chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
montebiyori
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/15

arrow_drop_down
  • 超ステイホームな夏休みと、二人目。

    娘の夏休みはほぼ平年通りだったので、もうすぐ終わります。 コロナに加えて、猛暑、さらに夏休みに入るタイミングで第二子妊娠が分かったので、超ステイホームな夏休みになりました。 今10週なのですが、妊娠が分かった5週からずっとつわりでほぼ寝たきりだったので、夏休みを丸々棒に振った形です。最近は早朝は体調が良いので久々にブログを書いてみようという気になりました。 娘はといえば、幼稚園も預かり保育を利用しようと思ったのですが、「先生が違うのは嫌だ」と拒否。まあ、せっかく一学期の少ない登園日で幼稚園に慣れたのに、無理やり通わせるのも良くないかと思ってやめておきました。 ということで、娘も平日はほぼ家で過…

  • おってきる(こどもちゃれんじほっぷ表現プラス7月号)

    こどもちゃれんじほっぷ表現プラス7月号のテーマは、「おってきる」。 簡単な切り紙でした。 ↑こういう、「半分に折って、四角形を切り抜く」課題を練習してから、冒頭のカブトムシのようなもう少し複雑&細かい形を切る課題に取り組みました。 月刊誌なので、季節ネタもしっかり。課題とは逆に娘は切り抜いた中身の方で遊んでいましたが、切り紙作品を飾りにするのは楽しかったです。 みてみてキットも七夕飾りだったので、そちらは七夕に合わせて先に作りました。 monte-biyori.hatenablog.com 「はさみれすとらん」は、蕎麦。 はさみれすとらんは、まだ今のところ娘の食いつきはイマイチ。たまたまこの日…

  • シール400枚!わんぱくぶっくはクオリティもコスパも◎

    「とにかくシールが貼りたい」と言って、ワークもシール貼りのページばかり進めようとする年少娘。 シールが多いこどもちゃれんじのワークを取り入れてみたり、 monte-biyori.hatenablog.com シールを各ページごとに切り離して渡してみたり、 monte-biyori.hatenablog.com 親なりに工夫してみましたが、ちょっと発想を変えてみて、好きなだけシールを貼らせたら満足するのかもと思ってこちらを買ってみました↓ わんぱく・ぶっく 2020年 06月号 雑誌 /サンリオposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング わんぱくぶっくは、シールが…

  • ダイソー×こどもちゃれんじで、七夕飾りづくり。

    七夕なので、年少娘と飾りを作ってみました。 全体的にキラキラしているのはダイソーの七夕キット。奥でずんぐりむっくりと佇んでいるのはこどもちゃれんじ表現プラスの工作キット。 ダイソーの七夕キットは店頭に何種類かあって(6月中旬に買いました)、使ったのは写真の飾りの他に星やら短冊やら折り紙やらもセットになったもので、パステルと原色の2種類ありました。 そういえば、娘と鎖の飾りを作るのは初めてで、娘は楽しそうに作っていました。 ちょうちん飾りメインのミニキットも買ったんですが、娘は大きい方のキットでお腹いっぱいになったらしく使わずじまい。切り紙の延長として面白いと思うので、七夕関係なくても今度作ろう…

  • Z会グレードアップドリル かず3-4歳 終了。

    そういえば、Z会グレードアップドリルのかずも終わっていました。(終盤、娘がやりたいページを順番バラバラに解いて、残ったページを順につぶしていったので終わったことに気付いていませんでした^^;) かず3-4歳 /Z会ソリュ-ションズ/Z会編集部posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング ことば、ろんり・かたちと合わせて、シリーズで取り組んでいるものです。 monte-biyori.hatenablog.com monte-biyori.hatenablog.com monte-biyori.hatenablog.com 1〜10の数について、数字、数唱、比較、合成…

  • Z会グレードアップドリル ろんり・かたち4-5歳 終了。

    Z会幼児コースのかんがえるちからワークが好きなんですが、量が足りないので追加で市販のグレードアップドリルにも取り組んでいます。 monte-biyori.hatenablog.com おかわりワーク形式で、同じシリーズの「ことば」「かず」と合わせて取り組ませていましたが、結局「ろんり・かたち」の問題ばかりやりたがるので、やりたいようにさせています。4-5歳の「ことば」「かず」は文字や数字の書きの比重が想定よりも大きかったので、今はやらなくてもいいかなと思って「ろんり・かたち」を優先させた、という面もあります。 ということで、「ろんり・かたち 4-5歳」が終わりました。 ろんり・かたち4-5歳 …

  • Z会幼児・年少ぺあぜっと 7月号 自然テーマが面白い!

    年少娘が取り組んでいるZ会幼児コース年少7月号の記録です。 毎度のことですが、届いたのを見つけてすぐに娘が開封→ワークを解き散らかす→ぺあぜっとやいっしょにおでかけブックを絵本のように何度も読みつつ、取り組む、という流れです。 ぺあぜっと ラインナップはこんな感じ。 梅雨モードでフィールドワークがなかった6月号に対し、7月号では夏の自然探しが入っています。後述のいっしょにおでかけぶっくと合わせて、梅雨の合間の貴重な公園遊びで役立っています。 えだまめくんこんにちは 豆の観察を通じて、野菜の植物としての姿を知る課題。 枝付きの枝豆が近くで売っていなくてまだ取り組めていませんが、空豆の殻剥きは一年…

  • 年少娘と寒天でおやつ作り×実験、いろいろ。

    知育になっているかはわかりませんが、娘との共通の趣味になりつつある、おやつ作り。 私はお菓子作りも料理も得意ではないので、テキスト頼りだし、簡単なものしか作りませんが、美味しく楽しむことが主目的で細々と続いています。 春は、こちら↓を参考にいろいろと作りましたが、 料理+理科キッズドリル /プレジデント社posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング monte-biyori.hatenablog.com monte-biyori.hatenablog.com おやつ編を作り尽くしてしまった感があるので、 夏に向けて、こちら↓を買い足しました。 不思議なお菓子レシピ…

  • 賢人パズル(風)を作って、年少娘と遊ぶ。

    ワークが好きだけど、積み木やブロックも大好きな娘を横目に、パズル系の知育玩具を物色していたところ気になったのが… 賢人パズル 7ピース(1セット)posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング シンクシンクでも「パーフェクトキューブ」という立方体の欠所補充の問題が好きだけど、どこまで理解してやっているのか分からないので、実際に具体物で取り組むのもいいなぁと思ったのが、賢人パズルが気になったきっかけ。 Amazonでポチッと買っちゃおうかなぁというところまで行きましたが、他にもいくつか面白そうなパズルの候補があったので一旦思い留まっています。 というのも、手持ちの図形…

  • 年少娘のタイムスケジュールと、オンライン習い事の検討。

    幼稚園が始まって、もうすぐ一ヶ月。なんとなく新しいリズムもできてきた娘。 平日はこんなタイムスケジュールで過ごしています。一学期は午前保育になりました。 6〜7時 自分で起床 7時半 朝食 8時 支度 8時半 登園(徒歩) 11時半 降園(徒歩)→公園でひと遊びして帰宅 12時 昼食 (家で遊ぶ) 15時 おやつ 16時 お風呂 17時 夕飯 (在宅勤務が終わったパパと遊ぶ) 18時半 寝室で読み聞かせ 19時 就寝 幼稚園が休みの日は、幼稚園と同じような時間に公園で遊ぶか、雨が降っているなら家で遊んでいます。最近、小雨なら公園で遊べることに娘が気づいてしまい(服は濡れますが、娘は気にしない。…

  • ぴったりおる(こどもちゃれんじほっぷ表現プラス6月号)

    おうちアート教材、こどもちゃれんじほっぷ表現プラス6月号のテーマは「ぴったりおる」。 付属の色紙を折って貼ることが中心の課題です。 折り紙は普段からよく遊んでいるのであまり新鮮味はなかったようですが、創作要素・パズル要素の強いページは楽しく取り組めました。 右上の動物折り紙は、本来は耳を折って貼るんですが、耳や髪(?)をクレパスで描いて、周りを折って貼りました。最近たまにうさぎを描いたりしていますが、他の動物っぽい特徴も書けるようになったんだ!という発見がありました。 下のロケットは、最近再びハマったさんかくたんぐらむと似た要素があったので、色々と動かしてから貼っていました。クレパスで窓を追加…

  • Z会グレードアップドリル ことば 3-4歳 終了。

    娘がひらがなに興味を持ち始めた3月に始めたZ会のことばのドリルが終わりました。 monte-biyori.hatenablog.com ひらがなを読み始めの時期(まだ自分の名前の字くらいしか読めない頃)でも前半の字形の認知はパズルのように解いていましたが、できれば読めるようになってから取り組んだ方が良さそうだと思って、しばらく中断していました。 読める字が一気に増えた先月再開して、終わらせました。 ことば3-4歳 /Z会ソリュ-ションズ/Z会編集部posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング ひらがなのドリルとして購入しましたが、中身はタイトルの通り「ことば」で語…

  • 図形作りにハマったので、再びさんかくたんぐらむ。

    パターンブロックで平面・立体でいろいろな形を作るのが好きな娘。 いろいろな教材をネットで眺める中で、年少〜年中頃から「かたちパズル」的な課題があるんだな〜と見ていて、思い出したのでさんかくたんぐらむを引っ張り出してきました。 娘が2歳半の頃に買ったのにそこまでハマらず、1年近くしまい込んでいたものです(^^;) monte-biyori.hatenablog.com 久しぶりに遊んでみたら、ガイドボードは難なくできて、ガイドブックの方にもチャレンジしていました。 ですが、パターンブロックと同様、決められた課題よりも自分で好きに形を作って、何かに見立てる方が楽しいみたいです。 最初はなんで課題に…

