chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kodakaran
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/20

arrow_drop_down
  • 柳沢流、呪いを解いたカレーを作ってみました。

    柳沢流、呪いを解いたカレーの作り方を実践してみました 材料 作り方 作ってみての感想 反省点 とはいえすごい。20分でおいしいカレーができるのです 柳沢流、呪いを解いたカレーの作り方を実践してみました kodakaranはお料理が得意ではありません。今回も低レベルの料理テクニックでテレビで見たままの時短料理にチャレンジしてみました。料理レベル向上を目的の覚書です。前回のから揚げに引き続き材料も手順も超テキトウ。はたしておいしく作れるでしょうか。レッツホニャララ。 材料 玉ねぎ 1個 ジャガイモ 2個 人参 1/2本 お肉 200g(今回は鶏肉です) カレールウ 半分 水 適量 油 適量 作り方…

  • 子宮鏡手術~不妊、不育のと戦いの10年間~

    私が診断された病名は「アッシャーマン症候群」。それはほぼ症例のない疾患であった。治療ができるかわからないと言われた私は、消えてなくなりたいと思うほど絶望していた。 kodakaran.hatenablog.com アッシャーマン症候群、治療はできるのか 子宮鏡検査後、初の受診。「治療は不可能です」と言われるのが恐ろしくて恐る恐る診察室のドアを開く。 治療方法を医師団で検討した結果、子宮鏡手術をを提案された。しかし前回も説明を受けたように、癒着の範囲があまりにも広いため、手術を行っても妊娠可能な状態にできるかどうかわからないとの事だった。妊娠可能な状態にできる可能性はどの程度あるのか質問すると、…

  • 授乳中インフルエンザで薬がもらえない事件

    なんとインフルエンザA型 医者は言う。授乳中ならカロナールはやめとこうね 待っていたのは地獄そのものだった こんなに苦しい思いをする必要があったのか?という疑問 怒りの矛先がわからないから、とりあえずつぶやく あるお医者さんと薬剤師さんの存在を思い出す 今回の経験で学んだ事 まとめ インフルエンザになってしまいました。子育て中に母親がインフルエンザになると地獄をみます。私は授乳中だったので更なる悲劇に見舞われました。 授乳中はお薬が飲めないと諦めているママさん。お薬の処方を断られた経験があるママさん。そんなママさん達がインフルエンザになって地獄をみないために、今回得た学びと今後の課題などを考察…

  • 柳沢流、呪いを解いたから揚げを作ってみました。

    柳沢流!呪いを解いたから揚げの作り方を実践してみました。 材料 作り方 実際に作ってみての感想 反省点 大量に作らなくて良い時に最適の作り方でした 柳沢流!呪いを解いたから揚げの作り方を実践してみました。 kodakranはお料理が得意ではありません。普段の料理は冷凍食品多めです。今回チャレンジする呪いを解いたレシピは手間を省いた味重視のお料理。誰にでも作れる簡単・時短レシピとはいえ、はたしてこんな私にも上手く作れるでしょうか?今回は材料も、手順も超テキトウ。いつもの私のお料理の感じで作ってみました。 材料 鶏肉 約300g(今回はむね肉でつくりました) 塩コショウ 適量 ガーリックパウダー …

  • 台所の呪い?

    台所で起こる呪い? 柳沢流!呪いを解いたカレーの作り方 柳沢流!呪いを解いたから揚げの作り方 柳沢流!呪いを解いたクリームパスタの作り方 柳沢流!呪いを解いた電子レンジで作るサバ味噌の作り方 まとめ 台所で起こる呪い? 先日「 世界一受けたい授業」を見ていると、「台所でおこる呪いのミステリー」というコーナーがありました。台所の呪いとは「やせるおかず、つくりおき」シリーズで有名な柳沢英子先生の新しい著書「料理その手間、いりません、台所の呪いを解く方法」の特集でした。台所の呪いとは、手間をかけた料理をしてこそ素敵。冷凍食品やお惣菜なんて手抜き!という女性にかけられた呪いを解いて、手間とムダを徹底的…

  • ココナラで素敵なオリジナル似顔絵アイコンを500円で作成していただきました。

    そうだ、アイコンをオリジナルにしよう ココナラとは? まずは会員登録、そして出品者さん探し 見積もり相談 そして購入。それは恋心を告白するかのごとく 購入後の打ち合わせ オリジナルアイコン、完成 アイコン作成にココナラおすすめです 子育て中に、細々とブログを育成中のkodakaranです。 なにぶん初心者なので、先人たちのように素敵なブログが作れていないのに目下お悩み中です。ブログのデザインを変えてみたり、背景の色を変えてみたり、グローバルナビゲーション(上の方にある案内みたいなもの)なるものを作ってみたり、試行錯誤をしておりますが、いまいちパッとしないのです。 そんなことより、記事を充実させ…

