chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スターゲイザーの航海日誌 https://kyonosuke-o.hateblo.jp/

天体観測についてのブログです。 撮影した天体写真を載せていきます。 よろしくお願いします!

きょうのすけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/06

arrow_drop_down
  • とーっても久しぶりの投稿です

    皆なさんお久しぶりです。 ちゃんと生きておりましたよ! なかなか仕事休みの日と晴れの日と月の出ていない日の条件がピッタリ合う日がなくて全く星が見れていませんでした… 昨日はペルセウス座流星群の日でもあって星見る人がたーっくさん来ていました。 あそこまで人が多いと天体観測はやり辛かったです(笑) 昨日撮影した写真を載せます。 撮影機材 鏡筒:FS-60CB カメラ:EOS6D(天体改造) オートガイダー:あり アンドロメダ銀河 北アメリカ星雲とペリカン星雲 ハート星雲と胎児星雲

  • お久しぶりです!!(夏の星空へ!)

    お久しぶりです。 長らく更新が途絶えておりましたが死んでいたわけではありません(笑)! 先週は旭高原まで天体観測へ遠征していました🔭 目的はなんといっても今見頃の桜!…ではなく天の川です。 とても綺麗に見えるんですよ。 東と南の空がとても暗くて今の季節絶好調です✨ 月も出ていなかったので肉眼で容易に観察できるぐらいの天の川を見ることができました。 こちらはFS-60CBでフラットナー装着、改造EOS60D、180秒×10枚、ISO1600で撮影したものです。ついに撮ることができました。 続いては24mmのレンズで撮影した天の川です。 夜が明ける直前に撮影したもので、こんなに綺麗に撮れるとは思っ…

  • 久しぶりの天体観測!(オリオン座大星雲)

    こんにちは!長らく更新が途絶えていましたが、昨日久々に天体観測をしましたので写真が載せられます🔭⭐️ 昨日の11時ごろ、大きな流星をみました。 ゆっくり流れる流れ星は良いですよね! 昨日撮影したのはオリオン座大星雲M42。 懲りずに毎回撮影している星雲です。 今回はquad bp フィルターを付けて撮影しました。 赤味が強調される反面、他の色が犠牲になっている気がしますが気にしていません。 日中暖かくなり、そろそろ春夏の星座になってきますね。 これからも不定期ではありますが、天体写真撮っていきます!

  • 何もない日は現像に拘る!より自然な色を目指して…

    こんばんは! 今日もとっても寒い1日になりましたね…❄️ これから寒くなってくるので天体観測の趣味は厳しくなってきます…💦 そんな外に出たくない日は家で写真の現像に時間を当てます。 前回よりカラフルになった写真を載せます✨ 干潟星雲 子持ち銀河

  • 旭高原へ行ってきました!(馬頭星雲と春の銀河たち)

    おはようございます! 昨日は旭高原へ行ってました🔭 思っていた以上に晴れていましたが、とーっても寒かったです💦 やっぱり高原は冬になると-5度ぐらいになります…手足が痛くなりますね😁 今回はステラショットを使って撮影に臨みました。 構図決めが直感的にできるのでとっても楽です! 問題は電池の持ちですね…。 バッテリーが途中から電圧低下でヒーヒー言ってましたので対策を立てないといけません🔋 今回撮影したのはこちらです! また詳しい情報は後程載せる予定です!

  • EQ6PROの悩み(極軸望遠鏡の水平出しについて)

    こんにちは! 最近は年末で仕事が忙しくなかなか天体観測に時間を費やすことができていない今日この頃です。 最近はラピスラズリのブレスレットをしています。 星空が間近にあるようですきなんです😊 それはさておき、今日書きたいのは今持っているEQ6PRO の極軸望遠鏡についてです。 EQ6PROの極望は0度のホームポジションに合わせた時に何故か少し東に傾いた作りになっています。 簡単に言いますと、極望の上下左右の十字が少し回転した状態になっているんです。 そのため、いつも極軸合わせをするときに目分量で極望内の十字の水平出しをしていました。 これだと正確には合わせられない! そこで次回はどうにかして水平…

  • ステライメージ でノイズを消すのが難しい方へ

    この方法を実行するにはステライメージ の他にノイズを消すことができるソフト(Photoshop、Lightroom、等)が必要です。 こんばんは! 最近習得した方法を書きます。 ステライメージ を使ってコンポジットをすると思っている以上にノイズが気になります。 まだ完全に使いこなせていないのが原因なのですが、簡単な操作で劇的にノイズを減らすことができたのでご紹介します。 紹介するも何も、ノイズを予め消しておけば良いのです。 予めコンポジットをする複数枚の写真のノイズ、ホワイトバランス、明るさを変更保存しておき、それをステライメージ に放り込んでやるとノイズがどうとかいった面倒な操作が無くなりま…

  • 遠くの銀河を観る(M81 とM82)

    こんにちは! 先日の遠征で撮影した銀河の写真があります。 オートガイドの調子も良く、かなり繊細なところまで撮れたと思います。 この写真を撮った後に接眼レンズを付けて観てみました。 写真には当然劣りますが、淡く光る銀河の存在が分かりました。 凄いことですよね、 はるか遠くの銀河を観ることができるんです。 もしかすると向こうの銀河からもあの時の私のようにこちらの銀河系を観ている生き物がいるのかもしれません… 雑記でした!

