chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たびとも
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/14

arrow_drop_down
  • J専3年目のようす

    今年はコロナの影響もあって、のんびりスタートとなりました。 発表会は軒並み中止、コンクールも中止のところが多いですね。 本来であれば、秋にあるJOCに向けて夏休みは曲作りに入るのですが 先生からの指示もなく非常にのんびりと過ごしました。 母子ともに早めにやっておけば後々ラク、と分かっていても 宿題で出ないとやる気が出ないタイプです。 そんなこともあって3年目は非常にラクしております。 振り返ってみると 訳も分からずただ、がむしゃらに突き進んだ1年目。 だいたいのペースがつかめたものの、まだまだ幼い子供に振り回された2年目。 ある程度、子供だけで出来るようになった3年目。 という感じでしょうか。…

  • J専と中学受験

    我が娘ちいも、小学3年生になりました。 そして、我が家のある地域は比較的教育熱心な家庭が多いです。 つまり、中学受験をする子がけっこういる地域です。 ところで中学受験をテーマとしたマンガ「二月の勝者」ってご存知でしょうか。 ドラマも始まる…予定がコロナで延期となりましたが💦 中学受験なんて関係ないって方にもオススメです。 成績がよくて負けず嫌いで頑張っている子、 親が働いていて学童代わりに通っている子、 何となく親に言われて通っている子、などなど。 本当にリアルだし、ハッとするセリフもあって。 子や親が壁にぶち当たるとハラハラ、解決したらほっと涙…なんて、すっかりハマっています😅 一般的に中学…

  • ピアノ封じ

    お久しぶりの更新は、今いろいろもめていることについて、愚痴ります。 我が家では、ヤマハの月謝など諸々ピアノ関連のお金は、私が出すことになっています。 これは、初めから決めていたことではなく、 元々はパパが出していました。 が、練習を真面目にしないことに激怒し、もうお金は出さない!となってしまい 仕方なく私が出すように。 練習をマジメにしない、といっても毎日必ずやるし、時々だらけて私が怒るくらい。 私は他の子のお母さんとかから、話を聞いたりもするので そのだらけ具合も、まあ年相応だと思うのですが、 パパとしては、だらけるのがダメらしい… 厳しいです。 正直、J専じゃない子に比べればかなりマジメに…

  • ヤマハレッスン再開!そして3年目へ

    久しぶりの投稿になってしましました。。。 学校も始まり、やっと、ヤマハもレッスン再開です。 みんなマスク着用で、歌無しのレッスン。幼児科とか大変だろうなと思います。 ヤマハは聴く→歌う→弾く、が基本なので。 そして、なんだか分からないうちに娘ちいはJ専2年目を修了して3年目に突入です。 2年目後半の個人テキスト「ピアノ④」はそのほとんどがオンラインでのレッスンでした。 オンラインというか、正しくは練習動画を先生に送ってみてもらってという形です。 まあ、めでたくピアノ④は修了してピアノ⑤に入ったのですが。。。 なんだか、急に難しくない!? 1曲目ヘンデルのサラバンド、2曲目ソナチネとも長いし、難…

  • 家ごもり生活、動画生活

    いつもなら、連休であちこち出歩く季節ですが、外出自粛のため籠もっています。 仕方無いこととはいえ、ストレスが溜まります。 そんな事もあって、わが家もとうとうYouTubeを子供に解禁です。 と言っても、勝手に検索して芋づる式に見たりされるとイヤなので 見るときは親と一緒&親セレクトの動画のみとしています。 見ているのは、 お勉強系 英語系 音楽系 の3種類。 ということで、今回は我が家親子で見ている動画についてご紹介します。 お勉強系 お勉強系とは、塾や個人が無料公開してくれている授業動画。 いろいろ工夫されてて面白いです。 有名どころとしては、これ↓ 【小3 算数】 小3-1 かけ算のきまり…

  • 動画を共有する方法

    5月に入り、まだまだ緊急事態宣言は続きそうです💦 ヤマハはオンラインレッスンしてくれていますが、時間が短いのでなかなか全曲みてもらうことが出来ません。 そこで…これは先生によると思いますが… 演奏動画を送って見てもらうという事をしています。 ヤマハ以外でも、こういった形でなんとかレッスンを続けているところはあるそうです。 オンラインレッスンとなると、機器の準備や、時間の制約がありますが 動画を送る方法だと、それがないので 手っ取り早い方法といえます。 動画はスマホで撮りますが、最近のスマホカメラは性能がいいので、 そのままだと、高画質で容量がハンパなくデカいです。 とてもじゃないですが、そのま…

  • オンラインレッスン…それと。

    ヤマハでもオンラインレッスンが始まりました! といっても、15分だけで低学年まで。 この年齢まで、というと大体がグループレッスンなので、実際にレッスンするというより、 どうやって過ごしたらいいか、アドバイスしてもらうのがメイン、だそうです。 (アドバイスレッスン、ってなってますしね) 娘はギリ対象だったので、レッスン申込み! レッスン内容は、駆け足だったけどいつも通り。 まあ、ウチは普通にピアノ個人を見てもらったからだけど、 グループだとどんな感じなんでしょう? 歌ったり、弾いたり、一人だと恥ずかしくて、難しいかしら? 今回機器トラブルに備え、横で見てたんですが 先生に見てもらうと思ったからか…

  • 長〜い春休み中の練習

    緊急事態宣言が全国に出された昨今。 いつ、終わるのか分からない臨時休校が続いています。 当然のようにヤマハのレッスンもお休み… なので、もう教本を進めて練習することにしました! いつまでも同じ曲をやっていても飽きるし。 ただ、そうすると練習する曲が多くなり、現在なんと11曲。 いくら時間があるといっても練習が大変なので 一日ずつ交代で弾く曲を決めての練習です。 練習も、実は三月頃はダラダラだったんですが最近は快調! すんなり始めて、トータル3時間くらい練習しております。 では、どういう事をしているかというと。 新しくやったのは2点のみ。 一つは 、毎日、練習計画を子供に立てさせること。 今日や…

  • 続くお休み状態

    まだまだ収まりそうにない、コロナ。 ヤマハは再開のお知らせは来たものの、実際どうなるか分からない状況です。 因みに学校は基本休みで、登校日を設けるスタイル。 登校日は、4つのグループに分かれてグループ毎に日にちが違います。 …という事は、先生は同じ内容を4回やるって事かな?大変です… さて、Twitterのヤマハ音楽教室アカウントのところを見てると 圧倒的になんで休講しないの?してください💢 というものばかり。 確かに、日に日に感染拡大している現状をみるとレッスンしてる場合じゃないんでしょうね… 1年くらい休んだって大したことないでしょって意見もよく見ました。 確かに健康に比べれば、大したこと…

  • コロナ収束せず、でも再開?

