chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 3月6日の営業時間のご案内

    誠に勝手ながら3月6日(水)は所用のため17時閉店とさせていただきます。 イートインのラストオーダーは16時30分となります。

  • 3月の営業日のご案内

    3月の営業カレンダーはご覧のとおりとなります。 今月も引き続き水曜日も営業させていただきます。   曜日ごとの売上げを算出しながら […]

  • 吉田神社の節分祭へ行ってきました

    正月が過ぎ、2月になると急に節分がやってきて、 あーーー豆の準備せな、 あーーー恵方巻買わなきゃ と慌ただしくなります。 恵方巻は […]

  • 2月の営業時間と定休日の変更のお知らせ

    【営業時間と定休日のお知らせ】 2月の営業に関しまして、実験的に第2第4水曜日の定休日を無くして営業日とさせていただきます。 平日 […]

  • 2月からのお食事メニュー一部変更のお知らせ

    2月より食材の高騰に伴いイートインスペースで提供している以下のメニューを値上げさせていただきます。 鉄板ナポリタン普通盛り 旧価格 […]

  • 1月の営業カレンダーとキャンペーンのご案内

    2024年は1月5日より営業スタートとなります。 本年も京都アンテナショップ丸竹夷をどうぞ宜しくお願い申し上げます。 1月の営業は […]

  • 今年の紅葉は長続き?11月30日の京都市内の紅葉状況まとめ

    11月30日時点の京都各地の紅葉状況をお伝えします。今年当たり年となった源光庵や東福寺、永観堂など市内各地を写真とともにお楽しみ下さい

  • 京都ゑびす神社のお火焚祭へ行ってきました

    京都にはお火焚(おひたき)の祭りがあり、古来より京都で行われてきた11月の伝統行事。秋の実りに感謝するとともに無病息災や商売繁盛な […]

  • 11月の営業カレンダーのご案内

    11月の営業カレンダーはご覧のとおりとなります。 11月19日(日)は臨時休業となります。 代わりに11月23日(木)祝日に営業さ […]

  • 10月の営業カレンダーのご案内

    10月の営業カレンダーのお知らせです。 本日1日ですが、都合により18時閉店とさせていただきます。   定休日は第2、第4水曜日と […]

  • 鳥井金網工芸の水切りかごについて

    鳥井金網工芸の手編み水切りかごにつきまして、ただいまご注文を大変多く頂戴しております。お届けまでに2週間〜1ヶ月ほど頂戴する場合がございますのでご迷惑をおかけいたしますが、予めご了承くださいませ。

  • 9月の営業カレンダー

    9月の営業カレンダーはご覧のとおりとなります。    

  • 8月の営業カレンダー

    8月の営業カレンダーはご覧の通りとなります。 8月14日〜16日まで夏季休業をいただき、17日(木)は通常通り営業させていただきま […]

  • 真夏の京の風物詩下鴨神社のみたらし祭(御手洗祭)へ行ってきました

    土用の丑の日の前後10日行われる下鴨神社の夏の神事みたらし祭御手洗池の中に足をひたせば、罪、けがれを祓い、疫病、安産にも効き目があるといわれています。老若男女が集まり、御手洗池で膝までを浸し、無病息災を祈る。

  • 7月2日臨時休業のお知らせ

    誠に勝手ながら7月2日(日)は臨時休業とさせていただきます。

  • 5月の営業カレンダーとGW期間中の営業について

    5月の営業カレンダーは下記のとおりとなります。 GW期間中につきましては一部営業時間を変更して営業させていただきます。 &nbsp […]

  • 4月23日17時30分から貸切営業となります

    4月23日(日)は17時30分より貸し切りとなります。 ショップの営業は17時30分まで。 イートインの最終入店は16時30分、ラ […]

  • 4月の営業カレンダー

    4月の営業カレンダーはご覧のとおりとなります。 4月9日(日)は臨時休業となりますのでどうぞよろしくお願いします。

  • 3月の営業カレンダー

    3月の営業カレンダーは以下の通りとなります。 定休日は第2&第4水曜日と毎週木曜日となります。 18日と25日は19時半より貸し切 […]

