chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ともパパ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/05

arrow_drop_down
  • お問い合わせに関するお答え

    先日お問い合わせページからのご質問があったため、それに対する回答を返信したものの、何度送っても送信エラーになってしまいました。 つきましては、この場を借りてご質問の返事といたします […]

  • お知らせ

    本日7月14日の11:26頃、読者の方から質問をメッセージを頂きましたが、ヤフーメールの不具合(原因は不明です)のため返信できませんでした。 そこで、この場で回答いたします。 質問 […]

  • サッカー少年と新型コロナ!病気の特徴をきちんと理解しよう

    新型コロナは2020年6月現在でいくつかの治療法が開発されましたが、未だにワクチンが作られていないという問題があります。 特に育成年代のサッカー少年をお持ちの親御さんの心配は尽きな […]

  • コントロール・オリオンタードとは?ブスケツに学ぶ!

    コントロール・オリエンタードはサッカーの基礎基本です。 ところが多くの日本人はこの意味を分かっているつもりでも、意外と理解していないと思います。 そこで今回はコントロール・オリエン […]

  • パス&ゴーの3つの注意点と正しい練習法!

    サッカーのパス&ゴーは今や小学校低学年でも出来る基本のテクニックですが、その際に注意するべき3つの点があります。 そこで今回は、パス&ゴーとは何か、3つの注意点、正しい練習法につい […]

  • ワンツーパスとは?サッカー初心者にも分かりやすく解説

    ワンツーパスはパスサッカーの大切な基本のプレーの一つです。 そこで今回はワンツーパスとは何か、その本当の意味、練習法などについて解説します。 スポンサーリンク 目次 1 1.ワンツ […]

  • ダイアゴナルランとは?サッカー初心者にも分かりやすく解説!

    ダイアゴナルランは3人目の動きと共にサッカーのオフザボールの基本なので、ぜひ覚えましょう。 そこで今回はダイアゴナルランとは何か?プロの例や練習法なども解説します。 スポンサーリン […]

  • ドリブルでボールを奪われない・守る意識とは?

    日本サッカーのドリブル指導で最も問題なのは、子供たちにボールを取られない、奪われない、守るという意識が身に付かないことです。 特に海外の強豪国の子供たちと比べると、この点がハッキリ […]

  • 3人目の動きとは?サッカー初心者にも分かりやすく解説!

    3人目の動きはサッカーのオフザボールの基本なので、ぜひ覚えましょう。 そこで今回は3人目の動きとは何か?プロの例や練習法なども解説します。 スポンサーリンク 目次 1 3人目の動き […]

  • インサイドの浮き球トラップのやり方と練習法!

    サッカーのインサイドの浮き球トラップは、クッションコントロールと同じスキルが使えます。 またこの仕組みをきちんと理解すれば、プロのような止め方も覚えられます。 そこで今回は正しいや […]

  • ダイレクトパスの蹴り方!上手く蹴れない原因と解決法

    ダイレクトパス(ワンタッチパス)を蹴ろうとしてボールが跳ねたり、左右に反れてしまう…というミスは良くありますよね。 そうした失敗を直す方法はいろいろありますが、実は根本的な原因は蹴 […]

  • ヒールキックの正しい蹴り方と練習法

    サッカーのヒールキックは、日本ではいろいろな誤解があるのであまり使われません。 でも正しい蹴り方を覚えれば、パスやシュートに使えるのでぜひ覚えましょう。 そこで今回はヒールキックの […]

  • ドリブルの間合いとは何か?その答えは武道にあった!

    サッカーのドリブルで相手を抜く時は「間合い」が必要です。 でも間合いの本当の意味を知っていますか? 実はその答えは武道にあります。 そこで今回は間合いとは何か?ドリブルの間合いを身 […]

  • 胸シュートのやり方と練習法

    サッカーで胸を使ったシュートはかなり役に立つので、ぜひ覚えましょう。 そこで今回は、胸シュートのやり方と練習法について解説します。 スポンサーリンク 目次 1 1.胸シュートのやり […]

  • 背中トラップの正しいやり方と練習法!

