chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 久し振りの嬉しい再会

    7年ぶり位の嬉しい再会初めて出会ったのは、北飯豊の頼母木小屋いや、麓でのコンサートだった加藤文太郎の歌が縁でリピート山中さんを知ることができた昨日、何気にフェイスブックを覗くと、リピート山中さんが長崎へ来ることを知り、場所を調べて会いに行ってきた古賀地区で開業医をされている先生が、毎年、リピート山中さんをお招きして地域の人達と花見の宴を開いているそうだそこへ私も今回お邪魔させてもらった相変わらず爽やかな歌声に魅了され、楽しい時間が過ぎていった途中、私のために(私の勝手な想像だが)加藤文太郎の歌を歌ってくれたもう、感動でまた涙が出そうになった😊ありがとうございました😊また、九州へ来てください😊坊ガツルでお待ちしています久し振りの嬉しい再会

  • 忙しい娘を束の間の休暇に小岱山へ案内した

    娘の次の勤務先への引越しの為、手伝いに熊本の玉名市に来ている束の間の休みに娘を先日登った小岱山へ案内した娘もこのコースを気に入ったようだ果たして、4月には次の勤務先へ異動なのでまたこの山に登ることがあるだろうか忙しい娘を束の間の休暇に小岱山へ案内した

  • 過去の山行~雲仙普賢岳

    3月16日単独で雲仙普賢岳に登った早春の花を期待したがちょっと早かった過去の山行~雲仙普賢岳

  • かんころ餅を作る

    もち米が余っていたので、かんころ餅を作ってみたカチカチに乾燥したさつまいも(カンコロ)を蒸して柔らかくなったら、餅をつく要領でもち米と一緒に混ぜてつくこれは長崎県五島の名物(かんころ餅)上手くできたかなかんころ餅を作る

  • 熊本の小岱山へ

    3月7日熊本県玉名市にある小岱山へ登ったこの山は随分前に登ったような気がするが殆ど覚えていない娘の所へ行ったついでに登ろうと思っていたが、なかなか登られずこの日にやっと登ることができた娘の所から登山口まで簡単に行けて立派な駐車場やビジターセンターもある地元民だけではなく熊本県民に愛されている山で、平日でも多くの登山者が登っている登山道もよく整備され、尾根道は快適で展望所からの眺めも素晴らしい久しぶりに単独で楽しい山を満喫できたさあ、次の山へ丸山キャンプ場ビジターセンター登山口尾根に登りあがると縦走路にぶつかる丸山頂上春霞でほとんど見えない藪椿が可愛い快適な縦走路観音岳に到着熊本の金峰山雲仙普賢岳筒ヶ岳への縦走路にある七峰台霞がなければ小岱山には多くの巨岩がある筒ヶ岳頂上ここは山城としても有名ここからも雲仙...熊本の小岱山へ

  • すっかり春めいて

    春爛漫畑の作物も殆ど無くなり、次の野菜の植え付けをしなければ周りの景色は冬色から春色へ山へ行かなきゃすっかり春めいて

  • 畑で収穫した野菜たちを保存食に

    忙しい合間をぬって、畑で取れた野菜を保存食に加工高菜漬け・白菜漬け・大根、紅白蕪の甘酢漬け・ゆで干し大根に仮漬けが終わり、本漬けに白菜漬け大根・人参・生姜の甘酢漬け紅白蕪の柚子胡椒甘酢漬け今年はゆで干し大根に出来上がりまで3週間ほど畑で収穫した野菜たちを保存食に

  • 娘と2人鹿児島の旅

    1月は、やることが多くて死ぬほど忙しかった緊張する仕事もありちょっと疲れ気味そんな中、去年の12月に娘が、父・母・娘の3人で旅行を計画してくれていた行先は鹿児島宿は行ってからのお楽しみで教えてもらっていなかったそんな矢先、お父さんは病気で仕事を休む日が出て、治ったころには仕事を代わってもらえず旅行を断念私達もお父さんが行けないのなら止めようと言ったが、2人で行ってきなさいというお父さんの好意に甘えて行ってきた初めての砂風呂を体験し、ゆっくり温泉を満喫し、ロングドライブを楽しんできた2月に入り、また忙しくなる。頑張らねば指宿へ向かう途中の桜島巨大なENEOSの石油備蓄部屋についていた露天風呂こんな感じで24時間入れます部屋の露天風呂からの絶景夕食メニューとっても美味しかった温泉の源泉で温泉卵〆のご飯を卵かけ...娘と2人鹿児島の旅

  • 新しい年を迎えたが

    何てことでしょう2024年を迎えた1月1日私の大好きな北陸地方に大地震が襲った1月1日の午後4時までは、お正月気分でテレビを見ながら娘のアパートで過ごしていた私が台所に立っていると、娘とお父さんが大きな声で「大変!北陸で大地震」と叫んでいた慌てて、テレビを見ると能登半島の地震の映像がその内、NHKのアナウンサーが叫ぶように大津波警報が出ました「逃げて」と私はすぐに「東日本大震災」の映像が頭に浮かび「早く、はやく、早く逃げて」と叫んでいたすぐに、高岡の友人たちに連絡を入れると無事が確認された良かったしかし、金沢にいるお父さんの大学の時の親友の奥さんが、輪島の実家に帰っていて連絡が取れていないそうだ心配しているどうか無事であってほしい翌日は、羽田でJALと海保の衝突事故2024年は大変な年明けとなった2023...新しい年を迎えたが

  • 富山を訪ねて 2023.12

    2023年12月のトピックス12月3.4.5日と高岡に用があり出かけた用の合間に富山の友達が色々と案内してくれた高岡の友達にも久しぶりに会って飲んで食べて楽しい時間を過ごしたまるで里帰りした気分私にはそんな気分にさせてくれる場所が、幾つかある幸せなことだな雲一つない空の下に立山・劔を中心に山々が連なって絶景を作り上げていた見事だった私の大好きな常願寺川からの劔岳も見られて最高だった大好きな常願寺川からの眺め雲一つない晴天の下に立山連峰が聳える大岩山日石寺富山に住んでいたのになぜか訪れたことがなかった不動明王の摩崖仏名残の紅葉馬場島を目指したが、すでに通行止めだった途中、早月川の向こうに劔の絶景がいつまでも眺めていたかった今年は思うように山へ行けなかった来年はもっと山へ行こう頑張りすぎるのもちょっと…自分の...富山を訪ねて2023.12

  • 11月のトピックスを 普賢岳へ登る

    2023年が終わろうとしています急いで山、その他のトピックスをアップしますまずは11月25日雲仙普賢岳へ登るこの日は、ラッキーにも頂上直下で霧氷が見られたいつもとは逆回りで登る11月のトピックスを普賢岳へ登る

  • 9月に行った岩手交流

    もう随分前の岩手訪問の記録です。確か9月だったかな。東日本大震災以来、毎年交流を深めている。東北の素朴な暖かい歓迎をいつも受けて頑張ろうという気持ちにさせてくれる。いつまでもこのご縁を大切にしたい。釜石市海へカヌーは初めて海面が近い梅ちゃん達も楽しそう海から岩壁を望む海が透き通っているちょっと砂浜で休憩小岩井牧場に近い所からの岩手山いつもここが宿泊施設に震災や捨てられた猫や犬を保護してお世話している「岩手いのちの会」霧が晴れて岩手山が姿を現す翌日は姫神山へタマゴダケウメバチソウ遠くに岩手山初めての山岩手の山友と広島の山友小岩井農場からの岩手山9月に行った岩手交流

  • 製造業の続き

    製造業ちょっと続き生姜の砂糖漬け、生姜の佃煮、生姜シロップ、生姜の赤紫蘇漬け、生姜の味噌漬け、栗の渋皮煮。生姜の砂糖漬け生姜の佃煮生姜シロップ栗の渋皮煮生姜の味噌漬け、生姜の赤紫蘇漬け製造業の続き

  • 製造業の始まり

    秋の製造業の始まり最初は柚子胡椒福島から取り寄せている黄桃で桃ジャムを作った😊これからは栗の渋皮煮、生姜の保存食、青じそ、青唐辛子の甘辛味噌、米味噌の仕込みと続く忙しい忙しい製造業の始まり

