chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いいひと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/26

arrow_drop_down
  • 何も無かった今日を記そう

    今日は特に何も無かった いや、何もないことは無いかもしれない 多分明日には忘れてしまうような小さな出来事 いつもどおりの時間に起きて 少し寒くなってきたのを感じながら会社に向かい 仕事をした 上司に仕事の進捗状況に対してチクリと言われ 後輩と休憩所でバカ話をして笑った 仕事に区切りがついたところで切り上げて帰った 外はもうすっかり暗くて月がキレイに見えていた 家についてご飯を食べてお風呂に入った 布団に入りこれを書いている 今日は色々あった 確かに明日になれば忘れてしまうような小さな出来事だ 地味でなんの変哲もない「何も無い1日」 だけど今日も色々あった

  • 世の中で起こる事は全て必然である

    世の中は偶然と選択の繰り返し この世に産まれた偶然から最後の死という確定事項までひたすらに偶然と選択を繰り返す しかし本当はそうではないのかもしれない 偶然を選択していく中であなたの人生に関わりの大きい出来事という優位基準が構築され 目がいく出来事は優位基準に影響される 引き寄せたかのように目につく出来事をまた偶然として受け入れ選択していく 数多の偶然を通ってきたあなたの選択は実は選んでいるようで選んでいない あなたの出来事をどう捌きたいかという価値基準で判断される もはや偶然と選択の連続という領域ではなくなる なるべくしてなった必然だとも言える あなたは悩むべくして悩んでいる あなたはここに…

  • 成長の5段階

    成長には 無意識 無能 有意識 無能 有意識 有能 無意識 有能 って段階がある 自転車を乗れるまでを思い描いともらえるとわかりやすいかも知れない 知らないから出来ない わかっちゃいるけど出来ない 意識してればやれる 意識しなくてもやれる と段階的に成長する さらにその上の5段階目はどんな段階かというと 無意識で行えることを意識してやるという段階がある 無意識的に出来るというのは 慣れて意識しなくてもできるようになったという事 慣れた作業をどれだけ繰り返したって再現性やスピード的な成長は多少あったとしてもそれ以上は見込めない しかしこの5段階目の領域になると更にそこからこだわり成長につなげてい…

  • 誰かの為に

    なんておこがましい それは自分自身のエゴの押し付けだ だけど誰かのためでなければいけないなら せめて自分の為であって欲しいと思う それこそ傲慢であるのではと思うかもしれないがそうじゃない あなたが相手の為と最大限に考えた答えを あなた自身の為に相手へ押し付ける 受け取ってもらえたら素敵な事だ たとえ感謝されなくてもあなたはあなたのしたい事を押し付けただけだから仕方ない 大事な事は『主体性+自己完結』 可能性を100%信じてあなたの想いを押し付ける 誰かの為に

  • 修羅に染まる正義

    自分の正義を確信してるって怖い みんな同じ価値観で物事を判断してはいない 当事者意識を持って物事を見る事は確かに大切 だけど客観的に人の意見を聴く事ができなくなったら 価値観の違う正義同士がぶつかって戦争になる あなたの見方も一つわたしの見方も一ついろんな意見があるってことを認められる そんな自分の正義を修羅に染めない柔軟な正義感を持っていたい

  • 一期一会を大切に

    よく接客業で 一期一会を大切に お客様に最善のサービスを と謳われることがある しかしこれは一期一会の使い方として 実は少しズレてる場合が多い 『一期一会』の意味を調べると 生涯において一度しかないと考え、専念する事。 ん?あってたんじゃ無いの? と思うかもしれないがそうじゃ無い 生涯において一度しか出会わないであろう相手に対して心を尽くすわけじゃない 毎日当たり前のように会う友人や恋人、家族に対して 生涯において一度しかない 今日という日を今という時間を噛み締めて味わおう というのが本当の一期一会なんだとか 当たり前のように過ぎていく時間を 当たり前のようにいる相手と 生涯においてこ二度とか…

