 ここからはけっこう重要部品の取り付けが多くなります。 まずは透明シートの貼り付けです。 見た目も豪華な透明シート 小さい子ども向けなので手を入れてズルしないように

  • マグネット式知育パズルがクリエイティブで面白い!

    自由度の高いパズルゲーム マグネット式の知育パズルがあったので購入してみました。 日本ぽくないデザインです 十二支をモチーフにした動物を付属のマグネットでボードにひっつけながら遊ぶパズルで、動物以外にも雲とか虫とか草木のマグネットも付属。 付属品が多彩で子どもの想像力を高めながら遊べるし、独特な動物を作りあげたり、3歳の娘にはイタズラ心も相まって色んな遊び方ができると思い購入を決めました。 お絵かきもできます 付属品はマグネット以外にもマジックが付いていて、ホワイトボードに貼り付けた動物に絵を書き足すことができますし、ホワイトボードをひっくり返すと黒板になっていて付属のチョークでお絵かきすることもできます。 お絵かき道具も多彩に お片付けも楽ちん こういう小さいパーツを扱うので、小さい子は確実にパーツを無くしますし、出しっぱなしで片付けもしないです。 だけど安心です。 まず本体が箱になっていて、そこにマグネットを入れて遊ぶようになります。 便利な収納式の遊び道具 フタは両面リバーシブルのボードになっていて、箱に立てかけられるよう切り込みが入っています。 考えられた設計 準備もなくサッと出してサッと遊べるのがかなりいいです。 実際にやらせてみました とりあえず説明なしに3歳の長女ユメにやらせてみました。 付属品で完成サンプルの冊子が入っていて、そこに全十二支分の写真が掲載されています。 まずはこの冊子を発見して眺めます。 動物たちに食いつくユメ こういうものを作るんだということを早速理解したみたいで、たくさんのパーツを眺めて分析を始めた様子。 けっこう難しいパズル 大人が見てもけっこう難しいパズルで、簡単にどの動物とか推測できないのが逆にいいです。 よくわからないものの、とりあえず貼り付けながら理解していきます。 親子の会話も弾みます 「これは雲」「これは尻尾」と自分なりに形を認識しながら貼り付けていきます。 見当違いの物もありますが、想像力が刺激されているのはわかります。 親子で色々話ながら作っていくので会話も弾みます。 完成! 完成しました! 完成! とりあえず貼るだけ貼って埋め尽くしたかのように見えますが、よーく見るとお猿さんは胴体も配色が同じで手足と尻尾もちゃんと付いています。 ヒツジも頭ができています。 これちゃんとテーマもあって、これがパパで、これがママって教えてくれました。 無作為に貼り付けるだけじゃ

  • 100均でもいいじゃない

    育児グッズも充実の100円ショップ 最近100円ショップが何かと話題になっていますが、育児グッズも多数取り扱われています。 初めての子どもだと色んな事に頑張りたくもなるし、良いものを持たせたり着させたりもしたいのですが、ちょっとした物なのはダイソーなどの100円ショップを活用することはとってもオススメできます。 育児グッズ専門コーナーも 100円ショップ大手のダイソーなどは、育児グッズだけでも棚を大きく割いて多数の便利グッズを取り扱っています。 かなりの種類があります 粉ミルクの小分けケースとかは耐久性もあまり問わないですし、ある程度で買い換えの事も考えると100均で十分かと思います。 あとよくあるのがベビーカーに取り付けられるちょっとした便利グッズ。 かなり助かる袋かけ こういう感じのカバンや袋を下げるフックはいくつあっても足りない感じのグッズで、たぶん100均でもっとも売れている育児グッズではないでしょうか。 耐久性についても申し分なくて、ここ3年間かなり酷な使い方をしているにも関わらずビクともしない良品です。 隠れた便利グッズ「フタ」 いろんなグッズがある中で隠れた便利グッズのひとつが手口やおしり拭きのフタです。 最近は可愛いデザインも 昔はピンク色一色みたいなデザインでしたが、最近はミッキーやキティちゃんなどキャラクターものが登場してきています。 アカチャンホンポとかでも取り扱いがあって料金は何百円か違うのですが、ワンプッシュオープンできるかどうか位の違いで機能性に問題はありませんし、何度も貼り直している粘着テープも全然劣化していないのが驚きです。 長期間使わない物も 育児グッズの中で一定期間しか使わない物は思い切って100均で済ませてしまいましょう。 ジュースを飲むようなマグは時期によって容量も変わってきますし、用途によって物も使い分けるのでこういったグッズは100均のものとちゃんとした物と使い分けても便利です。 マグやお菓子入れも多数 イザと言うときのお助けグッズ 普段使いしないけれど持っていて安心できる物も便利ですね。 うちの場合は旅行が多いのですが、突然ハシやストロー、フォークなどのグッズが必要になることが多いです。 そんな時のための旅行カバンには100均の食器関連グッズを入れっぱなしにしています。 意外に助かるストロー 今はこんな物まで 100円では無いのですが、最近では「こんな物まで」と思う物