    娘の通うヤマハは4月第2週からレッスン再開!だそうです。 レッスン前後の消毒、レッスン中はドアを開ける、その他密集しない等々の対策で。 東京封鎖とか緊急事態宣言も間近なこの時期の再開。いろいろな意見があると思います。 でも、楽器店としてはこれ以上のお休みは厳しいという事もあるのかな、と。 学校も今のところ始まりそうですしね💦 娘の場合、グループは先生合わせて4人。 個人もグループの部屋なので、ちょっとしたミニコンサートを出来る広いレッスン室でやっています。 学校よりはマシな気がする… そんなわけで、多少不安があるけれど、 ウチは再開したらレッスンに行くでしょう。 学校、スイミングに比べたら不安…

  • 新型コロナ、、休校延長、、、

    今回は、ヤマハと離れた話題なんですが休校について。 愚痴になっちゃうんですけど(^_^;) 学校が休みになって、コレ幸いと遊んでいる方々もいるようですが💦 娘は、家で大人しく過ごしています。 我が家は共働き。 はじめは学校預かりします、と連絡があったものの、対象者は学童に行っている子のみ。 私がパートなので学童には入っておらず、 なので預け先がない… となると、夫婦どちらかが休むか留守番か、なのですが、そんなに休めないし😭 なんとか交互に半休とって、半日は留守番させる形でやりくりしています。 普段の長期休暇なら図書館とか児童館とか行けるのでいいんだけど、 今は本当にどこにも居場所がないです。 …

  • 新型コロナの影響

    新型コロナで、世の中大変なことになってますよね… ヤマハも例外なく長期間の休講となりました。 娘の楽器店は、運良く(?)発表会は出来たのですが、 発表会も中止のところもあるらしく、 頑張って練習してきた子どもたちには、本当に残念なことになってしまいましたね。 さて、長期間の休講となると練習がダラダラになってしまい正直、困っています。 全くの新しい曲であっても譜読みにかかるのはせいぜい1日。 本来ならば、このタイミングでレッスンがあり、 表現とか弾き方の指導が入るのですが、それがないため、 ひとまず楽譜通りに弾ける曲、という状態でたまっていきます(*_*; 私としても、頑張って仕上げても見てもら…

  • 電子ピアノがおかしい

    我が家の電子ピアノの調子が悪いです。 タッチがおかしい(押し込まないと音が出ない)が、3箇所に加えて よく弾くところは、鍵盤がカチカチいいます。 試しに開けてみたりしたのですが、何か挟まっているわけではなく。 知り合いに話してみたら、弾きすぎじゃない?と言われたので ひとまず、ネットで検索。 ネット情報によると、 鍵盤がカチカチいうのは、古い電子ピアノに多く、 鍵盤部分のフェルトがへたっているから、だそうです。 うーん、弾きすぎ? 購入してまだ、2年くらいなんですけどね。 確かに、平日は数時間、土日はその倍以上弾いてはいます。 (娘練習+私が遊び弾いたり) でも、それで壊れるかな~ とりあえず…

  • 最近の練習

    2020年になって早1ヶ月。 バタバタしているうちに、こんな時期になってしまい久しぶりの更新になりました💦 ヤマハのレッスン料は消費税増税でアップ、そして今年5月からもアップです_  ̄ ○ 正直、高い。 この金額に見合ったレッスン&本人のやる気を見たいところですが、 娘ちいは今日もダラダラ練習しています。 一時期、練習時間を私がいない時間帯にしていたことがありました。 本人は練習したよーといってそれは確かなんだけれど 何回か始めから通して弾いて、はい次!って感じの練習のやり方で。 たまに、私がいる時間にやっているのを聴くと、全くできてなくて… ここで、子どもの自主性に任せてやればいいのでしょう…

  • 今年も後少し、進級のことについて

    今年も後少し。ヤマハは5月が進級なので、まだ時間があると思いきや、 年明け早々に来年度のテキストの申し込みがあったりするので 進級について考えないといけません。 幼児科以降のコースは6年生まで継続しますが、 学年があがるにつれて、他の習い事や塾、また子ども自身のやる気云々によって辞める人も増えます。 人数が減ればグループ解散、他のクラスに移動もあります。 他にグループがあって続けられればいいですが、個人しか選択肢がない場合もあります。 その場合は、外部個人(ヤマハ以外)も選択肢になってきます。 ちなみに娘のちいの場合は、専門コースなので同じ楽器店に同じコースのクラスはありません。 なので人数減…

  • ピアノコンクールについて

    今年もコンクールに出場した、娘のちい。 去年は2年生の壁に阻まれて(!?)全く歯が立たなかったのですが、今年はちいが2年生。 頑張れば、何か賞がいただけるかも!?なんて思っていましたが… 本番で間違えまくり、結果、賞はとれずちいは、号泣(ノД`) 現実は甘くない(^^;) 良い経験となり、これから練習を頑張ってくれれば、と思っていましたが、そこは変わらず。 ただ、コンクールに向けて外部の先生のレッスンを受けたりしたので それはちょっと刺激になったようです。 また、講評ではいっぱい誉めて頂き(ちいの出たコンクールは一人ずつ講評を頂けます)、 自信も多少ついたようです。 来年は3~4年生の部になり…

  • ピアノリサイタルに行きました

    よく分からないけれど、最近やる気スイッチが入った娘。 そんな娘の要望もあって、ピアノのリサイタルに行きました! 私はこれまでクラシックのコンサートには何度か行ってますがピアノリサイタルは初めて。 少しだけオシャレして出かけました(^o^) どんな人が聴きにくるのかと思っていたら、けっこう年配の方が多かったです。 でも、娘と同じくらいの子どもも何人か。 席は自由(つまり早い者勝ち)なので、開場と同時に入って真ん中やや前よりの位置をゲット! 開場前はそれほど人はいなかったのですが、最終的には300人ほどのホールがほぼ満席になりました。 リサイタルは、組曲とか○○集とか、そういうものが多く、 1曲あ…

  • ドレスとか髪型とか

    平均よりだいぶん小さいわが娘。とは言っても一応成長はしているので そろそろドレスがサイズアウトしそうです。 思えば、このドレス。 キャサリンコテージのセールでたいへん格安で購入し、 去年のコンクールから今年のコンクール、JOCまで計7回ほど着ました。 十分元は取れたのですが、まだまだキレイ。 捨てるのは忍びないけれど、とっていてもどうしようもない・・・ こういうの、ピアノ教室とかで集めて生徒さんにレンタルしたらいいのに。 とか思ってしまいます。 (去年、〇〇ちゃんが着てた~とかになっちゃいますが) それはともかく、代わりのドレスを探さなければいけません。 目いっぱい着てもせいぜい1年くらいなの…

  • J専2年目 後半へ

    11月から、新しいテキストに入りました。 専門コース2年目も後半です。 テキストは、これまで通り「ジュニア専門コース」と「クリエイティブブック」、「ミュージックドリル」 ちなみにミュージックドリルは家庭学習用で、レッスンでは使っていません。 レッスンに親が入らなくなり、何をしているのやら詳しく分からないのですが、 どうやら楽しくやっているようです。 外に漏れ聞こえる音からは、段々と高度な事をやっている様子が伺えるのですが果たしてついていけているのか… すでに幼児科は遠い過去となりつつあり、 一緒にレッスンを受けていたのが懐かしくなっています。 今、幼児科で親子でのレッスンを受けられている方、 …