  • アッシャーマン症候群~不妊、不育のと戦いの10年間~

    たて続けに繋留流産をした行った私は、短期間で2度の流産手術を受ける。その後、血液検査をした病院で不育症である事が判明する。同時に私は自分の身体に起きている、ある変化に気付く。月経時の出血量が徐々に減少している事。直近の月経では不正出血程度の出血しかなかった事。おそるおそる医師に相談すると子宮鏡検査を受けるように言われる。検査後、私は恐ろしい宣告を受ける事となる。 kodakaran.hatenablog.com 子宮鏡検査 検査台の上に乗り20分ほどで検査は終わったがもっと長く感じた。痛みはあまりないと説明されていたが生理痛よりはるかに重く、鈍い痛みを感じた。我慢できるギリギリの痛みと言ってよ…

  • 高齢出産だからこそ、本好きに育てたい~脳科学ママから学ぶ読書好きへの道②

    前回の記事では我が子を本好きにするために、絵本の読み聞かせから始まる事、また絵本選びのポイントについて学びました。今回は読み聞かせを卒業して読書家にするまでの過程について「母脳」にどのように書かれているか学んでいきます。 kodakaran.hatenablog.com 読み聞かせを卒業する頃 幼い子どもには音を想起する能力が足りないので、読み聞かせが必要不可欠だそうです。「母脳」によると、脳に言語機能が揃うのは8歳頃。この頃になると実際の発音に触れなくても文字を見ただけで「発音体感」を想起する事が出来るようになるそうです。 そうすると自然と読み聞かせから卒業していくそうです。その過渡期にあた…

  • 高齢出産だからこそ、本好きに育てたい~脳科学者ママから学ぶ読書好きへの道

    私にとって読書とは 私は読書が大好きです。 だからといって特に学歴が高いわけではなく収入も普通です。しかし凡人であるがゆえに本から得る知識に助けられ、本を読むことを楽しむ事ができると思っています。 読書が好きなおかげで、豊かな人生を送れていると自分では思います。娯楽として、知識を得る手段として私の人生とともに読書はありました。読書は私にとって友であり教師です。 我が子にも読書の素晴らしさを教えたい 高齢出産である私たち夫婦。子どもと一緒に過ごせる時間は、若いパパやママと比べると短いのは明らかです。我が子が人生に迷った時に、傍で支える事ができないかもしれません。また、我が子が一生涯を共にするパ…

  • 高リン脂質抗体症候群~不妊、不育との戦いの10年間~

    3度目の流産を経験した。流産手術後、体調が落ち着いたところで「不育症」の検査のため地域で一番大きい病院を受診する。保険適用外の検査も多く存在する不育症検査。今では各自治体で助成制度が設立されてるが、私が検査を受けた当初は自己負担が重くのしかかった。 kodakaran.hatenablog.com にほんブログ村 不育症検査 一通りの説明を受け血液検査を受けた。1度目の血液検査で不育症を疑う検査結果が出た。医者は「出た出た、出たよ~」と興奮気味に結果を伝えてきた。大変な病気がみつかったのに何を嬉しそうにしているんだ、と少し不信感を持つ。しかし冷静になって考えてみると何度も繰り返す流産には原因が…

  • 結露対策にケルヒャー窓用バキュームクリーナーが、超時短で、共働きの朝の救世主でした

    この冬、私はすごい物を手に入れてしまいました。 我が家のKARCHER(ケルヒャー)窓用バキュームクリーナー様。冬の朝の救世主です。 KARCHER(ケルヒャー) 窓用バキュームクリーナー WV 1 プラス 1.633-012.0 posted with カエレバ ケルヒャー(KARCHER) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 我が家の結露問題 我が家は築年数がそこそこ経過している木造戸建て住宅に住んでいます。大して広くもないくせに、やたら窓の多いつくりで、トイレなどの小窓も含めると20ヶ所以上の窓があります。最近の住宅のように断熱性のある二重窓やペアガラスなんて素敵なものはあり…

  • しつけとは何ぞや~脳科学の本から学んだこと~

    パパは脳研究者 「パパは脳研究者」という本を読みました。 脳研究者である著者が、ご自身のお子さんの成長を通じて、脳の発達や脳の機能などの観点から育児のコツを紹介している本です。脳研究の本とはいってもお子さんの成長記録が主軸なので、研究者としての視点はもちろんですが、親としての視点も入り混じっており、ほっこりした気持ちになって読み物としても面白いです。 この本では著者の娘さんが生まれた時から4歳のお誕生日を迎えるまでの成長が描かれています。我が家の第一子「だんご」も間もなく4歳の誕生日を迎えます。だんごの成長を思い返しながら、また第二子「おいも」の育児に役立てたいと時々書棚から取り出しては「なる…