  • ハウステンボスのカウントダウンへ行ってきました!

    おめでとうございます! 2019年になりました! みなさま明けましておめでとうございます! 昨日から今日にかけてハウステンボスのカウントダウンに参加してきました。 家族でおうちで年明けもいいのですが、花火を見ながら気前よくも楽しいもんです。 一駅前から電車移動 今回は前乗りで近くのホテルに宿泊していますが、車は前の駅に停めて電車移動にしました。 理由としては花火の後に車が渋滞しやすく、できるだけスムーズに帰れる方が良いので、過去の経験からこういった手段にしました。 というわけで一駅前の「早岐駅」に車を停めて出動です。 駅に隣接で便利 パーキングは駅の真横にあって便利です。 駐車料金は24時間停めても700円という良心的価格。 電車は1時間に1本程度 到着したのは10時半ごろ。 ここから電車に乗って一駅5分ですが、なんと電車は1時間2本、そのうちの1本は特急なので隣の駅にも関わらず300円の特急料金が必要で、実質1時間1本になります。 少ない本数 電車はベビーカーは乗せられるものの、立ちもあって比較的混んでいる様子でした。 花火まで時間を過ごします ハウステンボスに到着したのは11時半ごろ。 花火の会場がオープンする18時半以降まで無難に時間を過ごします。 園内は思ったほど混雑していなくて、食事も待たないといけないとか無くて助かりました。 年末なので年越しそばの屋台も出ています。 外で食べるおそばって美味しいです 最近食が細くなった長女ユメも口に合ったようで、足りないってせがんでいました。 会場へ 18時半以降になるとロッテルダム広場という今回の会場がオープンします。 ここは有料エリアでチケットを持っていないと入れず、立ち見鑑賞とかもできない場所です。 座席はイス席とマス席があって、子ども連れであればマス席を絶対オススメします。 今回はベビーカーもあったので6名用マス席を事前予約。 マス席といっても6000円で安いです。 年末年始に気前の良い最前列! 行ってみるとなんと最前列! 席の前には大きなスペースがあるのでベビーカーを横に倒して置くことができて、広いマス席を有効活用できました。 防寒具は必須 会場は海の前で寒いです。 今回は6度程度でまだ大丈夫なほうでしたが、それでも防寒グッズは必須。 荷物になったとしても毛布とかあると便利です。 うちもたくさん防寒グッズを持参して子どもに暖を取らせて過ごしました。 完全防寒

