chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
乗馬とは心理学 https://hrp.tokyo/public/blog/

乗馬とは心理学 と提唱する乗馬インストラクターが書くノウハウやあれやこれや

馬の扱いが上手か下手か。それは、選択肢の数が多いかどうかにかかっています。 そしてそれは指導も同じ。その人に的確にヒットする表現を提供できるかどうか。 1つの事状況に対して言い表すボキャブラリーの数には自信があります。 ブログにはその考えの基盤を書いています。 参考になれば幸いです(^^)

nihira
フォロー
住所
中野区
出身
岸和田市
ブログ村参加

2018/09/01

arrow_drop_down
  • ブリティッシュ乗馬的に駈歩をフワッと出す

    ブリティッシュ乗馬の競技でよく見る様に、フワッと気持ちの良い駈歩発進をするための方法。

  • 馬を停止させておくスキル

    馬をじっと止めておくのって意外に難しいですよね!どうも、馬ーテンダーです。 最近楽しんでいる出張の様子はこちらから 最近は出張に出ております。馬を使った撮影ですね。その現場でよく使ったり、あとは外乗の時や記念撮影などで使える馬のコントロールとして馬をその場でじっとさせる技術ってのが非常に便利です。今日はその方法と考え方について 馬を止める技術 馬を停止させることは出来ても、じっとその場に止まり続け

  • 脚を馬体に沿わせる

    脚がバタバタしてしまう方へ、その時に起こる問題と解決方法

  • 部班の人必見!歩様を変えずにスピードを落とす方法

    速歩や駈歩を維持したまま前の馬との距離を取る方法

  • 駈歩は一種の技である

    駈歩発進がどうも上手くいかない人に伝えたい内容。

  • これは馬のわがままだった!駈歩発進は指示の組み合わせ

    多くの人が勘違いしている駈歩発進について。馬のわがままが隠れていました。

  • 鐙が脱げる原因

    鎧が脱げる原因は全員同じです。それを解説。

  • 鐙が脱げる原因

    鎧が脱げる原因は全員同じです。それを解説。

  • 収縮の力加減はどのくらい?

    収縮に必要な力って実はほとんどない。ハミ受けを取り戻そう。

  • 収縮/屈撓に重要なのは?

    「収縮=顎を引かせる」と誤認している人には特に読んで欲しい内容

  • 駈歩発進と外方脚の関係性

    駈歩発進の合図は実は外方脚ではない...!?

  • 軽速歩が出来てるようで実は馬の邪魔だけをしている。。。

    馬の邪魔をしないように軽速歩をしているのに、馬の邪魔をしてしまっているパターン

  • 騎乗者が意識する事

    速歩が出ない。駈歩が出ない。と悩んでいる方の解決方法

  • 乗馬クラブ毎に違うことを言われて悩む

    乗馬クラブや指導者によって言ってる事が違う理由。ブリティッシュとウエスタンでも違うの?

  • 正反撞と正反動

    「反撞」と「反動」どっちが正しいのかを調査。

  • 駈歩発進を1つの必殺技として捉える

    駈歩発進がうまくいかない。速歩になってしまう。そんな方へ、駈歩との向き合い方の参考になれば。

  • 駈歩中に鐙が脱げる原因

    今回は駈歩に絞って解説しました。前傾したりする原因にもなるので、まずは膝に意識を。

  • 馬がわがままになる行動リスト

    馬になめられない為の考え方と、その具体策。

  • 部班で馬間を開けるコツ

    部班中に前の馬との距離を開けるための方法。色々リストアップしてみた。

  • 常歩でやる事リスト

    最初の常歩の時にやっておくことで馬の反応を高めるコツ!

