chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
3姉妹ママ⋆むぎ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/13

arrow_drop_down
  • 現在の固定ページ

    [no_toc][lp-h2 style="2"]受講中のおすすめ教材[/lp-h2] 最新記事をチェック[jin-w-

  • 【無料DL教材もあり】休校中の不安を解消!無料で全国統一オンライン講座

    [chat face="moyamoya-1.png" name="むぎ" align="left" border="g

  • まなびwith 教材無料提供のワークブックが届きました。

    コロナの影響で休校中の小学校・幼稚園が増え、できれば外出を控え自宅から出ないようにと学校から指導がありました。 授業も急

  • まなびwithの無料教材セット&資料請求のお申し込みをした件。

    学校の教科書通りの勉強に「これでいいのかな?」と疑問を感じていませんか? 学校のテストではいい点数がとれるけど、応用にな

  • 【2020年版】なまびwith教材が無料提供!!長期休暇中に勉強できる無料サイトまとめ

    コロナやインフルエンザの影響で子供たちの勉強について悩んでいませんか? 普段の勉強だけでは時間を持て余してしまう幼稚園さ

  • 【無料体験で知る子供の意外な一面】キッズアカデミーの体験レッスンに行ってきました。

    頭のいい子ってどんな子だと思いますか? これに関しては親御さんの考えによっていろいろな意見があると思います。私が思う頭の

  • 【限定キャンペーンコードあり】習い事を選ぶ方法はコドモブースターに決めた!

    何か習い事をさせたいけど、どの教室がいいのか分からない何てことありませんか? 実は、公文教室・ECC英会話教室・ヤマハ音

  • 置き場に困る… 知育玩具は高額… そんな悩みを解決!おもちゃの定額レンタル『トイサブ!』

    知育玩具の定額制レンタルサービス「トイサブ!」ってご存知ですか? 実は、この記事で紹介するトイサブ!を利用することで子供

  • 【朝日小学生新聞を購読】毎朝10分音読・さらに親子会話で学習習慣・表現力アップ。

    お子さんに学習習慣がない、読解力がないと悩んでいませんか? そんな悩みを新聞購読で解決することが出来ます。新聞なんて受験生が読むもので難しそうと思っていましたが、朝日小学生新聞はイラストも色遣いも小学生にピッタリ。 朝日小学生新聞を購読することで毎朝の勉強習慣・幅広い知識・語彙力・表現力を養うことが出来ますよ。

  • 【在宅育児】2歳と在宅ワーカー(仮)の生活スケジュール公開。

    毎日べったり2歳の子供が自宅にいる生活なんて考えられない!という親御さんへ。2歳の娘と在宅で仕事を始めようとしている私の1日の生活リズムとスケジュールを公開します。毎日公園いかなきゃ!読み聞かせしなきゃと思っていた私の理想とインドアで家事・特に料理に時間のかかる現実の差。

  • 【進研ゼミ・スマイルゼミ受講者】タブレット教材を使ってみた感想のまとめ。

    子供に勉強頑張れ!家でもちゃんと勉強しなさい!という親御さん。 頑張れ!頑張れ!だけではなくて具体的にどんな教科をどのように勉強したらいいのか教えてあげていますか? まだまだ小学生・中学生くらいではどうやって勉強したら苦手を克服できるのか、そもそも自分は何の強化が苦手なのか分かっていない子も多いんです。 うちの子の体験談記事をまとめてご紹介します。

  • 【小学生に読んでほしいおすすめ本】2019年面白くて勉強になる買ってよかった本ベスト7

    我が家では毎週土曜日に図書館に本を借りに行きます。週末用事があるときには私が平日に代わりに行くこともあります。 小学4年

  • 【暗記が苦手な子に知ってほしい】記憶の定着に必要なのは驚きと本の読み方。

    暗記が必要な教科が苦手な子は苦手意識が高くなかなか勉強が続かない。 でもそれって、勉強の仕方・暗記の仕方を分かっていない

  • 【スマイルゼミ・進研ゼミ比較】勉強苦手が子にオススメなのはチャレンジタッチ。

    タブレット教材ってどの会社のものが良いのだろう?と悩んでいませんか? 我が家ではスマイルゼミと【進研ゼミ小学講座】と両方

  • 小学生に携帯(スマホ)はいつから?スマホルールは親子で決める。その内容と対策は?

    中学年の小学生の子供を持つママと話をしていると必ずと言っていいほど話題になるのが「携帯(スマホ)いつ持たせる?」というこ

  • 幼稚園を選ぶポイント『放課後教室(幼稚園内の習い事)の種類と有無』

    幼稚園を選ぶ際のポイントにもなるのが『放課後教室(幼稚園内の習い事)の種類と有無』です。 近所の幼稚園は園内に温水プール

  • 【幼稚園入園前にしておくべきこと】就園前教育って何をすればいいの?

