chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
緒花芽@おかめ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/28

arrow_drop_down
  • 長野県 駒ヶ根市 早太郎伝説の寺【光前寺】御開帳 参拝・御朱印拝受

    ■光前寺■2022.5.20参拝◆光前寺基本情報【所在地】長野県駒ケ根市赤穂29【宗派】天台宗【御本尊】不動明王【開基】本聖上人【ホームページ】こちら天台宗宝積寺は、不動明王を御本尊として貞観二年(八六0)本聖上人により開基されました。古くは武田・羽柴家等の武将の保

  • 遭遇邂逅御利益巡り その⑤ 長野県 飯田市 【元善光寺】御開帳参拝・御朱印拝受

    ◆元善光寺◆2022.5.20一度詣れよ   元善光寺善光寺だけでは   片詣りこれに習って、4月に善光寺の御開帳へお参りに行ったので、両参りのためにここ元善光寺を訪れました◆元善光寺基本情報【所在地】長野県飯田市座光寺2638【宗派】天台宗【御本尊】一光三尊阿弥陀如来

  • 邂逅遭遇御利益巡り その④ 長野県上田市  【生島足島神社】参拝・御朱印拝受

    ■生島足島神社■2022.5.3参拝邂逅遭遇御利益巡り4箇所目は上田市の生島足島神社です■生島足島神社  基本情報【所在地】長野県上田市下之郷中池西701【主神祭】生島大神  足島大神【例祭】6月19日【ホームページ】こちら【由緒】リーフレットより太古より国土の鎮守として

  • 邂逅遭遇御利益巡り その③ 長野県上田市【北向観音】参拝・御朱印拝受

    ■北向観音■2022.5.3参拝善光寺御開帳の今年早々に御開帳へ行き片参りの状態だったので、北向観音堂へもお参りに伺いましたまた、邂逅遭遇御利益巡りの参加寺院でもあるので色紙と御朱印帳持参で伺いました◆北向観音基本情報【所在地】長野県上田市別所温泉1656【宗派】天

  • 長野県上田市 【別所神社】参拝 御朱印拝受

    ■別所神社■2022.5.3参拝◆別所神社基本情報【所在地】長野県上田市別所温泉2338【御祭神】熊野大神【例祭】7月第3日曜日【公式Twitter】こちら 社伝によると、紀州(和歌山県)の熊野本宮大社から分祀されたといわれており、鎌倉時代に熊野社として創建されました。その後

  • 邂逅遭遇御利益巡り その②  長野県下諏訪町 【諏訪大社 下社秋宮】参拝

    ■諏訪大社 下社秋宮■2022.4.5参拝この日は、早朝から善光寺の御開帳へ行き、その後穂高神社に寄りそこで、邂逅遭遇御利益巡りなるものを知り、急きょまわりはじめることにしました。その日息子の前厄のご祈祷のために立ち寄った諏訪大社下社秋宮も参加社でしたので、色紙に

  • 邂逅遭遇御利益巡りその①  長野県安曇野市 【穂高神社】参拝

    ■穂高神社■2022.4.5参拝4月3日から始まった長野市善光寺の御開帳に朝一番で参拝し、その後南下して穂高神社に立ち寄りましたそこで、長野県内9つの寺社を巡る、邂逅遭遇御利益巡り なるものを知り、急きょはじめてみることにしました━━━━━━━━━━━━━━━邂逅遭

  • 長野県 長野市 善光寺 御開帳【釈迦堂世尊院】参拝・御朱印拝受

    ■善光寺釈迦堂世尊院■ 2022.4.5参拝御開帳期間中、善光寺境内には二本の回向柱が建立されます一本は本堂前もう一本は、釈迦堂世尊院です◆釈迦堂 世尊院基本情報◆【所在地】長野市元善町475【宗派】天台宗【御本尊】涅槃釈迦如来像【札所】善光寺七福神 毘沙門天◆御朱印

  • 長野県長野市  【善光寺 御開帳】参拝・御朱印拝受

    ■定額山 善光寺  御開帳■2022.4.5参拝コロナの影響で1年延期された善光寺の御開帳が令和4年4月3日から始まりました早速4月5日の早朝6:00にお参りに行ってきました◆善光寺  基本情報◆【所在地】長野県長野市元善町491【宗派】無宗派【御本尊】一光三尊阿弥陀如来【札所

  • 長野県 上田市 【高市神社】参拝・御朱印拝受

    ■高市神社■2022.3.23参拝夫と上田市へ買い物に出たついでに、海野町商店街の高市神社へお参りに行ってきました◆高市神社基本情報【所在地】長野県上田市中央2-9-18【御祭神】大国主神 事代主神【ご神徳・ご利益】無病息災・商売繁盛・家内安全・男女良縁・交通安全・受験

  • 東京都 中央区 【福徳神社】参拝・御朱印拝受

    ■福徳神社■ 別称・芽吹稲荷2021.1.22参拝◆福徳神社基本情報◆【所在地】東京都中央区日本橋室町2-4-14【御祭神】主祭神・宇迦之御魂神    相殿・天穂日命、大己貴命、少名彦名命、事代主命、三穂津媛命    江戸時代前に合祀・太田道灌    江戸時代に合祀・弁財天、

  • 令和3年初詣 長野県 佐久市 【新海三社神社】参拝・御朱印拝受

    ■新海三社神社■2021.1.10参拝◆新海三社神社基本情報◆【所在地】長野県佐久市田口2394【御祭神】興波岐命・建御名方命・事代主命・誉田別命【例祭】10月第一日曜日【ホームページ】こちら当社は、佐久地方開拓の祖神である「興波岐命」と御父神「建御名方命」(諏訪さま)、

  • 長野県 上田市  上田城跡公園【眞田神社】幸先詣   御朱印・御城印拝受

    ■眞田神社■2020.12.18参拝 コロナ禍でお参りも自粛中…5ヶ月ぶりの参拝です。隣町の眞田神社に今年のお参り納めと初詣を兼ねた、幸先詣に行ってきました。◆上田城跡公園基本情報〇所在地・長野県上田市二の丸6263〇アクセス・JR上田駅から徒歩12分   上田菅平ICより15分