  • 今日を生きる

    頑張りすぎなくていいいつ死ぬかわからんのだから明日が来なくても後悔しない今日を重ねて行ければそれでいい

  • 無意識ってヤバイ

    意識で物事を判断するのはごくごく一部 人の行動の大部分は無意識で判断される 大きく分けて2種類有り先天的なものと後天的なもの 先天的とは生まれつき持っている物という意味なので生まれながらに無意識に書き込まれている物 これは生命の危機から自分を守る能力がわかりやすく 物が飛んでくる影が見えた時避ける動作をする 「これは危ない!避けなきゃと思って避けたわけじゃなく」 「危険に対して動作が行われ、後から危なかったと思う」 これが先天的な命を脅かす脅威に対する無意識による反応 次に生まれた後備わっていく後天的なもの 《無意識に対する刷り込み》 生活を送る中で繰り返し聴いているものこれは脳で、自分にとっ…

  • 言葉に拘る『期待』と『信頼』

    あてにして心待ちにすることが『期待』 信じて頼りにすることが『信頼』 相手の事を受動的に待つのが『期待』 相手の事を主体的に待つのが『信頼』 この違いだと思う ちなみに「信用」は (過去の実績を担保に)間違いないと信じる事

  • 偽善でやる社会貢献

    社会貢献していますでしょうか? 募金やボランティアがわかりやすい 誰かの為に何かしたいと言う心意気はとても素晴らしい事だ 自分も持っていたいと思う ただ 世の中の為にと漠然としたものになった時途端に辛くなる事がある どう言うことか 世界には救うべき対象が多過ぎる 一個人、いや一団体の活動にも限界がある そのことを何故か人から非難されることもある 良い行いをしようとした事で 自分の無力さに晒される 無力な自分を非難的な目で見てしまう事に繋がる なんでそのゴミを拾うのか 地域のためだとあまりにその一個は小さい 拾った道にまたゴミが落ちていたら心なくポイ捨てをする人に苛立ちすら覚えるかも知れない な…

  • 自分の中のマトリョーシカ

    あなたの中の黒い自分 つい相手を攻撃しそうになる その自分の中の赤い自分 攻撃はあなたの信念の葛藤から その中の青い自分 信念はあなたの悲しみから その中のオレンジな自分 悲しみは楽しくいたいから その中の緑な自分 楽しさはありのままでいたいから その中の黄色い自分 ありのままでいたいのは子供への憧れから その奥にいる自分はどんな色

  • 心無いことを言うあの人は実は可哀想な人⁈

    セクハラ、 パワハラ、 モラハラ と様々な角度からのハラスメント つまり人を困らせる言動が 最近ではよく取り沙汰されている そんな心無い事を言ってくる人は きっとあなたの周りにも居るはずだ いや、もしかしたらあなた自身がそうなっていないだろうか? 自分自身がそうならない為、 その言葉を受けて必要以上に傷つかない為に その人達は実は可哀想な人なのかもという事を3つの視点から知ってもらいたい なぜ心無い言葉を言ってしまうのか1つ目、実は相手に構ってほしい心理から 人は誰かと一緒に居たいという所属の欲求を持っている 幼少期、男の子が女の子の気を引く為に悪口を言うなんて事は良くある 実は大人になっても…

  • モロハでボロボロになって来い!

    わからない 諸刃?と思ったあなたに是非聞いてほしい物がある 元々好きで知っていたわけでもなんでもなく知り合いの勧めで自分はたまたま知っただけですが ユーチューブでも聞けるので『moroha _革命』 で検索して糞真面目に一曲聞ききってみてください どんなものかわからないとあまり聞く気が起きないという人も居ると思うので 自分が心打たれた歌詞の一部を ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今年こそ 来年こそ 何年生きれるつもりで生きてきたんだ 今日が終わる いや今が終わる そう思えたやつから明日が変わる 真っ暗闇の未来に描き殴る 蛍光ペンを求めて 半径0mの世界を変え…

  • 自己肯定感の作り方

    自己肯定感の低い人は山ほどいる 曖昧な感覚で自分は何かの役に立てているか不安で仕方ない 何か人の為にしたいけど空回りして苦しんでいる人に伝えたい 必要以上にアドバイスしたり、自慢したり、批判的にイライラしたり 誰かの上に立った様な気持ちになって少しでも上がった気になろうとする人に伝えたい 自分に生きている価値があるのか そんな事を考えている人に伝えたい 自己肯定感を高めるってどうすれば良いのか? 言葉の意味を調べてみると 『自己の価値や存在意義を肯定する感情』 感情は出来事から湧き上がるものでなく 出来事をどう捉えるかという価値観を通して湧き上がるもの だとすれば 自己の価値や存在意義を肯定で…

