chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
金色への道 https://www.maejii.com

富士ヒルゴールド獲得を目指している湘南在住のロード乗りがトレーニングやインプレなどを書いています。

Maejii
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/04

arrow_drop_down
  • サドルが滑るとパワーダウンする?対処法は?

    合うか合わないか。 落ち着く否か。 サイクリストの永遠のテーマになりうる問題。 そう、サドル。 そしてサドル沼。 ハマった事のない方は幸運でしょう。 たまに「サドルなんて何でもいい!」という強者もおりますが、多くのサイクリストにとって、車体において1番面積の広い接触点であるサドルは、悩みの種でもあるはずです。 困る事に合っていると思っていたサドルが突如、違和感を覚え何となく合わなくなるなんて事もあります。 また、私のようにブログを書くような人間は、色々な物を試すのが好きなタイプ。 サドルも良さそうな物があれば、試してみたいという衝動に駆られます笑 そう、今回はサドルについての記事です。 先日、…

  • スポークテンションは落ちて当たり前!?スポークテンションドロップについて

    ホイール組みをしていると、今まで自転車に乗っていだけでは、気にしていなかった事に気付かされます。 その一つがタイヤ装着時のスポークテンションの変化。 結論から書きますが、ホイールにタイヤとチューブを装置し、空気を充填すると スポークテンションが下がります。 長年自転車に乗っている人でも知らない人、という気にしていない人が多いのではないでしょうか。 私もホイールを組むまで、気にしていませんでした。 スポークというのは、ハブとリムを引っ張る役目をしており、それによりホイールが構成されています。 そして、その引っ張る強さが俗にスポークテンションと言い、主にKgf(キログラムフォース)という単位でその…

  • スポークテンションメーター校正器を作ってみた。

    家の事情があり、外に乗りに行けない日々が続いております。 ただ、休日は家には居て細切れに時間はあるので、ホイールを組んだりしています。 ホイール組みに必要な工具の1つにスポークテンションメーターがあり、廉価な物を以前より使っていましたが、思うところがありパークツールのスポークテンションメーターTM-1を購入しました。 やはり、パークツールは良いです。値段は張りますが、安い物とは使い心地が全く違います。手にした感触から違うのでびっくりしました。 ただこのTM-1もスポークテンションの値は、換算表を元にした参考値でしかありません。 また、稼働部のバネがギシギシしていたので、潤滑剤を塗布したら、スム…

  • 肺炎で死ぬかと思ったときのガーミンウォッチの記録を公開する

    2023年7月。 肺炎で入院しました。 自宅から比較的近いクリニックで高熱と咳に2度受診し2回目の診察で肺炎と診断を受けました。しかし入院させてもらえず、家で様子を見てと言われ様子を見ていたら、徐々に悪化しリアルにこのまま死んでしまうのでないかと思うほど具合が悪くなり、症状がかなり悪化してからの入院となりました。 基礎疾患のない成人男性には、病院って相当厳しいんですね。 そんな状態でしたが、肺炎の発症から入院そして退院と、ガーミンウォッチをほぼ腕に付けておりその時の身体の状態の記録が残っておりました。 その記録を見てみたら身体の状態が数値としても現れており、面白かったのでガーミンウォッチのデー…

  • 各社のハイエンドホイールを比較してみるPart.3 バイクメーカー傘下ブランドと注目の新興メーカー

    ロードバイクのハイエンドディスクブレーキ用ホイールを様々なメーカーからピックアップし紹介する企画。今回はパート3。 バイクメーカーの傘下ブランドとしてホイールを作るメーカーや新興メーカーから幾つかピックアップしてみます。 9、ROVAL (ロヴァール) RAPIDE CLX II ALPINIST CLX Ⅱ 10、CADEX CADEX 36 DISC TUBELESS CADEX 50 ULTRA DISC TUBELESS 11、BONTRAGER Aeolus RSL 37 TLR Disc Aeolus RSL 51 TLR Disc 12、WINSPACE Lún MEGA D45…

  • 各社のハイエンドホイールを比較してみるPart.2 ホイールに特化した欧米メーカーの技術の粋を垣間見る!

    ロードバイク用ホイールのハイエンドホイールを各メーカーから紹介、比較する企画のパート2です。 前回はカンパニョーロやシマノ等、ホイールの大手中の大手メーカーのホイールを紹介しましたが、今回は少しマニアックで比較的ホイールに特化しているメーカーからピックアップしてみます。 5、FFWD(ファストフォワード) RAW 6、ZIPP 353 NSW Tubeless Disc 303 Firecrest Tubeless Disc 7、DT SWISS ERC 1100 DICUT DB 35 ERC 1100 DICUT DB 45 8、VISION METRON 45 SL DISC 表でのまと…

  • 各社のハイエンドホイールを比較してみるPart.2 ホイールに特化した欧米メーカーの技術の粋を垣間見る!