  • 長野県 長和町 【松尾神社】参拝・御朱印拝受

    ■松尾神社■2020.7.4参拝◆松尾神社 基本情報◆【所在地】長野県北佐久郡長和町長久保791【御祭神】大山咋神【例祭】9月20日祭神は大山咋命で本社は京都の松尾大社です。酒造守護の神として往古より酒造家の尊信が厚く遠方より参詣する人々も多くいました。以前は、長久保の

  • 長野県 小諸市 【健速神社】参拝・御朱印拝受

    ■健速神社■たけはやじんしゃ2020.5.22参拝◆健速神社 基本情報◆【所在地】長野県小諸市田町乙191【御祭神】健速須佐之男命【例祭】7月13日に近い日曜日・健速神社祇園祭健速神社は荒神で知られる須佐之男命を祀る神社で、創建は平安時代。延宝3年(1675)に現在地に遷座し、

  • 群馬県 前橋市  おくまんさま 【熊野神社】参拝・御朱印拝受

    ■熊野神社■通称・ おくまんさま2020.2.8参拝◆熊野神社  基本情報◆【所在地】群馬県前橋市千代田町3-8-12【御祭神】櫛御気野命(素戔嗚尊)・大屋津姫命・五十猛命・大鳥神【例祭】9月15日熊野神社は天照大神の弟、素戔嗚尊をお祀りし、大願成就の神として古くから信仰されてき

  • 群馬県  前橋市  【上野総社神社】参拝・御朱印拝受

    ■總社神社■通称・上野総社神社2020.2.8参拝◆總社神社  基本情報◆【所在地】群馬県前橋市元総社町1-31-45【御祭神】磐筒男命・磐筒女命・經津主命・宇迦之御魂神・須佐之男命【例祭】3月15日【ホームページ】こちら第十代崇神天皇皇子・豊城入彦命が軍神として經津主命を祀った

  • 石川県 金沢市  金沢五社【安江八幡宮】参拝・御朱印拝受

    ■安江八幡宮■2020.1.21参拝◆安江八幡宮 基本情報◆【所在地】石川県金沢市此花町11-27【御祭神】誉田別尊(応神天皇)・気長足姫尊(神功皇后)・玉依姫命・天御中主神・安徳天皇・天照大御神・大国主命神・蛭児神【札所等】金沢五社の1つ【ホームページ】こちら由緒 ※頂いた御

  • 石川県 金沢市 【雨宝寺】参拝・御朱印拝受  ※文豪・室生犀星ゆかりの寺※

    ■千日山 雨宝院■2020.1.21参拝◆雨宝院 基本情報◆【所在地】石川県金沢市千日町1-3【宗派】高野山真言宗【御本尊】金毘羅大権現【札所等】金沢三十三観音霊場 第17番開祖は、聖武天皇の時、天平8年(736年)越智の泰澄大師。白山の妙理大菩薩に霊告と六句の秘文を受け、大日

  • 石川県 金沢市  金沢五社【神明宮】参拝・御朱印拝受 

    ■神明宮■通称・お神明さん2020.1.21参拝◆神明宮基本情報◆【所在地】石川県金沢市野町2-1-8【御祭神】天照皇大神・豊受姫神【例祭】春季例大祭5月15日~17日   秋季例大祭10月15日~17日【札所等】金沢五社の一つ、日本三神明の一つ、日本七神明の一つ【ホームページ】こ

  • 石川県 金沢市 【宝勝寺】参拝・御朱印拝受  ※寺カフェでひと休み※

    ■太白山 寳勝寺■2020.1.20参拝 ◆宝勝寺 基本情報◆【所在地】石川県金沢市寺町5-5-76【宗派】臨済宗妙心寺派【御本尊】十一面観音菩薩【ホームページ】こちら美濃から金沢に来て小庵を結んでいた千岳宗仭禅師が、寛永8年(1631年)加賀藩主・前田利常の帰依を受け寺地を拝領

  • 石川県 金沢市 【尾山神社】参拝・御朱印拝受

    ■尾山神社■2020.1.20参拝◆尾山神社 基本情報◆【所在地】石川県金沢市尾山町11-1【御祭神】前田利家・利家正室お松の方【例祭】4月27日【ホームページ】こちら慶長4年(1599年)に前田利家公が亡くなり、その後二代藩主利長公な利家公を神として祀ろうとしましたが、当時前田

  • 石川県 金沢市 【浅野川稲荷神社】参拝・御朱印拝受

    ■浅野川神社■通称・浅野川稲荷神社2020.1.20参拝◆浅野川稲荷神社  基本情報◆【所在地】石川県金沢市並木町2-2【御祭神】宇迦之御魂神・天照皇大神・大山咋神・豊受大神・崇徳天皇・菅原道真【例祭】7月29.30日地元では、「山王さん」「浅野のばんどりさま」と呼ばれます。創建年代

  • 石川県 金沢市【宇多須神社】参拝・御朱印拝受

    ■宇多須神社■通称・毘沙門さん2020.1.20参拝◆宇多須神社  基本情報◆【所在地】石川県金沢市東山1-30-8【御祭神】高皇産霊神・武甕槌男命・大国主神・市杵嶋姫命・大山祇命・少彦名神・宇加之御魂命・豊受大神・崇徳天皇・前田利家・毘沙門天【札所等】金沢五社の1つ由緒※金沢市公

  • 石川県 金沢市 【東山菅原神社】参拝・御朱印拝受

    ■菅原神社■通称・東山菅原神社2020.1.20参拝◆菅原神社  基本情報◆【所在地】石川県金沢市東山1-27-7【御祭神】菅原道真公・西宮大神・稲荷大神・大国大神・事代主神・前田斉広公・前田斉泰公・前田慶寧公・村山大明神由緒※境内解説板より抜粋編集 当社は、東山茶屋街の鎮守社で

