chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
moyashisan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/25

arrow_drop_down
  • 物は片付けても、残したいモノ

    とある本との出会い この2,3日、大量に本を購入しています。いつもならこの時期は日本に帰国して、古本屋巡りして子どもの絵本を買いあさるのですが、今年はそうもいかず。シンガポールにいる方から絵本を譲り受けられないか調べたら、運よく(絵本はすぐにお譲り先が決まる!)計40冊ほど手に入ることになりました。先輩ママ様、本当にありがたい。 早速いただいてきた第一弾の「かいけつゾロリシリーズ」に長男は夢中です。文章を読んでいる、というよりは、絵を読み込んでいる感じだけれど笑。 かいけつゾロリたべられる! ! (36) (かいけつゾロリシリーズ ポプラ社の新・小さな童話) 作者:原 ゆたか 発売日: 200…

  • シンガポールで眼科に行った話

    眼科に行った こどもを連れて、眼科に行ってきました。 ちょっと瞬きが多いな、と感じていた期間があって、でも引っ越しとかもあったので「チックっていうやつかも?」と思いながら、眼科で見てもらった方がいいかな、ということになりました。 どんどんブログの趣旨とずれていっているけれど 新しい学びがあったのと、いろいろ思うこともあり残しておくことにします。 シンガポールの病院システム シンガポールで病院に行く時に、いつもちょっと面倒くさいなーと思うことなのですが、(日本も同じかもしれないけど、私はあまりそう面倒くさいことをした記憶がない。田舎だからか?)、それは病院へ行くシステム。 普通の風邪とか、ちょっ…

  • Zoomでお葬式に参加した話

    やはり、人生はいつか終わりを迎える 最近人生はいつか終わる、ということを強く意識するようになっていたのですが、 身近な人の人生が終わってしまいました。 もう一週間も経ってしまったのが信じられないけど、日本の母方の祖母が永い生涯を終えました。 自分の記録として、書いておこうと思います。 祖母の死 数週間前から、食欲が落ちたという話は聞いていたし、歳も歳なので元気になる、とは思ってはいなかったけど、ある朝突然連絡が入り、昨晩から祖母の調子が悪いと。 ひと月ほど前に入居した施設は、基本的にコロナ対策でお見舞いなどもできなかったのだけれど、もう死が迫っているだろうということで、家族も立ち入りが許可され…

  • 我が家のおもちゃルールと、買ってよかったおもちゃ

    引越から半年、物はどうなっている? 去年の12月ごろから徐々に引っ越しして、住み始めてもう半年。 引越に伴ってものが減らせたかどうかは、ちょっと微妙、というか、まだまだ日々減らし続けているけれど、 家に入れるもの、外に出すものに関してのルールみたいなものがなんとなく出来上がってきています。 今回は子どものおもちゃについて。 持っていたおもちゃ 同居していた時、とにかく車や電車のおもちゃが多かった。そして種類の違うものが多かった。 お菓子についてくる小さいおもちゃとかもたくさん。 おばあちゃんが、親(私たち)は教育的な本とかおもちゃとかしか買わないから、と可哀相に思っていろいろことあるごとに買っ…

  • 人生に覚悟をもとうと思った2020年

    想像していなかった今 長らく放置してしまったブログ…でも急に書きたい欲が戻ってきたここ数日、今夜は子どもが早く寝てくれた!いいこだぞ! さて2020年、まさか年頭は今世界がこうなっているなんて想像だにしていませんでしたが、現実は、一歩外に出るためにはマスクが必須、という状況です。(シンガポールは現在、ジョギングなどの理由以外はマスクなしでの外出は罰金) 来週から再開するこどもの学校では、マスク(現在までに、国から一人2枚支給されました)か、フェイスシールド(寄付があって学校でもらえることになっている)の着用が義務付けられるとのこと。 前の世代の責任ではないけれど、環境問題など、子どもに申し訳な…

  • 鍵をもらいに行った日のこと(後編)

    初めて新居に入ってみた! 前回の続きです。hikkosuherasu.hatenablog.com さて、炎天下の移動を経て、やっとたどり着いた新居。ドアの前まで来たことはあるものの、中に入るのは初めてです。先ほど貰ってきた鍵を取り出し、ここはやはり一家の主から、と主人に鍵を渡したものの、「え~別にいいよ」とあまり乗り気でない様子。それでもそのまま渡して、記念撮影(一応笑顔で記念撮影に応じる主人)。しかし、シンガポールHDBは2重ドア、一つ目のmetal gateの後、もう一つのWooden Doorを開けないと中には入れないのです。その重要な?Wooden Doorは私が開けることになり、こ…