    幼稚園(こども園)は3年保育・2年保育があります。 保育無料化で3年保育を希望するご家庭も多くなるでしょう。 まだ3歳?

  • 【対策】幼稚園に通ったら口が悪くなった!それって共感力が身についた証拠。

    幼稚園に通い始めるようになると、子供たちは急激な成長をみせます。 偏食だった子がお給食だったらお残しせずに食べられたり

  • 【自分でなぜなぜ期再現】社会人になっても使える課題解決力をつける方法。

    イヤイヤ期の後にやってくる『なぜなぜ期』 この時期の『なんで?』『どうして?』という疑問を上手に解決してあげて知的好奇心

  • 伸びる子を育てたいなら『質問力』が大切。将来を見据えたなぜなぜ期の教育とは?

    2.3歳ごろから始める『なになに期』 あなたはどう向き合っていますか?忙しいときに『これなに?』『なんで?』って質問攻撃

  • 【小学生の対策】勉強ができるのに成績(通知表)が悪いのには3つの理由がある。

    学期の終わりに子供たちが持って帰ってくる小学校の成績表。(地域によってはあゆみや通知表と呼ばれるもの) 毎回どんな風に褒

  • 【タブレット教材どれにしよう】本好きには絶対進研ゼミがオススメ。

    うちの小学生2人は長女は【進研ゼミ小学講座】を受講中。次女は◆スマイルゼミ◆を受講中です。 去年までは2人共進研ゼミだっ

  • 【子供の成績で悩んでいる人必見!】作文力をあげると得られる5つのメリット。

    学校で作文の書き方を勉強する時間はありません。 しかし、日記のような作文を書く宿題が出たり、夏休みには作文・絵日記など文章を書く宿題はたくさんあります。 学校で発言するにしても『自分の気持ちを伝える表現力』が必要になります。発言したいけど、自分の言いたいことをうまく伝えられない子っていますよね。 作文を勉強するメリットとおすすめの教材をご紹介します。

  • 【計算力と作文力】4年生の夏休みにやっておくべき内容と勉強時間。

    小学生の勉強の中で一番のターニングポイントは4年生です。 一番つまづきやすく、勉強が嫌いになりやすい時期です。しかも思春

  • 月刊ポピーは『楽しく学べる。付録はいらない。月額安い』の3つが揃ったちょうどいい教材。

    いまがんばる舎で勉強中の末っ子2歳半ですが、最近飽きてきてしまったのか集中できない日が続いています。 マンネリを打破するために、遊び要素があって、かわいい、かつコスパのいい教材(月刊ポピー)を探しました。 月刊ポピーの無料教材を試した結果です。

  • 【2019年6月受験】スマイルゼミで漢検を無料受験するほう方法。

    次女はスマイルゼミ受講者です。 進研ゼミからスマイルゼミに変更した理由の1つが漢字を強化してほしい。字をきれいに書いてほ

  • 【進研ゼミ・比較】スマイルゼミのミッションは自分オリジナルの苦手克服メニュー。

    スマイルゼミは今日はどの教科のどの単元を勉強するのが効果的かタブレットが判断し、それを【今日のミッション】として表示してくれます。スマイルゼミのミッションは自分オリジナルの苦手克服メニューです。 ついつい後回しにしてしまう苦手な分野もスマイルゼミだとバランスよく学習することが出来ます。 ミッションをたくさんクリアすると自分のオリジナルアイコンが『すごいきみ』に選ばれます。次女は、3カ月連続で選ばれているようでモチベーションアップにつながっていますよ。

  • 【ポイント・例文】懇談・保護者会の自己紹介ってどういう風に挨拶したらいいの?

