chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
だいゆう
フォロー
住所
愛知県
出身
豊中市
ブログ村参加

2018/08/31

arrow_drop_down
  • 【鳥取】鳥取城攻めで秀吉が本陣を置いた太閤ヶ平。

    コロナ禍の2020年9月、GoToトラベルが始まり、4連休を利用して遠出のドライブ旅行に出掛けた。目的地は山陰方面、途中、是非とも行ってみたかった鳥取県の太閤ヶ平(たいこうがなる)を登城した。ここへ車で行く場合は、鳥取市歴史博物館を目指すのが良い。隣に無料の駐車場

  • 【長崎】名工・勘次が積み上げた石塁の勘次ヶ城。

    続100名城の99城目となった五島市の福江城を登城後、たまたま見つけたので、行ってみることにしたのは勘次ヶ城。別名は、勘次が城、勘次ケ城、山崎石塁、山崎の石塁、倭寇城。城址の真横あたりに無料の駐車場があったと記憶しているので、アクセスは是非車で。登城日は2019年

  • 【福岡】蒙古来襲に備えて作られた西新元寇防塁。

    続100名城の最後100城目となった対馬の金田城を登城する前日に、福岡県行橋市にある御所ヶ谷神籠石と馬ヶ岳城の2城を登城後、福岡市内にある西新元寇防塁に立ち寄った。住宅街にあり、駐車場は近くのコインパーキングしかない。短時間の訪問になるが、目の前は住宅なので路駐

  • 【長崎】名勝の庭園が残る宗氏築城の金石城。

    続100名城の最後100城目となった対馬の金田城を登城する前に、織豊系城郭として有名な山城の清水山城を登城、その山麓にある金石城に登城することにした。別名は金石屋形、厳原城。ここにアクセスするには、厳原港から車で3分ほど、対馬空港からは車で15分くらいのところにあ

  • 【49】浅井氏3代で幕を下ろした五大山城の小谷城。

    100名城と続100名城達成による燃え尽き症候群とコロナ禍で長期間のblogお休みから、ようやく、再開することにした。まずは、スタンプのみで未登城であった小谷城から。アクセスは電車はJR北陸本線で河毛駅下車し徒歩30分くらい。車なら、城の麓の小谷城戦国歴史資料館に駐車

  • 【長崎】名護屋城と釜山の中継拠点であった清水山城。

    続100名城の最後100城目となった対馬の金田城を登城する前に、織豊系城郭として有名な山城の清水山城を登城した。この城にアクセスするには、厳原港から車で3分ほど、対馬空港からは車で15分くらいのところにある「観光情報館ふれいあい処つしま」に一旦寄ってから向かうのが

  • 【福岡】畝状竪堀群が残る黒田氏居城の馬ヶ岳城。

    続100名城の最後100城目となった対馬の金田城を登城する前日に、福岡県の行橋市にある御所ヶ谷神籠石(ごしょがたにこうごいし)と馬ヶ岳城の2城に行ってみた。御所ヶ谷神籠石登城後にすぐ近くにある馬ヶ岳城へ。電車でのアクセスは、日豊本線の「行橋駅」から、太陽交通バス

  • 【福岡】壮観な石塁が残る古代山城の御所ヶ谷神籠石。

    続100名城の最後100城目となった対馬の金田城を登城する前日に、福岡県の行橋市にある御所ヶ谷神籠石(ごしょがたにこうごいし)と馬ヶ岳城の2城に行ってみた。まずは、御所ヶ谷神籠石から。電車でのアクセスは、日豊本線の「行橋駅」から、太陽交通バスで「勝山新町ゆき」で

  • 【186】国防最前線の対馬に残る古代山城の金田城。

    続100名城のいよいよオーラス、最後の100城目は長崎県の金田城(かねだじょう)。別名は金田城(かねたのき)。アクセスは、フェリーなら厳原港から、車で25分ほど。空路は対馬空港から車で15分くらい。登山口まで残り2kmは道幅が狭いので運転には注意が必要ではあるが、所々

  • 【続100名城】1年2ヶ月の歳月を掛け、感動の続100名城登城達成!

    2019年10月14日、前々日の未曾有の台風19号が去り、福岡発朝一の便で対馬に入った。福岡からは僅か、35分程度、あっという間のフライトだった。到着し、空を見上げると、絶好の天候だ。いよいよ、続100名城最後の金田城を登城する。レンタカーに乗り、「観光情報館ふれあい処

  • 【続100名城】いよいよ、続100名城オーラス、登城完了へ③。

    いよいよ、明日、対馬に入り、続100名城最後の金田城を登城する。これで、100名城&続100名城の計200名城が終了となる。昨日、調べていて気付いたのだが、日本「最強の城」第4弾(9/16放送)で、金田城が選ばれていた。完全に放映を見逃し残念であるが、それだけの名城、登城

  • 【続100名城】いよいよ、続100名城オーラス、登城完了へ②。

    昨日、blogをアップしたのだが、昨日10月11日夜に福岡に入り、今日12日に対馬へ空路で入り、続100名城の最後となる金田城を登城する予定であった。残念ながら、台風19号の影響で対馬行きは今日は全便が欠航となってしまった。さすがに、九州までは影響しないであろうと思って

