chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
てんぱてんぱ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/18

arrow_drop_down
  • 英語:Sovietization of Bulgaria and Romania

    〇ブルガリア(Bulgaria)とルーマニア(Romania) Yugoslaviaから更にに西で、より大きくソ連に影響を受けている地域。 独自路線を歩んだYugoslaviaと異なり、大きくソビエト連邦の影響を受けている。迫害(persecution)と不正選挙(fraudulent elections)で政敵を追放し、独裁政治権力の確立までを説明している。 Sovietization of Bulgaria and Romania - Cold War DOCUMENTARY ■■以下単語でわからない・忘れていたのを記載■■ caveat : 差し止め通告(法)、警告 expropriat…

  • 英語:Sovietization of Yugoslavia and Albania

    最近は仕事とプライベートともに英語を話すことがほとんどないので、英語力の低下がはなはだしい。やはり意識的に継続せねば、そして継続するには日ごろの仕事は業務効率化せねばな、と思う。そして最近の投稿につながっているのですが、このブログって当初は英語・ドイツ語(時間が取れてないが、キープのための勉強は続けてます)のためだったので、語学に関連する記事も投稿しないとな、と反省中。 突然だけど、英語を勉強するには最近Youtubeが非常に良いです。 前までは英語の勉強といえば、英語の勉強のために作成された動画を見ることだったんだけど、ここ数年で英語の字幕(自動生成)がかなり改善されており、かなり読むことが…

  • 仮説力の重要性

    最近参考にしている内容 【エリートの仕事術】仕事力とは「仮説力」である 当方技術者であるが、技術開発の考え方も要するに以下である。 1.データ取得前に仮設を立てる 2.仮説からデータ確認 ※技術データの場合、何を以て検証完了、というかはかなり難しい課題。 ★超要約★ 1:以下が重要です。 〇仮説を立てて、調査をする。 ×調査分析をし、仮説を立てる。 2:仮説ファースト以下の4ステップで進める。 1.企画・提案を考えるときは、調査分析をする前にまず自分なりに仮設を立てる 2.仮設は、問題仮設と解決仮設をつくる 3.仮説を立証するために、調査分析をする 4.もし仮説が崩れたら、仮説を組み直す。 3…

  • 会議や仕事の会話の進め方

    最近本やらYouTubeやらを参考にして動き方を変えたところ、結構仕事が回るようになってきた。 昔から人に気を使う性格だったけど、あまり気にせず明確にした方が、すっかりとした仕事ができる(実は会話相手も明確に理解できるのでストレスを溜めない、むしろ気を使だだ結果、「で、結局なんなん」になること多い) 以下当たり前やけど参考にしたこと ● 日程を明確に依頼 ● 会話のときは要点を最初に必ず ● (特に会議のときは)会議の議題を明確 一番まずいのは以下の状況で、お互いに不幸 ●こちらはお願いしたつもりだったけど、先方は受け取ったと認識してない。 これもう少し早く気付けばよかったなあ。 ちょっと参考…

  • 仕事と人生の短さと他人との関係性

    人生は短い、と認識すると色々考え方、動き方変わるな、というのが最近の感想。 仕事のときの考え方を以下 いままでの考え方→これからの考え方 のように書くと、以下のようになる。 ちゃんと教えてくれない → 自分で出来なければお願いしてしまう 他人が動いてくれないことに怒り → 良い意味で諦めて自分でやるか相談 テンション上がらないけど残業 → テンション上がらないのでフォローされるまでスルー 段取りつけて欲しい → 段取りつけてから相談する ふわふわした指示にイラつく → ふわふわしてる指示の明確化をお願いする(リスト化、アクション化) 上記アクションに向けて必要あることを勉強するだけ。非常にシン…

  • 日記:課題、業務管理

    課題・業務管理ですごく悩む~。 エクセルシートで管理しているけど、すごい発散するし、細かいリストにすると見ないし… ということでネットサーフィンしてこんな記事 https://qiita.com/yosuke_3110/items/246ae0cecdab5479b106 まさにこの記事の通りなんだけど、自分みたいな立場の 転職してチームリーダー業務的なポジション をする場合、何を決めないといけないかの前提が理解できていなかったりするから、一つ一つ聞きつつ、になるのが悩みどころ。 仕方ないので、課題リスト整備が結構な工数。 しっかり事前に課題整理をできていないのが負け戦の要因か… 〇今後のアク…

  • 日記:技術職における中間管理職の必要性

    まともな会社であれば、結構な額(億単位)でのお金の発生する技術開発をする場合、判断の責任者を明確にして、判断したエビデンスを残す作業をするはずである。それが審議会とか呼ばれると思いますが、その際に中間管理職が一番重要だな、と本日思ったのでメモ。 ■当方の立場 下っ端であるので、発表する側として参加。 ■反省内容 技術報告の内容が難しくかつ広範で、確かに説明できていない点があった。 ■今回 本日発表対応をし、自分の範疇外も含めて上の立場(部長より人段階上の立場)より指摘を受けてしまった。正直結構不満である。なぜ不満かは以下の通り。 〇不満な理由 技術開発の立場だと以下のフェーズで仕事があると思っ…