  • 鍵をもらいに行った日のこと(前編)

    やっと家に入れます! 突然来た家の鍵を取りに来てね(主人の方にNotice to collect keys to Booked Flat というタイトルでメールが来ました)のお知らせ。申し込みの際だったかに大体の鍵の受取期間を知らされていたのですが、 それよりはひと月ほど早かったので、心の準備ができていたような、ちょっとびっくりしたような。 メールの受信日から、約一週間後に来るようにと指定されていたのですが、 都合がよくなかったためオンラインでひと月ほど日をずらして再予約。 (丁度いろいろ立て込んでいる時期でした) 当日はどんな感じだった? 鍵はToa Payoh駅直結のHDBHubでもらって…

  • 遂にさよならできた!なかなか処分できなかったものが処分できた話

    引っ越しが近づき、処理スピードが少しアップしました 引っ越しに伴い、新しい家にわざわざ使わないものを持っていきたくない、と思って少しずつ始めた片付け。 今の生活スペースが限られていることもあり、ちょこちょこ物は減らしていたのですが、いざ鍵をもらって引っ越しに現実感が増した今、今まで踏ん切りがつかなかったものも処分できるようになっています。 hikkosuherasu.hatenablog.com どんなものが今まで処分できなかったのか?そしてなぜ今処分できたのか? 今まで処分できなかったもの 処分していいのかわからなかった 様々な書類 いつかまた使うかも、と思っていた 妊娠、出産用品、大学時代…

  • 鍵をもらった!

    とんとご無沙汰しておりました。 それなりに忙しくしておりました。 そんなこんなの間に、新しい家の鍵をもらいました。 シンガポールならではの言い回し、「鍵をもらう」。 シンガポールの家のスタイルは、ざっくりいって 一軒家(超お金持ち) コンドミニアム(マンションみたいな感じ) HDB(公団住宅、庶民の味方) に分けられて、私はその中でも(もちろん^^;)HDBに入居します。 で、そのHDBに入居するにしても、 もともと建ててあって、以前に誰かが住んでいたところへ入居する場合(Resale) 新築の家(Build to Order BTO)に入居する場合 がありまして。 その新築の家っていうのは、…

  • この気持ちは届くのか ベビーベッド下収納ビフォーアフター

    ベビーベッド下も有効活用 収納の少ない部屋(というより人数と広さがあっていない)。ベビーベッドの下には、IKEAのSKUBBを6つおいて、すぐには使わないものを収納しています。 hikkosuherasu.hatenablog.com 白い箱の中身は見えず、すぐに中身を忘れてしまうので、マスキングテープに中身を書いてラベルを貼っています。入れ替えする時もテープを貼り治せるのでらくちん。 (ただ100均のだったからか張替時ちょっとねとねとしてたけど…) 思惑有、の探しもの 少し前の話ですが、探し物があったので、ついでに6つ全部開けて確認、物の移動などしてみました。 何を探していたかというと、こど…

  • 増やしたくない。しかし買わねばならぬ。

    お正月が去り、またやってくる。 とっくに三が日も過ぎましたが、明けましておめでとうございます。年末はお隣マレーシアはジョホールバル(JB)で紅白と花火を見ながら過ごしました。 個人的にAEON Mall Bandar Dato' Onnが大ヒットだったのでまたぜひ新居のものを買いに行きたいです。 昨年は災害が多く心痛むことが多い年でしたが、今年は多くの人が心穏やかに過ごせる1年になりますように。 さて年末年始年越しそばと紅白位しかお正月らしいことはしなかったのですが、次の「お正月」まであと一月を切っています。中華系の本番正月、チャイニーズニューイヤー(CNY)です。 今年は2月5日、6日に当た…

  • 洗濯物の片付け方を変えたら楽になった話

    進んでいない片付け、しかし日常の家事をより良いものに ああー年末 最近下の子は昼も夜も甘えんぼになり、時々度を越してアクロバットな体制で母を困らせておりましたがこちらも負けずに知恵を絞り対応しているところです。 …主に彼の思い通りにさせるという… さて片付けは全くといっていいほど中断しておりましたが、 洗濯物に関して片付け方をちょっと変えたらストレスが減ったという話。 洗濯物、こどもととりあっていませんか 我が家の洗濯物の収納先は大きく3か所 まず大人用の箪笥(夫、私一段ずつ)と大人用のワードローブ(ていうのか?名称がわからないけど開き戸でハンガーかけるタイプ)があり、 箪笥ー下着、部屋着、タ…