  • ピアノの音量

    この夏に戸建てに引っ越した我が家ですが、 野中の一軒家というわけにもいかず、いわゆる住宅密集地です。 隣家との距離は一番近いところで1mほど(*_*) しかも、そちら側が南なので、リビング&大きな窓(掃き出し窓)があります。 そして、そのリビングにピアノが置いてあります。 電子ピアノなので、音量調整はできるのですが、 出来れば大きな音を出したい! はたしてどれくらいまでいけそうか? と思って試してみました。 ピアノはデモ演奏にしてボリュームをあげてみます。 一応、隣家が留守っぽい時にやりました。 また目安としてスマホの騒音計アプリで、音の大きさも計ってみました。 今回、デモ演奏はだいたい70d…

  • イベントだらけ

    ちいの専門コースは、のんびり目。とは言っても、他のコースに比べればイベントは多いです。 特に秋は、忙しい。 気がついたら、これから12月半ばまで、 毎週末イベントでした_  ̄ ○ JOCにコンクール、特別レッスン(外部の先生のレッスン) ちいが行きたいと言ったコンサート。 ヤマハというか音楽関連で、こんなに時間潰れるとは。 実は我が家の電子ピアノ、鍵盤の調子が悪くなんとかしないといけないのですが そんな事を考える余裕もなく毎週末が過ぎていっています。 平日は、私も仕事なのでバタバタしているため、 本当は週末はゆっくりしたいのですが、出かけない日がない… 12月も後半になればさすがにイベントはな…

  • JOC目前!

    いよいよ、娘ちいのJOCが迫ってきました。 今年は、ある程度出来てからはちいに任せっきりだったのですが… それがマズかったのか、どうなのか。 今度のレッスンは、本番が近いのでリハーサルしましょう!という状態なのに、 まだ曲ができていません(T_T) 正確には、出来たけど先生のOKが出ていない状態。 運悪く、豪雨だのなんだので、レッスンが臨時休講してしまった影響もあります。 とにかく、もう先生のOKを待ってられない! とりあえず出来上がった曲で練習しないと!! と思ってちいの楽譜を見たのですが、もはや暗号。 もともと汚いうえに、先生の直し、順番の入れ替えとかが書かれていて、 よくこれで弾けるな……

  • コンサートに行きたい!

    娘ちいのヤル気スイッチ。どこにあって、どうやったらオンになるのか未だ不明なのですが(^^;) コンサートに行きたいそうです。 まあ、私もコンサート好きだし行くのは構わないのですが、 平日は無理だし、遠くも無理。 それに、いくら本人が行きたがっているとはいえ、 曲目も何でもいいとはいかず。 そうなるとなかなか、行けそうなものが見つかりません。 コンサート情報は、 ・行けそうなホールのホームページのイベント情報 ・街角とかのチラシ なんかで探したのですが、なかなかみつからず、レッスンの後に先生に聞いてみました。 そこで、教えてもらったのがこれ↓ WEBぶらあぼ クラシック音楽情報サイト レコー…

  • 伴奏したい!

    学校では運動会も終わり、次のイベント校内音楽会の練習が始まりました。 校内音楽会とは、体育館で学年ごとに歌ったり演奏したりするというものです。(保護者観覧あり) 一方、ヤマハはコンクール予選が終わり一段落とはいえ、次のイベントJOCが目前。 それにもしコンクール通っていたら本選も間近です。 いや、それ以前にコンクールやJOCのために遅れたテキストを進めないといけません。 という風に、まだまだ忙しいのに。 娘ちい、校内音楽会の伴奏をする!とはりきって楽譜を持って帰ってきました_  ̄ ○ しかも、難しいほう(難しいのと簡単なのがあったらしい) まあ、難しいとはいっても所詮、小学低学年に任せる程度、…

  • JOC(2年目)

    今年もやってきたJOC。 去年の反省を踏まえて、早めに曲作りをしよう!と思っていたはずですが 結局作り出したのは去年より遅い8月に入ってから。 レッスンでモチーフ作ってきて~と言われて何個か作り、 結局そこから娘セレクトのモチーフを元に作り上げました。 本当に去年はなかなか進まず、学校の宿題と被り大変だったので、とにかくお盆までに作ろう!と決めてやり始めました。 遅くなった分、焦ってやりはじめたのですが なんだか今年は意外とラク。 1年習った成果なのか、はじめっからちゃんと曲っぽい!しかも(去年より)サクサク進む! A-BーA形式とか、伴奏形とか知識が増えたおかげで、1週間ほどでなんとか形にな…

  • これから目指すところ

    娘ちいは、専門コースとはいえ まあまあのんびりした方だと思います。 年間スケジュールは、 ・個人発表会 ・楽器店のコンクール ・JOC ・システム発表会 ・グレード試験 だけだし、コンクールは必須ではないです。 とは言っても、週2回のレッスンと宿題をこなすのに、それなりに時間がかかります。 特に変奏や創作の宿題のために土日は潰れます。 普段の練習も1時間から2時間。 学校から帰ってから友達と遊べたとしても30分から長くても1時間。それも、かなり頑張って学校の宿題を終わらせたら、です。 もちろん、学校から帰ってからずっと勉強やらピアノやらをやっているわけではなく、ちょこちょこ休憩はしていますが、…

  • 個人発表会

    J専2年目、初めのイベントは個人発表会です。 発表会なので、好きな曲を、ということだったのですが、娘ちいの選んだ曲はどれも難易度が高過ぎて却下され💦 先生が、同じ作曲家の曲でこれなら、というものになりました。ただ3分弱という、ちいにとっては長い曲。 しかも、なかなかの難易度だったため、本っ当に苦労しました。 なかなか暗譜できない。 途中、速いところがなかなか上手く弾けない。 ぎりぎりまで練習しましたが、不安を抱えたままで本番。 そして。案の定、間違えまくりました。 今まで一度も間違えたところがない箇所で間違え、動揺したあげく、また間違え。 出だしはまあまあ良かったんだけど、最後盛り上がったコー…

  • 進級!

