chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 4/10に開催されたAIミーティングで発表しました

    AIイベントで発表 「大阪駆動開発」さんのAIをテーマとしたイベント「AIミーティング」(4/10開催分)で、とり子とメメタンで親子発表してきました。 わたしはまったくそんなイベントでお話しできるような知識も技術もないのですが、先日のハッカソンで優秀賞をいただいた作品『謝罪FAXジェネレーター』について発表しませんかとお誘いいただいたので、だいぶ考えて出ることにしました。 ▼ このときの作品 blog.memetan.dev なぜだいぶ考えたのかというと、最初に書いた通りわたしにはAIの知識も技術もあんまりないからです。そして結構参加者の多そうなイベントでAI超ワカリマス系の人たちが参加されて…

  • 桜が咲くロジック

    春ですね 最近とても暖かいです。 先週末の金曜(2024/3/29)地元の福岡はとても暖かくなっていて、「一気に桜咲いてそうだな!」と思ってたんですがその時はどうやらまだ開花していなかったようです。 ある方から「桜は暖かいだけじゃなくて一度すごく寒くならないと咲かないんですよ」という情報を教えてもらいました。 そうなんだーと感心した私はそのことを息子さんに伝えました。 そうすると息子さん「こういうことで合っているか」と言って書いてきたプログラムがこちら。 桜開花ロジック(TypeScript) export default class Sakura extends Tree { public …

  • 『謝罪FAXジェネレーター』を作ってツクアソで優秀賞をいただきました!

    ツクってアソぶハッカソン(第6回) 今回は第6回の開催でした。 息子くんとの親子2人チームで参加していて、都合のつく日程のときは全部参加しており、今回は3回目の参加でした。tsukuaso.com また今回のチーム名は「Memetan Tech Tips」という名前で参加しました。息子さん発案。毎回チーム名を変えてるので本当は統一したほうがいいなーと思いつつもこれで。 今回のハッカソンのスケジュールは、 ・03/08(金)20時 テーマ発表、開発開始 ・03/11(月)20時 開発締切 ・03/15(金)20時 プレゼン大会 となっており、3日間の開発期間となっていました。 その中で『謝罪FA…

  • EasyEDAでの基板作成方法について記録しておきます

    CuteeWorksで再びイベントが開催されました 先日、またまたCuteeWorksでEasyEDAを使って基板を作るイベントが開催されました。jyoshidarake.connpass.com 今回はまた別の基板を作ってみました。 でもまた中身はLチカするだけの回路なんですけどね!今日作ったやつーぶんぶんごま作ってみたんだけど、ちゃんと回るかなw#CuteeWorks pic.twitter.com/LarlQwd2Ri— とり子 (@siroitori0413) 2024年2月25日 EasyEDAでの基板の作り方 これを機に手順を書いておこうと思います。 EasyEDA Std Edi…

  • MacBook Pro故障のその後のこと

    MacBookが文鎮になった続きの話 もうだいぶ前の話になってしまったのですが、MacBook Pro(2019年 16インチモデル)が去年故障してしまったその後の話を書きます。 blog.memetan.dev 起動できなくなったのは去年2023年の6月でした。 上記ブログ記事の中でも触れていますが、実は2022年8月にも同じように起動できなくなってしまって修理に出したことがありました。blog.memetan.dev もうどうしようもなくなって一時は手詰まりと思えお手上げ状態でした。 しかしその後なんと修理できました! 有難い情報をいただく このMacが起動しなくなる現象「これじゃないです…

  • 『ひらめきマシーン』を作りました

    2024年のソレコン応募作品 今年もソレコンに応募しました。 福岡にあるソレノイドの会社「タカハ機工」さんが開催する「第11回ソレコン〜タカハソレノイドコンテスト〜」です。ソレコン – タカハ機工 ソレノイドという電子部品を使ったものづくりのコンテストになります。 作品紹介 1月末が別のコンテストの締め切りでそちらにかかりきりだったので正直あまり時間をかけて開発できませんでした。 そもそもアイデアもなかなか出てきませんでした。 アイデアが出てこない・・・ ということで出てきたアイデアです。すごい作品が多いソレコンにこんなので応募するのが気が引けましたが「参加することに意義がある」という信念を貫…

  • 注文した基板が届いたのでテンションが上がりました

    前回のおさらい 先日発注した基板の話の続きです。blog.memetan.dev ついに届きました 2/11に届きました。なので注文から11日で到着したことになります。今日は発注してた基板が届いたー!すごくテンション上がる!!早く部品実装したいけど、今やってるのが終わるまで我慢。 pic.twitter.com/NGlMv1SSLK— とり子 (@siroitori0413) 2024年2月11日 5枚セット、片手サイズの箱で届きました。送料込み$3.96でした。 部品実装 目の部分のチップLEDと両端の抵抗、裏面に3ピンのピンヘッダをはんだづけしました。 表面実装はしたくなかったので最初チッ…

  • CuteeWorksのイベントで学んで、基板を設計して発注してみました

    先日ついにだいぶ自分の力で基板を発注したのでその話です。 PCB発注へのあこがれ ずっと「基板を発注してみたい」と言い続けたままなかなかハードル高く感じてできていませんでした。ネットで調べても専門用語がわからず都度調べてみるのですがよく理解できないままでした。 そんな中、私の参加させていただいてるコミュニティ CuteeWorks のイベントで基板を設計・発注してはんだづけするという企画が去年ありました。 ▼ そのときのブログ blog.memetan.dev ブログには書いてなかったのですが、最初に EasyEDA というのを使った基板の設計の初歩を習いました。 このときはすでに準備されてい…

  • Xがはじめてバズったみたいなので記念投稿

    今年一番のブログを下書きに残したまま、気が付いたらもう2月でした… もっと沢山書きたいですがなかなか忙しいですね。 でも忙しいことは幸せなことです。 先日本当になにげなくツイートじゃなくてポストしたものが思いのほかいいね&リポストをいただいたので記念にブログに書いてみましたw良いチョコ型を発見し、子にバレンタインチョコでも作ってあげるかなと買ってきたら「キー配列が気持ち悪い」と言われました pic.twitter.com/L2k5LbbVTp— とり子 (@siroitori0413) 2024年1月20日 (何かのはずみでXが見られなくなったときが来たらいけないのでスクショも保存) 日頃よく…

  • エンジニアカフェでクリスマスイルミネーション作りの水曜プロトに参加しました

    エンジニアカフェに行ってきました 下記イベント「水曜プロト」に現地参加すべく、エンジニアカフェに行ってきました。今回のお題は「クリスマスイルミネーションを作ろう!」でした。 engineercafe.connpass.com 当日は曇天。エンジニアカフェの赤煉瓦の建物の後ろには天神ビッグバンによる建設中の建物が見えます。天神の街も以前とだいぶ変わってきたように思います。 クリスマスイルミネーションの工作 どういうことをやったのかというと、 エンジニアカフェの廃材を利用してツリーっぽく工作 M5StickC Plus2の使い方を教わりディスプレイ表示&音を鳴らす ツリーにM5StickC Plu…

  • 祝・からあげ帝国!『からあげ・ザ・ワールド』を作りました

    からあげ帝国 Advent Calendar 2023 参加記事 からあげ帝国のアドベントカレンダーに参加しました。本ブログは11日目の参加記事になります。 qiita.com 当初は『からあげ帝国の楽しみ方10選』というタイトルで徒然なるままに下書きを書き殴っていたのですが、そういやQiitaのアドベントカレンダーだから技術要素ないといけない?とか今更思ったりしてしまい、はてなブログつながりの temcee(id:temcee)さんが8日目にアップされた下記の記事を見てこれに触発され、このモデルを使って何か作ってみることにしました。temcee.hatenablog.com temceeさん…

  • 息子さんAIにM5新製品を作らせていました

    息子さん、AIにM5Stack社の製品画像を学習させて新たな新製品を作らせていました。 AIに製品画像を学習させる ▼ スイッチサイエンスのM5Stack社製品のページ。 www.switch-science.com 一部抜粋するとこんな感じ。 これらの製品画像を学習させたそうです。 商品画像を生成 既存の製品画像の学習結果をもとに新しくAI生成させた結果はこちら。 結構それっぽい!ですが、文字は全然読めないですね。 右上のロゴとM5STACKの文言は学習元のどの画像も同じなので、きれいに出力されています。 商品説明もAIで生成できるものを作ってみた ついでに製品説明もつけたいよねと話していた…

  • 設計したクッキー型を3Dプリンターで出力しておいしいクッキーができました

    クッキー型を作りました お友達にクッキー型を作ってプレゼントしました。その工程について書きたいと思います。 ハムスターのイラストを選定 イラストからクッキー型の3Dモデルを作成 3Dプリンターで印刷 クッキーを焼く 食べる ハムスター飼っててお菓子づくりが趣味のお友達に、ハムスターのクッキー型を作ってプレゼントしたら、早速クッキー作ってくれた〜!美味しかったです🐹 pic.twitter.com/SCvYMqfIiD— とり子 (@siroitori0413) 2023年11月19日 以前よりクッキー型を作りたいと思っていました。 でもイラストから3Dの型を作るのってどうやったらいいんだろう?…