  • 旭高原へ遠征に出ました! (馬頭星雲とばら星雲)

    こんにちは! 先日は旭高原へ遠征に行っていました。 仕事終わりに一宮から高速を使って2時間ほどで到着しました。 現地はかなり寒くなっていましたが、まだ氷点下ではなかったと思います…。 早速暗闇の中組み立てて、始めに導入したのは前回も撮影した馬頭星雲でした。 今回はBKP200/F800を使用して撮影を行いました🔭 家に帰ってからのコンポジットの際に予めLightroomでノイズを除去してからステライメージ でコンポジットをしてやると劇的に綺麗になることが分かりました。現在の ISO800からもう少し高いISO1600でも難なく撮影することができそうです! 夜半過ぎにはいっかくじゅう座のバラ星雲…

  • 久しぶりの天体観測です(FS-60CB)

    こんばんは! 最近は月がとっても綺麗ですねぇ🌕 星を撮るには全く適していませんが… 先週の木曜日に天体写真を撮りにいなべ市農業公園へ行っていました。 こちらの写真は深夜過ぎに撮ったオリオン座の馬頭星雲と燃える木星雲です。 トリミングはしていますが、FS-60CBのフラットナー着用で撮影しました。 ここまで綺麗に撮れるとは思っていませんでしたが、まだまだ細部までこだわると粗が目立つ写真です。 特にノイズが取れません…(^_^;) これからも頑張って納得のいく写真を撮ります!

  • タカハシFS-60CB ファーストライト

    おはようございます! 昨日は貴重な休みで新月期だったので星空指数が低い中、天体観測をしました(笑) 今日の目的はなんといっても先日購入したFS-60CB のファーストライトです!! なんてアンバランス。(^_^;) でも良いんです。安定性は抜群ですから! 雲が見え隠れする中撮れたのが北アメリカ星雲です。 450秒×3枚 ISO800をコンポジットしました。 周辺までしっかりピントが合っていますね、流石です! (ダークフレームの使い方が未だ分からず黒いポツポツが出ています😣) 2枚目はアンドロメダ銀河! 800mmの望遠鏡で撮るのも良いですが、やっぱり全体が写るのが良いですよね! 今回はレデュー…

  • 最高級のメーカー、タカハシの望遠鏡FS-60CB 到着!!

    こんばんは! 遂に遂に!手に入れました!! タカハシのFS-60CB です!! これがあれば広い星雲の撮影が可能になります。 やはりタカハシ。高いけど全てにおいて最高級です。 EQ6PROではオーバースペックな感じはしますが、200mmの望遠鏡も持って行くとなれば必要です。 ガイド鏡を載せると豪華になります(笑)

  • 久々の天体観測へ!

    お久しぶりです。 ここ最近は満月期で天体観測の気が起きなかったのですが、昨日は旭高原元気村へ行ってきました! 球状星団M15 ペガスス座にある星団で、夏から秋にかけてよく見えます。 光軸とピントをバッチリ合わせて臨みました。 昨日はこの星しか撮らなかったのでこれでおしまいです! また天体写真を撮ったら載せます!

  • オリオン大星雲の色ってどんな色??

    オリオン大星雲の色ってどんな色? そう思い始めてから早1週間が経ちました(笑) 今私の中で一番正解に近いのがこの写真です。 淡く柔らかな印象を与えるこの写真が今の一番のお気に入りです。

  • もっと頑張ってコンポジット〜ステライメージ8が分からない!〜

    こんばんは! 未だステライメージ8の使い方がよく分かっていません(笑) そんな中ダークフレームの処理をやってみました。 前回より粗さ(ノイズ)が格段に減った気がします。 ↓前回のコンポジット また、アンドロメダ銀河も自然な色調になるように頑張ってみました! 前回に比べ少し黄色っぽくなってます。 ↓前回のコンポジット

  • 夢のさらにその向こうへ…天体観測の夢

    おはようございます! 一昨日はこれ以上ないくらいの快晴に恵まれて良い写真をいっぱい撮りました😊 まだまだマニアックな星雲や銀河は撮っていませんが、オーソドックスで人気のある星たちは何回撮っても心地がいいです! 日々より良い写真を求めてカメラを宇宙に向けています。 アンドロメダ銀河 BKP200/F800 OTAで撮影 ISO800、120秒×3枚、300秒×3枚、420秒×1枚のコンポジット EQ6PRO赤道儀 オリオン大星雲 BKP200/F800 OTAで撮影 ISO800、30秒×3枚、60秒×3枚、120秒×3枚、300秒×3枚、のコンポジット EQ6PRO赤道儀