  • 尾瀬2日目は至仏山へ

    尾瀬山行2日目は至仏山へこの日も天気に恵まれ最高の山日和。離れがたい尾瀬尾瀬ヶ原からの至仏山への登山口は山の鼻から上りだけの一方通行以前は通行止めだったが、登山道が整備され上りだけに確かに下りで使うのはちょっといやらしいでも、燧ケ岳の麓から木道を2時間歩いた身にも上りの急登はきつかった山頂はガスが掛かり視界はなかったが、小至仏山に降ってきたら晴れてきた帰りのバスと新幹線の時間を考えて急いで降るやっぱり、行も新幹線にすればよかった東京駅八重洲口のホテルに到着して、3月に行った東京駅の居酒屋さんで反省会をしたビールも日本酒も疲れた身体には美味しかった翌日は静岡へ久々に息子家族と再会。みんな元気だった義父の墓参りも済ませ次の日静岡を後にしたお試し用の背負子空荷だがバランスを取るのが難しいお世話になりました以前お...尾瀬2日目は至仏山へ

  • 娘と二人尾瀬の旅

  • ちょっとだけ7月に豪雨災害の被災地久留米へボランティアへ

    8月19・20・21日、7月の豪雨災害で福岡県久留米市の被災地のボランティア活動に行ってきます昨日、初日に参加してまだまだ大変だなと実感今回は、熊本に住んでいる娘の所に泊まってそこから久留米に移動熊本地震の時は山道具とテントを持っての参加東日本大震災の時は、盛岡の友人が用意してくれた宿泊施設ボランティアに参加する条件が、衣食住が自分で確保できる人こんな時、山をやってて良かったと思うボランティアが終わったら山へ長閑な景色が広がる田主丸以前久留米に住んでいた時に、よく果物を買いに通った場所背後の見納連山の麓が濁流に襲われた作業を終えてボランティア集合場所にてちょっとだけ7月に豪雨災害の被災地久留米へボランティアへ

  • 暑いさなかのみかんの作業

    今日も熱中症警戒アラートが出ている中、みかん畑のマルチ張り作業いつもは二人でやるんだが、今日は一人で作業2箇所のこの作業は流石に疲れましたそれに暑かった暫くはこの作業が続くそれが終わると、9月の下旬からいよいよ極早生の収穫が始まる暑いさなかのみかんの作業

  • 近場の岩屋山へ

    今日はみかんの作業がなかったので、久しぶりに近所の岩屋山へ下界は灼熱地獄だが、山の中の登山道は日陰で何とか大丈夫でも、やっぱり汗が滝のように流れ水分補給も多めに摂った頂上にはだあれもいない。日向は暑かったが、木陰に入ると気持ちいい冷たい風が吹いていた写真を数枚撮って、休憩もそこそこに頂上を後にした久しぶりの山で、気持ちいい汗をかいてスッキリ山はいいな!近場の岩屋山へ

  • 昨日、今日と外食三昧

    土曜日に激務を終えた娘が久しぶりに帰ってきた飲みに行きたいと言うので、二人で出かけたお父さんは夜、仕事だったので残念!その代わり、お昼を友達のお店の中華料理店へちゃんぽんを食べに今日は、3人で映画インディージョーンズを観に行ったお昼はイタリアンで夜は焼肉と昨日、今日と外食三昧どれも美味しかったけど、明日からはあっさり家庭料理にいつも外食のときは娘が出してくれる。ありがとう次は私が美味しいものを作ってあげるからね😊「藤の家」アミュプラザの中のカプリチョーザいつものワクワク、ドキドキ満載の作品。ハリソン・フォードが年老いてたが、カッコ良さは変わらず。面白かった焼き肉も美味しかった昨日、今日と外食三昧

  • 7月2日飯豊連峰山形県側山開き

    7月1-2日飯豊山開きに参加した久しぶりに飯豊の山を歩こうと思い、初めての石転び沢コースを選んだ先ずは前日の山開きセレモニーに参加した初めての神事に改めて安全登山を祈念した小国町町長ビックリしたことに我が町長与町を訪問したことがあるそうだ懇親会楽しかった登山者代表として登山者名簿にサインをするように頼まれ、少し緊張しながら登山者名簿にサインした今年は雪解けが早かったらしく、殆どが高巻の登山道だった小国山岳会の方が、事前に草刈りや登山道の整備をしてくださり、とても歩きやすかった岳さんの説明を受けるさあ、出発ワクワクドキドキ石転びコース1班ギンリョウソウヤマホトトギスヤマアジサイ梶川尾根コース登山口懐かしいサワグルミ弥輔さん作オカトラノオシモツケソウ〇〇まくれという箇所があるらしい。誰々が落ちるという意味らし...7月2日飯豊連峰山形県側山開き

  • 姫路城と南禅寺

    6月16.17.18日娘の学会が神戸であるから、ついでに京都の古い山友達に会いに行こうと誘われた当然、娘は16.17日は学会の発表で私の相手はできないさて、どこへ行こうか関東は住んでいたこともあって慣れているが、関西は特に神戸は未知の世界であった三宮に行っても、勝手がわからずウロウロ神戸の初日が終わった2日目は、姫路まで足を伸ばし世界遺産の姫路城を見学に行ったさすがに、世界遺産だけあって素晴らしかった大きさ、色(別名白鷺城)と言われるだけあって美しかった武者返しもそれなりにがしかし、私はやっぱり熊本城が好きだあの武者返しは圧巻である風貌と言い、どっしりとした佇まいが何とも言えないもっとお気に入りは岐阜城だが3日目、京都のK先生と会うまで時間があったので南禅寺まで足を伸ばした南禅寺は娘のリクエストで、私は2...姫路城と南禅寺

  • 花の礼文島 2日目

    6月10日桃岩展望コース・礼文林道コースの一部・礼文滝コースの一部を歩いたいろんな花を見たくて欲張って歩いた(7時間)素晴らしいコースだった途中、小雨が降ったが全く問題なく歩くことができたセンダイハギミヤマキンポウゲ先を行くFさんコバイケイソウアップでネムロシオガマ元地灯台サクラソウモドキレブンキンバイソウハクサンチドリ利尻は雲の中エゾノハクサンイチゲスズラン猫岩レブンハナショウブレブンハナショウブオオヤマフスマ猫岩をアップでイワベンケイクルバマソウツボスミレオオバナノエンレイソウウメガサソウシラゲキクバクワガタピンクのツマトリソウゴゼンタチバナクロユリエゾイブキトラノオレブンウスユキソウこの花も会いたかった花イワツツジ民宿からの夕景2日間よく歩きました満足の礼文島花トレッキングこの島には嬉しいことに、熊...花の礼文島2日目

  • 花の礼文島へ

    6月8・9・10・11日友達と二人で北海道の礼文島へ行った去年、利尻島へ行った時、海の向こうに礼文島が見えていた来年はあそこへ花トレッキングに行こうとメンバーで決めていた長崎ー東京羽田ー稚内を飛行機で、稚内から礼文島までフェリーを乗り継いで行った遠かった~礼文島は思った以上に花の島で、長い距離の歩きでも全く飽きなかった景色も最高ただ、前半の岬めぐりコースは雨は無かったものの強風で前へ進むのが大変だったそれに寒かった3泊の民宿も毎日お魚料理でとても美味しかったでも、帰るころにはお肉が恋しかった帰りの羽田で食べたけどね。羽田へ向かう飛行機から富士山羽田から稚内へ向かう飛行機から青森県下北半島北海道羊蹄山礼文島へ向かうフェリーから利尻山民宿の窓から一日目岬めぐりコースを歩く(5時間)民宿の庭先に咲く花センダイハ...花の礼文島へ

  • 忙しかった5月が終わりやっと山へ行こう

    テニス関係の仕事、ミカンの作業等で死ぬほど忙しかった5月山にも行けず、テニスもできず悶々としていたやっと自分の時間が持てる6月は、色々と盛りだくさんの予定が待っている庭のタチアオイは5月の初めに咲き出し、終盤を迎えようとしているこの花が終わるころに梅雨が明けるのだが今年はどの花も早いアジサイは今が見頃を迎えているバラもそろそろ終わりかな以前から欲しくて欲しくて、恋焦がれていたカメラがあったやっと決心がつき清水の舞台から数回飛び降りて、他のものと悩みに悩んだ末買ってしまったカメラRicohGRⅢ夜空の星を撮りたくて、それでいて山に持っていくのに軽いもの、それがRicohGRⅢだった嬉しくて嬉しくて、毎日触って解説本も読んでいるでも、難しい!試しに家のベランダから夜空を撮ってみると感激素晴らしい写真が撮れた設...忙しかった5月が終わりやっと山へ行こう