  • 片付けマップと進捗状況

    どのくらい進んだの? 7月末に始めたブログでの片付け報告、ゆっくりやっていたらいつの間にか4ヶ月たっていました。 目指すは引っ越しのための最終片付け、 使うもの、必要なものだけを残し、必要でないものは新居に持っていかない。 …のつもりで進めていたけど、子どもの服やおもちゃのアップデート頻度が高く、思ったほど思い切りよくはできていないかも^^; いろんな所を手当たり次第に(気分次第で)取り掛かっているので、全体的にどのくらい進んでいるのか分かりにくい(だろう)なーと思い、全体像を作成してみることにしました。 お片付けマップと進捗状況 まずこちらが私達家族四人の部屋の間取りと、部屋の外で荷物がある…

  • 憧れの人は教習所に シンガポールの運転免許を取るその2 当日編

    運転免許の試験、受けてきましたよ! というわけで、戦いに行く準備をして hikkosuherasu.hatenablog.com 先日戦ってきました。 今日は試験当日の流れについてまとめておこうと思います。 試験当日の流れ 私の試験会場 MRT Downtown LineのUbiにある Comfort DelGro Driving Centre こちら駅から歩いて10分ぐらいで、行き方もそう難しくないのですが、 天気のいい日は結構きつい(暑い!)です。 ちなみに最寄りバス停も、シャトルバスも、ありません。 試験時間は14:00-!4:50で、会場に到着したのは13:40ごろ。 二階に試験会場が…

  • プライドをかけた戦い シンガポールの運転免許を取るその1 勉強編

    シンガポールでも運転しよう あまり減らすことと関係しませんが今回はすごーくニッチなシンガポールネタを。 今週からこどもの学校がスクールホリデーに入り、毎日何をしようか頭を悩ませています。と共に、ここ数日私の頭を悩ませていたのはシンガポール運転免許への切り替えテスト(Conversion of Driving Lisence)… 私は日本の運転免許を持っていますが、国際免許とやらもシンガポールの免許も持っていないので、シンガポールで運転することができません。日本の(シンガポール以外の)運転免許を持っている場合、シンガポールでの運転のためには、シンガポールの自動車学校でBasic Theory T…

  • 長年の夢は叶ったのか? 小物引き出し3段目 ビフォーアフター

    小物引き出しも、今年も、そろそろ終わり 今年も残すところあと2か月を切り、来年のカレンダー、手帳にぼちぼち予定を書き始めています。 (どちらも日本の100均で入手^^;) hikkosuherasu.hatenablog.com 来年はもしかすると仕事再開、もしかしないでも引っ越しがあるので 今年のうちにできることはやっておかないとなーと思っています。 うちの内装についてもかるーく話したりはしているけれど、ゼロから決めてくのって…内装会社とかに頼むのが一般的なようなのですが、うちは自分たちで家具決めてこう、といっていて。何から決めたらいいのかちょっと困っています。 特にキッチン、クローゼット、…

  • 太っ腹なお国 小物引き出し2段目ビフォーアフター

    どんどん前に進む 前回に引き続き、小物引き出しに取り掛かります。 hikkosuherasu.hatenablog.com 自分のイメージでは、1段目は化粧品、3段目は化粧水とかで、 2段目はそのどちらでもない子どもの薬とか体温計とか毎日は使わないけど、いる時サッと取り出したいものを入れといたよね、自分?という感覚。 ここはそれほど怖くないよねー(?)とは思っていたのですが、果たして。 ビフォーアフター ビフォー で、開けてみたらこちら 大物ばかりなので、そんなに怖くない感じ? 中身を取り出してみますと あー、あなたもここにいたのねー、というものも入っていました。 綿棒とか子供の薬、体温計など…

  • 小さな世界で大移動 小物引き出し1段目ビフォーアフター

    小物引き出し1段目 暫く間が空いてしまいました。主な理由はパソコンの不調。画面が取り外し出来るタイプで画面だけ夫のプライベートのと交換してもらったけど(機種一緒)なんかだましだまし使ってる感じ^^; 片付けはちょこちょことはしてましたが写真を撮れたり撮れなかったり。子供が寝てる後ろでこそーっと進めています。 人の引き出し↓ をしていたのでそろそろ自分ゾーンに。 hikkosuherasu.hatenablog.com (ちなみに、机の引き出し3段あるうち、1段、2段と片付けましたが、3段目は同居の義弟君のものがほとんどだったので手はつけないことにしました。) 自分のものは前からちょこちょこ要ら…

  • 国際同居のメリット・デメリットとは?