  • イヤイヤ期は親こそが変わる時期

    絶賛イヤイヤ期中 2018年も今日で終わりですね。 毎年この日になると同じ事を言うのですが、一年もあっという間です。 長女のユメも3歳になって、絶賛イヤイヤ期の真っ最中です。 とはいうものの私は必要な時期だと考えていますし、イヤイヤ期に関しての情報も無数に見聞きしてきたので特に気にせず日々を送っています。 ただ実際に経験してみると子どもってこんなもんじゃないのという感じで、本当にこれがイヤイヤ期なのか正直あまり良くわからないのが正直な所です。 子どもの成長に大切なイヤイヤ期 よく言われるようにイヤイヤ期は子どもの成長にとって大切な時期になります。 自分で物の区別をするようになったり、他人との距離感や関わり方、両親の愛情の受け止め方、親の顔色を見た行動など、人として大切な事を吸収し分析し始める時期です。 なので親としてもしっかりとそこを意識して接していく必要があります。 親も変わらないといけない時期 この時期はイライラすることも多くなりますが、親としても変化しないといけない時期です。 私はそもそもイヤイヤ期という言い方が好きでなくて「神さまからの子育て訓練」と呼んでいます。 もしこの時期が無かったらどうでしょう? 子育てとしては楽にやっていけるかもしれませんが、子どもが何が嫌で、どんな個性で、何を喜んで、どんな関係性を望んでいるかなどとてもわかりにくくなると思います。 これから10年以上かけて子育てを行っていく上で、親として訓練できるのがこのイヤイヤ期です。 子どもなりに悩んでいるかもしれない 子どもはストレスという感覚や言葉を知りません。 なのでこの時期の子どもは何かわからないけど気持ちがしんどくて、何をやっても面白くなくて、コッチもいいけどアッチもよくて、人の物がほしくてって頭が混乱しているかもしれません。 そこに輪をかけて親に怒られたり突き放されたり、時には置いて行かれたり、自分の気持ちもコントロールできない上に親との関わりもうまくできなくて子どもなりにしんどい思いもしていると思います。 そうやってちょっと子どもの目線で物事を考えてみると、この時期の行動も少し許せるようになってくると思いますし、逆に我が子が愛おしくなってこないでしょうか。 ゆっくり話す。たったそれだけ 子どもが気持ちのコントロールをできなくなってパニックになったとき、私がやることは抱っこしてゆっくり話す、たったそれだけです。 最初はいろんな気

  • ハウステンボスへ車で30分、朝食も付いてリーズナブルなホテル「HOTEL AZ 長崎波佐見店」に泊まってみました!

    明日で2018年も終わりです。 こないだ長女ユメの3歳のお誕生日で行った来たばっかりですが、再びハウステンボスのカウントダウンイベントに参加するため長崎に前入りしました。 今回3連泊で宿泊しているのは佐賀と長崎の県境付近にあるホテル「HOTEL AZ 長崎波佐見店」です。 最寄りのインターは西九州自動車道の波佐見有田で、降りたらもう看板が見えている位の至近距離。 ハウステンボスまで30分 このホテルを選んだ理由はいくつかあって、ハウステンボスまで車で30分程度という立地の良さです。 ハウステンボスの周りは思ったほどホテルが建っていなくて、園内のオフィシャルホテルか隣接するちょっとお高めのホテルに泊まる方がほとんどかと思います。 今回は人気のカウントダウンイベントがあるので価格はいつもより割り増しでお手頃価格ではありません。 なので車で30分程度でお手頃価格のホテルがあるなら全然苦にならない選択になります。 価格はリーズナブル 宿泊費用は大人2人、3歳児ひとり、0歳児ひとりの合計4名を3泊4日で22680円、1日あたりの費用は7560円。 年末年始という事を考えても、かなりお手頃な価格だと言えます。 しかもこのホテル、無料の朝食付きです。 但し宿泊料金が発生している人のみなので、今回3歳になったユメは1日500円の朝食代が必要でした。 駐車場も無料なので色々諸経費を考えても納得できる料金設定かと思います。 部屋は小さめだけど綺麗です さて、お部屋の感じを見ていきましょう。 お部屋はお値段がリーズナブルな分小さめです。 ベビーカーもたたんで置いておく必要があると思います。 ただ子どもが喜ぶ最強のアイテム「2段ベッド完備」です!