    子供の学校の自己紹介ってどういう風に挨拶しますか? 自分の自己紹介なら慣れたものですが、子供が幼稚園や小学校に入ったら懇

  • 【2歳から幼児用包丁・くるくるカッター】子供と一緒にお料理をするときに注意したいこと。

    子供が出来たらいつか一緒に料理をしたいな。そう思っているママ・パパも多いのではないでしょうか? でも、料理っていつごろか

  • 【2歳の家庭学習】がんばる舎のすてっぷ教材はまとめ出しがお勧め。

    2歳半の末っ子は現在幼児家庭学習すてっぷ/がんばる舎で毎日家庭学習中です。 『難しい!』という感覚ではなくて親子のコミュ

  • 【2歳半】がんばる舎すてっぷ1が簡単だと思っても教材のレベルをあげない理由。

    4月から幼児家庭学習すてっぷ/がんばる舎のすてっぷ1のプリント教材を始めました。(現在2歳半) 正直すごく簡単だなぁとい

  • 2歳4か月でがんばる舎のプリント教材を試してみたら想像以上にも食いついた件。

    [chat face="mugi.jpg" name="むぎ" align="left" border="gray" b

  • 【タブレット通信教育比較】漢字学習に力を入れたいなら進研ゼミよりもスマイルゼミ。

    我が家では長女は【進研ゼミ小学講座】次女は◆スマイルゼミ◆を受講中です。 2人の性格に合わせて教材を変えながら、学年を超

  • 【幼児の知育遊び】脳や手指を発達させる粘土は自分で作るのがおすすめ。

    2歳の娘におすすめしている遊びが粘土遊びです。 最近ごっこ遊びもできるようになってきたので粘土を使って料理の練習をしてい

  • 【知育初心者に全力でお勧め】わくぱくぶっくでやる気にさせる勉強習慣。

    長女も次女も大好きだったサンリオのキャラクターがたくさん登場する知育ブック。 わんぱくぶっくってご存知ですか?雑誌なんで

  • 【1歳から】運筆力を高めたいなら握る練習から迷路ドリルに発展するのがお勧め。

    1歳半ごろから100均の塗り絵や私や小学生組が書いたアンパンマンキャラクターたちを塗り絵していた末っ子ですがやっぱり筆圧

  • 【特典が盛りだくさん】スマイルゼミの体験会参加がとてもお得な件。

    いま、長女も次女も【進研ゼミ小学講座】を受講しています。チャレンジタッチです。 でも、姉妹で同じ教材・アプリが入っている

  • 習いたい!という子供にお金がないから習い事を増やせないと罪悪感を持つ親へ。

    [chat face="mugi.jpg" name="むぎ" align="left" border="gray" b

  • 【受講経験者が語る】ドラゼミが『まなびwith』に変わる。何が違うの?

    去年まで姉妹合わせて6年間続けていたドラゼミが2020年の教育改革にに先駆けて『まなびwith』に変わります。 こんなに

  • 【2歳1か月】DAISOのシールを使って動物・色・数を認識するお勉強を始めます。

    1歳半ごろから100均の塗り絵や私や小学生組が書いたアンパンマンキャラクターたちを塗り絵していた末っ子ですがやっぱり筆圧

  • 【はてなブログからWPへ】ブログ移行サービス利用体験記。さらに自力でサイトを移行させた話。

    最初にブログを始めた時から考えていたのがワードプレスでのサイト運営でした。 でも、パソコンにも詳しくなく、近くに気軽に聞

  • 【男の子ママに強くお勧めしたい】中学高校であと伸びする子に育てるポイント。

    塾で働いていた時に感じたのが 『女の子はスタートダッシュが早いけど成績の伸びは緩やか』 『男の子は上がるのも下がるのも一瞬。』 女の子勉強に興味を持つのが早いのでスタートダッシュがあってコツコツ頑張るイメージ。 男の子は『ちゃんと勉強しなさい!』っていっても聞かなかった子が小学校6年生や中学生になってやる気が出ればグイ―ンと伸びる子が意外に多くてびっくりさせられることが多々あります。これをあと伸びと言います。 あと伸びする子には特徴があります。その特徴をまとめてみました。 小学校の成績なんて気にしちゃだめ。 小さなミスは気にしない。 本を読むのが好きでない子には読んであげる。 日常会話が豊かな…

  • 【思春期までにすべき】性教育は学校任せにしないで小学生のうちに話をするべき。

    お父さん・お母さん子供たちの性教育ってどうしていますか? 『まだ小学生でしょ?早くない?』 『5年生くらいで学校でやってくれるから大丈夫。』 なんて思っていませんか?それは大きな間違いです。 小学校でしてくれる教育なんて名称を教える程度のものです。 わたしは娘と話をする前に本を読んで心の準備をしました。 (とはいえ、私も心の準備が出来ただけで今からです。かなりの勇気がいることですよね。) お母さん!学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ! /辰巳出版/のじまなみ posted with カエレバ 楽天市場で探す Amazonで探す 価格.comで探す 性教育が中学生では遅すぎる理由。 …

  • 【親が教育のプロ】塾や小学校の先生の子供って優秀で教育が行き届いているの?