  • 長野県 佐久市  【新海三社神社・御神符祭】参拝・御朱印拝受

    ■新海三社神社■2020.1.13参拝◆新海三社神社  基本情報◆【所在地】長野県佐久市田口2394【御祭神】興波岐命・建御名方命・事代主命・誉田別命【例祭】10月第一日曜日【ホームページ】こちら当社は、佐久地方開拓の祖神である「興波岐命」と御父神「建御名方命」(諏訪さま)

  • 長野県  佐久市 【蕃松院】参拝・御朱印拝受

    ■大梁山  蕃松院■2020.1.13参拝◆蕃松院  基本情報◆【所在地】長野県佐久市田口2893【宗派】曹洞宗【御本尊】釈迦如来 1580年(天正8年)現総門の西方にあった明法寺が群馬県小幡の宝積寺・九世儀山沅孝大和尚によって整えられ、曹洞宗のお寺として開山されました。 1583

  • 山梨県 甲府市 【華光院】参拝・御朱印拝受  ※甲府山の手七福神めぐり※

    ■真如山 華光院■2020.1.5参拝◆華光院  基本情報◆【所在地】山梨県甲府市元紺屋町33【宗派】真言宗智山派【御本尊】三宝荒神【札所等】甲府山の手七福神めぐり  毘沙門天武田信虎公が大永年間中(1521~28)に荒神堂を建て、堂守に山伏を置いたのが始まりといわれています

  • 山梨県 甲府市  【行蔵院】参拝・御朱印拝受  ※甲府山の手七福神めぐり※

    ■青龍山  行蔵院■2020.1.5参拝◆行蔵院   基本情報◆【所在地】山梨県甲府市元紺屋町9【宗派】真言宗醍醐派【御本尊】不動明王【札所等】甲府山の手七福神めぐり 寿老人寛文13年(1673年)に実仙という修験僧により開山、現在まで14代とされていますが、甲府空襲で堂宇な

  • 山梨県  甲府市  【玄法院】参拝・御朱印拝受  ※甲府山の手七福神めぐり

    ■法性山  玄法院■2020.1.5参拝◆玄法院  基本情報◆【所在地】山梨県甲府市天神町2-18【宗派】真言宗醍醐派【御本尊】不動明王【札所等】甲府山の手七福神めぐり  福禄寿大永年間(1521~)甲斐国城主武田信虎公の命により、北巨摩郡下黒沢から府中躑躅が崎の西、峰本(相

  • 山梨県 甲府市 【塩澤寺】参拝・御朱印拝受  甲府山の手七福神めぐり

    ■福田山  塩澤寺■えんたくじ2020.1.5参拝◆塩澤寺  基本情報◆【所在地】山梨県甲府市湯村3-17-2【宗派】真言宗智山派【御本尊】地蔵菩薩 (御本尊2体あり)【札所等】甲斐百八霊場 63番・甲府山の手七福神めぐり 大黒天【ホームページ】こちら大同3年(808年)旧暦正月14日、

  • 京都市 右京区 妙心寺 塔頭 【退蔵院】参拝・御朱印拝受  

    ■妙心寺  退蔵院■2019.12.23参拝◆退蔵院  基本情報◆【所在地】京都市右京区花園妙心寺寺町35【宗派】臨済宗妙心寺派   妙心寺四派・霊雲派【御本尊】観世音菩薩【拝観時間等】9:00~17:00 お休み無し 拝観料600円【ホームページ】こちら退蔵院は妙心寺の塔頭の1つで、

  • 京都市 右京区  妙心寺 塔頭【長興院】参拝・御朱印拝受

    ■妙心寺 長興院■2019.12.23参拝◆長興院  基本情報◆【所在地】京都市右京区花園妙心寺町63【宗派】臨済宗妙心寺派   妙心寺四派・聖澤派【御本尊】釈迦如来【ホームページ】Twitterはこちら  ※御朱印の対応日等はTwitterで確認してから伺うことをオススメします天正9

  • 京都市  北区  【平野神社】 参拝・御朱印拝受

    ■平野神社■2019.12.23参拝◆平野神社  基本情報◆【所在地】京都市北区平野宮本町1【御祭神】今木皇大神・久度大神・古開大神・比売大神【例祭】4月2日  平野祭【札所等】神仏霊場巡拝の道 94番(京都14番)【ホームページ】こちら奈良時代末期の延暦元年(782年)「続日本紀」に

  • 京都市  上京区  【北野天満宮】参拝・御朱印拝受

    ■北野天満宮■2019.12.23参拝◆北野天満宮  基本情報◆【所在地】京都市上京区馬喰町【御祭神】菅原道真公・中将殿(菅公御子息)・吉祥女(菅公御夫人)【例祭】8月4日【札所等】菅公聖蹟二十五拝 25番・洛陽天満宮二十五社巡拝 9番・神仏霊場巡拝の道 95番【ホームページ】こちら

  • 京都市 上京区  東向観音寺【観音寺】参拝・御朱印拝受

    ■朝日山  観音寺■通称・東向観音寺2019.12.23参拝 ◆観音寺  基本情報◆【所在地】京都市上京区今小路通御前通西入上る観音寺門前町863【宗派】真言宗 泉涌寺派【御本尊】十一面観世音菩薩【札所等】洛陽三十三観音霊場 第31番【ホームページ】こちら当寺は、延暦25年(80

  • 京都市 北区  椿寺【地蔵院】参拝・御朱印拝受

    ■昆陽山 地蔵院■通称・椿寺2019.12.23参拝◆地蔵院 基本情報◆【所在地】京都市北区大将軍川原端2【宗派】浄土宗【御本尊】阿弥陀如来【札所等】洛陽三十三観音霊場 第30番・洛陽四十八願所地蔵めぐり 第12番・京の通称寺霊場 第8番【ホームページ】お寺のblog 椿だより地蔵院

  • 京都市 東山区  眼疾地蔵 【仲源寺】参拝・御朱印拝受

    ■寿福山  仲源寺■通称・仲源さん   眼疾地蔵2019.12.24参拝◆仲源寺  基本情報◆【所在地】京都市東山区祇園町南町585【宗派】浄土宗【御本尊】地蔵菩薩【札所】洛陽三十三観音霊場 第16番 ・ 洛陽四十八願所地蔵めぐり 第37番 ・ 京の通称寺霊場  26番 治安2年(1022年)

