chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ブログ終了&ありがとうございました!

    今回をもちまして、当ブログの更新を終了したいと思います。 これまで御覧頂いた皆さま、本当にありがとうございました! サピックスで、こんな3年間を過ごし、こんな結果 に終わった ”The 普通” な 我が家でしたが、我が家なりに考え、悩んでいたことを、書き綴ってきました。 ブログを書く中で、はてなスター や コメントを頂いたり、また、アクセスを頂く中で、 「同じようなことで悩んでいる人も、多いんだろうな」 と勝手に解釈して(笑)、励まされていました。 また、様々な受験個人ブログを拝見する中で、共感したり、勝手に ”絆” を感じたり(笑)、心の支えになっていました。 受験個人ブロガーの皆さま、あり…

  • 振返り6)受験関連で好きだった 本・ブログ・ネットサービス

    今回の振返りは、受験関連で 好きだった、本・ブログ・ネットサービスについて。 感謝の気持ちを込めて、書きたいと思います! 本(心の支え系) 心の支えになった本を2冊紹介。 ●中学受験「必笑法」 (中公新書ラクレ) このブログでも触れたのですが、この本は、本当に素晴らしい・・・! 中学受験をやると決めたら、一番最初に読み、そして、受験が終わるまで、事あるごとに、 読み返す価値がある本だと思います。 受験に、「勝ち」「負け」しかないと思われたところに、 「必笑」という概念を持ち込んだ著者(おおたとしまささん)の発想は、 多くの中学受験親 を救ったのではないかと思います。 我が家も、本当に救われまし…

  • 振返り5)国語の家庭教師のこと

    前回、サピックスについて、振返りました。 我が家は、国語だけ家庭教師の先生をお願いしておりました。 今回は、国語の家庭教師についての振返り。 国語の家庭教師をつけた経緯 新5年2月から、国語だけ家庭教師の先生をお願いしていました。 お願いした経緯を、5年の10月に、以下のブログに記載していました。 国語の家庭教師をつけてみて8ヶ月(1) 家庭教師をつけた理由としては、 1)国語には明確に方法論がある。 2)でも、俺には教えられない 3)国語って、入試では、算数と同配点 4)うちの子は国語はセンスある気がする(笑) 本当は、サピ以外に手を広げるのは、すごく嫌だったのですが、まずは、試してみようと…

  • 振返り4)サピックスのこと

    受験終わった当初は、振返りを色々書こうと思っていましたが、中学受験の記憶が、日に日に曖昧に・・・ 未来の自分(2026受験)への引継ぎも兼ねて、なんとか あと数回記録にしておこうかと思います。 今回は、サピックスの話。 我が家のサピックス3年間は、こんな感じの3年を過ごし、結果は、こんな感じで着地しました。 表現としてはよくないですが、結果だけでモノを言うと、 「サピじゃなくても別によかった」 という話なんですが^^; 個人的には、サピでよかった と思っています。 我が家目線から見て、サピがよかったことを書いてみます。 (他の塾に通ったわけではないので、他塾との比較ではなく、単一的な視点です)…

  • 振返り3)ずっと考えていたこと

    中学受験を振り返るにあたって、過去のブログを見ていました。 すると、「ずっと、同じようなこと考えてるな・・・」と思わされることも。 今日は、「中学受験を通じて、ずっと考えていたこと」を、書いてみようと思います。 ずっと考えているということは、 「答えがない話」 なんだなと。 なので、「これが正解です」と言うつもりは全くなく、考えていたことをつらつらと書いてみます。 受験の目的は、志望校合格・・ なのか? 普通に考えて、中学受験の目的は、「志望校合格」でしょう。 もっと言えば、「より偏差値の高い志望校への合格」かもしれません。 ただ、6年になって、後半になればなるほど、 「本当に ”志望校合格”…

  • 振返り2)”追いついた” 分岐点

    前回のブログで、”引き離された”分岐点について振り返りました。 今回は、”追いついた”分岐点について、書いてみます。 6年 4~5月(休校期間中) 2020年は、この時期、コロナで学校が休みになるという未曽有の事態でした。 休校期間をどう使うか? 急にこの問いを突きつけられ、大変でしたね・・。 我が家は、「理科の立て直し」にあてました。 というのも、5年の夏以降、理科が完全に落馬し、6年2-3月頃には、理科の偏差値が、40前後へ。 これはヤバイ・・・。 私もかなりサポートに入り、ひたすら 土特の「知識の総完成」をやって、超基本から確認。(過去記事) 偏差値40だと、「コアプラ」はキツイんですよ…

  • 振返り01)”引き離された” 分岐点

    私、箱根駅伝が好きで、毎年見ているのですが、 「あー! ●●大学! 集団から遅れ始めましたっ・・・!」 と、集団から遅れる選手が出るシーンは、胸が痛むシーンの一つです。 3年間、塾に通う中で、箱根駅伝のように、 「あー! 今の学力帯グループから、遅れ始めましたっ・・・!」 と思う瞬間が、3回ありました。 それを、「分岐点」として振り返り、下の子(2026受験)のときには活かしたいなぁ・・と思っております。 分岐点1)5年後半 以前、「今思えば、5年生が大事だったんだな」のブログで書いているのですが、5年後半で、算数・理科が引き離されました。 5年の夏休み位からでしょうか、新単元が抽象的になり難…

  • 受験終わっての心境

    2/1 から1週間が経ちました。 まだ、1週間なのか・・・ 1か月前位のことのように遠く感じる・・・。 受験終わっての心境を、いくつか書いてみます。 清々しさ: くやしさ = 9 : 1 我が家は、ここにも書いた通り、第1~第2志望は 「ご縁なし」で終わりました。 とはいえ、”悔しさ” や ”もやもや” は、それほど強くなく、”清々しさ”が大半です。 これは、自分でも意外・・・! 受験前は、 「第1~2志望が残念に終わったら、すげー もやもやして、引きずるんだろうな・・・」 と想像していました。 受験を終えてみて、確かに、「もっと勉強する余地はあった・・」「甘いところはたくさんあった・・」とい…

  • 我が家の 2/4

    (結果はこちら記載の通りですが、2/1~4 の振返り続き) ■2/4(Z中) 朝、予定起床時間より少し遅れて起きてきた。 昨日の AZ・TH の結果をうけて、メンタルが削られる中、ちゃんと起きてえらいぞ! さすがに、2/1-3 よりテンションは低い。 でも、こうやって、立ち向かっていること自体が立派だぞ! 送りは、私。 行きの道がてら、印象的なやりとりがあった。 朝、空に下弦の月が見えたので、 私 「あの月は、何の月?」 (3秒ほど経って) 子ども 「下弦の月」 私 「お!正解! やったね~」 子ども 「でも、答えるの遅かったね。こういうのが パッと出ないところが、TH中に受かるには、足りなか…

  • 我が家の 2/3

    (結果はこちら記載の通りですが、2/1~4 の振返り続き) 2/3 は、暗い内容です・・・! ”受験の傷” が癒えてない方はスキップくださいませ(><) (私自身も、まだ癒えていませんが^^; カタルシス的に書いてみます。) ■2/3(Y中) 体調問題なし、よかった! Y中は、過去問の相性も良さそうだから、平常心で、ちゃんと実力を出し切ろう ということで、Y中へ。 疲れもだいぶたまっている様子。 本人的には、「2/1 AZ中の疲労がまだあるな・・・」とのこと。 (相当消耗するんだなぁ・・・) ーーー午後ーーー さー、いよいよ合格発表。 AZ中、TH中、X中、Y中 の全てが、今日(2/3)発表な…

  • 我が家の 2/2

    (結果はこちら記載の通りですが、2/1~4 の振返り続き) ■2/2 (午前 TH中、午後 X中) 「緊張で夜も何回か起きちゃった」とのこと。 そりゃ、そうだよね。 今日は、大本命の TH中。 昨日の AZ中の疲労も残っている様子だが、 「TH中、マジで頑張る!」とのことで、モチベーションは高い。 受験会場までの送りは私。 緊張はあるものの、今日は背筋も伸びて歩いていたし、表情もいい! いけるんじゃないか!? 頑張れ! ーーー 午後 ーーー 午前終了後、午後の X中受験のため、X中へ。 スペイシーで、受験会場の最寄り駅で、レンタルスペースを借りておいた。 これは、我ながらナイスなアイデアだと思…

  • 我が家の 2/1

    我が家は、2/1~ からのリアルタイム的更新はいたしませんでした。(受験に集中したかった & やる勇気がなかった(笑)) 受験結果は、こちらに書きましたが、2/1~4 の話も、記憶が鮮明なうちに、記録として書いてみます。 ■2/1 (AZ中) いよいよ、本番入試のスタート。 第一志望(とはいえ 超チャレンジ)の AZ中。 朝起きたときに、特に 熱や風邪の症状もなし! 元気にこの日を迎えられたことに、ほんとーーーーーーに 感謝! 子どもは、相当緊張している模様。 受験会場へ歩いているとき、緊張のあまり、体が少し折れ曲がっていました(笑) 私 「体曲がってるぞ! 姿勢から気持ちが決まるってのもある…