    『あの子って小学校の先生の子供らしいよ。』 『あそこのママって幼児教室の先生しているんだって。』 そう聞くとあなたはこの子供に対してどのようなイメージを抱きますか? 『きっとしつけが行き届いていてお利口なんだろうな』とか 『絶対頭がいいに決まってる。』そう思う人が多いと思います。 うちの子たちも周りのママさんたちからそう思われてきたんだろうなぁ。 でも声を大にして言いたいのです。 『自分の子供に勉強を教えるのと塾でよその子供に勉強させるのでは全くわけがちがうから!』と。 その理由をご説明します。 自分の子を指導するのと他人の子では全く違う。 自分の子にはついつい手や口を出したくなる。 子どもも…

  • 【成績を伸ばすポイント】理科・社会は時間割を合わせるときに教科書を5分見るだけでぐっと成績が伸びる。

    3年生から理科・社会など副教科が増えます。 国語や算数と違って塾でも習わないし、毎日の勉強をどうしたらいいのか分からないなんていう子も多いと思います。 理科と社会って苦手でもあまり困ることはないのですが、好きになると生活力がグッとアップし毎日楽しくなる教科です。 しかも授業がある前日にたった5分教科書をチラ見するだけでぐっと成績が上がる教科なのでぜひ得意になってほしい。 その方法をご紹介します。ぜひ実際やってみてくださいね。 時間割を合わせる時の5分で成績と自信がぐっと上がる。 予習することで、自信をもって授業中に手が挙げられる。 予習で自分なりに仮説を立てることで記憶の定着が断然よくなる。 …

  • 【学年別・3学期に向けての勉強法】小学校低学年におすすめする冬休みの学習計画。

    夏休みと違って冬休みはクリスマスや大掃除・お正月でバタバタして勉強どころじゃないというお子さんも多いのではないでしょうか。 とはいえ、冬休みは学校からの宿題も少ないのでさぼる子と頑張る子の差がつきやすいのです。 みんなが遊んでいるこの時期こそ、ポイントを絞った学習で3学期に弾みをつけましょう。 冬休みはまとまった時間を取るのが難しい。 まずは苦手なジャンルの問題集を一緒に買いに行きましょう。 1年生におすすめなのは計算ドリル。 2年生は算数・国語どちらか苦手な科目を強化。 3年生は算数の理解度を親が確認してあげる必要があります。 余裕があったらやってほしい『興味のあるものを深掘り』 こんな記事…

  • 【小学生の素朴な疑問】何で勉強しないといけないの?という子供に伝えてほしい3つのこと。

    『何で勉強をしないといけないの?』 小学生なら一度は思う疑問です。自分の子供にそう聞かれたらどう答えますか? 親としてははぐらかさずにしっかりと向き合って答えてほしいと思います。チャンと向き合わずにはぐらかす大人は子供からどんどん信用をなくしてしまいます。。 この3つの答えで納得してくれるかはわかりませんが、私は勉強の必要性を感じています。勉強はなりたい自分への架け橋です。 勉強は子供の未知なる力を引き出す。 やりたいことはやらないといけない事の向こう側にある。 【逆に聞きたい】なんで勉強したくないの? こんな記事も書いています。 【小学生なりたい職業ランキング】人気急上昇中!ユーチューバーに…

  • 【マシュマロ実験】食べずに待っていられたらご褒美がある実験を3歳の我が子にしてみた。

    マシュマロ実験ってご存知ですか? 幼稚園児さんにマシュマロを置いて『15分間留守にするけどその間マシュマロを食べずに待っていられたらマシュマロをもう1つあげるね。待てずに食べちゃったら2つ目はなしだよ。』と言ったときにその子は大人の帰りをマシュマロを食べずに待てるかという問題です。 追跡調査によると、マシュマロを食べずに待っていた子はその後高学歴・高収入になる割合が高くなったということです。 しかし、さらにその後の追跡結果では、大きな経済的背景があったことも発表されました。 私も子供たちが3歳の時に実験してみました。 マシュマロ実験の詳しい方法は。 マシュマロを食べずに待てた子供たちの特性は?…

  • 【フィギュア紀平選手もヨコミネ式】読み書き計算・体操の『ヨコミネ式』で子供は輝くを読んでレビューします。

    読み書き計算体操の『ヨコミネ式』で子供は輝く!天才は10歳までにつくられる。 という本を読みました。 幼稚園も経営されている横峯吉文さんはゴルフの横峯さくらさんの叔父さんでもあります。 経営されている幼稚園は幾度となくテレビで特集を組まれていて、子供同士でライバル関係にあり切磋琢磨する姿と、その子供たちの能力の高さには感動すら覚えました。 でも、この本を読むと『ん?』と思うところも多々あり、私の考えでは及ばなかった『そんなことする必要あるの?』とびっくりさせれた部分もありましたので1部ご紹介したいと思います。 ヨコミネ式に共感できた点 ヨコミネ式幼児教育とは。 著書に関してこれってどうなのかな…