  • 自分で読みたくなる工夫がたくさん!「ひらがなよめるよブック」(こどもちゃれんじほっぷ)

    ひらがなの読みに夢中の年少娘。 ある程度読める字が増えてきた段階で、「ひらがなよめるよブック」に取り組んでみたら、さらに読むのが楽しくなったようです。 「ひらがなよめるよブック」はこどもちゃれんじほっぷの副教材で、昨年度の1〜3月号に付いてきたものを使用しました。 1月号:簡単なひらがな 2月号:似たひらがな 3月号:複雑なひらがな という区分けで、ひらがな46文字の読みの練習を繰り返します。 絵本形式になっていて、全体に緩やかなストーリーがあります。シール貼りや迷路などの要素が中心なところがこどもちゃれんじらしい感じ。 絵本っぽさの良いところは、通常のワークのように「一回解いたらおしまい」で…

  • Z会グレードアップドリル ろんり・かたち3-4歳 終了。

    Z会幼児コースのかんがえるちからワークの「おかわりワーク」という位置づけで取り組んでいるZ会グレードアップドリル。 monte-biyori.hatenablog.com ことば、かずとともに取り組んでいるのですが、ある時本棚からろんり・かたちを出して何ページもやってしまったので(おかわりワークの意味…)一冊だけ先に終わってしまいました。 ろんり・かたち3-4歳 /Z会ソリュ-ションズ/Z会編集部posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 一冊を通して、Z会幼児コースの年少のかんがえるちからワークの一年度分の難易度を網羅しているのだな、という感じでした(去年の下…

  • ひらがなを「読む」と「書く」の間のアウトプット(ひらがなスタンプ)

    だいぶひらがなの読みが進んできた娘。 monte-biyori.hatenablog.com 最近、ひらがなカードで言葉を作ろうとする姿を何度か見るようになったので、長らく温めておいたひらがなスタンプを出してみました。 ↓ひらがなに興味を持ち始めた3月に早々と買っていたもの。お蔵入りしなくてよかった。。 monte-biyori.hatenablog.com スタンプ自体は1歳頃から好きで断続的に遊んでいるので、ひらがなスタンプ一式を出した途端に「紙!あとインク!どこ?」とはやる娘。 なぜか真っ先に「かかし」と押して、続いて自分の名前(「ちゃん」付きで…笑)、まま、ぱぱ、そしてお友達の名前を押…

  • こどもちゃれんじほっぷのキッズワーク&プラス6月号。

    先月から取り組み始めたこどもちゃれんじほっぷのキッズワークプラス。 monte-biyori.hatenablog.com 切り貼り要素がふんだんに含まれていたりして、ワークでありながら手指を動かすというコンセプトが気に入って今月は本編であるキッズワークも試してみました。 これまでZ会幼児コースを軸にしてきましたが、どちらも文字・数・論理(ちえ)の内容でバランスが良く、難易度的にもほぼ同じなのですが、「さすがこどもちゃれんじ」と思わせるのは、一つ一つの問題がカラフルなだけでなく世界観・ストーリーがあったり、先述した手指を動かさせるしかけがあるところ。あと、シール遣いもうまいです。このあたりはZ…

  • 教材から一歩踏み込んで遊びを展開する(Z会ぺあぜっと&こどもちゃれんじほっぷ)

    Z会ぺあぜっとの年少6月号の中で「みんなおきて!」という工作遊びがありました。 monte-biyori.hatenablog.com 付録のシートを切り込みを入れて、折ることで紙を立たせてみる取り組みです。 遊んでいるうちに牧場を絵に描いて作ったら楽しいかも!と思ったので娘を誘って描いてもらいました。 向かって右側の赤い部分が動物たちの家で、左側がおじさんの家だそう。間のピンクは二つをつなぐ道?橋? あと、太陽と池?みたいなのも。 「おじさんが頑張って起こしているのに動物たちが全然起きてくれない」という設定で遊んでいました(笑) あまりに起きてくれないので、苺とぶどうジュースを描いて、モノで…

  • 娘のひらがな習得で思い出した、「自己教育」。

    年少娘、3月にひらがなを読み始めて3ヶ月が経ち、ひらがな清音は8割方読めるようになりました。 今は、濁音・半濁音に夢中なようで、なぜ点々や丸がつくのは一部の文字だけなのか、暇さえあれば考えています。 ひらがなのワーク(読み中心のもの)も、このあたり↓ 2歳ひらがな /学研プラス/学研の幼児ワーク編集部posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング ことば3-4歳 /Z会ソリュ-ションズ/Z会編集部posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング にボチボチ取り組ませてみたりもしましたが、どちらも3分の1〜半分くらいのところで止まっています。…

  • シャボン玉×絵の具でバブルアートをしてみました。

    おうちアートを調べる中で、シャボン玉を使った「バブルアート」という技法を見つけたので、年少娘と遊んでみました。 バブルアートとは、シャボン液に絵の具を混ぜてシャボン玉を作って絵を描くというもの。 絵の具用のパレットにシャボン液を出して、絵の具を入れて筆で混ぜました。 娘に指示されるまま白、赤、黄を出したのに、速攻で混ぜてる…。最終的には全部混ざってサーモンピンクになりました。 絵の具はいつも使っている「ゆびえのぐ」を使ったのですが、粘度が高いからかシャボン玉を作るのが難しかったです。もしかしたら少し水を混ぜた方がよかったのかも。 結局途中から普通の絵の具遊びになって、やがて思い出したようにベラ…

  • かたをつかってかく(こどもちゃれんじほっぷ表現プラス5月号)

    先月から取り組みはじめたおうちアート教材、こどもちゃれんじほっぷ表現プラス。 monte-biyori.hatenablog.com 5月号のテーマは「かたをつかってかく」でした。 ○△□のシールを使って形作りをしたり、ステンシルの形を組み合わせて絵を描く取り組みが中心です。 付属のステンシル(かたちとりシート)。 厚紙ですが、加工してあるようで、娘がガシガシ描いても持ち堪えました。 導入のページで形を組み合わせて描くことと、ステンシルを使うことのチュートリアルを。 5月らしくこいのぼりを作りました。こういう季節感があるのは、月刊の通信教材ならではの良さ。 以降、ステンシルを使っていろんなお題…

  • こどもちゃれんじほっぷ キッズワークプラス5月号

    Z会幼児コースの年少を受講中なんですが、ワーク不足が気になって色々試しています。 monte-biyori.hatenablog.com こどもちゃれんじほっぷ(年少向け)のオプション教材であるキッズワークプラスに取り組んでみました。 こどもちゃれんじ本体の受講に関しては、 今はベースをZ会で走らせているからここに追加するのはtoo muchかな テレビを見せていないのでDVD教材が軸なのはちょっと… 毎号のエデュトイが消化しきれなそうなのに、予告で子供の心だけ鷲掴みにしてしまうのも勘弁…… という気持ちがあり、オプション教材だけに手を伸ばしています。 ↓表現プラスにも取り組んでいます。 mo…

  • Z会幼児・年少ぺあぜっと 6月号 おうち遊びネタがたっぷり。

    年少娘が取り組んでいるZ会幼児コース年少6月号の記録です。 ぺあぜっと ラインナップはこんな感じ。 フィールドワークが続いた4月号5月号に対して、6月号は梅雨を迎えることからか家の中で楽しむ取り組みばかり。これはむしろステイホームの5月にも欲しかった。 おうちでゴルフゲーム 新聞紙でゴルフクラブとボールを作って家の中で遊びます。 我が家は新聞を取っていないので、取り急ぎAmazonの緩衝材に使われていた大きめの薄紙で作ってみました。 大きさと薄さが新聞紙みたいだと思いましたが、やっぱりクラブはフニャフニャになっちゃったので、今度遊ぶときは模造紙の芯で試してみようかと娘と話しています。 私も夫も…

  • 年少娘がハマるカードゲーム「みちのカード」

    アナログゲームをもう少し増やしてみよう、と思ってさっそく買ってみました。 monte-biyori.hatenablog.com ボードゲームやカードゲームなど、輸入物のゲームにも心惹かれましたが、お目当てのものがことごとく品切れor品薄でプレミアムつきのお値段になってしまっていました。さあどうしたものかと頭を悩ませていましたが、灯台下暗し。 絵本でおなじみの五味太郎さんのカードゲームがあったので買ってみました。お手頃価格でカードゲームデビューにやさしい。 同じ色の道をつないでいくゲームで、UNOをさらにシンプルにしたようなイメージ。 最初に配られた手札の中から道をつなぎ、カードが出せなければ…

  • 年少娘、ビーズでアクセサリー作りデビュー。

    娘の宝物だったビーズのブレスレット(クレアーズで400円…)が切れてしまったので、作り直すついでにビーズのセットを買って遊んでみました。 一口にビーズと言っても、パチンとはめるタイプ、アクアビーズ、アイロンビーズ等々いろんなタイプがあるんですねぇ。結局、オーソドックスな、テグスに通すタイプにしました。ひも通しとして指先遊びの一環になればいいなと思って選びました。 買ったのは、24種類のビーズがアソートになったタイプで、テグスや金具、カチューシャまで付いていて、すぐにアクセサリー作りを始められる物。 比較的大きめのビーズもありそうだったのでこのセットにしました。 さっそく作ってみたら、 どこまで…