  • 昨日の天体観測日記

    おはようございます☀ 昨日の三重県の北はとても良い天気でした✨ おそらく次あのような良い条件に出くわすのはだいぶ先になりそうです…。 今日はアンドロメダ銀河をメインにちょっと本気になって撮影をしてみました。 念入りに極軸を合わせるところから始め、バランスウェイト、光軸、オートガイドのパラメーターなど色々なチェックをしました。 それが功を制したのか、とても納得のいく一枚が生まれました! ここまでアンドロメダ銀河で明暗をつけて撮れたのは初めてです、 お気に入りの写真になりました!

  • 今日は絶好の観測日和!!白い赤道儀と黒い鏡筒

    こんにちは! 今日は絶好の観測日和ですね! 現在いなべ市の農業公園へ来ています! まだまだ公園に人が多く、車が沢山停まっているなか私は望遠鏡の光軸合わせをしていました。 「今日はいい天気ですねぇ」と声をかけてきて下さるのはとっても嬉しいです😊 開始までどう暇を潰そうか悩んでいますがなんとかなりそうです。 EQ6PROは200mmクラスの鏡筒を載せても多少の風にはビクともしません! 本当に凄いです。 今日は何を撮ろうか決めかねている状況です… やっぱりアンドロメダ銀河でしょうか…

  • 明後日は待ちに待った天体観測!!

    こんばんは!真夜中です! 現在会社員で夜勤を務めていますので、こんな時間になってしまってます。すみません。 ところで、今週は待ちに待った新月期に入ります!! もうワクワクが止まりません😆 それに、どうやら休みである明後日の夜は晴れてくれそうです🌙 という話でした。 月が出るだけでこんなに明るくなってしまいます…。三重県民の森にて。

  • SynScan Wifiアダプターはスマホと接続すればもっと便利になる!

    こんばんは! 明日は天気が良くなりそうですね! 新月期に入るので空も暗くなりそうです🔭 synscan wifiアダプターの購入を検討中の方に少しでも情報提供が出来ればと思っております。 sky-watcher SynScan WiFiアダプタ posted with カエレバ Celestron Amazon 価格.com 天文ショップで買うと6000円ぐらいです。 このアダプターですが、GPS付きのスマホ(またはタブレット)と接続すれば緯度経度の位置情報を自動で認識してくれます。もちろん、時刻も認識してくれるのでコントローラーを使ってチマチマ合わせていたあの作業がなくなります。 アプリを立…

  • [商品紹介]タブレットPCでオートガイドやカメラ制御をする時に必要なケーブル

    こんばんは! 現在私はオートガイドをする時は前の記事で載せていた写真のようにタブレットPCを使って行っています。 タブレットPCは持ち運びが便利な反面、電源供給が少し難しいです。 先日購入したUSBハブは電源供給用のコネクタが付いていて、そこからMicro USBで供給を行っています。 どのくらいの電流を使って動かしているのかがわかれば、バッテリーの消費量が分かるのですがまだ分かりません。 USBハブは問題なく動いているので商品URLを添付しておきます。 ルートアール 充電可能 4ポートスリムOTGハブ + microUSBケーブル RUH-OTGU4+C posted with カエレバ ル…

  • オートコリメーターは難しいけれど効果期待!

    おはようございます。 台風が来ていますねぇ… 晴れない天気なので今日も部屋で色々やっていました。 オートコリメーターで光軸調整の追い込みをやってみました。 やはり難しいですね… コリメーションアイピースならすぐに合わせられましたが、その後のオートコリメーターとなるとなかなかピッタリと合ってくれませんでした。 なんとかできたのがこれです。 オートコリメーターは明るい光源に向けないとポイントがわからないので天井の照明に向けて合わせました。 斜鏡用の六角レンチを落としそうになったので、糸と金具で落ちないように固定しました。 こんな感じで固定すれば落ちることはありません。 もっと分かりやすく書けたらい…

  • Backyard EOSを常用できるように…

    おはようございます。 先日購入したBackyard EOSのテストを部屋でやってみました。 タブレットにはオートガイダーとマウスとカメラを接続し、ちゃんと動いてくれるかの確認をしました。 結果、なかなか好調です。 Backyard EOSはパソコン用のソフトで、天体撮影用のソフトです。良いところは何と言っても、プログラム撮影ができること!! 好きな枚数・露光時間・感度を自由に指定して撮ることができます。 例えば、 5枚・300秒・ISO1600 5枚・120秒・ISO800… というふうに撮ることができます。 いちいち携帯のアラームとレリーズを見ながら設定して撮って…という作業をしなくてよくな…

  • ミラーケラレという厄介者について(天体写真の敵!)