  • 2月25日19時半より貸し切りとなります

    2月25日(土)はイベント利用のため19時30分より貸し切りとなります。 最終入店は19時となりますので予めご了承くださいませ。 […]

  • 2月の営業カレンダー

    2月の営業は以下の通りとなります。 2月1日よりイートインメニューがリニューアルされます。 それに伴い明日、1月31日は16時30 […]

  • 店内リニューアルに伴う営業時間のお知らせ

    店内リニューアルに伴い、以下の営業時間に変更させていただきます。なお、1月下旬よりイートインメニューをリニューアルさせていただきま […]

  • オンラインストア限定ポイント10倍キャンペーン

    オンラインストアではポイント10倍キャンペーンがスタートします! 期間は12月7日(水)11時から12月26日(月)9時59分まで […]

  • 12月の営業カレンダー

    12月の営業カレンダーは以下の通りとなります。 12月31日は8時から13時までの営業となり、イートインではモーニングはありますが […]

  • 11月12日より土日は朝8時オープン!モーニング始まります!!

    11月12日よりイートインスペースにてモーニングセットの提供がスタートします。 閉店時間は土日平日変わらず20時となりますが、開店 […]

  • 土日限定モーニング11月12日スタート

    SNSではすでにご案内させていただきましたが、11月12日より土日限定でモーニングの提供が始まります。 時間は朝8時から朝11時ま […]

  • 11月の営業カレンダー

    11月の営業カレンダーです オンラインショップの慌ただしさも少し落ち着いてきたので、11月からは店の営業時間を土日祝日、平日ともに […]

  • 10/11〜 全国旅行支援クーポン使えます!

    10月11日から始まる全国旅行支援ですが、宿泊施設で地域限定クーポンをお受け取りになったら京都アンテナショップ丸竹夷アンテナショッ […]

  • 仔猫の里親募集中です

    今日は里親募集のお話です。 この辺りは野良猫が多く、店の庭にもよく猫が来ます。 8月4日、この日は連日気温35度近くに達する猛暑日 […]

  • 9月の営業カレンダーと臨時休業のお知らせ

    9月の営業は以下の通りとなります。 9月10日(土)は臨時休業となりますのでお気をつけくださいませ。

  • 駐車場のご案内

      【駐車場のご案内】 当店の2軒北側に専用駐車場があります。駐車場は1番のみとなります。他の場所には駐車しないようお気 […]

  • 夜空に浮かぶ「大」の文字 3年ぶりに点火された五山送り火

    五山送り火は、東山に大の字が浮かび上がり、続いて、松ケ崎に妙と法の字、西賀茂に船形、大北山に左大文字、そして、嵯峨に鳥居形が点ります。今年は3年ぶりに全ての火床に火がともりました

  • 京都アンテナショップがおすすめする「刀剣御朱印巡り」9選

    当店の刀剣女子スタッフ全力サポートのもと、聖地・京都で行くことのできる刀剣御朱印巡りが出来る寺社を実際の御朱印とともにご紹介します

  • 六道珍皇寺で行われる精霊迎え「六道まいり」に行ってきました

    お盆を前に京都では長年かけて積み上がっている”しきたり”のようなものとして精霊迎えの「六道まいり」という行事があります。この行事は「お精霊(しょらい)さん」と呼んだり、「六道まいり」といったりします。六道まいりはお盆「(盂蘭盆(うらぼん)」を控える8月7日から10日の期間において、ご先祖様を迎えるために祇園の建仁寺近くにある六道珍皇寺に参詣する風習

  • 8月の営業日のお知らせ

    8月の営業は以下の通りとなります。 8月16日(火)は都合により11:00〜16:00までの営業となります。

  • 京都・祇園祭 後祭の山鉾巡行【196年ぶりに「鷹山」復帰】

    京都の夏を彩る祇園祭は3年ぶりとなる山鉾巡行が行われ、7月17日の前祭の山鉾巡行に続いて24日に後祭の山鉾巡行が行われました。196年ぶりに巡行に復帰する「鷹山」が都大路を通りました。今回はそんな祇園祭後祭の山鉾巡行の様子をご紹介します。