    ヤマハは5月が進級です。 まあ、進級と言ってもあまり変わりません。 変わったのはレッスン日、時間と親がレッスンに同席しなくなったこと。 グループは、前から同席してませんでしたが、個人も入らなくなりました。 そうなると、本当に先生が言った事を理解して覚えてられるか、ちょっと心配でした。 娘ちいは、人の話を聞いてる風に見えて全く聞いてない、ということが多いので、特に心配。 案の定、本当に先生こう言ってた!?って事が度々発生。 本人は、そうだよ!って言い張るけど、明らかにおかしいでしょ!って事もちらほら。 ただ、確かめようもないので、もう放置するしかないです。 またグループは宿題をレッスンノートとい…

  • グレード試験結果

    3月から更新していなかったのですが、その間にグレード試験がありました。 結果から言うと。 9級合格!評価はSでした!!! 娘、頑張りました! 心配だった初見演奏も難なくクリア。 和音の聴き取りもスラスラできたようです。 グレード試験では親は同伴できません。(基礎グレードはOK) なので、何をどうやったかは分からないです。 試験は、ヤマハ本部から1名と楽器店から1名の先生で行われます。 つまり、子供にとって初対面の大人二人相手にテストを受けるわけです。 もちろん、先生方は子供相手ということもあり、優しく接してくれますが 人見知りの子はちょっと緊張しちゃうかも。 こういう事を聞くと、親はいろいろ心…

  • ずいぶん久しぶり

    かなり、間があいてしまいました… 実は、この間に引っ越しをしたため、かなりバタバタしてまして(^^;) ようやく部屋の段ボールもおおよそ片付いたので、 また、細々と更新していこうかと思います。 新居は、以前の倍近い広さになり、 スペース的にはグランドピアノもOK! ですが、相変わらず電子ピアノで頑張っています。 グランドピアノ所有の子とは、まあ差がついている気がしますが、 だからといって、娘ちいがグランドピアノだったら同じようになったかというと なんか違う気がします。 やる気がある→じゃあ、ピアノ買おう!→買ったからには頑張る!→上達!! ってことなのでは。 ちいの場合、始めの「やる気がある」…

  • ピアノカバーを買う

    我が家には電子ピアノがあります。 リビング(というか、ほぼダイニング)に置いてあるのでカバーをしています。 といっても、専用のカバーではなく、テーブルクロス。 4人掛けダイニング用のテーブルクロスがぴったりです。 もちろん、ただパサっとかけただけだと落ちてしまうので 少々ぶかっこうですが、洗濯ばさみを使って横の棚に挟んでいます。 さて、実は実家にはグランドピアノがあります。 (でかいのもあって、持ってはこれない・・・) ン十年前に購入した時に一緒に買ったと思われるピアノカバー付きです。 ピアノ自体は大丈夫なのですが、このカバーがもうボロボロ。 元々黒かったと思われる表は深緑色に変色し 裏地から…

  • 電子ピアノでも上手になる?

    さて、前にも何度か書いていますが我が家は電子ピアノです。 現在の住まいの関係上、どうしても生ピアノは置けません。 電子ピアノは、押せば誰でもきれいな音が出る、と言われますが そんなことは無いです(我が家の場合ですが) 乱暴に弾けば乱暴な音が出るし、きちっと弾けばそれなりの音が出ます。 生ピアノに比べたら違いは小さいかもしれませんが 誰でも同じ音ってことはないです。 はじめ、娘ちいはレッスンでは、こじんまりとした音ばかり出していました。 電子ピアノだからダメなのかな~なんて思っていた時期もありましたが 電子でもちゃんと弾けるようになってきました。 最近はちゃんと、しっかりとした音が出るようになっ…

  • スケジュールを見直す

    娘ちいも、4月からは2年生。 周りではちらほら塾やら通信教育やらをやっている子も増えてきました。 これまで学校関係は、ほぼ放置(笑)状態だった我が家ですが そろそろ、勉強についてもマジメに考えようと一日のスケジュールを見直すことに。 小学校低学年の理想の睡眠時間は10時間半らしいので 出来るだけ確保したいところですが、けっこうやることが多くて大変。 なんとか、許容範囲内でのスケジュールが完成しました。 ひとまず月曜日と水曜日に1時間遊ぶ時間を作れました。 それにしてもピアノとヤマハ、すっごい時間とっていますね・・・ ピアノ(練習)は、本来は集中すれば半分の時間で納まると思うのですが なかなか、…

  • 個人レッスンの進度

    ピアノは個人レッスンがほとんどだと思います。 また使用するテキストは、子どもによってアレンジする先生もいれば ある程度決めている先生もいるようです。 J専の場合、同じテキストを同じ時に始めます。 しかし、子どもによって習熟度は違うので当然、進度に差が出てきます。 〇〇ちゃんは、もう△△の曲弾いてる、とか 〇〇くんは、細かく見てもらえているのに、ウチの子は間違えたのに〇もらえた、とか。 こんなグダグダなのに〇もらっていいの?とか。 ふとした時に、他の子の様子を聞いてしまうと 気になることが続々と出てきます。 そう、聞いちゃうとダメなんです。 娘の過去と今を比べて出来るようになったかどうか判断する…

  • グレード試験練習状況

    前にも書きましたが、ちいは初見演奏が苦手です。 楽譜は読めるのに、弾けない。tabitomo3.hatenablog.com 曲にならないし、わけ分からないし、と本人もイライラするらしく。 途中で勝手に曲作っています・・・ そして、違うじゃん!よく楽譜見て!と言っても作曲してる。 目はしっかり楽譜の方に向いているのに! もう、頭が見て理解しようということから目を背けているとしか思えません。 ちなみに伴奏付けも、9級は左手のベース部分は楽譜に書いてあるのでそれを弾けばいいのですが、 勝手に変える_  ̄ ○ 確かに、その音でも合うけど、楽譜と違うから! ちゃんと、習ったカデンツ弾こうよ・・・ まあ…

  • 「好き」と「得意」の違い

    娘ちいは、意外と古典な曲が好きです。 モーツァルトとか、ベートーベンとか。 それに、スタッカートでぴょんぴょん跳ねるような曲も好きです。 でも、好きな曲と得意な曲は違う_  ̄ ○ 比較的うまく弾けるのは、スラーやレガートの多いゆったりした短調の曲。 または変則的なリズムが出てくる新しめの曲。 モーツァルトのトルコ行進曲やドビュッシーの曲が好きです 発表会やコンクールでは、一応先生がやりたい曲があるか聞いてくれます。 もちろん、ちいとしては古典な曲を選択したい。 でも、私や先生としては得意分野の曲を選ばせたい。 先生が有無を言わさず、この曲ね~と決めてくださればいいのですが 長い間弾くことになる…

  • 最近の小学生

    今日は、ちょっとヤマハから離れて書いてみようと思います。 先日、たまたま娘の幼稚園時代に同じクラスだったママに会ってお話ししました。 小学校に上がってからのあれやこれやを話しているうちに 放課後、なかなか遊ばせられていない、という話題に。 我が家は学校から近い(徒歩5分くらい)というのもあって 比較的、放課後時間があります。 それでも、なかなか友達と遊ぶということが出来ていません。 最近の小学生は多忙です。 いくつもの習い事を抱えているので、なかなか友達とスケジュール調整できないのです。 お互い習い事や用事の無い日がなかなか合わず、結局家でダラダラ過ごすことになります。 小学生の習い事といえば…

  • 兄弟と習い事

    専門コースはグループレッスン60分と個人レッスン30分で行われます(1年目) グループと個人を同日にレッスン出来る場合もあれば別の日になる場合もあります。 我が家は、同じ日にやったら疲れるかな~なんて思ったので、レッスン日は別々です。 つまり、週2回ヤマハに通っています。 週2回通うのは、地味に大変です。 特に兄弟がいる人は大変と聞きます(我が家は一人っ子です) 下に小さい子がいる場合は、レッスンに連れてくるパターンと預けるパターンがあります。 ちいのクラスでも兄弟のいる人がほとんどで、レッスンに連れてくる場合も多いです。 レッスンにお母さんが同席する場合はシールブックやお絵かきグッズ、 ちょ…

  • J専=音大進学?