  • 【187】江戸幕府最後で日本の最新城郭の福江城。

    続100名城の99城目は長崎県の福江城。別名は石田城。交通機関でのアクセスは、島なのでフェリーで福江港から、徒歩で8分ほど。空路なら、五島福江空港からはタクシーで10分ほどだ。 車の場合は、二の丸跡にある五島観光歴史資料館に無料の駐車場が有るので、それが便利。登

  • 【続100名城】いよいよ、続100名城オーラス、登城完了へ。

    10月の3連休を利用して、今日10月11日、仕事を早々に切り上げて、福岡に入った。明日の土曜日に対馬に空路で入り、続100名城の最後となる金田城を登場する予定だ。これで、100名城、続100名城の計200名城達成となる。続100名城は2018年8月から開始したので、1年2か月。続100

  • 【愛知】挙母城。

    時間がある時に、地元の名古屋やその周辺の日帰りで行ける城址(100名城、続100名城以外)を廻っているので、徐々に、アップしていきたいと思う。まずは、愛知県西尾市にある挙母城(ころもじょう)。別名は七州城。電車でのアクセスは、JR高蔵寺駅から、愛知環状鉄道へ乗換

  • 【愛知】二の丸に天守を配した総構えの西尾城。

    時間がある時に、地元の名古屋やその周辺の日帰りで行ける城址(100名城、続100名城以外)を廻っているので、徐々に、アップしていきたいと思う。まずは、愛知県西尾市にある西尾城。別名は、鶴城、鶴ヶ城、錦丘城、西条城。電車でのアクセスは、JR西尾駅下車し、徒歩10分、

  • 【1】断崖に築かれたアイヌの城砦の根室半島チャシ跡群。

    100名城のいよいよオーラス、最後の100城目は北海道の根室半島チャシ跡群。電車でアクセスする場合は、JR根室本線の根室駅から、根室交通バス納沙布線で「納沙布岬」で下車して徒歩約20分。(ヲンネモトチャシ跡)車なら城址入口に無料駐車場が有る。(ヲンネモトチャシ跡、

  • 【102】和人とアイヌの同居の証が残る上ノ国勝山館。

    続100名城の98城目は北海道の上ノ国勝山館(かみのくにかつやまだて)。別名は脇館(わきだて)、和喜館(わきだて)。電車でのアクセスは、かなり大変。道南いさりび鉄道の「木古内駅」から、函館バスで約70分「大留」下車で徒歩3分 、乗り換えて、「上ノ国駅前」から「上

  • 【TV】緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦。

    TV東京で放映されている【緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦】と言う番組がある。全国各地の汚染された池などの水を抜き、害のある生物を捕獲したり、日本古来の生物を保護したり、水中に埋まっていたお宝を探したりなど、ナレーションが少々、ウザったいが、テレ東らしいなか

  • 【3】日本で最後に築城された旧式城郭の松前城。

    100名城のラス前となる99城目は北海道の松前城。別名は福山城。電車でアクセスする場合は、結構、大変。JR江差線の「木古内駅」から、函館バスの「松前行き」で約90分程度、「松城」下車、徒歩約10分。車なら城址近くに無料駐車場が有るので、便利だ。登城日は2019年8月10日

  • 【北海道】蝶が羽を広げたような美しい堡塁の四稜郭。

    2019年のお盆休みを利用して、北海道の100名城&続100名城を巡る中、函館の五稜郭の近くにある四稜郭に寄ってみた。五稜郭からは車で10分程度であったと思う。広い無料の駐車場が有り、そこからすぐに登城できるので、楽チンだ。徒歩では、函館駅からのバスで、「四稜郭停留

  • 【2】日本初の欧州星形稜堡式城郭の五稜郭。

    100名城の98城目は北海道の五稜郭。別名は亀田御役所土塁、柳野城。電車でのアクセスは、JR函館駅から路面電車で「五稜郭公園前」で下車し、徒歩約10分。又は、函館バスで「五稜郭公園入口」で下車、徒歩約10分弱。車では専用の駐車場が有りそうで実は無いが、五稜郭タワーの

  • 【101】和人とアイヌの激戦の地となった志苔館。

    続100名城の97城目は北海道の志苔館(しのりだて)。別名は志濃里館(しのりだて)。電車でのアクセスはJR函館駅前停留所から、函館バスで志海苔停留所下車(約35分)、停留所からは約260m 。車では少々困る。城址には駐車場はなく、入り口付近の道も狭い。付近で駐車出来る

  • 【162】常に但馬国の中心であった出石城・有子山城。

    続100名城の96城目は兵庫県の出石城(いずしじょう)・有子山城(ありこやまじょう)。出石城の別名は石城(せきじょう)、有子山城は高城(たかしろ)。電車でのアクセスは、JR豊岡駅から全但バスで約30分乗車し、「出石」で下車、そこから、徒歩で約5分。車では、城址近く

  • 【163】風靡な石垣残る明智光秀が落とした黒井城。

    続100名城の95城目は兵庫県の黒井城。別名は保月城(ほげつじょう)、保築城(ほづきじょう)。電車でのアクセスは、JR黒井駅から登山口まで徒歩で約10分。車なら、登城口に無料駐車場がある。あまり多くの台数が停められるような広さでは無かったと思う。登城日は2019年5月2