  • 相手をカテゴライズする事の必要性

    「〇〇さんって△△なところあるよな◻︎◻︎な人なんだろうな」 と、職場や友人の行動にこんなタイプだよな なんて想像する事は良くある事だと思う 本当の相手がそうかどうかは別として 見ているあなたが、そう感じる事はあながち間違ってないかも知れない 本人は気づいていなかったとしても意外とあなた以外の周りの人も同じように見ていたりする 前回の記事とは真逆な事を敢えて書きたい 『人を見る』時 相手をカテゴライズする 事は必要なのだ 何故なら、あなたは相手がどんな人なのか、わからないとどう接していいのかがわからなくなる 相手と自分の価値観や経験の違いによって理解しがたい言動に悩まされることも往々にしてある…

  • 相手をカテゴライズする事の危険性

    「あるある!わかるわかる!」 と相手の話に相槌を打つ事って友達同士の会話で良くある事だと思う しかし、本当に相手が話したかった事は あなたが「あるある!」と言った所で終わっていたのだろうか? あなたが「わかるわかる!」と思った事であっているのだろうか? 『話を聴く』時 相手をカテゴライズする 事は危険なのだ 何故なら、あなたは「あるある、わかるわかる!」と言ったとき 相手の話を自分の価値観や経験の枠に当てはめている それをする事でその後の話が本当の意味で聴けなくなってしまう3つの理由があるからだ 1つ目、そのままだが『遮ったから』本当は、話のその先に伝えたかった言葉があったのかもしれないしかし…

  • 自分と他人は絶望感的に違う

    自分と他人は絶望感的に違う そんなことを悩んだ事はありませんか? 家族や職場、友人の中で自分だけ感じている違和感 みんなは同じなのにみんなとは何か自分だけ違っている気がする その感覚半分正解ですあなたは確かにみんなと違う けどもう半分は不正解みんなも同じなんかじゃない 実はあなただけでは無いあなたが感じる違和感はみんなの中にも少なからずある 同じじゃないことを認め違う事を受け入れるこれはとても怖い事だとわたし達は思っている だから同じなふりをして伝わってるそぶりで繋がり合ったような気持ちになる あなたが見ているみんながつながっているように見えるのはそう見せようとしているから、あなたも他の人から…

  • いつでも星は輝いている

    いつでも星は輝いている 仕事帰り、ふと曇りが取れたフロントガラス越しにギリギリ見える1等星を見上げ、かき消すように焚かれた前者の赤いテールライトの明かりに視線を戻す 子供の頃、父に連れて行かれた田舎の山奥、満点の星空 「うわー」白い息が漏れ出る口を馬鹿みたいに開いていつまでも見上げる 小さな時の移ろいでは変わらない程 星の光は何も変わらずいつも見上げればある 月明かりすらない澄んだ空気の空に 雲がかかったその向こうの空にも 晴れ渡った昼の空にさえ 同じだけの星の光がある ただ見えていないだけ、見えるだけの環境が整っていないだけ、見てないだけ あなたの周りの人の「良いところ」という星も同じだ な…

  • あなたが嫌いなあいつを神にする

    宗教的な信仰の対象であり、天地を支配する不思議な力を持った人間を超越したもの。人智を越えた優れた尊い存在。 それが『神』 あなたは時として1番嫌いなあいつをそんな神としてしまっている ありえない?嫌いだと、クソ野郎だと、消えて欲しいとさえ思えど、神として崇めるだなんてそんな訳無いと? そう思うあなたの中で既に神となっているとしたら、その恐ろしさわかってもらえるだろうか 例えばこんなふうに思うことはないだろうか? 頑張っているのに仕事が認められない何をやっていてもうまくいかないあいつとの関係の悪さで周りともギクシャクする 「あれも、これも、あいつのせいで」 もし有れば嫌いなあいつはあなたの中で神…