    娘ちいのグループレッスン中、私は教室の外で待機しています。 先生にお願いしたら、多分見させてはもらえるだろうけど なんだか、面倒くさいので、外で他のママさん達とおしゃべりしながら待っています。 先日、いつもの如くママさん達と話していたのですが 専門コースに行ったら、将来は音楽の道に行く子が多いの?という話題になったので そのことについて、私なりに得た情報&考えを書いてみようと思います。 かつて、専門コースの在籍していた人(もう大人になっています)の話。 なんらかの音楽活動をしている人も居る、けれど全く関係ない事をしている人の方ほとんど、とのこと。 しかも、鳴り物入りで進級した子達はぷっつり辞め…

  • J専生活~はじめの半年が大変!

    2月も後半になりました。 そろそろ、幼児科の方は進級先を決めて動き出しているころと思います。 専門コースはオーディションがそろそろ終わって結果が出たでしょうか。 オーディションは、幼児科の先生の推薦が無いと受けられないので 正直、落ちるということはあまり無いようです。 推薦する以上、先生の責任もありますので・・・ めでたくオーディションに受かった皆さま。 去年、J専に入った我が家と周りの様子から思うに、 スタートしてからの半年がとにかくキツイと思います。 先生も初めはちょっと様子見であまり宿題を出さない感じもありましたが とにかくやることが多いので、すぐに容赦ない量の宿題が出ます。 特に変奏、…

  • グレード試験~初見演奏ができない・・・

    グレード試験が迫ってきました。 ちいの受ける9級Bコースは 初見、伴奏付け、メロディー聴奏、ハーモニー聴奏、自由曲2曲。 もともと、ハーモニー聴奏はヤバかったのでちょくちょくやっていたのですが ここにきて、初見がさらにヤバすぎることが判明しました。 レッスンでやったときは、いったい何拍子?何調?そもそもこれ曲?というレベル・・・_  ̄ ○ 楽譜はすらすら読めるんです。読みながら弾くこともできます。 一つ一つの音を指さして何の音か答えさせるとすらすら答えられます。 たまにト音記号とヘ音記号の音の高さを間違えるくらい。 なのに、弾けない。 そこでちいに改めて色々聞いてみて、思い当たる原因は、ひとつ…

  • グレード試験~初見演奏ができない・・・

    グレード試験が迫ってきました。 ちいの受ける9級Bコースは 初見、伴奏付け、メロディー聴奏、ハーモニー聴奏、自由曲2曲。 もともと、ハーモニー聴奏はヤバかったのでちょくちょくやっていたのですが ここにきて、初見がさらにヤバすぎることが判明しました。 レッスンでやったときは、いったい何拍子?何調?そもそもこれ曲?というレベル・・・_  ̄ ○ 楽譜はすらすら読めるんです。読みながら弾くこともできます。 一つ一つの音を指さして何の音か答えさせるとすらすら答えられます。 たまにト音記号とヘ音記号の音の高さを間違えるくらい。 なのに、弾けない。 そこでちいに改めて色々聞いてみて、思い当たる原因は、ひとつ…

  • 引っ越しと習い事

    この時期になると、転勤などで引っ越しをされる方も多いかと思います。 我が家は、今のところ予定はないものの、転勤もあり得る仕事なので 可能性はゼロではないです。 引っ越しというと、家探しに始まり各種手続きでバタバタして 子どもの習い事についてはどうしても後回しになってしまいます。 引っ越しを機に辞めてしまう習い事も出てきてしまうかもしれません。 ヤマハは全国各地にあるので、引っ越し先でも同じコースを受けることができます。 しかも、引っ越し先のどこでいつレッスンがあるのか、 事前に今の教室に言うことで、調べて手続き方法まで教えてもらえます。 とはいえ、いくら同じコースとはいえグループレッスンの場合…

  • 補助ペダル購入!AX-100レビュー

    ピアノ補助ペダルを、とうとう購入しました! 買ったのはこれ、AX-100です。 【送料無料! 信頼の吉澤製】ピアノ 補助ペダル AX-100 専用ケース セット 【ブラック】M-60の代替品で補助ペダルの大定番! 価格:29,800円(2019/2/13 09:06時点)感想(8件) もう少し安いものを、と思っていたのですが、クーポンとかで8000円ほど安くなるので いろいろ考え悩んだ結果、思い切って購入。 ちなみにこれまでは、知り合いから借りていたM-60を使用していました。 【イトーシン製】 小さな子供さんにはこれ! ピアノ補助ペダル M-60 【ブラック】 価格:52,920円(2019…

  • 発表会での親の格好

    発表会ネタが続きます(笑) ヤマハ発表会では出演する子供たちは、曲に合わせてドレスなり、なんなりを着ます。 じゃあ、親は何を着ていけばいいの?というお話です。 結論から言えば、なんでもいいです。 普段着で全くOK。ジーンズでもワンピースでも大丈夫。 というか、誰も親の格好なんて見ていませんので、普段レッスンに連れて行くときの格好で全然問題ありません。 発表会なので、お父さんが来られる場合もあるでしょうが、 スーツを着なきゃいけないなんてこともありません。 さすがにヨレヨレのジャージというのは頂けませんが ちょっと小ぎれいにしてあればなんでもOK。 カメラにビデオと撮影もありますし、いつも通りの…

  • ヤマハの発表会の楽しみ方

    寒いとすっかりこもってしまい、更新が滞ってしまいました・・・ 発表会も無事に終了し、ちょっと一息ついています。 ヤマハの発表会といえば、大きなホールで立派な司会つき。 当然、費用も高いです。 出演時間はほんの数分程度だし、こんな大金使う意味あるの?なんて 意見もちらほら耳にします。 実際、お金も時間も勿体ないので、出ません!という方も過去いらっしゃいました。 しかも発表会は、半分近くは幼児科以下の生徒さんなので 正直、演奏はそれほど上手ではありませんので、「演奏会」としては楽しめません。 では、何を楽しみにするかというと。 子供の成長を楽しみにする!(知らない子達だけど) まだ、幼稚園にも行っ…

  • 最近の練習っぷり

    あっという間に1月も中旬になってしまいました。 発表会があるとはいえ、この間までの怒涛のスケジュール (コンクール&JOC)が終わってなんだかのんびりしています。 以前は、土日もみっちり練習していたのが、 公園に遊びに行ったり、ちょっと遠出も出来たりするように! なんだか、こんなに練習しなくていいのかと不安になるくらい。 とはいっても、土日は2時間以上、練習しているんですけどね・・・ 今は、目前に迫った発表会の練習・・・もしていますが それよりもグレード試験の練習をしています。 先生に言われて買ったグレード試験問題集をちょっとやってみたのですが。 聴奏がヤバいです。 去年のJ専オーディション時…