  • 受験終了

    2021年組皆さまの受験結果報告が相次いでおりますが、我が家も中学受験、終了しました~。 以下のような結果となりました。 ーーーーー ・1/12 埼玉 某中 → 合格 ・2/1 AZ中 → ご縁頂けず ・2/2am TH中 → ご縁頂けず ・2/2pm X中 → 合格 ・2/3 Y中 → 合格 ・2/4 Z中 → 合格 ーーーーー 中学受験をこうして終えてみて、偏差値のことを、この段階でアレコレ言うのは微妙だなとは思います。 各ご家庭の背景に、偏差値だけでは計れない 色々な 思い・努力・ストーリー がありますものね・・・ 我が家もあります(泣) 一方で、偏差値に触れないと、ブログのコンテンツと…

  • いよいよ明日 2/1

    いよいよ明日は 2/1。 今日まで、元気に過ごせてきたことに感謝です! 天気予報的には、2/2の午前が雨っぽいですが、それ以外は晴れそうで何より! 最後の心境をあれこれ。 やりきった!悔いなし! 振返ってみれば、「もっと勉強できたかもしれない」 とか、「バカなYoutube の動画みてるくらいなら、その時間勉強にあてたら^^;」 とか、「休憩なげーな・・」・・・ etc、思うところは色々ありますが(笑)、そういう 余暇時間があってこそ、(うちの子なりの)長時間勉強に耐えきれたのかなと思います。 最終日を迎え、親としては、悔いはありません! やりきった! もうあとは、安心・安全に、受験会場に送り…

  • 最後の・・・

    いよいよ、2/1 まで、あと1週間を切りました。 どこのご家庭も最後の追い込みかと思いますが、我が家も、毎日があっという間に過ぎていきます。 ここ最近をまとめて色々。 最後の・・・ 先週の土日で、最後の土特、最後のSS となりました。 今日が、最後の通常火曜、そして、木曜でサピの最後の授業。 去年の今頃、先輩方('20受験組)のブログを拝見していて、 「最後のサピの授業、感動するんだろうなぁ~」 と想像していましたが、いざ 6年でこの状況に直面すると、「最後」の実感は、全くわきません!! そういう感傷にひたっているどころではない というのが正直なところでしょうか(笑) 何はともあれ、まずは、2…

  • 1月 忙しいですね・・・

    中学受験 最後の1月について、当初は、 「親ができることは、健康管理 と 最終確認位で、やることないんだろうな~」 と思っていましたが、とんでもないですね・・・! めちゃくちゃ忙しい1月です・・・。 まー、これは私自身にも問題があり、1月は、私の勤務先が例年繁忙期なのに加え、中学受験以上に気になるアメリカの行方のフォローに時間をつかっていたり^^; ってのがあるのですが・・・。 ここ最近をまとめて色々。 最後の悪あがき 今、我が家では、「サピではAZ中対策、家では 2/2〇〇中対策」を合言葉にしています。 2/1 AZ中は超チャレンジなので、家でこれ以上時間を投下するのは諦めて、家では、2/2…

  • 初陣@埼玉入試

    我が家は、1/12が初陣です。埼玉の某中学にて。 送り届けた帰りですが、子どもは、かなり緊張してた様子で、これぞ受験ですね! 雪予報があったので、諸々準備していましたが、行きは雪も降らずで、助かりました。 人生初入試、まずは、落ち着いて取り組んで欲しいです! 受験生のみなさん、がんばれ! (我が家は、埼玉入試の結果は、ブログには書きませんので、よろしくお願いしますmm) にほんブログ村 にほんブログ村

  • 緊急事態宣言出るのかな・・?

    政府が 緊急事態宣言の週内発令検討 とのこと。 うーん、来週の埼玉入試(我が家は受験予定)はどうなるのだろうか? ってか、中学入試以上に気になるのが、大学受験の共通テストは どうなる??? サピは、冬期講習中に1月のテキストを全部配って、オンライン対応の準備をしているから、授業はなんとか継続できるのかな。 いやはや、今年の入試は、様々なシナリオを想定しつつ、何があっても驚かずに、粛々と対応していく感じですね~。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • あと1か月

    明けましておめでとうございます。 といっても、受験生(および その家族)は、正月感ゼロですね。 正月気分は、受験終わってからですね! 我が家は、元旦から、2021年最初で最後の受験校決定家族会議。 諸々の議論を踏まえ、「2/1 AZ中」でいくことに、最終決定しました。 家族で、何度も議論をしましたが、議論プロセスを通じて、子ども も 親も覚悟が決まってよかったんじゃないかと思います。 議論後、サピ配布の 「合格するぞ」ポスターを、書き初め 代わりに書きました。(こういうの、個人的にはどっちでもいいんですが(笑)、小学生には、こういうの有効かな・・!と。) あと1か月、まだまだ、やれることはあり…

  • 冬期講習にて

    冬期講習が始まりました。 子ども曰く、 「クラスの人数が減って、●人になったー」 とのこと。 4回のSOを経て、冬期講習に入る前の段階で、志望校チェンジの判断をなさったご家庭も、そりゃー、あるわな・・と。 我が家も、散々悩んだので・・・。 志望校を変えたご家庭も、変えなかったご家庭も、各ご家庭でのお考えに基づく、決断なので、どれもが正しいのだと思います。 各々が決めた道を信じ、ベストを尽くしていきましょう! にほんブログ村 にほんブログ村

  • 家族との会話から考えさせられたこと

    先日のブログで、第一志望は変えずに行くことにした(少なくとも この冬期講習・正月特訓は)ということを書きました。 厳しいのはわかった上で、2/1 AZ中でいくのか? 2/2から 2/1へ、志願度の高い〇〇中をシフトするのか? この判断は、なかなか悩ましく、先週は、妻とも色々と会話をしました。 妻と会話する中で、これは単に学校選択ではなく、我が家の価値観が、問われているんだなぁ~と思わされました。 思考過程のメモとして、残しておきたいと思います。(受験終わったら、全部忘れちゃいそうなので(笑)) 我が家の場合、大きく2つのことが、問われているなと。 問1)「最後までやりきる」ことと、「自分たちが…

  • 自明の理だけど・・・

    受験校決めのこと。 極めて当たり前の話なのですが、 ・受験しなかったら、その学校には絶対受からない ・受験する限り、受かる可能性はゼロじゃない この二つの事実が、受験校決定を、大いに迷わせる元(笑) ●十年前の、自分の受験の時もわかっていたことだけど、今更ながら、この 「自明の理」を思い出し、思わず苦笑^^; にほんブログ村 にほんブログ村

  • 第一志望は変えずに・・・

    先週は、先日のブログに書いた志望校変更有無 について、ずっと検討していました。(サピとの相談、家族会議・・・などなど) 結論、「冬期講習・正月特訓は、第一志望 AZ中ママ」で走ることにしました。 子どもの思いが、想像以上に強い・・・!^^; 面白かったのは、家族会議で、 「この選択は難しい! ”2/1 AZ中ママ"、"2/1 〇〇中に変更" の2案に対し、 心の ”10点” を配分するとしたら、どんな感じか、各自言ってみよう!!」 という会話をしてみたこと。 子ども)AZ中ママ:変更 = 6 : 4 私)AZ中ママ:変更 = 4 : 6 妻)AZ中ママ:変更 = 0 : 10 子どもは、”AZ…

  • 我が家のとる道

    (後講釈にならぬよう、思考過程をブログに) 我が家の現状は、 SO4回平均 47.5-50.0の偏差値帯 (かつ 4回が右肩下がり) 現在の受験校プランは、2/1 AZ中(超チャレンジ) → 2/2 〇〇中 (合格可能性 40%前後かな) → 2/2午後以降は ご縁のあったところに 9月からのSSは、AZクラスでやってきた 上記状況 および、AZ中の過去問の出来具合、AZ中オープンの成績を加味すると、 AZ中合格は、正直「奇跡レベル」という自己認識。 さて、どうするか? 我が家のとる道は、3つかな。 案1)2/1 を〇〇中へ メリット) 2/1 〇〇中の方が、偏差値的にも、過去問の最低点的にも…

  • 第4回SO ~結果~

    第4回SOの結果が出ました。 4科で、 42.5〜45.0 の偏差値帯 (ピンポイントで書くのは抵抗があるので、幅付きで失礼します) でした。 これで4回のSOがすべて終了しましたね。 そして、サピックスは、これで全ての模試が終了。 お疲れ様でした!(肝心の本番がありますが^^;) 我が家の4回の平均は(”持ち偏差値” ってやつでしょうか?) 47.5〜50.0 の偏差値帯 となりました。 結局、偏差値は、SOの4回を通じて、右肩下がりになっちまったな^^; 初回のSOの解説動画で、4回分の偏差値が「右肩上がり」「右肩下がり」「上下色々」となった方々が、例年どの位の構成比で存在するかという表が…