  • 久留米の友人と久住散策

    5月6,7日、久留米に住む友達と久住に出かけた彼女は今年の1月にご主人を亡くされて、私にどこか温泉にゆっくり行こうとリクエストがあった彼女は花が大好きなので自然豊かな久住を案内してあげようと計画した予定では、男池の辺りを散策したり、長者原でのんびり花探しをしようと思っていたところが、当日の2日間は共に雨。2日目は特にひどく土砂降りだったそれでも、気が合う友達と終始小さなことでも笑いながら久しぶりの再会を喜び合った楽しかった私も久しぶりに二人で温泉につかって美味しいお酒を飲んで、お互いに至福の時を過ごした帰路につき彼女を久留米の家まで送り、ご主人の祭壇に手を合わせてきた彼女とはお互いの家に泊まる関係だったので、ご主人もよく知っていた子供がいなくて実家も埼玉なので、これからは一人で寂しいかもしれないけど、彼女...久留米の友人と久住散策

  • 涌蓋山へ

    5月3日大分県の涌蓋山へ娘と登ったこの日しか山へ行けなったので、九州の山を歩いた天気も最高で登山日和涌蓋山は距離は長いが開放的な景色に癒されながら登ることができる下りでちょっとだけ足が攣ってしまったが、医療従事者はただの傍観者だった薬を飲んでじっとしていれば収まるからだって確かにそうだが…私はちょっと位揉んでくれるかなと思って期待したが、身内には厳しかった死にはしないと車窓から八丁原地熱発電所近くの駐車場一目山マイズルソウキスミレフデリンドウニョイスミレドウダンツツジの並木みそこぶし山・女岳・涌蓋山遠くに由布岳阿蘇も見えてるミヤマキリシマ九重連山涌蓋山頂上ハルリンドウミツバツツジ涌蓋山へ

  • 最近のミカン畑の様子

    今の時期は、ミカンの花芽摘み今年はたくさんの花芽がついている秋の収穫時期が恐ろしくなるある程度は摘果剤で花を落とすのだが追いつくかな?ミカンの白い花に囲まれ、ミカンの甘い香りに包まれていると気持ちが豊かになる苦手な虫に出くわすとギョッとなるが…自然を相手にしている時が、一番心が休まるのはなぜミカンの作業のほかにもやることがいっぱいで…忙しないなぁ最近のミカン畑の様子

  • ちょっと前に岩屋山へ

    毎日忙しくて4月16日に登った岩屋山取り敢えずアップしとこうこの日は黄砂が酷くて遠望が利かなかったお目当ての花は咲いていたが、もう一つの花はまだ開花準備中きっと今頃は見頃を迎えているだろういつもの岩屋山神社登山口から登り始める岩屋神社にお参りしてから歩き出すシャクナゲが美しいシャガも何だっけお目当ての一つフタリシズカは準備中何だっけ忘れたいつものホッとする登山道頂上にて黄砂がひどい通り過ぎるところだった咲いてました黄色いエビネ盗掘されませんようにちょっと前に岩屋山へ

  • 春の花を愛でに雲仙普賢岳へ

    あちこちで春の花の便りが届き、今年も普賢岳の花達に会いに行ってきた今年は丁度見頃を迎えていた花々があちこちに写真を撮りながら歩くので歩が進まないおまけに山友との話も弾みなおさら天気にも恵まれ楽しい春の花山を楽しむことができたフウロケマンハルトラノオエイザンスミレタチツボスミレセントウソウジロボウエンゴサクミツバツチグリジロボウエンゴサクコガネネコノメソウシロバナネコノメソウユリワサビヤマルリソウとミツバツチグリヤマルリソウウグイスカグラ春の花を愛でに雲仙普賢岳へ

  • 東京最終日は横浜へ

    3月20日九州へ帰る前に懐かしい横浜へ30年前横浜の緑区藤が丘(今は青葉区)に住んでいた横浜中華街や元町、山下公園は何度か訪れていた懐かしく飛行機の時間までに時間があったので中華街で肉まんを買って頬張ったり、元町でショッピングをしたり山下公園で海を眺めながらまったりと久々の横浜も楽しかった東京最終日は横浜へ

  • 扇山山頂より富士山を望むはずだった

    3月19日お天気も回復し山梨県の扇山へ登山この山はMさんが計画してくれた川崎市に在住のMさん、埼玉県在住の今回一緒に参加予定だったが所用で参加できなかったFさん、京都の開業医のK先生とは静岡の南アルプス縦走の時に知り合った20年来の山仲間なのだその時以来、毎年北アルプスの縦走を一緒に歩いてきた私達グループには名前がある名付け親であるK先生が付けてくださったグループ名が「GWM=グルッペ・ワッサーメロン」(ドイツ語)この名前には、話せば長い物語があるここでは割愛させてもらいます最近はコロナの影響や個々人の事情で山へ行けていなかったそれでも、娘の卒業祝い登山や事あるごとにMさん、Fさんが企画してくれて大変お世話になった有難いことです最近の山は5年ほど前の丹沢の檜洞山だったかな?今回もお世話になりましたまた、ど...扇山山頂より富士山を望むはずだった

  • 二日目は東京見物

    3月18日生憎の雨模様で、山を翌日に変更する時間が出来たので久々にお上りさん状態で東京見物まだ上ったことがなかった東京スカイツリー生憎の天気で遠望はきかず、霧が晴れた一瞬に見えた下界の様子ガラス張りのところ何とか降りられそうと思った娘は駄目だったちょっと休憩雷門は通過大好きな河童橋道具街へWBCで話題になったペッパーミルだが、話題になる前からハンズで買ったペッパーミルが壊れたので買うことができたそれと、新潟の燕三条にあるスワダ製の栗くり坊主(栗の渋皮煮を作るときに使う栗の皮むき器)後は、灰汁取り落し蓋、トウモロコシの実を取るやつお昼に食べた喜多方ラーメンとっても美味しかった大好きな河童橋の道具街にも行けたし良かったこの日の夜は娘の友達と一緒に渋谷でご飯を食べた友達が予約してくれたレストランは、東京らしい若...二日目は東京見物

  • 久しぶりに娘と東京へ

    3月17日から20日まで東京へ遅い夏休みがやっと取れた娘が医学部同期だった東京の友達に会いたいと東京行きを決めた久しぶりの東京だから川崎と埼玉に住む長年の山友に連絡して東京近郊の山を歩くことに一日目は東京のいつものレストランで乾杯〆は東京駅のお蕎麦屋さんで日本酒を。何処も美味しかった2日目へ続く宿泊施設の近くに東京タワーが東京に行った時は必ず行くレストラン「つばめグリル」ドイツのビールで乾杯色々食べて飲んだがどれも美味しかった〆は東京駅のお蕎麦屋さんで日本酒を満足・満足2日目は雨だったので山を変更して東京見物へ久しぶりに娘と東京へ

  • 最近の手仕事

    ここ最近の手仕事イタリアで飲まれているリモンチェッロを作った最初にトライしたものはウォッカのアルコール度数が低かったためこの白濁した黄色が出なかった2回目がこれ成功!甘くて美味しいでも、度数が高いので炭酸水で割って続いて、畑にたくさん育った高菜収穫して一日天日干し多めの塩で漬けるこの作業を2回やって本漬けに次は、スーツケースのキャスター部分の修理長年使ってキャスターが壊れていたネットで交換の仕方を見つけ、キャスターを注文早速、取り換えたこれで、今週末からの東京行きに間に合った良かった最近の手仕事

  • 初めての浜松城(出世城)

    2月27日に静岡の義父が98歳で亡くなった大往生だと思うがもっと生きてて欲しかったコロナで最近は会いにも行けず寂しい思いをさせていた娘を見送りがてら、浜松城へ行ってきた私は初めてだったが娘もお父さんも磐田に住んでいた頃行ったことがあったそうな知らなんだNHK大河ドラマ「どうする家康」で浜松城が有名になり少しリニューアルされていたこの日は遠くに富士山や南アルプスの頭が見え嬉しかった初めての浜松城(出世城)

