chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
放流速報
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/11

arrow_drop_down
  • コイ元気に育って 小矢部川に園児が300匹放流|北日本新聞ウェブ[webun ウェブン] 2021.11.08 20:59

    高岡市福岡地域の特産コイの放流が8日、同市福岡町土屋の小矢部川土屋親水公園で行われ、高岡第一学園福岡ひばり園の年長児35人が300匹を小矢部川に放った。 特産のコイを増やすとともに、理解を深めてもらおうと、小矢部川漁業協同組合が毎年実施している。 同漁協福岡地区長の大野嵩さんが「放流を通じてコイのことを勉強してほしい」とあいさつ。県養鯉振興会の成田戦一会長は、コイの大きさな…

  • 大安禅寺の池をメダカの楽園に…1900匹放流 福井市大安寺小学校の児童がプロジェクト 社会,学校・教育 福井のニュース 福井新聞ONLINE 2021年10月12日 午前7時00分

    バケツなどをゆっくり傾けてメダカを放流する児童ら=10月10日、福井県福井市の大安禅寺 福井県福井市の大安寺小学校の5年生が10月10日、校区内の大安禅寺の池にメダカ1600匹を放流した。児童たちは「元気に育ってね」と願いながら水中にそっと放した。放流は8月の分と合わせ、計1900匹になった。 放流は、同寺の大改修で新しくなった池を「メダカの楽園」として有名にしようと児童が考…

  • チョウザメ仲間入り 南箕輪の大芝湖に放流 – Nagano Nippo Web 2021年9月15日 6時00分

    大芝湖にチョウザメを放流する関係者ら 南箕輪村大芝高原の各施設を運営する村開発公社は14日、大芝湖にチョウザメ2匹を放流した。下伊那郡豊丘村を拠点に養殖に取り組む住民から譲り受けた個体。観賞用として飼育し、村民ら多くの人に親しんでもらいたい―と期待している。 チョウザメは、卵がキャビアとして珍重される淡水魚。硬骨魚類で、軟骨魚類のサメとは異なる区分に分類される。歯が生えていないため…

  • 児童らがコウノトリの居場所づくり/滋賀(BBCびわ湖放送) - Yahoo!ニュース 6/9(水) 17:50

    長浜市には今年も国の特別天然記念物コウノトリが飛来しています。 BBC びわ湖放送 地元では、1年中コウノトリが生活できる環境を整えようと有志団体が取り組みを進めていて、近くの小学校に通う子どもたちも青空のもとで一役買いました。この日の活動には、有志団体「びわ湖野鳥の楽園プロジェクト」のメンバーと、田根小学校の3年生から5年生が参加しました。 BBC びわ湖放送 長浜市の田根学区では、5…

  • 多くの魚がすむ荒川川を再び見たい、小坂町の団体が稚魚放流|秋田魁新報電子版 2021年4月22日 12時13分

    サケの稚魚を荒川に放流する工業団地の従業員ら 秋田県小坂町荒谷の手紙沢工業団地で働く人などでつくる「荒川川(あらかわがわ)に魚を増やす会」が工業団地近くの荒川に稚魚を放流した。 増やす会は、放流を企画した南部建設と、賛同した鉄工業のシー・アンド・シー、資源リサイクル業の現代で結成。3社でサケとイワナ、ヤマメの稚魚を養魚場から購入し、計5万匹用意した。 https://www.sakigake.jp/ne…

  • 憩いの水辺へメダカ放流「いつかはホタルの生息地に」 多治見市のビオトープ 岐阜新聞Web 2021年03月25日 09:00

    メダカを放流する会員=多治見市虎渓山町 岐阜県多治見市のボランティア団体「虎渓山里山づくりの会」は、同市虎渓山町の虎渓山永保寺駐車場近くに整備したビオトープに約110匹のメダカなどを放流した。 同会は寺が所有する土地を借りて3年ほど前から本格的にビオトープの整備を進め、昨年秋に完成させた。今回の放流は土岐川観察館の協力を受け、会員ら14人が参加した。 池に放ったのは同館が繁…

  • サケの川復活へ稚魚1万匹を児童ら放流 福島・楢葉の木戸川 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS 2021年03月17日 11:26

    「元気で帰ってきてね」。願いを込めて木戸川にサケの稚魚を放流する子どもたち 東京電力福島第1原発事故に伴い一時全町避難した福島県楢葉町の木戸川で16日、サケ漁と採卵・ふ化を再開後、6年目となる稚魚の放流が始まった。本州屈指の「サケの川」の復活を目指し、今月中に約29万匹を放す。 新型コロナウイルスの影響で昨年は見送った地元の子どもたちによる放流を、感染防止策を講じた上で実施。小学…

  • サケの稚魚放流 楢葉・木戸川 地元児童、園児ら 福島民報 2021/03/17 09:58

    木戸川にサケの稚魚を放流する子どもたち 楢葉町の木戸川漁協は十六日、同町の木戸川にサケの稚魚を放流した。東日本大震災と東京電力福島第一原発事故から十年の節目に、漁業復活の願いを込めて地元の小学生らが取り組んだ。 楢葉南北小の全校児童百人と、あおぞらこども園の五歳児二十一人が参加した。松本秀夫組合長と松本幸英町長があいさし、児童代表の政井大輔君(六年)が「元気にサケが木戸川に戻っ…

  • サケの子に「またね」 盛岡で放流会 岩手日報 IWATE NIPPO 2021.03.14

    「いってらっしゃい」と声を掛け、中津川にサケの稚魚を放す参加者=13日、盛岡市・上の橋下流 第27回さけの赤ちゃん放流会(本町振興会主催)は13日、盛岡市上の橋下流の中津川河川敷で開かれ、親子連れがサケの稚魚の元気な成長を願った。 ポツポツと雨が降る中、約300人が参加した。簗川のふ化場から運んできた約1万匹と市内の幼稚園、小学校、公共施設などで育てた約600匹を放流。参加者は…

  • 「またね」五泉の児童、サケの稚魚放流 能代川 葛飾区の250匹も一緒に 地域 新潟県内のニュース 新潟日報モア 2021/03/12 17:30

    「また戻ってきてね」との思いを込め、稚魚を放流する児童たち=五泉市西四ツ屋 サケを通じた環境学習に取り組む五泉市内の4小学校の児童が、各校でふ化させたサケの稚魚を同市西四ツ屋の能代川へ放流した。児童は「バイバイ」「またね」などと声を掛け、稚魚が泳いでいく姿を見送った。 放流は2016年度、能代川に近い橋田、村松、大蒲原の3小学校で始まり、翌年度から五泉南小が加わった。本年度は…

  • 育てた稚魚と児童らお別れ 粕川にサケ放流|社会・話題|上毛新聞ニュース 2021/03/12 11:00

    群馬県伊勢崎市の殖蓮地区自然環境を守る会(膳福一会長)と殖蓮公民館は、同市鹿島町の粕川で、市内の小学生と保護者475人とともにサケの稚魚約6000匹を放流した=写真。 同会などが昨年12月、希望者に卵計2万個を配布。各家庭で育てた稚魚を持ち寄った。子どもたちは「大きくなって早く川に帰ってきてね」などと言って、稚魚が泳いでいく姿を見送った。 https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/2…

  • 大きくなって帰ってきてね 太田、大泉の家族サケの稚魚放流|社会・話題|上毛新聞ニュース 2021/03/08 11:00

    サケの稚魚の一斉放流が7日、埼玉県熊谷市の利根川河川敷で行われ、群馬県太田市や大泉町の家族連れら約300人が参加した。手塩にかけて育てた稚魚が泳いでいく様子を見守った=写真。 昨年12月、太田市民懇話会と大泉町民懇話会が両市町の各家庭に受精卵を配布して、約3カ月にわたって育てた。初めて参加したという太田強戸小の倉沢優希さん(5年)と奏斗君(3年)きょうだいは「毎日大事に世話してきたので…