  • 京都市 東山区  縁切り神社【安井金比羅宮】参拝・御朱印拝受

    ■安井金比羅宮■通称・安井のこんぴらさん2019.12.24参拝   良い運気を呼びこむ「八角盛塩セット」 ◆安井金比羅宮  基本情報◆【所在地】京都市東山区下弁天町70【御祭神】崇徳天皇・大物主神・源頼政【例祭】10月1日~10日【ホームページ】こちら天智天皇の御代(668~671

  • 京都市 上京区 【白峯神宮】参拝・御朱印  御朱印帳 拝受

    ■白峯神宮■2019.12.23参拝◆白峯神宮  基本情報◆【所在地】京都市上京区今出川通り堀川東入ル飛鳥井町261【御祭神】第七十五代崇徳天皇・第四十七代淳仁天皇【例祭】4月14日淳仁天皇祭・9月21日崇徳天皇祭【ホームページ】こちら明治天皇は、父・孝明天皇の遺志を継ぎ、保元

  • 京都市  上京区  【大聖寺門跡】参拝・御朱印拝受

    ■岳松山  大聖寺門跡■別称・御寺御所2019.12.23参拝◆大聖寺門跡  基本情報◆【所在地】京都市上京区烏丸今出川上ル御所八幡町109【宗派】臨済宗 単立【御本尊】釈迦如来【札所等】神仏霊場巡拝の道 98番(京都 18番)大聖寺は、13か所ある尼門跡寺院の筆頭格で「御寺御所」と

  • 京都市 上京区  【大将軍八神社】参拝・御朱印拝受

    ■大将軍八神社■2019.12.23参拝◆大将軍八神社  基本情報◆【所在地】京都市上京区一条通御前西入西町48【御祭神】大将軍神(素戔嗚尊・天津彦根命)・大歳神(天忍穂耳命)・大陰神(市杵嶋姫命)・歳形神(田心媛命)・歳破神(湍津姫命)・歳殺神(天穂日命)・黄幡神(活津彦根命)・豹尾神(

  • 京都市 上京区  達磨寺 【法輪寺】参拝・御朱印拝受

    ■正宝山  法輪寺■2019.12.23参拝◆法輪寺  基本情報◆【所在地】京都市上京区下ノ下立売通紙屋河畔457【宗派】臨済宗 妙心寺派【御本尊】釈迦如来【札所等】京の通称寺霊場 第11番1727年大愚和尚が開山し、室町の両替商・荒木光品宗禎の寄進で伽藍を建立し、開基荒木宗禎

  • 京都市 中京区  【高松神明神社】参拝・御朱印拝受  ※真田幸村念持仏 神明地蔵尊※

    ■高松神明神社■2019.12.22参拝◆高松神明神社  基本情報◆【所在地】京都市中京区釜座東入津軽町790【御祭神】天照大御神・八幡大神・春日大神【例祭】10月第3日曜日平安時代この地には醍醐天皇の皇子である源高明の邸宅「高松殿」があったとされ、その高松殿内に伊勢から天照

  • 京都府 八幡市 【神應寺】参拝・御朱印拝受

    ■絲杉山  神應寺■2019.12.22参拝◆神應寺  基本情報◆【所在地】京都府八幡市八幡西高坊24【宗派】曹洞宗【御本尊】薬師如来貞観二年(860年)石清水八幡宮を勧請した行教律師により應神天皇の霊を祀る為に創建されました。当初は應神寺と称していましたが、天皇の名ははば

  • 京都府 八幡市 【飛行神社】参拝・御朱印拝受

    ■飛行神社■2019.12.22参拝◆飛行神社 基本情報◆【所在地】京都府八幡市八幡土井44【御祭神】饒速日命・航空殉難諸神・薬祖神【例祭】4月29日【ホームページ】こちら日本航空界の先駆者である二宮忠八(1866~1915)が創建した神社です。二宮はライト兄弟より10年も早く飛行原

  • 京都府  八幡市  らくがき寺  【単伝庵】参拝・御朱印拝受

    ■直指山 単伝寺■通称・単伝庵  らくがき寺2019.12.22参拝◆単伝庵  基本情報◆【所在地】京都府八幡市八幡吉野垣内33【宗派】臨済宗  妙心寺派【御本尊】釈迦牟尼仏【拝観可能日時】土日と正月三箇日  9:00~15:00(ただし事前に申し込めば平日でも拝観可能)江戸時代初期

  • 京都市 伏見区 ※金運のパワースポット※【金札宮】参拝・御朱印拝受

    ■金札宮■2019.12.22参拝     人気ホテル&旅館が最大50%オフ◆金札宮  基本情報◆【所在地】京都市伏見区鷹匠町8【御祭神】天太玉命(白菊翁・白菊大明神)・天照大御神・稲倉魂命【例祭】5月15日【ホームページ】こちら天平勝宝2年(750年)の創建で、伏見でも古い神社です

  • 京都市  伏見区  【北向山不動院】参拝・御朱印拝受

    ■北向山  不動院■2019.12.22参拝◆北向山 不動明院  基本情報◆【所在地】京都市伏見区竹田淨菩提院町61【宗派】天台宗 単立【御本尊】不動明王【札所等】近畿三十六不動尊 第二十二番霊場大治五年(1130年)鳥羽上皇の勅願により鳥羽離宮内に創建され、興教大師を開山とし

  • 京都市 伏見区 【安楽寿院】参拝・御朱印拝受

    ■安楽寿院■2019.12.22参拝◆安楽寿院 基本情報◆【所在地】京都市伏見区竹田田中畑町74【宗派】真言宗 智山派【御本尊】阿弥陀如来【ホームページ】こちら安楽寿院は、鳥羽離宮のなかに築かれた寺で、保延3年(1137年)に鳥羽上皇が離宮内の御堂を寺に改めて創建しました。鳥