  • 【158】転用石が石垣に残る明智光秀の福知山城。

    続100名城の94城目は京都府で唯一、「続」に選定されている福知山城。別名は横山城、掻上城(かきあがじょう)。電車でのアクセスは、JR福知山駅から徒歩で約15分ほど。車では、城址下に広めの無料駐車場があり、すぐに登城できて、有難い。登城日は2019年5月25日。ややハー

  • 【139】戦国三英傑を迎え入れた難攻不落の佐柿国吉城。

    続100名城の93城目は福井県の佐柿国吉城(さがきくによしじょう)。別名は国吉城、佐柿城。電車でのアクセスは、JR美浜駅から徒歩で25分。若しくは、JR美浜駅から福井鉄道バスの「敦賀行き」で、「佐柿口」で下車、徒歩5分。車なら、「若狭国吉城歴史資料館」に向かい、その

  • 【127】新本拠地も武田氏最後の城となった新府城。

    続100名城の92城目は山梨県の新府城(しんぷじょう)。別名は韮崎城、韮崎館。アクセスは電車では、JR新府駅から徒歩5分。車は、城址の登城口に広い無料駐車場がある。登城日は2019年5月6日。GW10連休を利用しての東北&関東&甲信地方の100名城、続100名城、その他の城の合計2

  • 【山梨】躑躅ヶ崎館の狼煙台として存在した湯村山城。

    19年GWの旅行で東北地方の100名城、続100名城を巡り、山梨県の要害山城に登城後、近くにある湯村山城に寄った。登城日は2019年5月6日。GW10連休を利用しての東北&関東&甲信地方の100名城、続100名城、その他の城の合計22城を巡る旅の8日目、計21城目、ラス前だ。要害山城か

  • 【128】武田家3代が使用した詰め城の要害山城。

    続100名城の91城目は山梨県の要害山城。別名は要害城、積翠山城。アクセスは電車では、JR甲府駅から山梨交通バスで約20分の「積翠寺」停留所で下車し、徒歩15分。車なら、城址の登城口に広くは無いが、無料の駐車場があり、楽チンだ。登城日は2019年5月6日。GW10連休を利用し

  • 【千葉】黒田時代の天守台跡が残る久留里城。

    19年GWの旅行で東北地方の100名城、続100名城を巡り、千葉の大多喜城に登城後、近くにある久留里城に寄った。別名は、雨城、霧降城、浦田城。電車でのアクセスは、JR久留里線の久留里駅で下車し、徒歩35分。車なら、城址入口付近に、広い無料駐車場があるから安心だ。登城日

  • 【122】本多忠勝が近世城郭へ大改修した大多喜城。

    続100名城の90城目は千葉県の大多喜城。別名は小田喜城、大滝城。アクセスは電車なら、いすみ鉄道の「大多喜駅」で下車し、徒歩で約15分、又は、JR外房線茂原駅から小湊バス大多喜行きで「久保」で下車し、徒歩約20分。車は、城址近くに有料駐車場があり、そこを利用すると良

  • 【121】9代に渡り下総国を支配した千葉氏の本佐倉城。

    続100名城の89城目は千葉県の本佐倉城(もとさくらじょう)。別名は将門山城。電車でのアクセスは、京成線の京成大佐倉駅から徒歩10分、京成酒々井駅からは徒歩20分、JR酒々井駅から行くなら、徒歩25分くらい。車の場合は、城址前(城山)に無料の駐車場がある。登城日は2019

  • 【茨城】戦国の荒波に翻弄された小田氏の小田城。

    19年GWの旅行で東北地方の100名城、続100名城を制覇し、実家の千葉に帰省する途中に、茨城県つくば市にある小田城に寄った。電車でのアクセスは、つくばエクスプレスのつくば駅から、「つくバス」小田シャトルで「小田東部」、「小田中部」で下車し、徒歩約5分くらいで到着。

  • 【100名城】いよいよ、100名城オーラス、登城完了へ。

    2019年のお盆休みを利用して、北海道の100名城、続100名城廻りをしている。8月9日に100名城の五稜郭、続100名城の志苔館、10日に、100名城の松前城と続100名城の上ノ国勝山館を登城し、今日11日に中標津に入った。残すは明日12日、最難関と言われる根室半島チャシ跡群に行く

  • 【岩手】坂上田村麻呂が築城した古代城柵の志波城。

    19年GWの旅行で八戸城、九戸城の2城を登城後、青森県から南に下る途中にある岩手県盛岡市にある志波城に寄った。別名は斯波城。城址前に志波城古代公園案内所というのがあるので、そこに駐車し、無料の案内所内で少々、勉強して登城。登城日は2019年5月2日。GW10連休を利用し

  • 【100名城】1年10ヶ月の歳月を掛け、感動の100名城登城達成!