    ロードバイク用ホイールのハイエンドホイールを各メーカーから紹介、比較する企画のパート2です。 前回はカンパニョーロやシマノ等、ホイールの大手中の大手メーカーのホイールを紹介しましたが、今回は少しマニアックで比較的ホイールに特化しているメーカーからピックアップしてみます。 5、FFWD(ファストフォワード) RAW 6、ZIPP 353 NSW Tubeless Disc 303 Firecrest Tubeless Disc 7、DT SWISS ERC 1100 DICUT DB 35 ERC 1100 DICUT DB 45 8、VISION METRON 45 SL DISC 表でのまと…

  • 各社のハイエンドホイールを比較してみるPart.1 超軽量ホイールやオールラウンドホイールが目白押し!

    ロードバイクのホイールのリム幅が徐々に大きくなっており、ディスクブレーキモデルのチューブレスホイールは今やリム内幅21Cがスタンダードになりつつある昨今。 先日フルクラムからワイドリム化されたスピードシリーズの最新モデルが発表され、メジャーなロード用ホイールメーカーのロード用ホイールが、現代的なスペックの物が出揃ってきた感があります。 今回はメジャーなホイールメーカーやこれからメジャーになってくるであろうメーカーのホイールをいつくかピックアップし、重量、幅やリムハイトなど、比較出来るスペックをまとめてみます。 1、FULCRAM SPEED42 SPEED57 2、Campagnolo HYP…

  • 油圧ディスクブレーキのオイル交換。2年交換していないシクロクロス車のオイルの状態は!?

    シクロクロスやグラベルに加え、ロードバイクでも油圧ディスクブレーキが一般的になっています。 しかしながら、油圧ディスクブレーキ周りのメンテナンスはなかなか取っ付きにくい。 使用する用品が一般的な六角レンチやドライバーではなく、油を扱うのでちょっと特殊な道具が必要な事もあります。 裏を返せば道具さえあれば実はそれほど難しい物ではないかもしれません。 慣れもありますが場合によってはワイヤー引きのブレーキの方が、フレームに通したり引き具合を調整したりと面倒な事もあります。 私の場合は、シクロクロスでディスクブレーキを導入する際、自分でブリーディングを行いました。 そして今回はそのシクロクロス車の油圧…

  • Edge840 ガーミンの最新サイクルコンピューターが届いた。その重量実測値等。

    ガーミンからソーラー充電可能なサイクルコンピューターが2機種登場し話題となっています。 あらら。 気がついたらうちにも届いていました。 お酒の勢いは怖いね…。 しかも高い方のedge840。 せっかく発売と同時に届いたので開封。 フィルムがはってあります。 840は画面のタッチセンサーに加え、サイドのボタンでも操作が可能との事で、使い勝手が良くなっている事が期待できます。 正面方向からはgarminのロゴが誇らしげですね。 830は汗をかくとタッチセンサーが反応しにくくなったりして、ちょっと不満がありました。 さて本体の実測重量を見てみます。 89g。 なかなかずっしりとした重さはあります。因…

  • LUN HYPER!新進気鋭メーカーのホイールを2年ほど使ってみて

    少し前から自転車業界で話題のホイール LUN HYPER。 派手なカーボン柄が目を惹くカーボンホイールで、一目見たら忘れられないインパクトがあります。 私はこれまでリムブレーキの38mmモデルと50mmハイトのディスクブレーキモデルの2つのホイールを使用しました。 私が使い始めたのは2021年。 話題になり始めていた頃でしたが、まだ使用している人は少なく、私の周りにもいませんでした。 見た目はインパクトがありますが、好き嫌いはあるでしょう。 カーボン柄はともかく「HYPER」のロゴとかね。 自分的には、面白味を感じたので思い切って買ってみました。 リムブレーキの38mmハイトで、ホイール前後で…

  • EQUAL ブレーキキャリパーを使うと軽量なディスクブレーキロードバイクが組めるのか

    ディスクブレーキのロードバイクは重い。 リムブレーキのバイクに比べるとそう感じる事がありますよね。 その重さの一因となっているのが、油圧のブレーキシステム。 そこを改善したくとも基本的にはグレードを上げるくらいの選択肢しかありませんでした。 しかし、ローラー台で有名なグロータックがそこに選択肢を追加してくれる製品Equalディスクブレーキキャリパーを2022年に発表しました。 Equalディスクブレーキキャリパーは、ワイヤー引きの機械式ディスクブレーキながら、油圧式ディスクブレーキに勝るとも劣らない制動力とコントロール性を持つと好評なようです。 Photo:GROWTACホームページより この…

  • Canyon がEndurace CF 7 Di2 を発売。電動変速搭載機が30万前半とな。これは買いか…

    自転車の直販メーカーキャニオンから、また驚愕のバイクが発売されました。 www.canyon.com Enduraceはキャニオンのエンデュランスロードバイクであり、このEndurace CFはSLX、SLに続くサードグレードのフレームのバイクになります。 今回、発売されたEndurace CF 7 Di2は、そのフレームにシマノの新型105 R7100が搭載されたバイク。 新型105のR7100はライド中の変速不良によるストレスを減らす電動変速コンポネート。 それが搭載されたバイクが なんと 319,000円。 え、 30万前半!? カーボンフレームにDi2変速のバイクが!です。 これはまじ…

  • CRCでセール中!注目すべきアイテムをピックアップ!