  • 霧氷の雲仙普賢岳へ

    2月26日(日)天気が良かったので久しぶりに雲仙普賢岳に登った登山口までの道中、車窓から普賢岳方面がうっすらと白くなっているのが見えた仁田峠に着くと何と妙見岳から先が真っ白に霧氷で覆われていたうわぁ~ラッキー!!登山道には雪はない上を見上げるとそこには美しい霧氷の花が咲いていた地元の人はこの霧氷を「花ぼうろ」と呼ぶそうだ確かに花だ歓声を上げながら登山道を歩く一人が勿体なかったしかし、天気は晴天だったけど、風が強かった途中、頂上を諦めそうになったけどやっぱりここまで来たら踏まなきゃ頂上はやっぱり風が凄かったよろめきながら、写真を撮ってもらい頑張って絶景をカメラに収めた雪国かと思うくらい美しかった霧氷の雲仙普賢岳へ

  • 今年の味噌仕込みが無事に終わった

    月曜日に仕込んだ米麹が水曜日に出来上がり、大豆を所属する山岳会の会員宅の大鍋で煮てもらった今年も一年間で最も重要な作業の味噌仕込みを行った米麹を作る作業が最も気を遣う作業で手を抜けない仕込みが終わりホッとした秋には米味噌が出来上がっているだろう楽しみ!米を蒸す40℃まで冷ます麹菌をまぶす48時間後米麹が出来上がる塩をまぶす大豆を煮てつぶす塩をまぶした米麹に潰した大豆を合わせる光の加減で茶色に移っているが実際は白っぽい重しの塩を載せる今年も容器二つできました今年の味噌仕込みが無事に終わった

  • 友人と八郎岳へ

    2月11日友人と二人で長崎県南部にある八郎岳に登ったこの山は久しぶりに登ったが、至る所で伐採が行われていて以前の山の様子とは全く別物だった良いのか悪いのか?ただ、山頂からの長崎港を見下ろす雄大な景色はいつもと変わらなかったおやつにお餅を焼いてぜんざいを食べた写真がないのが残念!友人と八郎岳へ

  • 今日は節分

    今日は節分いつ誰が始めたのかこの日は恵方巻を食べる習慣が出来てしまったスーパーに行くと色々な恵方巻がてんこ盛りで売っていた値段を見ると目が飛び出るくらいの金額が毎年、値段が上がっているような気がするそんな我が家は、いつも手作り家にある材料で作ったのがこれ焼き鮭、キュウリ、卵焼きついでに、先日作ったイチゴバターの味をみるためパンも焼いてみた白パンにイチゴジャムと有塩バターで作る今日は節分

  • 雪を期待して登った深入山

    1月22日広島の深入山に登ったたくさんの雪を期待したが、このところの暖かさで雪が少なかった広島の山仲間との雪山登山雪は少なくても十分楽しむことができた登山口はこんな状態地面が顔を出していた春になると木々が芽吹き柔らかい色に染まる天気は良かった深入山頂上遠くの山々が美しい三瓶山が顔を覗かせていたことごとく登山機会を逃している臥龍山いつか必ず登りたい紅葉の美しい時期に恐羅漢スキー場誰が作ったのか素晴らしい出来のウサギさん途中、雪解け水が凍りプチ爆氷雪を期待して登った深入山

  • 蝋梅が見頃を迎えて

    蝋梅の花が咲き、畑の野菜も大きくなってきたでも、来週から寒波がやって来るそうだせっかく良い感じに育ってる野菜達は大丈夫かな蝋梅が見頃を迎えて

  • 久々に七高山巡りへ

    江戸時代、長崎では正月の2日から15日頃までの間に市街を囲む七つの山をわらじ履きで1日かけて巡拝する習わしがあったそうだそれが七高山巡り年の初めに一年間の無病息災を祈願七つの山とは、金毘羅山・七面山・烽火山・秋葉山・豊前坊・彦山・愛宕山それぞれの山には神社やお堂が数多くある出発は諏訪神社から始まり、七つの山を登りfinishは風頭公園・竜馬像・若宮神社・亀山社中を経て新大工へこのコースを久々に歩いてみた途中、何度か道を間違えて時間を大幅にロスしてしまったが、通常のコースタイムよりも少し早く風頭公園に着くことができたこの日の登山者は殆どいなくて、途中出会った熊本からの6人パーティーと単独行の男性だけだった何か所かビューポイントがあったが、今日は白く霞んでいてちょっと残念だったでも、距離にして16㎞とっても登...久々に七高山巡りへ

  • 今年の登り始めは岩屋山

    いつものように年の初めの山は岩屋山久しぶりの山歩きのお父さんを同行して帰省していた娘も一緒に登る予定だったが病院からの呼び出しで、急遽、熊本へ帰ってしまった職業柄、まともに休みも貰えないとはわかっているがちょっと寂しい登山口の岩屋神社から歩き出す岩屋神社に登山の無事をお祈りしてよく整備された登山道を歩くこしょうの木オオカメノキ何と頂上近くでの気温は13℃暖かいいつもの頂上へ続く道頂上の祠にお参りしてこの日は霞んでいて景色はいまいち今年は何座登れるだろうか出来るだけ多くの山へ登りたいし、遠くの山にも行きたい久しぶりに、遠方の友の顔も見たいなと思っている今年の登り始めは岩屋山

  • 明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます今年も宜しくお願いします今年こそは、ブログのアップをなるべく怠らないように頑張ろうと思っているが…出きる範囲で頑張ろう無理をせず😁去年の30日に、北陸金沢のお父さんの友人からでっかい鱈が送ってきた余りの大きさにびっくりこれをどうしろと…鰤はさばいたことがあるが、鱈は初めて格闘すること30分どうにかさばいて、取りあえず大好きな鱈汁に白子はお父さんが食べた私はちょっと苦手なので娘と一緒に大晦日の食卓山口のお酒五橋のあらばしり私と娘はやっぱり雁木が好き元旦の朝の食卓栗きんとん、伊達巻き等は手作りしました明けましておめでとうございます

  • 久しぶりの岩屋山へ

    時間が出来たので、近くの岩屋山へ山に登るのは本当に久しぶりだった一人でゆっくり楽しみながら登ったこの時期、花はないが冬イチゴが可愛い実をつけていた登り始めは岩屋神社から快適に楽しみながら歩を進めた途中、冬イチゴ発見一つ口に入れると酸っぱかった頂上へ続く木立のトンネル岩屋山頂上お参りをして休憩今年の山の登り納め来年はもっと多くの山に登りたい久しぶりの岩屋山へ

  • 今年のみかんの作業終了

    今年のみかんの作業が終わった極早生、早生、普通みかん、雑柑、レモンの収穫も無事に終了年が明けるとはるか、デコポンの収穫が始まり肥料撒きと続く毎年恒例のお餅もついた餡こも手作り端っこのお餅はぜんざいに静岡のお父さんの実家と息子宅へも送った暇な時間を見つけて山にも登ろうさぁ、お正月の準備をしなければ今年のみかんの作業終了

  • やりました‼️日本‼️

    もう、これ程感動したことはない❗良く頑張ってくれました森保JAPAN‼️堂安の同点ゴール三笘からの蒼の勝ち越しゴール嬉しい‼️私は三笘が好きみんな良くやってくれました🎵ありがとう‼️やりました‼️日本‼️

  • 休みを貰って熊本へ

    11月26,27日みかんの作業のお休みを貰い、熊本の娘の所へ行ってきた娘が連れて行きたいと言っていた日帰り温泉「垂玉温泉瀧日和」に連れて行って貰った南阿蘇の山深いところにあるその温泉は、熊本地震で崩壊したが最近入浴部分だけをリニューアルして営業を始めた泉質も良く疲れた身体を癒すのにとっても良いお風呂だった娘とお父さんと三人で久しぶりに秋の阿蘇路をドライブしてリフレッシュすることが出来た土曜日は、娘が外勤を終えて熊本で有名なケーキ屋さん(木いちご)で美味しいケーキを買ってきてくれたここのケーキはどれも美味しい❗短い滞在だったが、明日からのみかんの作業を頑張れると思いながら、帰路に着いた休みを貰って熊本へ