  • 【発達グレーゾーンの長女と比べる】ここまで違う?2歳0ヶ月の末っ子の成長記録。

    // 末っ子が2歳0月になりました。 『長女の時と比べると下の子はあっという間に成長した』なんて聞きますが、私は『まだ幼稚園に行かないの?』という感じです。 と、いうのも成長が早くて・・・これくらい成長してたら幼稚園行けるんじゃない?と思ってしまうのです。 長女・次女に囲まれて毎日が刺激でいっぱいの末っ子の成長報告です。 これを見て、『2歳でこんなこと出来るの?うちは無理だわ。』とがっかりすることはありません。 一緒に発達グレーの長女と比較しながらご紹介します。 歯医者さんに通い始めた。 1から10までなんとなく数えられるようになった。 決まった時間におんぶをすると30分以上寝てくれるようにな…

  • 【幼稚園児・小学生のお小遣い事情】お小遣いを通して『達成感を!』

    子供たちのお小遣いってどうしていますか? 我が家は今、小1・小3の娘ともにお小遣いを与えていません。 元々は報酬制であげていたんですが。 その経緯はこちら。 www.ikujitte.work うまくいかなくてお小遣いやめちゃったんですが、実はそれはうまくいかなかったわけではなくて私がもう少しちゃんと『お手伝い』ということの説明をすればよかっただけの話だったんです。 お手伝いはお金をもらうためではなくて家族のためにすることで、いまお手伝いをしてお小遣いをあげているのは『仕事をする』ということへの勉強代金なんだよと。 今後、お手伝いもお願いしながら毎月定額のお小遣いをあげていこうと思っています。…

  • 【子育て中には気を付けたい言葉遣い】子供の心に残るから絶対言っちゃいけない言葉4選。

    子育て中にはついつい言っちゃいそうだけど絶対言っちゃいけない言葉があります。 皆さんには、子供のころ親や大人から言われて心に残っている嫌な言葉ってないですか?言ったほうは覚えていなくても言われたほうは長い間、心に刺さったままという言葉って少なくありません。 こんな記事も書いています。 子供が叩いたり噛みつくのはなんで?しつけや愛情不足ではない子供の気持ち。 - ikujitte blog * ○○ちゃんって偉いね。○○ちゃんって賢いね。 (子供の問いに対して)どっちでもいいよ。 女の子なんだから。男の子なんだから。 (子供の交友関係に口出し)あの子と遊んではいけません。 こんな記事も書いていま…

  • 【提出物が出せない発達グレーっ子】先生に出すべき書類をなくす長女の対応に困っています。改善策は?

    長女は1歳半の時に発達障害の可能性を示唆されました。 しかし、その後保健センターに通うものの個性の範囲だから大丈夫だと言われています。 幼稚園の先生、小学校の先生にもその可能性やそのような行動があれば伝えてもらうようにお願いしていますが『気にしすぎですよ。』と言われる始末。 自分の世界にどっぷり浸かりやすくて、集中しているとほかの事が耳に入らないところが私の気にしているところです。少し目が合いにくいような気がしますが幼稚園の頃に比べるとだいぶ改善されています。 先日先生から電話があって『必要な書類が提出できていません』とのこと。 先生との話の内容と私の対応、改善策についてお話します。 提出書類…

  • 【写真あり】ウイルス性イボ(ウイルス性疣贅)の治療方法は?治るまでの期間は?窒素治療中の子供の話。

    長女は毎週1回皮膚科に通っています。 平日4日習い事があるので皮膚科を入れると平日は毎日。 皮膚が弱く、皮膚に関するあらゆる病気をもらってくるんですが今治療しているのは 『ウイルス性イボ』です。 少しでも早く治したいと、週1回液体窒素治療という痛みのある治療を嫌がらずに受けています。 1回でくじけてしまう人もいる液体窒素治療を、もう4か月16回以上も。 同じ病気で悩んでる方の参考になればと。 本文下の方には写真もありますので苦手な人は閲覧しないようにお願いします。 子供の手足になりやすい硬い皮膚『ウイルス性イボ』ってなに? ウイルス性イボを破壊する 液体窒素治療法とは? ウイルス性イボと魚の目…

