chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「障害年金とは?」ブックを無料で!

    なかなか難しい「障害年金の申請」について、わかりやすい資料 「障害年金とは?」を作成しました。 障害年金を受給するための ポイント や 流れ をイラストをまじえてわかりやすく説明してあります。 資料をご希望の方は、

  • 初診日と障害認定日(わかりやすいイラスト)

    初診日と障害認定日の関係をイラストをまじえてわかりやすく書いてみました。 障害の程度を認定する日である 「障害認定日」 は、原則として次のいずれかの日となっています。 〓初診日から1年6ヶ月を経過した日 〓初診日から1年6ヶ月以内に治った場合は、治った日 (症状が固定し、治療の効果が期待できない状態を含む) 〓20歳前に初診日…

  • 謹賀新年

    あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 少しでも多くの方に、障害年金を知ってもらえるよう、今年も活動していこうと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 『肢体の障害(肢体の機能の障害)』について

    今日は、「肢体の障害」の最後、 『肢体の障害(肢体の機能の障害)』 にてついてお話しましょう。 肢体の障害について、上肢・下肢の障害を説明してきましたが、この『肢体の障害(肢体の機能の障害)』は、 上肢・下肢の障害が広範囲にわたるとき に認定されるものです。 手と足にともに障…

  • 『肢体の障害(体幹・脊柱の障害)』について

    今日は、 『肢体の障害(体幹・脊柱の障害)』 にてついてお話しましょう。 体幹・脊柱 とは、「体の中心の部分」=胸腹・背骨など のことです。 手足を除いた身体の部分と考え…

  • 『肢体の障害(下肢の障害)』について

    今日は、 『肢体の障害(下肢の障害)』 にてついてお話しましょう。 下肢 とは、「足」 のことなので、「下肢の障害」とは、 「足の障害」 のことです。 足にどのような障…

  • 『肢体の障害(上肢の障害)』について

    今日は、 『肢体の障害』 にてついてお話しましょう。 肢体 という言葉は聞きなれないと思いますが、ようするに、 「手足と体」 のことです。 この『肢体(手足と体)の障害』には、 手が動かしにくい

  • 『音声又は言語機能の障害』について

    『音声又は言語機能の障害』とは、声を出して話すことが難しいという状態です。 声を出すのが難しいというと、喉の病気 だけだと考えがちですが、実はそれだけではありません。 普段皆さんは、何気なく声を出して、話をしていますが、実はそれには多くの器官が働いています。 例えば、歯・顎・舌・唇・喉、気管…

  • 『そしゃく・嚥下機能の障害』について

    「そしゃく・嚥下の障害」というと何か難しそうですが、ようは、 食べ物を食べることができない ことです。 普段、私たちはあまり考えずに食べ物を食べていますが、じつは、物を食べるときには様々な臓器が関わっています。 例えば、歯、顎、舌、口の中、頬、喉、食道などなど...... これらの臓器に障害があって、ものを食べることが不自由な場合…

  • 『平衡機能の障害』について

    耳には、 音を聞く能力(聴力) と 平衡感覚を保つ能力(平衡機能) があります。 この平衡機能は、耳にある 三半規管 という器官が司ってます。 三半規管が調子が悪いと「めまい」がでて、ふらふらになります。 皆…

  • 『鼻腔機能の障害』

    今日は、鼻の障害についてです。 鼻は、いろいろな臭いをかぐことができるもの(嗅覚)で、その障害は 臭いを感じない、すなわち 『嗅覚脱失』 となります。 この『嗅覚脱失』ですが、結論からいうと残念ながら認定の対象とはなりません。 臭い感じなくて生活がままならないことがあまりないからかと思…

  • 「障害者手帳」と「障害年金」

    障害年金の話をすると、「障害者手帳のことでしょ。」と言われることがあります。 障害年金と障害者手帳は、全く違うものですので、すこし紹介しましょう。

  • 『障害年金の無料相談会』

    新宿エムズ社会保険労務士事務所(https://www.shinjukums-sr.com/)では、関東地方(主には東京・埼玉・神奈川)の病院・医院・クリニックでの『障害年金の無料相談会』を実施しております。 ご希望の病院・医院・クリニックは、下記アドレスから、希望日時をお送りください。折り返しご連絡いたします。 多くの方に「障害年金」の存在を知ってもらいたい気持ちで行っていますので、相談室(個人情報が守られる空…

  • 『聴覚の障害』について

    今日は、『聴覚の障害』についての説明です。 『聴覚』とは、音を聞くことですので、その障害とは、音が聞こえなくなることです。 その程度と障害等級については、 1 級 両耳の聴力レベルが 100 デシベル以上のもの 2 級 両耳の聴力レベルが 90 デシベル以上のもの となっていますが、「デシベル」とか、わかりにくいですね。 大まかには、

  • 『眼の障害』について

    それでは、どのくらいの障害で、障害年金が受給できる可能性があるのか、臓器別に見てみましょう。 まずは、『眼の障害』=「良く見えない」についてです。 『眼の障害』とは大まかに言うと 視力 と 視野 の障害です 「視力」とは、文字通り「ものを見る力」のことなので、目が見えなく…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぷうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぷうさん
ブログタイトル
今の私にできること。
フォロー
今の私にできること。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用