  • ⑦誰かが喜ぶ仕事をしよう。それを喜ぶ自分でいよう。

    仕事は世の中に必要とされた一つの役割 そこで働くことは社会に働きかける事 作り笑顔は誰かの為であるように あなたがあなたらしく働く事は世の中を大きく回すことにつながる 大きな社会のほんの小さな歯車だと卑下することはない あなたというその小さな歯車は会社という歯車を介して社会と繋がり、あなたの回転は世の中をほんの少しずつ、しかし確実に回しているのだから あなたの仕事は誰かに当たり前の様に自然に届いている 直接喜びを受け取ることはできないかもしれない だけど確実に届いて世の中を回しているのだから 誰かが喜ぶ仕事をしよう。それを喜ぶ自分でいよう。

  • ⑥夢中になって働こう。働く自分を好きになろう。

    この仕事はつまらない あの上司が、この先輩が悪いから自分はこんなに考えてるのに この会社で上手くいかないのはこの環境のせいだ そんなことを日々愚痴りながら働いていませんか? 正直に言うと自分は今もたまに思います 愚痴がダメなわけではないですしこのブログは心の磨耗を吐き出す為のトイレなのでガンガン愚痴も有りです 愚痴が出る背景にはもちろん苦しい環境が理不尽な出来事や嫌な上司や先輩、同僚、部下や後輩にも出くわしてもいるんだと思います ただ ひとしきり吐き終えた後に冷静な頭で ひとつ考えてみてほしいのは 楽しくないから愚痴るのか? 愚痴っているから楽しくないのか? 愚痴ってる本人の気持ち的には前者な…

  • 価値観の呪い

    人、モノ、出来事全ての価値はそれぞれの価値観によって大きくその価値を変える 極端ではあるが例えば宝石大きさや純度など希少であればその価値は上がる 今すぐの食べ物を欲している人の目の前に転がっていても食べれぬものである以上価値は見いだされない 犬のフンを踏んだという出来事に絶望する事も喜ぶ事も出来る どうやって喜ぶのかは人によるだろうがその確率を引き当てた運に、または靴を買い替えるきっかけにと考える事もできると思う つまり価値が見出せないということは自分がそう考える価値観を持っているという事だ その価値を見出せぬ価値観によって呪われることもある 特に呪いと言っていい程に強大な力を及ぼす価値観があ…

  • 「本気でやるってダサくないですか?」

    昨日会社で20代前半の子に言われたこと 自分も同じ思いを持っていた 何をそんなに躍起になっているんだ どうせ上司に言われただけだし 結果にこだわったってどうせ認めてなんかくれやしないじゃないか やる前からあーだこーだ考えついた言葉をこぼし前に進もうとしない あの頃の自分の姿と重なった 今ならわかる 怖いんだ 散々がんばって結果が出なかったときのことが 自分が恥をかくのが 誰かに、自分自身に、認められない事が 自分も怖かった今でも正直怖い けどあなたはがんばってる 結果を残すために 日々成長しようと 誰かのためになろうと 結果につながらなきゃ認められない努力もある けどその頑張りが嘘になるわけじ…

  • ⑤ どんな仕事も誰かを助けるスーパーヒーロー。

    あなたの仕事は誰にどんな事に役立っていますか? 「自分の仕事なんか特に誰の役にも立ってなんかない」 そんな事を思ったりしていないでしょうか? そのあなたの想い、自分は否定します! 人の為にならない事は仕事として成立していかないからです なぜなら「仕事」というのはこの世の中に生きる人がそれぞれ社会を回す為におった役割でありその仕事をさらに役割分担して1つの集団としているのが会社だと思っています だから あなたが担っている仕事は あなたの会社を通じ 社会に繋がり 誰かの為になるのです 昨日のあなたの仕事で豊かになりました 今日もあなたの仕事で幸せになりました 明日をあなたの仕事が作ってくれました …