  • 受験校プランの会話

    12月マンスリー および 今日返却の第4回SO が、かなり厳しい結果になる我が家。 かつ、9月から下降トレンドなので、さすがに志望校変更の可能性検討を開始。 プランA が現状・プランB が代替案として、 プランA)2/1 AZ中、2/2 〇〇中、2/2午後以降は ご縁があるところに プランB)2/1 〇〇中、2/2 〇〇中、2/2午後以降は ご縁があるところに プランBは、2/2の〇〇中を、偏差値的に もう少し戦いやすい 2/1 に、持ってくるというもの。 以前、この記事で検討していた話。 第4回SOが返ってくる前に、子どもと期待値調整をするべく、 ・プランAの 楽観ケース / 悲観ケース ・…

  • 12月マンスリー ~結果~

    12月マンスリーの結果が出ました。 4科で、 42.5〜45.0 の偏差値帯 (ピンポイントで書くのは抵抗があるので、幅付きで失礼します) でした。 最後のマンスリーで、入塾して過去最低の偏差値ですね・・^^; 自己採点+平均点予想で心の準備はできてましたが、 いざ数字で示されると、 「がーん」 って感じですね。 夏のマンスリーと比較すると 偏差値が 10落ちてるんだが・・(><) さー、ここからどうするか!? 子どもも、私も そして 妻も、試されてるぞ!! にほんブログ村 にほんブログ村

  • 第4回SO ~自己採点~

    最後のSO、サピ生活最後の模試の自己採点結果は以下です。 完全に終了しました。 これは、本当にやばいです^^; 4科合計 約235点 ±α (±αは、漢字・記述で変動。) 前回(第3回SO)差: 約 -70点 科目別(記述込み)は・算数 3割中盤・国語 5割・理科 4割・社会 6割中盤 平均点が 第1~3回並だと、偏差値40を切るんじゃないか・・・?^^; 先週マンスリーに続き、この落ち方は、ビビるな・・・。 とはいえ、これが今の実力値なのかもしれません。 勉強は してないわけではないですんけどね・・・ うーん、AZ中対策で、難しいことに手を出して、かといって、それができるようになるわけでもな…

  • 12月マンスリー ~自己採点~

    木・金と仕事が忙しく、自己採点祭りにすっかり乗り遅れてしまいました。 最後のマンスリーの自己採点結果は以下です。 4科合計 約240点 ±α (±αは、漢字・記述で変動。) 前回(10月マンスリー)差: 約 -15点 科目別(記述込み)は・算数 3割中盤・国語 5割中盤・理科 5割・社会 5割 といったとこでしょうか。 99.9さんの予想も鑑みると、偏差値 45切りそうだな・・・。 うーん、最後のマンスリーにして、過去最低ですね^^; こりゃー、まずいなぁ。 日曜の SOもこんな感じだったら、さすがに 2/1 は再考かもしれませんね。 この結果は、本人には伝えないでおきます・・。 明日の SO…

  • 不本意な結果 と 昔の思い出

    (今日は、40代おっさんの昔の思い出話がメインなので、お忙しい方は、スルーくださいませ。) 最近のサピでは、「保護者面談」「志望校提出」と続き、志望校について深く考えさせられました。 我が家の場合、面談の一番の論点は、 「どの学校も厳しい結果の時、進学先をどう確保しますか?(第5~6志望校)」 でした。(平たくいうと、”安全校中の安全校”をどうするか? ”安全校”って、失礼な言葉だとは思いつつ^^;) ゆえに、テンションあがる第1~2志望ではなく、切実な話であり、悲観シミュレーションばかりしていた、ここ最近でした。 悲観シミュレーションをしながら、自分の昔を思い出していました。 私は、中学受験…

  • 埼玉 出願

    今日から埼玉の私立中の出願が始まりました。 埼玉の中学校については、我が家の通学時間許容感覚的には、 「進学は厳しいが、1回受験にいくのはアリかな」 です。 というわけで、受験はすることにしました。 コロナはね~・・・ 気になりますね~・・・ でも、「2/1 に 人生初受験」が、どうしてもイメージできなかったので、コロナのリスクはある程度覚悟の上で、受験の方向性です。(よっぽどの状況変化によっては、やめるかもですが・・・) みんな大好き S東ではなく、我が家は別の学校に出願することにしました。 1/10は SSもあるので、別日での受験です。 いよいよ、受験が始まるって感じですね! 今年は、ほん…

  • 「公立中を視野 vs 必ず私立中」のいつものやつ

    (今日は、今 書き留めておきたいこと シリーズ) 中学受験の "The 定番" トピック 「公立中を視野に入れる vs 必ず私立中進学」 の話。 まー、このネタは、色々な人が取り上げているし、正解はないし、各家庭で決めることだと思います。 合否が出る前の今だからこそ、我が家が、今、思っていることを書いてみます。 ■中学受験開始時に思っていたこと 私自身は、都内の公立中 → 都立高 という道を歩んできました。 ただ、親になってみると、「中高一貫って良さそうだな」と思い、子どもには中学受験をさせることにしました。 中学受験を始めた当初は、 「偏差値●●以下の学校に行くなら、公立中でいいかな」(失礼…

  • 学校別SO ~結果~

    学校別SO(AZ中)の結果が返ってきました。 合格可能性 30% でした。 ご家庭によっては絶望するのかもしれませんが^^;、我が家のレベル的には、上出来だと考えています。 前回の学校別SOは、20%以下 (事実上 0%)の 死刑宣告状態だったので・・・(><) 前回は全科目平均点以下(偏差値50以下)でしたが、今回は、国語と社会が平均点を超えたのが Good。 国語と社会は、この2ヶ月の過去問対応で、だいぶ AZ中に慣れてきたのかもしれないな。サピの授業でも過去問を時々取り扱ってくれたみたいで、それにあわせて過去問をやったことが、力になったのかもしれない。 一方の 算数・理科 は、かなり目を…

  • 成績は先に見ないで要望

    今日は学校別SOの成績が出る日ですね。 我が家は、私が成績をみて、子どもに教えていたのですが、本人から 「先に見るのやめてほしい。俺が最初に見る!」 とのこと。 成長したなー! 受験が自分事になってきた証かなと感じました。 先に見てないフリもできますが(笑)、ルール違反なので、それはせず、子どもが見てからにしようと思います。 最後のマンスリー、SOの成績も子どもが見てからにしようー にほんブログ村 にほんブログ村

  • ストレス?不定愁訴?

    うちの子どもは、普段は割と元気なのですが、最近になって、 「頭痛い」「おなか痛い」 と、こぼすことが、目につくようになりました。 体調を崩しやすい季節にはなってきましたが、 風邪? それとも 受験ストレスからの不定愁訴・・? 昭和世代の私は、 「寝れば治る!」 「気のせいだから、勉強してたら、案外治る!」 と根性論を言いそうになりますが^^;、相手は小学生。 体調不良をひきずるのがよくないので、勉強量よりも、睡眠重視で。(といっても普段から 9時間前後寝てますが・・・) とはいえ、この時期に勉強量絞りにいくのは、勇気がいりますね。 一度絞っちゃうと、それに慣れちゃうしなぁ~・・・。 体調 と …

  • ブログ 2年続きました

    子どもが 小4年 11月のときに、突如、 「中学受験ブログでもやるか!」 と思い立ち、はじめてみた当ブログ。 2年間、続けることができました。 途中 1~2か月、更新をお休みしたりしてますが^^; 今後も、マイペースに更新していきたいと思います。 とはいえ、もうあと受験まで2か月! このブログの更新も、あと2か月なんですね~ 書きたいことは色々あるのですが、なんとか時間つくって、更新してみたいと思います。 今更ですが、ダイジェスト的に、これまでの我が家の 2年10か月を・・・ ■サピ入塾前(3年2月より前) やっていた”お勉強”的なことは、公文くらいでしょうか。年長から、公文で算数を始めました…

  • 今日は学校別SO

    本日は学校別SO。 我が家は、AZ中を受けに行っています。 今回は、自己採点"ナシ" でいきます。(ってか、AZ中は、大半記述なので、素人には採点できない^^;) まー、打ちのめされて帰ってくるだろうなぁ~・・・ 苦手の算理は、打ちのめされて致し方なしですが、国社で、何かしら食い込めたら収穫アリです、我が家の場合。 この2か月、AZ中対策に取り組むようになって、レベル的には 超ハードですが、AZ中を目指してよかったんじゃないかと思い始めています。 受験云々を別にして、「頭がよくなっている」ような気がします。 というのも、AZ中の問題って、私も過去問見ているのですが、親目線的には、 算数: 抽象…

  • 自ら勉強相談とは、成長したなぁ

    先日、サピからの帰りが非常に遅い日がありました。 どうしたのかと聞いたら、 「AZ中対策の勉強してるけど、AZ中に近づいてる感じが全くしないし、かといって、他の中学校の合格率があがってるわけでもないし、どうしたらいいか聞いてきた」 とのこと。 ・・・! そうその通り! その課題設定なんだよ!(解決策は知らんけど(笑)) 自分から、そんな課題感を持って、先生に相談しにいくなんて、成長したな~~~! 先生から、どういうアドバイスをうけたのか聞いてみたところ、 「(苦手な算数については)第二志望の X中をメインでやってみるといい。」 とのこと。 なるほど、これは的を得ている気がします。 X中の過去問…