  • お尻が鞍と一体化する準備part1 正反動

    正反動が苦手な人の悩みを解決する最初のステップ

  • 拳のスピード

    ハミというのは簡単に説明すると、馬の歯茎に作用させます。そこから、拳の理想的な動かし方と速さについて考えてみましょう。

  • 脚と手綱の意味をより深く理解しよう

    脚と手綱にはアクセルとブレーキ意外にも左右操作の意味合いが絶対についてくるので、逆に左右操作をするときにアクセルとブレーキどっちを使いたいかを考えましょう。

  • 止まらない馬の止め方を骨格から考える

    馬が暴走した時って恐怖でしかない! どうも、馬ーテンダーです。 鐙上げのメリット/デメリットについて考察したTwitterはこちら さて、今回は馬の止め方について。止まらない馬の止め方を骨格から考えてみます。最初にお伝えしておきますと、僕はこれを実践して何度も暴走の危機を回避しております。なので、オススメです。 馬の下顎を掴む どんな歩様だとしても馬が止まりたがらない時と言うのはハミに対して反抗し

  • 冬のモンゴル〜服装〜

    2020年1月末の最新情報。気温やアクティビティなどの具体的な現地情報を書いています。

  • 冬のモンゴル 〜遊び〜

    真冬のモンゴルへ行ってきました!!寒い!氷点下! どうも、馬ーテンダーです。 モンゴルから頻繁にアップしていたTwitterはこちら 基本的にはTwitterに最新情報が流れます。 真冬なので余計に空が綺麗! 馬の国モンゴルらしく、外灯が馬の形 上空からのモンゴルです さてさて、今回はモンゴル記事。2020年1月末にモンゴルへと行ってきました。今回は冬のアクティビティをまとめます。 冬のアクティビ

  • 綺麗に止まる方法

    ピタッと綺麗に止まる方法を分解して解説。今回はかかとについて!

  • ムチの威力を最大限引き出す

    上手な人の鞭の使い方を真似しよう!

  • 収縮のやめ時

    収縮をさせたとして、いつ、どのタイミングなら止めても良いの?馬ーテンダーの基準を書きました。

  • 馬森牧場さんでの1日

    千葉県にある馬森牧場さんでの1日。遊びに行ってきました。気になる方は一緒に行きましょう

  • 馬森牧場での1日

    千葉県の馬森牧場さんへ行ってきました!どうも、馬ーテンダーです。 ウエスタンのスピンを例に脚の重要性を呟いたTwitterはこちら 昨日は馬森牧場さんへ行ってきました!今回は特に何も決めておらず、唯一決めていたのはみんなでお昼ご飯を勝浦漁港まで食べにいくこと(笑)あとは雰囲気でやっていこうと思っておりました。今回の参加者は3名で、内2人は今僕のところで調馬索の練習に来てくれている方々。あと1人も調

  • 内方姿勢って結構違う!

    ウエスタンとブリティッシュでの内方姿勢の違いについて

  • リーディングの方法

    繋ぎ場から移動する時に馬が付いてこないからって引っ張るのは最悪!どうも、馬ーテンダーです。 常歩の重要性について説いたTwitterはこちら リーディング/引き馬 と呼ばれるもの。今回は引っ張るのではなく馬をリードするって意味合いを込めて「リーディング」と呼ぶ事にします。今日は、馬に乗る人は誰もが1度は絶対に経験しているリーディングの具体的な方法について。こちらを読んでいない方は先にご覧ください。

  • 坐骨を鞍に突き刺す!

    坐骨の感覚について。一言で表すと「坐骨は鞍に突き刺せ!」

  • 下馬時の注意点

    馬から下りる時、いつもやっている事をリストアップ。ここに気をつければ安全な乗馬を楽しめると思います。

  • 新馬調教日記1

    新馬調教の流れがわかるような日記になれば良いなーと思って書いています。本当に基礎の基礎から。

  • 正しい騎乗姿勢

    騎乗姿勢ってどのポジションが正解なのかわかりにくい。今回は僕がいつもレッスンで使っている方法で、誰でも出来るような方法を書きました。

  • 馬を集中させる

    馬が集中しない。馬を人に集中させたい。そんな方の悩み解決ブログ。馬がバッチリ集中してるなら見なくても大丈夫です。

  • ファームステイの感想【サンシャインステーブルス】

    乗馬クラブでのファームステイの様子を書いてみた!乗馬クラブ・馬が好きすぎる方はファームステイも面白いと思います。

  • 騎座とは〜腰の動かし方〜

    お尻が跳ねてしまう、座れない。その理由を分解してみた!

  • 停止の重要性

    馬のリーダーになる初歩!きちっと止まる事。どれだけ大事か解説。

  • 手が上がってしまう人の対処法

    乗馬中に手がバタバタし、手綱を引いてしまったり姿勢を崩してしまう方の為に具体的な対処法をまとめてみた!