  • 「元気に帰ってきてね」 親子らサケの稚魚放流 烏川|社会・話題|上毛新聞ニュース 2021/03/07 09:00

    群馬県の高崎青年会議所(柳沢佳希理事長)は6日、高崎市の和田橋近くの親水公園でサケの稚魚放流を行った。昨年12月、市内の小中学生らに約6万粒の卵を配布。稚魚まで育てた親子らが烏川に「バイバイ」「帰ってきてね」などと声を掛けながら、烏川に放した=写真。 生き物を育てることを通して子育てを疑似体験し、親子の愛を感じてほしいとの願いを込めた。 https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/socie…

  • バイバイ!サケ元気でね 河北・溝延小児童らが稚魚放流|山形新聞 2021/3/5 10:57

    サケの稚魚を放流する溝延小の児童=河北町溝延 河北町溝延小(渋谷常浩校長)の4、5年生27人と最上川第二漁業協同組合(大場一昭組合長)は4日、サケの稚魚約3000匹を同町の寒河江川溝延橋下流で放流した。 放流事業は子どもたちに川に親しんでもらおうと、同組合が毎年地元児童と一緒に取り組んでいる。児童はバケツに入った3、4センチの稚魚をそっと川へ放し、「バイバイ」などと声を掛けながら行方を見…

  • 【茨城新聞】「元気でね」サケ稚魚放流 鬼怒川で園児67人 筑西 2021年2月25日(木)

    サケの稚魚を放流する、川島保育園と川島こども園の園児ら=筑西市小川の鬼怒川河川敷 川島保育園(筑西市女方)と川島こども園(同市小川)の年長の園児67人が22日、サケの稚魚約500匹を同市小川の鬼怒川河川敷で放流した。新型コロナウイルス感染症の拡大のため、両園の卒園記念の遠足が中止になり、放流は代わりの卒園イベントとして行われた。稚魚は、鬼怒小貝漁業協同組合(同市女方)が提供した。 漁協関係者らが…

  • 小矢部川でサケの稚魚放流 高岡のみつば保育園児|北日本新聞ウェブ[webun ウェブン] 2021.02.22 11:45

    高岡市荒屋敷のみつば保育園の年長児46人が22日、近くの小矢部川河川敷で、小矢部川漁業協同組合高岡地区(中井隆行地区長)のメンバーと共にサケの稚魚10万匹を放流した。 川や生物に親しんでもらおうと同地区が毎年企画。中井地区長は、放流した魚が北海道やアラスカの海を経て4~5年後に小矢部川に帰ってくることを説明し、「元気に戻ってこれるよう川をきれいに保ちましょう」とあいさつした。 …

  • 「大きくなって」サケ稚魚放流 一関・滝沢川 岩手日報 IWATE NIPPO 2021.02.14

    成長を願ってサケの稚魚をそっと放流する親子 サケの稚魚放流in滝沢川(実行委主催)は13日、一関市狐禅寺の滝沢川で開かれた。地域住民ら約50人が参加し、稚魚の成長を願いながら川の自然を守る大切さを学んだ。 同市の砂鉄川鮭鱒(さけます)増殖協会などが育てた5センチほどの稚魚約3500匹が用意され、子どもたちは「大きくなって帰ってきてね」と、稚魚の入ったバケツをゆっくり傾けた。 ht…

  • 【新着】太田・八瀬川にニジマス放流|社会・話題|上毛新聞ニュース 2021/02/01 13:00

    太田市幹部会(木村正一会長)は1日、市役所西側の八瀬川にニジマス約1000匹を放流した。新型コロナウイルスで不安を抱える市民に癒やしの場を提供しようと企画した。 https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/270950 https://archive.md/pAQVj

  • 宮城・南三陸でサケの稚魚放流 漁獲不振で山形から種卵初移入 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS 2021年02月01日 06:00

    サケの稚魚を八幡川に放流する組合員ら 宮城県南三陸町で町の主力魚種であるサケの稚魚放流が行われている。人工ふ化放流事業を担う志津川湾水系さけます増殖協会は今季、約300万匹の放流を計画。昨季に続き漁獲不振で採卵が低調だったため、対策として初めて山形県内の河川から種卵を移入した。 志津川地区を流れる八幡川での放流は1月22日に始まった。29日は志津川淡水漁協の組合員らが護岸から、5…

  • 庄川にサケの稚魚放流 沿岸漁連、3月までに629万匹|北日本新聞ウェブ[webun ウェブン] 2021.01.28 12:51

    射水市広上(大門)の庄川沿岸漁業協同組合連合会(山本勝徳代表理事会長)は28日、近くの庄川右岸で、サケの稚魚の放流を始めた。 同漁連はサケを捕獲して採卵、人工ふ化させ、稚魚を育てて放流している。ことし1回目のこの日は、昨年より約5万匹少ない約15万匹を放流。大雪が影響し、外での飼育に遅れが出たためだが、3月中旬までに昨年より約133万匹多い約629万匹を用意する見込み。 2…

  • 感謝を込めてウナギ放流 「岡谷の会」が供養祭 信毎web - 信濃毎日新聞 2021/01/27 09:12

    岡谷市のうなぎ店などでつくる「うなぎのまち岡谷の会」は24日、同市の諏訪湖畔にある「寒の土用丑(うし)の日発祥の地」記念碑の近くでウナギの供養祭を開いた。お客に提供しているウナギに対する日頃の感謝や、新型コロナウイルス感染症収束への願いを込め、体長3~50センチほどのニホンウナギ約40匹を放流した。 供養祭は、脂がよく乗った冬場のウナギをPRする意味も込めて毎年開催。例年、地域の…

  • サケの稚魚8000匹放流 10年連続水質日本一の福島・荒川:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet 2021年01月23日 08時40分

    サケの稚魚放流会=福島市・荒川 10年連続水質日本一に輝く荒川に親しみを持ってもらおうと、ふるさとの川・荒川づくり協議会は福島市の荒川でサケの稚魚放流会を開いた。 阿武隈川漁業協同組合、福島河川国道事務所、同市の共催。同組合が孵化(ふか)して育てた稚魚約8000匹を会員が中心となって放流した。会員らはサケが成長して帰ってくることを願いながら優しく手で稚魚をすくって送り出した。 …

  • 城崎小児童らフナ放流 コウノトリファンクラブ 豊岡 /兵庫 - 毎日新聞 2020年12月20日

    コウノトリの野生復帰支援者でつくる「コウノトリファンクラブ」(事務局・県但馬県民局)がこのほど、野外コウノトリ200羽記念事業「環境保全と生き物の再生産について学ぼう」を豊岡市内2カ所で開いた。 このうち、市立ハチゴロウの戸島湿地(同市城崎町今津)で開かれたイベントには、市立城崎小の児童と住民ら約15人が参加。管理棟でスタッフの永瀬倖大さん(25)が「河川環境保全と生き物の再生…

  • さよなら、460匹のテナガエビ 全滅や共食いで養殖実験困難に 川へ放流 | 京都新聞 2020/11/26 14:00

    実験休止で育ててきたテナガエビを放流する大江まちづくり住民協議会の会員(京都府福知山市大江町公庄) 京都府福知山市大江町の住民団体「大江まちづくり住民協議会」は、3年間続けてきたテナガエビの養殖実験を、当面休止することを決めた。特産化を目指して海洋高(宮津市)の生徒らが育てた稚エビを飼育してきたが、水温管理や経費が負担となり、継続は困難と判断した。 実験を開始した2017年度は、厳…

  • アマゴで地域盛り上げたい 古座川で親魚放流:紀伊民報AGARA 2020年10月30日 14時30分

    放流されたアマゴの親魚 和歌山県古座川町の七川ダムより上流の古座川を管轄する七川漁協(中田善和組合長、128人)はこのほど、管内10カ所でアマゴの親魚約300匹を放流した。中田組合長は「七川地域をアマゴで盛り上げていきたい」と話している。 七川ふるさとづくり協議会、県内水面漁連などとの共催事業。組合員ら約20人が同町下露にある七川総合センター駐車場に集合し、中田組合長のあいさ…