  • 息子さんラズパイを使って自分のPCでテレビが見られるようにしてました

    久々の息子さんが作ったシリーズです。 以前J:COMを見られるようにハックしていた(2022年11月) 以前より息子さん「自分の部屋で自分のPCでテレビが見たい」と言い続けていました。 でちょっと前にこういうの作っていました。息子氏ほんとすごい。自分の部屋でテレビ見たいという執念から色々やってたみたいで、パソコンからうちの契約してるJ:COMが見られるようになってた‥ pic.twitter.com/r8TSlFSRTz— とり子 (@siroitori0413) 2022年11月25日 これは J:COM(ケーブルテレビ)の放送が、PCで見られるようにしたというもの。 我が家の契約している …

  • Maker Faire Tokyo 2023 に行ってきました~沢山の作品を見てきた話~

    Maker Faire Tokyo 2023 は面白い展示が沢山でした 当日は出展したのですが空き時間に息子さんと一緒に見て回りました。とてもおもしろかったです。 夢中になって写真が撮れていなかったものもあるのですが、写真があるものだけとりとめもなくご紹介。 マウザーアワード受賞作品の作品ブースもありました。どれもProtoPediaで存じ上げてましたが、実際に見るとどれも緻密で素晴らしかったです。 ▼ Mouser Make Awards 2023 protopedia.net 180面体球形LEDディスプレイ TakSan の「180面体球形LEDディスプレイ」は圧巻!綺麗だしすごい設計技…

  • Maker Faire Tokyo 2023 に行ってきました~出展した話~

    Maker Faire Tokyo 2023 Maker Faire Tokyo に初めて出展してきました。アツかった! ▼出展した内容は以前のブログ記事参照! blog.memetan.dev オリィ部オンライン図工室の展示記録 私が出展お手伝いをしたブースです。 人が多くネットワーク(LTE)環境がやばい状態で通信系がきつかったです。想定はしていましたので、やっぱりかという感じでした。 オフライン動画を準備していたのがやはり役に立ちました。 おすもうバトル ソレノイドでうごくおすもうゲーム。 「5Vソレノイド単体でそのままのソレノイドの動きを使ってキャラクターを動かすのが面白いですね」と意…

  • Maker Faire Tokyo 2023 に出展します

    ブログの更新遅くなりました。 そうこうしている間にブログのネタだけが増えていってます、、 『SAGAものスゴフェスタ9』での話や、MacBook Proのその後の話、3Dプリンタを修理した話…、気が向いたら書きます。 Maker Faire Tokyo 2023に出展! 今回、所属しているコミュニティでMaker Faire Tokyoに出展できることになりました! オリィの自由研究部(通称オリィ部)という吉藤オリィさん主催のコミュニティの中でいろいろな活動があるのですが、その中の「オンライン図工室」(旧3Dプリンタ部)の活動のひとつとして出展しようという運びになり、その狭き枠を勝ち取れました…

  • CoderDojoさがで『SAGAものスゴフェスタ9』に出展します

    SAGAものスゴフェスタ9 去年大盛況だったSAGAものスゴフェスタですが今年も開催されるとのことで、またCoderDojoさがで出展させていただきます。 sagamonosugofesta.info 8/19~20の2日間開催。 今年は佐賀市のSAGAアリーナというところで開催されます。去年こちらの施設は建設中でしたので新しい建物になります。 内容としては佐賀のものづくり企業や団体がブース出展していて、見て触って遊べるイベントになります。「ものづくり」の幅が工業系に限らず飲食・アート・建築などとても広くてすごく楽しいイベントになっています。 個人的に去年は見て回る時間があまりとれなかったので…

  • 我が家のMacBook Proが文鎮になった話

    2023年、我が家のMacが逝ってしまいました。 その経緯を覚えているうちに書いておこうと思います。 2023年6月13日 Macが突然起動しなくなる あー、またMacが起動しなくなった。とほほ pic.twitter.com/aU5XQVFevo— とり子 (@siroitori0413) 2023年6月13日 機嫌が悪いのかな、と何度か時間をあけたりして試しましたがいっこうに起動しません。画面は真っ暗、どのランプもつかないし動いているような音もしません。 ▲ 起動しなくなる前日動いていた姿。このときはVNC Viewerでラズパイの画面映せるほど元気だったのに。 実は以前も同じような症状に…

  • 佐賀の清掃工場でごみ処理の見学をしました

    CoderDojoさが 私と息子さんは佐賀のCoderDojoにメンターとしてお手伝いに行っています。 先日7/23のCoderDojoの会場が佐賀の清掃工場・エコプラザというところの会議室で開催されました。 ごみ処理場ではなくて清掃工場という名前が少し不思議な感じです。 エコプラザ この清掃工場の「エコプラザ」では工場見学ができます。 CoderDojoさがでこの会場を使うのは2度目ということでほかのメンターさん・ニンジャたちは前回は案内ガイド付きで工場見学を行っていたのですが、この回には私と息子さんは参加できなかったので私たちにとっては今回が初の場所でした。 というわけでCoderDojo…

  • 電子工作作品「好奇心育成マシン ー ブルースクリーン出るかもね」を作りました

    今回は息子さんではなく私の作ったものの紹介です。 電子工作作品「好奇心育成マシン ー ブルースクリーン出るかもね」 変なタイトルの作品を作りました。 Windowsのパソコン、更新中に「電源を切らないでください」って言ってきますよね。そういわれると切ってみたくなりませんか? ということで切ってみる体験をできるマシンを作りました。 詳しい説明はこちら ▼ protopedia.net 上記リンク中にも載せている動画ですがこちらにも。 youtu.be Raspberry Piという小型コンピュータで作っています。 実際にはWindowsが動いているんじゃなくて動画を流しているだけです。 ブルース…

  • 息子さんVSCodeで使える独自のCopilotを作っていた

    GitHub Copilot GitHub Copilotというのがあります。 最初に使ったときはテクニカルプレビュー形式で申請者に無料提供されており、息子さん喜んで使っていました。 ▼ 日付を確認すると、2021/10でした。息子さん中2のときか。補完がすごい!と言ってます。(関数の引数のはじまりの括弧以降が、全部補完) pic.twitter.com/JMZanDY8g3— とり子 (@siroitori0413) 2021年10月27日 面倒な繰り返し作業が(異常なほど)嫌いな息子さんにとってものすごく開発が捗ったそうでどっぷりはまっていたのですが、その後有料化されたので泣く泣く利用をや…

  • 息子さん『五感情報を記録・共有するセンサリーマップの開発』に参加しています(未踏IT人材発掘・育成事業採択)

    『五感情報を記録・共有するセンサリーマップの開発』が未踏IT事業に採択されました 息子さんありがたいことに題記の開発についてお誘いを受け、前のめりで開発担当をさせていただくことになりました。 そしてとても嬉しいことに「未踏IT人材発掘・育成事業」に採択されました。 これはとってもすごいことです! 感覚過敏の研究をされている加藤 路瑛さん(本プロジェクトのリーダーです)の熱い思いが採択につながったと感じています。www.ipa.go.jp未踏IT人材発掘・育成事業に採択いただいた プロジェクトの概要が公開されました。感覚過敏などで外出に課題がある人のためのセンサリーマップを作ります。採択理由のコ…

  • 『Armadillo-IoTゲートウェイ A6E Cat.1モデル 開発セット』が届きました

    今年もALGYANのイベントに参加しました 電子工作に目覚めた2年前から毎年恒例のALGYAN周年イベント(オンライン)に参加しています。algyan.connpass.com なんといっても毎回新しい基板が発表されそれをいただくことができるのがすごいです。 2021年・2022年と基板をいただきそれに部品を実装して楽しみました。 2021年はお薬記録装置を作ることができました。今でも現役稼働中です! 2022年は‥残念ながら失敗しつつ何度も部品を購入し直してチャレンジしましたが動作するまでに至りませんでした。 まだまだ未熟ですのでこういうこともありますよね〜。失敗してもめげません。 抽選会で…

  • ラズパイ搭載モデルロケットを飛ばしてきました

    ロケットに載せる記録システムが完成しました 先日ブログに書いたこちら、打ち上げの日が近づいてきて最後は焦りつつバタバタと完成させました。 blog.memetan.dev これを飛ばしてきました。 今回の制作は親子共同制作となっています。主にソフトウェア息子さん、ハードウェア私です。 ラズパイ記録システム 中央で二つにわかれるようになっていて、上半分の部分にパラシュートが入っています。 今回のラズパイシステムはこのパラシュートの奥(ロケットのてっぺんの部分)に入れるようにしました。 こんな感じに入れます。黒い固定具は3Dプリンタで作りました。上の画像はロケット発射日3日前もので最終形態は以下の…