  • 京都市 南区 【城興寺】参拝・御朱印拝受        ※小指みくじがおすすめです※

    ■瑞寳山 城興寺■2019.12.22参拝◆城興寺  基本情報◆【所在地】京都市南区東九条烏丸町7-1【宗派】真言宗 泉涌寺派【御本尊】千手観世音菩薩【札所等】洛陽三十三観音霊場  第二十二番【ホームページ】こちらもとは四宗(顕・密・禅・律)兼学の道場で比叡山の管理に属してい

  • 東京都 墨田区 【飛木稲荷神社】参拝・御朱印拝受

    ■飛木稲荷神社■2019.12.10参拝    東京の人気ホテル・旅館が最大50%OFF◆飛木稲荷神社  基本情報◆【所在地】東京都墨田区押上2-39-6【御祭神】宇迦神霊神【例祭】9月17日創建年代は諸説あり不詳ですが、鎌倉幕府滅亡後の応仁2年(1468)、北条氏の一門がこの地に逃れて

  • 東京都 墨田区  おむすび・結びの神様【高木神社】参拝・御朱印拝受

    ■高木神社■2019.12.10参拝◆高木神社 基本情報◆【所在地】東京都墨田区押上2-37-9【御祭神】高皇産霊神(タカミムスビノカミ)【例祭】6月第1土・日【ホームページ】こちら創建は室町時代、応仁2年(1468年)。旧寺島新田の鎮守として崇敬され、第六天魔王を祀り「第六天社」と呼

  • 東京都 江東区【猿江神社】参拝・御朱印拝受

    ■猿江神社■2019.12.10参拝◆猿江神社  基本情報◆【所在地】東京受診江東区猿江2-2-17【御祭神】天照大御神・宇迦之御魂命【例祭】8月14日【ホームページ】こちら源頼義奥州遠征の折、家臣の「猿藤太(さるのとうた)」という部将がこの地の入江で力尽きたのを地元の漁師たちが

  • 山梨県 甲府市 【山梨県護国神社】参拝・御朱印拝受

    ■山梨縣護國神社■2019.12.1参拝◆山梨県護国神社  基本情報◆【所在地】山梨県甲府市岩窪町608【御祭神】護国の英霊(山梨県関係の戦没軍人・軍属の英霊  ※令和元年10月5日現在・25062柱)【例祭】10月5日【ホームページ】こちら明治12年に招魂社として甲府市太田町に創建さ

  • 長野県 小諸市  小諸城址  懐古園【懐古神社】 参拝・御朱印拝受  小諸城の御城印も頂戴しました

    小諸城址・懐古園■懐古神社■2019.11.20参拝◆小諸城址・懐古園基本情報◆【所在地】長野県小諸市丁311【営業時間】12月~3月  9:30~16:30  4月~11月  9:00~17:00【料金】散策券 大人300円(その他に美術館・記念館等を見学出来る共通券などもあり)日本100名城の小諸城は

  • 長野県 小諸市  【鹿嶋神社】参拝・御朱印拝受

    ■鹿嶋神社■2019.11.20参拝◆鹿嶋神社  基本情報◆【所在地】長野県小諸市古城雉子原丁221-2【御祭神】建甕槌神【例祭】9月6日由緒   ※鹿嶋神社の本務社・熊野皇大事HPより神社の歴史はあきらかではないが、小諸駅前の曲輪山に鎮座してきた時、境内に古墳がありました。

  • 長野県 小諸市  えびす講【与良えびす神社】参拝・御朱印拝受

    ■與良蛭子神社■2019.11.20参拝◆與良蛭子神社  基本情報◆【所在地】長野県小諸市与良町2-3-14【例祭】初えびす 1月19.20日   えびす講11月19.20日【御朱印初穂料】300円 ※御朱印は、例祭の4日間のみ頒布【由緒】御朱印のはさみ紙より(前略)与良えびす神社は江戸時代前

  • 長野県 長野市 【善光寺】参拝・御朱印拝受

    遠くとも一度は詣れ善光寺■定額山 善光寺■2019.11.20参拝◆善光寺  基本情報◆【所在地】長野県長野市元善町491【宗派】無宗派【御本尊】一光三尊阿弥陀如来【札所等】西国三十三所 番外・坂東三十三ヶ所 番外・秩父三十四箇所 番外・西山国師遺跡霊場 番外【ホームページ】

  • 長野県 長野市  およべっさん【西宮神社】参拝・御朱印拝受

    ■西宮神社■2019.11.20参拝【超・大金運法】運気の流れを変え、金運が上昇! ◆西宮神社  基本情報◆【所在地】長野県長野市岩石町257【御祭神】八重事代主神・蛭子神・倉稲魂神【例祭】11月18日~11月20日(えびす講)【札所等】善光寺七福神巡り 恵比寿神【ホームページ】こ

  • 長野県 長野市 善光寺三鎮守【武井神社】参拝・御朱印拝受

    ■武井神社■2019.11.20参拝◆武井神社  基本情報◆【所在地】長野県長野市大字長野191【御祭神】建御名方命・八坂刀売神・彦神別神【例祭】御射山祭 8月26日【札所等】善光寺三鎮守の1つ・善光寺七社の1つ定かな創建は不明ですが、持統5年(692年)頃ではないかという口伝があり

  • 長野県 長野市  善光寺七福神巡り第一番・寿老人 【西光寺】参拝・御朱印拝受

    ■苅萱山 寂照院 西光寺■2019.11.20参拝◆西光寺  基本情報◆【所在地】長野県長野市北石堂町1398【宗派】浄土宗【御本尊】苅萱親子地蔵尊【札所等】善光寺七福神 寿老人【ホームページ】こちら正治元年(1199年)善光寺如来に導かれて、高野山から信濃の地に下った苅萱道心