    背後からロングボールが飛んで来たけど足が届かずトラップできない…という時のために、ぜひ背中トラップを覚えましょう。 きっとあなたの心強い武器になります。 そこで今回は、背中トラップ […]

  • リフティングでサッカーが上手くなる!おススメ練習法5選

    サッカーのリフティングはいろいろな練習メニューがありますよね。 でも、本当にサッカーが上手くなるためのリフティングをやりましょう。 そこで今回は、私がブラジルのコーチ時代に子供たち […]

  • アウトサイドの浮き球トラップのやり方と練習法!

    サッカーのアウトサイドの浮き球トラップは、クッションコントロールと同じ仕組みなので簡単です。 この仕組みをきちんと理解すれば、プロのような止め方も覚えられます。 そこで今回は正しい […]

  • サッカーは足だけでやる競技ではない!上半身も使おう

    サッカーを足だけを使う競技ではありません。 プレーのパフォーマンスを上げるためには、上半身の正しい使い方を覚えましょう。 そこで、今回はドリブル、キック、トラップ、走る、重心移動を […]

  • 胸パスのやり方と練習法

    サッカーで胸を使ったパスは意外と役に立つので、ぜひ覚えましょう。 そこで今回は、胸パスのやり方と練習法について解説します。 スポンサーリンク 目次 1 1.胸パスのやり方2 2.練 […]

  • サッカーと勉強の両立に役立つYoutube動画をご紹介!

    うちの子はサッカーばっかりで全然勉強しない…、成績も良くない…、何とか両立できないだろうか?と悩む親御さんは多いと思います。 でもそんな時は、無料のYoutube動画を活用しましょ […]

  • ヘディングのボールコントロールに役立つ練習法!

    ヘディングの練習は、二人一組で一人がボールを投げて、もう一人が跳ね返すという定番のトレーニングがありますよね。 でも、ちょっと工夫すれば一人で出来る練習法があります。 ヘディングで […]

  • 肩トラップの正しいやり方と練習法!

    サッカーの肩トラップはコツを掴めば意外と簡単です。 そこで今回は、肩トラップの正しいやり方と練習法について解説します。 スポンサーリンク 目次 1 1.正しいやり方1.1 (1)肩 […]

  • ショートバウンドのトラップの正しいやり方と練習法!

    サッカーのショートバウンドのトラップは意外と簡単です。 そこで今回は、ショートバウンドのトラップの正しいやり方と練習法について解説します。 スポンサーリンク 目次 1 1.正しいや […]

  • 胸トラップのやり方、実戦的な使い方、練習法!

    サッカーの胸トラップは先ず基本のやり方を覚え、次に実戦的で応用性の高い止め方を練習しましょう。 そうすることで本当に試合で役立つスキルが身に付きます。 そこで今回は胸トラップの基本 […]

  • もも(太もも)トラップのやり方、実戦的な使い方、練習法!

    サッカーのももトラップは、クッションコントロールと同じ仕組みなので簡単です。 でも、実戦的で応用性の高いやり方も覚えましょう。 そこで今回は基本のやり方、実戦的な使い方、練習法など […]

  • ウェッジコントロールの正しいやり方と練習法

    サッカーのウェッジコントロールで大切なのは、ボールのショートバウンドを抑えてプレーの切り替えを早くすることです。 ところが、意外と多くの日本人が勘違いしていることがあります。 そこ […]

  • クッションコントロールはサッカーの浮き球トラップの基本!

    クッションコントロールで大切なのは、ボールが当たる瞬間に足首を脱力することです、 ところが日本では意外と間違いが多いようです。 そこで、今回は正しいやり方と間違ったやり方、プロの使 […]

  • ブラインドシュートの蹴り方!サッカーで決定力を上げよう

    あなたがサッカーの試合でシュートする時、目の前にディフェンダーがいたらどうしますか? シュート出来ないのでパスをしますか? でもシュートを決める方法がありますよ。 そこで今回はブラ […]

  • ドリブルシュートの正しい蹴り方!日本人に多い間違いとは?