  • 『はじめての基板!加熱ツールを使って表面実装を体験しよう!』に参加して、初めてホットプレートではんだづけをやりました

    『はじめての基板!加熱ツールを使って表面実装を体験しよう!』に参加してきました 息子さんは今回パスということで、私だけ参加してきました。 「女子だらけの電子工作」改め「CuteeWorks」(キューティーワークス)の主催するイベントです。エンジニアカフェで開催されました。 jyoshidarake.connpass.com ▲ 久しぶりのエンジニアカフェ CuteeWorks 以前の名称の「女子だらけの電子工作」のときのイベントも何度か参加させていただきました。 電子工作というとオジサン的なイメージがありますが(※個人の感想です)、その電子工作を可愛くやっちゃおうという感じで福岡では他にはない…

  • モデルロケットにラズパイを載せたいと思っています

    ロケット教室に参加して初モデルロケットを飛ばしました 植松電機さんのペーパークラフトロケット ちょっと前になるのですが今年の3月、息子さんがロケット教室というのに参加しました。 大学の先生が主催されているイベントで植松電機さんのペーパークラフトロケットを飛ばすものでした。 ペーパークラフトをまず作るところからやり、出来上がったロケットを大学のグラウンドで飛ばします。たくさんのお子さんが参加されていて、小学生のお子さんがほとんどでした。 立派なロケットエンジン(A型)を使って飛ばします。 これからロケットを飛ばします🚀 pic.twitter.com/GGYSYBqHVi— とり子 (@siro…

  • ユニバーサルスタジオジャパンに行ってきました

    関西旅行2日目はUSJに行ってきました メイカーフェア京都目的で家族でやってきた関西旅行、2日目は家族3人でUSJに行きました。 USJは息子さんは小さい頃に来た以来で2回目(私自身は独身の頃に何度か来たので5回目くらい)です。 ▼ 旅行1日目のMaker Faire Kyoto2023 blog.memetan.dev 目的はスーパー・ニンテンドー・ワールド エリアがオープンした時からずっと行きたいなと思っていた「スーパー・ニンテンドー・ワールド」。まだ行ったことがなく、ここに行くのが目的でした。 がしかし「人気のエリアとあって入場制限で入場できないことがある」との前情報。 入場制限がかから…

  • Maker Faire Kyoto 2023 に行ってきました

    メイカーフェア京都に行ってきました makezine.jp Maker Faire自体2022年のMaker Faire Tokyoが初参加だったので、京都は初参加でした。 東京がとても楽しかったので味を占めて京都にもやってきた感じです。 福岡からは東京より近いですしね(といっても関西へ新幹線で行くのより東京へ飛行機で行ったほうが時間的には早いですが) ついでに家族旅行な感じできました。メーカーフェアには1日目私と息子さんだけ参加して夫さんはこの日別行動。 楽しい展示がたくさん! おもしろい展示が沢山あったり体験できたりと、やはりとても興奮しますね。 あまりじっくり沢山は見られなくて残念だった…

  • 紙の連絡をGoogleカレンダーに取り込むサービスを公開しました

    紙の連絡をGoogleカレンダーに取り込みたい! 学校の授業参観などのおたより、マンションの設備点検のおしらせ等々、まだまだ世の中は紙の連絡がたくさんあります。 これをGoogleカレンダーに登録する時、入力が面倒ですよね? 今回はそのツールを息子さんが作ってくれました。 あれ、この話聞いたことがある方もいらっしゃるかも? デジャブではありません。それは去年私が途中まで作っていたのです。▼ その時のブログ blog.memetan.dev 今回はこれを息子さんが作って誰でも使えるように公開までやってくれました。 私の作ったプログラムは全部破棄されw、イチから作ってくれました。 みなさん使ってみ…

  • 母、インターホンを修理しました

    インターホンが壊れた? ある日、宅配のためインターホンがピンポーンと鳴ったのですが、応答するボタンが効かなくなっていました。 来客があることはわかるのにこちらからは何もアクションができません。 「わたしはここにいるよ!」と青山テルマのようなことを言ってしまうような状況です。 我が家のマンションは築16年ほどになりあちこち壊れてきているのでインターホンもその時が来たか〜と覚悟していたのですが、息子さんが「開けて見てみよう」と言うと同時に開けてました。 機械の中身を見るのが好きな息子さんは今までにインターホンを何度か開けたことがあります。 今回は全部開けることはなく、応答するボタンを外した時点で故…

  • 息子さん中学を卒業しました

    不登校を振り返る 息子さんは結局中学校は三年間一度もクラスに顔を出すことはなく出席しませんでした。 不登校の原因はいろいろありますが、一番は集団行動が苦手でありやることを強制されることがとても苦痛でどうしても学校に馴染めませんでした。 「そんなのみんな我慢してるやん?」と言う人もいると思います。でも、彼は我慢して通うということもできないほどの苦痛を感じています。 思い返せば、幼稚園の頃から行き渋りでした。 小学校に上がり別室登校など親子で泣きながらもあの手この手で学校に通わせていましたが、限界が訪れ小5頃から全く学校には行かなくなりました。 でも息子さんはものづくりが好きで常に「やりたいこと」…

  • 焼き肉グリルの電源スイッチを修理しました

    焼き肉調理器への憧れ 皆さんは自宅で焼き肉、やってますか? 我が家ではやったことがありませんでした。 おうち焼肉のイメージは煙もくもくで匂いが何日も続くので敬遠していました。 でも自宅で焼肉ができたら…とずっと憧れを抱いていました。 「煙がでない」という触れ込みのホットプレートなど売っているのですがなかなかお値段高い。 買ってみてあまりだったらお値段分ショックもでかいし、そもそも置き場所も、なんて考えていると手が出せませんでした。 ▼ このシリーズとかすごく良さそうで欲しいものリストに入れっぱなしでしたがとにかく高い… 友人から焼き肉グリルをもらった そんな中、ある日友人宅に遊びに行くと絶賛断…

  • 息子さん自宅にChatGPTライクな『NotGPT』を作っていました

    ChatGPT 今流行っていますね、ChatGPT。 ChatGPTとはOpenAIというところが開発したチャットAIです。 TwitterでもChatGPTのやりとりのスクショを見ない日はないですし、息子さんはAI好きなのでちょいちょい面白いと言って見せてきます。 なかなか賢いAIで調べ物をする時などとても便利です。 グラフィックボード ChatGPTのようなサービスを利用せずに自分のマシンでAI処理(学習・推論)させることも可能なのですが、その場合ある程度高性能なGPU(グラボ)が必要になります。 息子さんは自宅PCのグラボを使ってAIを動かして遊んでおり、現在のグラフィックボードは Pa…

  • 『バンクシーって誰?展』に行ってきました

    バンクシーって誰?展 福岡市の福岡アジア美術館で開催されている(2022/12/17〜2023/3/26)『バンクシーって誰?展』に行ってきました。 興味ありましたが夫さんには「まったく興味ない」と言われw、息子さんは「行ってもいいけど…(乗り気ではない)」というテンションだったので結局行かずじまいで終わるのかな〜と思いきや、実家の母が一緒に行こうと誘ってくれたので行くことができました。 当日は息子さんも一緒にいく予定にしていましたが急遽行けなくなり結局母と私の2人で行くことになりました。まぁ女2人のほうが自由がきいて逆に良かったかも。息子さんは「用事が終わったらすぐに帰ろう」となるので。 平…

  • 『デジタルししおどし リズムを刻め』を作ってツクアソで特別賞をいただきました

    ツクってアソぶハッカソン 『ツクってアソぶハッカソン』という名前のハッカソンに息子さんと私のチームで参加させていただきました。tsukuaso.com 以前も参加させていただいたことがあり私たちは2度目の参加でした。このハッカソン自体は第4回でした。 木曜の夜にお題が決まり、土曜の夜の締め切り時間までに丸2日間かけて作品を作る開発イベントです。 また参加チーム名は以前と同じ「インコーズ」という名前で参加しました。 テーマは『水!!』 初日のテーマ決めの日に別件がありZoomに参加できず、テーマ発表をTweetで確認しました。 ▼ その日の息子さんとのやりとり。私は珍しく外で呑んでいて自宅にいる…

  • 『遠隔対戦もできる!おすもうバトル』を作りました

    今年もソレノイドを使った作品を作りました 毎年恒例になりつつあります。 今年のソレコンに向けた作品を作りました。 本当は最近もういろいろやりすぎて力尽きてしまったので今年のソレコンは見送ろうかなと思っていました。 そんなときに知人の制作物の相談をうけobnizを提案していたら、それに関連したソレノイドを使ったアイデアを思いついてとても作りたくなってしまい、結局コンテスト向けに作りました。obnizがなんだかすごく楽しくなってきた。家に転がってたESP32 DevKitCがあったのでそれにもobnizOS入れてみた〜obniz WriterでOS ver. esp32w - 3.5.0というのが…