  • 長野県 北佐久郡 御代田町  【長泉寺】参拝・御朱印拝受

    ■沼流山  長泉寺■2019.9.8参拝    ✱トリバゴ   人気ホテル&旅館が最大50%オフ ◆長泉寺 基本情報【所在地】長野県北佐久郡御代田町【宗派】真言宗智山派【御本尊】札所本尊・馬頭観音【札所】佐久三十三観音霊場 第5番元和年間(1615~24)に創建されたと言われてい

  • 長野県 北佐久郡  軽井沢町 【神宮寺】参拝・御朱印拝受

    ■表白山 釈迦院  神宮寺■2019.9.8参拝テレビCMでも話題!ホテル料金比較のトリバゴ◆神宮寺 基本情報【所在地】長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢字旧軽井沢646【宗派】真言宗智山派【御本尊】大日如来【札所】佐久八十八ヶ所霊場  第16番昔は、碓井峠・熊野神社の別当寺でし

  • 長野県 北佐久郡 軽井沢町  【諏訪神社】参拝・御朱印拝受

    ■諏訪神社■2019.9.8参拝今だけ全品10%off!【パワーストーン通販 ココロパルレ】◆諏訪神社 基本情報【所在地】長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢字諏訪森865【御祭神】建御名方富命【例祭】8月20日創立年代は不詳。軽井沢の開発当初、信濃国一ノ宮諏訪大社より分霊勧請

  • 長野県 南佐久郡 佐久穂町  平林観音  【津金寺  千手院】参拝・御朱印拝受

    ■平林山  津金寺  千手院2019.9.1参拝◆千手院 基本情報【所在地】長野県南佐久郡佐久穂町平林263【宗派】天台宗【御本尊】千手観世音菩薩【札所等】佐久三十三観音霊場 第十四番   三津金寺の一寺【ホームページ】 こちら仁寿年間(852年頃)慈覚大師・円仁の開基による古

  • 長野県 南佐久郡 佐久穂町  【高明寺】参拝・御首題拝受

    ■心窓山 高明寺■2019.9.1参拝◆高明寺 基本情報【所在地】長野県南佐久郡佐久穂町高野町480【宗派】日蓮宗【御本尊】久遠実成本師釈迦牟尼仏【ホームページ】こちら寛文年間(1661年~1673年)高野町村の橘高明が家督を譲り仏門を目指し禅風草庵として一宇を開基しました。高

  • ✱夫の御朱印帳から✱  東京都 新宿区 【成子天神社】参拝・御朱印拝受

    ■成子天神社■なるこてんじんじゃ【超・大金運法】運気の流れを変え金運が上昇!◆成子天神社  基本情報【所在地】東京都新宿区西新宿8-14-10【御祭神】菅原道真【ホームページ】こちらこのあたりはその昔、柏木村鳴子と呼ばれ、当地にはもともと大神宮が祀られ、松や柏

  • 東京都 新宿区 【花園神社】参拝・御朱印拝受

    新宿総鎮守■花園神社■         開運したいあなたにおススメ!◆花園神社基本情報【所在地】東京都新宿区新宿5-17-3【御祭神】倉稲魂命   日本武尊   受持神【例祭】5月28日に近い土・日・月曜日【ホームページ】こちら花園神社は、徳川家康の江戸開府(1603)以前

  • 東京都 新宿区 【市谷亀岡八幡宮】【茶ノ木稲荷神社】参拝・御朱印拝受

    ■市谷亀岡八幡宮■   【超・大金運法】運気の流れを変え、金運が上昇!【所在地】東京都新宿区市谷八幡町15【御祭神】誉田別命・気長足姫・与登比売神【例祭】8月13日~15日【ホームページ】こちら太田道灌が文明11年(1479年)、江戸城築城の際に西方の守護神として鎌倉の

  • 長野県 上田市 塩田平 【中禅寺】参拝・御朱印拝受

    ■龍王山  中禅寺■2019.8.17参拝◆中禅寺  基本情報◆【所在地】長野県上田市前山1721【宗派】真言宗智山派【御本尊】延命地蔵菩薩【札所】中部四十九薬師霊場  第八番    塩田平札所めぐり    第十番中禅寺は度重なる火災のため多くの記録が焼失してしまい、定かな

  • 長野県 上田市 塩田平 【塩野神社】参拝・御朱印拝受

    ■塩野神社■しおのじんじゃ2019.8.17参拝   良い運気を呼びこむ「八角盛塩セット」◆塩谷神社 基本情報◆【所在地】長野県上田市前山1681【御祭神】素戔嗚尊、大己貴尊、少彦名尊【例祭】10月第一日曜日白鳳元年、出雲大社よりご分霊を勧請し、独鈷山山頂付近の鷲岩とい

  • 長野県 上田市 塩田平 【龍光院】参拝・御朱印拝受

    ■宝珠山 龍光院■2019.8.17参拝   ✱トリバゴ✱ 人気ホテル&旅館が最大50%オフ◆龍光院 基本情報◆【所在地】長野県上田市前山553【宗派】曹洞宗【御本尊】釈迦如来【札所】塩田平札所めぐり 第9番  当院は塩田北条氏二代国時公によって、父義政公の菩提を弔う為に

  • 長野県 佐久市  日本五大稲荷【鼻顔稲荷神社】参拝・御朱印拝受

    ■鼻顔稲荷神社■はなづらいなりじんじゃ『宝クジ・高額当選』続出!?のべ70万人以上が愛用!◆鼻顔稲荷神社 基本情報◆【所在地】長野県佐久市岩村田花園町4261【御祭神】宇迦乃御魂命、猿田彦命、大宮能売大神【例祭】9月16日永禄年間(1558~1569)に京都の伏見稲荷大社よ

  • 夫の御朱印帳から   岩手県  平泉町  【中尊寺】参拝・御朱印拝受

    ■関山  中尊寺■2019.6.16参拝花巻市の宮沢賢治の菩提寺・身照寺へお墓参りへ行った夫が、帰り道で立寄ったのがココ中尊寺です。      良い運気を呼びこむ「八角盛塩セット」◆中尊寺 基本情報◆【所在地】岩手県磐井郡平泉町平泉衣関202【宗派】天台宗【御本尊】釈迦