  • みかんの収穫作業で忙しい

    みかんの収穫作業も後半戦になり、土日も休みがない状態で働いている今年もまあまあ、美味しいミカンが出来ました前半は極早生、早生と収穫しいよいよ後半は私の好きな普通みかん(青島、大津、伊木力)の収穫と続くみかんの作業の合間に、畑の野菜の植え替えも終わった便利菜、白蕪、赤蕪、ネギを収穫し、極早生玉ねぎ、晩生玉ねぎ、えんどう豆、サニーレタス、高菜を植えた大根と白、赤蕪、ネギはまだ収穫できる。疲れた😖みかんの収穫作業で忙しい

  • 横浜Fマリノス優勝おめでとう

    3年ぶりのサッカーJ1優勝川崎フロンターレとの優勝争いを制しての優勝嬉しい‼️テレビを見ながら声援を送った川崎も好きだけど、やっぱりマリノスだねマリノスの前身である日産の時からのファンだ良かった🎵良かった🎵横浜Fマリノス優勝おめでとう

  • 紅葉の雲仙普賢岳へ

    10月27日ミカンの作業がお休みだったので紅葉が見頃の雲仙普賢岳へ登った生憎の曇り空だったが、赤や黄色に染まった山肌を見て癒された平日で登山者も少なく、ゆっくりと登山道を歩きながら景色を楽しんだ毎日忙しくしていて、こんな日もたまには欲しいなと思う月曜日からは、また違ったミカンの収穫と選別に追われる束の間の休息だった紅葉の雲仙普賢岳へ

  • 広島の道後山と猫山へ

    10月22・23日広島の道後山と猫山へ登った広島の友人の企画で、この時期ミカンの収穫期で忙しいがやっと休日を貰えたので参加させてもらった懐かしい顔の会員にも会え、紅葉が始まった広島の山を楽しんだ道後山の頂上では、遠くに大山や船通山を近くに見ることができた楽しかった広島の道後山と猫山へ

  • みかんの収穫が始まった

    9月の末から極早生みかんの収穫がはじまった今年のみかんは、味も収穫量もまずまず1年を通じて育てた甲斐がありました年明けまで忙しい日々が続く今日は嬉しいことに、ヤクルトの村上選手が56号ホームランを打ったサッカーが好きなので、野球は余り興味がないが唯一好きなチームのヤクルトの選手が記録を更新したことが嬉しいリーグ優勝と合わせておめでとうみかんの収穫が始まった

  • 久しぶりに娘と久住へ

    9月24日3連休で唯一休みが24日に取れた娘と久しぶりに山へ登ったのは久住山の中岳熊本の娘の所を早朝5時に出発し、6時30分に登山口である牧ノ戸峠の駐車場に到着するが、既に満車状態空きスペースを見つけて車を停め準備をし出発やっぱり3連休は登山者が多いね忙しい娘は、去年の広島三倉岳以来の本格的な登山となった雄大な景色と秋のちょっと冷たい風を受けての山歩き、少しはストレス解消になったかないつか連休が取れるときが有ったら、また南北アルプスや東北の山を一緒に歩きたいな久しぶりに娘と久住へ

  • 台風が通過するまで〜ケーキでも焼きましょう〜

    超大型と言われた台風が去った幸いなことに何事もなく無事ですでも、流石に夜中の風は凄かった長崎は昨日の夜に台風が通過たので昼間の暇な時間を使って、手作りマーマレード入りのチーズケーキと、ラムレーズン、栗の渋皮煮を入れたパウンドケーキを作ったお父さんと二人なのに写真を撮って娘に送ると、良いわね❗と少しすねた感じの返事が返ってきたすまん‼️また作ってあげるから台風前にみかんの里の風景を撮ってみた彼岸花が秋を感じさせる台風が通過するまで〜ケーキでも焼きましょう〜

  • 残暑が残る雲仙普賢岳へ

    9月14日今日は何も予定がない日だった。天気も良く、雲仙普賢岳へ。途中、普賢岳に雲がかかっていてどうかな?と思いつつ車を走らせた。仁田峠に着くと風は強かったが雲は取れていた。莇谷から歩き始め、秋の花を探しながらゆっくりと進んだ。登山者も歩いていない静かな山歩き。紅葉茶屋からいつもは新道を歩くが今日は急登の直登コースを行く。頂上には男性3人のパーティーがいたが、すぐに下山して行った。暫し、頂上を独り占めしてゆっくり景色を楽しんだ。残暑が残る雲仙普賢岳へ

  • 久しぶりの天山 ー秋を探しにー

    天山に登ったのはいつだったろうそのくらいご無沙汰だった久しぶりの山歩きとなるお父さんを同行して秋の花を愛でに天山へ天川駐車場からゲンノショウコクルマバナミズヒキヒメアザミイタドリヒヨドリバナヤマホトトギス可愛い山のタコみたいコナラの実ベニイタドリホソバシュロソウ天山頂上に到着稜線歩きへ稜線上のススキ秋の気配サイヨウシャジンマツムシソウキュウシュウコゴメグサツルリンドウツルだと言うことがよく分かる今日のおやつ(梨・凍らせた晩柑・ドライフルーツと先日の生姜の砂糖漬け)モウセンゴケモウセンゴケの花タンナトリカブトはまだ開花していなかった開花しているのもあるみたいだけど、見つけられなかった蕾を付けた株がたくさんキンミズヒキぐるりと車道を歩き駐車場へハギオミナエシオトコエシイヌホオズキアサギマダラシギンカラマツ線香...久しぶりの天山ー秋を探しにー

  • 今年も秋の製造業が始まった

    先週の土曜日午後から、娘の用で熊本に行った日曜日は、生姜の産地八代の東陽町で新生姜をGetその後、山鹿の小栗の郷に移動して、今からが旬の栗を買った台風のため、家に帰ることができず、娘のところで栗の渋皮煮を作った生姜は家に帰ってから色んな物に加工する娘の用も済み、今日やっと風が収まってきたので、今から家に帰る家に着くのは夜だね今年も秋の製造業が始まった

  • 獅子が鼻コースを歩く

    弥陀ヶ原の追分から一の谷を経て天狗平に至るルートが、立山登拝の旧登山道で一の谷道と呼ばれる。今も立山信仰登山当時の面影を色濃く残し、遺跡の保存状態も良い。(ガイドブックより)翌日、天気はおおむね晴れ途中、霧雨が降ったが問題なかった今日は立山も顔を出してくれた浄土山方面オトギリソウミヤマリンドウタテヤマリンドウイワイチョウの紅葉大日岳方面残雪が残るみくりが池ウメバチソウ餓鬼田ヒョウモンチョウイワショウブベニバナイチゴがいっぱいたくさん食べたぬかるんで足場が悪いあまり歩かれていないのか少し荒れている小さな滝が現れ、ここからいよいよ核心部の始まり滝の所から垂直の岩場を登り上がるこんな感じの所が続く一時も気が抜けない獅子が鼻平に登り上がると、お花畑が続くが笹に覆われていて登山道が見えないちょっとしたヤブ漕ぎで、足...獅子が鼻コースを歩く

  • 久々の立山へ

    8月25.26日高岡の友人の誘いで久しぶりに立山へ今回は初めて歩く獅子が鼻コース前日の25日は、3人の仲間と雄山へ登ったが室堂に到着すると濃い霧の中だった友人が働いている宿泊先の室堂山荘へ要らない荷物を置き雄山へ向けて出発するが、一ノ越で強風とガスの為頂上を諦め下山する室堂にはまだ夏の花や秋の花が咲き乱れ、目を楽しませてくれた室堂ターミナル屋上の様子真っ白一ノ越山荘頂上にカメラを向けるとこんな感じなので下山玉殿の岩屋その上部翌日はメインコースを歩く久々の立山へ

  • 優勝おめでとう‼️

    昨日の全国選抜高校野球の決勝戦は、見ていてどっち付かずの応援だった東北を愛する私としては、宮城の仙台育英には勝って欲しかったしかし、相手の山口代表下関国際にも勝って欲しかった山口は我が家の娘が医学部生の時、お世話になった所だ山口もまた魅力がある所で、好きな場所だでも、やっぱり今回は白河の関を越えた事は嬉しい両校ともよく頑張りました❗優勝おめでとう‼️