  • Qiita Advent Calendar 2022 で「エンジニアカフェに行きたくなったで賞」を受賞しました

    (いつぞや撮影した「エンジニアカフェ」:福岡市中央区天神) Qiita Advent Calendar 2022 昨年末、Qiitaのアドベントカレンダーに参加させていただきました。お世話になっている福岡のエンジニアカフェの共催企画でした。 qiita.com ▼ 書いた記事はこちら siroitori.hatenablog.com 「エンジニアカフェに行きたくなったで賞」受賞 「エンジニアカフェに行きたくなったで賞」という輝かしい賞をいただけました! blog.qiita.comやったー!Qiitaのアドベントカレンダー、「エンジニアカフェに行きたくなったで賞」いただきましたー✨ありがとうご…

  • mBot がモード切り替えできない!スマホアプリと接続できない!ときの対処法

    CoderDojoさがに導入されたmBot 愛らしく賢い教育向けロボットです。Scratchのようなビジュアルプログラミングで簡単にプログラミングすることができます。 私がメンター参加しているCoderDojoさがで去年3月にこのロボットが2台導入され色々遊ばさせてもらっています。 導入した日には息子氏も1台組み立てさせてもらいました。組み立ては初回のみというのが残念ですよね。ばらせばいいのでしょうけど…そこまでするのもアレですので。 ↓ 組み立てした時の写真 なかなかのロボ可愛さです。Amazon見るとピンクもありますね。 モーター・距離センサ・ライントレース用のセンサを搭載しています。 先…

  • 気圧頭痛管理『頭スッキリ生活』を作ってヒーローズ・リーグ2022でkintone賞を受賞したりお得が沢山でした

    ヒーローズ・リーグ2022 ブログが遅くなりましたが、昨年末「ヒーローズ・リーグ2022」で「kintone賞」という名誉な賞をいただくことができました。protopedia.net ヒーローズ・リーグは去年息子くんが「U-14賞」をいただいたもので、今回調子に乗っていろいろな作品を応募してみました。 他の応募者の方達のがつよつよ作品ばかりであまり受賞できると思ってませんでしたが、応募するだけで抽選で当たるものもあるので気軽に応募しました。 気圧頭痛管理『頭スッキリ生活』 沢山応募してみた中の気圧頭痛管理『頭スッキリ生活』という作品が嬉しいことにヒーローズ・リーグ2022のkintone賞を受…

  • 明けましておめでとうございます ~2022年のふりかえりと2023年の抱負~

    謹賀新年 あけましておめでとうございます! いつも弊ブログにお越しいただきありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 2022年のふりかえり 私の2022年 私(とり子)のほうのふりかえりです。 ブログ 43記事書きました。平均すると月3~4記事。 LT・プレゼン 2回 コンテスト応募・ハッカソン参加 8回!うち2つが受賞できました。なんと去年と同数でした。嬉しい! CoderDojo 15回メンター参加。手帳でカウントしましたが数はピッタリではないかもです。楽しかった! 新たに触れた技術 kintone、Fusion360 去年の年初の目標からの振り返り 目標 達成度 コメント …

  • 自宅でエリンギ栽培を始めました(水やり装置はちょっと失敗)

    エリンギ栽培キットを買ってみた 以前からこういった商品があるのを知っていて気になっていました。栽培は寒い時期でないといけなかったのでタイミングをあわせてやっと購入することできました。 「もりのえりんぎ農園」 こちらしいたけ版もあります。 エリンギを育てたかった理由としては、 育てるの簡単そう エリンギは家族全員好物だから でした。 数あるきのこのうち家族全員が食べられるきのこはエリンギとマッシュルームだけなのでした。 エリンギ栽培キットが届いた(11/16) 付属の説明書どおりに栽培の下準備を始めます。 袋のクチはビニール部分が広く残るようにして切り取ります。 表面の「白い部分をかき取る」と書…

  • エンジニアカフェで Fusion360 を学んだら今更ながら便利すぎました

    エンジニアカフェアドベントカレンダー 本記事はエンジニアカフェアドベントカレンダー向けとしても公開しています。qiita.com 「今年がんばった技術(と好きなラーメンと麺のかたさ)」がテーマです。 Fusion360 今年習得した技術のひとつに、CADソフト「Fusion360」があります。 便利そうだなとは思っていたものの「習得するのに時間かかりそうだしTinkercadでも作れるし時間が取れる時に…」とか後回しにしたまま時が過ぎていました。 ちなみに息子さんはFusion360使えるのですが、あまり教えるのが上手でない上、私がしつこく聞くと「ぐぐれカス」と怒られるのであまり聞けませんw …

  • 2022年の私のCoderDojoふりかえりとDojoConJapan2022の参加

    CoderDojoアドベントカレンダー参加記事です 本ブログ記事はCoderDojoアドベントカレンダー向けとしても公開しています。 adventar.org 今年もCoderDojo楽しく参加させていただきました 今年も時々は都合つかずお休みすることもありながらコンスタントにメンター参加ができました。 私は、CoderDojo香椎とCoderDojoさがでメンターをさせていただいています。 またうちの15歳の息子もジュニアメンターの形で都合のつく時だけ参加させてもらっています。息子がこうやって社会との接点ができていること、本当に有難いです。 その中で、2022年の個人的な大きなイベントは C…

  • 富山に行ってきました

    富山へ出発 急遽、11月末に富山県に行ってきました。 息子さんがDojoCon Japan 2022プログラミングコンテストのファイナリストに選ばれたということで急遽遠征です!嬉しい! 家族3人で山陽新幹線+特急+北陸新幹線を使って往復しました。 新幹線カッコいい〜 富山駅に着いた 出発からおよそ6時間半かけて富山駅に到着しました。 思いがけず富山は路面電車の街でした!そして電車や乗り場がとてもオシャレでした! JR富山駅に路面電車が直結していました。 夕飯を食べるために入ったホテル近くのレストランからも路面電車が見えました。 富山城とその周辺 富山市内にある富山城です。残念ながら休館日で入る…

  • 2022年はProtoPediaな1年でした

    2022年も終わります 気がつけばもう12月!早いです! 最近なかなかブログを書く時間が取れません。 コンテストに次ぐコンテストで、ずっと追われていました。 原動力は参加賞狙いというケチ根性ですw そして残すところ12月のイベントは…そう、アドベントカレンダーです。 (本当はもっとたくさんのアドベントカレンダーに登録したかったですが、最近忙しすぎたのを反省して控えめにしました。) ProtoPediaには大変お世話になりました 本ブログ記事はProtoPediaアドベントカレンダー向けに書いています。 qiita.com ProtoPediaとはITものづくりの作品を登録して公開できるサイトで…

  • Cluster GAMEJAM 2022 in AUTUMN に参加しました

    Cluster GAMEJAM 2022 in AUTUMN 今回も参加してみました。www.contest.cluster.mu こんなイベント時にしかClusterの開発は触らないのでまったく賞が狙えるようなレベルでもないのですが、イベントごとが好きなのと、逆にこんな機会でもないと触ることがないので参加してる感じです。 前回は春だったのでおよそ半年ぶりのCluster開発に触ってみる経験でした。 ↓ 前回とその前の参加記事 siroitori.hatenablog.com siroitori.hatenablog.com 今回のエントリー特典 毎度エントリー特典があるのもCluster G…

  • 2022年 SPRESENSE™ 活用コンテストで「敢闘賞」をいただきました

    SPRESENSE 活用コンテスト 先日のこちらの記事の続きとなります。 siroitori.hatenablog.com 敢闘賞を受賞 大変嬉しいことに「敢闘賞」とのメールをいただきました。 しかし、受賞一覧(下記リンク)には載っていません。elchika.com 「あぁきっと参加賞的なものだな〜」と思っていて「だけど嬉しいなー」と思っていたのですがどうやらちゃんと選ばれた賞だったということがわかりました。 elchikaさんの公式Twitterを見たら5作品選出されていたようです。 これは、すごく嬉しい・・!/2022年 SPRESENSE 活用コンテスト追加選出!敢闘賞をご紹介💡\■ 敢…

  • パシャってスケジュール〜紙ベースの連絡をGoogleカレンダー登録〜

    スケジュール管理の不便 みなさんスケジュール管理はどうされていますか? 私は(物理的な)手帳+Googleカレンダーです。 基本的には昔ながらのスケジュールを書き込む手帳を使っていますが、以下の利点のためGoogleカレンダーも使用しています。 家族で共有することで自分以外の家族の予定が見える Alexaやスマホが通知してくれる 私は昔からスケジュールがまったく頭に入らない人間でして、何かに書いておかないと絶対に忘れます。 まだスケジュール帳を持たない小学生の頃、何重にも友達との予定を重複させてしまってしまって困ったという苦い記憶。。 Googleカレンダーのみにしてしまえばいっそ楽なのですが…

  • 息子くんAlexaスマートプラグをハックしてプログラムから制御できるようにした

    Alexaスマートプラグ 我が家にはAIスピーカーのAmazon Echo Show 5(Alexa)とその純正スマートプラグがあります。 ▲ お天気を教えてくれているAmazon Echo Show(右)と純正スマートプラグ(左) このスマートプラグはAmazon Echo ShowやスマホのAlexaアプリから、ON/OFFをすることができます。 我が家では扇風機などとコンセントの間にこれを挟ませて、声かけすることでつけたり消したりしています。 とても便利なものなのですが、いかんせんAlexaなしには実行ができません。 自分が書くプログラムからこの操作できたらいいのになーと言ってましたら、…

