chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ドクターものぐさ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/25

arrow_drop_down
  • お肉

    本業がだいぶ忙しくなって更新頻度が落ちてますが、頑張って続けます。今日は牛肉について。

  • 新元号「令和」

    新元号が「令和」に決まったというニュース、サンディエゴにも届きました。

  • サンディエゴの研究施設、大学、大学院

    北米、特にアメリカでの留学、就職を考えている人にとって、サンディエゴは非常に魅力的な都市です。

  • 運転免許③ Knowledge Testの勉強

    先日説明した 運転免許取得までの流れ のうち、前半にあるテストがKnowledge Testです。

  • サンディエゴのグルメ Vol.3:居酒屋さくら(Izakaya Sakura)

    先日はウニを食べにコンボイ(Convoy)まで。

  • 一時帰国とパスポートとビザ

    先日の記事 と 先々日の記事 に続いて、パスポートとビザについて補足します。

  • 一時帰国と時差ボケの対策

    先日の記事 に続いて、今日は時差ボケについて論じます。

  • 一時帰国と安い航空券

    先日、所用があって一時帰国しました。今日のテーマは安いチケットの購入について。

  • 100円あったらダラツリへ行こう

    今日は主婦の味方、ダラーツリー(DOLLAR TREE)の紹介。

  • 難民キャラバンと中南米

    中米からの難民がアメリカに押し寄せているというニュースが2018年11月頃さかんに報道されてました。地理的なことの復習も含めてメモ。

  • アメリカでの各種保険③(自動車保険)

    アメリカでの各種保険の3つ目は、自動車保険についてです。 (保険全体のお話は こちら へ。)

  • いつかのメリークリスマス

    アメリカのクリスマス ≒ 日本の正月 なのかもしれない。

  • サンディエゴのグルメ(#2)Nishiki Ramen (ニシキラーメン)

    もう年末。温暖なサンディエゴとは言えど少しずつ肌寒くなり、ラーメンが恋しくなって食べて来ました。

  • アメリカのテレビをタダで観る

    ゆくゆくはテレビ契約も検討しているものの、頻繁に観るわけじゃない。ということで、コンテンツはニュース等に限られますが、無料で観る方法を探しました。

  • 運転免許② アメリカでの免許取得までの流れ

    運転免許、日本だと教習所に通って取る必要がありますが(あるいは合宿)、アメリカでは時間と手間とお金を要しません。

  • 私はフツータリアン

    アメリカのレストランでは、ヴィーガンやペスカタリアンなど、菜食主義者(ベジタリアン)に配慮されたメニューを見ることができます。

  • サンディエゴのグルメ(#1)Poki One N Half

    ランチで行って来たのは、 Poki One N Half という海鮮丼の店です。

  • サンディエゴのブルワリー巡り① カールストラウス醸造所(Karl Strauss Brewing Co.)

    先日、 ソーシャルセキュリティーナンバー(SSN)を取得しに行った ついでに、 カールストラウス醸造所(Karl Strauss Brewing Co.) へ行ってきました。

  • 車と運転免許① サンディエゴの交通と車の必要性

    車社会アメリカ、、、こちらに来て実感しています。ニューヨークやボストン、シカゴなどの都市部は別でしょうが、西海岸では車はほぼ必須です。

  • カリフォルニアの山火事

    日本でもニュースになっていましたが、2018年11月のカリフォルニアの山火事、こちらでも大きな話題でした。

  • 最初の1ヶ月はAmazonで

    サンディエゴに来てから、頻繁に利用しているのがAmazonです。赴任当初は自家用車がなかったので、ネット宅配は非常に活躍してくれました。

  • ブラックフライデーの週末にWestfield UTCで買い物

    先日の ブラックフライデー@カールスバッドでのショッピング に続けて、今日は Westfield UTC というショッピングモールへ行ってきました。

  • 感謝祭、ブラックフライデー、サイバーマンデー

    アメリカでは11月後半〜年末にかけてはホリデーシーズンになります。

  • ソーシャルセキュリティナンバーをゲットす

    ソーシャルセキュリティナンバー(Social Security Number:SSN)とは、日本でのマイナンバーのようなものです。

  • 空と海の青と本当の気持ち

    こちらでの生活も2週間ほど経ちましたが、慣れません。まだまだ実験は何も始められてないし、書類の申請やら、生活のセットアップが大変。

  • こっちの電池で便利なモノを見つけたよ

    アメリカと日本では物価がビミョーに違い、意外なものが高かったりします。その1つの例が乾電池です。

  • アメリカでの各種保険③(自動車保険)

    アメリカでの各種保険の3つ目は、自動車保険についてです。 (保険全体のお話は こちら へ。)

  • いざアメリカ!+ブログ公開

    無事にアメリカに到着しました!!

  • 税金、医療保険、年金に関する諸手続き

    日本からの出国に向けて、税と社会保障に関して済ませておくべきことがあります。

  • 大使館面接

    ビザの取得のために、休みを取ってアメリカ大使館まで行ってきました。

  • PRESTIAの外貨定期キャンペーン

    以前も紹介した SMBC信託銀行のPRESTIA ですが、2018年8月1日から2018年12月28日まで キャンペーン をやってます。

  • アメリカでの電話番号を事前取得

    アメリカ留学に際しての懸念事項の1つが、日本でこれまで使っていた電話番号(090-XXXX-XXXX)が使えなくなることでした。

  • アメリカでのクレジットカード

    アメリカはクレジットカード社会 アメリカに限らず、現代における生活にあたって、クレジットカードは必須です。日本では現金決済がまだまだ主流なものの、アメリカではクレジットカードでお金を払うことが多いです。

  • 留学の書類いろいろ

    留学に立ちはだかるPaperwork さて、アメリカ留学の準備を進めるにあたって、たくさんの書類仕事(アメリカ人はPaperworkと呼びます)をこなす必要があります。J-1だのDS-2019だの、色々と訳わからん英数字がついているのですが、どれがどれだったか忘れてしまうので...

  • アメリカでの各種保険②(個人賠償責任保険)

    アメリカでの各種保険の2つ目は、個人賠償責任保険についてです。 (保険全体のお話は こちら へ。)

  • アメリカでの各種保険①(医療保険)

    アメリカでの各種保険の1つ目は、医療保険についてです。 (保険全体のお話は こちら へ。)

  • アメリカでの各種保険(医療保険、個人賠償責任保険、自動車保険)

    保険いろいろ 保険にも色々ありますが、アメリカ留学を考える上で必要な保険は、だいたい次のようなものでしょう。長くなるので、それぞれページを分けて説明します。

  • 現地でドル通貨を得る方法

    どうやってドルを得る? アメリカでの生活を始めるにあたって、現地通貨であるドルが必要になるわけですが、どう調達しましょうか。海外旅行ではないので、いちいち両替所を探して、ちまちまと万札をドル札に変えるわけにはいきません。

  • ビザ(VISA)いろいろ

    ビザとは? そもそもビザとは、ある国へ外国人が入国しようとする際に、事前審査を受けた上で、入国許可を受けた場合にもらえる書類のことです。アメリカに日本人が入国する場合には、入国前に、日本にあるアメリカ大使館などで、事前に入国の許可を得なければなりません。(短期の旅行の場合には...

  • アメリカ留学に必要な財源

    海外留学の資金 海外留学をするにあたり、生活資金をどう調達するか、というのは悩ましい問題です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ドクターものぐささんをフォローしませんか?

ハンドル名
ドクターものぐささん
ブログタイトル
ものぐさ医者のアメリカ留学
フォロー
ものぐさ医者のアメリカ留学

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用