    ドリブルシュートでバーを越えたり、左右に大きく外したり、キーパーの正面に飛んでしまう…という失敗は意外と多いですよね。 そうならないためにも正しいシュートの蹴り方を覚えましょう。 […]

  • サッカー初心者向け試合に役立つ練習メニューまとめ!

    サッカーを始めたけど何を練習したら上手くなるのか分からない…という初心者の方は多いですよね。 でもご安心ください。私がブラジルのコーチ時代に学んだことをみなさんにお教えします。 そ […]

  • サッカーのコツの掴み方!本当に上手くなるための方法とは?

    サッカーが上手くなるためのコツはないだろうか?とお探しの方は多いでしょう。 でも残念ながら、コツを覚えるだけでは上手くなりません。 そこで今回はサッカーが上手くなるためのコツの掴み […]

  • ジグザグドリブルの正しい練習方法と間違ったやり方!

    ジグザグドリブルはマーカーやコーンを使ったドリブルの練習法です。 この場合、間違ったやり方をするとドリブルが上手くなりません。 そこで今回はジグザグドリブルの正しい練習方法と間違っ […]

  • 良いサッカーブログとは?記事の本質を見抜く力を身に付けよう!

    ネット上にはいろいろなサッカーブログがあるので、どんなブログを読めば良いのか迷いますよね。 そこで今回は良いブログとは何か?について解説します。 今回の記事は読む側にとっても書く側 […]

  • ショートカウンターとは?初心者でも分かりやすく解説!

    ショートカウンターは弱者が強者を倒すための攻撃戦術として生み出されましたが、今や世界中の多くのチームで使われています。 そこで今回はショートカウンターについて、サッカー初心者でも分 […]

  • サッカーのハイプレスとは?初心者でも分かりやすく解説します!

    ハイプレスは守備戦術の一つですが、今や小学生からプロまで取り入れている現代サッカーの基本と言っても良いでしょう。 そこで今回はハイプレスについて、サッカー初心者でも分かりやすく解説 […]

  • サッカーでメンタルが弱かった息子を強くした3つの教え!

    サッカー少年のメンタルは強い方が良い…とよく言いますよね。 だから自分の子供も何とかしなくては…、でもどうしたら良いのだろうか…と考える親御さんは多いでしょう。 でも、メンタルの本 […]

  • サッカーの試合で緊張しない、たった2つの方法とは?

    練習では何ともないのに試合になると緊張してしまう…と悩む子供は多いと思います。 でも試合で緊張しないための方法は、たった2つしかありません。 そこで今回はサッカーの試合で緊張をしな […]

  • トーキックの正しい蹴り方!海外の選手たちの使い方とは?

    サッカーのトーキックはつま先でボールを蹴るだけ…と思われがちです。 ところが、海外の選手たちのトーキックの使い方は日本人とは全く違います。 そこで今回は正しいトーキックの蹴り方と特 […]

  • 無回転シュートの蹴り方!正しいブレ球のキックとは?

    無回転シュートを正しく蹴るとゴールキーパーの手前でブレ玉になります。 こうしたブレ球はゴールキーパーの真正面に飛んだとしても、非常にセーブし難いので大きな武器になります。 そこで今 […]

  • アウトフロントキック(アウトサイドキック)の蹴り方!

    アウトフロントキックは、ブラジルで「三本指のキック(Chute com tres dedos)」とも呼ばれる、やや難易度の高い蹴り方です。 でもきちとんした蹴り方を覚えれば、シュー […]

  • ミドルシュートの蹴り方とシュートコースの正しい狙い方!

    ミドルシュートはペナルティーエリアの外側あたりから蹴る長い距離のシュートですが、特に試合の膠着状態を打開するうえではとても効果的です。 その際、特に大切なのがシュートコースの狙い方 […]

  • ループシュートの正しい蹴り方!チップキックとの違いとは?

    ループシュートは、あるコツを覚えれば小学校低学年でも簡単に蹴れます。 その一方で、チップキックも同じ蹴り方ではないかと思って練習しても、なかなか上手く蹴れない方は意外と多いです。 […]

  • サッカーで子供をやる気にさせるたった一つの方法とは?