  • 応援依頼が来て熊本へ

    お盆は、熊本にいる娘が帰省してくる予定だったでも、今の娘にはそんな時間がないことを知らされる毎日、ここのところ休みもなく早朝から深夜まで患者さんの診療に追われている当直もあり、おまけにコロナ救急で運ばれてくる患者さんがコロナにも罹っていて、てんてこまいの状態だそうだ毎日、クタクタに帰って来てろくにご飯も食べてないらしいそんな中、私とお父さんにHELPのラインが私はご飯を作る、お父さんは掃除にと娘を助けに熊本へフェリーに乗っていざ出陣5日間と短い時間だったが、美味しいものを食べさせ、部屋も掃除してあげた少しは楽になったかなぁ患者さんの病気を治すのが仕事だが、自分の身体も大事にして欲しい何もいらないから休みが欲しいと言う大丈夫だろうかでも、自分が選んだ道だ頑張れ!と励ますことしかできない父と母が出来ることは何...応援依頼が来て熊本へ

  • 久々に雲仙普賢岳へ

    先週の土曜日(23日)、ミカンの作業が無くなったので久しぶりに北海道へ一緒に行った友人を誘い雲仙普賢岳へ登った池の原園地から登るが、仁田峠に到着するとガスが立ち込めて来て辺りは真っ白でも、雨も落ちてなくひんやりとした空気が心地よかった登山道には夏の花が至る所に咲いていて目を楽しませてくれた久々に雲仙普賢岳へ

  • 十勝岳登山

    7月10日十勝岳へ下界は晴れていた登山口へ到着すると小雨だったでも、晴れることを期待して登山開始高度を上げて行くうちに晴れ間も見え期待した十勝岳避難小屋で小休止をして出発森林限界を超えザレ場の登山道になる先を歩いていた若者4人組が稜線上に出ると、歩みが止まった暫くしゃがみ込んで歩き出すがまた止まった下から見ていてどうしたのかな?稜線上は風が強いのかな?と暫く様子を見ていた私達がいた場所もかなり強い雨と風だった若者が少し降って来た諦めたのかなと思いきやまた登りだすが、等々下山を始めた降りて来た若者に様子を聞くと稜線上はもの凄い風雨で撤退してきたと言う私達も迷わず撤退を決めた山は逃げない!下から数パーティーが登って来たが、彼らも途中で諦めて撤退をしていた登山口まで戻って来ると、目を疑う様な生き物が歩いていたヒ...十勝岳登山

  • 稚内から旭川へ移動

    7月9日稚内へこの日は稚内から旭川までレンタカーで移動日利尻からフェリーに乗り稚内へ渡った港で熊本から単独で来ていた男性とここでお別れ彼はこの後礼文島へこの男性とは同じ九州からと言うことで、宿も同じで利尻山にも一緒に登り、夕飯を共にしお酒も飲んで盛り上がった稚内に到着後まずは、宗谷岬へ北海道は住んでいたり(釧路)、2015年に旭岳~トムラウシ縦走、羊蹄山・黒岳登山で北海道へ来たが、宗谷岬には初めて訪れた夕飯で食べたホッケのチャンチャン焼きホタテも焼いた大好きなサッポロクラシック北海道でしか飲むことができませんたらふく飲みました北海道にいる間どれだけ飲んだことやら何処までも続く白い道最果ての地稚内水平線が長い子供たちが小さい頃NHKのみんなの歌で覚えた大好きな「宗谷岬」途中の海産物センターで食べた海鮮丼やっ...稚内から旭川へ移動

  • 久しぶりの北海道山旅

    7月8.9.10.11日北海道に行ってきた目的は花が咲き乱れる利尻岳とおまけの十勝岳に登ること天気は毎日良い天気だった下界はね!利尻岳は頂上直下からガスに見舞われ視界はゼロ十勝岳に至っては、昭和火口付近までは登れたが、稜線上は20mの風と雨の暴風雨。登頂断念を余儀なくされ無念の撤退でも、どちらの山も大きくて利尻岳に至っては、6合目までは樹林帯の中を歩く単調な登山道、6合目からは登山道も急な登りになり我慢のしどころ8合目避難小屋が眼下に見える場所に来ると、目の前に槍ヶ岳を思わせる利尻岳の山容が現れて感動するがそれと同時に、ゲーーーーーまだ登るのと挫けそうになる力を振り絞って頂上を目指し、その頂に立った時は感動するも周りの景色は見えず真っ白。でも十分に満足だった北海道観光と十勝岳に続く久しぶりの北海道山旅

  • 今年の梅干し漬け

    今年も梅干し漬けが終わった梅は南高梅の木熟で黄色く色づいた梅紫蘇は色がよく出るちりめん紫蘇塩分はギリギリの15%さて、美味しく漬かるかなちりめん紫蘇チリチリした葉っぱ1回目の塩揉み2回目の塩揉み綺麗な紫色の汁が出たら終わり梅汁が上がった梅に乗せます真っ赤な梅干しになるのは、3ヶ月後かな今年の梅干し漬け

  • 赤い梅と山もも

    近くの産直市場に行くと珍しいものが売っていた赤い梅と山もも産直市場の人になぜ赤いのか聞いてみると、スモモとの掛け合わせらしい何となく納得赤い梅は、梅酒にすると赤い梅酒が出来ると言うそれならば、赤い梅でジャムを作っても綺麗な赤いジャムになるだろうと作ってみた綺麗な赤いジャムが美味しく出来ました山ももと赤い梅は、ホワイトリカーに漬けて果実酒に出来上がりが楽しみです赤い梅と山もも

  • 時間が出来たので岩屋山へ

    8日の水曜日時間が出来たので岩屋山へ登った汗が滴り落ちるも、心地よい風が時折吹き気持ち良かった頂上からの景色の中に海が近くに見えるのは好いものだ二日前の雨で登山道は湿っていた蛇が出たらどうしようとビクビクしながら登った登りはトカゲ5匹に驚かされたが蛇の姿はなかったが、しかし、下りで長い黒い蛇に出くわして足が止まったストックを取り出し、追い払うもなかなか逃げてくれない誰か来ないかなあと後ろを振り返ると、中年の男性が降りて来たので、思わず蛇がいるんですが逃げないんですと助けを求めた男性がどれどれと言って蛇に近づくと、すんなりと逃げて行ったそれからは、登山口までお喋りしながら一緒に降りて行ったそれでもまたまた別の違う柄の蛇に出くわし、ドキッとするが一人じゃない登山口まで降りて来て男性にお礼を言って別れたマムシじ...時間が出来たので岩屋山へ

  • 我が家の紫陽花とタチアオイ

    庭の紫陽花が良い感じに咲いてます三種類咲いているんだか、カオス状態私の大好きなタチアオイピンクは、福島県で種を貰ったタチアオイの一番上の花が咲き終えると梅雨明けと言われているまだ、梅雨入り宣言もなく、今日も良い天気もうすぐ、梅雨入りかな我が家の紫陽花とタチアオイ

  • 久々の雪山へ

    5月3・4日以前所属していた広島山の会のメンバーと五竜岳に登った久々の雪山でもあり少々緊張したが、楽しかった大好きな長野の山に登ることができ嬉しかった雪山でのテント泊も久々でやっぱり山は良いなぁとつくづく思った久々の雪山へ

  • みかんの花が咲き始めた

    みかん畑からの景色は、新緑の鮮やかな色に染まっている。九州の新緑は本州のそれとは違うように感じる。力強ささえ感じる。植生の違いもある。常緑樹が多いからか。私は本州の落葉樹の柔らかい新緑が好きだ。山全体が生まれるって感じ🌱みかん畑のみかんの樹も新たな実をつけるために、綺麗な花を咲かせ始めた🍊何だかワクワクして嬉しくなる😊みかんの花が咲き始めた