  • 遅まきながら、あけましておめでとうございます

    冬休み、帰省とバタバタして更新が滞ってしまいました・・・ 無事に帰省も済んで、学校も通常授業にもどり日常が戻ってきました。 帰省中は、旦那の実家にはピアノがあるのでそこでは練習していましたが 家にいるときほどは出来ないため、なんとか現状維持が精いっぱい。 発表会も間近だというのに、まだまだうまく弾けません。 アンサンブルなので、みんなと合わせなければいけないのですが、そこが難しい・・・ 一応、アンサンブル音源はもらっていますが、やっぱり実際に合わせるのとは違います。 それに、先生が一部アレンジしているので、そこは音源が無いし。 仕方なく、私が時々弾いて合わせていますが、私と合ってもね。 発表会…

  • 今年最後の練習は

    といっても普段と何も変わりませんが。 明日より帰省するため、しばらく練習はお休みです。 お正月はレッスンも、もちろんお休みですが、発表会が控えているので、のんびりは出来ません。 J専初の発表会は、幼児科時代よりかなりレベルアップした曲になりました。 しかも、コンクールやら何やらイベント続きなのもあって、練習期間は実質2ヶ月。 もちろん1人1パートで、ちいはまだ片手で足も使わないのが救い。 (両手の子もいます。スゴイ…) アンサンブルなので、なんとか弾ける、ではダメで 余裕で弾けないと合わせるのは難しいです。 片手だし、まあすぐ弾けるだろうなんて思っていたのですが、大間違いでした。 速いリズムで…

  • グレード試験について

    ヤマハには、グレードという資格があります。 これを持っているからといって、大して役には立たないのですが、 ヤマハに通っていると、受験は、ほぼ必須です。 ヤマハグレードとは ヤマハグレードは実はピアノ、エレクトーンだけではなく 管楽器やドラム、クラシックギターもあります。 試験内容は主に、曲の演奏と初見演奏、伴奏付け、編曲です。 また、こうした演奏グレードとは別に指導者グレードというものもあります。 ヤマハの講師になるには、この指導者グレードが必須です。 J専の場合は1年目で9級取得を目指し、その後1年で1級ずつ上を取得、 6年生では指導者5級の取得も目指せるそうです。 とりあえず、1年目のちい…

  • ホールに持っていく荷物

    個人の発表会やコンクールではドレスを着ます。 我が家は車がないので公共交通機関を利用して会場まで行くので 会場で着替えることになります。 靴も、行帰りは歩くからスニーカーを履いていき、会場でステージ用のものに履き替え。 となると、かなり荷物が多くなります。 にもかかわらず、会場では荷物を預けることもできないので 基本、自分の座席に持ち込むことに。 ホールの客席は余り前後に広くないのでけっこう大変です。 また、着替えは更衣室が無いのでトイレでします。 一人では着替えられないので狭い個室に2人で入って、ごそごそ・・・ もう少し大きくなったらけっこうキツイな~と思っています(スペース的に) そして、…

  • クリスマスプレゼントに楽器

    もうすぐクリスマス。世のサンタさんはもうプレゼントを準備されたでしょうか。 我が家はというと、子供の意見が二転三転して ようやく昨日決まり、サンタに手紙を書いていました。 子供が寝た後でこっそり手紙を見てみると・・・ 「エレクトーンをください」 いやいや、無理だから。高いし第一置く場所ないし。 たぶん、本物のエレクトーン買ってあげたらすんごく喜ぶと思います。 お金と場所が確保できるなら買ってあげてもいい。でも、無理・・・ なので、エレクトーンとはいかないけれどなんとか喜びそうな楽器を探しています。 日にちが無いので早々に決めないと! エレクトーンっちくなものと言えばキーボードですが 既に鍵盤楽…

  • J専でやること

    今年もあと少し。幼児科の方は進級先についてそろそろ決めた頃でしょうか。 各コースの説明会も順次行われていると思います。 幼児科でレッスンを持て余してしまうような子にはJ専へのお誘いがくると思います。 総合やアンサンブルコースではきっと、また時間を持て余してしまいそう。 でもアンサンブルは捨てがたいし、ある程度弾けるようになってほしい。 そんな思いで悩みつつ、J専進級を考える人が多いようです。 ですが、J専でメインにやるのは作曲&変奏です。 これが好きじゃない、イヤって子には辛すぎるコースです。 ちいのクラスの先生の場合ですが、5月にレッスンが始まって以来 毎週、変奏(伴奏だけ、メロディーだけ、…

  • ピアノ補助ペダルについて

    娘ちいは背が低いです。学校では前から3番目。 ようやく110cmを越えたあたりです。 普段のレッスンではペダルは使用しませんが コンクールでは初ペダルでした。 当然届かないので補助ペダルを使用しました。 そのときは運よく、知り合いの方に貸して頂けたので良かったのですが いつまでも借り続けるわけにもいかず、購入を考えています。 ピアノの補助ペダルとは 背が低い人がペダルを使用するときに使う足台です。 本来のペダルにかぶせるように置いて使います。 値段は1万円そこそこから6万近くするものまであります。 値段の違いは、主に「どれくらいの高さに対応できるか」によります。 (あとは、メーカー品かどうか)…

  • ライバル心

    J専1年目のちい達はみんな6~7歳。 小学生になったといっても、まだまだ可愛いものです。男女の別なく遊びます。 ちいのクラスは男の子が一人いますが、みんな仲良くレッスンを受けています。 歌が上手だったり、弾くのが上手だったり、アレンジが上手だったりと それぞれ得意なものは違うし、中には全部上手、という子もいます。 子供たちはお互いに、〇〇ちゃんじょうずだね~とか、〇〇ちゃん面白い曲作るよね~ とか言っていますが、まだまだライバル心というものはそれほどない感じです。 ですが、世の中にはライバル心むき出しのクラスもあるようです。 といっても、親が、ですが。 アンサンブルのパート分けやコンクールの選…

  • 作曲好きの子のJOC(1年目)

    娘ちいは作曲は好きです。 気分の乗っているときは「曲作ろ~♪」とかいって 適当なメロディーを作って遊びます。 が、だからと言ってJOCが楽なわけではないのです・・・ JOC(ジュニア・オリジナル・コンサート)は子供が曲を作って それを披露するコンサート。 J専だと、ほぼ強制参加のイベントです。 何か月にもわたって、あぁでもない、こーでもないと悩みながら作ります。 中には、2小節ほどのモチーフを作ってあとは先生作、なんて噂も聞きますが、 それはあくまで「噂」。少なくともちいの先生はアドバイスはされますが、大幅に作ることはありません。 そんなわけで、ちいも作曲するのですが、 曲作りの好きなちいは、…