  • 7月24日(日)臨時休業となります

    7月24日(日)は祇園祭後祭の山鉾巡行に伴い臨時休業とさせていただきます。 後祭の巡行の様子はまた後日、紹介させていただきます。

  • 【3年ぶりの山鉾巡行】祇園祭 前祭へ行ってきました

    3年ぶりの山鉾巡行が決まった祇園祭。今回は前祭の山建てが行われる7月13日の様子をYouTubeでの動画と写真でご紹介します。

  • 『6月30日は夏越の大祓』京都で茅の輪くぐりのできる神社をまとめてみました

    京都の6月30日といえば夏越の祓(なごしのはらえ)。一年の半分に当たる6月30日に半年間罪や穢れを落とし、無病息災を祈る風習。多くの神社で6月30日の午後から夏越の大祓として神事が執り行われます。この日に合わせて各神社では茅萱(ちがや)という藁にも似た草で大きな輪を作り「茅の輪」を境内に設置します。この茅の輪を潜ることにより無病息災に過ごすことができると言われているのが「茅の輪くぐり」です。今回は京都市内で茅の輪くぐりをさせていただける神社をいくつかピックアップしてみました。

  • 7月3日(日)臨時休業ならびに7月の営業カレンダー

    7月の営業カレンダーはご覧の通りとなります。 京都はいよいよ祇園祭です。今年は賑わいと暑さが本格化しそうですので気合い入れて過ごし […]

  • 【偽サイト、詐欺サイトにご注意ください】

    この度、当店の所在地・会社名などの情報を無断で盗用した「偽サイト」の存在が確認されました。 偽サイトは、当店「京都アンテナショップ […]

  • 4月20日臨時休業ならびに5月の営業カレンダー

    誠に勝手ながら4月20日(水)は臨時休業とさせていただきます。 また、5月の店舗営業カレンダーは下記の通りとなります。 GW期間中 […]

  • 2022年3月22日からの店舗営業時間のお知らせ

    まん延防止等重点措置の解除に伴い、3月22日からの店舗営業時間は下記の通りとさせていただきます。 営業時間:平日(祝日も含む)11 […]

  • 今が見頃!城南宮 しだれ梅と椿まつり開花状況(令和4年3月11日)

    すっかり暖かくなってきて桜のつぼみも少しずつ膨らみ始めてきた3月中旬。この時期の京都でおすすめは ”梅” 京都市内には梅の見どころが多く城南宮では2月18日から3月22日まで”しだれ梅と椿まつり”が神苑で開催されています。見頃を迎えた3月9日の城南宮の開花状況を写真多めでお伝えします。

  • 愛知県まん延防止等重点措置の延長に伴う営業時間のお知らせ

    愛知県まん延防止等重点措置の延長に伴い、京都アンテナショップ丸竹夷では3月21日まで営業時間を11:00〜18:00(ただし7日は […]

  • 臨時休業のお知らせ

    臨時休業のお知らせ 2月11日〜13日の3連休は11:00〜18:00まで営業、翌日14日月曜日を臨時休業とさせていただきます。

  • 節分の日 廬山寺で開運招く節分会 追儺式鬼法楽(通称:鬼おどり)

    節分には宮中行事の流れを汲む追儺式(鬼やらい)が京都市内の各社寺で行われます。廬山寺の追儺式鬼法楽は元三大師が鬼を追い払った故事にちなむ節分行事。行事の模様をご紹介します。

  • 愛知県まん延防止等重点措置に伴う営業時間等変更のお知らせ(1月21日〜2月13日)

    京都アンテナショップ丸竹夷ではお客様、近隣の皆様、スタッフの安全と健康を守ることを優先して営業してまいります。 つきましては、愛知 […]