    海外通販のChain reactaction cyclesことCRC で絶賛セール中です。 CRCでは近々サイトがリニューアルされるのと話があり、それに合わせて在庫処分セールをしているようです。 サイトを見ていたらなかなか良さげな物があったので、気になった物をあげてみます。 ウェア類 コンポネート類 バイク 工具類 ウェア類 Castelli Nanoflex Pro 2 ビブタイツ 0℃〜対応のカステリの冬用ビブタイツがサイズ問わず12300円! 参考価格から56%オフとかなりの値引き。 まだまだ寒いので冬用タイツの出番が多そうですので、持っていない場合はこれを選んでおけば間違いなし!? C…

  • ホイールのリムを交換してみた。

    完組みホイールのリムを交換してみた話です。 シクロクロス車用に使っていたホイールはTOKEN のG23ARというリム内幅23mmのグラベル対応アルミホイール。 https://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/token-g23ar-アロイ製グラベルディスクホイールセット/rp-prod187311 重量が確か1600g代で軽くもないけど、良く転がりワイドリムが効き安定感のあるホイールでした。 しかし昨年の9月に未舗装路を走っていて、草場に隠れていた縁石に突っ込んでしまい落車。 その時にリムを打ちつけ曲がってしまい、チューブレスとして使用できなくなっていました…

  • ZWIFTのペーサーライドで鈍った身体を鍛え直せ!

    8月から10月末までの約3ヶ月、私事で時間が無く、まともに自転車に乗れませんでした。 11月に入り、ようやく少しずつ乗れる時間を1日取れれば1時間程度、確保できるようになり、とりあえずズイフトを再開。 しかし3ヶ月間、自転車どころか、まともに運動も出来ない日々が続いたため、体力はガタ落ち。 ズイフトで何をして良いかも分からない状態…。 とりあえず画面を見ながらローラー回してみましたが、しんどいだけ。 というか、ペダリングという動作に身体が馴染まず上半身も安定せず、の状態で自分の体重の2.6倍ほどの150Wで20分間を耐えるのが精一杯でしたw とてもFTPなんて計れる状態でもないw ので、ワーク…

  • ヒルクライムで使いたいタイヤはどれだ!? 2022年各メーカーの最新タイヤ重量まとめ②チューブレス編

    2020年に新ETRTO規格が定められ、メーカーがそれに合わせてタイヤを発表してきつつあります。 前回は最新クリンチャータイヤについて、幾つかのメーカーを物をピックアップしてみました。 今回はチューブレスタイヤについて重量等をみてみましょう。 なお、チューブレスタイヤとチューブレスレディタイヤは厳密に言えば別の物ですが、今回は区別せずにチューブレスレディタイヤもチューブレスの括りとして扱っていきます。 さっそく観てゆきましょう。 パナレーサー IRC ヴィットリア コンチネンタル ミシュラン ピレリ スペシャライズド まとめ パナレーサー アジリストTLR 25C 220g(税別6,700円)…

  • ヒルクライムで使いたいタイヤはどれだ!? 2022年各メーカーの最新タイヤ重量まとめ①クリンチャー編

    ロードバイクで路面に直に接するのがタイヤだけ。 当たり前ですが、タイヤはロードバイクにおいて走行感を左右する最も重要な要素と言える物です。 そして常に重力に引っ張られるヒルクライムでは、やはり軽量性を求めたいところですね。 ロードバイク用タイヤでは2020年に新ETRTOが定められ、メーカーがそれに合わせてタイヤを発表しつつあります。 今回は重要な構成要素であるタイヤについて、昨今発売された中で使ってみたい物を幾つかまとめてみました。 タイヤ幅は24C〜28Cとし23Cは除外。 理由としてはホイールが内幅19C以上のワイドリムが主流となっている事、新ETRTO基準が622×19からとなっており…

  • 約10万円で1200g代ホイールセット!? Prime Bike Components の新ホイールがヤバい!

    WiggleとCRCで取り扱いのあるPrime Bike Components 。 低価格ながらも品質が良く、コスパ抜群のメーカーです。 Prime のディスクブレーキ用ロードホイールがモデルチェンジで一新されました。 その名もPrimavera 。 PrimaveraシリーズはPrimeのハイエンドコンポーネントの名称になりますが、その中のディスクブレーキ用ホイールが大きくブラッシュアップされました。 早速ですが、そのラインナップをみてみましょう。 Prime Primavera 32 Carbon Disc Wheelsetprimebikecomponents.com Prime Pri…