  • おうち時間にアナログゲームを【11ぴきのねこすごろく】

    今週は雨が続いていて、さすがに家での遊びにも飽きてきた様子の娘…。 最近遊んでいない物は何かあったかな〜と棚を漁って、出てきたのがこれ。 11ぴきのねこすごろく /こぐま社/馬場のぼるposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 2歳過ぎからずっと11ぴきのねこが大好きな娘に、 monte-biyori.hatenablog.com ちょうど1年前(2歳8〜9ヶ月)に買った物。 一回に2〜3周遊びたがるのでまとまった時間があるときじゃないと遊べませんが、それでもこれまで何十回と遊んできた娘のお気に入り。 でも、今回の外出自粛期間中はたまたま他のおもちゃで満足してい…

  • 繰り返し遊べるZ会ぺあぜっと (年少5月号お箸の練習→洗濯ばさみ遊び)

    Z会幼児コース年少を受講中です。 monte-biyori.hatenablog.com 5月号のぺあぜっとでは、お箸の動かし方の練習があり、トレーニング箸で変な持ち方になりつつある年少娘と挑戦中です。。 お箸で毛糸や折り紙をつまんで別の容器に移す遊びもなんかあって、楽しみながらお箸の正しい動かし方を身につけられる内容なんですが、娘には難しいようで格闘中。 ぺあぜっとi(保護者向けの冊子)を参考にしようと眺めていたら、お箸の使い方に繋がる「指先遊び」の例として提示されていた洗濯ばさみ遊びが娘の目に留まり、「やりたい」と。 洗濯ばさみは、Z会年少のおためし版ぺあぜっとに企画があったので、洗濯ばさ…

  • 【でんぷん糊→液状糊に】年少娘、手がベタつくのを嫌がるので糊を買い替え

    2歳4ヶ月頃から糊を使って工作などの遊びを始めましたが、一貫して手がベタつくことを嫌がる娘。。(絵の具や泥んこは率先して触りに行くのに。。。) ↓この頃から既に糊でベタつくのを嫌がっています。。 monte-biyori.hatenablog.com 長らくジャータイプのでんぷん糊を使っていました。 フエキ どうぶつのり FD6 60gposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング でんぷん糊は口に入っても安心なので、最初はこれかなーと思って選びました。小さなヘラもついてくるので指も汚れづらいし。。 と思っていましたが、糊が減ってくるとヘラがジャーの底に落ちて、結局…

  • 【ワーク不足解消】Z会グレードアップドリルを、手作りおかわりワークに再編集してみています。

    Z会幼児コースを軸に取り組んでいますが、娘がやりたい量に対してワークの分量が足りていないので追加を考えています。 monte-biyori.hatenablog.com なるべく分野を偏らず(できればちえ・思考系中心で)取り組めるようにしたいので、Z会以外の通信教育か、市販のワークを追加しようと考えています。 まずは、手軽に追加できる市販のワークから手を付けました。 娘は熱しやすく冷めやすく、「全部のページをやる!」と言ってみたかと思ったら、もう目もくれなくなったりとムラっ気があるので、 複数のドリルから少しずつ取り組む Z会幼児コースの「かんがえるちからワーク」のように、いろんな分野を順番に…

  • 「幼稚園にはいったら えんぴつめいろ」終了。

    多分半年以上前から取り組んでいた迷路のワークがようやく終わりました。 幼稚園にはいったら 1 /くもん出版posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 他の迷路のワーク(↓このあたり)と並行して、娘の迷路気分が高まったときに何日かまとめて取り組んでは飽き、忘れた頃にまたやりたくなり何日か取り組む、というペースでした。 monte-biyori.hatenablog.com 切り離さずに渡していたので、好みの絵柄のものを探して順番バラバラに取り組んでいました。これだと虫食いになって、終盤にやっていないページを探すのが大変なので、今後は切り離して渡す方式にしようと思っ…

  • 年少娘が初めて自分で読めた!絵本「ぽぽぽぽぽ」(五味太郎)

    ひらがなを少しずつ覚え始めた娘。 monte-biyori.hatenablog.com もともと本が大好きで、読み聞かせをしていても自分で眺めていても知っている字を見つけると「『お』だ!おにの『お』!」と教えてくれるのですが、まだひらがな清音の半分くらいしか読めないし、その大部分は思い出しながらなら読める、という程度なので「本を読む」という段階はまだまだ先だと思っていました。 が、昨日、本棚をあさっていた娘が、「ぽ…ぽぽぽぽ」と口に出して読み始めました。 五味太郎さんの「ぽぽぽぽぽ」。 全編が「ぽぽぽぽぽ」「ののののの」といった擬音語・擬態語だけで構成されている、「音」を楽しむ絵本シリーズの…

  • ミニ図鑑を持って、近所で自然探索したらいろいろ見つけました。

    外出自粛の今、おでかけと言えばもっぱら近所の公園かお散歩なのですが、暖かくなってきてずいぶんと花や雑草が増えたことに気がつきました。 Z会年少4月号でも花探しをしましたが、 monte-biyori.hatenablog.com 娘に名前を聞かれてもタンポポやスミレ、せいぜいオオイヌノフグリくらいしか分からなかったので、雑草図鑑を用意することに。 はじめは市販のもので探してみたのですが、あまり情報量が多くてもパッと探せなくて娘が待てないかもしれないので、Twitterで公開されていたこちらのリーフレットにしました。 A4両面なのですが、そこら辺で見かける花は割と網羅されています。 最近よく見る…

  • ワークを解き散らかす年少娘、教材を増やすべきか悩んでいます。

    Z会幼児コースを主軸に、いくつかの教材に取り組んでいるのですが、メインとなるZ会のかんがえるちからワークは一か月分を一日で終わらせてしまっている状況で他にも増やすべきか悩んでいます。 monte-biyori.hatenablog.com 我が家ではワークも遊びのひとつという扱いで、娘のやりたいタイミングとペースでやる(娘は「レゴで遊ぶ〜」と言うのと同じノリで「ご本で遊ぶ〜」と持ってきます)ことにしていて、全体で見たら時間的には【他の遊び>>ワーク】という配分です。 ですが、娘がワークをやりたくなった時に、Z会のワークは終わってしまっているので他のワークを勧めるのですが、手持ちのワークではそそ…

  • あいうえお表を壁に貼る意義と、Z会ドリル「ことば 3-4歳」

    娘がひらがなに興味を持ち始めたので、手元用のあいうえお表を作って使っていましたが、 monte-biyori.hatenablog.com 最近、壁にもあいうえおポスターを貼りました。 Z会幼児コース・年少の受講特典です。 壁に貼っても風景化しちゃって意味ないんじゃないの?というのが私の考えでしたが、娘が使いたいというので試しに貼ってみました。 貼って10日経ちますが、今のところまだ風景化はしていない様子。 娘の遊びスペースに貼っているのですが、娘はふらっとポスターの前に立って「あーいーうーえーおー」と歌い読みを始めたり、「あ!ま!お!」と字を指差しながら読んだりしています(ボタンを押すと読ん…

  • Z会幼児・年少ぺあぜっと 5月号 ボリュームが悩みどころ。

    年少娘が取り組んでいるZ会幼児コース年少5月号の記録です。 ぺあぜっと ラインナップはこんな感じ。 先月に引き続き自然探しのフィールドワークがあります。(4月号は花探し、5月号は虫探し)外で思い切り遊びづらい中、散歩中にもできるフィールドワークはありがたいです。 どうぶつのくっつきおやこ 動物の特徴を観察しながら、その特徴を取り入れたからだ遊びを親子で楽しむ内容。 大きくなってくるにつれ親子でのふれあい遊びが減ってきていたので(娘は気分でベタベタしてきますが、こっちから行くと逃げられる)、本当に大きくなっちゃう前にたくさんしておきたいです。 はらぺこちょっきい はさみの使い方の導入。娘には少し…

  • 年少娘の、のびのびおうちアート(ひっかき絵・はじき絵)

    最近買ったマルマンのスケッチブックとぺんてるのずこうクレヨンと一緒に、 monte-biyori.hatenablog.com 絵の具遊びをしました。 最初はずこうクレヨンを使ったひっかき絵。 娘が1〜2歳の頃に使っていたシュトックマーのクレヨンでもひっかき絵はできましたが、さすがに当時は幼すぎたからかよく分かってもらえませんでした。 今回は、「色を重ねて、爪楊枝でひっかく」とやって見せたら、すぐに理解して、いろんな色の組み合わせで始めました。成長。 そのうちに「絵の具をしたい」と言われたので、用意。 最近、絵の具遊びはもっぱら大判の模造紙を使ったフィンガーペインティングばかりでしたが、 mo…

  • きりがみに夢中の年少娘(Z会年少5月号、おって!きって!かざろうきりがみ)

    今年に入っておりがみに娘はハマっているのですが、同じ時期にきりがみの本を買ったので、きりがみでも時々遊んでいました。 最初は私が見本をおりがみに描き写して、娘が切る、というパターンだったんですが、最近は娘が下書き無しで自由に切ることが増えました。半分や四分の一に畳んで切って、偶然(?)出来上がる対称図形を楽しんでいます。 この買い物がしづらいご時世におりがみの消費が激しいのですが、最近はAmazonでまとめ買いしています。 トーヨー 徳用おりがみ 23色(金銀入) 15cm 300枚posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング そんな折、Z会幼児コースの年少ぺあぜ…