    2019年のお盆休みを利用して、北海道の100名城、続100名城廻りをしている。そして、100名城制覇の旅、最後の旅でもある。8月9日に五稜郭、10日に松前城、今日12日、いよいよ、最終地の根室に向かう。中標津から1時間程度、車で走り、ここ、根室市観光インフォメーションセン

  • 【104】秀吉の奥州仕置で終焉の地となった九戸城。

    続100名城の88城目は岩手県で唯一選定されている九戸城。別名は福岡城。電車でのアクセスは、JR二戸駅からバスで約5分「呑香稲荷神社前」で下車して、徒歩で5分ほど。車なら、城址前にある九戸城無料休憩所(ガイドハウス、三の丸跡)に広い無料の駐車場があるので、楽チンだ

  • 【青森】角御殿表門が残る南部氏の八戸城。

    19年GWの旅行で根城を登城後、八戸市内に宿泊したので、同市内にある八戸城に寄ってみることにした。電車でのアクセスは、JR本八戸駅から徒歩で約5分程度。車なら、城址前にあるコインパーキングを利用すると良い。短時間で登城可能なので、数百円程度と思う。登城日は2019年

  • 【5】3世紀の間八戸の中心だった中世の城根城。

    100名城の97城目は青森県の根城。電車でのアクセスは、JR八戸駅からバスで「博物館前」下車で徒歩約5分程度。車は、城址に無料駐車場が有るので、それを利用すると良い。登城日は2019年5月1日。GW10連休を利用しての東北&関東&甲信地方の100名城、続100名城、その他の城の

  • 【103】北畠氏が築城した桜の名所の浪岡城。

    続100名城の87城目は青森県の浪岡城。アクセスは電車は、JR浪岡駅から徒歩で30分ほど。車なら、城址前にある浪岡城跡案内所の駐車場を利用するのが良い。登城日は2019年5月1日。GW10連休を利用しての東北&関東&甲信地方の100名城、続100名城、その他の城の合計22城を巡る旅

  • 【106】安東愛季が本拠地とした眺望絶景の脇本城。

    続100名城の86城目は秋田県の脇本城。別名は涌本城、生鼻城、太平城。アクセスは電車は、JR脇本駅から徒歩で35分ほど。車なら、山麓と中腹に無料の駐車場有り。登城日は2019年4月30日。GW10連休を利用しての東北&関東&甲信地方の100名城、続100名城、その他の城の合計22城

  • 【107】日本最北にある古代城柵官衙遺跡の秋田城。

    続100名城の85城目は秋田県の秋田城。別名は最北の古代城柵官衙遺跡(こだいじょうさくかんがいいせき)。アクセスは電車は、JR秋田駅から秋田中央交通バスで約20分、「秋田城址歴史資料館前」で下車、徒歩で3分。車なら、付近の案内板に従って行けば、城址近くの広い無料駐

  • 【9】土造りで築城した佐竹氏の誇り感じる久保田城。

    100名城の96城目は秋田県で唯一選定されている久保田城。別名は矢留城。アクセスはし易く、電車ではJR秋田駅から徒歩10分ほど。車は、城址目の前に有料の駐車場が有るが、ただ、あまり台数は入らない規模。登城日は2019年4月30日。2017年10月2日に一度、登城経験があり、今回

  • 【108】酒井氏が善政を敷き整備された鶴ヶ岡城。

    続100名城の84城目は山形県の鶴ヶ岡城。別名は大宝寺城、大梵城。アクセスは電車は、JR鶴岡駅から庄内交通バスで「市役所前」で下車、徒歩で数分。車なら、城址近くの無料駐車場がある。登城日は2019年4月29日。10連休という滅多に無い機会を利用しての東北&関東&甲信地方

  • 【10】最上義光が大拡張した大城郭の山形城。

    100名城の95城目は山形県で唯一選定されている山形城。別名は霞ヶ城。アクセスはし易く、電車ではJR山形駅から徒歩10分ほど、車は、城址近くに広い無料駐車場が有り、非常に便利だ。登城日は2019年4月29日。2017年9月29日に一度、登城経験があり、今回で2度目。10連休という

  • 【105】忠実に木造で復元された三階櫓の白石城。

    続100名城の83城目は宮城県で唯一、続に選定されている白石城(しろいしじょう)。別名は益岡城、桝岡城。アクセスは電車は、JR白石駅から徒歩で約10分ほど。車なら、城址前の駐車場を利用するのが良い。登城日は2019年4月29日。10連休という滅多に無い機会を利用しての東北

  • 【山形】破城痕跡残る伊達と上杉が関った舘山城。

    2019年のGWを利用した旅行で、続100名城の米沢城を登城した後に立ち寄った舘山城。米沢城からは車で10分程度で到着した。登城日は2019年4月28日。この旅行22城巡りの初日で計4城目。城址入口にある舘山発電所前ちょっとした駐車スペースに車を止め、登城開始。(発電所から数

  • 【109】広大な堀が残る代々上杉氏が居城した米沢城。

    続100名城の82城目は山形県の米沢城。別名は舞鶴城、松ヶ岬城。アクセスは電車では、JR米沢駅からバスで「上杉神社前」下車し徒歩約3分。車なら、城址前の駐車場を利用するのが良い。登城日は2019年4月28日。10連休という滅多に無い機会を利用しての東北&関東&甲信地方の10

  • 【111】上杉景勝が大改修した巨大山城の向羽黒山城。

    続100名城の81城目は福島県の向羽黒山城(むかいはぐろやまじょう)。別名は岩崎城、巌館。アクセスは電車では、JR会津本郷駅から徒歩約30分。車なら、城址前に無料駐車場が有る。登城日は2019年4月28日。10連休という滅多に無い機会を利用しての東北&関東&甲信地方の100名

  • 【110】松下氏が近世城郭に改修した山城の三春城。

    続100名城の80城目は福島県の三春城。別名は舞鶴城。アクセスは電車では、JR三春駅から徒歩約30分。車なら、城址に無料駐車場が有る。登城日は2019年4月28日。10連休という滅多に無い機会を利用しての東北&関東&甲信地方の100名城、続100名城、その他の城の合計22城を巡る