  • 息子くんSpresenseで災危通報を受信したりするのを作りました

    Spresenseのコンテスト ソニーのSpresenseというマイコンボードがあります。 存在自体は時々で目にするので知ってはいたのですが、実物を見たことも触ったこともありませんでした。 そんな中、elchikaさんで「2022年 SPRESENSE活用コンテスト」が開催されるとの情報を聞きつけました。elchika.com 内容を読むとアイデアが通ったらモニター提供が受けられると書いてあります! プレゼントとか無償提供とか大好きな私、このモニター募集が始まった7月に早速アイデアを応募しました。 アイデア応募 Spresenseで何ができる? アイデアを出すにはどんなことができるのか調べると…

  • 【CoderDojoさが】SAGAものスゴフェスタ8出展記録

    SAGAものスゴフェスタ8 siroitori.hatenablog.com ブログ書くのが遅くなりましたが、2022年8月20・21日で参加した「SAGAものスゴフェスタ8」のCoderDojoさがブースのことを振り返って記録しておこうと思います。 CoderDojoさが 私と息子くんもメンター参加している佐賀のCoderDojoです。 チャンピオン初め他のメンターさん方々には大変お世話になっています。 展示紹介 今回ブース内でミニワークショップを行うことになり micro:bit を使ったものも行うことになったので micro:bitの作例があったら良いなと思い、私と息子くんからは展示とし…

  • 息子くんとMaker Faire Tokyo 2022 に行ってきました!しかもちょっとだけ出展も

    初のメイカーフェア東京! 夢にまで見た Maker Faire Tokyo に初めて遊びに行きました! ものづくりに目覚めてから「メイカーフェア行きたい!」と初めて思った時期と同時に、コロナ流行とかでずっとお預けをくらっていました。 しかし今年やっと行くことができました!わーい!makezine.jp 息子くんは近年昼夜逆転がひどくなかなか外出のペースに合わせられず本人的にも「行ける自信が無い」ということだったので、もう息子くん不参加で考えていて私だけの自由気ままな一人旅で行くことにしていました。 8月の佐賀のものスゴフェスタも息子くん一緒に行くはずが行けなかったし、今回も私一人だと思いそれは…

  • 【薬院Make部】SAGAものスゴフェスタ8出展記録

    SAGAものスゴフェスタ8 siroitori.hatenablog.com 今回は「薬院Make部」の出展した内容の紹介をします。 薬院Make部 薬院Make部は福岡で活動するものづくりコミュニティで、私と息子くん2人とも所属しています。community.camp-fire.jp 河島さんという界隈では有名な方が代表をされており、運営母体がピノー株式会社さんになります。 というわけで今回のイベントでは出展団体名が「ピノー株式会社・薬院Make部」となっています。 展示紹介 バックパネル装飾 素敵なレーザーカットのロゴ! 壁に配置されたたくさんの6角形は薬院Make部メンバーの複数名でデザ…

  • SAGAものスゴフェスタ8に出展してきました

    SAGAものスゴフェスタ8 「SAGAものスゴフェスタ8」に出展してきました。 残念ながら息子くんは体調不良で不参加でしたが、私はガッツリ2日間参加してきました!sagamonosugofesta.info ▼当日パンフレット 担当したブース 私は「薬院Make部」と「CoderDojoさが」の中の人を掛け持ちしました。 運よく隣のブースになったのでどちらも行き来しやすくてよかったです。 上記画像はものすごフェスタ会場の一部(大競技場)です。 手前中央左が薬院Make部、中央右がCoderDojoさがになっています。 各出展でのレポートは別記事に分割してこれから投稿しようと思います。(早く書か…

  • MacBookが突然起動しなくなってAppleストアに修理に出しました

    我が家のMacBookは元息子くんのMacBook うちにはMacBookが1台あります。 MacBook Pro 2019年モデル。元々は息子くん用に購入したものです。 siroitori.hatenablog.com 結構頑張って買ったのですが、息子くんはやっぱりWindowsのほうが良いみたいで、ほとんど使われなくなっていました。。N中も辞めちゃったし(涙) しかしまだまだ分割払いが残っていて勿体なすぎるので、近頃は私のメインマシンとして使わせてもらうようにしてました。Mac使いになろうかなと頑張ってたんだけど、画像をちょっと修正するだけでめちゃくちゃに時間かかってしまい、ものすごく肩が…

  • SAGAものスゴフェスタ8に出展します

    出展の告知! こちらのイベントで出展します。 私人生初出展です。いつか出展してみたいと思っていた夢が叶うのでとても嬉しい〜。sagamonosugofesta.info 佐賀県佐賀市で開催されます。 2022年8月20日(土)21日(日)10:00 〜 17:00 私と息子くん、どちらの日も居る予定です。 なんと2ブースかけもちします。 参加ブース紹介① 薬院Make部(ピノー株式会社) ピノー株式会社さんの一部として『薬院Make部』が出展します!community.camp-fire.jp 薬院Make部は電子工作やデジタル機器を使ったものづくりをする大人の部活的なコミュニティです。 毎週…

  • 鏡餅スイッチを作りました〜福祉スイッチ製作の世界〜

    今回は息子くんじゃなくてその母主体の記事です。 福祉スイッチ 先日、身体的に不自由がある方が「自分に合った押しやすいスイッチを持っている」そしてその接続端子としてモノラルプラグで統一されているということを知りました。 その界隈の方には一般的なことなのかもしれないのですが、私は全く知りませんでした。 福祉スイッチ、という呼び方が正しいものなのかよくわからないですが…これで検索するとヒットします。 各自手持ちのスイッチのモノラルプラグを一般的に販売されている対応する機器などに差し込めば使えるということです。 普通のカチッと押すタイプのスイッチだと、昔ながらのナースコールのボタンのようなイメージです…

  • 息子くんの15歳誕生日プレゼントはグラフィックボード

    息子くん誕生日に向けて 息子くんの誕生日(7月24日)が迫ってきました。 誕生日プレゼントなにか欲しいものある?と聞くと、以前は物欲の塊のような息子くんは「あれとこれと・・」とあったのが、今年は「うーん考えとく」という返事でした。 そうしてるうちに毎日いろいろやっている中で「グラボ(グラフィックボード)のいいやつが欲しい」ということになったんですが、なにぶん高額。誕生日プレゼントからはその一部を補助することにして、残りは息子くんの貯金で買ってもらうことになりました。 NVIDIA GeForce RTX 3060 購入したのは「NVIDIA GeForce RTX 3060」というグラフィック…

  • 息子くんLEDパネルで文字や動画を出したり地震情報を表示したりしてます

    長らく寝かせておいたLEDパネルを使う時が来た 去年の誕生日プレゼントに購入したこちらのLEDパネルですが、最初動作させるだけさせて後はずっとしまい込んでいましたがついに日の目を見る時がやってきました。 siroitori.hatenablog.com とあるローカルイベントに団体として出展する話が上がり、看板として展示したら面白そうという話から今回の着手に至りました。 このイベントについては詳細分かり次第またブログに書こうと思います。今からとてもワクワクしています。 任意の文字・画像・動画を表示させるアプリを作った 息子くん今回はRaspberry Pi 3 model B を使って制作して…

  • 我が家に『ソラカメ』が導入されました

    ソラカメがやってきた SORACOM社が提供する「ソラカメ」というカメラシステムがあります。 soracom.jp 先日開催されたALGYANのイベントでとても運よくモニター当選しました! ALGYANさま、SORACOMさま、どうも有難うございました。当選品のソラカメ届きました!✨ありがとうございます✨#ALGYAN #SORACOM #ソラカメ pic.twitter.com/yf7IlruMHj— とり子 (@siroitori0413) 2022年6月10日 こちら届いてソッコーで自宅内で稼働させまして1週間ちょっとになりました。感想などを書きたいと思います。 このソラカメなのですが、…

  • エンジニアカフェで3Dプリント造形物に塗装してきました

    これまでのお話 前回の続きです。 siroitori.hatenablog.com 今回はいよいよ塗装 先週は磨くだけで終わってしまったのですが、今回はその磨き上げた造形物に実際に塗装をする回です。 ということで鼻息荒く参加しました。 ぜひこの技術を自分のものにして、自分でも塗装ができるようになりたーい! 塗装ブースを組み立てる 箱からパーツを出して組み立てます。 配信では適当に作っていきましたが、このへんは付属の手順書見てちゃんと順番にやっていったほうがよさそうでしたw 排気口の先の部分(鈴谷さんがハンマーヘッドシャークの頭と言われてましたw)は上記のようにドアに噛ませて排気が外に出るように…