  • ✱日本三大ゑびす✱   京都市 東山区 【京都ゑびす神社】参拝・御朱印拝受 

    ■恵美須神社 (京都ゑびす神社)■通称・京のえべっさん2018.1.28参拝建仁寺塔頭・禅居庵でのお参りを済ませ、道を挟んで西側の京都ゑびす神社へ来ました。『宝クジ・高額当選』続出!?のべ70万人以上が愛用!【所在地】京都市東山区大和大路通四条下る小松町125【御祭神】

  • ✱日本三大摩利支天✱  京都市 東山区 【建仁寺塔頭  禅居庵   摩利支天堂】参拝・御朱印拝受   

    ■建仁寺塔頭  禅居庵 ■2018.1.28参拝建仁寺塔頭・両足院で雪梅雄鶏図を見た後、同じく建仁寺の塔頭・禅居庵へ来ました。【所在地】京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町146【宗派】臨済宗建仁寺派【御本尊】聖観世音菩薩【札所等】日本三大摩利支天【ホームページ】

  • ✱第52回 京の冬の旅✱ 京都市 東山区  【建仁寺塔頭  両足院】参拝・御朱印拝受   伊藤若冲 雪梅雄鶏図 拝観

    ■建仁寺塔頭  両足院■  別名・知足院2018.1.28参拝第52回 京の冬の旅で、伊藤若冲の雪梅雄鶏図が特別公開されるとこのことで建仁寺塔頭の両足院へうかがいました。この日が公開最終日でした。【所在地】京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町591【宗派】臨済宗建仁

  • 京都市 中京区  新京極八社寺 御朱印巡り

    京都市中京区■新京極  八社寺御朱印巡り■  新京極は、京都市中京区 鴨川の西350m、四条通りと三条通りの間の南北500m程のアーケード街です。 土産物店や衣料品店を始め飲食店や映画館も並ぶ商店街の中に、1つのお宮と7つのお寺があります。南から、染殿院・錦天満宮・善

  • 夫の御朱印帳から  東京都 目黒区 【大鳥神社】参拝・御朱印拝受 ✱目黒区最古の神社

    ■大鳥神社■通称・目黒のお酉さん2019.7.11参拝   『宝クジ・高額当選』続出!?のべ70万人以上が愛用!◆大鳥神社 基本情報【所在地】東京都目黒区下目黒3-1-2【御祭神】日本武尊   国常立尊   弟橘媛命【例祭】9月9日に近い土・日曜日【ホームページ】こちら景行天皇

  • 夫の御朱印帳から  東京都  目黒区  目黒不動尊【瀧泉寺】参拝・御朱印拝受  ✱都内最古の狛犬✱

    ■泰叡山瀧泉寺■通称・目黒不動2019.7.17参拝東京へ出かけていた夫から、「何処かいいお参りの場所はない?」と聞かれ、勧めたのが目黒不動・瀧泉寺。夫は狛犬が好き。ここには、都内最古の狛犬さんがいらっしゃるのです!      開運したいあなたにおススメ! ◆瀧泉寺

  • 東京都 台東区 都内最古の稲荷【下谷神社】参拝・御朱印拝受

    ◆下谷神社◆したやじんじゃ2019.7.11参拝この日は、銀座線・田原町駅で下車して2時間半程で6寺社を巡りました。最後に上野駅に向かう途中の下谷神社に寄りました。先に伺った報恩寺から7分ほどで到着しました。     お風呂に入れるだけで運気アップ◆下谷神社基本情報【

  • 東京都 台東区 【報恩寺】参拝・御朱印拝受

    ◆高龍山  謝徳院  報恩寺◆通称・坂東報恩寺2019.7.11参拝この日は、銀座線・田原町駅で下車し、2時間半程で6寺社を巡りました。5箇所目に伺ったのは、報恩寺です。先に伺った本覚寺から2分程で到着しました。◆報恩寺  基本情報【所在地】東京都台東区東上野6-13-13【宗

  • 東京都 台東区 【本覚寺】参拝・御首題拝受  ✱本堂内のステンドグラスが素敵です✱

    ◆龍鳴山  本覚寺◆通所・日限本覚寺2019.7.11参拝この日は、銀座線・田原町駅で下車し、2時間半程で6寺社を巡りました。4箇所目に伺ったのは、本覚寺です。先に伺った曹源寺から徒歩で4分程でした。本覚寺に近づくと木柾の音と読経と声が聞こえてきました・・     開運し

  • 長野県 上田市 上田城跡公園内 【眞田神社】参拝・御朱印拝受  ✱夏の限定御朱印✱

    ■眞田神社■2019.7.20参拝【超・大金運法】運気の流れを変え、金運が上昇!上田市内の信濃国分寺の蓮を見に行きながら、眞田神社にも立ち寄りました。この日から夏の限定御朱印の頒布が始まっていたので頂戴してきました。◆眞田神社夏の限定御朱印◆頒布期間2019.7.20~2

  • 長野県 上田市 【信濃国分寺】参拝・御朱印拝受  ✱蓮が見頃を迎えていました

    ■信濃国分寺■2019.7.20参拝今年2度目の参拝です今回の目的は本堂裏のハス田の蓮を観ることです!【所在地】長野県上田市国分1049【宗派】天台宗【御本尊】薬師如来【札所】中部四十九薬師霊場 第一番【別称】八日堂【ホームページ】こちら741年(天平13年)聖武天皇により国

  • 東京都 台東区  かっぱ寺【曹源寺】参拝・御朱印拝受

    ■巨嶽山 曹源寺■2019.7.11参拝この日は、銀座線・田原町駅で下車し、2時間半程で6寺社を巡りました。3箇所目に伺ったのは、かっぱ寺・曹源寺です。先に伺った矢先稲荷神社から徒歩で4分程でした。ロト・宝くじが怖いほど当たる秘密アイテム  【所在地】東京都台東区【宗派