  • モデルチェンジされたCanyon Ultimate は何が違うか

    アルティメットは安定感が有りありロングライド向け。エアロードは反応が良くシャキッとした走行感でレース向け。 これは以前の試乗会で2つを乗り比べたときの印象です。 その試乗会はもう3年も前の話。 その後、両モデルともモデルチェンジがなされました。 エアロードは2020年にモデルチェンジ。 そして、2022年9月に新型、第5世代のアルティメットが発生され、私が所有しているアルティメットは旧モデルになってしまいました…。 新しいモデルチェンジしたアルティメットは、今シーズン初頭からプロトタイプが使用かれており、2022年8,9月に行われたブエルタアエスパーニャでモビスターチームがメイン機材として使用…

  • 新105 R7100 Di2の重量と価格を比較してみる。

    シマノのサードグレードである105 DI2が9月10日に発売開始となります。 ただ、世界的な原材料の供給不足のため市場にどの程度流通するかはいまだ分かりませんね。 それはさておき、気になるのは重量と価格。 早速ですが、それらについておおよその概要と他のグレードとの重量の差をみてみます。 前提として、ディスクブレーキモデルでの比較で必ず必要となるパーツでまとめてみました。 105 R7100 URTEGRA R8100 DURA-ACE R9200 型式 重量(g) 型式 重量(g) 型式 重量(g) STIレバー (DI2、ディスク) ST-R7170 423 ST-R8170 391 ST-…

  • プロロゴの名作サドル ディメンションについて語ってみる。

    もう既にスタンダードになりつつあるショートノーズサドル。 その中でもショートノーズサドルか流行り出した初期にプロロゴから発表され、ベストセラーと言っていいであろうサドルがディメンション。 幅143mm、長さ245mmというサイズ感はサイズの一つの基準となりうる物であり、ショートノーズサドルの定番と言って良いでしょう。 私はここ3年ほど、このディメンションシリーズを使い続けていました。 サドルの座面は前後方向にフラットで、ショートノーズながら若干の前後の移動が可能。 またクッション材のパッドがサドルの後方から先端までしっかりと入っており、乗り心地が良く前乗りにも対応。 143mmの幅は坐骨が落ち…

  • 落車の怪我を少しでも減らしたい。鋼線より強いダイニーマ繊維を使ったビブショーツ。

    自転車レースに付き物の落車。 ヒルクライムでは起こる事はほとんどなく、あったとしてもスピードが遅いため怪我の程度は軽度です。 しかし、エンデューロやクリテリウム、もちろんロードレースの場合、スピードが40km/h以上出るのが当たり前。 しかも、集団で走る事もあり他の走者の落車に巻き込まれる事もあり、防ぎ切れない場合もありますよね。 当たり前ですが、落車をすれば車体の損傷だけで無く、自分自身の身体も傷付きます。 これはアマチュアであろうが、ツールドフランスを走る様なトップのプロでも一緒。 プロでも落車をすれば、膝や臀部に擦り傷を負います。 そんな怪我を少しでも軽減するために開発されたのが、ダイニ…

  • Primeの製品いろいろあります。パワー?的なカーボンサドルも安い!

    WiggleのプライベートブランドであるPrime 。 先日、ホイールのBlackEditionを紹介しました。 www.maejii.com Primeはそれ以外にもサードパーティのパーツを多々販売しています。 見てみるとなかなか面白い製品がある事に気付かされます。 せっかくなので幾つかピックアップ。 Prime - Primavera エアロカーボンハンドルバー ロードバイク用のエアロ形状のカーボンハンドル。 人気があり、よく品薄になります。 個人的には38cmというサイズがある事が嬉しい。 Prime - Doyenne エアロハンドルバー エアロ形状のハンドルバーの金属バージョン。 重…

  • 復活のBlackEdition 。Wiggleにてコスパ抜群のカーボンホイールが在庫あり!

    Wiggleで取り扱っているホイールメーカーのPrime。 低価格かつ高品質、トラブルがあってもwiggleにて日本語対応してくれるので、人気のあるホイールブランドです。 その最上位モデルのBlackEditionシリーズの在庫が一部復活しています。 Prime - BlackEdition 50 カーボンディスクホイールセット リムハイト50mmで前後セットで1506gのディスクブレーキ用カーボンホイールが97,300円。 Prime - BlackEdition 50 カーボンホイールセット リムハイト50mmで前後セットで1438gのリムブレーキ用カーボンホイールが同じく97,300円。…

  • 2022富士ヒルサイクルエキスポ その2 試乗編。カンパニョーロの13速グラベル用コンポネート EKARとCANYON AEROAD SLX試乗。

    2022年の富士ヒルサイクルエキスポにて試乗してきたバイク紹介です。 前日受付のこの日、天候が不安定で、午前中は雨はほとんど降りませんでしたが、午後は日が陰るまでしっかりと雨天。 そのため、試乗もあまり出来ず今回乗れたのは2台だけでした。 ①カンパニョーログラベルコンポネート EKAR ②CANYON AEROAD SLX Di2 ①カンパニョーログラベルコンポネート EKAR 試乗1台目はバイクというよりコンポネートの試乗です。 ヒルクライムのイベントのためかグラベルコンポの試乗のためのカンパニョーロブースは空いており、予約もなしですぐに乗れました。 カンパニョーロ EKAR(エカル)。 カ…