  • 第3回 合判SO ~結果~

    第2回 合判SOの結果が出ました。 4科で、 47.5〜50.0 の偏差値帯 (ピンポイントで書くのは抵抗があるので、幅付きで失礼します) でした。 自己採点の集計をミスってて、自己採点より下がってました^^; 99.9さんの予想通りの平均点でしたが、ほんと平均点高いよなぁ~・・・ と思っています。 毎回、テスト問題は目を通していますが、算数は 全然簡単じゃない中 平均点90だし、理社もボリュームが相当ありますが、あれを時間内でさばいて、平均点 66 とかでしょ!? ほんと、母集団のレベルが高い・・・ (と 尊敬のまなざしで、合判SO受験生を見ています) 「この時期、過去問をやっている中なので…

  • 過去問と相性

    過去問をこなす中で、確かに相性というのはあるなと思います。 合格判定 80%! とか出ている学校でも、解くと合格最低点に全然届かない学校もあり、「ほんとに 80%なんかいな、、、?」と思うこともちらほら。 相性の要素は、得意分野/不得意分野、記述多め/選択肢多め、、、etc 色々あると思いますが、我が家の場合、極めてシンプルに 「サピでやったことある風の問題かどうか」 ですね、、。 いわゆる、オーソドックスな出題の学校は、やはり やりやすいです。 そりや、そうだわな。 クセのある学校は、第一志望ならまだしも、このタイミングだと、なかなかきついなぁ、、、 ただ、入学試験の 「本校に合う生徒を選抜…

  • 第3回 合判SO ~自己採点~

    ここ最近、公私ともにバタバタしており、ブログ更新がままなりませんが、取り急ぎ、自己採点だけアップします。 今回の自己採点結果は以下です。 4科合計 約310点 ±α (±αは、漢字・記述で変動。) 前回(第1回合判SO)差: 約 ±0点 科目別(記述込み)は・算数 6割・国語 5割中盤・理科 5割・社会 7割中盤 といったとこでしょうか。 99.9さんの予想だと、平均点は上げ目ですね。 我が家は、偏差値50行くか行かないか といった、いつもの立ち位置。 来週は学校別、再来週は 12月マンスリー & SO最終回 とテストラッシュ。 体調には気をつけて進んでいきましょう~ にほんブログ村 にほんブ…

  • 1/10の受験 と SS

    1/10から埼玉の受験が始まります。 我が家は、埼玉県の学校について、 「通うのは、ちょっとキツイかな・・」 と考えております。 とはいえ、「受験で、単発で行くことは可能」ではあるので、1月に埼玉の学校を、「初本番入試」として受けようかと思っています。(本気で進学を検討されている方には、失礼な話だな・・といつも思っているのですが・・^^;) 1/10の埼玉、どこを受けようかと、子どもと話していたところ、 「塾の先生が、”1/10 埼玉受験の人は、SSを休むことにはなるんで” って言ってた~」 とのこと。 確かに・・・! 1/10は日曜だし、会社休まなくてすむな~ と思っていて、SSのことが完全…

  • 過去問のペース(10月)

    11月になりました。 過去問のペースを1か月に1回振り返り。 10月も、9月同様 「週あたり 4科目分 (≒1年分)」 位のペース。 模試もあるし、これ以上のペースアップは、キツイかなぁ。 このペースだと、9-12月の4ヵ月 ≒16週 とみて、合計16年分ってのが現実的なラインか。 ・第1志望 : 6~7年 ・第2志望 : 4~5年 ・第3志望~: 合計で 1~2年× 3~4校 = 4~5年 ってところか。 国語・社会は、サピの授業&添削 に大きく頼っています。 算数は、遅れ気味。 理科は、私が全面フォロー・・・。 おかげで、AZ中の理科については、かなり詳しくなってきた(笑) 入試問題やって…

  • 偏差値50前後 × 東京 × 2/1-2

    (今日は、今 書き留めておきたいこと シリーズ) 志望校検討上の我が家の悩みは、同偏差値帯のご家庭が、毎年毎年同じように悩んだんじゃなないかと思いつつ、生々しく書いてみます。 我が家の学校探し要素をハッシュタグ的に書くと # サピ偏差値50前後ウロウロ# 東京都# 男子 (男子校・共学どちらもOK)# 大学受験あり (附属除く) です。 「偏差値50前後」×「東京都」は、ボリュームゾーンの一つなのかと思いますが、このゾーンに属する我が家が、「2/1-2」で考えていることは・・・ ☆2/1 K成は、さすがにムリ K東、W稲田、K城、S渋 は、ここからの伸びも期待し、狙えなくはない。 かなり厳しい…

  • 第2回 合判SO ~結果~

    第2回 合判SOの結果が出ました。 4科で、 50.0〜52.5 の偏差値帯 (ピンポイントで書くのは抵抗があるので、幅付きで失礼します) でした。 記述が思ったより加算され、予想していた偏差値よりは上目でしたが、国語の記述採点は、やっぱり難しい・・・^^; この記事にも書いた、算数の大問1(1)は、正答率 54%。 50% 超えたか~~。みなさん、さすがっす! 相変わらず、第一志望とは距離感がありますが、引き続き、前をむいて頑張りましょう~~ にほんブログ村 にほんブログ村

  • SO算数 大問1 (1)

    今日は、第二回SOの内輪ネタ。 「今回のSO算数の大問1 の最初から落としました」的なブログを複数見かけ、また、我が家も見事に落としているので、気になって、子どもに聞いてみました。 24 × 34 + 48 × 16 - 2021 ÷ 43 + 817 ÷ 43 (著作権?とかマズそうなので、数字は変えてます) 「どうやったの?」と聞くと、 こども曰く、 「あーこれねー、分配。 前2つは、48 × 17 + 48 × 16 にして、48 でくくるでしょ。 後2つは、43でくくって、 (2021 + 817)を 43 でわって、 あとは引き算。」 なるほど・・・ これは、確かにひっかかるかも・・…

  • 無理目校でも突っ込む気持ち

    (今日は、今 書き留めておきたいこと シリーズ) サピックスオープンを受けた受験生 および サピックス内部生は、「入試結果情報」なるコンテンツが見られます。 学校ごとに、過去3年の合格者・不合格者数の偏差値別分布が載っています。 この分布を見ると、各学校の 合格率80%, 50%, 20% のラインがわかります。 例えば、我が家の志望の AZ中をみると、偏差値50強が 20%ラインで、偏差値50位(=我が家)だと、合格可能性は、おそらく 1桁% 位でしょう。 しかし、この厳しい偏差値帯からも、一定数受験に挑んでいる方々がいることが、不合格者の山からわかります。 最初これを見たときは、 「2/1…

  • 第2回 合判SO ~自己採点~

    SOお疲れ様でした~ 今回の自己採点結果は以下です。 4科合計 約295点 ±α (±αは、漢字・記述で変動。) 前回(第1回合判SO)差: 約 マイナス25~30点 科目別(記述込み)は・算数 4割中盤・国語 6割・理科 7割・社会 6割 といったとこでしょうか。 10月マンスリーに続けて、SOも大幅ダウン。 平均点さがれ~ と願いながら、99.9さんの得点集計を見ましたが、むしろアップトレンド(笑) まー、キツイところですが、しょうがいなっすね。 勉強をサボっているわけではないんですが、周りの皆さんも必死にやってるし。(加えて、我が家の場合、無理目な AZ中対策が、さらに成績低下に拍車をか…

  • SO送り

    今日は、第二回合判SO。 我が家は、某中学校会場へ。 この「中学校でテスト受ける」という仕組み、いいですね~ 受験当日の良いシミュレーションになります。 塾からのアドバイスで、 「受験当日は、親のことは気にするな」 というものがあったらしい。 「なんで?」 と聞いたら、 「入試当日は、親の方がパニくっているからだって~」 とのこと。 なるほど、確かに(笑) SOの送りの時ですら、何かと気になってしまいましたから、入試当日は、よりそうなっちゃうでしょうね。 穏やかに過ごせるようにしたいものです。 電車の中を、どう過ごすかについても、よいシミュレーションになります。 うちの子は、 「電車で、勉強し…

  • 入試当日応援

    サピからの手紙によると、2021年入試は、当日応援は ”なし” のようですね。(かわりに応援動画があるみたいですが) まー、このコロナ禍では、しょうがないですね。 他の塾はどうなんでしょうかね? さすがに、自粛なのかな・・とは思いますが。 多数の塾が集まる応援祭りが、「入試感」を醸し出していましたが、逆に雰囲気に飲まれる子もいたでしょうから、今年は これはこれでアリという感じでしょうか。 まー、とはいえ、緊張感は変わりませんね・・・! 明日でいよいよ 2/1まで 100日。 前向きに進んでいきましょう~~ にほんブログ村 にほんブログ村