  • 「ホタルの里」幼虫放流 1日・金沢の「湯涌ぴかりん隊」 - ホッとニュース 北國新聞社 2020/10/29 01:03

    ホタルの餌になるカワニナを集める隊員=俵町 「ホタルの里」として知られる金沢市湯涌温泉の玉泉湖畔の魅力をさらに高めようと、ホタルの保護団体「湯涌ぴかりん隊」が11月1日、ゲンジボタルの幼虫を放流する。ゲンジボタルは湖畔に生育しているヘイケボタルと比べ、より発光するとされる。保護団体は昨年も幼虫を放流したものの、ほとんど成虫にならず、今年は餌のカワニナも一緒に放し、生育を促す。 …

  • 園児がコイの稚魚放流 高岡の小矢部川に600匹|北日本新聞ウェブ[webun ウェブン] 2020.10.29 13:37

    小矢部川漁業協同組合(井村昭彦組合長)は29日、高岡市福岡町土屋の土屋親水公園で、コイの稚魚の放流事業を行った。高岡第一学園福岡ひばり園の年長園児46人が約600匹を小矢部川に放流した。 井村組合長が園児らに「地元の川を大切に守っていきましょう」とあいさつ。成田戦一県養鯉(ようり)振興会長が、コイは成長すると1メートルほどの大きさになると説明した。 園児はバケツに入れた体長…

  • ビオトープ集まれ生き物 静大付属幼稚園、「おやじの会」が整備|静岡新聞アットエス 2020/10/28 09:28

    放流したメダカを観察する園児=静岡市葵区の静岡大付属幼稚園 静岡市葵区の静岡大付属幼稚園で27日、園児の保護者でつくる「おやじの会」が整備していた園庭のビオトープが完成し、園児約40人がメダカの放流を行った。 ビオトープを訪れる生き物と園児たちが触れ合い、楽しく自然学習ができればとの思いから作られた。面積は約30平方メートルあり、井戸や雨の水を利用した池には園児が渡れるような橋も…

  • きれいな川で大きくなって 宮古・山口川で清掃稚魚放流 岩手日報 IWATE NIPPO 2020.10.20

    ヤマメやイワナの稚魚を山口川に放流する児童ら 宮古市宮園の宮園子供会育成会は18日、地域を流れる山口川上流部で清掃稚魚放流会を開いた。児童らは河川環境保護へ思いを新たにした。 今年で19年目を迎えた活動で約60人が参加。川沿いのごみ拾いに続き、児童らは「大きくなってね」「ばいばい」と声をかけながら閉伊川漁協が用意したヤマメとイワナの稚魚各30キロを放流した。 https://www.iwate-…

  • 奥川にイワナとヤマメ放流 西会津地区非出資漁協 | 福島民友新聞 2020/9/13 17:19

    今シーズン最後の渓流魚を放流する三瓶さんたち 西会津地区非出資漁協(秦好央組合長)は12日までに、西会津町奥川地内を流れる「奥川」に渓流魚100キロを放流した。 奥川での放流は今シーズン最後。この日は喜多方市山都町の一の戸川養魚場で飼育されたイワナ、ヤマメの成魚を放流した。同漁協の武藤喜平、三瓶常夫両理事が小雨の降る中、川岸などからバケツを使って丁寧に川に放った。 県内の渓流漁…

  • 養殖チョウザメ110匹逃げ出す 宮崎県水産試験場、隣の農業用ため池に - 毎日新聞 2020年9月8日 19時24分

    水産試験場内水面支場を泳ぐシベリアチョウザメ=宮崎県提供 宮崎県は8日、小林市の水産試験場内水面支場のシベリアチョウザメ養殖池で流出防止さくが外れ、約110匹が隣接する農業用ため池に逃げ出していたと発表した。外れたのは8月9~11日で、7月に水系下流の大淀川で大量に見つかったチョウザメとは無関係らしいが、担当者は「タイミングが悪い。申し訳ない」と平謝りだ。 外れた理由は不明。8月9日の点…

  • 長沼にウナギの幼魚1000匹放流 宮城・登米 河北新報オンラインニュース

    ウナギを放流する子どもたち 宮城県登米市の長沼の良好な環境を取り戻そうと、長沼漁協が5日、沼にウナギの幼魚を放流した。放流は毎年実施されているが、今年は第40回全国豊かな海づくり大会(来年度に延期)の記念行事の一環として行われた。 同市の野球スポーツ少年団「北方小ファイターズ」の児童13人や保護者、県と漁協関係者ら約40人が参加。約30センチに育ったニホンウナギの幼魚約1000…

  • 愛知)サギソウ球根、葦毛湿原に投げ込み 園芸種か:朝日新聞デジタル 2020年8月7日 11時00分

    投げ込まれたサギソウの球根。大豆程度の大きさという(愛知県豊橋市の葦毛湿原、市提供) 愛知県豊橋市は、県天然記念物に指定されている葦毛(いもう)湿原に、園芸種とみられるサギソウの球根が大量に投げ込まれていたと発表した。園芸種や他地域の植物持ち込みは、交配などにより葦毛湿原固有種の遺伝子汚染や絶滅にもつながるため、市が注意を呼びかけている。 葦毛湿原は、標高70メートル前後の緩や…

  • 宮代の環境NPO 水田「ほっつけ」守り20年 「日本水大賞」大臣賞輝く:東京新聞 TOKYO Web 2020年7月30日 07時34分

    活動場所となっているほっつけを紹介する茂木俊二さん=宮代町山崎で 宮代町で江戸時代にできた堀上田(ほりあげた)と周辺の自然環境を保護しているNPO法人「宮代水と緑のネットワーク」が、活動を始めて二十年目に入った。長年の功績が認められ、六月には国土交通省などが主催する「日本水大賞」で農林水産大臣賞を受賞した。代表の茂木俊二さん(67)は「活動を評価してもらいうれしい。励みになる」と…

  • “遺伝子汚染”甲突川に「東海型」メダカ 市民団体調査で生息判明 鹿児島 鹿児島のニュース 南日本新聞 373news.com

    東海型のメダカが見つかった鹿児島市の甲突川 東海型のメダカが見つかった鹿児島市の甲突川 環境問題を考える市民グループ「メダカの学校かごしま」(鹿児島市)が、甲突川で採集したメダカの遺伝子を調べたところ、従来の「薩摩型」に加え、これまで確認されていなかった「東海型」が生息していることが分かった。観賞用として飼育していた個体が放流された可能性があり、専門家は遺伝的多様性を損ないかねない…

  • 舞う姿、来年見せて 自ら育てたホタルの幼虫、殿川上流に放つ 苅田・馬場小4年 /福岡 - 毎日新聞 2020年7月21日

    苅田町の中心部を流れる殿川の上流で20日、町立馬場小の4年生56人が、自分たちで育てたゲンジボタルの幼虫約4200匹を放した。幼虫は水の中で8~9カ月過ごした後、上陸してさなぎになり、来年5月ごろには光を放ちながら飛び交う姿が見られるという。 幼虫の放流は、住民団体「殿川とホタルを守る会」(松岡麻利子代表)が、子供たちに古里の川や自然に目を向けるきっかけにしてもらおうと、201…

  • オオムラサキ羽ばたく 茅野で20匹放蝶 – Nagano Nippo Web 2020年7月12日 6時00分

    オオムラサキを放つ小泉山体験の森創造委員会の部会員ら 茅野市の小泉山体験の森創造委員会(柳沢孝夫委員長)は11日、同会で飼育・保護活動に取り組む国蝶「オオムラサキ」の放蝶会を同市上古田にある保護施設で行った。会員約20人が参加。同施設で大切に育てたオオムラサキ20匹を山に放った。 同委員会は2001年に発足し、公民協働で小泉山の整備や活動に取り組んでいる。13年には、会員らが子どものころ…