  • 2022富士ヒルサイクルエキスポ その1。気になった展示車紹介編。

    2022年の富士ヒルにてサイクルエキスポ。 やはり富士ヒルのお祭りにはコレがないと面白くありません! 今年は無事に開催されサイクルエキスポを十分に楽しめました。 せっかくなので撮った写真を紹介しつつ、見直してみます。 会場に入り、1番に目を惹かれた車体。 コルナゴC68 カッコよすぎです。オーラが見える気がしますね笑 フレーム83万かぁ 怖くて乗れない... いやでも乗ってみたい! さすがにこれの試乗車はありませんでした。 コルナゴは前にV2Rとコンセプトを試乗した事はあるのですが、どちらも乗りやすく非常にスムーズで素直な印象が残っています。 いずれはコルナゴのバイクを手にしたいなぁ。 次はウ…

  • ビッグプーリーやめたってよ。デュラエースRD-R9100にのプーリーを純正仕様に戻す。

    「富士ヒルのために」という訳ではないのですが、その開催の一週間ほど前にリアディレイラーに付けていたビッグプーリーを外し、ノーマルの純正プーリーに戻しました。 RD-R9100のプーリーを純正にもどした。 駆動抵抗は増えたか? RD-R9100のプーリーを純正にもどした。 使用していたリアディレイラーはシマノデュラエースのRD-R9100。 ここ2年ほど、このR9100の機械式リアディレイラーに、台湾のGEAROOP製のビッグプーリーを付けていました。 特に不満があった訳ではなかったのですが、先日買ったキャニオンアルティメットのDi2を使ってしまったら電動変速の速さと正確さには驚かされ、これまで…

  • 2022年の富士ヒルが終わりました。

    今年の富士ヒルクライムが終了。 結果は78分。 調子は良くなかったけど最近の練習での峠のタイムからしたら、まぁ予想出来る範囲内でそれなりに走れた方かもしれない。 しかし、しかしだ。 調子が良かったのに当日の調整に大失敗し、76分でシルバーを逃した昨年よりも2分もタイムを落とす。 走行距離は昨年よりも今年の方が多いけど、この結果。 不調の原因は正直何とも言えない。 原因を色々と書いていたら、言い訳がましくなってしまったので、ここではダラダラ書くのをやめます。 とりあえず言えるのは、3月末に打ったコロナワクチンで陥った不調からの復帰が出来なかった事だけ書いておきます。 ワクチンは原因ではなく調子を…

  • 走りが変わるブチルチューブ!?ヒルクライムでも使える!SOYO軽量ブチルチューブ

    ブチルチューブは取扱いが容易でパンクしても、予備チューブに取り替えればいいので、トレーニングには持ってこい。 ただ、チューブレスタイヤやラテックスチューブに比べ乗り心地が良くないと感じる方も多いかもしれません。 なぜ乗り心地が悪いのか。 それはブチルチューブの厚みが関係しており、その厚さがタイヤの持つしなやかさを殺してしまう事に一因があります。 そのためタイヤの個性、味が薄くなり無機質な乗り心地になってしまうのです。 ノーマルのブチルチューブの厚みは大体1mmほど。 厚みがあるほど重量も重くなり、通常のブチルチューブはだいたい100g前後の重さがあります。 これらのしなやかさ不足と重さの弱点を…

  • 富士ヒル試走!富士スバルラインを走ってきました。

    5月の末に富士スバルラインまで、富士ヒルの試走に行ってきました。 この日の天気は晴天。気温は午前10時富士吉田の道の駅で27℃ほどと、暑過ぎず寒過ぎずで絶好のサイクリング日和。 まだ5月末だと言うのに蝉が鳴いていましたよ!だいぶ気が早い! スバルラインへ向かう途中ですが、こんな感じ ほんと最高。 富士ヒルの本番の二週前で、天気が最高なので、サイクリストがスバルライン周辺にはサイクリストが大勢! 一般のお客さんは「自転車のイベントでも開催しているのか」と勘違いしてしまいそう。 約一年振りのスバルライン料金所です。 富士ヒルの本番だと、ここはもうスタートしている場所。 料金所より手前の富士ヒルのス…

  • カーボンだけどコスパ良し⁉︎ ELITE 軽量ボトルケージ Leggero カーボン

    キャニオンアルティメットの乗り始め、ボトルケージはとりあえず、家にあった物を取付けていました。 しかし、新車には新しいボトルケージを付けたいなぁ、と思い探して見つけたのが Eliteのボトルケージ Leggero(レジェーロ)。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; …

  • 今さら聞けない富士ヒルクライム。富士ヒルをバテずに効率良くゴールするためのイメージを持つ。

    今年もサイクリスト全国統一模試こと、富士ヒルクライムの時期です。 サイクリストなら、一度は登っておきたい富士ヒル。 サイクリストのお祭りみたいな賑わいが、癖になり毎年出場しているサイクリストも多いですね! 私もその1人! 自分のタイムによって、プラチナ、ゴールド、シルバー、ブロンズとランク分けされてしまうのですが、それが目標になり又ある意味射倖心を煽られます笑 今回の目次 富士ヒルクライムの基本データ 目標タイムは? 富士ヒルを走るためのポイント 試走の際の注意点 富士ヒルクライムの基本データ 先ずは公式ページの基本データを。 コースは約24km平均勾配 5.2%最大勾配 7.8%標高差 12…