  • 今、書き留めておきたいこと

    今日は、受験そのものではなく、受験ブログのことについて。 大学受験生だった、●十年前、私は、「合格体験記」を読むのが大好きで、エール出版社の 「●●大 合格作戦」など、よく読んでいました(懐かしい・・・)。 受験において、合格者が語る言葉というのは、「圧倒的な輝き」を持っています。 私自身、大学受験が終わった後に、当時通っていた某予備校で、偉そうに何か書いた記憶があります(笑) でも、合格体験記って、「合格」という結果がわかってから書いているので、「後講釈」感は否めないよなぁ~・・ と感じています。 例えば、我が家の中学受験に関していえば、現在、「2~3レベル上を狙う」という方針をとっています…

  • 6年 10月マンスリー ~結果~

    6年 10月マンスリーの結果が出ました。 4科で、 45.0〜47.5 の偏差値帯 (ピンポイントで書くのは抵抗があるので、幅付きで失礼します) でした。 自己採点の時点で、相当ヤバイなということは見えていましたが、結局、サピに入塾した頃の成績に舞い戻ってしまった^^; まー、自己採点の直しを、子どもと一緒にしている限りは、そこまで悪い感じがしないでもない (と強がってみる(笑)) こんくらいで、簡単に 第1志望を下げるんじゃないぞ~~! 山あり谷ありですなぁ~ にほんブログ村 にほんブログ村

  • 筑附高 オンライン文化祭

    4~5年生で、色々と学校を見てきましたが、最終的には、本人の熱い思いを優先して、第1志望を AZ中にしている我が家です(持ち偏差値は アレですが・・・)。 一方、私自身にとって、これまでで最も印象に残った学校は、 筑波大付属(駒場じゃなくて大塚ね)です。 この学校、国立ということもあり、外部広報上のハデさはありません。 また、説明会も至って、フツーです。 が、生徒のみなさんが、魅力的すぎる・・・!(特に 高校) 去年 リアルの説明会・文化祭 と参加して、中高の生徒皆様の姿を拝見したり、ちょっとした会話をする機会がありましたが、 (変な背伸び感がなく)高校生が高校生にしかできないことを、高校生ら…

  • 6年 10月マンスリー ~自己採点~

    毎回、「やりたくないなー・・・」と思いながら、ついやってしまう自己採点です。 今回の自己採点結果は以下です。 4科合計 約250点 ±α (±αは、漢字・記述で変動。) 前回(8月マンスリー)差: 約 マイナス60点 科目別(記述込み)は・算数 4割・国語 5割中盤・理科 5割中盤・社会 5割 といったとこでしょうか。 前回からの下がり幅が、なかなか強烈です。 このブログにも書いたけど、普段の勉強で難しいことやりすぎて、標準レベルがガタついてんだろうな・・・。(まだ、問題をちゃんとみてないけど) 実力値より上目すぎる学校を目指すのは、これが怖いですね・・。 でもこれでこそ受験って感じです! 明…

  • 学校説明会動画

    麻布の学校説明会動画が、公式サイトで公開されたので、見てみました。(登録不要で見られるようです) めちゃめちゃいいな、これ・・・ 麻布はリアル学校説明会に、一昨年、去年 と参加しましたが、 今回の学校説明会動画が、企画/構成、内容、プレゼン、演出・・・などなどの点で、一番よかったと感じました。 動画制作のディレクションが、麻布OBのプロの映像監督によるものなのですね。(調べたら著名な方ですね、無知なもんで・・・^^;) OBであれば、麻布の魅力の打ち出し方もよくわかっていらっしゃるでしょうし、だからこそ、このクオリティにつながっているのかもしれませんね。 我が家は、子どもが麻布に熱い割には、私…

  • これぞ漢!!

    先日、サピの授業で、併願校対策の話になったとのことで、子どもがこんな話をしてくれました。 先生曰く、 「併願校対策??第1志望に受かれば、それでよいのだから、第1志望対策を全力でやれば、それでよろし」 とのこと。 これぞ漢!! 男らしい!! 聞いた瞬間 カッコよすぎて、爆笑してしまいました(笑) まー、サピの先生としては、本気半分、冗談半分 のアドバイスで、真に伝えたかったのは、 第2志望対策どーしよー?第3志望対策どーしよー?第4、、、 と、あれもこれもと不安になるくらいなら、 第1志望対策にちゃんと集中しなさいよ! マインドフルネス的に言えば、目の前の 「いまここ」に集中せい! ということ…

  • 50%偏差値表

    先日の SAPIX 合格判定SO の 入試動向解説動画配信されました。 資料の中に、「50%偏差値表」(合格判定50%ラインの偏差値表)なるものが。 これ見てると、勇気出るな~~! いけんじゃね!? みたいな(笑) いつも 80% 偏差値表を見ながら、頭の中で、マイナス4~6 して、50%ラインを想像してましたが、こうやって、リアルな一覧があるとありがたい。 我が家は、第1~2 志望までは、リスクとろうと思ってるので、50%偏差値表見ながら、やる気出そうかと思います。 かわりに、第3志望以下は、堅実に80% 偏差値表だな~ にほんブログ村 にほんブログ村

  • 久しぶりの リアル学校見学会

    今日は、久しぶりのリアル学校見学会。 学校見学は、やっぱリアルがいいですね~~ オンラインだけだと、どこも同じに見えてきちゃうので^^; 学校の雰囲気を生で感じられるのが一番です! 今日は、M田国際。 この学校は、4年生の時からずっとウォッチしていて、気になっている一校。 同じような偏差値帯、同じようなエリア、同じような入試日程で、 「M田国際、T農大一、T市大付属」とありますが、どう考えていくか? 4年のときに、M田国際にいったときのブログがこれ。 三田国際(前編)~学校めぐりで印象に残った学校~ 今読み返すと、やたらに長文で、自分に ひいてしまったのですが^^;、 最初この学校みたときは、…

  • 本)麻布という不治の病

    先日発売された おおたとしまささんの 麻布という不治の病 ~めんどくさい超進学校~(小学館新書) を、麻布志願者の親として、読んでみました。 この本は・・・濃い・・・!(笑) 「学校選びのため」という目線でいうと、この本は濃すぎるので、同じおおたとしまささんの 中学受験 注目校の素顔 麻布中学校・高等学校 (学校研究シリーズ 2) 男子御三家 なぜ一流が育つのか (中公新書ラクレ) や、神田憲行氏著の 「謎」の進学校 麻布の教え (集英社新書) が、まずはよいかなと思いました。 とはいえ、「麻布という不治の病」は、その濃さの分、内容としては考えさせられる面白さがありました。 麻布という学校を理…

  • 合判SOの申込み

    今日は、第二回合判SOの申し込み。 また、19時から、「申込祭り」ですね~ でも、実際、大激戦になる会場は、学校別SOとセットの 「聖光学院」だけなんじゃないか・・・?(すみません 無責任な予想です!) 前回の申し込みでは、開始直後にサーバー負荷上昇で、申し込みができなくなり、私は、めんどくさくて、すぐ諦めてしまいました^^; ただ、40-50分後に見たら、普通にアクセスできて、渋渋以外は、予約ができたような記憶があります。(前回は、渋渋が学校別SOとセットだった) 今回は、前回以上に中学校会場が多いですし、うまく申し込みが散らばらないもんですかねぇ~・・・。 とはいえ、なるべくなら受験予定の…

  • 2-3ランク上の学校を目指すこと

    受験のセオリー的には、「1ランク上の学校(2-3ランク上ではなく)」を目指すというのが王道かと思います。 中学受験だと、偏差値 4-5上を目指す感じでしょうか? 1ランク上を目指すのが、勉強の上でも、「わかることと わからないことのバランス」がよく、勉強効率・成績効率的にもベストというのは、セオリーとしては、その通りかと思います。 ただ、そうは簡単にいかないのが、現実^^; 我が家は、AZ中を志望校に掲げていますが、偏差値的には、10は乖離があり、2-3ランク上を目指しているってとこでしょうか。 目指す気概は、いいんですが、一方で、 ・SS AZコースでの問題が、自分の実力値より、上のものが多…

  • 親の役割七変化

    6年後期になり、SSも始まると、塾での時間が大半で、親の出番が一気に少なくなってきますね。 4年-5年は、1人だけじゃ授業を理解しきれないので、「家庭教師」としての出番が大半でした。 加えて、サピのあれだけの課題の量を、優先順位つけて捌くのはきついので、「マネージャー」の役割も大きかったです。 6年下期になると、「家庭教師」の出番は少なくなるなー そもそも 親が理解するのも難しいしね^^; 「マネージャー」業はある程度残るものの、自立心芽生えてくると、マネージャーも疎まれるので、程々になってきますね。 今のメイン業務は、もっぱら「応援団」ですね(笑) 「逆転合格あるぞ!」「そんな点数気にすんな…

  • 第1回 合判SO ~結果~

    第1回 合判SOの結果が返ってきました。 4科で、 52.5〜55.0 の偏差値帯 でした。 (ピンポイントで書くのは抵抗があるので、幅付きで失礼します) ”不等号使う記法” で 4科を書くと 45 < 算 < 50 < 国 < 4科 < 社 < 55 < 理 という感じです。(最近始めたのですが、不等号で書くのかっこいいですね(笑)) 算国の不足を理社でカバーするという点数の作り方は、正直好きではないですが、この時期はそうもいっていられないですね・・ 合判SOは、4回平均が大事とのことなので、一喜一憂することなく、ちゃんと復習して、次に向かいましょ・・! 話変わりますが、それにしても すごい…