  • 【岐阜】天下普請で築城された平城の加納城。

    岐阜県の続100名城である美濃金山城に登城後、岐阜市内にある加納城に立ち寄った。金山城から、多分、車で1時間くらいであったと思う。登城日は2019年4月21日。ここは加納公園となっており、城址の目の前に無料の駐車場があるので、車なら楽にアクセス出来る。加納城は、1602

  • 【143】破城の痕跡が残る森氏の美濃金山城。

    続100名城で豪雨の為に登城を断念した岐阜県の美濃金山城(みのかねやまじょう)。別名は兼山城、鳥峰城(うほうじょう)。電車でのアクセスは、名鉄広見線の明智駅からYAOバスで、「元兼山町役場前」バス停で下車し、徒歩で約15分。車の場合、「蘭丸ふるさとの森」にナビ、第1

  • 【164】日本最古の模擬天守と眺望絶景の洲本城。

    続100名城の79城目は兵庫県の洲本城。別名は三熊城。アクセスは、電車の場合は、JR三ノ宮駅から淡路島行き高速バスで1.5時間、「洲本高速バスセンター」で下車し、約40分の徒歩。車は楽チンで、城址に無料駐車場が有る。登城日は2019年4月14日。3日間で大阪と四国の100名城&

  • 【180】長曾我部元親の四国制覇拠点であった岡豊城。

    続100名城の78城目は高知県で唯一選定されている岡豊城(おこうじょう)。電車で向かう場合は、JR高知駅からとさでん交通バスの「学校分岐」で下車し、徒歩15分。車なら、城址にある高知県立歴史民俗資料館に無料駐車場有り。登城日は2019年4月14日。3日間で大阪と四国の100

  • 【84】山内一豊が築城した現存天守の高知城。

    100名城の94城目は高地県で唯一選定されている高知城。別名は鷹城。アクセスはし易く、電車ではJR高知駅から徒歩25分、バスやとさでん交通の「高知城前」下車で徒歩10分程度。車は、有料だが、高知公園駐車場が便利。ここが満車なら、県庁周辺のパーキングでもアクセスは容易

  • 【175】細川氏と三好氏の城館であった勝瑞城。

    続100名城の77城目は徳島県の勝瑞城(しょうずいじょう)。別名は阿波屋形、下屋形、勝瑞屋形。アクセスは電車はJR勝瑞駅から徒歩10分。車は、勝瑞城館跡の中に無料の広い駐車場有り。登城日は2019年4月13日。3日間で大阪と四国の100名城&続100名城を巡る旅の2日日の3城目。

  • 【176】本丸に石垣残る巨大山城の一宮城。

    続100名城の76城目は徳島県の一宮城。電車でのアクセスはJR徳島駅から徳島バスで「一の宮礼所前」で下車、徒歩ですぐに登城口に着く。車は、一の宮大日寺の無料駐車場が利用可能だ。登城日は2019年4月13日。3日間で大阪と四国の100名城&続100名城を巡る旅の2日日の2城目、徳

  • 【76】山麓と山頂で見所多い蜂須賀氏の徳島城。

    100名城の94城目は徳島県で唯一選定されている徳島城。アクセスはし易く、電車ではJR徳島駅から徒歩10分弱。車は、徳島城東駐車場が便利。有料で310円だ。ここが満車でも周辺のコインパーキングで何とでもなるであろう。登城日は2019年4月12日の夜と13日。3日間で大阪と四国

  • 【159】三好氏が畿内支配の拠点とした芥川山城。

    続100名城の75城目は大阪府の芥川山城(あくたがわさんじょう)。別名は芥川城、三好山城、原城。電車でのアクセスはJR高槻駅から市営バスで「塚脇」で下車、徒歩10分少々で登城口に着く。車は、登城口近くに有料か無料だかがわからない駐車場有り。登城日は2019年4月12日。3

  • 【160】天下人三好長慶の巨大山城飯盛城。

    続100名城の74城目は大阪府の飯盛城。別名は飯盛山城。電車でのアクセスは徒歩1時間は必要なので大変。JR四条畷駅から徒歩1時間、野崎駅から徒歩1時間少々。車は、大東市野外活動センターまで行くのが良い。城址付近となる。登城日は2019年4月12日。3日間で大阪、四国の100名

  • 【愛知】織田信長の野望の出発点であった清州城。

    2019年の1月中旬にたまたま寒さが和らいだので、地元愛知の清州城に行ってみた。別名は、清須城。電車でのアクセスは名鉄の新清州駅若しくはJR清州駅からいずれも徒歩10分少々。車なら、城址目の前に無料駐車場があるので、駐車の心配は無いと思う。登城日は2019年1月19日。

  • 【156】日没で登城断念した難攻の鎌刃城。

    続100名城の73城目は滋賀県の鎌刃城(かまはじょう)。電車などの公共交通機関でのアクセスは大変。JR近江八幡駅から近江鉄道バス「大杉町八幡山ロープウェイ口」から徒歩5分。近江八幡駅から徒歩25分でもロープウェイ口に到着する。車なら、ロープウェイ口に無料の駐車場有