    こんにちは! 今日初めて知ったことがあります! 前々からずっと気になっていた、天体写真を撮った時に写真の下の方が暗くなる謎の現象… なんとちゃんとした名前がありました! その名も「ミラーケラレ」!!! どういうものかと言いますと、 コレのことです。 一見暗い写真などを見るとよく分からないかと思いますが、アンドロメダ銀河のような明るい星を撮ると顕著に現れます。。 なんとこのミラーケラレ、ミラーボックスのミラーが原因だそうです。 シャッターが開いてる時はミラーは上がったままになっていますが、一般のカメラはミラーが天井に当たるところに緩衝材(スポンジ)が付いています。 コレがミラーを完全に上がり切る…

  • もっとピントを合わせるにはどうすれば良いか(コントラストを上げたい)

    写真:この前撮ったアンドロメダ銀河の明度を目一杯上げてみました! 最近天体写真を撮っているとよく図鑑とかに載っている写真のようにピシッとした反射望遠鏡の光条が撮りたいなと思います。 私の撮る写真はどれも光条がボヤ〜っとしていて全体がボヤけています…。 というわけで!! オートコリメーターと言われるものを買ってみます。 これでボヤボヤ写真からオサラバ出来れば良いんですけど…

  • 赤道儀のケース探し(EQ6PRO)

    今回はEQ6PRO赤道儀のケースを探してきました。 色々な形のプラケースがありましたが、その中で一番良かったケースはコーナンで売っているDVD用のこのケースです! ギリギリ入りました(笑) 入れ方によっては余裕のある感じになりますのでとても良いですよ! しかし、簡単に蓋が開いてしまうのでベルトを2本付けておきました。

  • 昨日の天体観測で撮れたもの(EQ6PRO初使用!)

    おはようございます! 台風が過ぎ去って昨日はとても良い天気になりましたね(*^^*) 昨日はおニューのEQ6PRO赤道儀を使っての観測でした! 以前使っていたAVXより数段重いですが安定性を考えれば我慢です… wifiアダプターも問題なく動いていましたが、iPhoneで操作するとやっぱり電池が気になりますね🔋 ですが、このアダプターは一度wifiを切ってもiPhoneから再び接続すればすぐに動かすことができます。 アライメントは火星→ミルファク→ベガの順で合わせましたが、最初の火星は場所が離れてはいたものの後の2つは視野内に入ってくれていました。 なんせ音が静かです。AVX使用者からすると 「…

  • オートガイド成功か?!思ったより良かったEQ6PRO

    現在天体観測しております…! 新しい赤道儀EQ6PROの処女航海とでも言いましょうか。 月が出てきて明るくなってきましたが、まだまだ写真は撮れそうです!! オートガイドはAVXと比べ物にならないくらいの安定感があります。 おそらくAVXにBKP200は過積載とでも言いましょうか、DCモーターにはキツいところがあったようです。 今日は二種類の星雲を撮りました。

  • 天体写真撮影の問題となる項目

    メモがてら買いていきます。 ①赤道儀が動いてしまう(再アライメントが必要になる)→赤道儀変更で解決 ②赤道儀の極軸が合っていない→赤道儀変更で解決 ③赤道儀が弱く、ブレが起きてしまう→赤道儀変更で解決 ④オートガイダーの設定が不十分 ⑤望遠鏡の光軸が合っていない→その都度調整 ⑥接続しているコード・ハブが不安定→変更で解決 ⑦露光時間が合っていない→Backyard EOSで制御 ⑧ダークフレーム・フラットフレームがうまく撮れていない→Backyard EOSで制御 ⑨カメラのピントが合っていない→Backyard EOSで制御 なんとかなりそうです。

  • オートガイダーとカメラと赤道儀をタブレットに繋げるケーブルの大切さ

    部屋から1ミリも動いていない望遠鏡です(_ _).。o○ おはようございます。 昨日はオートガイダーとカメラ(未定)と赤道儀をタブレットPCに接続する時に使うハブをAmazonで買いました。 これまでは近所の電気屋で売ってた安いハブを買ってたのですが、Micro USBの差し込みコネクタに爪がなく少し手が当たっただけで接続が解除されてしまい全く使い物になりませんでした。 そこで今回はガッチリした接続ができて、更に給電が可能な下の商品を買いました。 http://amzn.asia/d/j1DzEZS 実際に使ってみたところ、ちゃんと給電できて更にオートガイダーにも接続することができました。 カ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きょうのすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きょうのすけさん
ブログタイトル
スターゲイザーの航海日誌
フォロー
スターゲイザーの航海日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用