  • 過去問のペース

    10月になりました。 我が家は、8月末から過去問に取り組み始め、1か月が経ちましたが、 「週あたり 1年 4教科」 位のペースかなぁ~ と。 サピの保護者会で、 「9月からは SS>過去問>通常授業>土特 の優先順位で」 という話があったので、9月は 通常・土特は、ある程度犠牲にしつつ、このペース。 合格体験記を読んでいると、「第1志望 20年、第2志望10年 はやりました!」みたいな人を、時々見ますが、一体、どういうペースなんだろうか・・・?^^; 諸先輩方・同世代ブログにもよく書かれている通り、とにかく、「直し」が時間がかかる。全問ではなく、”とりあえず合格最低点まで” に絞っても時間がか…

  • 中学受験ブログでの錯覚

    中学受験個人ブログ界隈での お楽しみコンテンツといえば、なんといっても 「自己採点祭り」 かと思います(笑) ただ、中学受験個人ブログをやっていらっしゃる方は、上位層の方が多いので、そういった方々の自己採点記事ばかり拝見していると、 「あれー、今回の模試は 偏差値上位層が多いのかなぁ~?」 と、下図のような錯覚に陥りそうになります。 で、正式な結果が返ってきて、偏差値・人数グラフを見ると、当たり前のように下図なわけで、 「そ・・・、そりゃそうだよな^^; (偏差値の計算ロジックからして)」 と思うわけです。 偏差値50前後の人が、一番人数多いハズなのだが、この偏差値帯のブログが、一番見かけない…

  • それでも志望校は

    前回のブログで、学校別SOの厳しい結果について触れました。 今回は、こういう結果だったものの、我が家は「麻布志望」の旗は下げずに、このままいくんだろうな~ と。 4~5年の頃に、妻・私(時々子ども)で、色々と学校を見に行きました(当時のブログ)。その上で、妻と私の中では、「〇〇中、▲▲中 あたりが、うちの子には向いてそうだねぇ~」という候補があり、それとなく、子どもに薦めて、誘導しようとしていました(笑) 夏前に、サピの保護者面談があり、志望校をちゃんと決めるかということで、 「〇〇中を目指すのがいいよね~」という会話を、子どもとしたところ、 「俺は、麻布に行きたい」と。 (え・・・ 麻布・・…

  • 切ない → 学校別SO

    日曜に 学校別SOが返却されました。 我が家は、本人の強い希望で、「麻布」を第一志望にしております。 偏差値的には、ちょーーーー 厳しいのですが、夏休み前に本人と色々話をし、また、サピ先生から本人とも話をして頂いたのですが、本人の志願度が、(親の想像以上に)高いので、 「じゃー、麻布目指して、がんばれ!」 ということで。 今回の学校別SOについては、某掲示板にて、「今年と去年同じ問題!」だとかで、盛り上がっていました。 が、去年と同じ問題であるがゆえに、去年の受験者成績&実合格状況を紐づけた 「過去との比較資料」なるものがあり、これが見ていて、非常に興味深かったです。 早速、 「我が家の 4科…

  • 第1回 合判SO ~自己採点~

    合格力判定SO 4回シリーズの1回目。 自己採点するの嫌だなぁ~・・・ と思っていたのですが、ショック受けるなら早いほうがよいと、結局自己採点しました。 今回の自己採点結果は以下です。 4科合計 約315点 ±α (±αは、漢字・記述で変動。) 前回(8月マンスリー)差: 約 ±0 〜 +5点 科目別(記述込み)は・算数 5割中盤・国語 6割・理科 7割・社会 7割中盤 といったとこでしょうか。 我が家のレベルは、偏差値50を超えたい ~ 目指せ55超え というレベル。 8月マンスリーに比べると、平均点は大幅に高い模様ですね (99.9さんアンケートを見てると) うーん、偏差値50 超えるかな…

  • 受験感あるわー

    第一回 合判SO、我が家は 某中学校にて受けることに。 今回の送りは私でしたが、駅から学校まで、受験生親子の行列で、受験感あるわー! そうそう、これこれ! ●十年前の 自分の受験を思い出しました。 学校別SOは、自校舎とは違う校舎にしたものの、 子ども曰く、「なんか、(自校舎と)似てたー」とのこと。 今回は、ガラッと雰囲気も違い、緊張感も増して、いいことだ! みんな、3時間半 がんばってー にほんブログ村 にほんブログ村

  • ここからの5か月

    サピの保護者会の話を聞いたり、SSのパンフを見たりしていると、ここからの5か月のために、今までの 2年半(新4年2月~)があったのではないかと感じます。 これまでの2年半のINPUTで、蓄えてきたことを(我が家は、蓄えきれてないところもあるけど^^;)、演習で OUTPUTしまくって、鍛えていくんだな~と。 ただ、このOUPUT鍛錬についていくには、INPUTが必要。 その準備に、これまでの 2年半があったと。 INPUTを振り返ると、6年は 5年の復習+α って感じだったので、INPUTという観点でみると、やはり5年が重要だったのかなとも思います。(5年のときは、そこまでの認識が足りず・・)…

  • 学校別SO申し込み

    学校別SOの申し込みが、サーバー混雑でなかなかできません・・。 切ないのが、申し込みの途中でエラーが返ると、やり直しになっちゃうのね・・。 完了するまで気が抜けません。 今回は、会場が中学校は選べないのでいいとして、中学校会場が選べる(?)という合格力判定SO だと大変なことになりそうですね・・。 去年の6年生のブログでも、ログインできない的な記事 散見されたしな~ にほんブログ村 にほんブログ村

  • 6年 8月マンスリー ~結果~

    6年 8月マンスリーの結果が出ました。 4科で、 52.5〜55.0 の偏差値帯 (ピンポイントで書くのは抵抗があるので、幅付きで失礼します) でした。 ブログや掲示板でみかける ”不等号使う記法” が、妙にかっこいい(?)と常々思っていたので、我が家でも取り入れて書いてみると 45 < 算 < 50 < 理 < 4科 < 社 < 60 < 国 という感じです。(お!不等号で書くと確かにかっこいいぞ(笑)) 小学生の段階で、文系・理系なんぞ考えるのは早すぎですが、 「文系男子」だなぁ~ といつも思います。(私は 理系男子なんだが) 算数がんばれ!勉強時間は一番使っているしなぁ~ ROI が悪い…

  • 動画に救われている

    コロナ影響がある中、自宅でも授業内容を理解できるようにということで始まった、サピの「授業動画」ですが、ほんと、我が家はこれに救われています(算数)。 本来は、コロナを鑑みて「通塾しない」という選択をなさる家庭向けですが、「通塾」を選択している我が家にとって、動画は欠かせないです・・^^;。 算数は授業だけで、なかなか全部を吸収しきれていないようですし、(ほんと難しいしね・・) 時間をあけて復習する場合には、授業の内容を忘れてしまうので、動画が色々思い出すきっかけになります。(授業ノートもそんなに取りきれてないしね・・) コロナは困ったものですが、動画は、ほんと~~~に ありがたい。(動画がなか…

  • 6年 8月マンスリー ~自己採点~

    いやはや、2か月ほどブログの更新がストップしておりました^^; 仕事の繁忙期 & 夏期講習の子どものサポート で、なかなかブログを書く気が起きず という状態でした。(ブログって、一度更新しなくなると億劫になってしまいますね・・・) 久しぶりにマンスリーがあったので、ブログを更新しようかと思い立ち、更新します。 8月マンスリーの前に、ブログ空白期間の模試結果は以下でした。 ・6月マンスリー: 47.5~50.0 の偏差値帯 ・7月組分け: 50.0~52.5 の偏差値帯 ・7月復テ: 55.0~57.5 の偏差値帯 (ピンポイントで書くのは抵抗があるので、幅付きで失礼します) 今回の8月マンスリ…

  • 6年 7月組分け ~自己採点~

    火曜のマンスリーに続いて、本日は7月組分けでした。 6年 7月組分けの自己採点結果です。 全部「記述込み 」です。 4科合計 約265点 ±α (±αは、漢字・記述で変動。) 前回(3月組分け)差: 約 -10 〜 -15 点 科目別(記述込み)は・算数 4割中盤・国語 5割・理科 5割・社会 6割中盤 といったとこでしょうか。 算数が毎回、厳しいな・・・。 勉強してないわけではないんだが、やり方が さすがによくないのかな。 迷いがでてきました・・・。 今日は中学受験以外の私的な別件で、どっと疲れることがあり(><)、ちょっと今日はこの辺で〜 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 6年 6月マンスリー ~自己採点~

    6月マンスリーは久しぶりのリアル実施でした。 6年 6月マンスリーの自己採点結果です。 全部「記述込み 」です。 4科合計 約275点 ±α (±αは、漢字・記述で変動。) 前回(5月マンスリー)差: 約 -25 〜 -30 点 科目別(記述込み)は・算数 5割中盤・国語 6割・理科 5割・社会 5割 といったとこでしょうか。 直近数回のマンスリー・SOが上り調子でいたので、今回は 淡い期待を寄せていましたが、99.9さんの平均点予想を見ると、平均点いくかいかないかって感じだな(=いつも通り・・・)。 前回からの落ち込みが大きいですが、自宅実施の前回が不正だったわけではないです(笑) すぐに、…