  • ④上手で見事であることよりも、一生懸命さと素直さが賞賛される。

    自分が24歳の頃 会社のとある実技系の教育に参加した時のこと その教育では 講師が課題キットの作業を説明し 受講者が各自で説明された工程を 実際に作業をしてみるという流れで進めていたのだが 各自で課題を組む時間になっても何をやったらいいかわからず置いてけぼりになっている受講者が続出していた 講師はその教育を何年も教えているベテランばかり それに対して受講者は新人社員が対象で工具の名前や扱い方もほぼわからない状態 教える、教わる双方に伝わらない言葉のギャップやわかっているだろうという様な思い込み自分だけに時間を割かせるわけにはいかないわからないけど後にしようという気使い お互いの言葉が足りない状…

  • ③笑顔は社会貢献。つくり笑顔は誰かの為の笑顔。

    相手の笑顔を引き出す そのためにあなたはどうしますか? 例えばあなたがショップの店員で、部下に、笑顔での接客を教える時 あなたはどう笑顔について指導しますか? 笑顔の正しい作り方を教えますか? なかなか笑顔を作れない部下に笑顔で接客しろって言ってるだろ!と檄を飛ばしますか? どちらも間違ってはいないとは思いますが、多分それだけではなかなか上手くいかないでしょう ではどうやって相手から笑顔を引き出すか? それは、あなた自身が笑顔でいる事 そう、あなたが笑顔でい続ける事が相手から笑顔を引き出す一番の方法なのです あなたが笑顔でいる事 それが相手から笑顔を引き出し その笑顔がお客さんに波及するサービ…

  • ②どんな仕事かではなく、どんな気持ちで働くか。

    自分が働いているのは製造業 この業種は悪い意味でシステマチックで出来て当たり前、出来なきゃ責められるそんなシステムが出来上がっている自分はそう思っている 「後工程はお客様」なんて言葉はあるが実際そんな事を思って働いている人は周りを見ても誰もいないに等しい 正直いがみ合ったり、バカにしあったり この業種は幸福感の少ない業種 接客業は毎日お客さんからリアルな反応があってやりがいあるんだろうなぁ なんて思ってた だけど接客業は幸せだ製造業は不幸だと一括りに出来ない事がわかった コンビニでの話 自分がよく行っていたコンビニ 大通りに面していて駐車場も広いので多くの人が利用するが 店員さんはボソボソと挨…

  • ①働くことは生きること。どうせ生きるなら楽しもう。

    命を賭けて働くなんて馬鹿げてる 今の時代働く事に生き甲斐なんか求めない 適度なやり甲斐が感じられればそれでいい それが自分のこれまでの価値観だった 夢を持って今の会社に入ったわけじゃない 愛社精神も希薄な自分 会社都合の「残業」や「休出」より 私用都合の「有休」や「休出の断り」が完全に優先です あなたはどうですか? 命がけで働けますか? 生き甲斐感じられますか? 自分は『命の時間』という概念を知った時に今までの考えを改めました 人間は人としてこの世に生を受けた瞬間から必ずやってくる死に向けて1秒1秒時を歩み続けています 今これを読む瞬間にも確実に死に向けた時を過ごしているんです そう、この1秒…

  • 『いいひと』という生き方

    世の中には「『いい人』をやめなさい」というような本だったりブログが沢山ある 実際自分も『いい人』をすることが辛かった が、『いい人』である自分を認めてもらいたいという思いがあるから辛いのだ 認められたいくせにせっかく『いい人』だと褒められても偽善だと自分が誰より認めていないのだから辛い以外残らないのは当たり前だろう うつになり復帰し、新たな出会いで自分を認められた そして改めて考えてみた 『いい人』でいる事は自分を苦しめる本当に止めるべき事なのか? 自分自身がだした答えは「NO、『いい人』である事は自分の価値だ」でした 『いい人』をしているのではない自分らしい自分が『いい人』なんだ 自分は選ぶ…

  • 人生の転機

    それは鴨頭嘉人という人物との出会いである 出会いといってもyoutubeで見かけただけ でもそこで聴く内容は自分が求めていたものに聞こえた そしてすぐ調べ直接話しを聞いてみたいそう思った うつからの復帰の最中出版記念講演を聞きに行った 衝撃だったこの人の話をもっと聞きたいひたすらにそう思った そこから毎日YouTubeで動画を聴きながら通勤した そして「話し方の学校」に入学する事になる この学校に通った半年で自分は今まで以上の自分らしさを手に入れた そこで自分で、つけたキャッチコピーとあだ名が 『皆が頼れる真面目で良い人を貫く』『いいひと』だった そこで自分が感じた価値は山ほどあるが あまり上…