  • 京都のえべっさんで十日えびす〜京都ゑびす神社

    関西地方では初詣客も落ち着いた1月10日前後に商売繁盛を願う「十日えびす大祭」が行われます。京都では花街のある祇園の恵美須神社(通称:京都ゑびす神社、えべっさん)で1月8日から12日までの期間に行われます。今日はそんな京都ゑびす神社の初えびすの模様をお伝えします。それでは「商売繁盛で笹もってこい!」

  • 六波羅蜜寺で正月三が日に行われる大福まいりへ行ってきました

    商売をやっていると”すがる”ものがないので神頼みや仏様頼みに重きをおいてしまします。京都は昔から職人さんなど独立採算制の個人商店も多いので、こうした歳時の縁起物などの風習が特に色濃く残り続いているいるのではないかなと思っています。正月三が日に六波羅蜜寺でいただけるのが大福まいりの初稲穂

  • 京都の初詣で(令和4年1月3日その2)

    それでは前回に引き続き新春を迎えた1月3日京都市内の街の様子をお知らせします。京都の初詣で午前の部はこちら。吉田神社を後にして下鴨神社から午後はスタートです!下鴨神社吉田神社から京大を抜けて鴨川デルタの先にあるのが糺の森を持つ下鴨神社

  • 京都の初詣で(令和4年1月3日その1)

    新年明けましておめでとうございます。本年も京都アンテナショップ丸竹夷をどうぞよろしくお願いします。新春を迎えた1月3日京都市内の初詣での街の様子をお知らせします。伏見区の伏見稲荷大社から吉田神社まで午前の京都の様子です。時系列にご覧ください。

  • 12月27日営業時間変更のお知らせ

    おはようございます。庭にたっぷりの雪が積もった月曜日。 本日、このような悪天候のため15時にて閉店させていただきます&#x2603 […]

  • 年末年始の営業のお知らせ

    年末年始における当店の営業日カレンダーです。 12月は24日が新商品の仕入れのため臨時休業となります。 大晦日31日は13時にて閉 […]

  • 京都の紅葉状況(令和3年11月29日)

    先週まで大混雑だった京都市内も紅葉シーズンが終盤となり観光客が少なくなってきました。今週から12月上旬にかけては観光客がぐっと減り動きやすくなる一方で、散り紅葉や嵐山嵯峨の方面の紅葉が美しい季節がやってきます。特別公開も今週末で終わりという所も多いので、紅葉狩りへ行くならこの1週間がラストチャンスです。それでは、11月29日の紅葉状況をお知らせします。まずはこれから美しくなる西京区の紅葉から。

  • 新商品発売と11月29日臨時休業のお知らせ

    【お知らせ】 11月30日(火)よりクリームソーダがリニューアルし28種類のフレーバーからお選びいただけます。 それに伴い、11月 […]

  • 紅葉の穴場スポット!叡電にゆられ京都 二ノ瀬の「白龍園」へ

    出町柳から叡山電車に乗り25分。京都市左京区鞍馬の手前、二ノ瀬で降りると古くから霊域とされた安養寺山の麓に春と秋にだけ特別公開をす […]

  • 京都の紅葉状況(令和3年11月18日)

    出町ふたばの豆餅を求める人の大行列にポカンとしてしまう秋の紅葉シーズンがいよいよ京都で始まりました。あそこはあらかじめ予約しておけ […]

  • 11/19(金)は臨時休業となります

      誠に勝手ながら取材ため11月19日(金)は臨時休業とさせていただきます。 この日はショップの営業に合わせ、オンライン […]

  • 京都の紅葉状況(令和3年11月12日)

    観光客も徐々に増えつつある京都では社寺のライトアップも始まりいよいよ紅葉シーズンに突入。今年の紅葉の見頃は例年通り11月20日頃となりそうな京都市内の今の紅葉状況をお知らせします。東山周辺と西山にある光明寺をグルっと回ってみました。見頃が近づきつつある今の京都をどうぞ!