  • エンジニアカフェで3Dプリント造形物を磨いてきました

    3Dプリンタの仕上がりを綺麗にしたい 我が家にはFDM方式の3Dプリンタがあります。 出力設定を変えてみたりフィラメントを変えたりすることで、綺麗に出力できたりはたまた汚くなってしまったり、なかなか調整が難しいですね。 私は結構適当な性格なのでだいたいできてたら大丈夫〜というノリなのですが、実際に人の目に触れるようなことになったり人に渡すような場面になるともうちょっと綺麗に出したい。。。と思いますね。 それもこれも近年ずっとステイホームだったので長い間は自分で作ったものを人に見せる時も動画や写真でしかなかったので良かったのですけど、近頃はオフラインで作品を見せることも増えてきたので「綺麗に出力…

  • ホットクックで毎日の家事が楽になりました

    ホットクックやっと買いました 念願の!夢にまで見た!初ホットクック!買うたった! pic.twitter.com/lK8pSomBGC— とり子 (@siroitori0413) 2022年4月1日 今年の4月1日に購入しました。日付がアレですが本当です。 ホットクックというのは電気無水鍋のことで、具材を入れてボタンを押すとお料理ができあがっているという魔法のような電気鍋です。 欲しい欲しいと思ってなかなか手が出せませんでした。手が出せなかった理由は以下です。 高額 場所をとる 買ったものの結局使わないという気がする 便利という声はちらほら聞くものの自分に合うかどうかというのはまた別の話になり…

  • 使っているUSBマグネットケーブルがとても便利なのでご紹介

    USBマグネットケーブル 最近Twitterで話題になっていたのでそれに便乗して、私の使っているUSBのマグネットケーブルを紹介します。 普通のスマホなどのUSBポートは、充電時に刺さないといけないですが穴になかなはまらないこともあったり、使いすぎると穴が緩くなって来たりして面倒です。 とくに寝る前に充電するために刺そうとするとなかなか刺さらなくてもたもたすると「あーもう!」ってなってしまいます。 紹介するマグネットケーブルは、機器側に専用のコネクタをつけておき、充電時には専用ケーブルとコネクタがマグネットでパチッとくっついてくれる感じなので、「なかなか刺さらない」が無くなる商品です。またデー…

  • ESP32で作った頭痛薬服薬記録システムを10か月動かした結果報告

    頭痛薬服薬記録システム 去年(2021年)こんなものを作っていました。 siroitori.hatenablog.com じつは2022年5月現在も一度も不安定になることなくずっと稼働中です。我ながら凄いです(自画自賛) 頭痛もちの私が頭痛薬を飲んだタイミングでボタンを押して日時を記録するシステムで、同時に環境測定値(気温・湿度・気圧ほか)も測定していてあとで分析できるというものです。 分析できる利点のほか、しんどい頭痛のときに連続服薬するために「前回何時に飲んだっけ?」というのを確認するのにも便利です。 現在ずっと記録するだけで前回の時間を確認する以外に利用しておらずほとんど分析もしないもま…

  • reTerminal拡張モジュールコンテストで入選しました

    reTerminal拡張モジュールコンテスト 3月末応募締め切りで開催されたコンテストです。息子くんと私の共同作品として応募をしていて、つい先日その結果発表がありました!Seeed reTerminal 拡張モジュールコンテスト、入選してた!息子氏と共同で作った作品です。超うれしいーーーー!!!!#reTerminal pic.twitter.com/c32YPMpHFH— とり子 (@siroitori0413) 2022年5月17日 lab.seeed.co.jp protopedia.net 応募した作品は「reTerminal DoorLock」という作品です。 「入選」をいただきまし…

  • 『ラズパイピコ実験基板』を組み立てて実験してみた

    ゴールデンウィークの目標を設定 GWの序盤は1泊家族旅行に行ったものの、もう息子くんも小さいころほど大はしゃぎするわけでもなく…ちょっとだけ遊んで地味に帰ってきました。 息子くんは相変わらずひとりもくもくと何か制作中だし、もうこうなったらGWは成果をだすことにするぞー!と思い、私はラズパイピコ(Raspberry Pi Pico)というマイコンで遊びました。 ラズパイピコ実験基板 共立エレショップさんで販売されているキットです。 eleshop.jp 一番の目的ははんだづけがしたくて買いました。 あと実は、今年の「みんなのラズパイコンテスト」の応募ネタをこのラズパイピコで考えようと思ったのもあ…

  • 息子くん地震観測アプリを作っています

    地震観測アプリを作りたい なにげに昔から地震観測に興味を持っていた息子くん。 小学生の頃から様々なサイトやアプリ(既存のもの)をPCで起動して通知を鳴らしていました。 そして今回、本格的に自分で作ってみたいと思ったようです。息子氏の作った地震アプリがついさっき起こった地震表示してた。最初のほうの震源地は息子氏計測の予測地点、震源地情報が入ってきてからはその地点を表示。各地の震度計の値とかその他諸々、公開された別サイトのデータから取得してきて表示してるとのこと。 pic.twitter.com/UrIEUigQpv— とり子 (@siroitori0413) 2022年4月19日 思った以上にT…

  • 息子くんSwitchでXboxコントローラーを使うことにしました

    我が家でNintendo Switchでマリオカートが再ブーム 息子くんと私マリオカートが好きで、Nintendo DSの時代からマリオカートではよく遊んでいます。 今はNintendo Switchで「マリオカート8 デラックス」を遊んでいます。 「マリオカート8 デラックス」の発売自体は2017年で発売と同時に買って遊んでいたのですが最近はもう遊んでいませんでした。 そんなとき、先月(2022年3月)コース追加パスが発売されました。 8コースの追加が時期を分けて6回配信されるらしいです!それでこのお値段はお得なような気がします。 買うしかない!ということで早速購入。先日最初の8コースが追加…

  • reTerminalでセキュリティドアロックシステムを作りました

    reTerminalの作品完成! 先日のコチラ▼のその後のお話です。 siroitori.hatenablog.com 今回のは息子くんと私の共作となります。 無事に作品を完成させ、ProtoPediaに登録しました。 protopedia.net ドアロックシステム 会社とかによくあるドアロックシステムを作りました。 認証方法 私が今まで職場で経験したことのあるドアロックシステムは、 ・パスワード認証 ・指紋認証 ・カード認証 です。 指紋認証は冬場手がかさつく時期になるとなかなか認証しづらくなるし、カード認証はカードを持ち忘れて外に出ると入れなくなり誰かがドアを開けてくれるまで待ってないと…

  • Cluster GAMEJAM 2022 in SPRING に参加しました

    Cluster GAMEJAM 2022 in SPRING ブログ書くのが遅くなりましたが、今回も Cluster GAMEJAM に参加しました。 いま流行りのメタバースプラットフォームのひとつである Cluster のワールドを2日間で作ろうというハッカソン的なイベントです。 www.contest.cluster.mu 今回は2022年3月18日(金) 21:00 ~ 2022年3月20日(日) 21:00の開催でした。 初日にテーマが発表され、そのテーマに沿ったワールドを作ります。 ちなみに前回の参加が初めての参加で、去年の夏(2021年8月)でした。▼そのときの記事 siroito…

  • 14歳息子くんタイピング練習サイトを小文字対応させた話

    学校配布のChromebook 自治体により異なると思いますが、うちの地区での小中学校配布PCは Chromebook です。 息子くんは学校に行ってませんが、在籍は地元の中学校でして時々家庭訪問に来てくださる担任の先生から自分の分の Chromebook を預かっています。 リモート授業もやってるから覗いてみてねと言われてますが、学校に極度の恐怖心を抱いており1度も出られてません…。 しかしながら在籍中学校の担任の先生は生徒からとても人気があり、生徒目線で考えてくださるとても良い先生です。 また、N中ネットコースにも中学1年生からずっと在籍していて大変お世話になっていますがぶっちゃけこちらも…

  • SAGA TEXPOに行ってギャル電さんの電子工作ワークショップに参加してきました

    電子工作ワークショップに参加したい ちょっと前に行ったSAGA TEXPOというイベントの話です。 佐賀県の多久市というのどかな町にある佐賀県立産業技術学院というところで「SAGA TEXPO」というイベントがありました。 知ったきっかけはギャル電さんのツイート。3/13(日)佐賀県立産業技術院でギャル電電子工作WSやるよー!佐賀のみんなようチェキ👀👀🌈🌈🤟🤟🤟https://t.co/SLCAeDQaAG pic.twitter.com/B0oPvNaCvg— ギャル電 (@GALDEN999) 2022年3月8日 「おお!ギャル電さんのワークショップ!福岡のお隣の佐賀!行ける!行きたい!」…

  • 中2息子くんが作ってくれたラズパイのNASが速くて快適でした

    きっかけは我が家のPCが壊れたこと 夫さん(息子くんのおとうさん)がメインに使っているノートPCが、Windows Updateをかけたあとエラーになって起動できなくなる事件が発生しました。 PCのトラブル対応を得意とする息子くんに相談してみてもらいました。 本体の電源は入らないのでUSBブートしてたと思うのですが、調べてみるとどうやら不良セクタがあることがわかったと。 この不良セクタの部分にたまたまWindowsUpdateで書き込まれた結果、起動できなくなったんじゃないかとの推測でした。 処置として不良セクタに書き込まなくする対応(不良セクタを部分的に使わなくする)をすればよいとのことだっ…