  • 習慣流産~不妊、不育との戦いの10年間~

    不妊治療専門クリニックにて高度不妊治療を開始する。凍結胚盤胞移植後、陽性判定を受ける。喜びも束の間、胎児心拍が確認された後の心拍停止、すなわち2度目の繋留流産の診断を受ける。 kodakaran.hatenablog.com にほんブログ村 流産手術 流産宣告後もつわりは続いていた。つわりがある事が赤ちゃんと私の絆のように感じられ、胎児の成長が止まっている事実を受け入れ難かった。 流産手術前、医師は丁寧に胎児心拍がない事を確認してくれた。「心拍確認後の流産はそんなに多くないんだけどね」とぽつりと私に言った。私は何と答えて良いかわからず無言でいた。 今回の流産の本当の原因にわずかに疑念を抱いたが…

  • 私の子育て、これでいい?を見ての感想~育児について、人の目が気になるママ~

    「すくすく子育て」をチェックして子育てレベル向上にチャレンジ中。 「私の子育てこれでいい?」を見ての感想の続きです。 kodakaran.hatenablog.com ※この記事の内容は私なりに理解した事、感じたことについて記載しております。番組の内容を正しく表現できている訳ではありませんのでご了承ください。 人の目が気になり自信が持てないママ 4歳の娘さんを育てているママ。 子どもを産むまで幼い子どもと関わったことがなく、どのように育児をすればいいのか不安でたまりませんでした。 相談者のママさんが持つ理想の母親像は自分の母親です。子どもを第一に考える自分の母親のようになりたいと一生懸命です。…

  • 私の子育て、これでいい?を見ての感想~自分に自信が持てないママ~

    今回も「すくすく子育て」からの記事 ライフワークにする予定ではないのですが、 たまたま気になるテーマが続いているので今回も番組チェックです。 ※この記事の内容は私なりに理解した事、感じたことについて記載しております。番組の内容を正しく表現できている訳ではありませんのでご了承ください。 kodakaran.hatenablog.com どよーん、ぼよーん?という感じの不穏な効果音と共にはじまった今回 テーマは「私の子育て、これでいいの?」というテーマ 番組には多くのパパママから 子育てに自信が持てない、自分の育児のあり方に悩んでいる という声が寄せられているそうです。 番組アンケートでは、実に9…

  • 不妊治療開始~不妊、不育との戦いの10年間~

    子宮筋腫摘出の手術後、1年間の避妊期間を経て晴れて妊活を開始するが 1年間自然妊娠を試みるも妊娠する事はなかった。 不安に思った私は産婦人科を受診する事にする。 kodakaran.hatenablog.com にほんブログ村 不妊治をはじめる 基礎体温表から黄体機能不全が疑われ黄体補充療法から治療を開始。 タイミング療法、排卵誘発剤の使用、人工授精へと 2~3周期ごとにステップアップしていった。 人工授精を3回行っても妊娠しない。 この時点で妊娠しないという事は、現在の治療を続けても 妊娠できる可能性は低いと医師から説明を受ける。 その頃には30代も後半にさしかかっていた。 年齢を考慮し、高…

  • 悩んでいます。高齢夫婦だからこそ気を付けたい事なのに。

    大切なのは身だしなみ 高齢出産の私です。 夫は私より少し年上です。 なので若くして子どもができていたら、 孫が何人かいてもおかしくない立派な高齢夫婦です。 ありがたい事に我々夫婦は実年齢より若くみられる事が多いのですが (褒められてない?もしかしてお世辞?) それでも立派な中高年(涙) 老眼、白髪、シミ、シワ、等々着々と老化が進んでおります。はい。 だからこそ、 子どものために、 若作りという訳ではありませんが 身だしなみに気を付けて、すこしでも若々しく見られたいと思っています。 定期的に美容室に通い、白髪をきちんと染める。 安い美容液でも(それしか買えないけど)毎日保湿をする。 お化粧はきち…