  • 10月31日17時閉店、11月1日臨時休業となります

    誠に勝手ながら10月31日(日)は決算棚卸しのため17時閉店、 11月1日(月)は創業記念日のため臨時休業となります。

  • 京都市内一望の絶景!火迺要慎のお札を求めて愛宕山登山

    京都市内で一番標高の高い山が右京区にある標高924メートルの愛宕山。ここは愛宕神社の総本社で古来より火伏・防火に霊験のある神社として知られ、信仰の霊山として今も昔も多くの人が登っています。山頂の愛宕神社でいただける火迺要慎のお札は京都の家庭ならどこにでもあると言っていいほど馴染み深いお札です。

  • 京都が銭湯の聖地!?レトロな京都銭湯巡り

    京都が銭湯の聖地と言われ訳とは。京都には古くから残るおしゃれでレトロな銭湯がたくさんあります。最近ジワジワと熱が高まりつつあるのが銭湯カルチャー。銭湯ファンのあいだでは、ここ京都がその「聖地」と呼ばれているとか。歴史ある京都のレトロな銭湯巡りをご紹介します。京都市左京区にある鴨川湯にお邪魔して京都銭湯の魅力と銭湯の入り方やマナー、タイル画も美しいおすすめの京都銭湯巡り7選も

  • 京都が舞台のおすすめ小説20選

    京都がテーマとなった小説は数多くあり、京都という街そのものが物語を作り上げられやすい土地なのかもしれません。京都が舞台の小説をジャンル問わず20作品ほど選んでみました。読んでいると京都へ行きたくなる。京都の街を歩きたくなる。感じたくなる。そんな作品を多く集めました。ミステリーあり、ファンタジーあり、時代小説ありの20選

  • 中秋の名月は下鴨神社の名月管絃祭で雅な夜を

    秋といえばお月見。巷ではこの時期にバーガーバーガーと言っていますが、今回は雅に秋の月見を楽しんできました。京都市左京区の下鴨神社で中秋の名月に催される『名月管絃祭』旧暦8月15日は「十五夜」「中秋の名月」。今回は名月管絃祭の様子をレポートします。

  • 上七軒歌舞練場 特別公演「楓錦会」で芸姑さん舞妓さんの踊りを2年ぶりに!

    上七軒特別公演 楓錦会 京都五花街の1つ京都市上京区の上七軒で特別講演楓錦会(ふうきんかい)が9月23日から始まりました。 花街の […]

  • 9月18日CBCテレビ「花咲かタイムズ」

    9月18日放送のCBCテレビ「花咲かタイムズ」にて”アンテナショップで旅行気分”という特集コーナーで当店が取り上げられました。 な […]

  • 写真撮影OK!な「泉屋ビエンナーレ」へ行ってきました

    京都市左京区の永観堂に近い泉屋博古館では、「泉屋ビエンナーレ2021 Re-sonation ひびきあう聲」が2021年9月11日 […]

  • 9月17日ワクチン接種による臨時休業のお知らせ

    9月17日(金)は店主のワクチン接種のため臨時休業とさせていただきます。

  • 京都を巡って開運招福を祈願「都七福神めぐり」

    京都では民間信仰として「都七福神めぐり」が親しまれています。 京都市近辺の都七福神をお祀りする七社寺を御宝印と呼ばれる御朱印をいただきながら周ります。御朱印帳に記入していただいても良いのですが、最初に訪れた社寺で大護符という大判の色紙を購入して、その色紙に御宝印をいただくのが一般的です。

  • 京都市京セラ美術館開館1周年記念展「上村松園」へ行ってきました

    京都市美術館は2017年から大規模な改修工事に入り、2020年に京都市京セラ美術館として新たに生まれ変わりました。 そのリニューアル1周年を記念して2021年7月17日から9月12日まで京都市京セラ美術館1周年記念展「上村松園」が開催されています。

  • 緊急事態宣言による営業時間と休業日のお知らせ

    京都アンテナショップ丸竹夷ではお客様、近隣の皆さま、スタッフの安全と健康を守ることを優先し営業してまいります。緊急事態宣言を受け、 […]