  • ピアノを弾くときの姿勢を伝えたい

    ピアノでキレイな音を出すのに必要なテクニック(?)にはいろいろありますが、 まず何といっても大事なのが弾くときの姿勢です。 背筋をピンと伸ばして、足をしっかり下につける。 これが基本なのですが、 最近、娘ちいを見ているとどうも姿勢が悪い・・・ 猫背気味でしかも若干斜めになって座っています。 試しに立たせて、背筋を伸ばして!と言ってもなんだかヘン。 どうも、まっすぐ座るということがイマイチ分かっていないようです。 頭のてっぺんから紐で釣られている感じで~と先生からは言われますが 「頭のてっぺんから釣られたことないからわかんない」だそうで。 ああ言えばこう言う娘です。 とはいえ、放置もできないので…

  • 初参加!コンクールについて

    今年、娘ちいは初めてコンクールに参加しました。 2年生までのクラスで参加したし全く期待はしていませんでした。 本選まで行けたのが奇跡なくらい。 もちろん、結果はかすりもせず。 会場には、一生懸命練習してきたのでしょう、悔しくて泣く子、賞が取れてうれしくて泣く子。 そんな子を何人か見かけました。 ちいは、まだ悔しいとかそういう気持ちはあまりないようですが・・・ 本当に順位が出るって恐ろしいです。 賞が取れた子はもう一度!って思うだろうし、 銀賞だった子は次こそは金賞を!って思うだろうし。 賞が取れなかった子は次こそは!って思うし。 これが、コンクールにハマっちゃうってことか~と思っています。 我…

  • 日々の練習と反抗

    J専1年目のちいは7歳。 これまでは、比較的素直だったのだけれど、最近は反抗的になってきました・・・ 「今、やろうと思ったんだってば!」 「分かってるから言わないで!」 「じゃあ、ママがやってよ!」 とまあ、次から次へと出てくる言葉。 わけのわからない理屈でとにかく反抗しまくります。 これも、成長の証なんでしょうが、こちらは疲れます・・・ 幼児科時代、小学生になったら自分で字も読めるし書けるし 今、頑張って練習についてやっていれば一人でやってくれる! なんて思っていましたが、甘かった。 楽譜を書かせれば、とにかく黒丸がでかくて何の音が分からないし 漢字で書いたの!というので見たら何を書いたのか…

  • 電子ピアノでの練習

    何度か書いていますが、J専にもかかわらず我が家は電子ピアノです。 正直グランドピアノがあるお宅がうらやましくないわけではありません。 可能ならばグランドを買ってあげたい。 でも、我が家の住宅事情からそれは100%無理。 ならば、電子だからダメと言われないように工夫するしかない! そんな思いで、日々練習しています。 そんなわけで電子ピアノを使った練習で工夫していることを書いてみます。 設定を変えてみる 我が家の電子ピアノには色々な設定項目があります。 専門的過ぎてわからないところも多いのですが、我が家の設定はこんな感じ。 タッチカーブ 鍵盤の重さ ノーマルまたはライト リバーブ 残響 コンサート…

  • 教室見学をする場合、見るべきポイント

    いったん入ったクラス、教室は出来れば移動したくないもの。 でも、引っ越しや人数の減少によって新しいところに行かないといけなくなることもあります。 そういう場合、希望をすればあらかじめ移動先候補のレッスンを見学することができます。 楽器店や担当講師によっては体験もさせてもらえるようですが、基本は見学のみ。 ですが、60分程度の見学を1回したぐらいでは、なかなか実際の様子は分からないです。 学校の授業参観と同じで、見学者が居るという事で 普段とは様子が違うかもしれません。 おおよその雰囲気は分かりますが、自分の子供に合っているかは 見学だけでは、なかなか判断できません。 そこで、判断材料としてお勧…

  • J専生の一日(平日)

    J専に入って半年。まだまだ先が長いですが、 ひとまずこの半年について、で書いてみようと思います。 娘ちいは現在小学1年生。なので、学校の授業は5時間目までしかありません。 家からも近いので帰ってくるのは3時ごろです。 ちいの為に作ったスケジュール表なので、ひらがなですが・・・ 8時前に家を出るのに朝起きるのが7時という寝坊っぷり。 宿題や勉強は1時間となっていますが、実際はこんなにしていません。 おやつを食べたりダラダラしたり、を含んでいます。 ヤマハは、まっすぐ帰ってくればもっと早いのですが、 帰りに買い物したりするのでだいたい家に着くのは6時前後に。 一応、帰ってから練習となっているけれど…

  • エレクトーンの種類について

    エレクトーンとはヤマハの電子オルガンの商品名。 ちなみにカワイはドリマトーンです。 エレクトーン素人の私にはさっぱりなのですが、 ようは音色を変えたり作ったり、音楽を鳴らしながら演奏出来たり とにかく一人でオーケストラみたいな演奏が出来る面白い楽器です。 最近、エレクトーンにも興味が出てきた娘ちい。 私も、もとヤマハっ子ですので多少は興味があるのでどんなものなのか 調べてみました。 エレクトーンは大きく3種類あります。 レッスンでも使用している、一番ベーシックなモデル jp.yamaha.com お値段も18万円ともっともお手頃。(でも18万もする・・・) 内蔵している音色は540種類、368…

  • 立つ鳥跡を濁す…

    希望を持って入会したヤマハでも、いろいろな理由で辞める人も多いです。 思っていたものと違った、ついていけなくなった、忙しくなった、引っ越した、などなど。 忙しくなった、引っ越した、ならともかく、それ以外は、レッスンに不満がある場合が多いようです。 そして、不満が出てきた場合は、まずは同じクラスのお母さんに相談する人が多いようです。 不満がつのり、解消されないと退会、という流れになるのですが、 退会されるまでの間、周りに不満を撒き散らす人もいます。 今の先生はダメだ、こんなレッスンは有り得ない、もっとやり方があるはず。 なんて事を毎回、お母様方に愚痴る… 本人は辞めるのでいいのでしょうが、こちら…

  • J専個人レッスンのペース

    年の瀬が近づくにつれて、ヤマハ以外でもバタバタした関係で ちいの練習をあまり見ていませんでした。 それをいいことに(?)適当に弾いていた、わが娘。 明日はレッスンだというのに、出来ていません・・・ 仕上げと言われている曲が間違えまくってます。 ちいの先生は、非常に穏やかです。 怒ったり大きな声を出したりするところは見たことがありません。 なので、出来ていないからと言って怒られはしないし、 きっと、急かすようなこともしないでしょう。 でも、2冊目に入ったのが10月なのに、まだ1曲も〇もらっていないのはまずいんでは。 いくら、熱出して休んだからと言ってもちょっと遅れすぎです。 J専の個人で使用する…

  • 楽器店の売り込みと楽器フェア

    ちょっと前に楽器店で楽器フェアがありました。 その時にはヤマハからデモンストレーターさんが来て演奏してくれたのですが、 聴きにきた人がめっちゃくちゃ少ない! たぶん、楽器売り込みされるんでは、と恐れてこない人も多かったんではと思います。 とういわけで、今回は楽器店の売り込みについて。 ヤマハ音楽教室は、大抵はヤマハ特約店の楽器屋さんがやっています。 楽器店ですから、当然生徒さんにも楽器を買ってもらいたいな~という思いがあるわけです。 なので、折に触れ(?)営業さんからの楽器の売り込みがあります。 しかし我が家は、電子ピアノ。しかもカワイのものを使っています。 進級するときとか、コンクールとかの…