  • フナ4000匹「塩の道」へ放流 太公望 憩いの新川に:東京新聞 TOKYO Web 2020年6月29日 07時03分

    新川に放流されるフナ=江戸川区で(区提供) 釣りを通して地域に愛着を持ってほしいと、江戸川区内や千葉県でスーパーなどを経営する「やなぎやグループ」(江戸川6)が23日、4000匹のフナを区内の新川に放流した。 区によると新川は、江戸城に入った徳川家康の命で造られた。以来、江戸に物資を運ぶ水路として「塩の道」と呼ばれてきた。 護岸が整備された現在、川にはボラやマハゼなども生息し…

  • 神戸新聞NEXT|淡路|ヒラメ大きくなーれ 北淡小児童が稚魚800尾を放流 2020/6/28 05:30

    ヒラメの稚魚を海に流す児童たち=北淡室津ビーチ 海の資源を守る「栽培漁業」を学ぼうと、兵庫県淡路市立北淡小学校の5年生44人がこのほど、北淡室津ビーチでヒラメの稚魚を放流した。「大きくなあれ」と声を掛け、約800尾を海に優しく放した。 地元の漁業に親しんでもらおうと同市が企画。ひょうご豊かな海づくり協会淡路事業場(同市佐野新島)で2月中旬にふ化させ、10センチほどに育った稚魚を…

  • 育てた「オオムラサキ」空へ 那須塩原・塩原小中で放蝶会|地域の話題,県内主要|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン) 2020年6月28日

    羽化したオオムラサキを興味津々に見つめる児童ら 【那須塩原】塩原小中は26日、校庭で国蝶(ちょう)「オオムラサキ」の放蝶会を開き、4年生らが初めて羽化させた雄1匹を空に放った。 オオムラサキの飼育は、外部講師を務める箱の森プレイパーク自遊館童夢(中塩原)の君島章男(きみしまあきお)館長(62)が「虫を通して塩原の自然を知り、地元を大事に思うきっかけになれば」と授業に導入した。 …

  • 熊野川でアマゴの稚魚6000匹を放流 サツキマスとなって遡上する「ノボリ」が釣り人に人気 三重 (メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース 6/27(土) 12:34

    三重県紀宝町の熊野川で、アマゴの放流が行われました。 放流されたのは、アマゴの稚魚6000匹です。 アマゴの稚魚は一生、川で過ごすタイプと、海へ下って大きく成長し「サツキマス」となるタイプに分かれます。 熊野地方では、川へ遡上したサツキマスを「ノボリ」と呼び、釣り人の人気が高いため、熊野川での放流は25年前から続けられています。 「ノボリ」は、全身が銀色になり30センチから…

  • 大きく育って! 稚アユ放流 飛驒「ガッタンゴー」 /岐阜 - 毎日新聞 2020年6月26日

    水面から15メートルの橋の上からチューブを使用して行われた稚アユの放流=岐阜県飛驒市神岡町西漆谷の高原川で 飛驒市神岡町の高原川にかかる旧神岡鉄道の廃線跡で、観光アトラクション「レールマウンテンバイク・ガッタンゴー」として今も営業する施設を使った稚アユの放流が行われた。 17日には漁業関係者ら6人が参加。関係者は、施設の保守点検用のバイク車両でアユ約7500匹(重さ155キロ)…

  • 稚アユを追加放流 富田川漁協が450キロ(紀伊民報) - Yahoo!ニュース 6/26(金) 16:35

    ホースを使って稚アユを放流する組合員(和歌山県上富田町生馬で) アユの友釣りの本格的なシーズンを前に、和歌山県の富田川漁協は24日、稚アユ約450キロを本流3カ所に追加放流した。山崎武組合長は「これで夏以降も楽しんでもらえると思う」と話している。 今回の追加放流は、遡上(そじょう)時期に水量が少なくて下流域にとどまった稚アユが多く、上流域で魚影が少なかったため。 組合員が…

  • 森町・天方小児童 吉川にアユ放流:中日新聞しずおかWeb 2020年6月23日 05時00分

    吉川にアユの成魚を放流する天方小児童ら=森町問詰で 森町天方小学校の児童四十人が二十二日、同町問詰の森町体験の里アクティ森に隣接する吉川で、アユの成魚約五百匹を放流した。 川の保全や生態系に関心を持ち、吉川をはじめ郷土の川を守る活動に理解を深めてもらおうと、太田川漁協の協力で実施した。 最初に漁協の山本俊康組合長が太田川に生息する魚や、アユの遡上(そじょう)の仕組み、漁協の役…

  • 山陰中央新報社|鳥居彩る光の舞 「岩坪」でホタル見頃 http://archive.md/wip/Ee3Gn

    岩坪明神の周辺を舞うゲンジボタル(4分間露光した複数写真を比較明合成) 出雲国風土記(733年)の「滑狭郷(なめさごう)」の由来とされ、江戸時代の地誌「雲陽誌」にも紹介された島根県出雲市東神西町の岩坪で、ホタルが見頃を迎えている。地元の住民団体が2016年から環境を整え、水辺にゲンジボタル、背後の山地にヒメボタルが見られる新たな名所になりつつある。 岩坪は川床の岩盤に大小五つの穴…

  • 揺れる光、躍る心 仙台・青葉山公園でゲンジボタル乱舞 河北新報オンラインニュース 2020年06月17日水曜日

    乱舞するゲンジボタル=16日 仙台市街地に程近い青葉山公園(青葉区)で、市民グループが保護しているホタルが光の乱舞を繰り広げている。 公園が闇に包まれ始める午後8時ごろ。広瀬川に注ぐ沢の草むらで、次々とゲンジボタルがともり始める。明滅を繰り返し、ゆらゆらと飛び交う光景は夜遅くまで続いた。 初めてホタルの生息が確認されたのは2013年。公園で保護活動を続ける「青葉山ホタルの会」…

  • 漁の解禁を前に 廃線の鉄橋から稚アユ7500匹を放流 岐阜の旧神岡鉄道(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース 6/17(水) 19:35

    廃線となった鉄道の鉄橋で稚アユの放流が行われました。 稚アユの放流は2006年に廃線となった旧神岡鉄道の線路を有効活用しようと鉄道が走っていた頃から行われています。 駅の跡地でトロッコに乗せられた稚アユは高原川にかかる鉄橋まで運ばれ川へホースを垂らしておよそ7500匹が放流されました。 高原川では今月27日にアユの友釣りが解禁になります。 https://news.yahoo.co.jp/articles/9ac9…

  • 「早く大きく育って」 児童がヒラメとカサゴの稚魚放流 延岡・熊野江小 /宮崎 - 毎日新聞 2020年6月17日

    ヒラメの稚魚を放流する熊野江小の児童 延岡市立熊野江小の全校児童11人が16日、近くの熊野江港岸壁からヒラメとカサゴの稚魚200匹を放流した。県水産振興協会がふ化させた体長6、7センチの稚魚を提供。児童らは「早く大きく育って」と声を掛けながら、小さな魚たちの成長を願った。 子供たちに漁業への理解を深めてもらおうと、総合学習の一環で実施。同協会では卵を人工ふ化させて稚魚を育ててお…

  • ふるさとで長年続く取り組みを体験 児童がヒメマスの稚魚を放流 秋田・小坂町(秋田テレビ) - Yahoo!ニュース 6/17(水) 19:30

    秋田県小坂町の十和田湖畔で17日、ヒメマスの稚魚の放流が行われた。地元の小学生が、ふるさとで長年続く取り組みを体験した。 体験したのは小坂町の小坂小学校の3年生27人。十和田湖でのヒメマスの稚魚の放流は明治時代に始まり、現在は地元の漁協が毎年この時期に行っている。 例年、多くの児童や園児を招いていた放流式は、新型コロナウイルスの影響で中止となったものの、「ふるさとで長年続く取り…