  • 休園中のルーティン:娘と「朝の会」を始めて一ヶ月。

    朝、「幼稚園に通園する」ことがない代わりに何かルーティンができないかな〜と考えて、本来入園式があったはずの日から「朝の会」を始めました。 (朝の会の写真がなかったのでイメージです) やり方や内容はこの一ヶ月の間試行錯誤を続けてきましたが、今のところはこんな感じで朝食・身支度が済んだタイミングで行っています。 おはようのうた(かつてリトミックで教わった歌を娘が替え歌にしています) 園の出席ノート・生活シートの記入(健康管理と一日の振り返り) ひらがな表を歌い読み 運筆のワークを2〜3枚 ここまで終わると、たいてい娘は「他のドリルやぬりえもやりたい」というので、やりたがるだけさせています。娘の気が…

  • 年少娘のおえかき環境を拡充中(マルマンスケッチブック×ずこうクレヨン追加)

    幼稚園が始まらないので、おうちアートを充実させよう!と、こどもちゃれんじのコースを始めましたが、 monte-biyori.hatenablog.com 手持ちのおえかき環境も娘の発達に合わせて拡充させています。 最近追加したのは、マルマンのスケッチブック(B4)とぺんてるのずこうクレヨン。 もともと、おえかきは基本大きい模造紙と monte-biyori.hatenablog.com クーピーや絵の具を使っていました。 monte-biyori.hatenablog.com 模造紙で遊ぶときはこんな感じ。 絵の具で大胆にフィンガーペイント(実際は手足使っていますが)をするときは模造紙が大活躍…

  • 幼稚園が始まらないので、おうちアートをはじめました(こどもちゃれんじほっぷ表現プラス4月号)

    幼稚園が5月いっぱいは始まらないことになったので、年少娘の過ごし方を改めて考えています。 幼稚園が予定通り始まっていたらできていたことで、今十分にできていないことは何かな?と考えてみて、製作とか工作とか表現とかのアートをもっとしたいと思いました。 これまでも、おえかきや絵の具遊び、工作などは娘がやりたいときにできるようにしていましたが、「幼稚園でできていたはずのこと」と考えるともう少し系統だてて取り組みたいところ。 市販のワークでちょうど良いものが見つからなかったのですが、こどもちゃれんじのオプションコースでちょうど良さそうなものがあったので試してみることに。 こどもちゃれんじプラス 「こども…

  • 年少娘、初めての図鑑は「フレーベル館ナチュラ はるなつあきふゆ」

    年少になったし、ステイホームでたっぷり時間はあるし、ということで娘に初めての図鑑を買い与えました。 選んだのはこちら。 はるなつあきふゆ /フレ-ベル館/無藤隆posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング まず、フレーベル館ナチュラシリーズを選んだ理由は、 写真とリアルなイラストで構成されている 文章の分量が多く、適度に漢字も使われ、内容が掘り下げられている という2点です。 娘の図鑑の使い方として、基本は好きな時に自分でパラパラと眺めて、気になる写真や絵をじっくりと見て、気になる文章は自分で読めるようになるまでは親の私たちの読んでもらう、ということを想定しました…

  • Z会幼児・年少ぺあぜっと 4月号 「簡単=つまらない」ではない。

    先取りしていたのを、思い直して本来の学年に直したので、年少の4月号に改めて取り組んでいます。 monte-biyori.hatenablog.com ぺあぜっと 4月号のぺあぜっとは、去年も出来る範囲で取り組んでいましたが、今の時期でもできるものをもう一度やってみます。 ラインナップはこんな感じ。 今年からリニューアルしていますが、手元の去年のものと比べても大枠は変わらず。 イラストが変更になったり、解説が更新されていたりというマイナーチェンジでした。 おはながいっぱい →季節の花探し。桜に関するものはもう時期遅れでできませんが(それでも今年の春は連日公園で過ごしたので、観察はたっぷりとできま…

  • こどもちゃれんじほっぷ・えんぴつワークでお絵かきの幅が広がる。

    思い通りに形を描けるようになりたい年少娘。 運筆練習を再開しましたが、 monte-biyori.hatenablog.com 並行して、こどもちゃれんじの教材も入手して取り組んでみました。 こどもちゃれんじほっぷ9〜12月号の特別付録「えんぴつワーク」です。 市販のおえかきドリルで手頃なのがないかなぁと探していましたが、レベル・ボリュームがちょうど良いものが見つからず、こどもちゃれんじに手を伸ばしてみました。(娘は今、みみりんブームですし) 一日一冊ペースでズンズンと進めて、終わらせてしまいました。それくらいのボリューム。 9月号:えんぴつのもちかた・しせい 10月号:ぬる 11月号:かたち…

  • 学研「ディズニープリンセス あいうえお」

    娘のひらがな学習が続いています。 娘は時折無性にひらがなを読んでみたくなるようで、カードや表を引っ張り出しては「これは「も」!」「これはなんだ?」と始めます。勝手に始めるので、親は聞かれたことに答えたり、作れと言われた単語を作るだけに徹しています。 monte-biyori.hatenablog.com monte-biyori.hatenablog.com こんなゆるい取り組みですが10字ちょっとは読めるようになったので、基本的に娘のやり方に委ねています。 ひらがなに触れるチャンネルを増やしたくて、あいうえお本を一冊追加投入しました。 ディズニープリンセスあいうえお /学研プラスposted…

  • 年少娘、改めて運筆プリントに取り組み始めました。

    ちょうど去年の今頃、いろいろな運筆系ドリルに取り組んでいた娘。 monte-biyori.hatenablog.com monte-biyori.hatenablog.com monte-biyori.hatenablog.com 当時は、鉛筆を初めて持った頃だったし、とにかく筆圧が強くなることが目的でした。 なので、角を曲がりきれなくても、枠をはみでても、だいたい問題の通りに書けていれば気にしてきませんでした。 その頃から一年が経ち、最近では書きたい(描きたい)ものを狙って書く(描く)というフェーズに入りました。 (Z会のかんがえるちからワークから。うさぎと自分だそう) 最近見ていて気づいた…

  • Z会幼児、先取り&学年変更の方法(簡単&合理的でした)

    Z会幼児コースを一年先取り(年中)で受講していましたが、受講中に実学年通り(年少)に戻しました。 monte-biyori.hatenablog.com 先取りでの受講も、学年の変更も手続きはシンプルでしたが、特に学年変更についてはネット上に情報が少なく変更するまで不安を感じたので、同じような誰かの役に立てばと思い記録を残します。 Z会幼児コースの先取りをする方法 こちらは非常に簡単。 申し込みの際の受講学年を希望の学年にするだけです。生年月日は実際のものを入力して構いません。 実学年と受講学年が異なっていても、特に照会もありません。 Z会公式でも、実学年通りの受講を推奨しているものの、学年上…

  • Z会幼児コースの本質に触れた気がして、先取りをやめました。

    入園前の一年間の過ごし方のヒントに、と去年の夏から始めたZ会幼児コース。 当時2歳児(年少の前年度)でしたが、Z会幼児コースは年少から始まるので、一年先取りする形で年少から取り組み始めました。体験教材(ぺあぜっと )が目的だったので、親のサポートがあれば結構楽しめました。 秋からは、娘が興味を持ったので「かんがえるちからワーク」にも取り組み始めました。「ワークの難易度は低め」という評判は確かにその通りで、一学年下の娘でもひらがな以外のほとんどの問題を解けました。 そうして春を迎えたので、そのまま一学年上の年中に進級…したのですが、なんだかモヤモヤとした違和感が私の中に。 「あれ…なんで先取りし…

  • くもん「図形キューブつみき」で試行錯誤を繰り返す。

    くもんの知育玩具が好きで、娘が2歳半になる頃からパズル系を中心にいろいろと集めています。 外出自粛で家で過ごす時間が増えて、娘も久しぶりに遊ぶおもちゃを突然引っ張り出してはブーム再燃したりしているのですが、この週末は「図形キューブつみき」でよく遊びました。 去年の8月、娘が3歳になる前に購入してたまに遊んでいましたが、この半年ほどはパターンブロックの方が気に入ってよく遊んでいました。 monte-biyori.hatenablog.com パターンブロックで遊んでおえかき気分で自由に形を作る楽しさを覚えたらしく、ここしばらくは珍しく図形キューブつみきを出した時も積み上げたり、家や部屋に見立てた…

  • 牛乳消費に!家にある材料で、チーズ作り from 料理+理科キッズドリル。

    酪農を救うための牛乳消費が呼びかけられていますね。 うちでもせっかくなので「料理+理科キッズドリル」からチーズ作りにチャレンジしました。 材料は、牛乳、塩、酢だけなので、買い物に出づらい今の状況でも取り組みやすい内容です。 温めた牛乳+塩に、酢を入れて混ぜると、写真のようにモロモロと固まってきます。 色の濃いお酢を使ったのでちょっと茶色っぽくなってしまいました。 チーズとホエイに分離したら、水気を切ります。 ザルごと冷蔵庫に入れて冷やしながら水気を切りました。 盛り付けたら完成!超簡単!! ちょっと水気を切りすぎたのと、お酢の色で見た目はイマイチ豆腐っぽかったのですが、オリーブオイルと一緒にい…

  • Z会幼児・ぺあぜっとの体験版が手軽にダウンロードできます。

    Z会幼児コース、一年先取りで年中コースを受講しています。 基本的に先取りには消極的なのですが、Z会で先取りすることに決めたのは、体験教材が面白いので入園前の一年間に家で取り組みたい!!と思ったから。去年(=年少の一年前)の夏から家での遊びの一環として年少コースを取り入れ始めて、そのまま4月から年中コースに進級しています。 Z会幼児コースは簡単な資料請求でお試し版を手に入れることができますが、外出自粛を受けてその一部がZ会の公式サイトからダウンロードできるようになっています! www.zkai.co.jp 登録や個人情報の記入は一切なく、ワンクリックでPDFをダウンロードできて、お手軽です。 年…