    国際同居って、どうなの? 我が家は国際結婚組(夫中華系シンガポール人、私日本人)で、 自分たちの家(HDBという公団住宅)への入居を待っていることもあり、 夫の家族と期間限定の同居をしております。 同居しないからこそのメリット・デメリットもあるとはおもいますが、 うちは現在進行形でしちゃっているので(せざるを得なかったので) その視点で、こんなことよかったなー、うーんここちょっとなー、ということをちょっと書いてみたいと思います。 ちなみに、同居開始から四年半たちますが、私の精神状況のうつりかわりとしては ドキドキ、仲良くできるかな、期→ ほー、なるほどー、期→ うううーん、期(こどもが生まれた…

  • お国はどちら?机引き出し2段目ビフォーアフター

    誰の引き出し? 以前の記事で机の引き出し1段目の整理をしましたが、 hikkosuherasu.hatenablog.com 今回はその下です。引き出しの2段目は、もともとこの机が夫と義弟君のだったということもあり (今はほぼ私スペースになっている) 夫の細々した、今は使わないけどとっておきたいものが色々と入っていました。 この引き出し一つで、わーめっちゃシンガポール人の!とわかってしまうんですが、その写真は後ほど。 ビフォー 早速ごちゃごちゃしております。カオスってこういうことですね。 (夫の名誉のため言っておきますが、彼だけのせいというわけではなく、丁度こどもの手の届く位置にあるということ…

  • 最近考えていること、見たもの、読んだもの

    片づけと並行して考えていることなどとりとめもなく。 片付けについて ペースも遅いし(記事にするのが遅いというのもある)、 思い切りスッキリしているわけでもないけど、無理ないペースでいいかな、と思っています。 以前はもっと使いやすい物の配置にしたいな、とも思ってたのですが、 大人目線で適材適所だと子どもにも取りやすくなってしまうので、 子どもが小さいうちは危険なもの、大事な書類などはやはり手に届きにくい、使いにくい場所においておこうかなと。 (手に届きにくい使いやすい場所、は、スペース上これ以上なさそう^^;) 期限(引っ越し日)がいつなのかわからない、というのもこんなのんびりペースの理由の一つ…

  • 増やさない努力もしてみよう 使用済み封筒で何をする?

    受け取った郵便の封筒 昨今ペーパーレス化のためオンラインでいろいろと確認できるようにはなっていますが、それでもクレジットカードの明細書、政府からのお知らせなど、毎日のように(主に夫に^^;)来る郵便物。私が封を開けておくことが多いのですが、中身はともかくとして、みんなその後の封筒ってどうしているのでしょう?以前はなんとも思わずゴミ箱にポイしていたのですが、ある時から考えが変わりました。 カフェで ある時入ったカフェでお手洗いを利用した時のこと。女性用のお手洗いの個室の、トイレットペーパーの近くに、開封済みの封筒が箱に入っていました。よく見ると、「ごみはこの中に入れてから捨ててね」との説明書き。…

  • 中身の見えない引き出し 机引き出し1段目 ビフォーアフター

    机周りをきれいにしよう 減らす報告があまりできていませんが、子供タンスの中身をサイズの合うものに入れ替えたり、物置から年齢に合うおもちゃをとりだしたり、 もしくは動き回る次男のあとを追っかけまわして体力消耗するなど いろいろちょこちょこ忙しくしていました。 気になるところはそこら中だけど、収納スペースが結構あるのに使い勝手の悪い(私が悪くした)机の引き出しに取り掛かってみようか、と思い立ちました。 机周りは主に私(と主人)の書類やら文房具、生活用品など細々したものが集まっていて、一度仕組みや置き場を決めたらスッキリ達成感が味わえるかな?と。(先日kindle unlimitedで読んだ「まんが…

  • シンガポールのメルカリとは?

    2不用品はどうする? 片づけをしていて出てくる不用品、ごみにするにはもったいないな…という場合、考えるのは誰か使ってくれる人いないかな?ということ。 シンガポールでもセカンドハンドのお店がありますが、前に一度利用してみたところは(Cash Convertersというところ)私の低い予想をさらに下回る買い取り価格でした。日本で試したときも驚きの価格だったので、まあゴミにせずに引き取ってもらってよかった、という気持ちでいたらいいのかな。 他にも、寄付がメインのお店とか、古紙回収、リサイクルなど、色々と処分方法はあるのですが、日本のようなヤフオク、メルカリ、ラクマなどの取引方法もあるのです。 シンガ…