  • 七戸川に園児らイワナとヤマメ稚魚放流|教育,環境,農林水産|青森ニュース|Web東奥 2020年6月17日

    バケツで運んだ稚魚を川に放つ園児 青森県七戸町の七戸川内水面漁協(千葉和夫組合長)は17日、同町の城北こども園(蛯名千年人(ちねと)園長)の年長園児を招待して地元を流れる七戸川にヤマメとイワナの稚魚を放流した。園児たちは、清流を泳ぐ小さな魚体に歓声を上げ「元気でね」「大きくなってね」と成長を願った。 https://www.toonippo.co.jp/articles/-/366702 http://archive.md/5AyP6

  • アユ放流に歓声 稚魚6000匹、富岡の児童ら /福島 - 毎日新聞 2020年6月16日

    アユの稚魚を放流する子どもたち=福島県富岡町の富岡川で 福島第1原発事故の避難指示が一部で続く富岡町で15日、小学生や町民が富岡川にアユの稚魚約6000匹を放流した。体長13センチほどの稚魚が身をくねらせながら冷たい水の中に泳ぎ出すと、子どもたちが歓声を上げた。 富岡川漁協によると、資源維持などを目的に続けてきたアユの放流は原発事故後にいったん中断し、2013年に再開した。夏に…

  • 「ホタル」復活へ、箱根で有志が汗 昨秋の台風で幼虫全滅 話題 カナロコ by 神奈川新聞 2020年06月12日 05:00

    ホタルが生息していた水路を修復する米山さん=箱根町湯本の「ほたる公園」 箱根町の民間団体が、箱根湯本駅近くの早川河川敷にある「ほたる公園」の再生に取り組んでいる。昨秋の台風19号による早川の増水で幼虫が流されるなどし全滅。今年はホタルの舞う風景は見られないが、「来年は復活させ、新型コロナウイルスの影響で低迷する箱根を元気にしたい」とメンバーは意気込んでいる。 ボランティア団体は…

  • 神戸新聞NEXT|東播|加古川漁協が稚アユ3万匹放流 播磨町ではマコガレイ7500匹 2020/6/11 05:30

    ビニールパイプから加古川に放流される稚アユ=加古川市米田町船頭 マコガレイの稚魚を海に放すチーム・アイランズのメンバーら=播磨町新島 豊かな水辺の環境を取り戻そうと、兵庫県東播地域の川と海で10日、稚魚の放流があった。加古川漁業協同組合(西脇市野村町)は、加古川市米田町船頭の加古川で稚アユ約3万匹を放流。播磨町新島の東播磨港新島公共埠頭(ふとう)では、釣り愛好家らがマコガレイの稚…

  • 日生町漁協がサワラ稚魚放流 1.1万匹、資源回復で今年で終了:山陽新聞デジタル|さんデジ 2020年06月11日 17時52分

    日生町漁協(備前市日生町日生)は11日、約1万1千匹のサワラの稚魚を、鹿久居島近くの日生湾で放流。... https://www.sanyonews.jp/article/1020651 http://archive.md/5mggx

  • 山陰中央新報社|浜田・金城 地元住民、ホタルの人工増殖へ取り組み 2020年6月11日

    ペットボトルを活用したホタルの生育容器について上山信人さん(右)から説明を受ける山本宏明さん 島根県浜田市金城町波佐の周布川で、3年前の増水によって失われたホタルが乱舞する光景を取り戻そうと、地元住民が、ホタルの産卵、幼虫のふ化、放流までの人工増殖に取り組む。新型コロナウイルスの影響で中止した恒例のホタル祭りに代わる住民活動で、今月下旬にスタート。約2キロにわたり光の川ができたかつ…

  • 支笏湖でヒメマス稚魚放流、今年も18万5000匹|ニュース|苫小牧民報電子版 2020/6/11

    支笏湖漁業協同組合は10日、ヒメマス稚魚の放流作業を千歳市の支笏湖で行った。今年も18万5000匹を放流。湖に放たれた稚魚は元気いっぱいに湖面を泳ぎ、やがて水中深くへ潜っていった。 ヒメマスのふ化増殖事業を担う同漁協。昨年10月に… https://www.tomamin.co.jp/article/news/area1/21313/ http://archive.md/rAD2y

  • 稚アユ300匹を放流 志布志・潤ケ野小 鹿児島のニュース 南日本新聞 373news.com 2020/06/09 20:00

    稚アユを放流する児童=志布志市志布志の前川清流公園 志布志市志布志の前川清流公園で4日、稚アユの放流があった。近くの潤ケ野小学校の児童が「大きく成長してほしい」と願いを込め、バケツで約300匹を放した。 市が水産資源を増やすため毎年実施している。体長15センチほどに育った生後3~4カ月の稚アユ約50キロを市が準備。3年生以上の15人が参加した。 市の担当者が「アユはスイカの…

  • 「渓流の女王」を増やせ フローラがアマゴ放流[Sponsored] - 産経ニュース 2020.6.9 15:00

    清流に棲むアマゴの体にはパーマークという楕円(だえん)形の模様、そして、赤い斑点が並ぶ。その美しさから「渓流の女王」と呼ばれることもある。 アマゴはサケ科の川魚。主に神奈川県以西の太平洋、瀬戸内海に注ぐ河川の上流域に生息する。 自然環境の悪化などで生息数が減るなか、川で泳ぐアマゴを増やそうと取り組んでいる企業がある。天然植物活力液「HB-101」のメーカー、フローラ(三重県…

  • 安比川で小学生がアユの稚魚を放流/岩手・八幡平市 IBC NEWS 2020年06月09日 16:00

    地域の自然に親しんでもらおうと9日、八幡平市の安比川で地元の小学生がアユの稚魚を放流しました。 八幡平市を流れる安比川の河川敷を訪れたのは、地元の安代小学校の1、2年生30人です。安代小学校では毎年、地元の自然に親しんでもらおうと、授業の一環でアユの稚魚を放流していて、9日は地元漁協の組合員に手伝ってもらいながらおよそ2000匹を放流しました。放流した稚魚は10センチほどですが、7…

  • 小原一色川にアマゴ稚魚1万匹放流 いなべ、地元自治会と天然植物薬品メーカー「フローラ」 三重 | 伊勢新聞 2020/6/7 11:00

    【アマゴの稚魚を放流する子どもら=いなべ市北勢町の小原一色川で】 三重県いなべ市北勢町の小原一色自治会(水本宗秋会長)と四日市市の天然植物薬品メーカー「フローラ」(川瀬善業社長)は6日、豊かな自然を取り戻そうと員弁川源流の小原一色川にアマゴの稚魚約1万匹を放流した。 アマゴの稚魚放流は、小原一色自治会とフローラが近年川の魚が激減している状況に危機感を持ち、昔のように豊かで清らかな…

  • カヌー会場で稚アユ放流 三重国体500日前記念(伊勢新聞) - Yahoo!ニュース 6/6(土) 11:00

    【国体カヌー競技会場で稚アユを放流する児童ら=松阪市射和町で】 【松阪】三重とこわか国体・三重とこわか大会多気町・松阪市実行委員会は5日、同市射和町の三重とこわか国体カヌー競技会場となる櫛田川で「三重とこわか国体500日前記念櫛田川稚アユ放流体験会」を開いた。 カヌー競技は来年10月1―4日、こぎ下る時間を競うワイルドウォ―ターと、ゲートを通過しながら技術と速さを競うスラロームの2種…

  • 山陰中央新報社|ホタル観賞、今年はコロナ感染防止のため自粛呼び掛け 2020年6月2日

    乱舞するホタルを楽しむ人たち。新型コロナウイルス感染防止対策がとれないとして、今年は住民団体が観賞自粛を求めている=鳥取県南部町金田 まもなく初夏の風物詩・ホタルの乱舞が始まる。幻想的な光のショーを求め、県内外から多くの人が観賞スポットを訪れるものの、今年は新型コロナウイルスの影響で様相が異なる。感染防止対策がとれないとして、保護活動に取り組む住民団体から自粛を呼び掛ける声が出てい…