  • 自分を苦しめる自分

    自分は温和そうな体型と雰囲気から真面目な良い人だと見られる それはとてもありがたい事で嬉しくおもっていた しかし、その反面でとても重たく受け止めたり悪い意味が込められているようなネガティブな受け止め方もしていた 真面目って融通や笑いの通じないつまらない男って事だ 異性から良い人だと言われるのは恋愛対象ではないという、ていのいい距離の置き方だ 自分はそんな良い人なんかじゃない人の為にやるのが自分の為になると思ってる偽善者だ 相手からの言葉がひたすらに自分を追い込む いや、追い込んでいるのは自分自身だ 相手は褒めてくれている それを受け取る過程で勝手な解釈を加えてネガティブなものにしてしまっていた…

  • 染めてみて気付いた

    20歳になり成人式という節目の儀式に参加した 前回書いた女の子との出会いもあり色々哲学的考えをしたりしなかったりの自分は この頃1つ確信していたことがありました、それは 『人は見た目で判断される』という事 見た目と言っても初対面での話し方や上辺の性格までひっくるめて 極論になりますがメモ片手にキョロキョロ見渡しながら彷徨うおばあちゃんとシャツの袖口から刺青ちらつかせたいかついお兄さんとで 「すみません道がわからなくて、教えてもらえませんか?」 と言われたとき同じ対応出来ますか? 自分は多分出来ません できる!と答えたあなたも、頭に2人の見た目を想像した時点で、見た目で判断し始めていたのかもしれ…

  • 普通って何?

    18歳高卒で社会に出て少しした頃 中学時代の友達の、大学での友達という紹介で 自分は同い年の、こんな女の子と出会いました 黒のミニスカートのワンピースに お菊人形みたいな黒くて長い髪真紅の唇と真っ赤なネイル耳にはたくさんのピアス そしてなんとスカートから伸びる両太ももには墨で描かれた鮮やかな龍が ごくごく平凡に暮らしていた自分にとってはとんでもなくショッキングな出会いでした とりあえずカフェに入り共通の話題で少し話した頃 「自分のことって、どう思う?」と言われました 考えた事もなかった自分は「うーん、うーん」と口ごもり悩みながら一言を絞り出しました 「普通?かな」 すると、どうやら彼女のスイッ…

  • 夢は漫画の中にだけ

    自分には夢は有りませんでした いや、本当はあったんです「お爺ちゃんのような伝統工芸士に、職人になって見たい」 そう、憧れていました しかし、そんな夢誰にも認められやしないそんな風にずっと思っていたんです 幼少期の自分にとって将来つきたい職業なりたい自分を考えるにあたって 一番近くにいたのは祖父でした 父があまり仕事のことを話せない公務員であった事もあり、より祖父の木を彫り作品にするという仕事、姿に憧れを抱いていました この夢を認められるわけがない そんな事を思ってしまう幼少期の自分は暗く、一人で漫画を読んでばかり 自分を表現すると言う事がとにかく苦手ででした どのぐらい苦手であったか 寂しい、…

  • 自己紹介「いいひとの『心』の厠とは」

    皆さま、はじめまして♪ 「皆が頼れる真面目で良い人を貫く」をキャッチコピーに 『いいひと』と名乗ってこのブログを書いていきます。いいひとです! まず簡単に自己紹介を 愛知県安城市在住 30歳 妻子あり ブログ初心者 漫画とビジネス書が好きな ごくごくありふれたサラリーマン です いきなり立派なキャッチコピーやあだ名で ごくごくありふれたってどういう事? と思われるかもしれませんがその辺りは 後々お話しできればと思っています さて、本題のこのブログがどんなブログなのか 自分自身の方向付けも兼ねて 3つに分けてその目的を 書かせていただきます いいひとの『心』の厠とは 1つ目「社会との繋がりの場」…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いいひとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いいひとさん
ブログタイトル
いいひとの『心』の厠
フォロー
いいひとの『心』の厠

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用