  • 山が消えた!サイズアウトのベビー服アフター

    で、ベビー服はどうなった? 過去記事 hikkosuherasu.hatenablog.com で、義理の妹の友人にサイズアウトのベビー服を持って行ってもらえることになりうはうはしていた私。 先日、出産を11月に控えたというその夫婦がうちに荷物を引き取りにやってきました。 ベビーグッズ、まだあった 実は、前回出したベビー服以外にも、ベビーグッズが多数ありそれもどうかな?と出しておきました。 ・コットンボール お風呂とかで使用 ・ナッピーライナー 布おむつ使用の際、布おむつの上に載せておくと、始末が楽になる ・ネットのバウンサー Baby rocker というらしい。風が通るので涼しい。画像はお…

  • ベビー服、ベビー用品を譲るメリット、譲る際の注意点

    先人に学ぶべし、頼るべし。 過去記事にも書きましたが、我が家は赤ちゃん時代のものは新品でなくてもいいという考え。 hikkosuherasu.hatenablog.com それで経済は回るのか?という微妙な罪悪感もないではないのですが hikkosuherasu.hatenablog.com 赤ちゃん時代のものは、本当に、それぞれの赤ちゃんによって使えるか使えないかの差が激しいと思うので、全部お試し!という気持ちで中古からスタートした方がいいんじゃないかな、と思います。 知人に譲る、のいいところ 返ってくる可能性がある! もし!もしも!次回自分がまた必要になったときに、中古で知らない人に売って…

  • これは日本で!一時帰国中に調達して居住国に持って帰りたいもの

    減らしたい人が増やしたいもの 先日も書きましたが、夫が仕事(+遊び)で日本に行きます。私とこどもはこちらでお留守番。 それでこの機会に、いろいろ調達してきてもらおうと目論んでいます。 減らしたい減らしたいといっていますが、必要でないもの、使っていないものに場所をとられているのが気に食わん!のです。 自分たちの生活にとって必要と感じるもの、生活が豊かになりそう、と思うものは増やしてもいいという考えです。 シンガポールで日本のものって入手しにくい? 私が住むのはシンガポール。この国に近年足を踏み入れたことのある人ならわかっていただけると思うのですが、はっきり言って日本のもので手に入らないものはない…

  • 救世主現る!サイズアウトのベビー服ビフォー

    うちで幅をきかせているベビー服 子育て中のお母さん、みんな困ってるんじゃないだろうかと思うこと。 それはサイズアウトした子どもの服の管理です。 夫婦の考え方と子どもの服の入手元 こどもがいない頃、お店で見かける赤ちゃんの服などを見て、かわいいなーこんなの自分のこどもに着せてみたいなーと妄想しておりました。(今もするけど) で、実際こどもができて、値段をよくよく見て、一枚でこれならこれからいくらかかるんだろう…とゾーっとしたことはありませんか。 私も主人も(赤ちゃんに可哀想という意見もあるかもしれないけれど)短期間しか使わないものにお金をかけなくていい、お古でよし。その分日本帰国の回数を増やした…

  • 社会の一員として行動できているか?

    私は今、社会の役に立てているか 前回から間が開いてしまいました。 こどもの体調不良のあと、スクールホリデーが始まり、お隣マレーシアに小旅行をしていましたが、 その間に日本では台風21号、北海道の地震と天災が続き、被害に遭われた方、復旧作業に関わっていらっしゃる方に、一刻も早く日常が戻ってきますように、と思わずにいられませんでした。 私は教師という職業しかしたことがないのですが、同じ年の社会人の方々が、まさしく復旧作業にあたったり影響を受けたりしているのだ、と思うと、感謝の気持ち、心強い気持ち、そして自分はそういうふうには貢献できないという少し情けない気持ちにもなりました。 今まではほとんど教科…

  • 片づけ下手の憂鬱

    片づけ下手で、疲れ切っていませんか? 片づけが得意でないみなさん! 今日もあれどこやったーこれどこやったーと奔走してますか?いえ―! 片づけ下手を克服したい私は、今日も家の中を奔走しています、ではなく、 それすら面倒で重い腰がなかなか上がりません… 捜索せよ!との指令。 夫が出張で日本に行きます。仕事なんだけど、有休を追加して同僚としばらく日本滞在を楽しむご様子。 いいねいいねー私はこっちでお留守番だよ〜(まだ現実味がないので妬んではいないが、その時が来たら毎日般若のような顔をしているかもしれない) で、あのミッキーの長ズボンどこかなあ?登山に使うから出しといて〜 ほんと、どこかなあ?笑 こん…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、moyashisanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
moyashisanさん
ブログタイトル
HIKKOSUHERASU
フォロー
HIKKOSUHERASU

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用