  • 中2息子くんの作品が「となりのカインズさん」に掲載されました

    「となりのカインズさん」WEBサイトに載る! 有難いもので、息子くんがProtoPediaに投稿していた作品を「となりのカインズさん」に載せても良いですか?と連絡をいただきました。 そんなのもう私も息子くんも即OKです。 連絡はProtoPediaの方からで、ProtoPedia経由での掲載でした。 ProtoPediaの方と原稿を何度かやりとりして、「ほーこうやってWEBメディアは作られていくのかー」などと思い勉強になりました。 となりのカインズさんとは ホームセンターのCAINZが運営する「ホームセンターを遊び倒すメディア」だそうです。 magazine.cainz.com CAINZは家…

  • 中2息子くんとハッカソンに参加して作品を作りました

    「ツクってアソぶハッカソン」に参加しました。 人生初「ハッカソン」というものに参加しました。 ハッカソンとは、限られた時間内に開発を行うイベントです。 今回参加したハッカソンは「ツクってアソぶハッカソン」というものでした。 ツクってアソぶハッカソン 息子くんと2人チームで「インコーズ」というチーム名で参加登録をしました。 2/17(木)夜にお題が発表されて2/19(土)夜が〆切、この間の48時間が制限時間でした。 普段はあまり「テーマに沿って何か作る」というのはあまり好きではない息子くんだったのですが、誘ってみると今回は乗り気でした。 とはいえ当日までに気が変わるかもしれないなと思って一人で作…

  • reTerminalを買って中2息子くんUbuntuを入れました

    reTerminal ついに買ってしまいました。ずーっと買おか買うまいか悩んでたけど、息子氏も熱望してるし結局買っちゃったー!reTerminal!ついでにSeeed社のトランプも一緒に買ったァー!#reTerminal pic.twitter.com/NNmzZPikJd— とり子 (@siroitori0413) 2022年2月9日 www.switch-science.com お値段がそう安いものではないので簡単に手が出せず、わりとずーっと考えていたのですが、 コンテストが開催されたのでそれに出したい コンテスト向けに少し安くなっている(スイッチサイエンスで23,517円でした) 息子く…

  • 中2息子くんがペンタブで遊んでいます

    プログラミングは飽きたという爆弾発言 じつは、中2息子くん昨年から「プログラミングはもう飽きた!イラストが描けるようになりたい!」などと言い出しましてました。まさかそんなこと言う日が来るとは思わずとても驚きました。ずっと夢中でがむしゃらにプログラミングやってきていて飽きる日はなさそうだなと思って見ていたのですが、人並みに飽きるときが来たようです。 成長したな!息子くん! そして昨年からペイントソフトで遊んでいます。 それにしても息子くんは勧めても漫画も全く読まないしアニメもほとんど興味が無くて観ない人だったのに突然イラストが描きたいなんて変わってるなとつくづく思いました。(ちなみに私は小さいこ…

  • 『Bird Clock Timer』を作った ~あなたに大事なジカンをお知らせ~

    時間をお知らせする鳥の時計を制作 少し前にIoT鳩時計を作ってたのですが、今回はそれをベースに更に改造して新しいバージョンのアラーム時計を作りました。 前作 前回作っていた鳩時計はこちら siroitori.hatenablog.com 今作の変更点 今回のは今年のソレコンに応募するのを目標に作っていて、変更点はざっくりと以下になります。 コンパクト化(前回の約半分のサイズ) マイコンの変更(GR-ROSE → M5Stack) 詳細仕様 こちらに書きましたのでよろしければどうぞ。 protopedia.net 動画を頑張って作ったので見てほしい 応募用ということで動画をいつもより時間をかけて…

  • ライントレースマウスを作って遊んだら楽しかった

    ライントレースマウス 「ライントレースマウス」というのを作りました。地面に書いたラインに沿って動くロボットです。 前回のブログの「初めてのはんだづけチャレンジ福袋」というものに入っていたキットです。siroitori.hatenablog.com 「ライントレースマウス」キットの箱の中の内容は以下が入っていました。 説明書は英語のオリジナルのものとそれが日本語に翻訳されている2つが入っていました。 日本語のほうは図が縮小になっているうえ若干印刷が見づらいところがあり、どちらも参照しながら作る形で進めました。 制作のようす 基板を作る 前回のブログとちょっと被ってしまいますが、まずははんだ付けを…

  • 2022年今年買った福袋を紹介

    今年も買ったよ福袋 福袋好きな私、今年は福袋を1つだけ買ったのでその紹介です。 ▼ちなみに去年(2021年)買った福袋はコチラ siroitori.hatenablog.com 今年は何を買おうかなと悩み福袋をいろいろ検索して購入したのがはんだづけの福袋! 初めてのはんだづけチャレンジ福袋 ネットで「初めてのはんだづけチャレンジ福袋」というのを見つけました。 共立エレショップさんが発売されているものです。 【共立エレショップ】eleshop.jp:電子部品,半導体,キットの通販 ほかにも楽しそうな福袋がたくさんあったのですがこのサイトを見た12月31日の時点ではすでに売り切れも多く、買えるもの…

  • 中2息子くんの作ったTeachable Machine用画像スクレイピングツールの紹介

    機械学習 私が説明するまでもないかもなのですが・・・。まずは機械学習の説明から。 機械学習は、AIの技術のひとつです。 機械学習の技術を使ってたとえば「犬」の画像を沢山コンピュータに見せて学習させると、新しい画像を見てもそれが犬かどうかを判定できるようになります。 去年(2021年)、その機械学習を使って「このカメラ画像のときに直進/左折/右折する」というパターンで学習させて息子くんの部屋までルンバを自動運転させてたこともあります。 siroitori.hatenablog.com ちなみにその後エンジニアカフェでイベントにもしていただきました!感無量! siroitori.hatenablo…

  • 明けましておめでとうございます ~去年のふりかえりと今年の抱負~

    謹賀新年 あけましておめでとうございます! いつもブログをご覧くださりありがとうございます。 年末もう一本書きたかったのですが、実家の母が入院するという想定外のドタバタ具合で書けませんでした。今はもう退院して元気です。親ももう歳なうえ、障がい者の兄(息子くんにとってのおじさん)もいるのでいろいろ備えてないといけないな~と思い知らされました。 というわけで、ここで去年のふりかえりもしてみたいと思います。 2021年のふりかえり 私の2021年 私(母)のほうのふりかえりです。 こうやって書いてみるととても充実していたんだなと思いました。 ブログ 56記事書きました。平均すると月4~5記事、週1ペ…

  • 中2息子くん「ヒーローズ・リーグ 2021」で「U-14賞」いただきました

    ヒーローズ・リーグ2021 去年Twitterで「ヒーローズ・リーグ」の盛り上がりを見て、楽しそうなイベントが行われているなと思っていました。そして今年は応募してみました。 heroes-league.net 息子にも大会の情報を共有し「僕も出す!」ってことだったので、私1作品・息子2作品応募してみました。 この大会に向けた作品作りをやりたかったのですが手が回らなかったので、今までに作った作品からピックアップしてProtoPediaに登録しました。 ProtoPediaというのは、作った作品を公開できるサービスです。ヒーローズ・リーグではこのサービスに登録して応募します。すごく沢山の作品が登録…

  • 中2息子くんWindowsタブレットをデュアルブートにする

    Windowsタブレットを初期化した 息子くんが今年買ったWindowsタブレット機。 siroitori.hatenablog.com ↑ 残念ながらこれを書いている時点では販売されていないです(2021/12/16現在) 安価だったわりにWindows入っててスペックが良いのでいろいろ遊んでいましたが、息子くんのことですからいろいろマニアックなカスタマイズなどもしていてその上Win11にアップデートしたからそれが原因だったのかどうかはわかりませんがこのところ挙動不審が続いたとのことで、初期化したそうです。 元々入っているWindowsのほかに息子くんがAndroid OSやChrome O…

  • GR-ROSEで作ったIoT鳩時計をパワーアップしてみた

    Advent Calendar 参加 この記事は「がじぇるねGR Advent Calendar 2021」向けに公開しました。 qiita.com せっかく今回GR-ROSEを初めて使ったのでと意気込んでアドベントカレンダーに参加したものの、GR-ROSEで作ったIoT鳩時計のことについてはすでにまとめた情報を公開してしまってたので、いざアドベントカレンダー向けに書こうと思ったときに「何を書こう…」てなってしまいましたが、さらに少しパワーアップさせてそのことを書くことにしました。 GR-ROSEで作ったIoT鳩時計 以前もブログで紹介したIoT鳩時計は以下をどうぞ。 siroitori.ha…