  • 京都らしい風情を残した青もみじの蓮華寺

    京都が昨今アピールするようになったのが「青もみじの京都」桜や紅葉だけじゃなく初夏の青もみじの季節にも観光客を取り込もうとしています。今回ご紹介する京都市左京区の蓮華寺はまさに青もみじの名所。境内にはみずみずしい苔が敷かれ、多くのもみじが空を覆い隠すように植えられています。書院から眺める額縁庭園はまさに絶景です。 八瀬の里山に建つ天台宗寺院 蓮華寺は京都市中心部から大原へと向かう国道367号線沿い。バスで行くなら京都駅から京都バスで約50分。高瀬川がすぐそばを流れ京都市中心部の喧騒から離れた長閑な場所にあります。この高野川は出町柳あたりで賀茂川に合流し鴨川となります。 山門をくぐると人里離れた佇まいに 蓮華寺で一番人気のあるスポットは、書院から眺める池泉回遊式の庭園。詩仙堂などを作庭した石川丈山か小堀遠州の作といわれています。山門をくぐると空を覆い尽くすほどの樹々が生い茂り、書院へと続く参道には何色もの緑に心が洗われるよう。 初夏の「青もみじ」は京都の風物詩 蓮華寺の見頃は、緑一色に染まる初夏と秋の紅葉シーズン。 「もみじ」といえば秋の紅葉ですが、初夏の「青もみじ」も京都の風物詩として愛されています。若々しい緑は生命力に溢れ、少し標高の高いところに建つ蓮華寺は心地よい風が境内に流れています。 新緑の時期は観光客もまばら。喧騒からはなれてゆっくりと時間を過ごしたい方には絶好のスポットです。 極楽浄土の世界を表した池泉回遊式庭園 蓮華寺の書院から眺めるこの庭は、境内の仏殿と書院に面する形で作られた池泉回遊式庭園。極楽浄土の世界を表した意匠となっています。中心の大きな池には、石組みの護岸を建てた中島があり周囲には多くの石が配されています。 初夏にかけての青もみじは、書院との陰影で緑がより色濃く感じられます。 秋の紅葉シーズンは混雑必須 蓮華寺の紅葉の見頃は、京都市の北に位置することから色付きは少し遅く11月下旬から12月上旬。紅葉の季節は多くの人で賑わいます。京都中心部にある紅葉の名所に比べれば多少はましかも知れませんが、観光バスもまだ来ない朝一番か16時過ぎの拝観がおすすめです。

  • 4月の休業日のお知らせ

    【4月の休業日のお知らせ】 4月の休業日は、11日(木)、18日(木)、25日(木)となります。 定休日は第2、第4木曜日です。※4月18日(木)は臨時休業とさせていただきます。 なお、ゴールデンウィーク期間中(4月27日〜5月6日)は通常通り営業いたします。

  • 京都の名庭からはじめる日本庭園の基礎知識

    京都には名庭と称される庭園が数多く存在しています。東福寺、龍安寺、建仁寺、高台寺、天龍寺などなど。四季の移り変わりによってまるで生きているかのように様々な表情を見せてくれる庭園ですが、その見方を知っているだけで、今よりももっと京都を楽しんでもらえると思います。基本的な庭園の様式はたったの3つ。日本庭園の基礎知識をわかりやすく紹介します。 次の京都旅行では庭園に向き合う時間が少しだけ長くなりますように。 日本庭園と西洋の庭園との違い 寺院に行くと目の前にひろがる日本庭園。西洋の庭園との大きな違いは、日本が自然の風景を表現した仏教思想を形にしていることに対して、西洋では自然を人工化し直線的で幾何学的なデザインを庭園の形としています。 特に日本では寺院で造られることが多いのに対して、西洋では城や貴族の館に付随したものがほとんど。キリスト教会に庭園がないのも大きな違いです。 日本庭園は中国や朝鮮など大陸からの文化や思想に影響されながら独自に発展していきました。 日本庭園として私達が見る今の姿は、都が奈良の平城京から京都の平安京へと移った8世紀末以降に急速に増え始めます。 日本庭園の3大様式「池庭」「枯山水」「露地」 日本庭園のイメージとして、大きな池、石組み、樹々、起伏のついた山などがあると思います。特に平安時代前期は公家や天皇が広大な敷地に海の風景を表現しており、中でも池は海そのものとして庭園の中心的パーツとして書かせませんでした。 京都市右京区嵯峨にある大覚寺には、平安時代前期に嵯峨天皇の苑地として作られた庭園の遺構とされる広さ3万平方メートルもある大沢池があり、平安時代前期の様式を伝える貴重なものとして遺っています。 平安時代の特徴としては、憧れの自然を身近に造形したいという写実的な表現方法の「池庭」が特徴です。 そして、室町時代には禅宗寺院で水を使わない「枯山水」の庭園が生まれます。ほぼ同時期に生まれたのが茶室へと続く簡素な庭園である「露地」。現代の日本庭園の三大様式はこうして誕生しました。次からは、京都の名庭を参考に日本庭園の三大様式「池庭」「枯山水」「露地」を見て行きましょう。 日本庭園の三大様式その1「池庭」について