  • フィッティングは一度受けただけではダメ? 2回目のRetul Fitを受けた結果…

    スペシャライズドが提唱している自転車のフィッティングサービスがRetul Fitです。 私はRetulを2018年に受け、大きくポジションを見直すきっかけになりました。 そして、本年の2022年に4年ぶりに同じフィッターにお願いし再びRetul Fitを受けて来ました。 その結果… 再び大きくポジションが変わりました! そして、フィットを受けた2週間後のズイフトレースでは推定FTPが3%ほど上昇しました! (但し、その後コロナワクチン接種で調子を崩してしまい、FTPは下がってしまったが) 今回は再びのRetul Fitを受けてどう感じたかを書いていきます。 「目次」 サドル高の変遷 なぜ2回目…

  • AG2Rシトロエンのパリルーべ用機材

    先日行われた「北の地獄」パリ〜ルーベ。 石畳や未舗装路がコースに組み込まれた地獄と形容されるほどの過酷なクラシックレース。 そのパリルーベでAG2RシトロエンのSNSにて、使われた機材の一部の写真がアップされていましたのでご紹介します。 先ずは、バーテープ。 メーカーはフィジーク。Tempo Microtex Bondcush (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.script…

  • Canyon Ultimate SLが納車されました。遂に初のディスクロード!

    ようやく。ようやく。 本当にようやく。 ディスクブレーキのロードバイクを手に入れました! キャニオンのアルティメットSL。新型のアルテグラR8100Di2搭載です。 ディスクブレーキロードバイクが初でもあり電動変速Di2も初です。 油圧ディスクブレーキについてはシクロクロスで既に使っており、その有用性は以前から感じていて、出来ればもっと早くにディスクブレーキロードバイクに乗りたかったのですが、コロナ禍が始まり、シマノ12速化の発表待ちや自分の自転車整理等でなかなか決められず、検討し始めてから3年ほど経ってしまいました。 が、ようやくです。 本当は近場のショップでお願いしようかと思っていたのです…

  • Vittoria TERRENO WET シクロクロス グラベル用タイヤを履いてみた。

    シクロクロスシーズンはもう終わりですが、シクロクロスのタイヤを新調しました。 イタリアのタイヤメーカー ヴィットリアのシクロクロス/グラベル用タイヤのTERRENO WETというタイヤです。 林道や河川敷のグラベルも走るつもりですが、一応シクロクロス車用なのでサイズは33cの物をチョイスしました。 当たり前のようにチューブレスレディで、外で見るとは若干の青みがかって見えます。 重量のカタログ値は410g。 実測は計り忘れました。 シクロクロスとかグラベル用はロード用と比べて、さほど重量は気にならなくなっていますw ホイールに取り付ける前に触った印象としては、しっかりとコシのある触り心地で耐パン…

  • Tacx NEOユーザーにとって朗報!? 専用モーションプレートが発売される模様。

    スマートローラーを造る大手メーカーのTacxから同社のスマートローラー台NEO シリーズに対応し、自然な走行感を演出するオプション機材のモーションプレートが発売されました。 NEO はTacxのフラッグシップのスマートローラーでありNEO2及び2Tはその後継機であります。 元々、左右に若干揺れる構造とその内蔵パワーメーターの正確性から使用されいるZwifter も多いでしょう。 コロナ禍の影響もありここ数年、スマートローラーのメーカーからインドアトレーニングにおいてよりリアルな走行感を演出するための機材が発売されています。 WahooはKicker Climb で勾配を再現しAxis feet…

  • AERO-R1はエアロヘルメットだけど暑くない!シールド付きで軽いし最高か、これ!

    AERO-R1を今更ながら買いました。 OGKカブトのエアロヘルメットと言えば、AERO-R1ですね。 エアロ且つ軽量で日本人の頭型にピッタリで、使用しているライダーも非常に多いですね。 特徴的なシールドが好き嫌いの分かれるところですが、ゼナードやイザナギといったフラッグシップよりも着用率が高く、もう名作と言っていいヘルメットかと思います。 そのAERO-R1を私も遂に買いました! 買った数日後!その後継モデルAERO-R2も今春発売が発表されました! … マジかよ(泣 まぁ、いいんです。どうしても、あのシールドが使いたかったのです。 なぜかと言うと、ライド後の目の充血が酷かったため、風の巻き…