    うちの子はやる気がない…。練習もしない…。試合に出ても今一つ…。やる気を出すにはどうしたら良いのだろう…。 そんなふうにお悩みの親御さんは多いと思います。 でも、たった一つの方法で […]

  • 団子サッカーはいつまで?日本とブラジルの本質的な違い!

    団子サッカーは子供のオムツやおねしょと同じで、そのうち卒業します。 だからと言ってそんなに待っていられないとか、どうにかならないのか?という意見もあるでしょう。 たしかにそうした心 […]

  • マークを外す時に大切な2つのこと!大人のサッカーを目指そう

    マークを外す時にとても大切なことが2つあります。 特にジュニア年代では、これらを意識するだけでマークの外し方はもちろん、グループ戦術などの大人のサッカーが簡単に覚えられます。 そこ […]

  •  サッカーの感覚で大切な2つの点!育成年代に必要なものとは?

    あなたはサッカー選手として、とても大切な2つの感覚があることを知っていますか? 特に育成年代の子供たちは、これを意識するのが重要です。 そこで、今回はサッカーに大切な2つの感覚につ […]

  • 運動神経が悪いからサッカーが下手?でも必ず良くなります!

    私の息子は小1の冬休みからサッカーを始めましたが、足が遅い、動き出しも遅い、プレー中の反応が鈍いなど、いろいろな問題がありました。 その一方でメッシに憧れていたので、左利きの選手に […]

  • サッカーのインサイドトラップの仕方!【練習法も解説】

    インサイドトラップで左右に弾いてしまう、後ろに反らしてしまう…というミスは意外と多いですよね。 でも、日本代表の香川、中島、久保のような止め方を覚えると、単に止めるだけではなく、ド […]

  • 古武術の浮身でドリブルが超上手くなる!【習得法も解説】

    古武術の浮身、沈身、鞭身は、膝抜きと並ぶ大切な技術ですが、特にドリブルの上手い選手は必ず身に付けています。 こうしたテクニックは正しい練習をすれば誰でも習得できるので、育成年代の子 […]

  • オスグッドに悩むサッカー少年を救え!正しい改善法とは?

    子供がオスグッドになった時、ストレッチやマッサージで治療すれば良い…などと勘違いしていませんか? 実は、日本人の体の特徴に応じた方法でないと、根本的な改善にはならないのです。 そこ […]

  • サッカーで視野を広げる方法と練習法!何をどう見れば良い?

    サッカーの試合で広い視野を持つのは、とても大切です。ところが育成年代の指導では「周りを見ろ!」と言うだけなので、子供たちは何をどう見たらよいのか分からないでしょう。そこで今回は、試合中の視野の広げる意味、何をどう見れば良いのか、視野を広げる練習法などについて詳しく解説します。

  • ヘッドストールのやり方!サッカーで体幹を使いこなす意味

    ヘッドストールは頭にボールを乗せてバランスを取るものです。その場合、子供たちはサッカーの試合にはあまり役に立たないと思ってほとんどやりません。でも体幹を正しく使えるようになるという点では、とても効果的な練習です。そこで今回は、ヘッドストールのやり方とコツ、体幹が使えるようになる意味を解説します。

  • サッカーの教え方で大切な3つのこと!チコちゃんに学ぶ?

    子供にサッカーを教える時に大切なことは何だと思いますか?考えさせる?教え過ぎない?褒める?たしかにいろいろありますが、これだけでは最終的に子供をどう育てるべきかという視点が欠けています。そこで今回は、教えるとはどういうことか?教える時に大切な3つについて解説します。お父さんお母さんの子育ての参考にもなるので、ぜひお読みください。

  • サッカーの一対一の守備で簡単に抜かれない方法とは?

    サッカーの一対一の守備で簡単に抜かれてしまう子供は、意外と多いですよね。 でも相手が抜く瞬間は、特徴的な「ある」動作が見られます。 この動きを見破れば、一対一のディフェンスは必ず勝 […]

  • サッカーのキックが上手いとは?本当に上手くなる練習法!