  • こどもちゃれんじ・しまじろうクラブの無料コンテンツ、結構遊べます。

    はさみをきっかけに、娘がみみりんに恋をしてしまい、着々としまじろう一派が我が家を侵食しつつあります。 monte-biyori.hatenablog.com monte-biyori.hatenablog.com おかわりワークもひと通り解き終わってしまい、みみりんが恋しい様子の娘。 はさみのパッケージに記載されていた「しまじろうクラブ」というウェブサイトを覗いてみたら、いろいろなコンテンツがありました。しかも無料! ことば、数・形、自然科学、生活習慣、ルール・マナー、アート・リズム、英語 のジャンルで、 ゲーム、どうが、ぬりえ、ワーク といったコンテンツが用意されています。 対象年齢も0〜6…

  • Z会の食育・くだものパフェを作りました(ぺあぜっと 年中4月号)

    Z会幼児コース・ぺあぜっと の年中からは毎月食育の企画があります。(年少は数ヶ月に一度) monte-biyori.hatenablog.com 4月号では「くだものパフェ」として、いちごとバナナを使ったシンプルなデザート作りに取り組みました。 実は既に3回目です。とてもシンプルなので、手軽に取り組めるところがポイント。 今回は朝ごはんのヨーグルトをグレードアップするため、家族3人分作ってくれました。 恥ずかしながら、私自身いちごの正しい洗い方を知らなかったことをこの教材で知りました。 そのあたりはこの企画の監修が、台所育児で有名な坂本廣子さんを母に持つ坂本佳奈さんであることからも抜かりない印…

  • 「5さいまでに伸ばす脳育パズル〜えさがし編〜 3さい」終了。

    年始からゆるゆると取り組んでいたドリルが終わりました。 5さいまでに伸ばす脳育パズル おべんきょう好きな子はパズルで育つ!! えさがし編 3さい /学研教育出版/篠原菊紀posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 「5さいまでに伸ばす」「脳育」というタイトルに加えて、「おべんきょう好きな子はパズルで育つ!!」という煽り文句までがなんともエグい印象ですが、内容は割とよくある間違い探しや絵探しです。(初めて表紙を見た夫はギョッとしていました。) 特徴的なのは、それぞれの問題で探すものの数が1つから8つまで段階的にレベルアップすることです。問題の難易度そのものも5段階…

  • 終了:Z会グレードアップドリル まなべるくうかん・こうさく(5〜6歳)

    「Z会グレードアップドリル まなべるくうかん・こうさく(5〜6歳)」をやり終えました。 monte-biyori.hatenablog.com 「工作」というタイトルになっていますが、本質的には空間認識や図形のドリルだと思います。 もちろん、空間認識や図形の問題を解くために何かと工作をするのですが。 ドリルの概要は前回の記事に書いた通りですが、紙の上ではイメージするのが難しい空間認識や図形について、具体物を触りながら、動かしながら考えるというのは効果的なアプローチだと感じました。 中でも、親の私も面白いなと思ったのは「おまけ」のこちらの問題。 側面?がない立方体を3つ組み合わせてサイコロを作る…

  • こどもちゃれんじの無料ワークをダウンロード&試してみました。

    こどもちゃれんじの「オンライン幼稚園」が話題のようですが、その一環で「おかわりワーク」という無料ワークが配布されているので、試してみました。 5〜6ページのPDFファイルが4つ用意されています。 内容は、ひらがな(読み、なぞり書き)、数(数唱1〜30、計数1〜10)迷路、探し絵・間違い探し、仲間分けといったもので、娘が受講中のZ会幼児コースに照らすとだいたい年少後半〜年中くらいの難易度かなというところ。 はさみを「みみりん」のものにして、しまじろう熱(正確には、みみりん熱)が高まっている娘は、当然の如く食いつきました。さすがベネッセ、すごいですね。。 ひと通り解いてみて、面白いなと思ったのはひ…

  • 無料で遊べるディズニープリンセスぬりえ&工作

    雨降りの昨日は、Disneyキッズの無料コンテンツのお世話になりました。 Disneyキッズは、ディズニー公式×Yahoo!の協力で運営されている子供向けのコンテンツで、今回利用した「あそびば」機能(ぬりえや工作)のほかにも動画やゲーム、キャラクター紹介などおうち時間に嬉しい機能がたくさんあります。 取り扱うキャラクターも、今回は娘が熱中しているディズニープリンセスしばりでしたが、それ以外にもアナ雪やトイストーリー、ミッキー&フレンズはもちろん、ヴィランズを含む映画のキャラクターやディズニーチャンネルのキャラクター、さらにはスターウォーズまで網羅されています。 今回遊んだのは… 左:ディズニー…

  • 年少娘の心を満たす「6にんのディズニープリンセスのおはなし」。

    幼稚園は始まらず、外出も控えて、お友達ともほとんど会えない状況が長く続いて、娘の心を満たしたいなと思っていたところ。 最近娘がディズニープリンセスに目をキラキラさせるので、こちらの本を買ってみました。 6にんのディズニープリンセスのおはなし はじめて読むディズニー映画のおはなし集 /ポプラ社/たなかあきこposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 娘にディズニーの絵本を選ぶ さすがにディズニー映画約2時間に年少娘をかぶりつかせるには抵抗があるし、何より我が家はテレビを置いていません。(ディズニー映画の音楽や演出は好きなので、いつかは一緒に見たいです) それでも、…

  • 年少娘、クレヨンを買い替え【くもんのすくすくさんかくくれよん→クーピー】

    買い替えシリーズ、続きます。今度はクレヨン。 娘のクレヨンデビューは、シュトックマー。 monte-biyori.hatenablog.com 透き通るような、微妙な色合いが綺麗だったのですが、娘の使い方に合わなくなり、次に使ったのはくもんのすくすくさんかくくれよん。 monte-biyori.hatenablog.com 落としてバキバキに折れたりして、2セット使いました。 monte-biyori.hatenablog.com こちらは色味もスタンダードで太くて三角の形が鉛筆持ちに移行中の当時2〜3歳代の娘にも使いやすかったです。 が、徐々に細かい塗り方ができるようになって、またも太さがネ…

  • 年少娘、はさみを買い替え【きっちょん→こどもちゃれんじ】

    2歳のクリスマスプレゼントに贈ったはさみ「きっちょん」。 monte-biyori.hatenablog.com 手の力が弱い時期でも使いやすいバネが付いたはさみで、刃先には樹脂が付いて安全面でも安心なはさみ。 娘のはさみデビューにはとても良かったです。 けれど、はさみに慣れるとバネは使わなくなり、 刃先の樹脂も細かい切り方をする際には邪魔に感じるようになりました。 特に最近、こちらのきりがみの本を気に入って取り組んでいるので、一層樹脂が気になるように。 おって!きって!かざろうきりがみ /ポプラ社/石川眞理子posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング そこで、…

  • 年少娘、くもん「がんばりかみこうさく」終了。

    くもんのすくすくノート「かみこうさく」シリーズ、コンプリートです〜。 昨年1月に「はじめてのかみこうさく」、 monte-biyori.hatenablog.com 昨年8月に「やさしいかみこうさく」、 monte-biyori.hatenablog.com と取り組んできて、今回は3冊目の「がんばりかみこうさく」。 くもん出版 SNX-41 すくすくノート がんばりかみこうさくposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング これまでは一冊一ヶ月くらいでさくさくと取り組んできたようですが、今回は半年近くかけて少しずつ取り組んできて、先日の大雨の日に一気に作り終えまし…

  • Z会幼児の「あとのび力を伸ばす」の真髄を見た気がする、年中ぺあぜっと 4月号。

    年少娘が一年先取りで受講中のZ会幼児コース年中。 先月末に届いた4月号を、 monte-biyori.hatenablog.com ゆるゆると取り組み進めています。 4月号は、「かたち」がテーマで、形を観察したり、その機能について考えたり、触覚から言語化したり、その特徴について考えたり…とあらゆる角度から「かたち」について取り組みます。 その中で、Z会幼児コースで売り物にしている「あとのび力」の真髄が垣間見える取り組みがありました。 それはこちら。 身の周りにある○・△・□のものを探してみる取り組み。 ここまではよくある取り組みだと思います。 実際に、手元にある花まる学習会のドリルでも出てきて…

  • #stayhomeという新しい日常。

    コロナの影響で、生活が一変して6週間目が終わりました。 我が家は夫婦+未就園児(この4月から年少)という家族構成なので、いちばんの大きな変化は3月から夫がテレワークになったこと。 娘と私はもともと「晴れたら公園」「雨ならそれ以外」という生活を軸に、習い事やお友達との予定がスパイスになっていました。 今の生活になって、晴れたら公園(近所で一番人が少ない公園)という点はあまり変わっていないようですが、それ以外の「スパイス」がなくなったことの影響が思っていた以上に大きくて、なんだか毎日が平板になっています。特に娘は私や夫以外と会ったり話したりすることがほとんどないので「何か」が満たされない様子が見て…

  • 手元用のひらがな表・カタカナ表と、敏感期の実感。

    娘のひらがな話が続きます。 monte-biyori.hatenablog.com 手元用にひらがなポスターが欲しい、と思ってあれこれ見た結果、ひとまずこういう形で走り出してみました。 ちびむすドリルのひらがな表・カタカナ表と、ぷりんときっずのひらがな表・カタカナ表(濁音半濁音拗音)です。 ちびむすドリルとぷりんときっずの組み合わせになったのは、どちらにもメリット・デメリットがあったから。 ちびむすドリルは、ひとつひとつの文字が大きくて見やすいけど、ひとつの枠にローマ字やカタカナも入って情報過多気味。そして清音しかない。 ぷりんときっずは、濁音半濁音拗音だけの表があって嬉しいけど、カラフルすぎ…