  • 与えて正解だった「アンパンマン・カラーパッド・プラス」

    ユメが2歳3ヵ月の頃に始めて電子玩具を買ってあげました。 それが「アンパンマン・カラーパッド・プラス」というたくさんのゲームができるオモチャです。 スマホっぽいデザインも気に入っています 内蔵されているアプリは110種類、いろんな事に挑戦していけるので飽き性な年頃のユメにはピッタリだと思いました。 アイコンも子どもにわかりやすくなっています 買い与えた理由 買い与えた理由は色々あるのですが、一番は時代に似合ったオモチャであること、次に大きな理由になったのは全てがタッチパネル操作で小さな子どもでも直感的に操作ができますし、指先を使う事が大切な時期でもあったので良いと思いました。 一応タッチペンは付属していますが、無くしやすい年頃ですし、ペンでタッチパネルを操作するのは力加減が難しいので使わせていません。 本体はどちらでも操作できるように作られています。 指先を使うのも大切 アンパンマンが応援してくれる このゲームはけっこううまく作られていて、まず電源を入れるとアンパンマンが名前を呼んでくれる所から始まります。 ちゃんと男女使い分けてユメちゃんって呼んでくれるので子どもも喜んでいます。 ゲームの最中は音楽やアンパンマンの声がたくさんして応援してくれます。 対象年齢は1.5歳からでまだその頃は文字が読めませんが、アンパンマンが説明をしてくれるので大丈夫です。 ゲームが終わるとスタンプがもらえたり、アンパンマンとハイタッチして終了するようになっていて、継続して使っていける仕掛けもキッチリしています。 ゲームは簡単だったり頭を使ったり ゲームの内容は数を数えたり、絵合わせをしたり、音楽を演奏したりと、対象年齢は比較的広く設定されていますので、アンパンマンを卒業するころまでは使い続けられると思います。

  • 赤ちゃんの肌を守る、かなり大切な洗濯槽の洗浄。アレルギーや皮膚炎の原因にも。

    年末の大掃除ということで洗濯槽の洗浄を行いました。洗濯槽の裏側って普段見えないのでお風呂やシンクの掃除と違って忘れがちになりますよね。私も正直1年に1回という感じです。洗濯槽の裏に付く汚れの原因は水アカ・石けんカス・そして一番やっかいなカビなどになります。その中でもカビは洗濯の際衣服に付着し、デリケートな赤ちゃんの肌にアレルギーや皮膚炎などのトラブルを起こしてしまう可能性があるので、できれば徹底的に除去していきたいです。長年洗濯機を使っているとワカメのようなゴミが浮遊したり、せっかく洗った洗濯物に黒いつぶつぶが不着することがあります。これは洗濯槽の汚れやカビが剥がれて出てきたもので、家電メーカーでもけっこう相談件数の多いトラブルのひとつとなっているようです。こうなったからと言って洗濯機を買い換える必要はありません。洗濯槽クリーナーで綺麗に除去してしまいましょう。

  • 出産後4ヵ月、妻の母乳が終了しました

    次女のノゾムが4ヵ月になり、それと同じくして久々に妻の生理が再開しました。そして母乳もほとんど出なくなってきたようです。そもそも長女ユメの時はほとんど母乳が出なくて最初の1ヵ月程度は混合、それ以降は粉ミルクで対応しました。それから考えると混合とはいえ4ヵ月間母乳が出ただけでも良かったと思います。長女の時もそうでしたが、今回も母乳が出なくなった事を告げられて返した言葉が「無理しなくていいよ」それだけです。私の妻は育児に関しては特に一生懸命というか無理をしすぎずにマイペースでこなす性格なので、今回の母乳の終了についても悩んだりは無かったと思います。それでも母親としての責任感や子どもの成長・健康などに関しては、男の私以上に考えているのは簡単に想像が付きますので1%もストレスが無いと言えばそれは違うと思います。

  • サンタさんがやって来た!

    昨晩はクリスマス。たくさんのおうちでクリスマスパーティなどが行われていたのではないでしょうか。うちの家は23日のどんぐり村のパーティ以来、クリスマス休暇的に北九州で2日ほどゆっくりして昨日の夕方に帰ってきました。帰ってくるとプレゼントの袋が!2つあるので、3歳のユメと0歳のノゾムふたりの娘分のクリスマスプレゼントを届けて帰ってくれたようです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おでぃ☆さんをフォローしませんか?

ハンドル名
おでぃ☆さん
ブログタイトル
2児パパの育児ブログ
フォロー
2児パパの育児ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用