    サッカーのキックが上手いとは、狙った場所にピンポイントで蹴れることです。この辺に蹴れば良い…などという、大ざっぱな考えは今すぐ止めましょう。そこで今回は、キックの上手さ、育成年代の指導の問題点、上手くなるための練習法を解説します。

  • サッカーに必要な体力を付ける方法!科学の視点で考えよう

    サッカーに必要な体力を付けるうえで、よくありがちな「90分間走り切る…」という考え方は間違いです。また意外と知られていない大切な点も多いです。そこで今回は、サッカーに必要な体力、トレーニング理論、試合中の活用法、体力を付けるための練習法について、科学的に視点に基づいて解説します。

  • 数的優位はサッカーの基本!戦術パターンを覚えよう

    数的優位はサッカーの戦術の基本です。試合中の状況判断としても大切な考え方です。そこで今回は数的優位の基本を詳しく分かりやすく解説します。

  • サッカーで声を出す方法!子供の自立を考えよう

    子供がサッカーで声を出せないのはメンタルが弱いからではありません。いつ?何を?どのように?言えば良いのか分からないのです。そこで、今回は声を出す意味や声を出す方法を解説します。

  • サッカーのキック力をつけるための7つの練習方法!

    キック力をつけるためには、ネットや書籍などの小手先のテクニックを覚えても効果はありません。本当に大切なことは、全身のパワーを使った正しい蹴り方を覚えることです。そこで今回はキック力をつけるための効果的な練習方法について解説します。

  • キックで足首を固定するのは間違い?意外と知らない大切なこと

    日本ではキックをする時に足首を固定するように言いますが、ブラジルではそうした指導はありません。 今は大丈夫でも、ある日突然痛くなる…ということも多いですね。 そこで、今回はキックで足首を固定する意味、ブラジルの子供たちの様子、足首のトレーニング法などについて解説します。

  • カーブの蹴り方と練習方法【実演動画と画像で詳しく解説】

    日本ではカーブを蹴る時によく擦り上げると言いますが、こうした表現は一昔前のものです。実際にも海外のプロ選手たちは、こうした蹴り方をしていません。そこで今回は正しいカーブの蹴り方、ボールが曲がる仕組み、練習法などを詳しく解説します。

  • ターンを鋭く速くするコツ!海外と日本のサッカー選手の違いとは?

    海外のサッカー選手たちは鋭くて速いターンをしますが、たった二つのコツを覚えると誰でも出来るようになります。ところが、日本の選手はこうしたコツが分からないため、膝、足首、股関節を酷使した動きの遅いターンになっています。そこで今回はターンを鋭く速くするコツ、実戦での使い方、練習法について解説します。

  • マリーシアの本当の意味!日本サッカーに今必要な理由とは?

    日本に初めてマリーシアを伝えたのは元ブラジル代表のドゥンガです。でも、それから20年以上も経つのに、いまだに日本ではマリーシアを「ずる賢い」とか「汚いプレー」と誤解されています。そこで私がブラジルで体験した本当の意味のマリーシアを解説します。

  • マリーシアの本当の意味!日本サッカーに今必要な理由とは?

    日本に初めてマリーシアを伝えたのは元ブラジル代表のドゥンガです。でも、それから20年以上も経つのに、いまだに日本ではマリーシアを「ずる賢い」とか「汚いプレー」と誤解されています。そこで私がブラジルで体験した本当の意味のマリーシアを解説します。

  • 天才サッカー少年とは?努力は才能を超える!

    日本にはたくさんの天才サッカー少年と呼ばれる子供たちがいます。でもこれはメディアが勝手に作り出した幻想かも知れません。そこで今回は天才サッカー少年とは何か?努力と才能の意味を解説します。

  • ディフェンスの低い姿勢は間違い!【海外サッカーとの比較】

    一対一のディフェンスで姿勢を低くするのは間違いです。世界有数のDFのセルヒオ・ラモスやジェラール・ピケは重心を高くしています。そこで今回はディフェンスの正しい姿勢とその理由を詳しく解説します。

  • 重心移動でサッカーが100倍上手くなる!