  • 油圧ディスクブレーキとカーボンフレームはシクロクロスでは利点しかない。

    先日、シクロクロスに久々に出場できました。 そこで如実に実感。 ・油圧ディスクブレーキは軽い力でよく止まるので腕と手が疲れにくい。 ・カーボンフレームは軽い。担ぐのが苦ではなくなる! これだけの事ですが、機材の性能の良し悪しが実感できるのは、本気で走るレースならではです。 特に周回レースでは同じ動作を繰り返す事になるので、積み重なると疲労感が全然違うように感じました。 以前出場したシクロクロスは約2年前で、その時のバイクはアルミフレームに機械式ディスクブレーキ。 重量は約10kg。 片手で担ぐとやはりずっしりと重さを感じました。 ブレーキはテクトロの機械式ディスクブレーキで、街中で走る分には充…

  • 稲城クロス参戦!久々のシクロクロスレース

    2/12に稲城で開催された稲城クロスに出場しました。 以前にシクロクロスに出場したのは、コロナ禍が始まる直前である約2年前の湘南シクロクロス。 その後ホームイベントの湘南シクロクロスがコロナの影響のため開催さてれおらず、なかなか遠征にも行けないためシクロクロスには出れていませんでした。 ちょっとビビっているが、楽しみでもあるという不可思議な心境。 今回は初のマスターズクラスのCM3に出場。 ついにマスターズに出れる年齢になってしまいました! もう立派な中年ですわ〜。 稲城クロスに出場するのも初。 ただコースは依然ここでバイクデモイナギという試乗会があったときに、サーベロのアスペロで少しだけ走っ…

  • ロードバイクビギナー必見!タイヤ交換の基本

    ロードバイクを始めたばかりの方にとって、タイヤ交換やチューブの交換は一つの鬼門となります。 タイヤは乗れば乗るほどすり減るので、いずれ交換しなければならなくなります。 またタイヤとチューブを交換できるスキルは、自転車乗りにとってはあって損する物ではありません。 というか無いと出先でのパンクに対応出来ないので、ロード乗りとしては必須のスキルと言っていいでしょう。 先日、タイヤを交換した際にタイヤ交換についてまとめました。 古いタイヤの取り外し このホイールのタイヤを交換します。 先ずはバルブを解放し空気を抜きます。 念のため解説しますが、バルブの先端の部分がネジになっているので、反時計回りに回す…

  • 久々にクリンチャータイヤを履いてみたら管理が楽過ぎて困る。

    メインのロードバイクにしばらくチューブレスタイヤを履かしていましたが、久々にクリンチャーに切り替えました。 新しいタイヤは今や定番のコンチネンタルGP5000 CL。 以前にもこのタイヤを使った事はありなんら問題もなく、乗り心地、グリップ、転がりと言ったロード用タイヤに必要な性能が高くバランスも良い素晴らしいタイヤでした。 ただ、ここ2年ほどは乗り心地の良さを求めチューブレスタイヤに手を出していたので、このタイヤはご無沙汰。 今回は 【ProBikeKit】 で購入。 届いたGP5000 CL 25Cの重量を計測。 輪ゴム込みで218g! もう一本は217g! カタログ重量が220gなので、非…

  • デュラエース RD-R9100 機械式リアディレイラーの調整ボルトが再び破損。

    RD-R9100の初期の物について、ワイヤーテンションを調節するアジャストボルトが破損し易いようで、私も困りました。 これが以前書いた記事です。 www.maejii.com 写真の赤丸の所が引っかかってボルトが回転する仕組みなのですが、使っているうちに引っ掛かりがなくなってしまうのです。 前回は接着剤で修復し、その後は問題なく使用できていましたが、昨年末の整備中に再び破損しました。 これはもう接着剤に頼るのではなく、対策のしてある純正品に交換すべきだと判断。 アジャストボルトはスモールパーツのボルトユニットとして入手できます。 品物はこれ (function(b,c,f,g,a,d,e){b…

  • AVIO パワーメーターの取付けを依頼されたので比べてみた。GARMIN パワーメーターとの比較動画アリ。その精度は如何に!?

    手持ちのクランクにセルフで取り付けられるパワーメーター Avio PowerSense。 私は自分で接着したアルテグラ6800のクランクを使って1年以上経ちますが、現状として問題無く使用できております。 オンロードで走ってもオフロードを走っても問題ありません。 精度については、最初は他のパワーメーターと比較が出来なかったため、不安があり色々試していましたが、ガーミンのペダル型パワーメーターRallyを入手した事でリアルタイムで比較する事ができ、キャリブレーションについても精度についても問題無い事が確認出来ました。 今回、友人からAvio PowerSenseの取り付けを依頼され、接着、キャリブ…

  • 2022年もよろしくお願いします。今年の目標は…。

    明けましておめでとうございます。2022年となり、私は穏やかな正月を迎えております。 お酒もほどほどにしているためか、体調も悪くありません。 昨年末は、Rapha Festive 500 にチャレンジして、31日に何とか500km完走を達成! 面白く気軽に挑戦できるイベントですが、年末のクソ忙しい時にやらさせるのはなかなかの鬼畜仕様w でもまた2022年もやるんだろうな。懲りずに。 そして、2021年の総括はこんな感じ。 大きな怪我などが無かったため、割とコンスタントに乗る事ができた年ではありました。 しかし月平均1,000kmの年間12,000kmには届かず。 2022年は年間12,000k…