  • くもん「ゆびなぞりカードひらがな」と娘。

    ひらがなを読むことに興味が出始めた娘。 monte-biyori.hatenablog.com とりあえず材料は与えて、積極的に教えるよりも聞かれたら答えるスタンスです。娘は、自分の名前のひらがなを見つけて読めるようになりました。次は、「まま」の「ま」や「ぱぱ」の「ぱ」、お友達の名前の頭文字を探して、どれか聞いてきます。 上の記事にあるようにいろいろ試してみましたが、ワーク類はやはり一通り読めるようになってから取り組んだ方が良さそう。 今の段階(数文字だけ読める、他の文字も興味はありそう)では、くもんの「ゆびなぞりカードひらがな」を中心に取り組むのが良さそうです。 くもん「ゆびなぞりカードひら…

  • おうち時間の午後は、娘とおやつ作りで少しでも楽しく。

    コロナの影響で家で過ごす時間が増えたので、娘とおやつ作り&実験料理をする機会が増えました。 最初の頃はこんなのとか。 monte-biyori.hatenablog.com monte-biyori.hatenablog.com monte-biyori.hatenablog.com monte-biyori.hatenablog.com こんな生活も数週間で終わると思っていたので、気合が入ってたな〜。 最近も細々とですが娘とのおやつ作りをしています。 左から、 沖縄風の紅芋団子でお汁粉 年末年始に旅行した宮古島で買ってきた「ムーチーミックス」を使って。 monte-biyori.hatena…

  • 3歳娘、10日で自転車に乗れるようになるまで。

    ストライダーからストライダー14x(ペダル付き)に移行して10日。 monte-biyori.hatenablog.com 晴れた日は毎日公園で練習した結果、自転車に乗れるようになりました!ストライダーってすごい!! 10日で自転車に乗れるようになるまで。 2歳の誕生日プレゼントとしてストライダーを贈り、あまりスピードは出さないけど惰性走行とハンドル捌きは得意になっていた3歳6ヶ月で、ストライダー14xに移行しました。 ストライダーとストライダー14xの違いは、 大きさ&重さ ブレーキ ペダル の3点ですが、娘に立ちはだかった壁はペダルの漕ぎ方。三輪車にほとんど乗ったことがなく、乗ってもキック…

  • 3歳娘シンクシンクの有料コースを始めて、タブレットvsペーパーを考える。

    コロナの影響で3月いっぱい無償公開されていたシンクシンク。 アプリ自体は、去年の春に旅行の暇つぶし対策としてダウンロードしていましたが、さすがに当時2歳半の娘には難しすぎたのと、通信環境でなければ使えなかったので移動中の暇つぶしにはできなかったので、しばらくお蔵入りしていました。 それ以降もたまに思い出したように娘がアプリを開くことはあれど、難しいのかあまりハマらない時期が続きました。 それが、今回の無償公開で連日遊んでいるうちに娘も要領を掴んだのか、解ける問題が増えてきました。コロナで何もかもが休みになって、新しい刺激を求めてたこともあるのかな。 朝起きて、「パズルやりたい!」という日が多く…

  • Z会幼児コース「きいてわくわくえいごパーク」(今年度から始まった英語教材)レビュー

    一年先取りで、Z会幼児コースの年中を受講しています。 monte-biyori.hatenablog.com 今年度から新しく「きいてわくわくえいごパーク」という英語教材が追加になり、4月から使えるようになったので早速取り組んでみました。 「きいてわくわくえいごパーク」は手持ちのタブレット(やスマホ)を使って、ブラウザ経由でアクセスできる英語教材です。Z会幼児コースの年中・年長を受講していれば、追加料金なしで取り組めます。 内容 四半期(3ヶ月)ごとに決まったテーマの単語を聞き、ゲームで遊ぶ。 例えば、年中4〜6月なら「動物」。↓の写真のように動物園の動物たちをタッチすると“Crab. Thi…

  • まなびwith年少3月号レビュー(Z会との比較)

    コロナ休校の影響で、無料配布されたまなびwithを試してみました。 今回入手して取り組んだのは、年少3月号の「まなびブック」。 「著作権の関係で一部ページを割愛」ということで、まなびwithの一番の売りと思われる図鑑を使った「調べ学習」のページや、絵本のページはありませんでした。 以下、Z会幼児コース(年少ぺあぜっと)との比較で気づいた点です。 まなびwithは24問(まなびブック)。Z会は24〜30問(かんがえるちからワーク)+ぺあぜっと (4テーマ)。 →まなびwithは見開き2ページなので、やりごたえあり。とにかくシールが多い。 まなびwithの分野は、「もじ」「かず」「たいけん」。Z会…

  • Z会幼児・年中ぺあぜっと 4月号 レビュー

    先日、つなぎ用の「かんがえるちからワーク特別号」が届きましたが、 記事 一昨日、Z会の4月号一式が届きました! ずいぶん分厚いと思ったら、「ひらがなだいすきワーク」が半年分一括で届くのでした。こちらは、ひらがなの「書き」に特化したワークです。10月号までに入会すれば、同じセットがもらえます。 それ以外には、 通常のセット ぺあぜっと かんがえるちからワーク ぺあぜっとi(保護者向け解説) ぺあぜっとi通信(保護者向け解説の補足) ぺあぜっとシート(年中から始まる提出課題) 初回のみの冊子等 スタートブック がんばったねカード(提出課題の「がんばったねシール」を貼る台紙) ぺあぜっと シート・え…

  • 3歳娘のストライダー14xデビュー(ストライダー歴1.5年)。

    娘の2歳の誕生日プレゼントとして贈ったストライダー。 はじめの半年はまともに乗れずに手押しで遊んでばかりでしたが、その後の1年はめきめき上達して足を離してバランスを取って走れる距離が伸びてきました。 そして最近ついに「ペダルがあるストライダーに乗りたい」と言い始めた娘。 私と夫が自転車を買って身近になったのと、コロナ休校の影響で公園で幼稚園児が自転車に乗っている姿を見る機会が増えたことがきっかけかと。 これまたコロナの影響で家以外の遊びは公園一択なので(これもいつまで可能か分かりませんが)、思い切ってペダルを付けられるストライダー14xを買ってみました。 ストライダー14xの対象年齢は3歳半か…

  • Z会幼児コース入会特典「かんがえるちからワーク準備号」が届きました。

    4月から正規受講を開始するZ会幼児コース。 早期入会特典のひとつ、「かんがえるちからワーク 準備号」が届きました。 「4月号が届くまでの間に取り組める!」という触れ込みだったのに、3月下旬になっても届かず。特典の対象期間に申し込めなかったっけ…?と思い始めていたら、昨日届きました。 「到着までお時間をいただき、申し訳ございません」との文言が添えられていたので、当初の予定よりはやはり遅れていたようです。 さて、気になる中身ですが、 通常号のおよそ半分の量(25ページ) カリキュラムの全分野(ことば、数・形・論理、自然、生活、表現)を網羅 →難易度:ことばは、短い単語の読み・一画のひらがなのなぞり…

  • ラムネの材料で、娘とバスボム作り。

    先日作ったラムネの材料が余っているので、バスボムを作ってみました。 monte-biyori.hatenablog.com ラムネもバスボムもシュワシュワの原理は「重曹×クエン酸×水」の反応で同じなので、娘にも面白いかなと期待しての取り組みです。 作り方は簡単。 食塩にアロマオイルを加えて混ぜる。 (色をつける場合はここで食紅を。我が家にはなかったので省略) 重曹とクエン酸を加えてさらに混ぜる。 霧吹きで湿らせて、固める。 乾燥したら完成〜。 手頃な型がなかったので、参考したサイトに「おにぎりのようにラップで丸めても良い」と買いてあったのに従ってみましたが、丸くまとめるのは難しかったです。水分…

  • コンビニ限定のレゴで、ディズニープリンセス&マインクラフトデビュー。

    娘は相変わらずレゴで遊ぶのが大好きです。 最近は、自分でも色々と組み立てられるようになって、ミニフィグやブロックもだいぶ増えてきたので、パーツを作ったり改造してはドールハウス的な遊びをしています。 そんな中、コンビニ限定でレゴのミニセットが発売になったとの情報が。 ミニセットって基本的に非売品で入手機会が少ないのですが、手持ちのセットと組み合わせて遊ぶのにちょうどいいボリュームで好きなんですよね。 年に何度かあるようなのですが、前回は近所の店舗で見当たらず買えていませんでした。 調べてみたら、ローソン・セブンは販売店舗を検索できました。しかし、店舗数が少ない…! www.lawson.co.j…

  • ベランダ家庭菜園の拡張と、娘。

    12月中旬から育て始めたラディッシュ。 monte-biyori.hatenablog.com 間引きのため、ひと株掘り出してみました。 密集して生えてしまった株なので生育不良で小さいですが、食べてみました。 実の部分は生で、そのまま齧ったり、マヨネーズを付けたり。葉の部分は軽く塩もみしました。 生野菜を食べたがらない娘もさすがに興味津々の様子で、実も葉もポリポリと食べていました。 本格的な収穫まではあと一歩。冬場とはいえ、足掛け3ヶ月。「二十日大根」という名前の割に時間が掛かってしまいました。 さて、また種をもらう機会があったので、あれこれ苗も揃えてベランダ家庭菜園を拡張してみました。 ロー…