    重心移動を使うとサッカーのプレーが劇的に改善します。そこで重心移動とサッカーの関係、重心の基本理論、重心移動と体重移動の違い、サッカーのプレーでの応用例について、中学生でも分かるように実演動画や画像を使ってやさしく解説します。

  • 逆足練習の正しい指導法!【サッカーを脳科学で解明】

    幼少期からの逆足指導は本当に必要なのでしょうか?実は脳科学的に考えると大きな問題があります。そこで幼少期からの逆足練習の弊害、利き足と逆足の関係、逆足の練習を開始する最適な年齢について解説します。

  • 幼児期にサッカーを始める弊害!本当に必要な練習とは何か?

    幼児向けのサッカー練習は何が良いでしょう?ボールタッチ?リフティング?ドリブル?キック?実は幼児に必要なのは将来に向けて今は何をするべきか?ということです。そこで今回は幼児とサッカーの関係について解説します。

  • ジンガステップは本当にサッカーが上手くなるのか?

    土屋健二さんのジンガステップは、実は大きな問題点が隠されています。そこで本当にサッカーが上手くなるのか?という点について解説します。

  • ちょんちょんリフティングがサッカーに役立つ驚きの効果

    海外のサッカー選手は軸足が強いのでプレーのレベルが高いです。ところが日本では体幹を鍛えることはあっても軸足は強化しません。だからこそ育成年代では「ちょんちょんリフティング」で軸足の強化が必要なのです。そこで、ちょんちょんリフティングの驚きの効果について詳しく解説します。

  • 膝抜きでサッカーのプレーが劇的に改善!【練習法も解説】

    膝抜きは体を素早く動かしたり止めたり方向転換する時に使う技術です。サッカーの上手い選手は必ず身に付けています。そこで今回は膝抜きの練習法、サッカーのプレーでの応用方法などについて詳しく解説します。

  • ジンガの本当の意味!ブラジルサッカーの才能とは?

    ジンガとはブラジルでサッカーの才能を意味します。でも日本では土屋健二さんのジンガステップが有名で、これが本物と勘違いしている人はかなり多いです。そこでジンガの本当の意味とブラジルサッカーの関係を解説します。

  • 岡部さんのドリブルは本当にサッカーに役立つのか?

    ドリブルデザイナーの岡部将和さんの「99%抜けるドリブル理論」は、どういうものなのか?本当にサッカーに役立つのか?という点について詳しく解説します。

  • ラダートレーニングでサッカーが上手くなる4つのポイント

    ラダートレーニングの練習で特に見落としがちなポイントが4つあります。また最近はタニラダーが人気です。そこで今回はラダートレーニングで注意すべき4つのポイント、タニラダーが評価される理由について解説します。

  • 体が開くとは?サッカー指導者が気付かない両足練習の弊害

    サッカーのプレーで体が開くとパフォーマンスが十分に発揮出来ません。日本の指導者たちは幼少期から子供たちの体が開くような両足練習ばかりさせるので弊害が起きています。今回はサッカーで体が開くことの問題、幼少期からの両足練習の弊害、開きを抑えるための練習法を解説します。

  • ボールの蹴り方には正解はない【ブラジルサッカーの教え】

    私はブラジルでのコーチ時代によくヘッドコーチから「ボールの蹴り方には正解はない。」と言われました。ところが日本では「こうあるべき!」とか「こうしなければダメ!」いう型にはまった指導が多いです。今回はボールの蹴り方についてのブラジルと日本の指導の違いを解説します。

  • サッカーの試合で周りを見る意味!誰も知らない練習法とは?

    サッカーの試合でボールばかり見てしまう子供は多いです。いくら「周りを見ろ!」と言っても簡単には直りません。そこで、今回は私の息子が小学校低学年の時に実践した周りを見るための練習法をご紹介します。

  • 左利きのサッカー選手は有利?利き足は変えられるのか?