  • 足首の使い方が騎座のカギとなる

    乗馬時に足首を固めている方は、絶対に座りが安定しません。どうも、馬ーテンダーです。 Twitterはこちら 今日は騎座の確立の為には如何に足首の使い方が大事か。という話をしてみようと思います。 足首が固まるとどうなるのか まず考えることはこれ。乗馬の基本は馬の振動や揺れに合わせて体の各パーツを動かすこと。それによってお尻の跳ねがなくなったり、馬の不意の動きにもついていけるようになります。そして足首

  • 久しぶりのライブ配信

    乗馬クラブからのライブ配信をお楽しみに!

  • JCSN カウボーイシューティングのコツ【ウエスタン乗馬クラブロッキー】

    馬ーテンダーが大会に参加した感想とそれを踏まえたコツについて!大会に限らず色んな場面で使えるはず

  • 保護中: カウボーイシューティングでのチェロキーの感想とコツ【ウエスタン乗馬クラブロッキー】

    短時間で前進気勢を持たせる為に必要なことは2点のみ。

  • 保護中: カウボーイシューティングでのビービークィーンの感想とコツ【ウエスタン乗馬クラブロッキー】

    馬ーテンダーが大会でビービークィーンに乗った感想と、本番のコツ

  • JCSN 【ウエスタン乗馬クラブロッキー】

    JCSN 【ウエスタン乗馬クラブロッキー】にてバルーンシューティングの大会に出場してきた感想です!

  • ハミの役割とは

    ハミの役割について。馬が思うように進んでくれない。歩いてしまう。などの悩みがある方は、改めてハミについて考えてみましょう。

  • リーディング(引き馬)時の心構え

    リーディングに限定していますが、リーディングに限らず馬と接する本質的な考え方についてです。

  • 繋ぎ場で馬を動かす方法

    繋ぎ場でもどこでも、全て騎乗時と繋がっていて合図の考え方も一緒。そんなことを書きました。

  • 脚が弱い人の蹴り方

    脚が弱い理由を分解してみました。理由は2つだけ。考えれば直せます。

  • 軽速歩がうまくいかない

    軽速歩が上手くできない。上手く立てない。そうなる原因と対策です!お尻をバンバン打ってしまう方は心掛けてみてください。

  • 【DST ドレッサージュステーブルテルイ】

    馬ーテンダーがドレッサージュステーブルテルイさんに行った感想を書いています。どんな場所や人や馬だったのか。などなど

  • 保護中: DSTさんでのレッスン内容

    馬ーテンダーがDST(ドレッサージュステーブルテルイ)さんでレッスンを受けてきました。その内容です。かなり具体的!

  • 保護中: 【DST】デュバル君の感想

    DSTさんのデュバル君に馬ーテンダーが乗った感想。どんな馬で、ハミ受けや脚にどんな反応をするのか書きました。

  • 乗馬時の注意点

    跨がろうとすると動く馬。そんな馬を大人しくさせる方法を少しですが書きました。動く馬に限らず、馬に跨る時に意識することを書いてあります。

  • 第94回 謙信公祭

    第94回謙信公祭に騎馬武者として出演した感想

  • 座りの安定しない理由

    正反動に悩む方へのレッスン内容。感覚で掴むことも大事ですが、頭で理解することも同じくらい大事です。

  • モンゴルのホテル紹介

    ウランバートルの宿泊施設情報

  • モンゴルのレストラン紹介

    モンゴルへ最近渡航しまくっている馬ーテンダーの行ったレストラン。日本食もありました。

  • 【ゴクウホースビレッジ】ロアッソの感想

    ニヒラボメンバー限定コンテンツ 馬ーテンダーがロアッソに触れた感想。

  • 【乗馬倶楽部銀座】

  • 馬森牧場への出張

    馬森牧場さんへ出張レッスンへ行ってきました!

  • モンゴル旅行 成田→ウランバートルまで

    成田空港からウランバートル到着までの1例です。

  • 【サンシャインステーブルス】

    馬ーテンダーによる、サンシャインステーブルス(千葉県)の外乗日記!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nihiraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nihiraさん
ブログタイトル
乗馬とは心理学
フォロー
乗馬とは心理学

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用