  • ココアでアイスクリーム作りfrom料理+理科キッズドリル

    先月はじめてチャレンジした、冷凍庫を使わないアイスクリーム作り。 monte-biyori.hatenablog.com 公園帰りに「おやつの材料を買って帰ろうか?」と娘に聞いたら「またアイスを作りたい!」と言われたので、再チャレンジすることに。 生クリームを買って帰って、はたと練乳を買い忘れたことに気がついて、家にあったココアの素を使うことに。 作り方はほぼ同じ。 材料を混ぜたら… 振る! 娘は、前回の大変さを覚えていたようで、何回かだけ振ったら、「ママよろしく」って。 氷と塩をケチったからか、前回よりも時間がかかりましたが、なんとか固まりました。 器に出したらこんな感じ。 練乳で作った時よ…

  • 娘3歳、文字の敏感期。ひらがなを教え始めました。

    年明け頃から文字への興味が出てきた娘。 最近、興味が爆発しつつあるようで、「字が読めるようになりたい」「あいうえお〜(いつのまにか覚えてた)」「なぞったら書けるかな…」と強い意欲が出てきました。 親の私としては、ひらがなは急いで読み書きできなくても、小学校入学時点で興味を持ってそこそこ読めればいいかなー、というスタンスでした。 というのも、娘を見ていると字が読めない分「聴く」ことに集中していて、例えば絵本を読み聞かせしてもこまったさんシリーズくらいの長さであればよく内容を覚えているのです。あとは、絵から「こんな話かな〜」と推測を楽しんで、逆に読み聞かせてくれたり。ここで字が読めるようになると、…

  • 家でたっぷり遊べる…ディズニープリンセスおりがみ。

    コロナ休校に備えて、いろいろとおうち遊びグッズを追加しましたが、(遊んでいる時間数的に)今のところ娘に一番ヒットしているのはこれ。 ディズニープリンセスおりがみドレス&アクセサリー おりがみデコシールが176まい /学研プラス/榊原洋一posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング ご多分に漏れずディズニープリンセスにハマっている娘。うちにテレビはないので映像はほとんど見たことがないのですが、それでもいつからか「プリンセス、プリンセス」と言うようになりました。 (最近では「プリンセス・○ちゃん」と自称し、ラプンツェルは目元が自分に似ていると言い張ります。。3歳児なら…

  • 3歳娘と作る、ラムネ from 料理+理科キッズドリル。

    娘が楽しみにしていたラムネ作りに挑戦してみました。 とても簡単だったし、材料も残っているのでまた休校期間中に味を変えて取り組みたいです。 ネタ元は、毎度お世話になっているこちら。 料理+理科キッズドリル /プレジデント社posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 年末に買っていたのですが、今回の休校期間に本当に役立っています。幼稚園・小学生でも楽しめるんじゃないかな。 ラムネの材料は、粉砂糖・コーンスターチ・クエン酸・重曹・かき氷のシロップ、とシンプルなのですが、粉物は意外とスーパーで見つからなかったし、かき氷のシロップは季節柄売っておらず困ったのですが、Ama…

  • Z会グレードアップドリル まなべるくうかん・こうさく(5〜6歳)

    今月発売されたZ会の幼児向けドリル。 Z会は通信教育幼児コースを受講しているものの、市販のドリルを買うのは初めて(これまで5〜6歳向けしかなかったので)。事前に中身見本を見て、今回は5〜6歳向けの「まなべるくうかん・こうさく」と3〜4歳向けの「ことば」を買いました。 実際に届いてみて全体を見たところ、「まなべるくうかん・こうさく」はこれまでにないタイプの面白いドリルです。 まなべるくうかん・こうさく まなべるくうかん・こうさく5-6歳 /Z会ソリュ-ションズ/Z会編集部posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 工作系のドリルはこれまでくもん・学研を中心に何冊か…

  • Z会幼児・年少ぺあぜっと 3月号 レビュー

    1年先取りで取り組んでいるZ会幼児コース。 6月号から始めて、今月は年少最後の3月号です。 Z会年少ぺあぜっと 3月号 3月号はこんな内容。 たべものがとおるみち 食べ物の通り道を、実際の音と図解で確かめて学ぶ取り組み。(実物大?のシールを子供の体に貼って確かめることもできます!) 体の仕組みについては、家にこの本↓があって、娘と何度も読んでいるのですが、 どうなってるの?からだのなか めくって楽しい57のしかけ /ひさかたチャイルド/ケイティ・デインズposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 食後に親のお腹に耳をつけて消化器が動く音を確かめる、というのは考え…

  • 娘の成長振り返り・3月の方針

    コロナに翻弄されている間に、3月に入って一週間が過ぎていました…! 娘、3歳5ヶ月の振り返り。 娘の成長振り返り(3歳4ヶ月) 数 先週くらいから10以上の数も一の位は一桁の数と同じ並びだと理解したようで、50くらいまで数えるようになりました。 が、なぜか17、27、37、47が抜ける…。数字の読みでも、娘は「ひち」「はち」と読んでいる(江戸っ子か!)ので混同している模様。惜しい! 先月始めた日付スタンプは、ちょっと飽きてきたようです。 数字を書きたい気持ちはあるようで、秋に買った数字のドリルを引っ張り出しては時々書いています。 はじめてのすうじ /くもん出版posted with カエレバ楽…

  • 3歳娘と作る、人工いくら from 料理+理科キッズドリル

    コロナ休校&夫のテレワーク、一週目が終わりました。 心配して事前にいろいろと暇つぶし・お遊びグッズを用意してみましたが、今のところはほぼ既存のおもちゃなどで楽しめています。 唯一取り組んだのが「人工いくら作り」。 娘が飽きたら取り組もう!と計画していたうちのひとつ。 monte-biyori.hatenablog.com 「料理+理科キッズドリル」に出てくる実験料理です。 料理+理科キッズドリル /プレジデント社posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング アルギン酸ナトリウムやら乳酸カルシウムやら、ちょっと特殊な材料が必要なので、こちらのキットを買って挑みました…

  • 幼児でも使えるコロナ教材無償提供と、Z会新ドリル・こぐま会通信教育リニューアル。

    コロナ休校の影響で、教育各社が教材を無償提供しているようです。 一部、幼児向けのものがあったので、備忘がてらメモ。ついでに、既存の教材や通信教育などのリニューアル情報も見つけたのでご参考まで。 ワンダーラボ(旧・花まるラボ) シンクシンクが無償提供されたことはニュースやブログで広く触れられていましたが、「なぞぺー」のようなプリント教材も無償提供されています。 education.hanamarulab.com シンクシンクはまだ娘3歳にはちょっと難しいし、一度iPadで遊び始めると切り上げるのに一苦労するので、ペーパー教材はありがたいです。 今取り組んでいる学研の脳育パズルが終わったらなぞぺー…

  • 娘が戦力になった雛祭りと、テレワークのぼやき。。

    雛祭りですね。 公園帰りに娘とスーパーで具材を調達して、ちらし寿司を作りました。 今年は平日だし手抜きして、ミツカンの五目ちらしのお世話になりました。 おかげで、五目ちらしの素をご飯に混ぜるところからほとんどの工程を娘にお願いできました。 手が空いた私は唐揚げ作りにほぼ専念できました。なんだか娘が戦力になりつつある…! トッピングをだいぶつまみ食いされたのはご愛嬌。 完成〜。 やっぱり料理のお手伝いは娘がイキイキします。 さて、ぼやきタイム。夫のテレワークが今日から始まりました。 娘は、表面上(?)は「悪いお風邪が流行っているから、パパはおうちでお仕事するんだ」と理解を示していますが(その因果…

  • コロナ一斉休校の余波と、家での過ごし方計画。

    コロナでの一斉休校、我が家は未就園児ひとりなので影響がないかと思いきや、余波で児童館が軒並み休館に。そしてもちろんレジャー施設の類もお休み。 基本は、晴れたら公園、雨なら児童館or室内のレジャー施設、なのですが、おそらく公園は休校中の小学生に占拠されますよね。。(金曜も既に休園になったと思しき幼稚園児に占拠されていました)。そして、雨だといよいよ行き場がない…。 よりによって来週から再来週にかけて平日の半分が雨予報になっているので、家での過ごし方を考え始めました。 さらに夫もこの期間在宅勤務となったので、なんとか娘の目を夫から逸らさせなければ…という陰のミッションも。そりゃパパがいるなら、遊ん…

  • テレビなし育児と、葛藤。

    娘が1歳を過ぎた頃からテレビなし育児をしています。 と言っても、教育的配慮ではなく、テレビが壊れたことがきっかけでした。 テレビが壊れた後に引っ越した家ではリビングに巨大なすべり台が鎮座していたため、とりあえずテレビは買わないことに。 ちなみに、すべり台はこれに似た、でも折りたためないタイプ。1歳になった頃から3歳で壊れるまでよく遊んだおかげか、娘は「登る」ことがとても得意です。 happiness 折りたたみできるすべり台大 ピンクパープル sb-bg-pkposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング ということで、2年半近くテレビなし育児を(結果的に)していま…

  • 100均ダイソー×ディズニーのシールブック

    シールブックは100均で、と決めています。 特にダイソーのシールブックが種類も豊富で、新作もちょこちょこ出るので好きです。 過去にはこんな写真シールブックも遊びました。 monte-biyori.hatenablog.com 今回見つけたのは、なんとディズニー物。 買ったのはディズニープリンセスとくまのプーさんですが、このほかにミッキー&フレンズ、トイストーリー、カーズのシールブックもありました。 第1刷が2020年2月15日になっているので、最近発売になったようです。 中はこんな感じ。 以前購入した写真シールブックと同じ感じで、ページ数・シール数ともに少なめですが、キャラクターの力が強いので…