  • 【157】僅か10年で廃城となった総石垣の八幡山城。

    続100名城の72城目は滋賀県の八幡山城(はちまんやまじょう)。別名は、八幡城、近江八幡城。電車でのアクセスはJR近江八幡駅から近江鉄道バス「大杉町八幡山ロープウェイ口」から徒歩5分。近江八幡駅から徒歩25分でもロープウェイ口に到着する。車なら、ロープウェイ口に無

  • 【TV】日本「最強の城」スペシャル第3弾。

    昨日、5/3にNHKで、『あなたも絶対行きたくなる!日本「最強の城」スペシャル第3弾』の放映があった。様々な名城の中から、出演者3名が「日本最強の城」を決めると言うもの。勿論、ただ選ぶだけではなく、その城の特徴や歴史等などの解説付きの番組。初回と第2弾はこちらから

  • 【188】島原の乱が勃発した世界遺産の原城。

    続100名城の71城目は長崎県の原城。別名は、春城、志自岐原城、日暮城、有馬城。電車でのアクセスはJR長崎本線の諫早駅から島鉄バスで「原城入口」にて下車、徒歩10分。諫早駅からは2時間単位だ。車では城址近くの原城温泉真砂に駐車場有り、そこからすぐに登城可能だ。登城

  • 【長崎】400年キリシタン大名有馬氏居城した日野江城。

    前日に100名城の島原城を登城、雲仙の温泉でマッタリした翌日、100名城でも続100名城でもない日野江城へ向かった。道中、仁田峠を通過すれば、平成新山を見ることが出来る。1990年に発生した雲仙普賢岳の噴火によって出来た新山だ。仁田峠から40分ほどで日野江城に到着。城址

  • 【91】圧政とキリスト弾圧の歴史を感じる島原城。

    100名城の92城目は長崎県の島原城。別名は森岳城。電車でのアクセスは島原鉄道の島原駅から徒歩約5分。車では、城内の天守前に無料の駐車場があるので、楽チンだ。。登城日は2019年3月23日。4日間で九州の100名城、続100名城を巡る旅の3日目の2城目。鹿児島城を10時前に出発

  • 【97】広大な水堀と石垣が残る島津氏の鹿児島城。

    100名城の91城目は鹿児島県で唯一、100名城に選定されている鹿児島城。別名は鶴丸城。アクセスは、電車はJR鹿児島駅から徒歩で15分。JR九州新幹線の鹿児島中央駅から市電かバスで「市役所前」下車、徒歩約5分。車なら、城址の黎明館に有料の駐車場があるので、それを利用する

  • 【198】四つの曲輪が独立した縄張りの知覧城。

    続100名城の70城目は鹿児島県の知覧城。電車でのアクセスは結構、大変で、JR鹿児島中央駅から鹿児島交通バス「知覧特攻観音入口」行きの「中郡」で下車し、徒歩15分程度。車は、城址に無料の駐車場有り。登城日は2019年3月22日。4日間で九州の100名城、続100名城を巡る旅の2

  • 【93】珍しい地下遺構や石垣が残る相良氏の人吉城。

    100名城の90城目は熊本県の人吉城。別名は球麻城(くまじょう)、三日月城、繊月城(せんげつじょう)。アクセスは、電車はJR人吉駅から徒歩約20分ほど。車なら、城址近くに複数の駐車場があるが、スタンプのある人吉城歴史館に止めるのがベストであろう。登城日は2019年3月2

  • 【190】一国一城令でも残った加藤氏築城の八代城。

    続100名城の69城目は熊本県の八代城(やつしろじょう)。別名は、松江城、白鷺城。電車でのアクセスはJR八代駅から、産交バスで「八代宮前」で下車ですぐ。車は、有料だが広い駐車場が城址の目の前にある。登城日は2019年3月22日。4日間で九州の100名城、続100名城を巡る旅の

  • 【92】幾度の災禍からも復興する加藤清正の熊本城。

    100名城の89城目は熊本県の熊本城。別名は銀杏城。アクセスは、電車は市電の熊本駅前電停から、熊本城・市役所前電停下車徒歩5分。バスでは、熊本駅前バス停から交通センターで下車し徒歩5分。他にも、熊本城周遊バスのしろめぐりんもあり。車なら、城址近くに複数の有料駐車

  • 【189】唐の侵攻に備えた重要補給基地の鞠智城。

    続100名城の68城目は熊本県の鞠智城(きくちじょう)。電車でのアクセスはJR鹿児島線の熊本駅から、バスで「菊池プラザ」に行き、そこからタクシー。車では、歴史公園に無料の広い駐車場があるので、便利だ。登城日は2019年3月21日。木曜日の春分の日から、金曜日に有給休暇

  • 【124】黒船来襲で目覚めた幕府が作った品川台場。

    続100名城の67城目は東京都の品川台場。別名は品海砲台(ひんかいほうだい)。電車でのアクセスはゆりかもめで「お台場海浜公園駅」から徒歩10分程度。車はお台場公園に広大な駐車場があるので、それを利用するのが良いであろう。登城日は2018年8月26日。午前に白河小峰城を

  • 【13】丹羽長重が築いた垂直の石垣が残る白河小峰城。

    100名城の88城目は福島県の白河小峰城。別名は小峰城。アクセスは、電車はJR東北本線の白河駅から徒歩約10分程度。車なら、城址周辺に駐車場がある。登城日は2018年8月26日。前日に続100名城の小机城、100名城の水戸城と廻り、新白河に宿泊、JR白河駅から徒歩で登城。晴天の