  • 初めての流産と子宮筋腫~不妊、不育との戦いの10年間~

    妊娠を意識して数年後、初めての妊娠で子宮筋腫を指摘された。 赤ちゃんはどうなるのか。そればかりを考えていた。 kodakaran.hatenablog.com にほんブログ村 胎嚢確認後の繋留流産 最初に行った医者が信じられなかった。疑いの気持ちが晴れなかった。 夫と相談して翌日違う病院の診察を受ける。 診察の結果、やはり筋腫が邪魔をして赤ちゃんの姿が見えない。 妊娠初期のこの頃、膣からのエコー検査が普通らしいが 医師が角度を変えてもなかなか見えないのでお腹からエコーをする。 すると小さな丸いものがモニターにうつる。 知識のない私はどこか安堵の気持ちでいた。 良かった。赤ちゃん見えたじゃない、…

  • 子育ての悩み、相談されたらどうする?というコーナーから感じた事。

    今回の「すくすく子育て」~子どものちょっとした気がかりなこと~というテーマで成長過程における、相談するまでもないちょっとした、色々な悩みをトピックス的に相談するという会でした。 今日は「あるある!」という軽い気持ちで番組チェック。 ところが番組の終盤、突如私の心にズドーンと突き刺さるコーナーがありました。 ※この記事の内容は私なりに理解した事、感じたことについて記載しております。番組の内容を正しく表現できている訳ではありませんのでご了承ください。 すくすくポイント~子育ての悩み、相談されたらどうする?~ 皆さんも日頃子育ての相談をする事、される事よくあるよね。その時どのように答えればいいのかな…

  • 私の30歳代~不妊、不育との戦いの10年間~

    まず書いてみる事を決意する。 私が妊娠できるまでの事、いつか文章にしておこうと思っていました。 不妊に悩んでいた当時の私は毎日辛すぎて客観的に自分を見ることができませんでした。とても文章に残しておけるような心理状態ではなかったと思います。 ようやく二人の子供を授かった今ならこの頃の事も大切な思い出に変えていけるのではないかと考えています。 かけがえのない子どもを得たかわりにこの10年間で失ったものも沢山あります。だからと言って辛い思いをして頑張って来た10年もの歳月を思い出したくない記憶にしたくはありません。 上手く表現できるかわかりませんが、最後まで書き続けられるかわかりませんが、どれだけ時…

  • これでいいの?親子のコミュニケーションを見ての感想~子ども中心の会話で夫婦の会話ができない~

    最近は「すくすく子育て」をチェックして育児レベル向上にトライ中。「これでいいの?親子のコミュニケーション」を見て感じた事の続きです。 kodakaran.hatenablog.com ※記事の内容は私なりに理解した事、感じたことについて記載しております。番組の内容を正しく表現できている訳ではありませんのでご了承ください。 「ねえねえ!!二人だけで話さないで」な我が子 我が家の第一子だんごは私たちが夫婦だけで会話しているのが大嫌い。 「ねえねえ」「あのね」「ねえーーーーー!!」と会話に参加しようと猛アピール。 とても夫婦の会話どころではありません。日々の生活の事、家族の将来の事、夫婦で話さなけれ…

  • これでいいの?親子のコミュニケーションを見ての感想 ~イヤ、嫌いという娘の言葉に傷つくパパ~

    子育てに悩んでいる私は良く「すくすく子育て」をチェックして勉強しています。 先日のテーマ「これでいいの?親子のコミュニケーション」を見て感じた事を書いてみたいと思います。 ※これはあくまでも番組を見て、私なりに理解した内容と学びを書いているに過ぎずません。番組の内容を正しく表現できている訳ではありません(私にはそんな文章力ありませんし)のでご了承ください。 子どもが言葉を話せるようになってくるとおしゃべりができて楽しい反面、イラッとしたり、カチンとくる事がありますよね。何でそんなことを言うの?と冷静になれないパパ・ママも多いと思います。そんな時にどんな対応をすればいい?という内容でした。 我が…

  • 初めまして40歳代でも2人産めた~高齢出産秘話と子育ての苦悩~ブログはじめました。

    はじめまして。 40歳代で二人の子供を出産し、ただ今年少さんの「だんご」と乳児の「おいも」の育児に奮闘してるkodakaranと申します。 高齢で二人の子宝を授かるまでに、これまでたくさんの試練を乗り越えてきました。ところが子供を授かったらこれまた試練の連続です。私って子育て向いてないわ(涙)と思いながら日々の子育てに奮闘しております。 日々の子育てについて感じたこと、今日に至るまでに乗り越えてきた試練について等少しずつ記録していけたらと思っています。 ブログ初心者につき色々わからない事だらけです。少しずつ学びながらブログも自分も成長してきけたらいいと思っています。 よろしくお願いいたします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kodakaranさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kodakaranさん
ブログタイトル
40歳代でも2人産めた
フォロー
40歳代でも2人産めた

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用