  • グループレッスンの良し悪し

    子供にピアノを習わせようと思った場合に、個人とグループどっちにしようと 思い悩む方も多いかと思います。 ヤマハはグループレッスンがメインですが、よくあるメリットとしては 仲間がいるので楽しい、切磋琢磨できる アンサンブルが出来る、合奏の楽しさを味わえる 学校(幼稚園)以外の居場所ができる 逆にデメリットは 細かく見てもらえない、間違えてもスルー 自分のペースで進めない(早すぎる、遅すぎる) といったところ。個人の場合はメリット・デメリットが逆になります。 どちらがいいとは一概には言えません。 子供によって向き不向きもありますが、初めから分かるものでもなく・・・ 幼児期の習い事は、どうしても親が…

  • J専説明会について

    今年も各進級コースの説明会が開催される時期になりました。 我々親子も去年行きましたが、そのときのことなど書いていきます。 説明会には誰が行く? J専はオーディションがあるコースですが、説明会は誰でも参加できます。 親子で参加、親だけで参加、どちらでもOKです。夫婦で参加もOK。 当日なにか聞かれたり出席をとるということはないので、 ちょっとでも興味があれば行ってみて大丈夫です。 説明会に行ったからといってオーディションを受けないといけないわけではないし、 逆に、説明会に行かなくてもオーディションは受けれます。 ただ、説明会なので子供にとってはあんまり楽しくは無いようです(笑) 大人向けの話が3…

  • J専の先生に求めること

    ヤマハは、あちこちに教室が存在して同じコースのクラスがたくさんあります。 幼児科までのコースは本当にたくさんあります。 ですが、これがJ専となるとそうはいかず。 同じコースのクラスは他に存在しないことも多いようです。 ですので、先生を選んで専門コースに行くというよりは 専門コースのカリキュラムを選んで、開講しているのがその先生だったから、 という人が多いと思います。 そうなると、先生に対して不満が出てくることもあります。 もっと難しいこともやってほしい、といったことから 果ては先生の声(!)が気に入らない、まで。 そんなこと言われても、先生も困りますが・・・ ちなみに私の場合、先生に求めること…

  • 長期休暇中の練習について

    我が家は、比較的旅行好きの家族です。 しかも、夫婦そろって実家が飛行機で行くような距離にあるため お盆や年末年始などは長期に家を留守にすることが多いです。 そうなると、困るのが日々の練習。 実家にはピアノがありますが、遊びに行っているので練習からは足が遠のきます。 旅行となれば、当然行く先にはピアノはありません。 今年の夏は1週間北海道に旅行に行きました。 もちろん、旅行中にはピアノには触れません。 一応、CDをMP3にして持って行ったものの、一度も聞かず。 まったく練習をしませんでした。 練習をまったくしないのは、確かに不安です。 しかし、貴重な子供時代にピアノの為に帰省や旅行を我慢させるの…

  • J専のレッスン料は高いのか?

    J専はレッスン料が高い!と言われています。 では、本当に高いのか。 ヤマハのページで専門コースと総合コースを見てみました。 ・ジュニア専門コース(1年目) 年間40回レッスンで16000円 ・ジュニア総合コース(1年目) 個人月1回で9500円、月2回で12000円、月3回で14500円 どうやら、総合コースでは個人1回が2500円のようです。 ということは、J専はだいたい月4回個人があるから 総合で月4回レッスンだと(そういう設定はないですが) 14500+2500=17000 あれ?専門より高い!となっています。 どうやら、レッスン料は高くないようです。 ※ちなみに実際の月謝はこの金額にプ…

  • J専進級前に~よく考えてほしいこと!~

    J専は花形コースです(と言われています) 単なる演奏技術ではなく、創作・アレンジ力も鍛えるコースとなっています。 なんとなく聞いた曲をアレンジしてみる、 今の気持ちをささっと即興で曲にしてみる。 出来たら、カッコいいですよね。 それを夢見て、J専進級を決める方も多いと思います。 ですが・・・ 何事も、そう簡単には進まないのです。 今日は進級前に、よーーーーーく考えてほしい!ということを書こうと思います。 クラス解散事件 娘のちいは現在、J専年目。つまり開講してまだ約半年です。 なのに、人数が減ってグループ解散の危機に陥っています。 理由は、人がどんどん辞めてしまったから。現在2名です。 辞めた…

  • 生の音楽を聴く

    ヤマハの先生からはよく、生の音楽を聴いて下さいと言われます。 一流のプロの演奏だけではなく、色々な人の演奏を聴くのは勉強になるそうです。 私もコンサートとか大好きです。 やっぱり、生はいい!どんなに素晴らしい演奏でもCDじゃ味気ないです。 というわけで、子供向けのコンサートに行ってみました。 曲目はカルメンの前奏曲やディズニーメドレー、ウィリアム・テルなど 有名どころで軽快なメロディーのもの。 子供が好きそうな感じです。 また、楽器紹介や、指揮者トークなんかもあって飽きずに見てくれそう。 などと、思っていたのですが、3曲目くらいから飽きだしました・・・ おしゃべりこそしないものの、キョロキョロ…

  • J専の親の役割~音楽経験は必要?~

    私は、子どもの時にヤマハグループ→個人レッスンとピアノを習っていたので 一応、音楽経験のある親になります。 今日はJ専の親に音楽経験は必要かどうか、私なりの考えを書いてみようと思います。 親の役割:日々の練習 J専では宿題がたくさん出ます。 大体は、CDを聴いて弾いてくるとかアレンジしてくるとかです。 JOCの時期には作曲してくる、も入ります。 (JOC:ジュニア・オリジナル・コンサート。子どもが作った曲を発表する) これらを1週間でなんとかスケジューリングしてこなさなければなりません。 まだまだ小学1年生には難しすぎます。 そこで、親がスケジューリングすることになります。 それぞれの宿題にど…

  • J専進級を決めるまで

    幼児科の方達にとってはそろそろ進級コースを決める時期でしょうか。 今日は、ちいが専門コース進級を決めるまでについて書こうと思います。 専門コースについて聞く 幼児科1年目の終わりころ、先生から専門コースへのお誘いを受けました。 当時は専門コースについては名前と、大変らしいという噂を聞いていたくらい。 それからは主にネットで、どんなものか調べまくっていました。 そして、調べれば調べるほど、大変らしいという気持ちに。 週2回のレッスンに毎日の練習、コンクールに作曲に発表会と盛りだくさんのイベント。もちろんイベントの度にお金もかかります。 カリキュラムは魅力的だけど、果たしてやっていけるのか? それ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たびともさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たびともさん
ブログタイトル
音楽は楽しい・・・といいな
フォロー
音楽は楽しい・・・といいな

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用