  • 【テレビ放送】桶屋近藤のぐい呑に関して

    1月29日放送のNHKイッピンにて桶屋近藤のぐい呑が取り上げられました。 すべての工程を桶屋近藤主人の近藤太一が一人で行っているためお時間が掛かりますこと予めご了承くださいませ。国産の良質な杉、椹などを用い京都の確かな手仕事から生まれた桶屋近藤の作品は 清々しい姿と木目の美しさが際立つまさにイッピンです。

  • 節分に飾る柊鰯(ひいらぎいわし)の作り方

    節分の日には古くは玄関の外に柊鰯(ひいらぎいわし)の魔除けを掛けて鬼が入らないようにと魔除けの意味を込めて作っていました。現在ではあまり見かけなくなりましたが、柊の枝と鰯さえあれば誰でも簡単に作ることができるのでご紹介します。

  • #レシピ -京都風粕汁の作り方

    京都の粕汁(かす汁)は白味噌ベースが特徴。具材には大根や金時人参の他に豚肉が入ることで有名です。京都アンテナショップ丸竹夷で作っている京風粕汁のレシピをご紹介します。白味噌と酒粕、野菜、豚肉さえあれば簡単にできる作り方です。

  • 北野天満宮で招福の梅の枝「思いのまま」を頂きました。

    京都市上京区にある北野天満宮は菅原道真公をお祀りする全国の天満宮、天神社の総本社で梅や紅葉でも有名な神社。今回はお正月に授与される縁起物の「思いのまま」という梅の枝。境内の梅苑で梅の樹を剪定した時にでる梅枝(ずばい)に厄除け瓢箪をつけた授与品でひと枝1000円の初穂料でいただくことができます。

  • 【東寺】京都駅から徒歩15分の立体曼荼羅

    京都駅八条口から徒歩15分。大駐車場も完備、目の前にバス停というアクセス抜群の東寺。世界文化遺産にも登録された東寺は京都市内でも有数の仏像スポットで、境内の講堂や金堂には文化財指定を受けた仏像が幾体も並び、その姿は圧巻。講堂に安置された21体の仏像は立体曼荼羅と呼ばれています。

  • 年末年始の営業時間のお知らせ

    年末年始の営業時間は以下の通りとさせていただきます。 年内の営業は12月31日まで。 ただし、12月31日は年越しそばが完売次第、ショップともに閉店させていただきます。 1月1日〜3日は休業 新年の営業は1月4日からとなります。 初売り福袋も1月4日10時より販売開始です。

  • #レシピ -鶏レバーの生姜煮

    栄養たっぷりの鶏レバーの生姜煮のレシピをご紹介します。レバー特有の臭みが苦手な方も調理法と鶏肝を使うことで食べやすくなります。 何よりもレバーには造血機能に必要な栄養素を豊富に含んでいるので、皮膚を美しくキープしたい女性の方にはぜひ食べてほしい料理です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、京都アンテナショップ丸竹夷さんをフォローしませんか?

ハンドル名
京都アンテナショップ丸竹夷さん
ブログタイトル
京都アンテナショップ丸竹夷の読み物
フォロー
京都アンテナショップ丸竹夷の読み物

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用