  • 仕事で読書

    以下、本の感想。 多動力 堀江貴文著 最近仕事に追われることが多い。ヒントになればよいと思い読了。 わくわくしないことに時間を使うのは無駄、が根底にある。 わくわくすることをたくさんする(多動)のために、無駄な時間を極限まで減らすのをどうすればよいか、がこの本の骨子。 〇以下得られたヒント ・はまる仕事に没頭し、はまらない仕事は、まずは自分がやるべきことか、整理する。 ・隙間時間を活用 スマホをつかう。 ・適度に適当に(バカまじめさは不要) ・他人の時間を奪わない、他人に時間を奪われない。 ・気合より一工夫で短時間でできるように。 ・リズムよく仕事。リズムを乱さないこと。 ・準備なんてして時間…

  • fordern / verlangen @ドイツ語基本単語

    fordern ってよく使うわりには、しっかり覚えずらい初学者なかせの単語。 英語で面白い記事が書かれていたので紹介。 yourdailygerman.com fordern / verlangen : demandが主な意味。 英語だと、furtherやforwardが同じ語源より来ているとのこと。 verlangenもdemandだが、より広く使用されるとのこと。 Ich fordere eine Erklärung von dir. Ich verlange eine Erklärung von dir. どちらも使用はされるが、上の方がフォーマルに聞こえる。 もっと抽象的な表現でも使用…

  • 思ったより重要な発音記号@英会話教室

    最近英会話学校にいるときに思うことだが、発音が苦手な人が多いように思う。 例えば、 I think / I sink といった感じ。わかっていれば明確に聞こえる間違いが多い。聞くことが多いのが、s/sh, a(lack/luck等の実際は発音が違うが日本語にするとアの音)で, L/Rの発音違いよりも多いような気がする。 自分の感覚だが、大人になってから学習する人は発音記号を勉強した方がよいと思う。 自分が勉強したのは、有名な下記サイトから。 www.bbc.co.uk www.bbc.co.uk 違いを知らなければ、違いを聞き分けることはそもそもできないので。 きれいにまとまっているのでお薦め…

  • brethren @ 本日の英単語

    brethren : 信者仲間、会員、同業者仲間 覚えにくい単語でかつ使わなそうですね。 ただ、単語の形が面白いので取り上げました。 もともとは、兄弟という意味だそうです(brothers)。確かに似ていますね。 brotherという単語が使われるようになってから、段々と上記のような意味に限定され手使用されるようになりました。 また、単語そのものは複数形なのですが、似たような複数形は身近な単語にありますね。 children :子供たち ですね。こう見ると、brethrenも思ったより覚えやすい単語なのかもしれませんね。 なお、同じゲルマン語派に属する、ドイツ語の複数形は-en/sとありますが…

  • 勝つ 負ける 勝負の世界@ドイツ語

    そういえば、基本的な強変化動詞を調べた際に、人生において?結構重要な勝ち負けに対して調べてなかったですね。 ●勝つ : gewinnen - gewann - gewonnen www.dw.com 2年以上前のEmanuel Macron の選挙のときですね。「ヨーロッパを守り、選挙に勝つ」今読み返すと後者はともかく前者はどうなのか。 ちなみに守るという意味では schützen もありますが、よりverteidigenの方が戦争のような感じな気もするが、ほぼ同じみたいです。 angreifen (attack) - verteidigen ●負ける:verlieren - verlor -…

  • backlash @本日の英単語

    単語を覚えられないので、一つ一つ調べてみることにした。今日は以下の単語 backlash について調べてみた。 意味は以下の通り。 A strong negative reaction by a large number of people, especially to a social or political development. backlash Definition of backlash in English by Oxford Dictionaries 私とある英会話学校(メジャーなところ)に行っているのですが、この単語に出会った際に二人の先生から、似たような説明を受けつつ…

  • 基本的な強変化動詞@ドイツ語

    ドイツ語の動詞は活用の仕方によって強変化動詞と弱変化動詞に分類される。弱変化は要はほぼ規則的な活用なので問題ではないが、強変化はいちいち覚えないといけない。これがとてもめんどい。 活用をまとめているサイトはあるといえばあるが、内容が多すぎたりして正直覚える気がしない。特に初学者にとって問題なのが、基本的な動詞だけに注目して、過去形/完了形の活用がまとまっているサイトは少ないことである。なので、これだけは一番最初に絶対覚えておけ、というリストをいっそのこと自分でまとめてみた。対応する英語の動詞も併せて書いておいた方が、正確ではないかもだが自分みたいな勉強始めた人にはやはり効率がよさそうなので合わ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てんぱてんぱさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てんぱてんぱさん
ブログタイトル
英語とドイツ語と読書
フォロー
英語とドイツ語と読書

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用