  • 広島の十方山へ

    久々に広島の山へ以前広島に住んでいた頃、登ったことがある十方山改めて大きな山だと実感したコースを選んで、事前に草刈りまでしてくれたNさんに感謝だがしかし、沢沿いのコースは花々が多く咲いていたんだが会いたくなかったマムに遭遇見つけたワッキーは平気だったが、私は一人「どうする!どうする?」と慌てたまだ小さかったが、マムはマム怖かった尾根に登り上がると、大きなブナの新芽がまぶしかった広々とした頂上からの景色も絶景が広がっていた広島の十方山へ

  • 久しぶりの井原山へ

    4月11日所属する山岳会の例会で井原山に登ったこの山は花の山でこの時期は多くの登山者で賑わう天気にも恵まれ、いくつかの期待する花にも出会え少しだけ満足だった少しだけとしたのは、トウゴクサバノオは見つけられずキバナノアマナは時すでに遅しもう終わっているかなと思われたホソバナコバイモは辛うじて数株残っていた二リンソウのお花畑に感激する久しぶりの井原山へ

  • 陽気に誘われ雲仙普賢岳へ

    久しぶりの雲仙普賢岳天気も良く心地いい陽気の中花を探しながら歩いた朝晩の冷え込みのせいでいくつもの花の開花が遅れている2・3日すれば一斉に開花が進むでしょう仁田峠へ続く途中の展望台からの普賢岳陽気に誘われ雲仙普賢岳へ

  • 今年も味噌を仕込みました

    少し前の2月25日今年の味噌を仕込みましたいつものように米麹作りからです今年は大豆が4.5キロだったので、米麹用の米は9キロいつもよりは少ないかな米は大豆より少し前に水に漬けておく大豆は米麹が出来上がる頃を見計らって漬ける麹菌を付けて一日目の米麹2日目には米麹の出来上がり大豆は山岳会の元会長宅の大きな鉄なべと薪で茹でてもらう写真を撮るのを忘れた大豆をミンサーにかける二樽分の大豆塩を混ぜた米麹と合わせるいつもよりちょっと少ないが二つの容器に味噌を仕込んだ秋には美味しい味噌が出来ているといいな今年も頑張りました今年も味噌を仕込みました

  • 我家の梅の木に可愛い来客者

    我家の梅の花が満開になり、連日可愛い2組のメジロの夫婦がやって来る素早い動きにカメラがついて行けず、やっと撮影に成功かわいい!!鍋ツルの北帰行も始まりすっかり春に山へ行かねば我家の梅の木に可愛い来客者

  • ホームグラウンドのミカン山を歩く

    少し寒いがいつもの作業をしている通いなれた歩道を歩いた春の花や収穫が終わったミカン畑を眺めながらのウォーキングは舗装道路にも関わらず、十分に楽しめたハルジオン可愛いホトケノザ多分河内晩柑蝋梅みかんが摘み取られ、青々としたミカンの樹々ピントが合っていない名前が分からない鳥長閑な風景去年植えたミカンの幼木3年後は収穫できる実がなるこんな里山の風景が好き水仙の花も満開菜の花梅も4分咲きのんびりと2時間の散歩でしたホームグラウンドのミカン山を歩く

  • イチゴ大福を作る

    大粒のイチゴを買ったので、イチゴ大福を作った中の餡は白餡自分もビックリするくらい大きいのができた夏はシャインマスカットで作りますイチゴ大福を作る

  • 岩屋山の姿が目に入り

    洗濯物を干していたら岩屋山の姿が目に入り、登ろうかなぁの感覚で登って来た途中、修験者の二人に追い越され後に付いて登っていたら、いつもは登らない階段の急登を歩いていたまあ久しぶりに良いかなと思い登るがやっぱり息が上がった頂上でさっきの修験者の方がブツブツと何かを唱えていた休憩していると修験者の方も休まれていたので声を掛けると、何といつもは山形の出羽三山で修業を積んでいるとのことだった何だか山形と聞くと懐かしくなり、思わず小国や飯豊山のことを話した話が盛り上がり、楽しかった今日はおやつだけ自家製のオレンジマーマレードとクルミ入りパウンドケーキ富山の干し柿みかん大好きなアーモンドチーズおかき自家製のレモネード入り紅茶岩屋山の姿が目に入り

  • 少しづつ春へ・・・蝋梅咲く

    みかんの収穫も終わり今は肥料やり今年もたくさんの実を付けてくれたみかんの樹にお礼の肥料を撒く周りの景色を眺めると蝋梅が満開を迎えていた庭の梅の木の蕾も膨らんできたもうすぐ開花かな小菊も可愛いもうすぐもうすぐ少しづつ春へ・・・蝋梅咲く

  • 2022年最初の山は

    あけましておめでとうございます今年も宜しくお願いします今年はブログのアップを出来るだけ頑張ろうと思っているが初日から…気を取り直して帰省した娘とお父さんと三人で今年初の山「岩屋山」へ登った岩屋神社から冬イチゴ何だろう稜線に出て気持ちのいい登山道頂上のハートの木ハートに見えると言う木をバックにこの場所からの撮影を勧められた普賢岳もくっきり大晦日・1日とお酒もたくさん頂きました我家はいつもサッポロビールワインは山形の金渓ワイン日本酒は山口の東洋美人他にも山口の雁木大吟醸明日は娘も熊本へまた、いつもの時間が始まる2022年最初の山は

  • 頑張りました

    ミカンの収穫作業も今年は明日で終了レモンの収穫も終わった畑にはホトケノザや小菊が咲いている昨日からの冷え込みで、はるかの収穫が気になるがその作業も明日まで石垣の隙間に咲いたツワブキの花24日は、教会へクリスマスのミサに与る教会の中の馬小屋今年もあと少しまだまだ忙しい日が続く頑張りました

  • 有り難い

    あちこちから美味しいものが届いた有り難いことです金沢に住むお父さんの大学時代の友人からは甲箱カニ卵がたくさん入っていてとっても美味しい高級なのどぐろたくさんの甘エビどれも北陸の冬のご馳走続いて私には富山の高岡の友人からこれまた私の大好きな佐野大根麹漬け岩手の友人からは東北の美味しいりんごそして京都の古い友人からはいつものように京都の美味しいお漬物の詰め合わせどれもこれも美味しいものばかりいっぺんでお正月が来たようだ沢山の贈り物、ありがとうございましたまた皆さんにお会いできるのを楽しみにしています有り難い

  • 娘からの素敵なプレゼント

    久々の投稿。術後の回復も順調で元の生活に戻った。ミカンの収穫作業が忙しく山にも行けず、毎日早朝から頑張っている。11月12・13日に娘からサプライズで素敵な退院祝いがあり、3人で天草のホテルに泊まった。美味しい魚づくしの料理が食べきれないくらいだった。九州も今日からグッと冷え込み、寒くなりそう。私は秋・冬が好きなので寒くなることは嬉しい。ホテルの窓から対岸の雲仙普賢岳夕日が沈む夕食は豪華な魚づくしのメニュー私はイカ・タコが食べられないので別盛山口の「雁木」純米大吟醸を持ち込みでお腹いっぱいで食べきれない朝の天草オレンジ2個でコップ一杯の生ジュースが出来る朝食も食べきれない程美味しい食事付の天草一泊旅行を計画してくれてありがとうまた元気に頑張ろうミカンの収穫作業に参戦娘からの素敵なプレゼント

  • 阿蘇大観峰にて

    先週末は久々に熊本の娘の所へ行ってきた術後の回復も順調で、車の長距離運転も大丈夫だった天気も良く、産直市を巡って久留米から熊本小国町、阿蘇大観峰へ久々の長距離ドライブ楽しかった産直市では目当ての物をたくさんget先日噴火した阿蘇中岳阿蘇大観峰にて

  • すっかい秋めいて

    入院した日は真夏日の日だった退院すると季節は一気に変わっていた散歩道の街路樹は色づいてすっかり秋めいていたすっかい秋めいて

  • 無事に手術も終わり普通の生活へ

    8月に10月入院・手術が決まり、16日に入院18日に手術23日退院とあっという間に終わった手術は5時間を超える思ってた以上に長いものだったが無事に終わってホッとした手術は最新式のダヴィンチという手法で行われたが、全身麻酔で人工呼吸器も付けられ初めての経験だった娘から大方のことは聞いていたので安心はしていたのだがなにせ、薬に対するアレルギーが多いため先生たちにはご苦労を掛けたに違いない今回の病気で思ったのは、定期的な健康診断と早期発見が大事それに、病気を見つけてくれた先生に感謝だったこの病気は殆ど自覚症状がなく、気づいた時にはステージが進んでいるそうだ小さい時に見つかって、主治医の先生もビックリしていた私もまったく自覚症状がなく、毎日元気にテニスや山やミカンの仕事に精を出していたある数値が少し気になったので、調べ...無事に手術も終わり普通の生活へ