  • ウナギ稚魚500匹放流 庄川漁業協同組合|北日本新聞ウェブ[webun ウェブン] 2020.06.02 11:30

    庄川漁業協同組合(山本一明組合長)は2日、高岡市上麻生の庄川右岸でウナギの稚魚約500匹(約15キロ)を放流した。 組合員と、昨年に庄川の河川工事を担当した岡部(南砺市祖山・平)の社員ら計6人が、体長20~30センチ、体重約30グラムの稚魚を一斉に放流。ビニール袋の中から水の中へ元気良く泳ぎ出す様子を見守った。3年ほどで成魚になるという。 生息数減少を食い止めようと、約30…

  • 幻想的な光心癒やす ホタル復活計画5年目 君津の市民団体(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース 6/1(月) 12:13

    親水公園を飛び交うホタルの光跡(君津市の笠嶋勧太さん撮影) ホタルが幻想的な光を放ち、夜ごとに癒やしのひとときへと誘う。千葉県君津市の市街地にある親水公園で、市民団体がホタル復活に取り組み5年目。活動の成果となる飛び交う光を人々が満喫している。 昔のようにホタルの舞う公園をつくろうと始まった「大道沢公園ホタルプロジェクト」(新井孝男代表、会員14人)。会員らは生育環境の調査や公…

  • ヒラメの稚魚2万匹を放流(RKK熊本放送) - Yahoo!ニュース 5/28(木) 12:29

    海の資源を回復しようと天草市で人工的に育てたヒラメの稚魚の放流が行われました。 ヒラメの稚魚は、くまもと里海づくり協議会や漁業関係者で中間育成されたもので体長5センチほど。島子漁協の組合員が天草市有明町の沖合100メートルの場所でおよそ2万匹を放流しました。 放流したヒラメは2年から3年すると市場で流通する体長40センチ前後に育ちますが、県によりますと、漁獲されたヒラメの2割ほど…

  • 原発事故で自粛のアユ釣り 再開目指し10年ぶりに稚魚放流 福島 NHKニュース 2020年5月27日 18時44分

    原発事故のあとアユ釣りの自粛が続いている福島県楢葉町の木戸川で、来年以降の再開を目指して10年ぶりに稚魚の放流が行われました。 27日、地元の漁協や町役場からおよそ30人が河川敷に集まり、体長13センチほどの稚魚2万1000匹余りをバケツを使って放流しました。 木戸川は全国の愛好家が選ぶ「天然アユがのぼる100名川」に選ばれ、アユ釣りは毎年3000人以上が訪れる夏の風物詩として親しまれました。 し…

  • ゲンジボタル幻想的に 御前崎・門屋地区 住民管理地で飛び交う|静岡新聞アットエス 2020/5/27 09:11

    幻想的な光を放つゲンジボタル=御前崎市門屋 御前崎市の「門屋ホタルの里」で、ゲンジボタルが飛び交い始めた。里を管理する住民組織の門屋ホタルの会(沖二三男会長)が2月、地元の園児らと放流した幼虫が今月中旬ごろから羽化。山の湧き水が流れる小川のほとりで、幻想的な光を放っている。 ホタルの里は門屋公民館の西約200メートル。同会はかつて地元に多く飛び交っていたホタルの数が減少したことを…

  • 山口)光放ち、ホタル乱舞 下関・友田川、観賞会は中止:朝日新聞デジタル 2020年5月26日 9時00分

    ホタルが飛び交う友田川=2020年5月24日夜、山口県下関市安岡町3丁目、全日写連弘中輝夫さん撮影 山口県下関市の安岡小学校そばを流れる友田川で、ゲンジボタルが飛び交うようになり、幻想的な光を放っている。ただ新型コロナウイルスの感染防止のため、29日に予定されていた恒例の観賞会は中止に。児童による飼育活動も自粛を余儀なくされている。 安岡小でのホタル飼育は20年以上の歴史があり、親子2世代…

  • ゲンジボタルの光の舞 御前崎で見頃:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web) 2020年5月24日

    湧き水の近くを舞うゲンジボタル=御前崎市門屋で 御前崎市の門屋ホタルの里でゲンジボタルの光の舞が見頃を迎えている。幼虫を放流した門屋ホタルの会の沖二三男代表(75)によると、成虫になってからの寿命は二週間前後。次々と羽化するため「六月初めごろまで楽しめる」という。 住民有志でつくる会員が長年にわたり保護活動をし、ホタルの生息環境を整えてきた。会員が成虫から採取して卵から育てた…

  • 稚アユ1000匹、那珂川に放流 今年は関係者のみ /栃木 - 毎日新聞 2020年5月26日

    アユの稚魚を放流する県なかがわ水遊園のスタッフら=栃木県大田原市佐良土の那珂川河川敷で アユの放流会&那珂川クリーンアップ大作戦が25日、大田原市佐良土の那珂川河川敷であった。県なかがわ水遊園や県水産試験場のスタッフら約20人が参加。県漁業協同組合連合会から届いたアユの稚魚約1000匹を放流した後、ごみ拾いなどに汗を流した。 同水遊園が未来にきれいな那珂川を残そうと、2002年…

  • 鮎釣り解禁前にアユの稚魚を放流|NNNニュース 2020.05.26 18:33

    7月1日の鮎釣り解禁に向け加美町の鳴瀬川でアユの稚魚が放流された。10センチ程に育てられたアユの稚魚4万4千匹が近くの養魚場から運ばれ放流された。今年は新型コロナウイルスの影響で恒例の地元園児の参加は見送られ関係者のみでの放流となった。 https://www.news24.jp/nnn/news8739821.html http://archive.md/P3muL

  • 幻想的 ゲンジホタルの乱舞 諫早公園(長崎新聞) - Yahoo!ニュース 5/24(日) 11:05

    幻想的なホタルの乱舞(30秒間露光)=諫早公園 日本の歴史公園百選に選ばれている諫早市高城町の諫早公園で、ゲンジボタルの幻想的な乱舞が始まっている。見ごろは今月末まで。 住民グループ「眼鏡橋にホタルを飛ばそう会」(池田伸二会長)が、かつて同公園などでホタルが飛んでいた光景を復活させようと、2010年から毎年、幼虫の放流や同公園周辺の清掃などを続けている。 同会によると、飛び始…

  • アマゴの稚魚2万匹放流 富田川漁協:紀伊民報AGARA 2020年05月22日 14時30分

    バケツから放たれて元気に泳ぐアマゴの稚魚(21日、和歌山県田辺市中辺路町大川で) 和歌山県の富田川漁協は21日、アマゴの稚魚約2万匹を富田川や支流に放流した。稚魚はバケツから放たれると元気に泳ぎ出した。 稚魚の体長は6~7センチで、田辺市鮎川から同市中辺路町兵生までの約30カ所で放流。順調に育てば来年の春には15センチほどになる見込みという。 富田川漁協の山﨑武組合長(…

  • 田瀬湖に稚魚20万匹放流 ワカサギ釣り 来シーズンの盛況願う(岩手日日新聞社) - Yahoo!ニュース 5/21(木) 9:48

    勢いよく田瀬湖に放たれるワカサギの稚魚 花巻市東和町の田瀬湖で20日、ワカサギの稚魚約20万匹が放流された。一時期途絶えたものの2017年に復活した田瀬湖のワカサギ釣りは、市内外から愛好家を集める冬の人気イベント。元気いっぱいに湖面へ飛び出す稚魚を見守った地域住民らが、20~21年シーズンの盛況を願った。 毎年のように十分な結氷があった田瀬湖だったが、近年は暖冬傾向で氷上ワカサギ釣りがで…

  • 釣りの愛好家団体 川の環境守るアユ稚魚放流/岩手・釜石市(IBC岩手放送) - Yahoo!ニュース 5/21(木) 16:53

    岩手県釜石市を流れる甲子川で21日、釣り愛好家らの団体がアユの稚魚を放流しました。川の環境を守ろうとおよそ50年続く活動です。 稚魚の放流には釜石市内の釣り愛好家らでつくる、「甲子川鮎釣り協力会」や町内会などからおよそ30人が参加しました。参加した人たちは新型コロナウイルスの感染予防のため、距離をとりながら7センチほどのアユの稚魚、およそ300キロを甲子川に放流しました。甲子川には河川漁…