  • 【空の巣症候群】子供だけが生きがいという親と子供に起こりえる弊害と対策・対処法。

    空の巣症候群ってご存知ですか? 子供だけが生きがいになっていて、その子供たちが巣立った後あまりの虚無感・焦燥感から心身が不安定になったり不調を与えてしまう親の状態の事です。 私も妊娠を機に仕事を辞め、そこから専業主婦をしていたので『子供だけが我が人生』という感じでした。 『子供だけが生きがい』という状態は子供にとってどのような影響を与えるのでしょうか。 また、どうしたら親子ともに充実した子育て生活・その後の生活を送れるのでしょうか。 親にとって子供は生きていく上で最も大切な存在。 生きがいや目標は子供のことではなく自分の事であるべき。 『子供だけが私の生きがいなの』って子供に伝えたらどう思う?…

  • 子供が叩いたり噛みつくのはなんで?しつけや愛情不足ではない子供の気持ち。

    未就園児さんや幼稚園児さんによく見られる叩き癖や噛みつき癖。 親としては、相手の子供に本当に申し訳ない気持ちになるし悲しいことですよね。 しかも『しつけがなっていない』とか『愛情不足なんじゃないの?』なんて非難されがちです。 でもそうとばかりは言えません。むしろ子供たちをよく観察しているとそうではないことが多いのです。 叩いたり、噛みついたりする子供の気持ちと正しい親の対応についてまとめました。 叩いたり噛みついたりする時の子供の気持ちって? 言葉で伝えられないもどかしい気持ち。 叩くこと・噛むことが自己表現の1つ。 嬉しい気持ちや嫌な気持ちなど感情がうまく抑えられない。 子供が叩いたり噛みつ…

  • 【体験談】小学校の休み時間や班分け・自由時間のとき、1人ぼっちの娘はかわいそう?

    自分の子供が小学校で何をしているのかって分からないですよね。 小学校では校外学習の班を『好きな子とグループ組んで』とか『席替え今回は自由に座っていいよ』『お弁当は自由に。』何てことがたくさんあります。 娘は女子の輪の中に入るのがとても苦手です。 小学生になって大人びた会話をする子も増え、そんな中何を話すればいいのか分からないようです。 1年生のときから先生から『友達関係が少し心配ですね。自分からはどのグループにも入れなくて』と言われていました。 そんな娘にどんな言葉をかければいいのでしょうか。 私と娘の体験談です。 一人ぼっちの子供をみて悲しいと思いますか? 【話をしてみた】娘は1人っぽちの自…

  • 【運動することで脳を鍛える4つの効果】運動できる子は勉強でも伸びる可能性が高い!

    私が小さな頃は運動できる子は勉強が苦手。 勉強できる子は運動が苦手。だった気がしますが今って勉強も運動もできる子って多くなったと思いませんか? それはじつは不思議なことではなくて、ごく当たり前の事なんです。 運動することが脳に与える素晴らしい影響についてお話しします。 運動することで得られる影響は大きく分けて4つ。 運動することで前頭前野が活発に動く。 運動するとニューロンが増える。 運動することで空間認知能力が鍛えられる。 運動することで集中力が上がる。 小学生時代に運動することで勉強への伸びしろがアップする。 こんな記事も書いています。 【習い事を検討している方必見】人気ランキング1位のピ…

  • 【親子で考える】中学受験しないけど高校受験・大学受験のために今からしておくべきこと。

    中学受験って考えたことありますか? わたしと娘は考えた結果、中学受験はせずに地元の中学校に進学することにきめました。 中学受験をしないと決めた理由は? 中学受験をしないと決めたら考えておくべきことって? 中学受験をしないからといって現状のまま、学校の授業だけで大丈夫なんて言うことはないんです。 受験しないからこそ『今』すべきことがあります。 大学受験に有利なのは一般的には私立中高一貫校。 受験したいと思っても金銭的に難しいことも多い。 中学受験をする子供の勉強時間って何時間? 中学受験組にはない自分の強みを見つけること。 自分の好きを実直に追求する力を身に付ける。 \\こんな記事も書いています…

  • 【日本の文化を学ぶ】知っていますか?おせちの由来や食材の意味をこどもたちと一緒に解決。

    料理が苦手な上にお正月は旦那さんが仕事で不在なのでおせち料理は作っ他ことがなかった3姉妹ママのむぎです。 でも、長女は3年生になって日本の文化について勉強をしていたり社会見学に行く機会が増えたので今年はいろんな話をしながらおせちを嗜もうと思っています。 皆さんはおせちの由来や使われている材料の意味はご存知ですか? おせちに関しては地域によって多少異なる点もあると思いますが、小学生でもわかる一般的なものについてご説明いたします。 知っているようで知らない。おせちの由来は? なんでおせちはお重に入っているの?重ねて使う意味は? 【3段重が一般的】1の重・2の重・3の重ってなに? 一の重 二の重 三…