  • まるで沖縄の海みたい

    左手の傷も治り、ミカンの作業にも復帰。その前に、娘が遅い夏休みを取り帰省した。親子3人で県北部の崎戸町へドライブ。天気も良く沖縄の海を思わせるような海岸線で久しぶりに足を海に浸けた。夏を思わせるような猛暑日で海水が気持ち良かった。さあ、明日は入院。暫くはまたミカンの仕事もお休み。無事に手術が終わって普段の生活に戻りたい。極早生のミカン今年も美味しく出来ましたまるで沖縄の海みたい

  • 県美術館で開かれている水彩画展へ

    左手に大怪我を負って3週間近くが過ぎた怪我は大分治って来た病院と家の往復だけで暇だったので県美術館で開催されている日本水彩画展を見に行った久しぶりの展覧会ちょっと歪んでしまった雨の滴が水たまりに落ちて波紋となった様子の描写が凄い!この作品は確か最高賞を取っていた光と影のコントラストの描き方が上手い写真の撮り方が悪かったが、好きな絵の一つ知っている先生の遺作この絵も好きな絵の一つ私も随分前に水彩画を描いていたことがある私を指導してくださった先生は既に天国へ召された今はやることがいっぱいで、中々絵を描く暇がない久しぶりの展覧会を見て、ちょっと描きたくなった山へ行ってのんびりスケッチしたいな県美術館で開かれている水彩画展へ

  • 頑張らねば‼️

    10月1日は、私の誕生日だった娘から嬉しいプレゼントがありがとう😊がんばる‼️頑張らねば‼️

  • 色んなことが起って・・・

    表紙の写真は2010年9月娘と西鎌尾根から槍ヶ岳へ縦走した時のもの今年も中央の山や東北の山を計画してたのに…この写真は2010年11月に娘と根子岳へ登った時のものもうすぐ山は紅葉の時を迎える私は今年はこの時期には行けないなぁ本当は手術まで時間があったので山へ行く予定だったしかし、思わぬハプニングが起こってしまった先々週の土曜日、ミカンの作業を終えて次の場所に移動中乗っていた軽トラがカーブを曲がった所で横転した私の乗っていた左側は崖になっていて落ちれば命がないところ私はとっさに落ちると叫んでいた車はがけ下に落ちず、右の山壁に衝突し横転して止まった私は左手に大怪我を負った幸い骨折はなかったが、傷が深く出血がひどかった私は落ちなくて良かったと言うことと何が起ったのか分からず無我夢中で車から脱出した運転手には怪我もなく...色んなことが起って・・・

  • 山間の集落の秋

    早朝のミカンの作業に行く時、日の出が遅く感じられるようになった山間の集落には秋を感じさせる風景がたくさん今月末からはいよいよ極早生ミカンの収穫が始まるその前に青レモンの収穫も来月は、いよいよ手術最新のロボット手術らしいが、手術そのものより薬のアレルギーがある私としてはそっちの方が気になる万全の態勢で行われるであろうが、無事に終わりますようそして、また前の様に山へテニスへミカンの作業へと忙しくなりたい山間の集落の秋

  • 秋の味覚が送られてきた

    娘から熊本山鹿の栗が送られてきた初物の栗は、虫も入ってなく綺麗で美味しい早速、今年初の栗の渋皮煮を作った私はあまり食べないのだか、作る作業が好きなのでいつもたくさん作ってしまう栗のパウンドケーキもいいかなミカン畑の作業はマルチ敷きも終わり通路の草を草刈り器で刈った最近は草刈り器にも慣れ、作業が楽しくなったミカンも順調に大きくなってます秋の味覚が送られてきた

  • 新しい車がやって来た

    やっと我が家に新しい車がやって来た日産Notee-power4WDディーラーの人から長崎では4駆は要らないでしょうと言われたが山へ行くときはやっぱり4駆がいいおまけに長崎で初めてNoteの4駆を売りましたと言われた傘の柄が映ってしまった私の大好きな深い青色話には聞いていたがとても乗りやすくて快適今まで大きな車にしか乗ったことが無かったので、ちょっと心配だったけど慣れれば大丈夫だった静かだし、力強いし、まるで飛行機のコックピットにいるみたいまたこの車で遠くまで出かけたくなったでも、残念なことにコロナと私の身体に異変が見つかり暫くは無理かな3月から検査を受けていたが、ここにきてやっと判明でも、見通しが立っているのでまた元気に復活できると思う少しテニスも山もセーブしながら、時を待とう新しい車がやって来た

  • 頑張りすぎました

    やっと長崎も雨が降りました。ミカン畑も野菜畑も土がカラッからの状態でした。昨日の夜から今朝にかけて降った雨で少し農作物も元気になったでしょう。それに代わって、広島で購入した我家の11年間乗っているX-TRAILがいよいよ換え時になりました。北は東北から南は鹿児島まで何と20万キロも走りました。いつも山や遠くに行くときは車に寝泊まりしながら一緒でした。テニスコートの駐車場にてもうすぐお別れです初代(5年間)と三代目に乗っていたが、やっぱり良い車でした。で、今回もX-TRAILをと思ったが、それは娘に任せて次に我が家にやって来る車は、NOTEe-power4WD。納車が遅れていてまだだが、お盆前には来るでしょう。山も私が今は出かけられないのと、X-TRAILでの遠乗りが心配なのでお休み。暇な時間にチーズケーキを焼い...頑張りすぎました

  • 梅雨明けが発表されて畑に行ってみると

    毎日雨が続いていたので畑にも行ってなかった久しぶりに様子を見に行くとジャングル化していた地面は一面雑草に覆われ、サツマイモなんかどこに?キュウリも巨大化していて話にならないなんてことツルナシインゲンも雑草化気を取り直して、雑草を取り除く汗が滴り落ちる中、頑張ったオクラも順調に育っている赤シソはもう収穫しなきゃ梅雨明けが発表されて畑に行ってみると

  • 久しぶりのアップ

    随分とブログをアップしていなかったいつもと同じ生活だったが、コロナや雨で何だかなぁの世界ミカン畑の作業は不定期ながらも行っていたし山岳会の記念誌の作業やテニス関係の作業でPCに向かうことはあってもブログを書く気にならなかったこれじゃいけない!と奮起して最近の出来事を書くことに忙しくてろくに食べてない、疲れきってる娘に美味しいものを食べさせてあげようと熊本に出掛けた金曜日に会った時、心身ともに疲れきっていた娘は今日私達が帰る頃には少し元気になっていた良かったこれで暫く大丈夫かな帰りは、熊本新港からフェリーで戻ってきたその帰りのこと、フェリーの中で熊本のお土産の「武者がえし」というお菓子を食べようと、一つづつバラで売ってないか探したが無かった探しているときに、売店の売場の方が声をかけてきた「何を探しているんですか?...久しぶりのアップ

  • ショック❗

    5月23日、雲仙普賢岳に登った時のこと車の駐車地である池の原園地に降る途中、普段あまり使わないストックを左足の違和感を覚え1本だけ使った駐車場に着くと、所属する山岳会の仲間と出会い暫し会話をして自分の車へ戻った帰り支度をして、池の原園地の駐車場を後にしたのがお昼ちょっと過ぎだった家に帰りいつもの生活が始まり二日が過ぎた昨日、ふとザックの横のポケットに目をやると無い!2本あるはずのストックが1本しか無い!家の中や車の中を探すがどこにもない池の原へ探しに行こうと思ったが、もう夕方で翌日に行くことにしたまだ、買ってからほとんど使っていない新しいストック半分あきらめながらも一縷の望みを持って、今日池の原へ行った一生懸命探すが見つからない駐車場の草刈りをしていた作業員の方に聞いてみたが、無かったと言う作業員の方が、交番に...ショック❗

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たちあおいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たちあおいさん
ブログタイトル
たちあおい日記
フォロー
たちあおい日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用