  • 私たち親子とCoderDojo香椎 ~これまでと2021年を振り返る~

    CoderDojo の Advent Calendar に初参加 CoderDojo の Advent Calendar に参加!この記事は2021/12/6分として公開しています。 adventar.org CoderDojoをご存知ないブログ読者の方のために軽く紹介します。 公式サイト CoderDojo Japan - 子どものためのプログラミング道場 CoderDojoとは CoderDojo は7〜17歳を対象とした非営利のプログラミング道場です。2011年にアイルランドで始まり、世界では112カ国・2,200の道場、日本には237以上の道場があります。 参加する子供たちのことをニン…

  • 中2息子くんラズパイでAndroidタブレットを作りたい!その2~AOSPのAndroid11を入れてみた~

    ラズパイのAndroidタブレット計画 こちらの記事の続きになります。 siroitori.hatenablog.com ちょいちょい進めているようなので今日はそのことを書きます。 Raspberry pi 4 を新たに購入 近頃入手困難なラズパイですが、何かと必要になることもあるのでもう1台新たに購入しました。 ↑ こちらでは購入可能でした。 ちょっと高いかな‥と思ったんですがセット品もあるし~というノリで購入したら、案外セット品が良くてケースも思ったよりしっかりしていて買って良かったなと思いました。 ラズパイ本体はElement14製のものでした。 ↑ 今回購入した商品のセットとして同梱さ…

  • インターホンから別室に通知&別室で応答できるものを作ってみた

    エンジニアカフェのイベント「だれかのためのものづくり」 エンジニアカフェのイベントでお題に沿ったハックを考えて披露してみようという企画がありました。engineercafe.connpass.com 今回のお題は「車いすユーザーである こやさん はインターホンが鳴ったときに別室にいたりすると出るのが間に合わず宅配の人が帰ってしまう」というお悩みでした。そのお悩みを解決すべく第1回ではアイデアをひねりだす回、今回の第2回では実装やその経過を発表する回でした。 私も息子くんとともに実装してみたので発表してみました。 別室から着信できるインターホン 小型マイコンのM5ATOM LiteをWi-Fi経…

  • 「はてなブロガーに10の質問」に答えてみます

    はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 今日はこれに答えてみたいと思います。 参加賞にレッドスター10個もらえるそうです! お得!← とにかく「参加賞」に弱い私 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? 息子くんの作った作品を多くの人に見てもらいたい!そして記録できて自分のためにも便利!ということではじめたブログなので、そういう名前にしました。 つい先日まで「カワリモノ息子の技術メモ的な~」という名前だったのですが、次第に母も息子くんの影響で電子工作するようになり、自分の作品紹介も多くなったため「カワリモノ息子とその母の技術メモ的な~」という名前に変更しました。 はてなブロ…

  • GR-ROSE IoTシステム開発コンテストでLTしました

    GR-ROSE IoTシステム開発コンテスト ALGYAN主催の GR-ROSE と Azure を使った IoT 作品のコンテストで LT をしました。【オンライン】GR-ROSE IoTシステム開発コンテスト 作品LT大会&審査会! - connpass こちらのコンテスト、作品を作ってコンテストに応募して LT することを前提に GR-ROSE というマイコンボードがもらえるという企画でした。 「作品を作ったらマイコンボードがもらえるって!?」と、がめつい私が飛びついたのは言うまでもありません。 とはいえ RX65N ‥ 知らないマイコンです。 私は今までM5StackをはじめESP32…

  • JINS MEMEを購入して少し使ってみた感想

    JINS MEME 買いました このところ、よく JINS MEME(ジンズ ミーム) なるものを Twitter 上で見かけるようになりました。 この JINS MEME は眼鏡屋さんのJINS から発売されているメガネで、センサーが入っていて傾きの情報や目の動きがとれるらしいんです!jinsmeme.com 私は産後から体質が変化したのもあるのかどうもコンタクトが長時間つけられなくなり、普段は基本眼鏡の人です。 最近ちょっと度数も変わってきたので、眼鏡新調しようかなと思っていたところのJINS MEME情報。 これは買うっきゃない!ですよね! JINS MEMEを取り扱っているJINSの店…

  • 自作できるスマートウォッチLILYGO T-WATCH-2020 を買いました

    LILYGO T-WATCH-2020 以前から気になっていたプログラマブルスマートウォッチを購入しました。 頑張ってる自分にご褒美ESP32の自作できるスマートウォッチ、やっと届いた〜✨Arduinoで作れるのはもちろん、Scrachでもなんかできるみたいなこと書いてあったので興味津々。 pic.twitter.com/GSic1OLUHB— しろいとり子 (@siroitori0413) 2021年10月11日 LILYGO社の製品は息子くんがアリエクで買ったことがあり、そのときにこの商品も見つけてとても気になっていました。 ESP32がのってて、プログラムを自分で書き込むことができます。…

  • elchika AWARD 2021 を受賞しました

    elchika AWARD 2021 elchika.com こんなアワードがあるなんてまったく知らなかったので、突然の連絡で驚きました。 めちゃくちゃ嬉しかったです! elchikaについて elchikaはハードウェアの開発コミュニティサイトで、開発内容を記録・公開できるサイトです。 時々elchika内でコンテストもされています。はじめて利用したきっかけはコンテスト応募のためでしたが、投稿が書きやすくほかの方の投稿も読みやすいため積極的に利用するようになりました。 それまではこのブログ内にソースコードなんか詳細の内容も埋め込んでましたが、最近は技術情報はelchikaなど他サイトでまとめ…

  • 安定化電源とオシロスコープを使ってみるイベントに参加しました

    電子工作体験会【安定化電源とオシロスコープを使ってみよう】 engineercafe.connpass.com いつも楽しいイベントを開催している福岡市のエンジニアカフェでこのようなイベントがあるとのことで、参加しました! 今回は息子くんは参加せず私だけ参加しました。 対象者は初心者向けのようですが、そもそも「安定化電源」「オシロスコープ」何ぞや、なレベルなので、私にもわかるかな?難しいかな?とちょっとドキドキしながら参加しました。 息子くんが「これ家にもあるといいよね。欲しいな~。」って言ってたので名前だけは聞いたことある、本当にその程度でした。 開始前にエンジニアカフェをパシャリ。緊急事態…

  • 第二種電気工事士免許いただきました

    第二種電気工事士免許いただきました 今年、思い立って第二種電気工事士の資格取得に向けて取り組み、無事に合格・免許取得することができました!嬉しいです!届いたーッ!免許は取ったもののまだ工事できる気がしないのでさらに努力と経験を重ねます☺ pic.twitter.com/aO9fq9nF6B— しろいとり子 (@siroitori0413) 2021年9月30日 資格取得できるまでを振り返ってみたいと思います。 特に「思ったよりお金かかったな」と思う部分があり、全部でいくらかかったのか計算してみたいと思います。 令和3年度第二種電気工事士上期試験 の筆記試験(5/30)と技能試験(7/18)を受…

  • 中2息子くんの誕生日プレゼントはLEDパネル

    ちょっと前の話ですが、息子くん14歳になりました 久しぶりの息子くんメインの記事です。 本当はこのブログは息子くんの作品を紹介するブログのはずだったんですけどね。 最近あまり息子くんの調子が良くないということ 落ち着いたのか前ほどどんどん制作進捗があがってないということ(それでもはるかに私より作ってますけど) 作ってるものがマニアックで難しすぎて説明きいてもブログにおこせないものであること(苦笑) などなどあり、このブログそろそろタイトル変えようかな~なんて思っています。 それはともかく、数か月前になるのですが息子くん7月の誕生日で14歳になって今年の誕生日プレゼントについて書きたいと思います…

  • ラズパイでカメラ付きIoTポストを作った

    カメラ付きIoTポストが作りたい IoTポストとは、郵便受けに仕込んで、郵便が来たことを通知してくれるシステムです。 IoTをはじめた人がみんな気になるこのシステム。 私も作ってみたいと思いました。 我が家はマンションなのでいちいち郵便受けを確認するのに郵便受けのある1階まで降りていくのが面倒です。(といってもそんな上層階じゃないのですが) 1階まで降りようと思うと誰に会うかわからないのでちゃんとした格好しないといけないし女性はある程度お化粧も・・。お化粧については最近はコロナ禍によるマスクに助けられていますけどね。 わざわざ郵便だけのために降りて行ったのに何も届いていなかったときのがっかり感…

  • M5StickCで「いろいろつかえるミニ電光掲示板」を作った

    こんなの作りました M5StickCを使った作品を作りました。 動画も頑張って作りました。ProtoPediaで公開しました!#M5Stack_contest_2021https://t.co/zzjSpVJGvD pic.twitter.com/aoWKaibz7j— しろいとり子 (@siroitori0413) 2021年8月22日 これを『M5Stack Japan Creativity Contest 2021』に応募してみました。info.switch-science.com 作ったきっかけ siroitori.hatenablog.com このとき ↑ に作ったものが友人の間で楽…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しろいとり子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
しろいとり子さん
ブログタイトル
カワリモノ息子の技術メモ的な〜
フォロー
カワリモノ息子の技術メモ的な〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用