    ブラジルでは「一つのポジションに同じレベルの選手がいたら左利きを使え」という格言があります。日本でも左利きのサッカー選手は有利とか天才が多いとか言われます。これは本当に正しいのでしょうか?そこで、今回は、左利きのサッカー選手の有利さや利き足を変えることなどについて解説します。

  • サッカーで最も大切な意識とは?【ブラジルと日本の違い】

    サッカーで最も大切な意識は何でしょう?私がブラジルでジュニアのコーチをしいてた時に実感したのはボールを奪われない、守るという基礎基本の意識です。そこでジュニア世代で本当に覚えるべき大切な意識について解説します。

  • サッカーシューズの選び方!意外と知らない大切な2つのこと

    あなたはどんなサッカーシューズを選んでいますか?有名選手のモデルだから?カッコいいから?実はほとんどの日本人が気が付いていない大切な点が2つあります。そこで正しいサッカーシューズの選び方を解説します。

  • ペナルティーキック必勝法!GKの動きを先読みする方法とは?

    ペナルティーキックを成功するためにメンタルの強さや駆け引きは必要ありません。PKの科学的なメカニズムやゴールキーパーの予測方法を理解し、キーパーの動きを先読みすることが大切です。そこで今回はPKが上手くなる必勝法、GKの予測方法、先読みの仕方などを解説します。

  • サッカーでミスが起きる原因と正しい解決方法とは?

    子供はサッカーの試合でたくさんミスしますが、不安になる必要はありません。むしろ原因を究明して二度と起こさないための対策を考えるのが大切です。今回はJリーグの試合中に起きたミスの事例と原因、ミスに悩む子供たちのメンタル的な解決策などを解説します。

  • ゴールデンエイジの理論はサッカーにとって本当に正しいのか?

    ゴールデンエイジは日本サッカー協会が提唱していますが、実は科学的な根拠は全くありません。しかもなぜ9~12歳が運動学習最適期なのか?と言う理由すら不明です。そこで今回はゴールデンエイジ理論が本当に正しいのか?を科学的に解明します。

  • サッカーの成長で子供にとって最も大切なことは何か?

    子供がサッカー選手として成長する時はなかなか思い通りに行きません。だからこの子は才能がないのだろうか?と親御さんが悩むこともあるでしょう。もしもそう考えていたら間違いです。今回は子どもの成長とはどういうことなのか?を解説します。ぜひ子育ての参考にしてください。

  • キックの蹴り分けの意味と正しい使い方とは?

    キックの蹴り分けとは全く同じフォームで真っ直ぐ蹴ったりカーブやアウト回転をかけることです。そうすることで相手に蹴る方向が読まれ難く「裏をかく、騙す」というブラジルのマリーシアにも似た心理技術が身に付きます。そこで、今回はキックの正しい蹴り分けの方法を解説します。

  • 弱小チームがサッカーの試合で勝つためには?オシムに学ぶ!

    弱小チームがサッカーの試合で勝てるようになる唯一の方法は、指導者自身が成長して優秀になることです。2003年にジェフ千葉の監督になったイビチャ・オシムは、それまで万年降格争いだったクラブを立て直し、何と初年度から優勝争いが出来るような強豪チームに変革しています。 つまり、どのようなチームも指導者しだいということです。やはり、育成年代の指導者たちは、これまでの間違った考えを変えたり、コーチングの勉強をきちんとするだけで、選手たちは大きく成長するということなのです。そこで、今回は、イビチャ・オシムの考え、私の体験談などを交え、弱小チームがサッカーの試合で勝つための方法について詳しく解説します。

  • フィジカルコンタクトはサッカーの武器!中田英寿の秘密とは?

    元日本代表の中田英寿は小柄ながら世界に通用するフィジカルコンタクトのスキルを持っていました。実は中田のテクニックは海外のサッカー選手と比べて体格が劣る日本人でも通用する秘密が隠されています。そこで今回はフィジカルコンタクトの基本、中田英寿のプレーを詳しく解説します。

  • グラウンダーシュートの蹴り方と練習法!