  • 【妊娠中の留学や職場に子連れ批判された過去も】子育てに全力だったアグネス・チャンさんから学ぶこと。

    アグネス・チャンさんってご存知ですか? わたしは正直あまり知らなくて、1972年『ひなげしの花』をいう歌を歌っていたらしいアイドルということしか知りませんでした。 しかし、教育関係の本を読んでいるといろんなところでインタビューを受けているではありませんか。 女性にやさしい日本になれたのか 終わらない「アグネス子育て論争」 /潮出版社/アグネス・チャン posted with カエレバ 楽天市場で探す Amazonで探す 価格.comで探す スタンフォ-ド大に三人の息子を合格させた50の教育法 /朝日新聞出版/アグネス・チャン posted with カエレバ 楽天市場で探す Amazonで探す…

  • 【雑貨デザインから絵本作家へ】tupera tuperaの飾る絵本は読んでも楽しい。

    tupera tuperaという作家さんをご存知ですか? tupera tupera(ツペラ ツペラ)は、亀山達矢と中川敦子によるユニット。絵本やイラストレーションをはじめ、工作、ワークショップ、舞台美術、立体作品、アニメーション、雑貨制作など、様々な分野で幅広く活躍している。絵本に『かおノート』(コクヨ)『やさいさん』(学研)『うんこしりとり』(白泉社)『いろいろバス』(大日本図書)など著書多数。海外でも様々な国で翻訳出版されている。NHK Eテレの工作番組「ノージーのひらめき工房」のアートディレクションも担当 ツペラツペラ - Wikipedia もともと雑貨や服などもの作りのデザイナーユ…

  • 【年間4回以上旅行に行く弟家族に聞いた】いま、一番注目の育児法【旅育メソッド】始めませんか?

    弟の家族(夫婦・長男6歳・次男4歳)は年に4回は旅行に行きます。 しかも、関東在住で春は北海道・夏は沖縄・秋は四国・冬は関西というようにかなりアクティブ。 子連れ海外旅行にも行っています。 旅をしながらふだんの育児でできないことを教えてあげる『旅育メソッド』 少し工夫をするだけで子供にとってとてもいい教育になるんです。 その工夫のポイントを説明します。 旅先の特産や有名なものなどを子供に調べさせる。 出来るだけたくさん旅行の計画に子供の意見を取り入れる。 親が一番楽しんで旅をしていること。 旅の達人から紹介しても経ったのが『一休.com』 我が家もチャンスがあれば取り入れたい『旅育』 \\こん…

  • 【発達グレーゾーンの子にもおすすめ】出来た!を見える化すると子供が自然と伸びる。

    長女は1歳半検診のときから発達障害グレー判断でした。 少しの間、様子を見て言語療法士さんとの面接があり、今は問題ないが、気になるところがあればすぐに相談してくださいということになりました。 保健士さんとの何度か面会をさせていただいて、話を聞く機会を持っていただきました。その時に効いたお話にも合ったのですが、 そういうグレーな子って耳からの情報よりも目からの情報のほうが頭に入りやすいそうです。 実際娘に効果的だったのが『やること』と『出来た!』を可視化すること。 これをうまく生活に取り入れると、トイトレやお手伝いなどの生活的指導や勉強がとてもスムーズに行ることが出来て、本人のやる気にも効果的でし…

  • 【幼少期に必要なしつけって何?】一番大切なものはしっかり親の姿を見せること。

    こんにちは。3姉妹ママのむぎです。 3人育てていてもやっぱり子育ては難しくていつも「しつけって何なんだろう?」って思います。 最近やっと自分のしつけ・子育てで何か良かったことがあるとするならこれかな?ということがありました。 しつけって何だろう?自分はちゃんとできているのかな? しつけとは・・・どういうこと? 基本的な生活習慣を教える最もいい方法は? しつけとは親の姿をみせると自然に子供もマスターできることがほとんど。 一番初めに私が気を付けたのが挨拶とお礼をいうこと。 子供たちも挨拶上手で「朝から元気できもちがいい」と評判。 しつけがなっていない?親が苦手なことはやっぱり苦手 しつけってどう…

  • 【体験談】こどもチャレンジは1学年上の教材を受講することも可能!次女の先取り学習の感想。

    こんにちは。歳の差3姉妹ママのむぎです。 長女は0歳から【こどもちゃれんじ】 を始めて途中でドラゼミに乗り換えるも、今は【進研ゼミ小学講座】 で楽しく勉強をしています。 次女はというと 年少さん(3から4歳)の時に1つ上の学年のこどもチャレンジの年中さん(4歳から5歳)の講座を受講 年中さん(4歳から5歳)の時に年長さん(5歳から6歳の入学準備号)を受講していました。 チャレンジ(進研ゼミ)は希望があれば、1つ上の学年でも1つ下の学年でも受講することが出来るんです。 知っていましたか? なぜ、こどもチャレンジの先取りを始めたのか? こどもチャレンジの教材を1学年上にする方法は? 教材を先取りに…