  • ラディッシュのお世話を楽しむ娘。

    12月中旬からラディッシュを育てています。 暖冬とはいえ、寒いのでずいぶんとゆっくりとした成長。 2ヶ月半かけて、ようやく本葉が増えてきた感じです。 さて、この植物のお世話。 我が家では、 植物の観察をする 食べ物のでき方を知る 毎日の日課とする 物を育てる経験とする ことを目的にしています。 もともと、私も夫もキッチンガーデン的に食べられる植物を育てるのは好きなのですが、モンテッソーリについて調べていた頃に「お仕事」のひとつとしてもあることを知って娘とも楽しみたいなと思って始めました。 過去には野苺やブルーベリーに挑戦したことも。 monte-biyori.hatenablog.com (い…

  • 普通の迷路より、条件迷路の方が楽しそう。くもん「はじめてのめいろ2集」終了。

    去年の5月(!)から取り組んでいた迷路のドリルがようやく終了。 はじめてのめいろ 2集 /くもん出版posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 去年の前半の迷路ブームは夏頃で一旦落ち着き、他のワークと合わせて気が向いた時にちまちまと取り組んでいました。 monte-biyori.hatenablog.com 終盤の迷路はこんな感じ。 対象年齢は2歳からになっていますが、世の2歳たちはこんな迷路でも解けてしまうのだろうか。 以前にも書いていますが、娘としては地図タイプの迷路の方が楽しいらしく、この迷路でもレゴの人形や自転車を走らせてから、鉛筆で解いていました。 あ…

  • こぐま会100てんキッズドリル「はじめてのかず」終了。

    秋ごろからのんびりと取り組んでいた100てんキッズドリルが終わりました。 はじめてのかず 人気幼児教室「こぐま会」の学習法で賢くなる!! /幻冬舎/久野泰可posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 数字の読み書きではなく、数の理解を中心にしたドリルです。 こぐま会の100てんキッズドリルシリーズは、例えばこのドリルであれば「数」についていろいろな角度から切り込んだ問題があり、数の理解を深められるところが気に入っています。また、ペーパーでありながら、実体験につなげられる問題も多いので取り組みがいがあります。 娘のお気に入りはこの辺り。 数や量を体感的に学ぶ、とい…

  • ぬりえが少し上達した娘、ひらめきぬりえにハマる。

    ちょうど去年の今頃から数ヶ月、くもんの「ぬってみよう」シリーズに取り組んでいた娘。 monte-biyori.hatenablog.com monte-biyori.hatenablog.com 運筆につなげるもの、と考えていたので、その後めいろのワークに取り組んでいました。 その後も100均などで「ぬりえを買って〜」と言われてやってみたこともありましたが、あまりハマりませんでした。 100均のぬりえは、なじみあるキャラクターなのは良いのですが、絵が細かすぎて娘には難しかったのだと思います。 「塗りつぶす」ことは筆圧を身につけるうえでも大事だと思っていたので、なんとかぬりえにハマらないかなーと…

  • 娘に振り回されて、バレンタインなのにジンジャーブレッドクッキーを。

    バレンタインデーの昨日、今年は夫のリクエストもあり最近発見した近くのケーキ屋で買うつもりでした。 (ちなみに我が家のバレンタインは、買えるor作れる人が用意してみんなでシェア。) だったのですが、ケーキ屋に行こうとしたら娘が昼寝をしてしまい、夕方には雨が降り出し、挙句ご近所で焼いていたらしきクッキーの香りを嗅ぎつけた娘が「娘ちゃん、クッキングしたい!」と。そういえば最近やたらと嗅覚が敏感。 時すでに16時過ぎで、いつもならお風呂→夕飯のルーティンを始める時間でしたが、娘のやる気を萎えさせたくなくて、スーパーで材料を調達することに。 作ったのは、クリスマスに作ったジンジャーブレッドクッキー。もち…

  • ベランダで塩の結晶を作りました。

    先週のアイスクリーム作りに使った塩水。 monte-biyori.hatenablog.com 一部はベランダで氷を作れるかの実験に使いましたが、残りはバットに入れて塩の結晶を作るべく放置してみました。 うっかり、存在を忘れかけていたのですが、今日思い出して見てみたら結晶になっていました。 娘は、「これ、雪??」とピンとこない様子でしたが、期待以上に大きな結晶もできて私は満足。 娘がもう少し大きくなったら、またやりたい実験です。 こういう取り組みを通して、いずれ学校で学ぶことも日常生活の延長にあることを伝えていきたいです。 料理+理科キッズドリル /プレジデント社posted with カエレ…

  • 「料理+理科 キッズドリル」でアイスクリーム作り。

    今日はとても風が強く、午後はおこもりモード(私が)。 「せっかくなら料理でもしよっか」と娘を誘うと、「これやりたいの」という娘。 料理+理科キッズドリル /プレジデント社posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング こういう料理を兼ねた実験、私も夫も子供時代に大好きだったので、娘とやりたい!と思って年末に買っていた本でした。 3歳なので原理はまだ分からなくても、純粋に、楽しい!面白い!と思えればいいなと思っています。 娘はこちらのラムネ作りをやりたがっていました。 のですが、季節柄かき氷のシロップが見つからず、また、クエン酸も見当たらず、急遽アイスクリームに路線変…

  • 強がりな娘と、母子分離&新生活への葛藤。。

    幼稚園入園もあと2ヶ月に近づいてきました。 すごく寂しい気持ちで毎日を過ごすんだと思っていましたが、実際は相変わらずのバタバタで、きっと気がついたら「明日は入園」っていう感じになって、感傷に浸るヒマがなさそうです。。 娘とは生まれてからほぼベッタリ、離れても数時間or寝ている間パパに預けるのがせいぜいという密着度合いでした。 3歳目前の昨夏に(おそらく最初で最後の)一時保育で預けてみたら、なんと3時間まるまるギャン泣きで「ママを探しに行くんだ!」と言って保育士さんに外に連れ出してもらったほど。(1年以上子育て広場に通い、保育士さんともすっかり仲良しだったし、娘には1ヶ月前から言い聞かせて、納得…

  • Z会幼児・年少ぺあぜっと 2月号 レビュー

    4月から年少の娘ですが、体験教材に惹かれて昨年よりZ会幼児コースの年少に取り組んでいます。 こういう内容こそ、入園前の2歳児向けにも開講してくれたら楽しいのに…と思います。 2月号に取り組み始めたので感想レビューです。 Z会年少ぺあぜっと 2月号 2月号はこんな内容。 はっぱのなかにみーつけた! 葉物野菜の葉を一枚ずつめくり、大きさの違いを調べます。 家に青梗菜があったので、取り組んでみました。 普段、葉物野菜は苦手な娘。ぺあぜっとiに「あなたが見つけた葉っぱだから、食べてごらん」と促せば、食べてみようという気になるかも…なんて書いてあったので、言ってみたら…食べました。「あかちゃんのはっぱと…

  • 恵方巻&豆まき。今年は鬼には泣かなかった。

    節分なので、恵方巻作りと豆まきをしました。パパがいる週末に。 毎年作っていますが、今年は娘もほぼ自力で作ることができました。 巻くところは最初は一緒にやりましたが、案の定「自分でやりたいの!」と言うのでやってもらいました。 「巻く」動作が楽しかったらしく、これ以来いろんなものをクルクル巻くようになりました。 そして、恵方巻作り自体も楽しかったらしく、今朝も「作る!」と言うので、お弁当用にまた作りました。 週末に恵方巻を食べる際に「恵方を向いて、黙って食べるんだよ〜」と教えたら、今日のお弁当も律儀に無言で食べていました。そして、私がしゃべったら、怒られた。。 豆まきは、スーパーで買った豆とお面が…

  • 娘の成長振り返り・2月の方針

    娘、3歳4ヶ月になりました。 先月から始めてみた、振り返りと計画です。 monte-biyori.hatenablog.com 娘の成長振り返り(3歳4ヶ月) 数 2桁の数唱・読みは、引き続き練習中。ブランコやお風呂で「30まで数えて」と私が頼まれることが増えました。 今月やった数の取り組みは、日付スタンプと点つなぎ。 日付スタンプは、ダイソーで買ったスタンプで、カレンダーの日付押し。 数字が書けなくても、口頭以外でのアウトプットをさせたいなーと思って始めた取り組み。 知識の定着は、インプットよりもアウトプットが大事だと考えています。 「口頭で伝えた日付をカレンダー上で探す」→「同じ数字をスタ…

  • くもんの日本地図パズルに、はめ絵的にハマる。

    いとこのお下がりでもらった「くもんの日本地図パズル」。 子供の時に似たようなパズルにハマったという、今でも地図大好きな夫に教えられて週末を中心に遊んでいました。 「年末年始に旅行した宮古島がある沖縄県」「スノボをしに行った群馬県」のように、体験と結びつけられる都道府県がだいぶ増えてきたことも幸いして、結構楽しむようになりました。 今月に入って自分でやるようになったのですが、はじめは北海道だけを嵌めてドヤ顔をしていたのが… 付録の地図を見ながらできるようになり、最近見たときには地図なしでもできるようになっていました。 土台にガイドとなる線が引かれているのと、今使っているピースは地方ごとに色分けさ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、montebiyoriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
montebiyoriさん
ブログタイトル
きょうも、ゆるゆるママ日和
フォロー
きょうも、ゆるゆるママ日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用