  • 【14】広大な空堀で防御を固めた徳川御三家の水戸城。

    100名城の87城目は茨城県の水戸城。別名は馬場城。同県で唯一、100名城に選定されている。アクセスは、電車はJR常磐線の水戸駅から徒歩で約8分。車なら、城址周辺に駐車場がある。登城日は2018年8月25日。依然として酷暑の中、水戸駅から徒歩で向かう。まずは、弘道館の正門

  • 【125】長尾景春の乱で歴史に現れた竹林の小机城。

    続100名城の66城目は神奈川県の小机城。別名は飯田城、根古屋城。電車でのアクセスはJR小机駅から徒歩10分ほど。車は城址付近に駐車場は無いので、小机駅周辺のコインパーキングを利用するが良いと思う。登城日は2018年8月25日。まずは、小机駅前にある横浜城郷小机地区セン

  • 【149】信長が居城し家康が本陣を敷いた小牧山城。

    続100名城の65城目は愛知県の小牧山城。電車でのアクセスは名鉄の小牧駅、岩倉駅などからバスで「小牧市役所前」で下車すれば、城址近くに到着出来る。車であれば、城址目の前に小牧山北駐車場があり、2時間までは無料だ。登城日は2018年8月18日。大垣城から車で向かい、到着

  • 【144】関ヶ原合戦で西軍が籠城も落城した大垣城。

    続100名城の64城目は岐阜県の大垣城。別名は、巨鹿城(きょろくじょう)、麋城(びじょう)。電車でのアクセスはJR大垣駅から徒歩7分程度。車なら、城址近くにコインパーキングあり。登城日は2018年8月18日。午後から、大垣城、小牧山城の2城の続100名城巡り。名古屋から車で

  • 【22】北条氏が築城した眺望絶景の山城八王子城。

    100名城の86城目は東京都の八王子城。お盆休みに千葉への帰省後、名古屋へ帰路途中立ち寄りの登城。アクセスは、電車はJR高尾駅北口1番バスのりばから、「霊園前・八王子城跡入口」下車、徒歩約15分。土・日・祝日のみ、「八王子城跡」行が運行されている。車なら、城址入口

  • 【21】徳川将軍家の日本最大の巨大城郭江戸城。

    100名城の85城目は東京都の江戸城。別名は千代田城。お盆休みに千葉への帰省後、名古屋へ帰路途中立ち寄りの登城。アクセスは、電車はJR東京駅、地下鉄の大手町駅から徒歩5分程度。車なら、城址周辺に多くの有料駐車場がある。登城日は2018年8月14日。千葉から車で向かう。お

  • 【23】秀吉に圧倒され無血開城となった小田原城。

    100名城の84城目は神奈川県の小田原城。別名は、小峯城、小早川城。神奈川県で唯一の100名城だ。お盆休みに千葉への帰省を利用して道中立ち寄りの登城。アクセスは、電車は、JR東海道本線・東海道新幹線の小田原駅から徒歩10分。車なら、城址周辺に多くの有料駐車場がある。

  • 【40】美しい障子掘が残る後北条氏の山中城。

    100名城の83城目は静岡県の山中城。お盆休みに千葉への帰省を利用して道中立ち寄りの登城。アクセスは、電車は、JR東海道本線・東海道新幹線の三島駅南口から、沼津登山東海バスの元箱根港行きで山中城跡で下車。車なら、城址前に無料駐車場が山中城跡売店内ある。登城日は20

  • 【61】高石垣に感動する日本最強の城の高取城。

    100名城の81城目は奈良県の高取城。奈良県で唯一、100名城に選定されている。別名は芙蓉城。苦難であった18年夏休み9日間17城の城巡り旅行、いよいよオオトリの17城目、最後を締めくくるに相応しい城だ。アクセスは、電車では結構大変。近鉄吉野線の「壺阪山」駅から奈良交通

  • 【55】数十万の攻勢に耐えた楠木正成の千早城。

    100名城の81城目は大阪府の千早城。18年夏休み9日間17城の城巡り旅行、最終日の9日目でラス前の16城目だ。アクセスは、電車は近鉄電車の富田林駅、南海線の河内長野駅からバスで「金剛登山口」で下車し、徒歩約20分。車では城址手前に無料の駐車場がある。登城日は2018年8月5

  • 【62】徳川御三家の紀州藩の拠点であった和歌山城。

    100名城の80城目は和歌山県の和歌山城。和歌山では唯一、100名城に選定されている。別名は竹垣城、虎伏城。18年夏休み9日間17城の城巡り旅行、8日目の2城目で通算15城目だ。アクセスは、電車ではJR和歌山駅から徒歩25分。又は、和歌山バスで「公園前」停留所からはすぐ。車で

  • 【54】徳川家の大城郭で日本三大名城の大阪城。

    100名城の79城目は大阪府の大阪城。別名は錦城、金城。18年夏休み9日間17城の城巡り旅行、8日目の1城目で通算14城目だ。アクセスは、電車ではJR大阪環状線の森ノ宮駅、大阪城公園駅から徒歩15分。他にも地下鉄でもアクセスは容易に可能だ。車では城址周辺に大阪城駐車場、森