  • 久しぶりのリアルマンスリー

    今日は久しぶりのリアルマンスリー。 ふと思ったのは、試験中マスクするんだよな、、? くるしくないのかな、、? 試験の時は通気性よいマスクにすべしだな。 前回のSOの時は気づかず^^; 休校期間中のマンスリーは、時間もあったので、対策らしきことを それなりにしましたが、今回は、学校も始まりバタバタする中で、ペースを掴みきれず、対策もイマイチな我が家でした。 どうなることやら、、? 算数は苦手な、場合な数 と 規則性 がダブルで範囲に入ってるしなー(><) 大人目線でいうと、自己採点祭りが、盛り上がりますね(笑) 何はともあれ、サピのみんな、久しぶりのリアルマンスリーがんばれー! にほんブログ村 …

  • 平常時って、こんな忙しかったのか・・

    学校も、塾も平常時間に戻ってきました。 これはこれで、喜ばしいことですが、平常時間だと、忙しいですね〜 こんなに、勉強時間がとれないもんでしたっけ・・? 感覚を忘れてしまうものですね^^; 休校時間中は、落ち着いてマイペースに勉強していましたが、 平常時間に戻り、バタバタ・アタフタの勉強スタイルに戻らないよう、 気をつけたいと思いました。 来週はマンスリー。 範囲ありのマンスリーも残りわずかですね。 今回は、範囲が4回分と少なめですが、範囲が少ないときは、問題が難しくなるんだよなぁ〜・・・(でないと、上位層が高得点連発で差がつかないのでしょう・・・^^;) マンスリーの勉強は、1ヶ月に1回 総…

  • 4・5年でやるべきだったと後悔している 1つのこと

    以前のブログで、 「6年になって、5年の重要性がよくわかってきた・・」 というような記事を書きました。→ 今思えば、5年生が大事だったんだな 私自身、人生のモットーとして、「反省はするが、後悔はしない」を置いているので、後悔はないのですが、1点だけ、後悔していることがあります。(あるんかい!(笑)) 「4、5年の頃に、●●をもっと勉強すべきだったな〜」という後悔は、一切ないのですが(今更だしね・・)、 唯一後悔しているのは、 「授業を受ける力(=授業受講力)」を、ちゃんと身につけておけばよかった ということです。 こう思い知らされたのは、コロナで休講中の サピの授業動画配信でした。 サピの授業…

  • 6年 6月SO(第2回志望校判定SO) ~結果~

    6月SO(第2回志望校判定SO)の結果が戻ってきました。 4科目(AB)52.5〜55.0 の偏差値帯 4科目(A) 55.0〜57.5 の偏差値帯 4科目(B) 47.5〜50.0 の偏差値帯 (ピンポイントで書くのは抵抗があるので、幅付きで失礼します) といったところで、マンスリーと同じような感じの、50.0前後をウロウロしてる感じです。 ただ今回は Aが前回(5月SO)より伸びてきたのが、よかったかな。 我が家のレベルだったら、優先度は、圧倒的に、A>B なので・・・。 理科A が、マンスリーに続いて、偏差値50 を超えたので、だいぶ自信になってきたかな。 とはいえ、今度は、算数Aが、偏…

  • コンビネーションの公式

    ”場合の数” の単元で、”組み合わせ” の勉強のたびに、 「コンビネーションの公式を 教えちゃったほうが早くないか?」 と思うことが多々あります。 これだけ教科書から逸脱している中学受験算数で、まさか、「教科書に載っていないから」という理由ではないでしょうし(笑) 意味を考えずに、公式を使われるのが怖いのでしょうかね? 私は、過去に、組み合わせが非常に苦手でして^^;、特に、順列で考えて、同じ場合を割り返すというのが、どうしても意味がわかりませんでした。 コンビネーションの公式で、「m個から、n個の組み合わせ数は、これで出せる」と、割り切ることで、順列・組み合わせに抵抗がなくなった経験がありま…

  • WEB説明会 何回かでてみて

    世の中が、「With コロナ」に突入してから、授業だけでなく、保護者会・入試分析会、そして、学校の説明会・・・etc、どんどんオンライン化の流れになってきました。 色々と参加してみて、感じたことを。 まず、サピの保護者会、入試分析会について。 これは「オンライン化」大歓迎!!! 会社の予定を調整する必要がなく、好きなときに見られるし、倍速で見られるし(すみません^^;)、一方通行の情報発信は、今後もオンラインで、ぜひお願いしたい! 次に、学校の説明会について。 学校説明や学校紹介ビデオは、オンラインで全く問題なし! これまた、好きなときに見られるし、倍速で見られるし(ほんと、すみません・・^^…

  • 今思えば、5年生が大事だったんだな

    6年生になって、マンスリー系のテストを何回か行い(自宅受験が大半ですが)、結果を振り返っている中で、 「5年生が大事だったんだなぁ〜・・・」 と痛感しています。 保護者会でも、「5年生は大事」ということを、サピの先生方はおっしゃっていましたが、認識が甘かった (><) 特に、算数、理科。 我が家は、この2教科で、5年生時代に、穴が多すぎる!(結果として、偏差値としては、算数は40-50、理科は30-40あたりをウロウロする感じ) ●算数 サピの「スパイラル学習」の名の下、確かに、5年生でやった単元を6年生でもやっていますが、難易度はぐぐっと上がっています(少なくとも 我が家にとっては) 同単元…

  • 6年 第2回志望校判定SO ~自己採点(Aのみ)~

    5月マンスリーに続いて、第2回SOの自己採点。 我が家の自己採点公開は、Aのみにすることにします〜 Bはやってみましたが、採点が難しく・・・。 4科合計(Aのみ) 約310点 ±α (±αは、漢字で変動。) 前回(第1回SO(Aのみ))差: 約 -5 ~ -10 点 科目別は・算数 3割後半・国語 7割後半・理科 6割中盤・社会 7割中盤 といったとこでしょうか。 算数がやっちまったな。 ただ、これが実力値。 親目線でいうと、間違ってた問題の中に、「これはできててほしいな〜 正答率50%超えるだろうな〜 」と思われるものが、6〜7問ありました。 が、解き直ししても、できたわけではないので、これ…

  • 6年 5月マンスリー ~結果~

    ブログ更新、2週間あいてしまいました。 このタイミングは、SOがの自己採点が旬なところですが、まずは、5月マンスリーの結果から。 52.5〜55.0 の偏差値帯 (ピンポイントで書くのは抵抗があるので、幅付きで失礼します) でした。 いつも、偏差値40台前半(ときには30台)の理科が、立て直しの成果なのか、50を超えたのが、Good。 4科目全部、偏差値50を超えたのは、今回の収穫。(1年ぶりくらいか・・・?) 全科目偏差値50を超えると、成績として、だいぶ楽になりますね〜 「4科目のバランスが大事」「超苦手科目を作らない」というのは、わかる気がします。 サピの場合、母集団のレベルが高いので、…

  • 理科の再建プラン

    6年生になってからの 我が家の成績は、サピ偏差値でいえば、 ・算数: 45〜50・国語: 50〜55・理科: 40前後・社会: 55〜60↓・4科: 50前後 で、推移しています。 算数には一番時間も割いているので、「50を超えてくれ〜」 と、毎回祈っているのですが、届きませんね・・・。 とはいえ、なんといっても、一番マズイのは理科! 上記の通り、科目毎に様々な偏差値帯なので、偏差値帯ごとの様子が感覚としてわかってきたのですが、偏差値40 前後というのは、 「単語の意味で、なんとなく知っているものはあるが、実質、ほぼ理解できていない」 状態だと感じています。(我が家の理科は、完全にこの状態) …

  • 6年 5月マンスリー ~自己採点~

    SOの結果に続いて、5月マンスリーの自己採点。 またもや自宅実施でしたが、6月は、塾での実施になりますかねぇ・・? 6年 5月マンスリーの自己採点結果です。 全部「記述込み 」です。 4科合計 約300点 ±α (±αは、漢字・記述で変動。) 前回(4月マンスリー)差: 約 +5 ~ +10 点 科目別(記述込み)は・算数 5割中盤・国語 5割中盤・理科 6割中盤・社会 6割中盤 といったとこでしょうか。 理科が毎回やばすぎるので、最近、マンスリーの度に、該当範囲の理科を5年生テキストに戻ってやり直しています。まー、ちょっとは、理科が戦えるようにはなってきたかな・・・。 今回は、国語の「チャウ…

  • 6年 5月SO ~結果~

    5月から急に仕事がバタバタして、気づいたら1ヶ月近く、またもやブログを放置していました^^;(受験ブロガーさんのブログも読めてないなぁ〜・・・) さて、5月SOの結果が戻ってきました。 4科目(AB)50.0〜52.5 の偏差値帯 4科目(A) 50.0〜52.5 の偏差値帯 4科目(B) 50.0〜52.5 の偏差値帯 (ピンポイントで書くのは抵抗があるので、幅付きで失礼します) といったところで、マンスリーと同じような感じの、50.0前後をウロウロしてる感じです。幅で書くと、AB同じですが、偏差値としては、微妙に A > B です。 本人の志望校は、御三家の一角なので、相当厳しいと思います…

  • GSは楽しい(?)