  • 【親も子も片付け下手】どうしても片付けが苦手な私が子供たちに片づけを教える方法。

    子供のころ、自分の部屋や自分のおもちゃを自分で片づけしていましたか? 実は私は大学に入るまで自分の部屋を掃除したことがありませんでした。 母が過干渉なうえに、私にやらせるよりも自分でやったほうが早いと思ったからだと思います。 それを疑問にも思っていなくて、1人暮らしをし始めて初めて「片付けって大変!」「掃除ってどうするんだろう?」と途方に暮れたことを覚えています。 今も掃除・片づけは大の苦手です。 そんな私ですが、子供たちにはそうはなってほしくないので「片付け=日常」にしようとあれこれ試しているところです。 私同様、片付けの苦手な親御さんへ、私の「片付け=習慣術」をご紹介します。 部屋の片づけ…

  • 【贈り物にも最適】1歳児でも集中するキャラクター探しの絵本4選。

    もうすぐ2歳児の末っ子。 今ブームなのが間違い探し・アイテム探しです。 普段は塗り絵(3分)→ブロック(3分)→指人形並べ(3分)といろんな遊びを身近に時間でコロコロ変える子ですが、間違い探しだけは結構集中することが出来ます。 お出かけにもピッタリ。 ちっちゃなミッケ!糸井重里 訳 アンパンマンをさがせ!ミニ 車好きさんにおすすめのトミカをさがせ 【小学生も楽しめる今流行りの本】ひょっこりはんをさがせ! こんな記事も書いています。 \\amazonでのお買い物をお得にするには・・// ちっちゃなミッケ!糸井重里 訳 大人気のミッケ!の中でも特に私あおすすめするのがこの「ちっちゃなミッケ!」 ボ…

  • 【個別対応の重要性】短時間でも姉妹別々、子供と2人きりになる時間が大切だと思った話。

    こんにちは。歳の差3姉妹ママのむぎです。 先日次女と2人きりで散歩に行きました。 よく考えると末っ子とは2人きりになり機会が多いのですが、長女・次女とはなかなか2人きりになることってないんですよね。 しかし、ほんの少しの時間ですが次女と2人きりで散歩に行く機会がありました。 2人の時間って意識して取らないとできない時間なので、今後はしっかり意識して作っていこうと思った出来事がありました。 【親としては安心しがちな次女】しっかり者で友達もいっぱい。 クラス懇談では長女のクラスに参加。次女のクラスは参加できず。 長女と末っ子に挟まれ我慢もおおいのが中間子。 2人きりの散歩で次女のとびきりの笑顔が見…

  • 【音読力を上げると各教科の底上げに】国語が苦手でも音読するだけで読解力が上がる方法。

    算数に国語・理科社会。 どの教科にも必要な力は読解力です。 国語力が高いと読解力も高いように思われていますが、実はそうではありません。 読解力はコツさえつかめば意外と簡単に身に付けることが出来ます。 音読を制する者が読解を制するのです。 ポイントは黙読ではなくて音読ですよ。 音読(読解力)を制するものは全教科を制する。 【メリット】音読をすると記憶力が鍛えられる。 音読をすることで脳トレと同じ効果を得ることが出来る。 効果的に読解力を付ける音読をするときのポイントは? 小学生のうちは大人の伴走が必要。練習量がものをいう。 音読が好きになる、みんなで楽しい間違い探しゲーム。 音読する文章はマンガ…

  • 【プレゼント交換で失敗しないものは?】読んだら大切な人に贈りたくなるクリスマスの絵本。

    子供への読み聞かせをするときには出来るだけ季節感のあるお話を借りてくるようにしています。 本を読み終わった後に『これからの季節・イベントどうする?どう思う?』という会話をするととても盛り上がるし、それに向けての準備も子供たちが率先して準備してくれるからです。 さて、子供たちにとってもとても大きなイベント。クリスマス。 末っ子のリトミック教室でもプレゼント交換がありますが、もうプレゼントは決めています。 もちろん『クリスマスの絵本』 長女と次女のときにも喜んでもらえたので今回も。 サンタクロースとれいちゃん 林明子 作 くまじいちゃんのクリスマス やすいすえこ作 いもとようこ絵 ばばばあちゃんの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、3姉妹ママ⋆むぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
3姉妹ママ⋆むぎさん
ブログタイトル
イクジッテ!
フォロー
イクジッテ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用