  • 東京都 台東区 【矢先稲荷神社】参拝・御朱印拝受

    ■矢先稲荷神社■2019.7.11参拝この日は、銀座線・田原町駅で下車し、2時間半程で6寺社を巡りました。2箇所目に伺ったのは、矢先稲荷神社です。先に伺った東本願寺から徒歩で3分程でした。    金運アップ習慣【お財布専用ふとん】【所在地】東京都台東区松が谷2-14-1【御

  • 東京都 台東区 【東本願寺】参拝・御朱印拝受

    ■浄土真宗東本願寺派 本山 東本願寺■通称・浅草本願寺、浅草門跡、東京本願寺2019.7.11参拝この日は、地下鉄銀座線・田原町駅で下車し2時間半程で6箇所の寺社を巡りをしました。最初に伺ったのは東本願寺です。田原町駅3番出口から徒歩3分ほどで到着しました。【所在地】東京

  • 東京都 江東区 【深川不動堂】参拝・御朱印拝受 ✱新元号記念限定御朱印✱

    ■成田山 東京別院 深川不動堂■通称・深川不動尊、深川不動堂2019.7.11参拝『宝クジ・高額当選』続出!?のべ70万人以上が愛用!【所在地】東京都江東区富岡1-17-13【宗派】真言宗智山派【御本尊】不動明王【札所等】関東三十六不動尊霊場 第20番【ホームページ】こちら江戸

  • 山梨県 甲府市  【甲斐善光寺】参拝・御朱印拝受

    ■定額山  浄智院  善光寺■通称・甲斐善光寺・甲府善光寺・甲州善光寺2019.7.7参拝八角形パワーで運気が上がる「八角盛塩セット」【所在地】山梨県甲府市善光寺3-36-1【宗派】浄土宗【御本尊】善光寺如来【札所等】甲斐百八霊場 第1番【ホームページ】こちら開基武田信玄公

  • 山梨県 笛吹市 【大蔵経寺】参拝・御朱印拝受  ✱石和温泉七福神 寿老人

    ■松本山  大蔵経寺■しょうほんざん  だいぞうきょうじ2019.7.7参拝【超・大金運法】運気の流れを変え、金運が上昇!【所在地】山梨県笛吹市石和町松本610【宗派】真言宗智山派【御本尊】不動明王【札所等】甲斐百八霊場 第三番    石和温泉七福神霊場 寿老人【ホーム

  • 山梨県 笛吹市 【石和八幡宮】参拝・御朱印拝受

    ■石和八幡宮■2019.7.7参拝     金運アップ習慣【お財布専用ふとん】 【所在地】山梨県笛吹市石和町市部1094【御祭神】応神天皇・比売大神・神功皇后・稚城瓊入彦命・天足彦国押人命【例祭】4月3日景行天皇27年、当地に由縁ある大和朝廷の貴人の神霊二柱と物部氏遠祖十神を

  • 山梨県 笛吹市 【恵法寺】参拝・御首題  御朱印 拝受    ✱石和温泉七福神  毘沙門天✱水琴窟✱

    ■真光山 恵法寺■2019.7.7参拝境内が緑でいっぱい、水琴窟も楽しめる恵法寺へお参りに行って来ました【所在地】山梨県笛吹市石和町四日市場2282【宗派】日蓮宗【札所等】石和温泉七福神 毘沙門天【ホームページ】こちら室町時代後期、永正年間(1504~1520)に恵月院日真法尼

  • 山梨県 笛吹市 【常徳寺】参拝・御首題  御朱印拝受    ✱石和温泉七福神 恵比寿神✱

    ■高光山  常徳寺■2019.7.7参拝【所在地】山梨県笛吹市石和町東高133【宗派】日蓮宗【札所等】石和温泉七福神霊場 恵比寿神【Facebook】こちらもとは住古光福寺という真言宗のお寺でしたが、応永28年(1421)3月、一乗院日出上人がこの地に布教に来られて、寺名を常徳寺と改

  • 長野県 上田市  【上田城跡・眞田神社】参拝・夏越大祓い特別御朱印、上田城跡夏バージョンの御城印 拝受

    ■上田城跡・眞田神社■2019.7.3参拝6月30日の夏越の大祓いの日は過ぎてしまいましたが、まだ茅の輪くぐりも御朱印も頂戴出来るというのて、眞田神社に行ってきました。▼夏越大祓い特別御朱印今年の春から頒布が始まった上田城御城印が、夏バージョンとなりました。上田城跡

  • 山梨県 甲府市 【夫婦木神社】参拝・御朱印拝受  ✱子宝のご利益✱

    ■夫婦木神社■上社みょうとぎじんじゃ2019.6.29参拝【所在地】山梨県甲府市御岳町2041【御祭神】伊弉諾尊・伊奘冉尊【拝観料】本殿(奥殿)でのご霊木拝観は300円【ホームページ】こちら昭和33年。甲府市北方の山奥、下黒平に生育していた樹齢千年の栃の木をこの地に遷して社殿

  • 山梨県 甲府市  水晶発祥の神社【金櫻神社】参拝・御朱印拝受

    御嶽山■金櫻神社■2019.6.29参拝昇仙峡の金櫻神社へ茅の輪くぐりのお参りに行ってきました。【所在地】山梨県甲府市御岳町2347【御祭神】少彦名命・須佐之男尊・大巳貴命【御神体】金峰山(御神山)【御神宝】水晶【例祭】4月21・22日【ホームページ】こちら由緒※金櫻神社リーフ

  • 山梨県 韮崎市 かわらべさん【若宮八幡宮】参拝・御朱印拝受

    ■若宮八幡宮■通称・かわらべさん2019.6.29参拝【所在地】山梨県韮崎市若宮1-4-14【御祭神】大鷦鷯命(第十六代仁徳天皇)【例祭】7月30.31日【ホームページ】こちら古記録(棟札)によると885~889(仁和年間)の創建と伝えられます。もとは七里岩の上に鎮座されていましたが、158

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、緒花芽@おかめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
緒花芽@おかめさん
ブログタイトル
✱祈りの日々✱神社・仏閣・御朱印紀行
フォロー
✱祈りの日々✱神社・仏閣・御朱印紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用