  • Rapha Festive 500に向け、自転車をオーバーホール!リア用シフトワイヤーは一年持たない。

    2021年も終わりに近付いて来ました。この季節になると自転車をしっかりメンテナンスしたくなります。 日常の清掃では行き届かない所まで、いわゆるオーバーホール的な細部までのメンテナンスを行いました。 フレームから前後ディレイラー、前後ブレーキを外しそれぞれ清掃。 リアディレイラーはプーリーを取り外し、掃除したのちベアリング周りにオイルを注油。あとは分解せずに可能な範囲で清掃と注油。 フロントディレイラーも分解はせずに清掃と注油と擦り減ったスキッドプレートの交換。 ブレーキも分解せずに可能な範囲で清掃。なかなかの汚れでしたが、前後とも今年の初めに分解清掃したので、動きはそれほど悪くなっていません。…

  • 3本ローラーをスマートローラー化!GT-Roller T1 用電子負荷装置 GT-ePower-T

    外は寒く室内トレーニングが捗る季節ですね! 私は室内練習ではグロータックの3本ローラー GT-Roller T1 を使っています。 そして少し前にこの3本ローラーをスマートローラー化する電子負荷ユニット GT-ePower-Tを取り付けました。 スマートローラー化した結果ですが、十分満足しており、後悔は全くないです。ちょっと高価でしたが。 自分の場合、ズイフトでのレースの自動負荷装置としての利用の他、ワークアウト中の負荷の強さをガーミン のサイクルコンピュータからコントロールしています。 やはりズイフトでレースをやるにはあった方が良いのは間違いないです。 登坂で負荷が自動で強くなるので、臨場感…

  • Rapha デビューしてみました。ジレとジャケット等を購入。

    高級且つオサレなブランドとして、サイクリスト人気の英国ブランド Rapha。 値段が値段なので、なかなか手を出さずにいましたが、先日アウトレットセールを行っていたので、思い切って購入してみました! 購入したのは、 ・MEN'S BREVET GILET WITH POCKETS ・PRO TEAM TRAINING JACKET ・ライトウェイト スヌード の3点。 ビブも買いたかったけど、予算オーバーで今回は見送り。 品物は注文してから一週間ほどで届きました。 品物の合計金額が関税のかかってくる16666円を超えていましたが、Rapha の方で予め、手続きをしてくれるので通関税等は支払い無し…

  • チューブレスタイヤ選びは難しいのか

    最近、ロード用チューブレスタイヤ選びに2回続けて失敗した話です。 少し前まではチューブレス対応のタイヤを作っているメーカーはあまり無く、特にロード用は更に少ない状況でした。 老舗と言えるのはハッチンソンとIRCですかね。 そこにシュワルベやヴィットリア辺りが加わり、最近はコンチネンタルもチューブレスモデルのタイヤを出しています。 また自転車用タイヤを作り出して間もないメーカーからもチューブレスレディのタイヤが続々と発送されています。 チューブレスタイヤ好きとして、面白い状況ではあると思っていました。 …しかし 罠がありました。 チューブレスというのはタイヤだけで成立する訳でなく、当たり前ですが…

  • スペシャライズドのAETHOSに試乗!軽いだけじゃない!これぞロードレーサーなり!

    機会があってスペシャライズドのエートスに試乗できました。 しかもフラッグシップモデルのS-Works RED eTap。 ホイールは恐らくAlpinist CLX。 これもチューブラーホイール並みの軽量性を持ったホイール。 ハンドルは一体型ではなく、ノーマルステムにカーボンハンドルが取り付けてありました。 持った感想は 軽い! 正にそれ。 この状態でおそらくペダル込みでも6kg台前半なのかな。 本当に無駄のない造りです。 写真で見た時はあまり格好良いとは思わなかったけど、実物は凄くスマートでカッコイイ! 今、主流なエアロ的なゴテゴテ感は一切無し。 フレームを構成するチューブもパイプのように円形…

  • ガレたグラベルにも耐えるチューブレスタイヤの恩恵

    ここのところ未舗装路、いわゆるグラベルを走る機会に恵まれ、シクロクロス車で走りに行っています。 先日、グラベルを堪能した後、舗装路を35kmほど自走で帰宅し、汚れた自転車を掃除していたところ、後輪のタイヤに茶色の物体が付着していました。 小石?小枝?が分からなかったのですが、それを掃除用スポンジで払ったところ プシュー! とエアーが抜け始めまる。 何かがタイヤに刺さったまま走っていたみたいです。 砂利道やガレた岩場、前日の雨でぬかるんだ泥道、落ち葉や草木だらけの未舗装路と舗装路などのバリエーション豊かなグラベルを走ったので、まぁパンクの1つや2つは仕方のない。 というか、何かがタイヤに刺さって…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Maejiiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Maejiiさん
ブログタイトル
金色への道
フォロー
金色への道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用