  • 【59】日本が誇る白鷺の現存天守世界遺産の姫路城。

    100名城の78城目は兵庫県の姫路城。別名は白鷺城(はくろじょう)。18年夏休み9日間17城の城巡り旅行、6日目の3城目で通算13城目となる。アクセスは、電車ではJR神戸線の「姫路駅」から徒歩15分。又は、神姫バスで「姫路城大手門前」下車ですぐ。車は城址周辺に複数、広大な

  • 【197】400年間の攻防の歴史を持つ山城志布志城。

    続100名城の63城目は鹿児島県の志布志城。2019年の2月上旬、九州の大分と宮崎の200名城全部と鹿児島の一部、計10城を巡る旅。3日目最終日の2城目、この旅のオーラス10城目だ。鹿児島県は100名城、続100名城で初の訪問。電車でのアクセスはJR日南線の志布志駅から徒歩20分。車

  • 【96】飫肥城。

    100名城の77城目は100名城で宮崎県で唯一選定されている飫肥城(おびじょう)。別名は舞鶴城。2019年の2月上旬に有給休暇を1日取り、土日入れた3連休で九州の大分と宮崎の200名城全てと、鹿児島の一部、計10城を巡る旅。3日目最終日の1城目、この旅計9城目。電車でのアクセス

  • 【196】台風影響で立入り禁止で断念した佐土原城。

    続100名城の62城目は宮崎県の佐土原城(さどわらじょう)。別名は鶴松城、田島之城。2019年の2月上旬、九州の大分と宮崎の200名城全部と鹿児島の一部、計10城を巡る旅。2日目最後の4城目、この旅通算8城目。電車でのアクセスはJR南宮崎駅から徒歩で3分の宮交シティからバスで

  • 【195】壮大な千人殺しの高石垣が残る延岡城。

    続100名城の61城目は宮崎県の延岡城。別名は亀井城、縣城(あがたじょう)。2019年の2月上旬、九州の大分と宮崎の200名城全部と鹿児島の一部、計10城を巡る旅。2日目の6城目、この旅7城目、宮崎県は200名城で初だ。電車でのアクセスはJR延岡駅から徒歩約25分。他に延岡駅から

  • 【194】古の石垣が威容を残す毛利氏の佐伯城。

    続100名城の60城目は大分県の佐伯城(さいきじょう)。別名は鶴屋城、鶴ヶ城、塩屋城。2019年の2月上旬、九州の大分と宮崎の200名城全部と、鹿児島の一部、計10城を巡る旅。2日目の2城目、この旅6城目だ。電車でのアクセスはJR佐伯駅から大分バスで「大手前」で下車、徒歩5分

  • 【193】大友氏が築城した海に浮く要害の臼杵城。

    続100名城の59城目は大分県の臼杵城。別名は丹生島城(にうじまじょう)、亀城(きじょう)。2019年の2月上旬に有給休暇を1日取り、土日入れた3連休で九州の大分と宮崎の200名城全部と、鹿児島の一部、計10城を巡る旅。2日目の1城目、この旅5城目だ。電車でのアクセスはJR臼

  • 【94】大分府内城。

    100名城の76城目は大分県の大分府内城。別名は荷揚城、白雉城。(はくちじょう)2019年の2月上旬に有給休暇を1日取り、土日入れた3連休で九州の大分と宮崎の200名城全てと、鹿児島の一部、計10城を巡る旅。初日の最後4城目。電車でのアクセスはJR日豊線の大分駅から徒歩15分

  • 【95】岡城。

    100名城の75城目は大分県の岡城。別名は臥牛城。2019年の2月上旬に有給休暇を1日取り、土日入れた3連休で九州の大分と宮崎の200名城全てと、鹿児島の一部、計10城を巡る旅。初日の3城目だ。電車でのアクセスはJR豊肥本線の「豊後竹田」駅よりタクシー5分程で観覧料徴収所(総

  • 【192】島津の猛攻に耐え難攻不落とされた角牟礼城。

    お城巡りランキングにほんブログ村続100名城の58城目は大分県の角牟礼城(つのむれじょう)。別名は、読み同じの角埋城。2019年の2月上旬に有給休暇を1日取り、土日入れた3連休で九州の大分と宮崎の200名城全部と、鹿児島の一部、計10城を巡る旅。初日の2城目だ。電車でのア

  • 【191】黒田氏と細川氏の石垣残る水城中津城。

    続100名城の57城目は大分県の中津城。別名は、丸山城、人家城、扇城、小犬丸城。2019年の2月上旬に有給休暇を1日取り、土日入れた3連休で九州の大分と宮崎の200名城全部と、鹿児島の一部、計10城を巡る旅。初日の1城目だ。電車でのアクセスはJR中津駅から徒歩約15分。車なら

  • 【177】高石垣と眺望に驚く生駒氏築城の引田城。

    続100名城の58城目は香川県の引田城(ひけたじょう。)2019年1月の3連休を利用して、四国(愛媛、香川県)の100名城・続100名城の10城を巡る旅で、大ラスの10城目。電車でのアクセスは、JR高徳線の引田駅から徒歩約20分。車なら、城址入口に駐車場とは思えないが、3台くらい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、だいゆうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
だいゆうさん
ブログタイトル
サラリーマンの日本200名城登城記録
フォロー
サラリーマンの日本200名城登城記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用