  • 岩手・釜石 アユの稚魚放流(テレビ岩手ニュース) - Yahoo!ニュース 5/21(木) 13:53

    7月のアユ釣りの解禁を前に、岩手県釜石市を流れる甲子川では21日、アユの稚魚の放流が行われた。地元の『甲子川鮎釣り協力会』のメンバーら30人ほどが集まり、上流と下流に分かれて去年より約1万匹多い3万5000匹あまりのアユの稚魚を放流した。放流した稚魚は大船渡市の盛川漁協で育てられたもので、今は体長約7センチだが、アユ釣りが解禁される7月には16センチから18センチほどに成長するという…

  • サクラマス成長願う 金沢漁協、稚魚1万匹を放流 - 石川県のニュース 北國新聞社 2020/05/19 14:05

    サクラマスの稚魚を放流する組合員=19日午前10時半、金沢市小原町 金沢漁協は19日、金沢市小原町の犀川支流・内川で、体長約5センチのサクラマスの稚魚約1万匹を放流した。犀川をサクラマス釣りの名所にする取り組みの一環で、組合員は岸からホースで放流し、健やかな成長を願った。 稚魚は石川県内水面水産センター(加賀市)で育てられた。昨年は繁殖に使うサクラマスが犀川で捕獲できなかった…

  • 箒川、武茂川でアユ放流 那珂川町や漁協など|地域の話題,県内主要|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン) 2020年5月19日

    箒川にアユを放流する漁協関係者ら 【那珂川】6月1日のアユ釣り解禁を前に、町と那珂川南部漁協、同中央漁協は18日、那珂川の支流の箒(ほうき)川と武茂川でアユ約7千匹を放流した。 アユ釣り 静かな解禁日 好天も人影まばら 小山の思川 3者は毎年町内の認定こども園の園児を招いてアユの放流を行っているが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため関係者だけで行った。 小川の箒橋…

  • イワナとヤマメ放流 奥川など7河川、西会津地区非出資漁協 | 福島民友新聞 2020/5/18 08:57

    川岸から丁寧に放流する佐藤さん=16日 西会津地区非出資漁協は16、17の両日、西会津町内を流れる奥川、長谷川など7河川に渓流魚320キロを放流した。 放流は年間事業計画の一つ。喜多方市山都町の一の戸川養魚場で飼育されたイワナ、ヤマメを放した。16日は奥川方面で監視員の小林勝さん、佐藤治市さんが川岸などからバケツを使って丁寧に放流した。 場所によっては橋上からの作業となった。秦好央組合…

  • 京都)稚アユ1・5万匹すくすく育て 宇治川漁協が放流:朝日新聞デジタル 2020年5月17日 9時30分

    放流したアユ=2020年5月15日午前、京都府宇治市、小西良昭撮影 アユ漁の解禁に備え、宇治川漁協は15日、宇治市の宇治川と上流の志津川で稚アユ約1万5千匹、150キロを放流した。解禁の6月14日までに計3回、500キロを放す予定だ。 稚アユは琵琶湖産で、長さ10センチほど。バケツやホースで放すと、元気よく泳いでいった。解禁時には20センチ前後に育つという。小山勝利副組合長は「遡上(そじょう)してくる…

  • 「孫にも食わせられるように増やそうと」タカアシガニ65匹放流 静岡・沼津(毎日新聞) - Yahoo!ニュース 5/15(金) 16:20

    タカアシガニを放流する戸田の有志=静岡県沼津市戸田沖の駿河湾で2020年5月15日午前9時14分、石川宏撮影 静岡県沼津市戸田(へだ)で15日、世界最大のカニ、タカアシガニの放流が行われた。戸田は駿河湾の深海魚漁の拠点。15日から9月中旬までタカアシガニ漁は禁漁で、放流は海洋資源保護のために約50年前から続く。 【競りにかけられるイカナゴの稚魚「シンコ」】 底引き網漁で漁獲されたタカアシガ…

  • 長門・アユ漁解禁を前に稚魚放流(tysテレビ山口) - Yahoo!ニュース 5/15(金) 12:12

    まもなくアユ漁が解禁です。長門市の深川川で、漁協の組合員が稚魚を放流しました。放流は、深川川漁協が毎年続けています。例年は地元の小学生も参加しますが、今回は感染防止のため見送りになりました。アユは山口市の椹野川漁協で、体長10センチほどに育てられたものです。組合員が、およそ1万5000匹を放流しました。今シーズンは雨があまり降らないため、川の水が少なく、育ちが心配されるということです。深川…

  • 城下カレイ、大きく育て 日出町が稚魚放流、追跡調査へ - 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate 2020/05/15 03:00.

    facebook 【日出】日出町は13日、城下カレイ(マコガレイ)の稚魚約500匹を海に放流した。・・・ https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2020/05/15/JD0059220599 http://archive.md/MRVEe

  • 3万7千匹のヒラメの稚魚を放流 3年後は体長50センチに 三重・尾鷲市(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース 5/14(木) 17:11

    三重県尾鷲市で、高級魚で知られるヒラメの放流が行われました。 漁船から海に放流されているのは、高級魚、ヒラメの稚魚です。 尾鷲市では、25年前からヒラメの放流を行っていて、これまでの量は約105万匹に上るということです。 14日は、飼育施設で育った稚魚合わせて約3万7000匹が海に送り出され、3年後には体長50センチ程度と、漁に適したサイズに成長するということです。 水揚げ量は…

  • 尾鷲の矢ノ川 稚アユ5000匹を放流 今年は関係者らのみで 三重(伊勢新聞) - Yahoo!ニュース 5/13(水) 11:00

    【稚アユを放流する関係者=尾鷲市の矢ノ川で】 【尾鷲】三重県尾鷲市の矢ノ川で12日、稚アユ約5千匹が放流された。 同市の漁業関係者ら5団体でつくる「尾鷲の清流を守る会」が、矢ノ川に生息するアユの保護と矢ノ川の保全を目的に、毎年稚アユを放流している。 例年は地元の向井小、矢浜小の児童が参加しているが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、関係者ら約15人が、バケツとホースで…

  • 特産 花咲ガニの稚ガニを放流|NHK 北海道のニュース 05月12日 20時07分

    根室市では特産の花咲ガニの資源量を増やそうと子どものカニ=稚ガニの放流が始まりました。 根室市水産研究所では花咲ガニを人工的に育てて放流する事業に取り組んでいて施設の水槽では2月にふ化した稚ガニが体長2ミリほどに成長しています。 12日は研究所の職員が水槽から稚ガニおよそ7万5000匹をホースを使ってバケツに移した後、10キロほど離れた海岸まで車で運びました。 そしてカニが身を隠して…

  • ヒラメの稚魚を放流 漁業者、尾鷲湾と賀田湾に 三重(伊勢新聞) - Yahoo!ニュース http://archive.md/wip/UZL0S

    【ヒラメの稚魚を漁船のいけすに入れる関係者ら=尾鷲市で】 【尾鷲】三重県尾鷲市は11日、梶賀町と曽根町の漁業者にヒラメの稚魚を約4100匹ずつ配った。漁業者は同日、賀田湾に稚魚を放流した。 市水産農林課によると、資源を増やすことを目的に、昭和62年から毎年事業を実施している。 県尾鷲栽培漁業センター(同市古江町)で約1カ月育てた体長8センチ重さ3グラムのヒラメの稚魚を市内9地区の漁業…

  • ヒラメの稚魚を放流 漁業者、尾鷲湾と賀田湾に 三重 | 伊勢新聞 2020/5/12 10:00

    【ヒラメの稚魚を漁船のいけすに入れる関係者ら=尾鷲市で】 【尾鷲】三重県尾鷲市は11日、梶賀町と曽根町の漁業者にヒラメの稚魚を約4100匹ずつ配った。漁業者は同日、賀田湾に稚魚を放流した。 市水産農林課によると、資源を増やすことを目的に、昭和62年から毎年事業を実施している。 県尾鷲栽培漁業センター(同市古江町)で約1カ月育てた体長8センチ重さ3グラムのヒラメの稚魚を市内9地区の漁業者…