    GS特訓は中止になりましたが、教材だけは送られています。 指定範囲を全部やるのは、かなりキツイな^^; と思いつつ、超小分けにして、すこーしづつやっています。(やれるとこまで、終わればOK!と割り切る) GSについては、普段の勉強時間(=通常時間/土特)は削らず、「純増」でやっているので、「嫌がるだろうな~・・」と思っていたのですが、 「GS は楽しいね!」 とのこと。 あ、そうなの!?意外~~ (といったら子どもに失礼だが(笑)) まー、わからんでもない。 この手の演習形式の勉強って、サッカーの習い事で例えたら、「練習試合」「試合形式練習」みたいなもん。 普段の地味な「ドリブル練習」「シュー…

  • 三田国際の遠隔授業

    今日(4/27)の日経に、三田国際の遠隔授業が出ていました。 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58515140W0A420C2TCL000/ いやはや、これは イケてますね~ 記事にある ・単なる対面授業の代替でいいのか ・対面授業と同じことを遠隔で実施するという発想ではうまくいかない ・遠隔授業でも時間と空間を共有しないとできないことに絞る方針とした など、本質的。 ICTが進んでる というのはありますが、そういう「ハード」パワーは、どうでもよくて、都の教育委員会が都立高校を休校にする中、「そんな中で、できることは本当にないか?」と、先生方が考え、動…

  • 6年 4月マンスリー ~結果~

    4月マンスリーの結果が戻ってきました。 今回も自宅実施。 もちろん「制限時間厳守・カンニングNG(笑)」で受験。 4科目 47.5~50.0 の偏差値帯でした。 (ピンポイントで書くのは抵抗があるので、幅付きで失礼します) 今回は、学校も塾も休みで、思いっきり時間があったので、対策は十分にできました。(対策といっても、もちろん、親も事前に問題は見てないです!(笑)) が、3月復テよりダウン。 いやはや、これは、みんな、めちゃくちゃ勉強しとるな~~!! 5年時点での、「マンスリー前の対策手応え ⇔ 結果」の感覚値に比べて、2~3段階、周りのギアがあがってる感じがします。 これだけやっても、下がる…

  • 塾業界の行く末の妄想

    お仕事をされている方は、皆さま同様かと思いますが、 私も、日々の仕事では、 「我が社はどうするんだ!?」「我が組織はどうするんだ!?」 みたいなことに、忙殺されております。(小さな会社なんで、やれることも限られていますが・・・) そんな日々の中、ふと、 「塾業界って、今後どうしていくんだろうな~」 と、他人事ながら思ってきました。 普段は、「消費者」として塾業界にいますが、もし塾の経営者/社員だったら、どう考えるのだろう? と想像してみました。(以下、完全にただの想像です。お忙しい方は、他のブログへ(笑)) ------- ■今後の予想シナリオ シナリオ1)コロナが落ち着き、完全に元に戻る シ…

  • GS特訓のテキストが届いたものの

    GS特訓のテキストがドサドサと届きました。 これだけの量を、解説動画なしにやるのか~~ ちときついな・・・^^; ただ、この大量のテキスト群が、机にあると、受験生感ある! ●十年前、Z会に入会したものの、一切やらないでいたときに、たまっていく白紙問題が、プレッシャーになったことを思い出しました・・。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 算数で我が家で起きていること

    こちらの記事でも書いたのですが、 6年の 3月復テ、4月マンスリー と、算数がマズイ状況が続き、なんとかせねばと思っているところです。(組分けがスベるのは、まだいいんだが、マンスリーは・・・ 試験範囲指定だしね) 算数は中学受験の最重要科目であり、我が家でも、最重視していますが、 我が家で起きていることを書くと、 5年の頃は、算数サピ偏差値で、50は超えていた 6年になり、50を切る状態(4月マンスリー結果はこれからですが、切るでしょう) 勉強時間は、算数に一番さいている テキストの復習を繰り返し、A~Dはできる状態を作っている(時々、漏れはあるが・・・) デイチェ(レベルM)は、8~9割はと…

  • 「算数ができるようになる」ということを考えてみる

    6年3月復テ、4月マンスリーと、算数が思い通りにならない結果に終わりました。 うーん、なんでかなー? ということで、間違った問題を見てみたり、日頃の子どもの勉強状況を振返りながら、 「算数ができるようになる」 というのはどういうことなのか? を、ちょっと考えてみました。 私は、大学受験の頃、数学が苦手でした(一応、理系です(笑)) 受験生だった当時、 「”数学ができる” ってどういうことなんだろう?」 という悩みが常にあり、和田秀樹さんの本や、合格体験記を読んだりして、なんとかヒントを探ろうとしていた記憶があります。 ”受験”算数 と ”受験”数学 は、ある程度勉強のやり方に共通するところがあ…

  • 6年 4月マンスリー ~自己採点~

    「クラス分けなし & 自宅実施」というマンスリーなので、中学受験ブログ上のニーズはあまりないと思いますが(笑)、自己採点結果です。 6年 4月マンスリーの自己採点結果です。 全部「記述込み 」です。 4科合計 約285点 ±α (±αは、漢字・記述で変動。) 前回(2月マンスリー)差: 約 -20 ~ -15 点 科目別(記述込み)は・算数 4割 ・・・やばっ・国語 6割弱・理科 6割・社会 7割といったとこでしょうか。 算数は、時間もさいているし(我が家的には)、やり方も悪くないと思っているが、前回(3月復テ)も含め、かなりまずい状況・・・。 勉強してなくて点数が出ないのは、しょうがない。勉…

  • サピの何にお金を払っているのか

    コロナ影響で、各塾がリアル授業を取りやめざるをえない状況の中、早稲田アカデミーさんからは、「NNのWEB双方授業をやります」という広告。 なるほど・・・こうきたか・・と。 一方で、我が家は(というか 私が)、サピの授業がなくなろうと、他塾のWEB授業の動きを見ようと、「サピから他塾に移ろう」と、全く思わないのですが、「なんで そう思わないのかな~?」と ぼんやりと思っていました。 「サピの信者」だから?(笑) はい、それはあるかもしれません。 もう少し、質問を変え、 「サピの何にお金を払ってんだろうな・・・?」 と考えてみたところ、私の場合、 カリキュラム > レベルの高い母集団 > 授業 >…

  • 土特の「知識の総完成」って

    ”Before コロナ” のときは、土特のテキストについては、時間的余裕もなく、授業でやった問題の確認くらいが精一杯でした。 土特の指定課題で、「知識の総完成」の話が出てきたので、今更ながら、ちゃんと見てみました^^; これ、イケてますね・・・! (理科の暗記分野が整理できてない人(含 我が家)にとって) さらに、各回の知識の総完成を、ホチキス全部はずして、分野(植物、動物・・・)ごとにまとめると、大変わかりやすい。 コアプラスより、体系的な理解・暗記がしやすいと思いました!(コアプラスは、たしかにポイントはまとまっているのだが、理解・暗記という点では断片的になりがちなんだよなぁ~・・・と感じ…

  • 立体切断

    サピの算数で、立体の切断が始まりました。 私、●十年前の高校受験で、立体切断は、超苦手分野でした。 うちの子どもも、脳が崩壊している様子・・・^^; 立体切断は、苦手な人こそ、まずは、「”ルール”に沿って切り口をとらえる」解法がよいと思います。(いきなり、「空間センスを磨く!」的な 王道には行かずに・・・) ●十年前と「ルール」は今も同じなんですね https://chugaku-juken.com/setudan-kihon/ にある 3つのルールは、私が習ったものと同じ・・! まずは、このルールでやってみて、「慣れる」のが一番よいかと。 あわせて、↓も中学受験ブログで時々お見かけしますが、…

  • 6年 3月復習テスト ~結果~

    またもや、更新があき、1ヶ月ぶりの更新・・。 世の中、新型コロナの話であふれていますが、淡々と受験の話を。 今更感ありますが、6年 3月復習テストの自己採点結果です。 今回は、新型コロナの影響で、自宅で解くスタイルなので、参考記録程度ですが。 4科目 50.0~52.5 の偏差値帯でした。 (ピンポイントで書くのは抵抗があるので、幅付きで失礼します) 科目別(記述込み)は・算数 5割・国語 6割・理科 5割・社会 7割といったとこでしょうか。 新型コロナ影響で、学校が休みになり、勉強時間は確保できたので、もう少し取れると思ったのだけどなぁ~・・・ 3月復習テストの反省を活かして、4月マンスリー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あすなろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あすなろさん
ブログタイトル
あすなろblog (2021年中学受験 SAPIX 通塾)
フォロー
あすなろblog (2021年中学受験 SAPIX 通塾)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用