    グラウンダーシュートは地面を這わせるような低いボールの蹴り方です。GKの手前でバウンドすることが多いので意外とセーブし難いです。そこで今回はグラウンダーシュートの蹴り方、シュートコースの蹴り分け、練習法などを詳しく解説します。

  • カットインのコツ!海外と日本のサッカー選手の違いとは?

    カットインが得意なサッカー選手と言えばロッペンとディマリアです。この2人は日本人のカットインとは全く違った特徴があります。そこで今回は、ロッペンとディマリアの動きを解析して、カットインのコツ、正しいやり方、練習法について詳しく解説します。

  • ドリブルが本当に上手くなる練習法とは?即効・対人メニュー!

    サッカーのドリブルで最も大切なことは相手にボールが取られないことです。海外のクラブでもボールを失わない選手は評価が高いです。そこで今回はドリブルが本当に上手くなって相手にボールを取られないための練習法を紹介します。

  • ボレーシュートの3つのコツ!プロの蹴り方を徹底解説

    ボレーシュートはコツを掴めば簡単です。なぜならふつうのキックとの違いはたった一つだけだからです。そこで今回はプロの蹴り方を参考にしてボレーシュートの3つのコツを徹底解説します。

  • ヘディングシュートの5つのコツ!クリロナの動きを徹底解説

    ヘディングシュートと言えばクリスチアーノ・ロナウド打点の高いシュートが驚異的です。でも科学的に分析するとコツを覚えるのは意外と簡単です。今回はクリスチアーノ・ロナウドのヘディングシュートのコツを徹底解説します。

  • ドリブルで利き足側に抜く3つの意味!世界標準の考えとは?

    ドリブルで利き足側へ抜くのは世界標準です。 でも日本ではこうした考えが普及していません。 そこで今回はドリブルでなぜ利き足側に抜くのが大切なのか?という点について詳しく解説します。

  • クライフターン!現代型の新しいやり方とは?【実演動画付き】

    現代型の新しいクライフターンを紹介します!キックフェイントと組み合わせたクライフターンは時代遅れです。そこで今回はクライフターンの基本のやり方~現代型のフェイント、練習法などを詳しく解説します。

  • ステップオーバ―(サッカー)のコツとオコチャダンス!

    ステップオーバーはオコチャダンスの滑らかな動きを手本にしましょう。コツを掴めば意外と簡単です。そこで今回はステップオーバ―のやり方とコツを詳しく解説します。

  • ダブルタッチの2つのやり方!メッシとイニエスタの特徴とは?

    ダブルタッチは、ある2つのやり方を覚えると簡単に相手を抜けます。 そこで今回はダブルタッチで相手を抜く時の2つのやり方として、メッシとイニエスタの動きを参考に詳しく解説します。

  • インステップキックの蹴り方のコツと正しい練習方法!【動画解説】

    インステップキックを正しく蹴ると無回転の弾丸シュートになります。この蹴り方はプロでも上手く出来ません。そこで実演動画を使った正しい蹴り方とコツ、練習方法、二軸動作のシュートなどを詳しく解説します。

  • 足裏ドリブル練習法!小学校低学年向け基本10選

    日本はパスサッカーを主体とするため足裏を使う機会が少なくなっています。 そうすると個の力はあまり伸びません。 特に小学校低学年の子供は将来のためにも足裏ドリブルをきちんと練習してほしいと思います。 そこで今回は私の息子「とも」の実演動画を交えながら、小学校低学年向けの足裏ドリブルの基本とその練習法などを詳しく解説します。

  • チップキックの3つのコツ!GKとの駆け引きで勝つ方法とは?

    チップキックと言えばやはりメッシでしょう。 あれだけの速いドリブルからあっさり決めるのは正に神業です。 ところがいくら練習しても上手く蹴れない…。蹴り方がよく分からない…。コツはないだろうか…? そうした悩みで困っている方は多いでしょう。 そこで今回はチップキックの蹴り方と3つのコツ、GKとの駆け引きなどを詳しく解説します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ともパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ともパパさん
ブログタイトル
少年サッカー育成ドットコム
フォロー
少年サッカー育成ドットコム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用