  • サケの子が元気に海へ、北海道 標茶町で約350万匹放流 | 共同通信 2020/5/11 16:29

    北海道標茶町の西別川に放流され、群れを成して泳ぐシロザケの稚魚=11日 北海道標茶町の西別川上流で、シロザケ稚魚の放流が行われている。11日に放たれたのは体長5センチほどに育った約350万匹。水草が茂る流れの中をうろこを輝かせながら元気よく泳ぎ、大海原を目指した。 北海道区水産研究所虹別さけます事業所(同町)が個体数の維持のため、3月下旬~5月下旬に約2500万匹を放流。早ければ5日で約80キ…

  • アユ稚魚3万5000匹 駅館川に放流 : ニュース : 大分 : 地域 : ニュース : 読売新聞オンライン 2020/05/11 05:00

    ホースで放流される稚魚 宇佐市の駅館やっかん川漁協は、市内の駅館川中流でアユの稚魚約3万5000匹を放流した。 駅館川では6月にアユ漁が解禁され、釣り客らでにぎわう。漁協は毎春の放流活動をはじめ、野鳥のカワウからアユを守るため、花火での追い払いや早朝の見回りにも取り組んでいる。 組合員らが4月に稚魚(体長約10センチ)をトラックで川岸に運び水槽から伸ばしたホースを使って放した。…

  • サケ大きく育って戻ってね 帯広の市民団体、十勝川に稚魚4000匹放流:北海道新聞 どうしん電子版 05/10 05:00

    ボランティアの手で十勝川に放流されたサケの稚魚。イベントはなく、静かな旅立ちとなった(北波智史撮影) 帯広市のボランティア団体「十勝川さけの学舎(がくしゃ)」は9日、シロザケの稚魚約4千匹を十勝川に放流した。新型コロナウイルス感染防止のため、例年開いている一般参加の放流会を中止し、同団体の会員9人が静かに稚魚を見送った。 今年で5回目。環境に対応できる野生のサケの回復を目指し、…

  • 成長願いアユ2万匹放流 漁解禁前に漁協や奉仕団体が協力|愛媛新聞ONLINE 2020年5月9日(土)

    金生川にアユを放す親子連れ 銅山川に稚アユを放流する漁協関係者 金生川にアユを放す親子連れ 銅山川に稚アユを放流する漁協関係者 アユ漁解禁を前に、愛媛県四国中央市の銅山川と金生川の流域で7日、稚アユの放流があった。地元漁協やボランティアが稚魚の成長を願い、環境配慮への思いを新たにした。 銅山川への放流は、銅山川漁協が実施した。組合員や行政関係者約20人が県産稚魚約1万3…

  • 大きく育て 稲生沢川に稚鮎を放流 静岡・下田市 (テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース 5/6(水) 19:10

    静岡県下田市では6日、地元の漁協組合員がたくさんの稚鮎を川に放流しました。 稚鮎の放流は、下田市を流れる稲生沢川のアユを管理する漁業協同組合が,、減少している天然アユの遡上を補おうと毎年実施しています。 例年は、地元の子供たちと一緒に放流していますが、今年は新型コロナウィルスの感染を防ぐため子供たちの姿はありません。 組合員たちは少しさみしそうでしたが、裾野の種苗センターから運…

  • 鮎の豊漁を願い 稲生沢川 稚鮎の放流(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース 5/6(水) 12:28

    下田市の稲生沢川で5月6日稚鮎の放流が行われました。 この放流は里山の環境整備と稲生沢川に天然遡上する鮎の豊漁を願い毎年この時期に行われています。6日は約10cmの稚鮎210キロを組合員10人が7か所に分かれて放流しました。この稚鮎の放流は例年、地元の稲生沢小学校の児童が参加していましたが、新型コロナウイルスの感染防止のため、2020年は関係者だけ行われました。 <稲生沢川漁協 和泉誠組合長>…

  • 小学生がアユの稚魚を放流 鹿児島・出水市(KTS鹿児島テレビ) - Yahoo!ニュース

    出水市の米ノ津川に地元の小学生が、アユの稚魚1500匹を放流しました。 アユの稚魚を放流したのは、出水市・大川内小学校の児童34人です。 毎年この時期に地元の広瀬川漁協の協力で行っているもので、今年は米ノ津川河口で捕られた体長4、5センチほどの稚魚およそ1500匹を放流しました。 子どもたちは川を泳いでいく稚魚に「大きくなって」と声をかけていました。 児童 「早く大きく元気に…

  • 稚アユ元気に育って 日南広渡川漁協が放流 - Miyanichi e-press 2020年5月2日

    日南広渡川漁協(戸田博組合長)は4月24日、日南市の広渡川と酒谷川に稚アユ約2万2千匹、計228キロを放流した。 https://www.the-miyanichi.co.jp/chiiki/category_9/_44805.html http://archive.md/tQlES

  • 琵琶湖産若アユ800キロ放流 安曇川、6月解禁へ /滋賀 - 毎日新聞 2020年5月2日

    勢いよく放流される若アユ=高島市朽木宮前坊の安曇川で2020年5月1日午前9時8分、若本和夫撮影 アユの友釣り解禁へ向け、高島市朽木地域の安曇川で1日、琵琶湖産の若アユ約800キロが放流された。 安曇川には例年、県内外から大勢の釣り客が訪れる。今年の解禁日は安曇川本流の友釣り専用区が6月6日、本流の他のエリアと支流の北川、麻生川は同13日、針畑川が同20日。 放流された若ア…

  • 支笏湖ヒメマス稚魚5万匹、福島へ友情の輸送 車と船で16時間、放流用の卵死に支援(北海道新聞) - Yahoo!ニュース 5/1(金) 17:02

    福島・沼沢漁協に無償譲渡されたヒメマスの稚魚=4月28日、千歳市の支笏湖漁協 【支笏湖畔】支笏湖漁協(千歳)は、福島県金山町の沼沢漁協にヒメマス(チップ)の稚魚約5万匹を無償譲渡した。環境変化に敏感な稚魚の輸送は困難とされたが、放流用卵の多くを死なせ、困っていた沼沢漁協の要請に応え、4月28日夜から約8時間かけて青森港に運び、引き渡しに成功。稚魚は無事、沼沢湖(金山町)に放流された。 …

  • 鮎喰川に稚アユ放流 地元漁協|徳島の話題|徳島ニュース|徳島新聞 5/1 5:00

    稚アユを放流する鮎喰川漁協の組合員=徳島市入田町 6月1日のアユ漁解禁を前に、徳島市と神山町の鮎喰川で、鮎喰川漁協が稚アユを放流した。 上中流の15カ所に約7万5千匹(約750キロ)を放流。24日、徳島市入田町春日で組合員8人が体長12~15センチに育った養殖の稚アユ約5千匹(約50キロ)をトラックの水槽からホースを使って川に放した。漁協によると、今年は水量が安定しており、天然アユの遡上も期待できる…

  • 鮎喰川に稚アユ放流 地元漁協(徳島新聞) - Yahoo!ニュース 5/1(金) 11:54

    稚アユを放流する鮎喰川漁協の組合員=徳島市入田町 6月1日のアユ漁解禁を前に、徳島市と神山町の鮎喰川で、鮎喰川漁協が稚アユを放流した。 【動画】水面に銀鱗輝かせ 那賀川、アユの遡上本格化 上中流の15カ所に約7万5千匹(約750キロ)を放流。24日、徳島市入田町春日で組合員8人が体長12~15センチに育った養殖の稚アユ約5千匹(約50キロ)をトラックの水槽からホースを使って川に放した。漁協によ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、放流速報さんをフォローしませんか?

ハンドル名
放流速報さん
ブログタイトル
放流速報
フォロー
放流速報

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用